【MBTI】ISFP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
78:没個性化されたレス↓
19/07/27 10:10:13.47 .net
近すぎず遠すぎずなぁ…

79:没個性化されたレス↓
19/07/27 11:33:08.68 .net
犬じゃなく猫と思って扱えば上手くいく

80:没個性化されたレス↓
19/07/27 12:48:30.35 .net
ISFPはそもそも犬とか猫みたいな肉食動物じゃない
ISFPはかわいい小動物

81:没個性化されたレス↓
19/07/27 12:50:54.70 .net
ハムスターだと思って接すればいい
急に近づくとビックリするから怖がらないようにじっくりと接しよう

82:没個性化されたレス↓
19/07/27 12:57:34.74 .net
>>78
意外と気性は激しいよ
あんまり舐めた対応を繰り返すとキレる
自分は上司をボロカスに罵って泣かせた

83:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:06:27.99 .net
ハムスターだってキレると噛むからな

84:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:12:20.90 .net
犬はTe、猫はTiなイメージ

85:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:15:11.69 .net
ちゃんと尊重、尊敬して扱わないとISFPとは上手く関係は築けないよ
適職が芸術家、スポーツ選手、職人とかになってるけど、そいつらを小動物扱いしたらどうなると思う?

86:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:16:00.24 .net
犬はFeSi 猫はTiSe的なイメージ

87:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:28:34.05 .net
>>83
どれも面白い仕返ししてきそうw
芸術家なら変な顔に描いてくるとか

88:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:32:21.67 .net
温厚だと舐めてると潰すぞ
と内心思ってたりする
強かさがあるから軽んじないようにな

89:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:59:21.57 .net
自分はまあ多少ならそんなに気にならないかな……
心の中の不可侵領域を無遠慮に踏み荒らされない限りは戦闘モードにならないというかなれないというか

90:没個性化されたレス↓
19/07/27 13:59:44.68 .net
お嫁になってほしい
一緒にいてほしい

91:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:06:22.50 .net
>>88
あんた何タイプですか?

92:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:09:47.66 .net
ISFPだけど動植物全般が大好き
哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、昆虫、微生物すべてに価値があると思ってる
なんの動物に例えられても全然平気

93:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:15:23.41 .net
>>90
どんな扱いを受けても全然平気?

94:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:18:12.10 .net
小動物ならかわいくて大好きだから誉め言葉だね

95:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:20:25.48 .net
>>89
ISFJ

96:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:24:47.28 .net
ISFJから見たISFPってどう見えるんだろう

97:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:25:40.75 .net
正直よくわからん
でも優しくて内にこもりがちな感じ?

98:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:25:43.01 .net
男女の違いはあるかもね
行動力自体はあるから、男は周りが思うより気が短く争いには強いのが多い

99:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:41:09.08 .net
>>87
戦闘モードになれないの分かるよ
切れ方が分からない
感情はあるけどふっとなぜ怒ってるのかどう行動するのが一番いいのかグルグルしているうちに疲れて脱力する
外から見ると静かに固まってる石

100:没個性化されたレス↓
19/07/27 14:52:03.47 .net
Seを瞬発的に使えるかFiNiループになるかの違いだろ

101:没個性化されたレス↓
19/07/27 15:47:13.40 .net
たしかに外から見てると固まってる石

102:没個性化されたレス↓
19/07/28 12:05:21.31 .net
Se使えないISFPはただの臆病な小動物だな

103:没個性化されたレス↓
19/07/28 12:23:35.24 .net
そんな言い方しなくても…

104:没個性化されたレス↓
19/07/28 13:17:19.82 .net
確かに臆病なとこもあるけと
小動物イメージは雀とか好きだし嬉C
朝のチュンチュンが縄張り誇示してる話には吹いたけど

105:没個性化されたレス↓
19/07/28 15:42:49.98 .net
ISFPはなぜミラーリングしまくるのか

106:没個性化されたレス↓
19/07/29 11:08:42.64 .net
>>103
君のことがすきなんだよ

107:没個性化されたレス↓
19/07/29 13:38:06.17 .net
そんな単純な話?

108:没個性化されたレス↓
19/07/29 22:40:18.58 .net
きになる

109:没個性化されたレス↓
19/07/31 17:09:12.58 .net
このタイプってビッチ多いの?

110:没個性化されたレス↓
19/07/31 19:58:25.17 .net
多いと思う
マックとかでいつまでもだべってるJKとか、大学で陽キャのフリして るJDのイメージだ
Se持ちなので性欲は強そう
そして主体性がないから簡単に付き合うし、主体性がないから簡単に別れる

111:没個性化されたレス↓
19/07/31 20:08:03.09 .net
ISFPってマイペースだから主体性あるんじゃないの?

112:没個性化されたレス↓
19/07/31 20:40:42.07 .net
俺の彼女めちゃくちゃガード固かったし、会話とかには興味あんまりないんだけど本当にISFPなのかなぁ〜、近い別のタイプなのか?

113:没個性化されたレス↓
19/07/31 20:43:59.58 .net
>>108
これは普通にESFPだろ

114:没個性化されたレス↓
19/07/31 20:45:49.80 .net
会話とか聞き役にいる方が多いね
もしくは空気や共感を楽しんでて、会話の内容とかはあまり考えてないかも
軽い重いは自己評価によるんじゃない
自分がモテるとわかってるISFPは結構いる感じ

115:没個性化されたレス↓
19/07/31 20:51:25.70 .net
ESFPもISFPも表面はあまり変わらないんじゃないか?
ガチ陽キャとキョロ充の違いはあるけど女子はつるむので…
このタイプTeダメでSeそこそこなので考えるより感じろになりやすい

116:没個性化されたレス↓
19/07/31 21:04:21.85 .net
Fi主機能のISFPが女になると主体性がなくなるの?

117:没個性化されたレス↓
19/07/31 21:47:36.42 .net
勝手な自分のイメージだけでよくそこまで断定できるなと思う

118:没個性化されたレス↓
19/07/31 22:27:47.46 .net
根幹となるものが空っぽでその穴をMBTIの知識で埋めてる人が色んなスレでステレオタイプ撒き散らしてるからさ

119:没個性化されたレス↓
19/07/31 22:55:49.30 .net
まぁでも表情から読み取れない感じは損してそう

120:没個性化されたレス↓
19/07/31 23:06:32.54 .net
>>113
こういう陽キャ、キョロ充とか主体性ない他人目線なこと気にする思い込み強いアホってどのタイプだろ?
ENTPかな?Fe使うしNeTiってアホそうだし

121:没個性化されたレス↓
19/08/01 00:48:25.80 .net
ISFPってどんな人かよくわからないのはある
自分もよくわからない

122:没個性化されたレス↓
19/08/01 02:32:15.80 .net
どんな人かって聞かれても普通の人だよとしか言えないわ

123:没個性化されたレス↓
19/08/01 08:23:00.45 .net
ISFPの冷たさって自分にとってどうでも良い人間は死のうと生きようと不幸だろうと幸福だろうと無関心って所な気がする。
自分>>>越えられない壁>>>死ぬほど好きな人(理想が高いので現実にはいない)>>>越えられない壁>>>好きな人>嫌いな人>>>その他
って感じだ。
薄情というか、自分と心の中にいる大切な存在以外は割とどうでも良いと思ってるよ。

124:没個性化されたレス↓
19/08/01 09:01:52.18 .net
>>121
めっちゃ当てはまるけど、それって誰でもそうだと思ってたけど
あとこのタイプは何かしらの弱者集団にものすごい執着とか庇護欲みたいなのを持つらしく
典型的なのが子供とか貧しい国の人々なんだけどその辺どうかな
自分はどっちも心底どうでもいいと昔から思ってる

125:没個性化されたレス↓
19/08/01 09:40:49.54 .net
自分は貧困問題に関心があるから選挙では野党に入れてる
自民党は大企業富裕層優遇だからダメ

126:没個性化されたレス↓
19/08/01 13:33:22.28 .net
昔は他人もみんな>>121みたいな考えだと思ってたけど、そうではない人もいるということを理解するツールになるのがMBTIのいいところよな

127:没個性化されたレス↓
19/08/01 13:40:17.58 .net
>>122
自分も子供も貧困の国もどうでも良いよ。
その中に特別な人がいたら別かもしれないけど、ニュースとか見ても全然心は痛まない。
Fiって多様だし、そういう人々に感情移入するISFPならボランティアとか行くかもね。
自分と大切な存在以外の人類は可能なら幸せになって欲しいけど、別に滅んでも構わない。
本当にどっちでも良い。
もし本当に心から大切な存在が出来たなら、命も倫理も世界も関係なしに躊躇いなくすっ飛んで行くと思うけどね。

128:没個性化されたレス↓
19/08/01 14:15:37.71 .net
5ちゃんねるに慣れすぎて句点が気になる

129:没個性化されたレス↓
19/08/01 14:29:49.94 .net
夏休みやね

130:没個性化されたレス↓
19/08/01 16:41:03.58 .net
istpみたいな犯罪者人格は許せない

131:没個性化されたレス↓
19/08/01 17:41:37.69 .net
比較的子どもとか貧困問題には関心あってボランティア行ったりしてるし、社会派ドキュメンタリー番組とか観るとすぐ感情移入してしまう。

132:没個性化されたレス↓
19/08/02 10:11:12.29 .net
ISTPとISFPを喧嘩させようとするアホが常駐してるな

133:没個性化されたレス↓
19/08/02 17:43:35.00 .net
ISTPは頭の回る人達だし
やったとしてもすぐ意図がばれる
揉めさせるのには向いてない

134:没個性化されたレス↓
19/08/02 18:26:25.17 .net
ISTPの友人おるけど同性なのに飲みのお金は全部自分が出すからって毎月のように飲みに誘われ奢られるのよね
彼らの気が知れた友人間での気前の良さは見習いたい

135:没個性化されたレス↓
19/08/02 23:26:54.73 .net
ISTPとISFPってよく比べられるけど別にどうでもいい
ISTPは珍種だから本物に会ったことがない

136:没個性化されたレス↓
19/08/03 09:29:25.40 .net
さいでっか

137:没個性化されたレス↓
19/08/03 10:52:43.19 .net
>>133
ブルーカラーにたくさんいるぞ

138:ISTP
19/08/03 11:06:36.63 .net
>>133
治安の悪いところにも沢山いるぞ

139:没個性化されたレス↓
19/08/03 11:42:59.83 .net
さいでっか

140:没個性化されたレス↓
19/08/04 19:54:11.99 .net
>>132
ごめんISTPだけどよほど好きじゃないとそんなことしないわ基本ケチだし
その人すごくあなたのこと好きなんだと思う

141:没個性化されたレス↓
19/08/04 22:16:01.14 .net
優しいなあISTPは
なんていい人なんだろうw

142:没個性化されたレス↓
19/08/04 22:33:01.46 .net
なんだかんだ言って別タイプのスレまで説明しに来てくれるんだから
面倒見のいいタイプなんだろう

143:没個性化されたレス↓
19/08/05 17:17:50.32 .net
ISFPってやたらと怪我するよね
全ての書籍とサイトに怪我しがちって書き足した方がいい
スケボーで車にはねられた人
土方で木材の下敷きになった人
けん玉で目ぶつけた人みんなISFPだった
お前らも気をつけろ

144:没個性化されたレス↓
19/08/05 18:38:41.55 .net
そうかそうか

145:没個性化されたレス↓
19/08/05 19:44:39.63 .net
普段使わないSeの使い方すると楽しくなって体と脳みそのアクセルベタ踏みしてしまうのは自覚あるわ
何回かやれば慣れて調整できるんたけど

146:没個性化されたレス↓
19/08/06 17:24:03.48 .net
isfp・esfp・istp・estpはSe持ってるので活動的だが、ペアがFiだと冷静な判断より楽しさを優先して怪我に至るんだろうな

147:没個性化されたレス↓
19/08/06 19:42:04.91 .net
Se弱いintj・infjも危ない
車の運転なら
isfp・esfp・istp・estpはついついスピード出したりドリフトかましたりして事故を起こすが
intjとinfjは安全運転でもそもそもが下手すぎて自損事故するタイプ

148:没個性化されたレス↓
19/08/06 22:11:06.84 .net
>>144
攻め過ぎて死ぬのはxSTPの方が強い印象があるかな
Se-Fi...スピード出すのたーのしー!→ヤバい事故
Se-Ti...生と死スレスレの世界たーのしー!→死

149:没個性化されたレス↓
19/08/07 18:59:37.92 .net
>>146
ネットの簡易診断でESTPって出た自称感覚派の知り合いがよく攻めて事故ってるな
Se-Tiの並びだから考えるよりも快感が勝つのだろうか?
Ti-Seだと乗り物の原理とか限界域とか考えながら攻めそうだ


150:ゥら、比較的まだ事故率低そうだけど…と勝手な偏見



151:没個性化されたレス↓
19/08/07 22:07:38.26 .net
たぶんESTPじゃないよそいつ
若いんならおそらく第三Seの無能ENTJ

152:没個性化されたレス↓
19/08/08 00:26:49.45 .net
>>148
将来の夢に向けて頑張る偉そうな態度の無能…確かに物凄いしっくりくるw
MBTI知ったばかりの頃に具体例が欲しくて、当てにならんとはいえ、とりあえずネットの診断やらせてみたけど、あれがENTJだとしたら判別難しいなぁ

153:没個性化されたレス↓
19/08/08 01:01:31.81 .net
STPは脳筋無鉄砲なわけではなく
ギリギリの状況や非常時を機転と行動力で打開するのに特化したタイプ
E・Iどちらも強いTiの影響で試行錯誤と戦術的行動を好むので
次の手を繰り出せなくなるような無茶は意外なほどしない

154:没個性化されたレス↓
19/08/08 01:37:29.77 .net
STPはギリギリの状況になりすぎたり試行錯誤に失敗したときによく事故る
運転なんて何が起こるか分からないから運転で実験しようとする方が悪い

155:没個性化されたレス↓
19/08/08 01:41:16.80 .net
切り札使わずじまいなタイプ?

156:没個性化されたレス↓
19/08/08 01:47:20.14 .net
いつも食べ物やペットの話で盛り上がってるISTPスレなんなの
下手なSFPスレよりもっとそれっぽい

157:没個性化されたレス↓
19/08/08 01:48:18.18 .net
STPは遊び心がありすぎるからな

158:没個性化されたレス↓
19/08/08 03:49:20.23 .net
>>150
てっきりESTPは理性よりも刺激優先のいやっほいな人なのかと思ってしまっていた…
>>151
自分がstp系かは謎だけど、試行錯誤で失敗+調子乗って事故ったことある
自業自得なのも分かってるし、大事な車壊すのも嫌なので程々にしてるけど、ほぼ無意識に次は何を試そうかとか考えてるから、ちょっとした病気ですわこれw

159:没個性化されたレス↓
19/08/08 11:53:16.97 .net
>>149
Nは少数派なので若いほど他人に合わせてキャラを作りがち
ENTJは周りがS的社会だとその中でマウント取るために
Te-Seのループに陥って、一見Se-TiのESTPっぽいキャラになりやすい

160:没個性化されたレス↓
19/08/08 16:23:19.81 .net
>>156
理屈がめちゃくちゃ
ループが主機能と補助機能に飛躍してる
Te-SeループははENTJとESFP

161:没個性化されたレス↓
19/08/08 17:42:55.46 .net
色々なスレに来るN型S型区切りさんかもね

162:没個性化されたレス↓
19/08/08 20:31:55.85 .net
Teグリップってどうやったら治るかな?

163:没個性化されたレス↓
19/08/08 20:53:07.45 .net
>>157
>>156はENTJがTe-Seループすると劣化ESTPに見えるって言ってるレス

164:没個性化されたレス↓
19/08/08 22:24:51.30 .net
>>145
心当たりがあって驚きました
intjである私は車間距離を開けすぎたせいで車が右折で(見えない位置から)突っ込んできて事故り、isfpの友人はカーブ時にスピードを出しすぎて縁石で事故っていました 運転上手くなりたいです

165:没個性化されたレス↓
19/08/08 23:21:48.75 .net
>>153
あそこは愚痴や共感求める系レスはすぐ叩かれて駆逐される弱肉強食の世界

166:没個性化されたレス↓
19/08/09 00:20:05.84 .net
>>161
自分は運転の基本は疑うことだと思ってる
歩行者、自転車、前方車、対向車、後続車、死角、路面、自分の車、自分の腕etc.
自分以外はルール違反は当たり前、いや自分もか?
上げだしたらキリがないし、気にしすぎたら身動き取れなくなるから難しい話ではある
偉そうで申し訳ないけど、事故った原因が何か引っ掛かるものがあったのでつい…
なるべく短く済ませようとはしてみたけど伝わる…


167:かな?



168:没個性化されたレス↓
19/08/09 01:10:35.72 .net
>>160
ループで似て見えるのであれば同一の機能でないと理屈が成り立たない
ESTPはSe-FeでENTJはTe-Se
TeとFeは正反対の機能
特定の機能が強く使われる機会は全てのタイプにある
ENTJがESTPに見える場面だけに限定するのは間違い
256通りある

169:没個性化されたレス↓
19/08/09 01:39:10.46 .net
ループしてるENTJがループしてるESTPに似てるというんじゃなく
ループしてるENTJがESTPのデッドコピーに見えるって話なんでは

170:没個性化されたレス↓
19/08/09 02:04:10.38 .net
ループっていうのは第3機能からのネガティブな影響を強く受ける状態だからTe-SeループとSe-Teループは字面は似ているけど全然ちがうよ

171:没個性化されたレス↓
19/08/09 02:06:58.66 .net
そもそもループ状態の比較してなくねこの人

172:没個性化されたレス↓
19/08/09 02:10:03.84 .net
>>156見ても別にループ状態どうしの比較はしてないね

173:没個性化されたレス↓
19/08/09 02:15:47.88 .net
たぶんTe-Seで第3Seのペルソナ被るって言いたいんだろうね
藁人形投げつけられて可哀想

174:没個性化されたレス↓
19/08/09 12:45:50.55 .net
>>155
ESTPはDB原作の悟空やシェーンコップとかのタイプだから手が先に出るだけで結構物事考えてる
策は練るけど本物の策士に勝てないのも自覚して行動するから場合によっては一見浅い考えに見える

175:没個性化されたレス↓
19/08/09 21:53:22.02 .net
本物の策士のタイプって何

176:没個性化されたレス↓
19/08/09 22:14:25.08 .net
>>171
Te/TiとNi/Neの両方が優勢か補助にあるタイプ
ENTPはSi劣勢でガバがあるので除く
ENTJ、INTJ、INTP辺り

177:没個性化されたレス↓
19/08/10 00:25:53.23 .net
答えにくいことに返事しなかったりする?
相手の誘いに返事しないで、そのまま自分から発言すること
LINEとかメールで

178:没個性化されたレス↓
19/08/10 02:51:52.44 .net
誘いに応えるのが無理なら無理そうっていうかな

179:没個性化されたレス↓
19/08/10 06:38:23.09 .net
何かのお誘いならたとえ苦手な人で行けなくても返事はするかな
ただ今度行こうねみたいな社交辞令的な話ならそのままになっちゃうかも

180:没個性化されたレス↓
19/08/10 11:31:56.19 .net
>>166
ESTPのSe-Feはもっと違うよね
156の意見だとループ状態でESTPはESFJ、ISFPはINFJに見えるになっちゃうけどいいの?
良くないと思うけど
>>169
藁人形にしてないですよ
ペルソナ被るならESFPとESTPのどちらにも見えるはずだよね?
誤解が多い人は自己認識も歪みやすいので間違いを放置されるのは可哀想だと思います

181:没個性化されたレス↓
19/08/10 12:24:03.13 .net
ダメだこの人

182:没個性化されたレス↓
19/08/10 12:32:24.65 .net
>>177
ダメな点を説明してください

183:没個性化されたレス↓
19/08/10 12:33:00.44 .net
ISFPで創作好きな人は国際展示場?に行ってるのかな
今年は特に暑さが厳しそうだ

184:没個性化されたレス↓
19/08/10 14:28:21.66 .net
コミケ行きたかったけれど今年は仕事で行けないなあ
コミケ繋がりで
好きなアニメや漫画のキャラが叩かれていると
叩いてる奴の人格否定してボロカスに言いたくなる(直接言いはしないけど)のはTeグリップなんだろうか

185:没個性化されたレス↓
19/08/10 15:12:14.17 .net
>>175
こんど行きましょう系だったたしかに
社交辞令だと思われてんのかな…

186:没個性化されたレス↓
19/08/10 15:39:24.29 .net
>>180
わりとわかる
ただこれ克服しようとするとFiがもりもり死んでいく感覚がするから難儀なんだよね……
劣等機能との付き合いは本当に難しい

187:没個性化されたレス↓
19/08/10 18:18:50.76 .net
>>178
病院でwais受けるとダメな点が分かって良いと思います

188:没個性化されたレス↓
19/08/10 18:20:31.15 .net
誤解が多い人は自己認識も歪みやすいという盛大なブーメラン刺さってて草

189:没個性化されたレス↓
19/08/10 20:42:25.14 .net
キャラが叩かれたらキャラを擁護しようかなとは思うけど
相手の人格否定とか関係なさ過ぎて思いつきもしない

190:没個性化されたレス↓
19/08/10 21:03:20.24 .net
>>181
相手がどういう関係かわからないけど、
まだあまり親しくないなら本当に自分と遊びに行きたいと思ってくれてる気持ちが伝わると良い返事をしやすいかも

191:没個性化されたレス↓
19/08/10 22:26:57.17 .net
>>178
もともと誰も「ENTJのTe-Seループ状態」と
「ESTPのSe-Feループ状態」を比較してなんかいない
あくまで「ENTJのTe-Seループ状態」が、(Teの圧の強さに加えてSeがダメな感じに加わるので)
ESTPについての「『押しの強い、後先考えない行動派』的な(偏見的)ステレオタイプイメージ」
に合致しやすい、っていう話だったの

192:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:06:27.42 .net
>>187
話の趣旨はわかったけどESFPではなくESTPに見える理由が説明できないよ
貴方のイメージを語るなとは言わないけど理論の用語を使って辻褄が合わないと誤解の元になる
貴方の説明だとISFPのループはINFJに見えることになるよ
用語もタイプ判定もどんどん混乱する

193:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:23:31.59 .net
混乱してんのおまえだけだからべつに問題ないよ
噛みつかれてる人はお疲れさんだけどもう放置しとけや

194:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:25:08.83 .net
>>189
嫌だね
貴様に指図される謂れはない

195:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:25:31.89 .net
>>189
噛み付いてない
説明

196:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:29:37.47 .net
ISFPと関係ない荒らしみたいになってる
頼むから違うとこでやってくれ

197:没個性化されたレス↓
19/08/10 23:30:17.97 .net
>>192
貴様に指図される謂れはないと言ったであろう

198:没個性化されたレス↓
19/08/11 00:08:56.26 .net
思い込み強そう

199:没個性化されたレス↓
19/08/11 08:44:16.09 .net
>>182
昔仕事や人付き合いで疲れた時に全てのことに期待せず動じず無でいようと思って実践したことがあるんだけど
鬱になって何で生きてるのか分からなくなって自〇しかけたことある

200:没個性化されたレス↓
19/08/11 19:47:26.11 .net
>>163
レスありがとうございます そうなんですよ、没頭して過去の事故のことを考えてしまっていると注意深くなり過ぎてしまって事故動画とかも観ちゃったりして、段々と下手になってきてしまいますww いえ、偉そうだとは思いませんでしたから気にしないでくださいね

201:没個性化されたレス↓
19/08/11 22:25:10.23 .net
>>196
ありがとう
それだと次は何かリラックスする方法が見つけられると良いかもですね
自分もやはりあまり意識し過ぎると上手く操作できなくなるのでw
自分は未熟だと驕ってもいないし、危機意識も高く、意識し過ぎて操作が上手く出来なくなると、かなり自己分析出来ていると思うので、その調子で改善していけばですよ!
あとは物にもよりますがスポーツグレードの車だと、運動性能に振ってあるので、安定してる分運転が楽になって余裕が出るかも知れないです…とかw

202:没個性化されたレス↓
19/08/11 22:30:46.52 .net
>>193
帰れアスペ

203:没個性化されたレス↓
19/08/11 22:37:40.81 .net
ISFPのループはINFJに見えるで真っ先にリメンバーが思い浮かんだ

204:没個性化されたレス↓
19/08/11 22:55:11.88 .net
Fiカンストなのに人の気持ちを考えろとかよく言われることってあるんですかね
相手が目の前にいればどんな感情になったかという結果だけは分かるけど先読みは不可能

205:没個性化されたレス↓
19/08/12 01:27:28.13 .net
Fiなんてザ・主観的感情だし対面した他人の気持ちを読み取るならまだしも予測はかなり厳しそう

206:没個性化されたレス↓
19/08/12 10:31:04.91 .net
Feとは相性が悪いし、思考力も想像力も無いし
Siで経験やマニュアルを活用することもできないから
実はこのタイプには無理な要求なのかもしれない

207:没個性化されたレス↓
19/08/12 11:24:01.85 .net
>>195
お疲れさん
今は少しでも気力を取り戻


208:せてたらええな



209:没個性化されたレス↓
19/08/12 15:45:23.19 .net
Se使って声のトーンや態度から気持ちを推し量るのは得意そう
でもその場限定で先読み対応は難しそうだね

210:没個性化されたレス↓
19/08/12 15:58:09.26 .net
みんなお盆休みどうする?

211:没個性化されたレス↓
19/08/12 20:29:34.47 .net
ISFPに人狼ゲームやらせたんだけどまあまあ強かったな
後から根拠聞いてみても「態度」とか理屈も考察もクソも無かったけどSe使って野性的勘で判断してるんだろうか
>>204見てふと思い出した

212:没個性化されたレス↓
19/08/12 20:36:11.15 .net
折角だから出掛けようと思ったけど
台風がな
家で趣味して終わりそう
他の皆さんも暑さやら台風やら気を付けてなー

213:没個性化されたレス↓
19/08/12 20:36:44.55 .net
感情で匂いも変わるとか聞いたことあるからそういうのもあるんかね?野生の勘

214:没個性化されたレス↓
19/08/12 20:51:33.49 .net
別タイプだけどISFPに質問
雨降るのとかSe使って雰囲気で分かったりする?
友達の自己診ISFPはどうも分かるらしい
聞いたら「雨降る直前に独特な湿っぽい匂いとかする」とか言ってて別タイプからするとマジかって思ったんだけど皆はどう?

215:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:26:29.22 .net
雨降る直前はコンクリが湿ったような臭いするよ

216:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:34:54.65 .net
>>209
分かる
あの鼻がツーンとするような独特な湿気を感じる
傘を持っていくかどうかはそれで決める

217:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:36:29.72 .net
このタイプに限ったことではないかもしれないけど、雷雨の前とかはジメっと絡み付くような風に変わるのを感じたりするよ

218:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:38:24.61 .net
あれ鼻が敏感なら誰も分かるんじゃないのかな

219:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:41:12.83 .net
あの臭いはなんかの化学物質で
科学的に証明されてる話があった
自分も感じるけど分からなくても
意識を向ける機会がなかっただけかもしれない
臭いがすると穏やかに自然現象を感じられてちょっと楽しい

220:没個性化されたレス↓
19/08/12 21:58:24.84 .net
独特の匂いするよね
まあ関節も痛んだりするし何よりも
髪の毛が跳ね狂うのが一番の理由だけど

221:没個性化されたレス↓
19/08/12 22:08:22.83 .net
>>209
ISTPでもそういうのあるよ

222:没個性化されたレス↓
19/08/12 22:15:08.51 .net
フィトンチッド?

223:没個性化されたレス↓
19/08/12 22:15:58.88 .net
それは森の香り
あれも好き

224:没個性化されたレス↓
19/08/12 22:18:35.74 .net
ペトリコールというらしい

225:没個性化されたレス↓
19/08/12 22:48:37.27 .net
Si持ちの人とかは気圧に敏感そう

226:没個性化されたレス↓
19/08/13 00:12:46.56 .net
雨降る前のにおいけっこう好きだ
あと冬になる直前の秋の風が好き

227:没個性化されたレス↓
19/08/13 00:38:33.57 .net
>>209
Se弱いINTJでもあるけど。タイプ関係ないのでは

228:没個性化されたレス↓
19/08/13 01:04:23.06 .net
このスレ結構他のタイプも覗いてるんだねw

229:没個性化されたレス↓
19/08/13 06:15:14.56 .net
>>216
ISTPと雨の組み合わせはなんか格好いいな

230:没個性化されたレス↓
19/08/13 10:12:32.08 .net
このタイプってサブカル創作の主人公に多いね
あと最弱から最強になるキャラとか

231:没個性化されたレス↓
19/08/13 20:30:50.01 .net
URLリンク(mirrorz.jp)
これおもしろいね
放蕩放縦型支配者になった

232:没個性化されたレス↓
19/08/14 09:27:42.30 .net
>>225
作者は心理機能等を考えるとISFPが比較的多いと思われる
故に作者が自己の性格を投影した結果、多いのかもしれない

233:没個性化されたレス↓
19/08/14 12:57:05.14 .net
ISFPでエニアグラム2ウィング3の人います?

234:没個性化されたレス↓
19/08/15 09:44:24.11 .net
>>228
私は2w1っぽい
タイプ2と9がほぼ同一点だけど、ISFP
でタイプ2は少ないみたいだね
2w3はさらに少なそうな印象

235:没個性化されたレス↓
19/08/15 10:35:30.62 .net
9w1が多そうな印象

236:没個性化されたレス↓
19/08/15 20:03:30.92 .net
【MBTI】総合雑談スレ ☆ 1
スレリンク(psycho板)

237:没個性化されたレス↓
19/08/18 02:58:19.57 .net
>>228
>>229
>>230
それって、「究極のエニアグラム」とか言うやつ?

238:没個性化されたレス↓
19/08/19 21:10:54.95 .net
魚とかの踊り食いってどう思う?かわいそうで食べづらい?

239:没個性化されたレス↓
19/08/19 21:32:54.67 .net
食べたことないけど口の中でビチビチ跳ねそうでなんかヤダ
可哀想とは思わないかな

240:没個性化されたレス↓
19/08/20 21:20:32.34 .net
>>197
ありがとう!リラックスですね、ほんと、S弱タイプと認識してからSが強い(と思った方)には敬意しかないです。

241:没個性化されたレス↓
19/08/23 20:11:41.43 .net
一つ気になったこと言っていい?
MBTIのタイプスレって、普段、「MBTIのタイプ間に優劣は無い」と言っているくせに、
他のタイプをけなしたり、タイプ間で勝手にマウントの取り合いをしたり、「このタイプはこうだ」と勝手に偏見で
他タイプの悪いイメージづけを行ったりしているよね。
これって、「MBTIのタイプ間に優劣は無い」という主張と明らかに矛盾してない?
例えば、INFPが最も平均収入が低いというデータがあるけど、それによってINFPが生きづらいタイプだと勝手にレッテル貼りをされているよね。
これは立派なタイプ間の優劣づけじゃない?
そこんとこ、どうなんだろうか?

242:没個性化されたレス↓
19/08/23 20:29:04.68 .net
他タイプからの意見で申し訳ないけど概ねその認識で合ってると思うよ
MBTIの理念に反するしそもそも有益な使い方ではないんだけどね...
劣等感抱えてるんだねって思ってスルーできれば良し、それが無理ならMBTIは公式ワーク以外手を出さないのがベストだよ

243:没個性化されたレス↓
19/08/23 20:31:53.67 .net
意図的にそういうことする人もいるだろうし
MBTIは総合的には違っても、1要素的には優劣が示されるものだし、このタイプはこうという傾向が示されるものでもあるから
そんな気なくてもそう見えてしまうこともあるだろうね

244:没個性化されたレス↓
19/08/24 00:39:33.62 .net
「MBTIのタイプ間に優劣は無い」と言ってるのと他タイプ下げ・マウント・イメージの押し付けしてるのは別の人間なんじゃない?
同一人物の場合もあるけど、そのケースは「MBTIのタイプ間に優劣は無い」って口先で言ってても
心の中ではそう思ってないよ(無意識で思っていて本人が自覚してないこともある)

245:没個性化されたレス↓
19/08/24 00:44:44.10 .net
ごめん、紛らわしい書き方しちゃった
×心の中ではそう思ってないよ(無意識で思っていて本人が自覚してないこともある)
○心の中ではそう思ってないよ(無意識では「MBTIのタイプ間に優劣はある」と思っていて本人はそれを自覚してないこともある)

246:没個性化されたレス↓
19/08/24 03:33:55.57 .net
虎とかチーターみたいに見た目は似ているようで全然違うみたいな感じで見ている

247:没個性化されたレス↓
19/08/24 05:57:52.17 .net
実際統計とったら少なくとも経済力に関しては優劣はあったんだから仕方がない
現実を無視するのは不健全

248:没個性化されたレス↓
19/08/24 06:19:28.64 .net
それ一面じゃん
どのタイプにも優れてる点と劣ってる点があるよ

249:没個性化されたレス↓
19/08/24 14:02:10.88 .net
>>239
>>240
それ、後者の方が問題だろ
上辺だけ「優劣は無い」とか言っといて実は他のタイプを見下しているとか、
口先だけの偽善者も甚だしいな
自覚がないからこそ余計タチが悪い

250:没個性化されたレス↓
19/08/24 17:46:48.02 .net
N型っぽい議論になってるな
IISFPならめんどくさくてそもそも考えなさそうだけど

251:没個性化されたレス↓
19/08/24 20:11:01.55 .net
そうだね、そういう人もまあいるよなで終わる

252:没個性化されたレス↓
19/08/24 21:17:53.65 .net
一般人の殆どはS型だからN型はSの機能を伸ばす努力を余儀なくされるけど逆はない

253:没個性化されたレス↓
19/08/25 01:54:47.64 .net
他人や社会から理解・評価されやすい機能が得意なタイプを優れてると思ってるんでしょ
それか自分のタイプは優れていて、嫌いな奴のタイプは劣っていると思いたいとか

254:没個性化されたレス↓
19/08/25 02:22:10.41 .net
ISFPは


255:自他尊重というか自分にとって楽しいことしか考えてない 他人はISFPにとって大切な存在になって初めて興味の対象になる どうでもいい他人との優劣で一喜一憂してるのはTeとか使ってる奴ら



256:没個性化されたレス↓
19/08/25 11:04:08.04 .net
どうでもいい他人じゃなかったらたまに凄い勢いでマウント取ってくる時あるのなんでだろ

257:没個性化されたレス↓
19/08/25 11:26:14.89 .net
普段は言葉にしないけど心の中で大事にしてるごく狭いFiの領域をピンポイントで貶められた時でしょそれ
こうなると劣等Teもあいまって酷いことになりやすい

258:没個性化されたレス↓
19/08/25 11:45:18.88 .net
>>247
まさか。未来を見て努力の継続をしないとゆでガエル理論のように緩やかに衰退していく

259:没個性化されたレス↓
19/08/25 12:30:28.28 .net
抽象的なべき論とかISFPは16タイプで一番興味ないだろうな
知らんがな好きにしろで終わり

260:没個性化されたレス↓
19/08/26 17:08:49.16 .net
通りすがりの田んぼみたらだいぶ稲穂が出てきたね
実りの秋が近い
来月ステーキ食べに行くんだ
料理の中でステーキが一番好き

261:没個性化されたレス↓
19/08/26 18:27:13.31 .net
いいね
田んぼ多いと蛙の声もよく聞こえるのかな
自分も涼しい日にスーパー銭湯行った
疲れが取れたけど、電気風呂ってすごく筋肉ビクビクするんだな
ワロタ

262:没個性化されたレス↓
19/08/26 18:27:26.31 .net
いいなぁ お肉大好き

263:没個性化されたレス↓
19/08/26 19:05:31.03 .net
お肉いいよね
よく焼いたのが好き

264:没個性化されたレス↓
19/08/26 19:54:42.71 .net
じっくり時間かけて脂を落としまくってほぐれるほど柔らかく焼いた子豚のバックリブ食べたい
こういうやつ↓
URLリンク(www.aldi.us)

265:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:07:50.40 .net
わぁこんがりして美味しそう
豚肉って高コスパというか少しお金足しただけでもすごいおいしいのがあるよね

266:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:13:30.03 .net
あーこれめっちゃ美味そう!
東京だとトニーローマとかFriday'sで食べられそうだね
豚肉って安くて美味しいから大好き

267:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:22:39.64 .net
豚キムチや生姜焼きならよく作って食べてたよ

268:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:29:44.33 .net
生姜焼きは切り落とし派?
厚切り派?

269:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:32:34.51 .net
自分は薄切りロースでたくさん作るよ<生姜焼き

270:没個性化されたレス↓
19/08/26 20:40:50.39 .net
厚切り派

271:没個性化されたレス↓
19/08/26 21:17:29.62 .net
中高と田んぼの間縫って通学してたけど、夏の日差しは強くてコントラストが鮮烈だからか妙に夏の青々とした田んぼって視覚的に印象に残ってる

272:没個性化されたレス↓
19/08/26 22:06:41.52 .net
鶏肉もいいよね
焼き肉屋行くとせせりばっか食べてる

273:没個性化されたレス↓
19/08/26 23:00:51.61 .net
もうじき通勤途中の田んぼのそばに彼岸花が咲き乱れる頃だなぁ
青々とした中に朱が入るのも黄金色に朱が添えられるのも
どっちも綺麗で好きだ

274:没個性化されたレス↓
19/08/26 23:15:31.84 .net
彼岸花綺麗だよねー
逢魔が時の彼岸花はあの世を彷彿とさせてて好き

275:没個性化されたレス↓
19/08/28 09:50:40.21 .net
秋服が出る季節だから休みの日は服を買う楽しみがある

276:没個性化されたレス↓
19/08/28 09:53:39.86 .net
今年は秋刀魚が不漁なんだよね
ちょっと残念

277:没個性化されたレス↓
19/08/28 10:18:49.21 .net
ISFPと付き合ってるISTPだけど
まさに彼もこういう感性持ってて本当に好き
私一人だと季節の移り変わりも
その時旬の美味しい食べ物も全て気付かずに一年過ぎて


278:「ってしまう ノロケてごめん FとTだけでもこれだけ違うのかと思う



279:没個性化されたレス↓
19/08/28 13:59:05.50 .net
秋に入ると花粉は嫌いだけど紅葉とイチョウ並木は好き

280:没個性化されたレス↓
19/08/28 14:49:07.52 .net
ISTPはいい距離感で付き合いやすいしお互いの違いを面白がれるから結構好き
うまいこと長く続くといいねーお幸せに

281:没個性化されたレス↓
19/08/28 15:08:08.14 .net
秋は散歩してると丸々と太ったスズメガの幼虫が闊歩してるから怖い・・・

282:没個性化されたレス↓
19/08/28 23:29:18.23 .net
壊滅的な運動音痴だけどISFP診断もらって驚いてる
皆さんはスポーツお上手なほうですか?

283:没個性化されたレス↓
19/08/29 00:57:33.95 .net
球技とか団体でやる運動は苦手だけど、水泳や走ったり自転車乗るのは好き。
でも自転車などはあまり運動神経は必要ないかも

284:没個性化されたレス↓
19/08/29 07:27:28.26 .net
自転車と散歩みたいにマイペースに運動するのは好き
体育のときに強制的にやらされる運動は大嫌いだし成績も悪い

285:没個性化されたレス↓
19/08/29 10:43:00.39 .net
私も体育は大嫌いだった
運動能力以外でも絵を描くとか楽器の演奏もSeだよー

286:没個性化されたレス↓
19/08/29 11:42:18.09 .net
団体競技はとにかく大嫌い
水泳、サイクリング、スキューバダイビング、サーフィンあたりが好き

287:没個性化されたレス↓
19/08/29 12:18:35.36 .net
団体競技が無理なのわかる
一人で自分のペースでやらせてほしい

288:没個性化されたレス↓
19/08/29 17:18:28.18 .net
団体競技もできないことはないけど圧倒的に苦痛が楽しさを上回る
バドミントンのペアくらいが楽しめる限界だよ……

289:没個性化されたレス↓
19/08/29 18:16:04.22 .net
唯一体育で好きだったのって跳び箱くらいだわ

290:没個性化されたレス↓
19/08/29 18:45:58.48 .net
跳び箱できるとか羨ましい
ウレタンとか柔らかいもので覆ってくれればいいのに、
木がむき出しでいかにも硬くて痛いですよ感が怖くて苦手・・・

291:没個性化されたレス↓
19/08/29 18:54:54.04 .net
手を着く位置と身体の持ち上げ方さえ身体で覚えたらあとは流れに任せて跳べた記憶はある
勢いを付けすぎて頭から落ちたことがあったから多少は緩やかに跳ぶ方が安全

292:没個性化されたレス↓
19/08/29 18:59:34.80 .net
ISTPスレと似た流れになっててちょっと和んだ

293:没個性化されたレス↓
19/08/29 20:13:57.54 .net
団体競技で好きだったのはドッジボールくらいかな
ボールを避けまくるのが楽しかった

294:没個性化されたレス↓
19/08/29 20:17:29.46 .net
跳び箱で勢いつけすぎて前につんのめるのはあるある
運動神経はそんなに良くなかったけど、怪我とかへの恐怖は全然なかったから体操の授業では一人で黙々と体当たりで練習して少しずつ出来るようになってくのは楽しかった

295:没個性化されたレス↓
19/08/29 21:59:55.74 .net
ドッジボールは怖かったし人にボールぶつけるルールおかしいだろと思ってた笑
黙々と景色見ながらランニングするのが好きだな〜

296:没個性化されたレス↓
19/08/30 18:54:19.87 .net
明日は晴れてくれ
服買いに行くからね

297:没個性化されたレス↓
19/08/30 23:50:01.60 .net
歌はSeなのかな?

298:没個性化されたレス↓
19/08/31 06:35:12.68 .net
歌とか楽器演奏、音楽はSeらしいよ

299:没個性化されたレス↓
19/08/31 19:30:32.95 .net
自分はNかSか微妙なんだけど、人から褒められることは歌や写真やファッションなんだよな
でも運動は不得意だしそんなにキビキビしてない

300:没個性化されたレス↓
19/09/01 13:03:13.36 .net
>>289
晴れた?服買いに行けた?

301:没個性化されたレス↓
19/09/01 13:59:08.02 .net
アベイルに行ってきたよ
今回は服だけ買ったけどバッグとか財布とかアクセサリーとかもあるんだね
クレイジー柄っぽいの買った

302:没個性化されたレス↓
19/09/01 14:52:38.98 .net
いいねー
さっき入間のアウトレットいってジーンズだけ買った

303:没個性化されたレス↓
19/09/03 16:13:40.07 .net
冬物もう並んでるらしいワークマンいこうぜ

304:没個性化されたレス↓
19/09/03 16:39:16.30 .net
ワークマン行ったことあるけどデザインが好みじゃなかったからもう行くことはないかな

305:没個性化されたレス↓
19/09/04 12:33:15.26 .net
ワークマンも最近はお洒落な店が出来たらしいね
使う仕事ではないけど空調服が好奇心で気になる
どれくらい涼しいんだろう

306:没個性化されたレス↓
19/09/04 12:53:27.48 .net
ワークマン、モンベルよりはデザインましだな

307:没個性化されたレス↓
19/09/04 13:07:57.36 .net
空調服おもしろいよね
髪が長いと吸い込まれたりしないか気になる

308:没個性化されたレス↓
19/09/05 20:10:03.83 .net
月見バーガーと月見パイ食べてきた

309:没個性化されたレス↓
19/09/05 20:31:54.92 .net
いいね
グラコロ食べたい

310:没個性化されたレス↓
19/09/06 11:25:04.62 .net
最近マクドナルド行ってないな
月見バーガーは秋以外でも食べたい

311:没個性化されたレス↓
19/09/06 12:19:09.34 .net
チキンクリスプしか食べてないな

312:没個性化されたレス↓
19/09/06 12:24:14.93 .net
100円マックは安いと思って調子に乗って3個も4個も食べると意外と苦しくなる

313:没個性化されたレス↓
19/09/06 20:35:34.04 .net
安いけどカロリーは高いからね
マックポーク食いたいな

314:没個性化されたレス↓
19/09/06 21:50:24.16 .net
文明社会で1番生き残れるのはENTJと、真逆のISFPだよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1416日前に更新/232 KB
担当:undef