【MBTI】INTJ型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
132:鳳凰院凶真
17/03/22 19:16:01.24 .net
その為には転職に強い汎用性の高いスキルを身につけるのが基本
私の場合フルスタックエンジニア+データサイエンティストがそれに該当
で、自分にしか出来ない専門性を獲得する事で、競争の無い働き方を可能にさせる
私の場合、物理シミュレーションというのがそれに該当
さらに自営力を身につける事でさらに自律度を上げるとなおよい
私の場合はセドリがそれに該当

133:鳳凰院凶真
17/03/22 19:26:45.42 .net
心理学大好きなんだけど、なんとかキャリアにこれを組み込みたいんだけど難しいよね
グロースハッカーみたいな消費者行動分析的なのしかビジネス上で活かせるの無いのかな?

134:学術
17/03/22 19:39:24.28 .net
治水ビジネスとか。

135:鳳凰院凶真
17/03/22 20:22:32.70 .net
ちなみに上でハイソサエティがどうとか、年齢を言い訳にしてる人いるけど、私がit業界に入ったの30歳からですよ
今34歳だけど、四年でここまで来たよ

なんの為のniなの?
ni持ちなんだから、正しく戦略を立てれば年齢なんて関係なく、どこでもいけるハズやろ?
特段スキルの無いintjは


136:ランチェスター戦略の弱者の戦略を忠実に粘り強く実行すべき その戦略を最後までやり遂げるのに最も適した性格がintjだと思うし



137:没個性化されたレス↓
17/03/22 21:00:07.67 .net
>>132
前職はなんだったの?
俺も年齢関係なくINTJなら、なんでもコンディション次第で乗り切れると思ってる
割と誇りを持ってる

138:没個性化されたレス↓
17/03/22 21:05:49.78 .net
確かにやる気出せば強いな
恋愛以外は

139:没個性化されたレス↓
17/03/22 21:09:36.59 .net
他人の評価に依存する系はダメだな

140:鳳凰院凶真
17/03/22 21:17:07.02 .net
前職?
前にも言ったけど昔はintpだったんで、せどりで古本屋やってました
25で修士→ひきこもりintpせどり→30歳でintj化して社会にカムバックみたいな
というかintp時代はアスペルガーの診断もらって人生に絶望してますた

141:没個性化されたレス↓
17/03/22 21:26:01.75 .net
NiTeFiSeとTiNeSiFe
似てるようで全然違う

142:鳳凰院凶真
17/03/22 21:27:03.17 .net
人間変われるって事だよ

143:没個性化されたレス↓
17/03/22 22:05:52.65 .net
今更プロ棋士になろうったって無理ゲー

144:没個性化されたレス↓
17/03/22 22:09:22.73 .net
(´ω`)チンポ

145:istj
17/03/22 22:12:46.67 .net
お金に結びつかないというのはやりたいことが散乱してるから言っちゃうんだろうな

146:没個性化されたレス↓
17/03/23 00:26:34.97 .net
気分変調症と社交不安障害を治さないとどうにもならんのよね。
ついでに広汎性発達障害も治したいとこだけどそれは当然無理か。
MBTIがどうのこうのと論じる以前の話だった。

147:没個性化されたレス↓
17/03/23 00:28:09.28 .net
意地悪なこと言うなら「生存者バイアスじゃねえの?」って。

148:没個性化されたレス↓
17/03/23 01:23:37.17 .net
話したいこと一人でべらべら話し続ける辺り積極奇異型ASか

149:没個性化されたレス↓
17/03/23 01:50:02.49 .net
>>144
特定不能の広汎性発達障害ってやつだな。
ASよりは定型寄りだと思う。
話したいこと一人でべらべら話し続けるのはここでだけだよ。
他の場所ではもうちょっと空気読むよ。

150:没個性化されたレス↓
17/03/23 02:17:49.45 .net
誰のどんな書き込みも自分のことについて言ってると思い込む婆

151:没個性化されたレス↓
17/03/23 04:32:16.72 .net
話が通じないといわれたひとここまで書込みナシ。
鳳凰院のことは悪くいわないでほしい。夢やビジョンの話はintjらしさだし臆せず語れる場所があっていいと思う
というかPDD系多いよね。少し調べると裏付け情報はいろいろ出てくるけどそういう人たちが自己卑下したりされたりせず受け容れられるスレはイヤですか?自律的なintjにとって空気は読むものではないはず
懐古厨みたいで悪いけど最盛期の2ちゃんはもっとガヤガヤしてて明るかったよ。n系が多かったからと思う
ダニエルデネットでいえば熟考群による意思決定の主体なんでしょ
最終的にMBTIとは何かを考え、「正しい」ありかたと隆盛の行方など模索するひとがいるスレとして機能するのも悪くないかと

152:鳳凰院凶真
17/03/23 05:10:31.79 .net
asは先天性じゃないと思う
ntの傾向が極端になると、asかadhdになると思ってる
sf系に状態を移せるけど、症状が消えるしね

153:鳳凰院凶真
17/03/23 06:02:36.53 .net
リアルでは、成功者の部類に入ってると思ってるので、int系の生存モデルの一つとして見てくれるといいと思う
選択が出来る状態を自力で作り出した
高収入な仕事
競争がない仕事
知識欲が満たせる仕事
リモートで出来る仕事
上記のどれも選択出来る
さらに次の目標としてアメリカでコネを作る事で、選択の自由度をさらに上げていく

154:没個性化されたレス↓
17/03/23 06:10:57.29 .net
そのときの訓練によって能力の凹凸が遷移する人か...
記憶の宮殿も引出しに時間がかかるから迷惑かけてすまないけど場末p科のブログに詳しいよ
このひとは心理学的にはフロイト派で、asは先天性adhdは後天性を支持してるみたい
総合して、幼児期にしかない脳機能の可塑性をいつまでも保ってる種類の人間が現代では発達系に分類されるということらしい

155:没個性化されたレス↓
17/03/23 06:13:38.67 .net
20年くらい前から頭脳の海外流出が止まらないといわれる所以ですよ

156:没個性化されたレス↓
17/03/23 06:29:53.10 .net
ここ10年くらいでようやく支援級というものができたけどやはり定型に矯正するというネガティブな方向にしかなく、根本的に体制が間違っている。
薄々わかってる教諭も多いものの人手が足りないしどうしようもない。公立での飛び級すら未だ導入されてない始末
それでもまぁものごとの発展というのは必ずしも正比例とは限らないから悲観的になる必要はない...

157:没個性化されたレス↓
17/03/23 06:32:59.62 .net
@@

結論しか言わない

精神科医と心理学者はブサイクな顔がでかい、眼鏡、エラが張ってる奇形児ばかりです
精神科医と心理学者はこーゆうブサイク低能池沼しかいません
そして精神科医、心理学者は医師でもなんでもないです
そもそも精神医学は学問ではないです
心理学も学問ではないです

向精神薬はたんなる麻薬なので何も改善しません
利用してるのはバカです
@@

158:没個性化されたレス↓
17/03/23 21:34:07.78 .net
鳳凰院凶真が本当ならINTJの成功モデルだな

159:ENTP
17/03/24 02:29:12.47 .net
キョーマはENTPだと思うの

160:没個性化されたレス↓
17/03/24 03:25:40.56 .net
ENTPとINTJは鏡像関係にあるの

161:没個性化されたレス↓
17/03/24 05:40:11.11 .net
鳳凰院凶真は学校の勉強はできたほう?
学歴とか差し支えなかったら教えてもらっていい?
あと、今している仕事と勉強をするのに必要な能力と関係はあると思う?
質問攻めでごめん

162:没個性化されたレス↓
17/03/24 05:46:19.85 .net
INTJの適職ってIT系とか研究職とか
海外に行った方が稼げそうだ

163:鳳凰院凶真
17/03/24 06:20:27.23 .net
私は挫折と這い上がりの繰り返しでここまで来た
大学受験は負けてる
というか精神疾患で勉強にならない
で、
学歴ロンダ東大院新領域が最終学歴ですよ
ロンダ前の大学で首席ですた

その裏で、いじめや精神疾患と戦い続けてきた
医者やカウンセラーに助けられながら、何度も何度も困難を乗り越えてきた
全てのスタートは中学でいじめにあった事かな

164:鳳凰院凶真
17/03/24 06:24:14.52 .net
テストで点を取るのと、仕事能力は違う部分が大きいのは私が言うまでもなく、みんな分かってるでしょ?

165:鳳凰院凶真
17/03/24 06:28:19.12 .net
情熱と考え続ける能力とメタ認知能力による、絶え間ない知識補完が、今の仕事の軸
テストは考える力はいらないよね
瞬発力と手続き記憶主体
メタ認知は必要だが

166:ENTP
17/03/24 06:32:40.75 .net
ああ、コテの話か
シュタゲ主人公の話かと

167:鳳凰院凶真
17/03/24 06:36:05.34 .net
名前の由来が知りたいんですか?
フェニックスの鳳凰に院
それに凶悪なる真実で
鳳凰院凶真だ!!!(ぶわっ!

168:鳳凰院凶真
17/03/24 07:33:38.99 .net
テストと仕事が違うかどうかって職場によるよね
大手
ベンチャー
中小
研究機関
自営
と全部見てきたけど、やはり大手のウォーターフォールは手続き記憶型の人間に有利よね
逆にベンチャーは不完


169:S情報ゲームに強いのが有利 自営になればなおさら 不完全情報ゲームってテストにない能力だからね



170:学術
17/03/24 11:25:00.18 .net
東大は差別され抑圧されてるよ。心理家も。
でも首席なら許しちゃう。賞金首席だもんな。だけど、
なぜ履歴書の写真は首から上なのか。そこがナンセンスだから
ぐらいでもつかない。

171:学術
17/03/24 11:26:30.31 .net
東大ってカテゴリーがどうもひどいようだけど、
心理学と学歴はあまり関係がないから。まあねえ。

172:学術
17/03/24 11:26:59.02 .net
説明がね。

173:没個性化されたレス↓
17/03/24 11:44:56.69 .net
鳳凰院にとってロンダは営業効果でしょ。少なくとも建前上は

174:鳳凰院凶真
17/03/24 11:49:06.80 .net
私は学歴テストが嫌でしょうがなかった
一番嫌いな、レッドオーシャンでの競争を強いられるわけだから

175:没個性化されたレス↓
17/03/24 11:49:45.05 .net
んで本試験現役合格の東大生もそういうロンダを疎ましく思っちゃう人がいるあたりがもうコンプだよね

176:鳳凰院凶真
17/03/24 11:50:22.31 .net
ロンダはブルーオーシャンですよ

177:没個性化されたレス↓
17/03/24 11:50:37.70 .net
わかるわ

178:学術
17/03/24 12:04:26.84 .net
コンプライエンスが大事。
URLリンク(www.youtube.com)

179:鳳凰院凶真
17/03/24 12:16:30.59 .net
ブランドの獲得だやな
残念ながらブランドが活きる場面は社会では多い
一般的なseは学歴関係無いけどね
専門卒の一流のエンジニアなんて腐るほどいるわ

180:没個性化されたレス↓
17/03/24 13:08:38.44 .net
ITもレッドオーシャン化して久しいと?

181:没個性化されたレス↓
17/03/24 13:09:50.84 .net
学歴とは別の意味でね

182:鳳凰院凶真
17/03/24 13:41:48.13 .net
itは好きだからね
受験勉強は嫌い

社会人になれば大企業に行かない限り、労働者の流入構造を見ながら、ブルーオーシャンのポジションを取りやすい

183:鳳凰院凶真
17/03/24 14:14:09.93 .net
後は受験勉強で組み上がるスキーマが、現実的に実用的なスキーマにならないのが嫌よね
itは作業にならない限り、組み上がったスキーマが役に立つ

184:没個性化されたレス↓
17/03/24 15:15:07.90 .net
あーそれはわかる。受験勉強は結局独学でしたよ
高校国語とか全く意味なくて寝てた
英語は高校になって文法書が渡されやっとわかった
単語は接頭辞とかに分解して推測してた
とかね。教員と争ってたけどいま思うと素直じゃなかった

185:没個性化されたレス↓
17/03/24 15:17:24.49 .net
結局ね学術研究的にやっちゃうほうが学習早いのよね

186:鳳凰院凶真
17/03/24 15:42:23.93 .net
分かってくれるか
現実的に自身の能力向上に実質的に変換されるスキーマの形成以外は無駄だと思ってヤル気がでない

187:没個性化されたレス↓
17/03/24 16:25:05.77 .net
そうね...生理的に無理なのよね。かといって何をすればいいのかわからないや。好きな方向で稼いでいく自信がないというか怖いというか
なんでとりあえず汎用性が高いものを選んでみるのだけど
失敗かな

188:没個性化されたレス↓
17/03/24 18:15:37.39 .net
こういう文章だけの空間だとマトモな人間、
むしろ理屈っぽい人間の方が優秀にすら思えるけど、
現実の社会では立ち振る舞い(ルックス、声のトーン、口調、声質、表情など)
の方が、人格の良さを表す影響が大きいことにもどかしさを感じる。
ディベートや学会など、話している内容だけで判断する場ならいいけど、
通常の仕事ではそうでない部分をコスメティックにこなさなくてはいけない。
自分自身がそこを重要視していない分、めんどくささに押しつぶされそうになる。

189:没個性化されたレス↓
17/03/24 19:36:24.04 .net
流れを止めてすみません
INTJの人は友人を作るとしたらどういった経緯になりますか?何を友人に求めますか?

190:美魔女
17/03/24 20:06:57.87 .net
哲学板制


191:eしました✨p(^^)q よろしくお願いいたします✨



192:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:30:44.85 .net
とりあえず解題
>>181>現実的に自身の能力向上に実質的に変換されるスキーマの形成以外は無駄だと思ってヤル気がでない
つまり発達系の報酬系回路不全を指している
興味がないテーマへの食いつきと飲み込みの悪さ、これが>>182 生理的なものであると
その積み重ねが能力の凹凸に反映される
加齢による固定化はある程度は免れない そこで>>129のように少しでも経験のある分野を選択
要は資格をとって何をやるかということが大事
>>149 ということはニッチな市場を開拓する、先駆者たりうる要件を指し示している

193:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:38:57.76 .net
>>184 まったり感。自分のいってることを全部受け止めてくれなくても、気にしない。興味をもってそのひとなりの行動指針を得るきっかけにでもしてくれればいい

194:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:43:38.67 .net
>>187
INTJが何かに焦ったり強い不安を感じているように見える時はなんて声をかけてあげるのがいいの?

195:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:54:11.63 .net
考えすぎワロスwwって草生やしてくれるとホッとする

196:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:55:33.81 .net
>>187,189
ありがとうございます

197:没個性化されたレス↓
17/03/24 21:56:29.46 .net
事実誤認によるトンチンカンな暴走も多いだから...すぐINTPに戻っちゃうすみません

198:没個性化されたレス↓
17/03/24 22:59:20.71 .net
>>184
人として対等に見ることが必要。上でも下でも嫌
更に誠実さもあればありがたいと感じる

199:没個性化されたレス↓
17/03/24 23:20:05.78 .net
>>192
ありがとうございます。参考にさせていただきます

200:没個性化されたレス↓
17/03/24 23:32:11.02 .net
>>188
そっとしときつつ、さりげなく「味方だよ」メッセージ。
行動の方が伝わるかな。

議論は好きだ。しかし本音や自分の非を隠すためにふっかけられる議論は大嫌いだ。
効率が悪い。
自分が一番忌避したいのは感情的な人ではなくて、
感情的になると戦略的行動が不可能、あるいは非効率的になる人だと理解した。
自分がその言動の巻き添えを食らうとか、勘弁してほしい。
今がそんな状態でほんともう勘弁してほしい…。

201:没個性化されたレス↓
17/03/25 02:41:20.29 .net
考えと行動は一致してるし、一貫性があるのに誤解されやすいのはなぜだろう
まあ、そもそもわかった気になりやすいかどうかでしかないという考えもあるが

202:ENTP
17/03/25 03:10:48.82 .net
>>195
相棒のINTJ見てると思うが、直観で把握したビジョンは的を得てるんだけど説明が下手くそすぎるな
通訳係になってる

203:没個性化されたレス↓
17/03/25 03:26:22.27 .net
>>195
NT「考えと行動は一致してるし、一貫性があるのに誤解されやすいのはなぜだろう?」
SP「コミュニケーションがとれてないからじゃないの?」
SJ「無神経なんだよ、言い方ってもんがあるだろ!」
NF「みんなで仲良くできないの?」

204:没個性化されたレス↓
17/03/25 05:21:10.54 .net
>>183
>>194
これこれ
現実で重要なのは
こういうコミュニケーションの問題だよね

205:没個性化されたレス↓
17/03/25 09:56:48.18 .net
(´ω`)チンポ

206:没個性化されたレス↓
17/03/25 18:23:40.82 .net
>>197
SJの友人これ言いそうだなあ。優しい人だからもっとマイルドに提示してくれるけど

207:没個性化されたレス↓
17/03/25 20:19:32.56 .net
誤解されても「この人には自分はこういうふうに見えているんだな」と思っておけば少しは気が楽だよ

208:没個性化されたレス↓
17/03/25 21:08:59.74 .net
そもそも他人からの評価をほとんど気にしない

209:没個性化されたレス↓
17/03/25 22:05:53.37 .net
INTJになってから、本心で笑ったことがあまりない
人とは明らかにずれてるところで笑う
しかも公には笑ってはいけない部分だった


210:閧キるから困る



211:没個性化されたレス↓
17/03/25 23:17:33.64 .net
intjのAでエゴグラムはbcaac逆Nに近いタイプだったんだがこれはintjらしいと言えばそうなの?
快楽主義とか野心家とか欲望まみれとか聞こえの悪い言葉ばかりで驚いたんだけど

212:鳳凰院凶真
17/03/26 03:44:46.67 .net
エゴグラムはnp主義的なコメントが返ってくるのが偏ってる
何事も全てトレードオフなのに、エゴグラムの心理モデル自体がそういう側面が反映されていないよね
実際にnp欠乏の状態でしか現れないプラスの能力ってあると思う
それを上手く言語化できないのがintjのダメな所だが

213:鳳凰院凶真
17/03/26 03:45:32.74 .net
後、203には激しく同意

214:ENTP
17/03/26 03:46:21.71 .net
ヒストリエって漫画の主人公は典型的なINTJだよね

215:鳳凰院凶真
17/03/26 04:10:48.18 .net
なんて言えばいいのか
エゴグラムのaaaaaのmbti的な実態って何?
mbtiの全項目に対して中庸を維持しつつ必要に応じて、mbtiの全項目を制御しているのかな?
逆になんだろう、cccccのmbti的な実態は何?
特定のmbti項目に固定されていてなおかつ、社会から見放された状態にある人かな
例えばaaaaaの人を洗脳する為に隔離環境を用意して徹底的な学習された無力感を植え込んでcccccに意図的誘導した時のmbtiの状態

なんだろう
エゴグラムに欠けているのは、その人を囲む外因環境をパラメーターとして取り込んでいないのに、npが低いとゴミのようなコメントが返ってきたりだとかも違和感ある
エゴグラムは社会動力学的であり、関わる社会の性質と自分の性質がマッチすればnpは上がるだろうし
そこにマッチをしない人はnpは下がるというか
あぁ、支離滅裂ですまん
直感モードで捉えてるので言語化が難しい

216:鳳凰院凶真
17/03/26 04:26:24.71 .net
mbtiって、何に意識を向け、何を記憶させると、どのうよな認知特性になるか
だよね
逆にエゴグラムは、社会動力学な上位層に依存をしすぎていて、個の能力にスポットを当てるというより、個と社会の関係の記述をモデル化している側面が強い
重要なのは、それにも関わらずエゴグラムは個が関わっている社会の質的な側面を完全に無視してるから違和感があるのよね
それに比べてmbtiはそういうパラメーターを無視して、認知特性のみにスポットがあたるので、ではその特性を活かしてでの社会とどのような関わり方をすればよいか、という思考ができて
ごめん
わかりにくいだろうけど伝わる?

217:没個性化されたレス↓
17/03/26 04:37:12.04 .net
エゴグラムは社会の多様性を無視してるってこと?

218:鳳凰院凶真
17/03/26 04:47:38.73 .net
エゴグラムは社会と個の関係性の記述なのに、不幸な環境にある人を、まるで、個に全て問題があるかのような、見方をしてくる所がおかしい

だからnpが低いから、俺はゴミなんだって思考は短絡的だって事

もっとフェアに評価をするには、社会の質的な側面との相互作用をパラメーター化したほうが、問題の本質を掴みやすくなると思う

219:没個性化されたレス↓
17/03/26 05:45:08.87 .net
エゴグラムは社会性がないと評価低くなるツールだと

220:没個性化されたレス↓
17/03/26 08:11:06.20 .net
その...
>>209
>逆にエゴグラムは、社会動力学な上位層に依存をしすぎていて、個の能力にスポットを当てるというより、個と社会の関係の記述をモデル化している側面が強い
いわゆる意識高い(系)が一方的に評価高くなるという

221:没個性化されたレス↓
17/03/26 09:27:43.70 .net
企業でエゴグラムが採用されやすい所以ですね
支配者のツール
極端なこといえばトップこそcccccということもあり得る
aaaaaを集めて思想誘導をかけ管理体制を敷く
>>208 MBTI的にそれいっちゃう?タイプ同士が喧嘩を始めるよ

222:鳳凰院凶真
17/03/26 09:56:20.92 .net
言いたい事なんとなく伝わって良かった
流石intjの皆様

223:没個性化されたレス↓
17/03/26 10:13:29.16 .net
そして理想のトップの形とは
エゴグラムbbbbb
MBTI的にはUUUUとかいうアレ
表出される人物像は凡庸か縦横無尽か人格崩壊か

224:没個性化されたレス↓
17/03/26 12:37:22.59 .net
216はまた事と次第によりけり、かな。別の問題みたいだから保留します

225:没個性化されたレス↓
17/03/26 12:44:34.75 .net
逆にエゴグラムとMBTIの相補的な関係性は追求できないものか

226:没個性化されたレス↓
17/03/26 12:58:30.83 .net
エゴグラムではNPとFCが少ないW型だったがみんなはどうなの?

227:没個性化されたレス↓
17/03/26 13:08:12.21 .net
嫌な言い方をするとエゴグラムは性格診断というより管理社会的に扱いやすいかどうかを判断するツールだと思う
社会的に評価されるにはここが足りないと自覚するためのツールと言うべきか
参考にして足りない部分を補うのは良いことだけどエゴグラムで評価が低いからといって人格的に問題があるという訳ではないと思う

228:没個性化されたレス↓
17/03/26 13:55:54.56 .net
なるほど
解説してくれた方ありがとう
確かにエゴグラムに関してはすべての数値が高ければ高いほど良い低いのは人間性が低いみたいな扱いなのは可笑しいと思ってたんだ
これはサラリーマン適正診断みたいなものだと捉えておく
確かにintjは全体的にNP低そうな気が 自分も低い
前スレでも女性なのにintj故かNPが低くて女社会ではとてもやっていけない…というようなレスを見たような

229:没個性化されたレス↓
17/03/26 14:30:13.86 .net
一部分だけが突出して高すぎる人はまた別の問題を起こしてしまったりするし
平均的に高い数値を出せる人がエゴグラム的には理想なのだと思う
>>221
前スレの人ではないけど女INTJで女性特有のコミュニケーション方法が苦手で女から嫌われやすいタイプだよ
例えば一部の女性の会話に目的はなく話をしてコミュニケーションを取ること自体が目的らしい
そういうやり取りは共同体を維持するのに必要な要素で特に重要なのはわかっているけど
女だというだけでそれを求められると比喩ではなく社会的に死ぬから恐ろしい
女性全般が苦手な訳ではないし男性なら全員と気が合う訳ではないけどやはり男性の方が話していて楽だな

230:没個性化されたレス↓
17/03/26 14:34:02.74 .net
個人的に管理しやすいタイプというのはcbbbaではないかと考えている
管理職でも人事でもないので完全に想像でしかないけど
CPが低くACが高いかつFCもそれなりにあり

231:没個性化されたレス↓
17/03/26 14:36:35.39 .net
途中送信ごめん
NPとAも高すぎず低すぎずだとストレス耐性もありそう
根拠はないので信用はしないでほしい

232:没個性化されたレス↓
17/03/26 17:29:03.46 .net
>>222
>例えば一部の女性の会話に目的はなく話をしてコミュニケーションを取ること自体が目的らしい
そうだったのか
相談だと思って解決法を提案したら怒られたんだが
原因がわかった気がするありがとう
INTJはアスペ傾向があると言われたが迷信だろうか
実際に検査を受けたことがある人はいるか?
自分は知能検査をしてグレーだと言われた

233:没個性化されたレス↓
17/03/26 17:37:00.21 .net
そんなので死ぬわけ無いじゃん
そいつが話盛ってるだけ

234:没個性化されたレス↓
17/03/26 18:20:48.77 .net
>>226
お前想像力ないな…

235:没個性化されたレス↓
17/03/26 18:31:43.56 .net
ブーメラン乙

236:没個性化されたレス↓
17/03/26 20:11:11.55 .net
物理じゃなく社会的な死ってことだろ?
男でも職場の女に嫌われたらかなり厳しいからな

237:没個性化されたレス↓
17/03/26 20:48:18.64 .net
自分も相談事?らしき話に対して本気で考えて解決法を提案してた時期があったけど違うんだろうなと気付いてからはやめた
ウザがられていたんだろうなと
今では業務と天気の話しかしない奴だ
勿論押し付けじゃないがこうすれば良いんじゃないかと自分なりの考えを伝える事は好きだったんだけどね
求められる態度はこれじゃないんだと気付く日が来るよね…
自分も女だけど女社会メインで生きてきて馴染めなかった理由が分かった気がする
まあ


238:男でもそんな変わらんと思うけど



239:没個性化されたレス↓
17/03/26 20:49:10.20 .net
日本社会では個人の自由に対して社会的規律を求められる
表向き自由主義を標榜しておきながら実際は社会主義的な行動を強いられる
社会的規律に対して自由を、個人の自由に対しては自律を求めるINTJ(もちろん全員とは言わない)とはまったく価値観が異なる
個人の自由を尊重する欧米のほうがINTJには合っていると思う

240:没個性化されたレス↓
17/03/26 21:22:38.18 .net
>>230
わかる
相手は同意が欲しいのであって解決方法は求めてないんだよな
まさにFとTの違い
女性の中では少数派のT、しかもさらに少数派の合理的な解決方法を求めるINTJは、基本的に同性と会話が噛み合わないだろうな
Fの人の相談をやりすごすには適当に話を聞いて同意しておくしかない
真剣に話を聞くとINTJの解決本能が出てきてストレスが溜まるからあくまで適当
適当に聞いてるとなぜかそのうち相手の機嫌がよくなってたりする

241:鳳凰院凶真
17/03/26 21:59:58.61 .net
我々intjは英語では
マスターマインド
ってあだ名になるんやな
かっこいい

242:没個性化されたレス↓
17/03/26 22:46:39.24 .net
>>232
自分も同性との雑談が苦手な女だが、
日常会話レベルならむしろ直観ゼロの相手の方が噛み合わない

243:没個性化されたレス↓
17/03/26 23:05:25.57 .net
聞き役をするとしたら女性の感情メインの話の方が楽。そういう話なんだと思って聞いてればいいから
男性相手の聞き役は知識の話ならそれもただ聞いてればいいんだけど
思考や判断が関わってくると疑問や突っ込みが湧いてきて面倒
親しい仲ならそれらを口に出すかもしれないけど、大抵の場合相手はそんなの求めてないし
女に指摘されたらムッとする男性も中にはいるし

244:没個性化されたレス↓
17/03/26 23:18:36.51 .net
日本人の会話は空気がすべて

245:没個性化されたレス↓
17/03/26 23:45:15.08 .net
その通りですね
私もそれを理解してからは「そうなんですね」「わかります」「大変ですね」系の言葉を主に使うようにしています
話を聞いて欲しいだけって概念を正直理解出来ないのは私だけでしょうか
私の場合人に自分の事を話す時は時は答えなり物理的な援助なりを求めて話す場合が多いです

246:没個性化されたレス↓
17/03/27 00:21:59.99 .net
女で同性とのやり取りは苦手だが>>235に同意
女性の話は否定せずただ聴き続ければ良いので楽でもある
しかし自分に「ただ話を聞いてほしい」という概念がないので理解はできない
解決しなくてストレスが溜まらないのだろうかと不思議にも感じる

247:没個性化されたレス↓
17/03/27 00:55:25.70 .net
>>237
同じです。
解決策を練らないなら
早く帰りたいです。

248:没個性化されたレス↓
17/03/27 01:56:39.17 .net
こうしてみるとINTJ型はアスペルガーの傾向があるというのもあながち嘘ではないかもな

249:没個性化されたレス↓
17/03/27 02:06:17.28 .net
アスペルガーは分かりませんが、私自身はADHDの傾向があるような気がしますので、後日検査に行きます。

250:没個性化されたレス↓
17/03/27 03:03:45.92 .net
逆に。INTJは個人的な問題でひとの意見を聞いて、それに従って行動するということはあるの?
その場合相手はどんな人物ですか。信用の基準をどこに置きますか

251:没個性化されたレス↓
17/03/27 05:20:54.06 .net
自分は多分adhdぽさを効率よく生きるためにintjぽくなったよw

252:没個性化されたレス↓
17/03/27 10:40:46.19 .net
私の場合実際に帰る訳ではなく、 
解決策の為に話は隅々まで聞くので
また聞いてと誘われる事が
とても多いです。
仕事の関係でこちらが何とも
思ってない相手にも、
友達だとか、貴方にしか話せない
とか言われます。
周りからの信頼はかなり厚いと
実感してますが、
私は相手を信頼してないのも
実感してます。
相手は自分だけ私と仲が
良いと勘違いして、自分は私から
信頼されている、だからこんなに
真剣に話を聞いてくれるのだ
と思っています。

253:没個性化されたレス↓
17/03/27 10:45:42.20 .net
普通はどのくらいまで話を聞くもの
なのでしょうか?
普通はどのくらいの関係性だったら
親身になるのでしょうか?
私は今日知り合った人と、
20年友達と同じように話を聞きます。
ただ、内心帰りたいと思っていたり、
楽しいと思っていたり心情は
違います。態度は一緒です。
内心帰りたいくらいなのに、
本気で話を聞くって、逆に
ないんですか?

254:没個性化されたレス↓
17/03/27 11:32:58.23 .net
昔の壺ポエムみたいだな

255:没個性化されたレス↓
17/03/27 12:01:57.02 .net
>>244
>相手は自分だけ私と仲が
>良いと勘違いして、自分は私から
>信頼されている、だからこんなに
>真剣に話を聞いてくれるのだ
そうじゃなくて、口がかたい。心的な距離感。問題解決力
このへんを頼りにされてるんだと思うよ

256:没個性化されたレス↓
17/03/27 12:26:27.76 .net
(´ω`)チンポ

257:没個性化されたレス↓
17/03/27 12:31:41.29 .net
っまあ。あるあるだよね
INTJだって詩を書くということが判明

258:没個性化されたレス↓
17/03/27 13:29:31.99 .net
INTJあるあるだよね
他のスレでもこういう書き方をする人を時々見かけるけど
煽りじゃなく何をどうしたらこうなるのか気になる

259:没個性化されたレス↓
17/03/27 14:18:17.78 .net
とおっしゃるINTPでした

260:没個性化されたレス↓
17/03/27 16:07:53.59 .net
>>242
発想の転換が素晴らしい意見には、脱帽して付き合わざるを得ない
みたいなケースはある
「信用できるその人の意見だから」という理由で行動を変えることは無い
信用の基準はフェアかどうかかな
怒ってても相手にわざと不利な真似はしないというか

261:没個性化されたレス↓
17/03/27 16:18:54.22 .net
>>252 激しく同意。相手が上回っている場合ね
ひれ伏したくなる気持ち
>信用の基準はフェアかどうかかな
>怒ってても相手にわざと不利な真似はしないというか
勉強になります。こころがけます

262:没個性化されたレス↓
17/03/27 18:11:23.60 .net
>>252>>253
激しく同意
自分ではない思い付かない発想や着眼点がそもそも違うような意見が聞けると嬉しくなる
この人の言うことだからみたいに無条件に信頼することはないかな
信頼する基準も同じでフェアな人であることだ
嘘をついたり気分で意見を変えたりする人とはそもそも付き合いたくない

263:没個性化されたレス↓
17/03/27 18:56:06.66 .net
(´ω`)チンポ

264:没個性化されたレス↓
17/03/27 18:56:28.12 .net
自分にとって興味深い意見なら喜んで聞くしすごいなとか普通に思うけど平伏したくは全くならないわ

265:没個性化されたレス↓
17/03/27 18:58:33.78 .net
おしゃべりは聞き流すことも大事と見つけたり

266:没個性化されたレス↓
17/03/27 21:20:33.91 .net
>>244
性分だね。自分のほうが問題解決力が高いから解決してあげたくなるんだよね。
感じ良かったり仲良い友達ならいいけど、めんどくさい奴だとウンザリするんでしょ?
あなたに必要なのは恐らく話しの切り上げ方だな(めんどくさい奴はダラダラ無駄に長いから)
後は自分次第。この先は状況次第。同じ事しか言えないけど・・・。
など切り上げトークで対応してみては?

267:没個性化されたレス↓
17/03/27 22:48:06.56 .net
>>247
口がかたい〜のくだり
全て当てはまります。
とても参考になります。
ありがとうございます。

268:没個性化されたレス↓
17/03/27 22:48:51.64 .net
>>255
オットセイみたい

269:没個性化されたレス↓
17/03/27 22:50:58.78 .net
>>258
ありがとうございます。
切り上げトークの例があったら
教えて下さい。

270:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:04:00.19 .net
自分の方が解決能力が高い()

271:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:26:06.35 .net
>>262
(*´・д)(д・`*)ネー

272:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:29:57.17 .net
intjは自分のこと美化してるキモい人が多いね

273:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:31:56.30 .net
問題解決ぐらいしか取り得ないのにそこすら否定しろと言うのか

274:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:38:42.33 .net
>>264
16personalitiesのintjの説明文が厨二病心をくすぐりそうな内容なこともあって
intjに憧れる人や自分がintjと出たら自分に酔う人が出てると思ったんだがどうか

275:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:47:22.94 .net
>>265
解決を求めてもいない相手に押し付けてないなら問題ないかと

276:没個性化されたレス↓
17/03/27 23:51:51.77 .net
押し付け型KYと見下し高尚様とかヤバすぎ

277:没個性化されたレス↓
17/03/28 00:01:15.03 .net
>>263
かわいい

278:没個性化されたレス↓
17/03/28 01:03:41.42 .net
>>264
確かに。intjはうぬぼれが強い。

279:没個性化されたレス↓
17/03/28 02:40:09.95 .net
手帳2級のアスぺ♀だけど先日MBTIやったらINTJ型だった 
説明読んでなんか納得したな 

280:没個性化されたレス↓
17/03/28 04:53:26.88 .net
>>254
>この人の言うことだからみたいに無条件に信頼することはないかな
>信頼する基準も同じでフェアな人であることだ
>嘘をついたり気分で意見を変えたりする人とはそもそも付き合いたくない
このひとのいうことだから検討してみるというか。そのひとのフィールドは邪魔したくないのについ自分の意見がでて楯突いてしまい現場を混乱させ後悔するということは多い。
尊敬する相手ならはっきり上下関係をつくってしまったほうが楽と涙を流す
嘘とか気分にも理由があるだろうから、その裏の心理を大事にしてそこは寛容にしてる。大抵のことには驚かない自信はある。大人の会話にフェイクはつきものと心得たり

281:没個性化されたレス↓
17/03/28 04:58:58.43 .net
君はアスペだね

282:没個性化されたレス↓
17/03/28 05:04:10.55 .net
がっくり

283:没個性化されたレス↓
17/03/28 07:48:55.68 .net
相手はやっても自分はやらない精神は上から目線を生むのかね
大人の、とはいってみたものの虚飾からの完全解放は誰しも難しい
死ぬとき何をもって死にたい?墓場まで持っていくような嘘なら認めようじゃないか

284:没個性化されたレス↓
17/03/28 07:51:27.68 .net
とは内側にたいする自戒であって他人に適用するのはとらわれであるといってみる

285:没個性化されたレス↓
17/03/28 08:16:42.41 .net
重要なのは嘘かどうか、フェアかどうかじゃない。そうすることで何をしたいかだと思ってます

286:没個性化されたレス↓
17/03/28 08:40:35.53 .net
ポエマーやな

287:没個性化されたレス↓
17/03/28 08:47:53.04 .net
すまん寝起きできつい。悩ましいじゃ

288:没個性化されたレス↓
17/03/28 09:25:03.10 .net
>>272
大袈裟でキモい

289:没個性化されたレス↓
17/03/28 09:49:11.90 .net
性格悪いINTJは最悪

290:没個性化されたレス↓
17/03/28 10:29:48.95 .net
INTJ 叩きがひとりいるけど、 
憧れMBTIにINTJ 書く人多い。

291:没個性化されたレス↓
17/03/28 11:30:18.77 .net
うーん。説明を書いてみたけど長文投下はもうひとつのスレに置いときます
興味のあるかたよかったらお目汚しにご覧ください

292:没個性化されたレス↓
17/03/28 11:42:44.87 .net
いきなり話かわって悪いけど
新しいMBTIのありかた、MBTIを超える心理ツールなりカウンセリングシステムを生み出したいと考えてる人が定期的に現れて荒らし認定されることに異を唱えたいと思う
その受け容れ先にはなれないものかと

293:没個性化されたレス↓
17/03/28 12:59:50.32 .net
叩きはともかくたかだか性格のタイプに憧れってw
憧れられるINTJなんだから叩いてる方がおかしいみたいな言い方が気持ち悪い
AB型の自分は特別とか言ってる小学生と変わらないメンタルだな

294:没個性化されたレス↓
17/03/28 13:24:33.70 .net
>>282
確かに。INTJには優れた長所が多いから。

295:没個性化されたレス↓
17/03/28 13:54:21.34 .net
>>284
もう一つのintjスレ使えば。ここをその受け入れ先とやらにはしないでよ

296:没個性化されたレス↓
17/03/28 13:56:07.71 .net
INTJは言葉足らずなのかな
言い方で誤解されやすいようで

297:没個性化されたレス↓
17/03/28 14:33:03.04 .net
(´ω`)チンポ

298:没個性化されたレス↓
17/03/28 15:21:14.16 .net
この自演がばれてないと思ってるなら逆にすごい

299:没個性化されたレス↓
17/03/28 15:56:01.26 .net
別に自演のつもりもないですよ
連投はすまない

300:没個性化されたレス↓
17/03/28 16:13:43.43 .net
しかしここ学問板だから
IDつければいいのに

301:没個性化されたレス↓
17/03/28 16:21:15.42 .net
>>277
何をしたいかが視得たところで
基本、嘘とアンフェアは信用を落とす



302:特に仕事上でこれやるやつは信用できない その奥の意を汲む必要も関係性もない相手なら尚更



303:没個性化されたレス↓
17/03/28 16:26:36.36 .net
>>285
2,3行目は否定しないけど憧れてる人はいるよね
リアルのINTJ一人一人を見たらかっこいいのなんてほんの一握りだろうに

304:没個性化されたレス↓
17/03/28 16:43:17.49 atgiP2Vv.net
>>293 そうですね。よくわかります。しかしリアルの話ならともかくここは掲示板...寛容にと。話しかたひとつで嘘をついたことにするかたは怖いですね
直観の材料を求めすぎているともいえるのではないでしょうか。それはある種の同調圧力になりかねないように思いますがいかがでしょうか
法律畑出身の人間として思うところは多々あり、その線引きについてはあなたよりユルいかもしれません
見解が相違し不快な思いをされましたら申し訳ございません

305:没個性化されたレス↓
17/03/28 16:58:31.60 atgiP2Vv.net
まあ、お互い何者かというのは議論が熱くなると気にはなりますが憶測は憶測と割り切り、判断は仮定した上での話として進行いたしております
そこに事実か嘘か誤認かというのは、責任が発生しないかぎり重要ではないかと
ネット上においては、お互い可能なかぎり事実を伝えあっているという認識でよろしくお願いいたします
当方のポジションとしましては、疑いもせず、かといって決めつけもせずです

306:没個性化されたレス↓
17/03/28 17:27:02.82 atgiP2Vv.net
逆にどうでしょう、腑に落ちない点はわからないほうが謎めいていて面白いと発想を転換するのは。
当方も相手を探るにかなり妄想激しいですが、不確実性が増すほどその作業に空しさも覚えつつ頭の体操として愉しんでいる自覚もあります

307:没個性化されたレス↓
17/03/28 17:52:27.70 .net
>>295>>296
おそらく私とあなたは書き込む際に想定している状況と対象が異なるんでしょう
話題がズレているとも
私は>>242から続く「あなたの信用の基準は何」という話題にのみ焦点を合わせています
リアルの環境のみの判断基準で
掲示板の特定のレスに嘘があると指摘も糾弾もした覚えはありません

308:没個性化されたレス↓
17/03/28 19:03:19.86 atgiP2Vv.net
>>298 レスありがとうございます。以前臍を噛みましたので、どうも羹に懲りて膾を吹いております
攻撃したつもりはありませんでしたが、こちらの勘違いで不快な思いをなさいましたらすみません
リアルな信頼関係におきましては基本的に同じ意見です
少なくとも面倒ごとになる不利益を避けるために、さいしょから常にオープンをこころがけています(ただし守秘義務は意識)

309:没個性化されたレス↓
17/03/28 20:07:26.59 .net
>>299ちなみに俺、第三者だけど
一行目、随分な文章だね〜。意味不過ぎて調べちゃったよ、諺二つぶっ込んでたのね。
俺無知だけど、これ二つ解る人はなかなか居ないのでは?
あてつけだとしたら「嫌な人だね」で終わりだけど
マジレスだとしたら逆に苦笑いだわ。まぁ勉強にはなりました。

310:没個性化されたレス↓
17/03/28 20:14:22.10 .net
>>299
こちらこそ
誤解を招くような書き方や、キツい物言いがあったら申し訳ありませんでした
嘘の裏にある情報が重要である場合がある
という考え方自体には私も同意いたします

311:没個性化されたレス↓
17/03/28 20:30:39.46 atgiP2Vv.net
>>300 すみません。ナチュラルにマジレスでした。。
>>301 それを合理的に解釈できるのが心理の醍醐味ですね。意見が一致しましたようで嬉しいです

312:没個性化されたレス↓
17/03/28 21:45:13.11 .net
INTJでSNSが苦手な人はいるかな
同じINTJの友人もSNSを放置しがちなので少し気になってる
議論や意見の交換は好きでもツイッターなんかで何気ない呟きをするのが苦手
何か特定の話題について話し合うのは好きだけど特に何もない時に思ったことを呟くことに無意味さを感じてしまう
SNSを批判している訳じゃないしそういう自分は特別と思ってる訳でもない
ただ「これを発信してもしなくても特に変わらないな」と思って自己完結してしまう感じ
単に自意識過剰なのかな?
INTJの特徴じゃなくて私の性格的なものだったらごめん

313:没個性化されたレス↓
17/03/28 22:02:04.09 .net
特別扱いするのは、
化学的発見とか特殊技術とかですね。
SNSくらいではピアノ教室に行ってる
と言われたのと変わりないと思います。
よくiPhoneに機種変した人が、
特別のように教えてくれますが、
そんなのも新しい消しゴム買ったのと
同じくらいにしか感じません。
もちろん何も否定はしていません。

314:没個性化されたレス↓
17/03/28 22:34:23.21 .net
>>303
SNSの種類によるけどTwitterはほぼロム専
他の人のツイートを見るのは楽しいけど自分の考えたことを発信する必要性を感じない

315:没個性化されたレス↓
17/03/28 22:35:10.85 .net
誰か>>304を翻訳してくれ

316:没個性化されたレス↓
17/03/28 23:18:07.62 .net
>>303
同じく放置になる
そもそもあまり発信したくならないし、何か思いついてもちょっと考えると同じように自己完結の方向に行きがち

317:没個性化されたレス↓
17/03/28 23:24:55.66 .net
>>306
SNS をする以前のところで
価値を感じないとの意味です。

318:没個性化されたレス↓
17/03/28 23:25:37.37 .net
他の日とがやる分には大賛成です。
否定はしていません。

319:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:09:38.25 .net
>>306 ↓一つ前の文脈303から推察してアレンジ翻訳
SNSは苦手かな。
それでも化学的発見とか特殊技術の呟きには特別に反応するよ。
SNSでの日常の発信では例えば「ピアノ教室に通ってます」と伝えられることに何の意味も感じません。
友人がSNSでiPhoneの機種変した事をすごいニュースのように伝えてきますが、
新しい消しゴム買ったのと同じにしか感じません。
もちろんSNS自体を否定しているわけではありません。

320:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:34:10.82 .net
>>306
わしの解釈
(SNSをやらない自分を特別と思ってるわけじゃないけど、
という部分に反応して)
「特別に感じるのは科学技術の発展への功労とかかな
SNSをやってるってのはピアノを習ってるくらいのものに感じる
iphone買ったことを「特別」なことみたいに報告されることあるけど、
「新しい消しゴム買った」ぐらいの感覚でしかとらえられない
もちろん他の人がやることにケチつける気はないけど」
とか?

321:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:42:35.46 .net
ちょっと違います。
SNS は皆がしなきゃいけない
特別なものだと思ってないです。
自分が特別に感じるのは特殊技術
などです。(SNS ではないです)
SNS やってるの!って嬉しそうに
言われても、ピアノ教室に入ったの!
と言われたのと同じ感覚で、
良かったねと思います。
(iPhoneにして、嬉しそうに
報告する人もいますが、
消しゴム買ったくらいの感覚で
聞いているので、使いやすくて
良かったねと思います。
↑これはたとえで書きました。)
ようは苦手ともなんともそもそも
思ってないです。
使わないだけです。
例えば、
友達にスキーサークルに
誘われて、私はいいやって断る
感覚でSNS を使いません。
スキーは得意ですが、サークルの
くくりはいいやという感じです。
だから苦手とちがう感じです。
友達とは電話連絡です。
絶対にしなきゃいけないチョイスに入ってないです。

322:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:44:09.


323:76 .net



324:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:52:14.68 .net
臭い

325:没個性化されたレス↓
17/03/29 00:57:58.04 .net
(´ω`)チンポ

326:没個性化されたレス↓
17/03/29 01:20:23.46 .net
日本語が通じないから突っ込まれてるのに「その解釈で合ってます(ドヤァ)」

327:没個性化されたレス↓
17/03/29 01:26:44.84 .net
私の場合はSNSでは人に伝えたい情報だけを発信するスタイルですかね
商品やお店など自分が良いと思ったものを紹介するというか…PR活動に近いですかね(ステマとかではないです)
行った店買った物など報告したりする方も多いですが私は殆どしてないです

328:没個性化されたレス↓
17/03/29 01:47:35.72 .net
9SNSは使わない方がいいし2chもやめた方がいいね

329:没個性化されたレス↓
17/03/29 02:09:50.04 .net
SNSで私生活の情報アップする人いるけどリスクとデメリットしか感じないわ
手の内を明かしてるみたいで落ち着かないし干渉も監視もされそうだしね。そしてネタもない。
やはりESXXタイプは俺とは別世界の人達だよ。

330:没個性化されたレス↓
17/03/29 03:03:47.95 .net
>>303
同じ感覚だ
例えば小説の感想を書こうとしたとしても
これを発信した事で何か意味があるのかと考えてやめてしまう
周りにどう思われるかではなく自分の中で引っかかるんだよな
それとは別に写真などをアップロードすること関してはリスクしか感じない
ただSNSが嫌いかというと他の人の書き込みなどを見るのは好きだし楽しい

331:没個性化されたレス↓
17/03/29 05:06:09.14 6S1BDYPD.net
ヤフーのPC版トップに出る面白ツイートは好きです。最近見てない
mixiを情報収集のために登録したことがあるけど、足跡機能がやばくて続かなかった。
唯一とある趣味のSNSだけ所属してる
こう継続的に書込みが続いたのは初めてだけど、インプットだけで充分忙しいけどアウトプットも整理になっていいものですねと再認識
母集団の拡大を図るにはそういうので広めなきゃいけないだけど億劫。ちょと新興宗教じみてる気もして

332:ほんとかわいいめがとくにちゅうかわいい
17/03/29 05:54:57.20 .net
URLリンク(www.youtube.com)
おりかえし ごれんらくもうしあげます?
そうりょくあげて? そろそろ お墓そうじしましょう?
愛らしい純真な子役 カワイイ^0^3 こういうかわいいこやくがおおいことが願望ぞな
いっ しょうけん めいでかわいい
kidainohoshida

333:没個性化されたレス↓
17/03/29 05:59:31.69 .net
いったいった げせわばつなぎかいわで
すとーか0びようしに ねっとにあったふたえにしたってって
5**3 こま**4*1 >>>たばになって いけどり? ひけんしゃにいやがらせしまくってやる?
すとーか0しかいないからね しんどうわちくいったいも かよったさきも

334:没個性化されたレス↓
17/03/29 06:07:26.52 .net
ふぁ陰険才ばーかり?

335:没個性化されたレス↓
17/03/29 06:25:53.77 .net
…てるみくらぶ ゐ

336:没個性化されたレス↓
17/03/29 09:51:33.96 .net
>>303
お前の書き込みに意味ある?
死ねよブス

337:没個性化されたレス↓
17/03/29 11:02:11.77 .net
「給料日」+「オキニちゃん出勤」=ヘルス
この方程式がお前らに解けるか?
INTJなら余裕だろうな

338:没個性化されたレス↓
17/03/29 11:19:12.42 .net
INTJ にかまってちゃんは
居なそうですね。

339:没個性化されたレス↓
17/03/29 11:54:19.57 .net
>>325
どうした?申し込んじゃった?

340:没個性化されたレス↓
17/03/29 13:50:33.82 .net
ここにいる人は5w◯がおおそうだね

341:没個性化されたレス↓
17/03/30 10:05:44.


342:58 .net



343:没個性化されたレス↓
17/03/30 10:07:49.57 .net

PIA(サントロペ、ロペも同じ系列)は内ち子の人数が日本で一番多い詐欺犯罪組織です
ここはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせてた大当たりしかないです
この方法で4円パチンコ、1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせています
PIAはこのような違法行為で年間1億円以稼いでいます


街=漫画喫茶ダイス(まんがランド)=ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は2ちゃん管理人の権利(資格)を持っています。
2ちゃん管理人の権利を2ちゃんから買ったんだと思います。
2ちゃん管理人の権利があればIDをいくらでも代えることができます。
それを使ってパチスロ板とネカフェ板でステマ工作をしています。

344:没個性化されたレス↓
17/03/30 16:35:49.83 .net
>>328に乗じて構ってちゃんじゃないアピールをするのは非INTJ
INTJは理解できないけどそういう人もいるよねで終了

345:没個性化されたレス↓
17/03/30 17:11:15.29 .net
>>333
確かにw

346:没個性化されたレス↓
17/03/30 17:47:49.89 .net
そんなこと言って本当は〜なんでしょとか勝手に邪推する人がいないからこのスレ好き


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1669日前に更新/267 KB
担当:undef