公認心理師 パート20 at PSYCHO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:25:27.82 .net
臨床心理士はマスターだからバーの経営者もかなりいる

901:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:26:34.51 .net
いいマスターは叱ってくれる

902:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:27:08.47 .net
ねえマスター

903:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:31:07.80 .net
事例1
認知くんは要支援者。
大好きな認知行動療法の知識も浅く
精神分析を敵視しているが、それいがいの療法は全く知らない。
自身も公認心理師受験者だという妄想がある。
粘着で、認知の歪み、攻撃性の強さが顕著。
昼間の投稿が多いことからニートの可能性あり。
病識はない。
認知君への適切な支援方法をみんなで考えてみよう

904:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:40:14.15 .net
みんな名刺に公認心理師と入れる?

905:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:50:36.18 .net
>>890
ネットに昼間張り付いて長文を投稿していることから
リアルな人間関係が希薄で、かまってチャンだから
家族との関わりも薄そう
どこに行ってもぼっちなんだろうな


906:E・・(´・ω・`)



907:没個性化されたレス↓
18/12/12 17:55:42.32 .net
>>890
IPアドレスから住所割りだして、地域包括センターに連絡するとか

908:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:00:32.08 .net
>>890
精神分析に粘着して攻撃しているところからみて
精神分析を受けて改善しなかったクライエントかもしれないから
IPアドレスから住所が分かったら、通院歴をしらべて主治医→家族
あ、家族いないぼっちの可能性高いのかww

909:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:03:35.02 .net
飲みに行った時マスターに国に帰れば?母さん心配してるぞと言われて
これがマスター取った臨床心理士かと感動した

910:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:06:12.65 .net
>>890
CBTの話題をネタにして雑談をしながら関係づくりを行い、
充分に信頼がえられたら精神分析を導入する
>>893
地域包括の対象は高齢者だぞw
精神障害やひきこもりの場合の相談なら、保健所か相談支援事業所かな

911:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:12:31.63 .net
精神分析信者が粘着してるがさすが病的な連中だな
まあ単なるアホとも言える
丹野先生によって葬り去られろw

912:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:13:22.82 .net
>>897
どれが一番よかった?

913:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:18:04.60 .net
>>897
さ、お薬飲んで寝ましょうね♪

914:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:20:19.20 .net
>>897
図星みたいだね。
ねーねー今どんな気持ち?www

915:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:21:35.05 .net
>>875 なぜそこまで上からになれる?



917:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:23:51.23 .net
>>890
公認心理師の妄想を否定せずCBTの話題で関係作りをしてから
薬物で強い症状が寛解したら認知行動療法

918:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:27:58.52 .net
>>879
放送大学だな。
放送大学で認定心理士、臨床心理エキスパート、心理学エキスパート、あたりを取得する水準まで心理系単位を取り尽くすと、一般的な心理学部を出た程度として認められる。
認定心理士は大したことない資格だが、心理学部を出ていないやつにはこれがとれるかどうかは結構でかい。運が良いと科目履修で単位を上積みす、ば取れることもある。
そういう意味で認定心理士はアリ。
臨床心理士持ってて何らかのコースで公認心理師も受かった、あるいは受験資格が確定してる人は認定心理士のことは一生忘れていい。

919:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:32:02.83 .net
>>879
現任者講習うけてGで受ければよくね?

920:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:32:41.95 .net
普通大学+臨床心理士大学院、アウト
心理大学+臨床心理士大学院、セーフ
心理大学+5年以上実績あり、セーフ
普通大学+5年以上実績あり、セーフ
普通高校+5年以上実績あり、セーフ
工業高校+5年以上実績あり、セーフ

921:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:54:42.21 bjbIDAU+S
認定心理士って、心理学科卒業して50000円ぐらい学会に払ったら、特に試験もなく貰える資格だったよね。

922:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:49:27.85 .net
>>879は実務経験ないの?臨床心理士とっただけ?

923:没個性化されたレス↓
18/12/12 18:52:14.97 .net
来年に公認心理師を受験しますが、何を勉強すれば受かるんですか?
来年は合格率はいくらぐらいですかね?

924:没個性化されたレス↓
18/12/12 19:22:58.77 .net
>>908
試験スレ行けばいっぱい書いてあるよ

925:没個性化されたレス↓
18/12/12 19:28:54.81 .net
>>890
CBTの話題でラポール形成してからメンヘラ板に誘導する

926:没個性化されたレス↓
18/12/12 19:54:10.59 .net
>>892
このくらいの時間になると大人しくなるから
リアル要支援者で薬飲んで寝てるか
夜勤のバイトに出てそうww

927:没個性化されたレス↓
18/12/12 20:26:48.61 .net
認知くん、くりぼっちか

928:没個性化されたレス↓
18/12/12 20:50:51.08 .net
臨床心理士のスレがプライド気取ってすかしてやがる。
いっちょ活入れてやんなw

929:没個性化されたレス↓
18/12/12 20:54:38.68 .net
精神保健福祉士を取るか
公認心理師を取るか
迷っているが
まずは、合格率が高いうちに公認心理師を取っておこう
それから精神保健福祉士を取ろう
もちろん、就職は精神保健福祉士を使うところへ、その方が安定してるな

930:没個性化されたレス↓
18/12/12 21:06:02.38 .net
>>914
両方あれば最強ですね

931:没個性化されたレス↓
18/12/12 21:11:00.70 .net
>>913
臨床心理士に対してそんなに劣等感感じてるんだね

932:没個性化されたレス↓
18/12/12 21:12:55.64 .net
>>913
臨床心理士を攻撃しても、お前の劣等感はなくならないぞ

933:没個性化されたレス↓
18/12/12 21:30:14.82 .net
CBTへのこだわりをしっかり傾聴し、その思いを受容・共感することでラポールを形成する。
CBTを否定されながらも戦い続ける労苦をねぎらい、行動を支持して自己効力感を高めてから以下の方策を行う。
CBT含め大小新旧諸学派をまとめて受けいれる理念により我が国の心理学の多様性を守ってきた日本心理学会(の重鎮)が、臨床心理士を否定することの矛盾について考えていただく。

934:没個性化されたレス↓
18/12/12 21:37:30.83 .net
>>901
キャリアがそこそこ長いので、上から言ってます。

935:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:01:51.44 .net
>>919
何年?

936:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:05:44.15 .net
>>914
もう合格率高くならないだろ
来年からはかなり絞ってくるぞ

937:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:17:50.63 .net
同じレベルの問題でやっても新卒は合格率低いと思う。
読解して多少気になるところがあっても妥協して割り切って正解を選ぶ試験だから。
新卒の純粋さがあると解答スピード上がらない。

938:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:21:50.23 .net
>>914
アプリで精神保健福祉士過去問をひととおりやったが
選択肢の切り方は公認心理師試験でもずいぶん役に立った。

939:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:24:40.62 .net
>>922
国試ごときに時間が足りない人は、そもそも頭が足りない。
公務員採用試験の方がよっぽど難易度高いし、時間が足りない。
今回の試験は鼻ホジーしながらでも余裕で7割、30分余るのがデフォ

940:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:36:27.48 .net
丹野先生のスライドをよく読んでおけ
認知行動療法以外は認めないからな
くだらない療法語ってたらしばかれるぞ

941:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:36:44.08 .net
>>918
なんかキャリコン試験の解答みたいな論述だな。
もう少しスモールステップで一歩ずつやらないとw

942:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:37:42.65 .net
心理職の地方上級って旧帝の学生でも落ちる。
いわんや地方私大院の学生は……

943:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:38:28.33 .net
キリっ、肛門期に問題があった、だっておー

944:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:44:49.02 .net
>>925
丹野先生、行動療法は入れてもらえますか?

945:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:52:31.66 .net
>>925
国家資格制度で法令にないことを勝手に決めているという意味か?

946:没個性化されたレス↓
18/12/12 22:54:46.96 .net
>>927
心理職の地方上級というのは、ポストは?

947:没個性化されたレス↓
18/12/12 23:13:40.11 .net
>>929
おう!

948:没個性化されたレス↓
18/12/12 23:17:16.03 .net
おまえらな、丹野先生に認められたいなら
認知行動療法以外はやるな!
試験委員には丹野先生のいる日本認知行動療法学会の幹部がいるんだからな
肛門期とか言ったらしばかれるぞ!

949:没個性化されたレス↓
18/12/12 23:18:36.81 .net
エビデンスのない療法やる奴は終わりだから

950:没個性化されたレス↓
18/12/12 23:31:40.88 .net
早く改心して認知行動療法を学びなさい

951:没個性化されたレス↓
18/12/13 00:17:57.91 .net
>>931
児童相談所やの心理職員とか。
普通にヒラから始まって所長まで上がっていく。
県職採用だと本庁総務配属や県警出向で、職員のメンタルヘルス担当になったり
精神保健福祉か、知的障害の相談部署とかに配属さえたり
県立病院へ出向もあるな

952:没個性化されたレス↓
18/12/13 00:24:02.03 .net
マインドフルネスとかどうよ?
早稲田がメッカだが

953:没個性化されたレス↓
18/12/13 00:54:20.01 .net
来年はまだ合格率60%〜70%はあるよ

954:没個性化されたレス↓
18/12/13 01:03:55.43 .net
>>936
地方上級の心理は、行政分野の試験をへているのか?

955:没個性化されたレス↓
18/12/13 01:08:16.05 .net
合格率だけじゃ難易度はわからないからなー。

956:没個性化されたレス↓
18/12/13 01:12:05.29 .net
国家公務員だったら家裁調査官じゃね?

957:没個性化されたレス↓
18/12/13 01:23:07.35 .net
認められてないのは認知と丹野の方だな
今や敗北者の名にふさわしいw
ここのスレで、一人で多数を相手に何やってんだかと思っていたが、
最近は微笑ましくなってきたよ
孤立した人間がどんな強がりや負け惜しみ言うのか楽しみにしているw
さあどんどん分析をバカにするなり認知行動療法を持ち上げるなりやってみろ
面白ければ暇人が相手してくれるぞ

958:没個性化されたレス↓
18/12/13 01:36:25.20 .net
>>939
行政職採用じゃなく心理職採用だからねえ。
どっちも大卒程度だから、採用区分は上級。
行政職の人は一般教養+専門(法律+経済学)
心理職は一般教養+専門(心理学)
今所長をやってるような30年以上前に採用された年代の人は
行政職採用だったり社会福祉職採用だったりするけどな

959:没個性化されたレス↓
18/12/13 04:26:25.56 .net
心のケア国家資格「公認心理師」合格率は8割 初の試験:朝日新聞デジタル
ただ、厚労省は当面、「公認心理師の資格がなければできない業務」は設けない方針。このため民間資格の「臨床心理士」などとの差異化が課題となる。

960:没個性化されたレス↓
18/12/13 04:48:15.81 .net
>>944
「国会」が名称独占だときめたんじゃなかったか?

961:没個性化されたレス↓
18/12/13 04:49:58.08 .net
占師とか介護のヘルパーとかは、願書通ったのかな?はじめ七万人とか、噂流れたが、結局は三万。てことは願書で落とされたのか?

962:没個性化されたレス↓
18/12/13 06:07:02.33 .net
>>920
18年。これから臨床発達心理士取ろうと迷ってるやつよりはキャリアは上だろ。

963:没個性化されたレス↓
18/12/13 06:14:10.25 .net
認知・行動療法学会って、決まったヤツ、決まった大学研究室の発表しかなくて、あとはワークショップばっかり。
認知くんがいいうように宗教化してて、学術的発展がない。認知療法・認知行動療法学会とも主導権争いでもめてるし、お山の大将ばっかり。

964:没個性化されたレス↓
18/12/13 06:18:32.59 .net
精神分析を否定する根拠は科学的エビデンスがあるか無いか
認知行動療法を否定する根拠は学会騒動
エビデンスの話じゃ太刀打ち出来ないのかよ
精神分析を肯定するなら感情論では無くエビデンスがあるかを書いてみろ

965:没個性化されたレス↓
18/12/13 06:35:41.74 .net
精神分析的心理療法のエビデンスって海外のあちこちで出てるよね。
日本のCBTも海外に較べて、さほど結果出てない。
ご存知?

966:没個性化されたレス↓
18/12/13 06:41:05.16 .net
メンタライゼーションにしても転移焦点化心理療法にしても、タビストックの成人うつへの精神分析的心理療法にしても、ちゃんとエビデンスでてるよ。
偏った認知で物事を判断するなよ。

967:没個性化されたレス↓
18/12/13 07:37:31.19 .net
少なくとも100本以上のエビデンスの論文が無いとエビデンスありとは言えない
ある認知行動療法学会員によると精神分析の効果を表す論文がほとんど無いらしい
精神分析 エビデンスで検索してもエビデンスが
弱いということが書いてあるサイトばかり

968:没個性化されたレス↓
18/12/13 07:38:50.09 .net
それと精神分析療法がクライアントに効いたという証拠は?

969:没個性化されたレス↓
18/12/13 07:42:18.11 .net
それと精神分析療法が認知行動療法より効くというエビデンスなんか無いだろ
それなら認知行動療法主体のカウンセリングに切り替えて行くべきだろ?
認知行動療法でだめなら精神分析療法やるというスタンスにすべきだと思う

970:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:45:14.54 .net
だからオリエンによって効く効かないじゃないだろって。前もそんな話が出たと思うけど、堂々巡りだね、ここは。

971:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:49:43.15 .net
>>925
おはよう♪夜勤お疲れ様ですw

972:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:51:09.90 .net
>>933
三交替勤務大変だね

973:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:52:00.76 .net
>>955
シーッ!要支援者を刺激しないように。

974:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:54:54.29 .net
>>955
ニートの要支援者、あるいは夜バイトで
みんなが働いたり学校に行っている朝から夕方まで
板に張り付いてる妄想心理師なんだから
適切に支援してやらないと

975:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:55:57.12 .net
>>955
>>890

976:没個性化されたレス↓
18/12/13 08:58:03.50 .net
>>949
夜バイト上がったの?お疲れ〜

977:没個性化されたレス↓
18/12/13 09:57:42.39 .net
結局、エビデンスって、
認知行動療法なり精神分析療法なりがそれぞれの土俵で独自の尺度使って
「効果測定」をやってエビデンスがあった、なかったとか言ってるだけなんだよな。
だから療法ごとの比較はできないし、
エビデンスって言葉を使う奴は水戸黄門の印籠を出してる感が強い。
もちろん俺も条件を統制した洗練されたエビデンス研究は必要だと思ってる。

978:没個性化されたレス↓
18/12/13 10:05:53.97 .net
妄想心理師の認知くんを支援するスレ

979:没個性化されたレス↓
18/12/13 10:08:05.04 .net
>>963
臨床心理士のスレに来るなって言っといて

980:没個性化されたレス↓
18/12/13 10:14:25.43 .net
ここが盛り上がってるってよそで書いてるけど
自分が勝手に書き込み続けて周りに構ってもらってるだけじゃん

981:没個性化されたレス↓
18/12/13 10:39:01.75 .net
効果のエビデンスがある療法以外は禁止にすべき
そう考えると認知行動療法以外無い
ありがとう丹野先生

982:没個性化されたレス↓
18/12/13 11:15:52.85 .net
>>964
臨床心理士になれなかったから劣等感が酷いようです。
哀れに思って支援してあげてください。

983:没個性化されたレス↓
18/12/13 11:16:55.96 .net
>>965
>>890

984:没個性化されたレス↓
18/12/13 11:19:46.92 .net
>>966
その割には知識と経験が無さすぎるから
まず、実習に出て見ようよ!
外は怖くないよww

985:没個性化されたレス↓
18/12/13 11:33:10.16 .net
エビデンスくらい確認しろよ
丹野先生ならそんな事やるぞ
エビデンス取らない療法は終わりだから
最後のセリフはオフレコです

986:没個性化されたレス↓
18/12/13 11:37:29.15 .net
>>970
じゃあ、丹野先生に使ってもらえるように
まず外に出る練習から初めてみようかw

987:没個性化されたレス↓
18/12/13 12:00:01.22 .net
>>967
はい
わかりました

988:没個性化されたレス↓
18/12/13 14:13:35.07 .net
キャリアコンサルタントは難しいの?
公認心理師+キャリアコンサルタントは有能?

989:没個性化されたレス↓
18/12/13 14:57:20.05 .net
>>973
キャリコンは産業カウンセラーに代わる搾取資格だからねぇ。維持費がかかる割に食えないし、公認心理師と両方持ってても何したいかが見えないから採用側も困る。
やはり基本は臨床心理士+公認心理師じゃないかな。

990:没個性化されたレス↓
18/12/13 15:20:33.45 .net
産業カウンセラー+臨床心理士 は完全養分
産業カウンセラー+キャリアコンサルタントは養分
臨床心理士+キャリアコンサルタントは養分
臨床心理士+公認心理師は養分
キャリアコンサルタント+公認心理師は有能
この組み合わせのなかで唯一国家資格+国家資格
キャリアコンサルタントを名乗る人には技能士かどうか聞いてみよう。単なるキャリアコンサルタントは5万人ぐらいいる養分。さらに増やして10万人にしようとしている。
技能士は1級2級合わせて10000人いるかどうかの難関資格。産業労働分野でキャリアコンサルティング技能士で公認心理師を取った人はレア種な有能株
無論この人たちは今さら臨床心理士の領域にぶっ込んで来たりしないし、現職でお腹一杯。
司法犯罪分野で刑務所や更正施設勤務の国家公務員も同じく。

991:没個性化されたレス↓
18/12/13 15:28:06.62 .net
臨床心理士(本職で実務者であること)以外の他職種でナンチャッテかどうかの判断基準のひとつが、
(1)専門領域がある
(2)その道の国家資格保有者または国家公務員
(3)その道の大学院卒
これじゃないかと思っている。
臨床心理士じゃない公認心理師を迂闊にマウントすると、公認心理師試験というフィルター無しで出会っていたらひれふさねばならない相手に負け戦を挑んでしまわないとも限らないので注意するように気を付けてる

992:没個性化されたレス↓
18/12/13 15:53:48.82 .net
>>976
公認心理師と精神保健福祉士はどうなの

993:没個性化されたレス↓
18/12/13 16:56:59.02 .net
だから医療公認心理師という上位資格で認知行動療法の専門公認心理師が出来るから
タンノンはそれを目指してる

994:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:13:47.48 .net
何にせよ、単に心理相談じゃだめってことね。
よくありがちな自宅で開業してる角丸ピンク色名刺の何でもカウンセラー、セラピストの人々はどこへ向かうのかしら。
カラーセラピストやら
メンタルカウンセラーやら
謎職の人たちは

995:学術
18/12/13 17:15:32.07 .net
計算商 兵糧計算 レシ打ち。

996:学術
18/12/13 17:16:06.92 .net
省庁再編って早く進んでいるかな?

997:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:20:56.94 .net
>>981
としおたいへん

998:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:24:00.82 .net
本当なら臨床心理士しかなかった時に認知行動療法の専門家として臨床心理士を育てていれば
開業でやって行けたのに
ユング派が認知行動療法派に利権持って行かれるから認知行動療法派を無視したんだろ?
で認知行動療法派がこんなアホどもが運営する臨床心理士上層部なんか無視して東大早稲田厚労省文科省で公認心理師を創った
で臨床心理士会が泡食って分裂
つまり優れた療法、臨床心理系学会が生き残った

999:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:25:32.69 .net
でタンノンが臨床心理士に三行半

1000:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:30:51.04 .net
で、認知行動療法にすり寄って甘い汁を吸おうと旧来の療法屋が自分らの療法と認知行動療法をごちゃ混ぜにし出した
もちろんごちゃ混ぜにして効果あるかなんてそいつらはエビデンス出さない出せないからタンノンは認めない

1001:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:34:56.13 .net
臨床心理士が派閥争いでダメになった訳で、公認心理師は臨床心理士の二の舞にならない様に認知行動療法の仮面を被ったインチキ療法屋は絶対に認めてはならない

1002:没個性化されたレス↓
18/12/13 17:41:18.64 .net
早稲田って言っても日本認知行動療法学会の居ない文教育の心理はゴミ
URLリンク(o.8ch.net)

1003:没個性化されたレス↓
18/12/13 18:07:34.50 .net
丹野ゼミ生乙

1004:没個性化されたレス↓
18/12/13 19:20:52.66 .net
大学教授が落ちて講師が受かるという波乱がありました。さらに言えば卒業生は全員受かっており親分だけ落ちてしまった。

1005:没個性化されたレス↓
18/12/13 20:29:31.54 7/WPw1ASr
>>989
どこだろなぁ。まっ、いいか!

1006:没個性化されたレス↓
18/12/13 21:48:29.16 H6cDiXH9V
>>989
臨床心理系でも、色々分野があるってことだよね。
合格者、不合格者の臨床の専門分野は興味ある。精神分析と認知療法といった2分法でなくて、もっと色々あるよね。

1007:没個性化されたレス↓
18/12/13 22:22:22.37 +7Ps6QsDG
公認心理師プラス気象予報士っていうのもなんかいい。
人間という自然界をしっかり分析して、色んな例え話ができそう。

1008:没個性化されたレス↓
18/12/13 22:01:36.43 .net
合否は出身校に報告した?
それとも勝手に報告されてるのかな?

1009:没個性化されたレス↓
18/12/13 23:24:59.09 .net
公認心理師と精神保健福祉士が、なんだかんだ一番最強の組合せ。
臨床と公認は診療報酬だけで意味がない。キャリコンも狭いよ、使える範囲が。

1010:没個性化されたレス↓
18/12/13 23:48:07.83 .net
>>994
心理と精神て言葉が強そう

1011:没個性化されたレス↓
18/12/13 23:53:15.12 .net
>>995
最強に最後まで形のない答えのない世界の形成になる
この場合、心理の方に行くより精神系に行った方が安定する

1012:没個性化されたレス↓
18/12/14 00:25:39.30 OESQLHl4r
そういえば、言語聴覚士の国家試験でも、Gルートみたいのがあって、心理系の人が聴力検査もしてるって言い張って、所属長の印鑑をもらって受験資格を得たりしたんだっけ。
あの時は、ネットがそれほど普及していなくて、不満の連鎖とか起きなかった。情報化社会って色々あるね。

1013:没個性化されたレス↓
18/12/13 23:58:21.40 .net
先日に人生で初めて入院して職種の順番を見ていた。
Dr>ナース>PT、0T、ST>MSW>薬剤師>心理士>医療事務>掃除婦
かな

1014:没個性化されたレス↓
18/12/14 00:01:39.70 .net
やっぱり国家資格は強いよね
キャリコン狭いかもだけど国家資格はバカにはできない。有資格者じゃないとセルフキャリアドック2時間12000円とかできないからね。
精神保険福祉士は何が美味しい仕事なのかな

1015:没個性化されたレス↓
18/12/14 01:03:47.76 .net
誰がどうあがこうとも医師資格が最高ですな
精神科医、精神保健指定医、精神科専門医で臨床心理士や公認心理師をオマケに持っていればメンタルヘルス分野で何でもできる
特に薬物治療ができることは重要

1016:没個性化されたレス↓
18/12/14 01:07:22.51 .net
認定産業医と労働衛生コンサルタントも小遣い稼ぎには有用

1017:没個性化されたレス↓
18/12/14 02:10:24.60 .net
キャリコンは今後はさらにきついぜ。
AIで仕事のコンサルなんて、かなり限定される。精神保健福祉士は障がい者、認知症病棟では不可欠。仕事だけは、余るほどあるよ。

1018:没個性化されたレス↓
18/12/14 04:12:29.45 .net
老人、障害者の介護やりたいなら精神福祉士
まあそんな仕事やるならコンビニ店員やるけどな俺は
てか介護なんて誰がやりたい?

1019:没個性化されたレス↓
18/12/14 04:13:58.72 .net
>>1002
何得意げに言ってんだおまえ
おまえみたいになりたくねえよ失せろ

1020:没個性化されたレス↓
18/12/14 06:34:55.24 .net
精神福祉士で介護なんて年収高くなってもやりたくねえのに馬鹿じゃねーの?

1021:没個性化されたレス↓
18/12/14 07:11:15.48 .net
>>1005
精神福祉士て韓国の資格かい

1022:没個性化されたレス↓
18/12/14 07:29:51.37 .net
三福祉士というのかな、中でも介護福祉士は資格取得の学費をお国が全額負担してくれたりするね。代わりに5年間のお務めが必要だけど。
精神保険福祉士も仕事の中身は厳しいものがある。
しかしこの2職種は仕事なら死ぬほどある、死ぬほど。三福祉士でどうしても選ぶなら社会福祉士だなー。でもやりたいとは思わない。
それならキャリコンの方がいいかな?ってそういうことだよね。夜勤もないしw
試験の難易度とか
介護福祉士<精神保険福祉士<社会福祉士<<越えられない壁<<キャリコン<社労士

1023:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:05:41.93 .net
>>1007
保険じゃなくて保健やで

1024:学術
18/12/14 08:25:10.23 .net
心理的なスキルや能力を持っていないと資格を取った意味がないね。
まあ、育つんだろうけど、育成機関などをつくってもいいわけだね。学歴とは違う。

1025:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:32:34.14 .net
おまえら認知行動療法派に移行しろ
公認心理師の会に入り非科学的療法から足を洗って認知行動療法を学べ
それが底辺から抜ける事が出来る唯一の道だ
エル・カンターレ

1026:学術
18/12/14 08:33:57.19 .net
認知行動療法も紅一点の女性職員に心労や負担をかけるぞ。
紅一門でやれるのなら許可を出してもいいが。

1027:学術
18/12/14 08:34:25.25 .net
病院では認知行動療法は禁止されるべき。

1028:学術
18/12/14 08:34:49.91 .net
クリニックなどがよいでしょう。都会のね。

1029:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:37:24.61 .net
認知行動療法を学びたければ、研究チームがある大学に入った方が良い
その大学は、今なら、早稲田大学、東京大学、千葉大学、広島大学ぐらいとのこと。臨床心理士が取得できる大学が全国で160校ぐらいある中の、たったの4校

1030:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:38:25.43 .net
我が県の職能団体加入動向
アンケートだから100%確実ではないが、県士会に並立される県心理師会加入予定者が大多数
ちなみに公認心理師の会加入者はまだゼロ
認知よ、悔しいのうw

1031:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:40:54.77 .net
世界には、ものすごい数の心理療法が存在します。
その中であえて3つを上げるとすれば
「認知行動療法」
「来談者中心療法」
「精神分析」
でしょう。
まず、現在もっとも日本で盛んに研究されているのは「認知行動療法」でしょう。
これは、簡単に言うと相手の「偏ったものの考え方」を是正することによっ て、より適応的になる方法です。
次に、これと同じくらい有名なのが「来談者中心療法」と呼ばれる技法です。
これは受容・共感を持って相手の話を傾聴するやり方です。最後に、最近はあまり主流ではないのですが「精神分析」による方法もいまだに根強く残っています。

1032:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:41:32.37 .net
>>1011
としおこうもん

1033:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:41:35.78 .net
>>1015
ゴミは要らないw

1034:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:43:55.25 .net
公認心理師の会は経過措置者ではなく
正規ルート卒がメインになるからな

1035:没個性化されたレス↓
18/12/14 08:47:36.01 .net
タモリ療法もいいらしいw

1036:学術
18/12/14 08:58:11.30 .net
紅門科まで精神ではでけへんよ。

1037:学術
18/12/14 08:58:39.38 .net
皮膚科も女性人気精神神経より高し。

1038:学術
18/12/14 09:00:05.49 .net
パーツで見ない精神科にもメリットはあるけど、すべて仕事させたり、引継むりなのに、
職員・患者を犠牲にしたりと悪癖も見られる。

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 15時間 2分 20秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/265 KB
担当:undef