【MBTI】INTP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
684:没個性化されたレス↓
16/12/27 05:59:05.43 .net
生まれつきモテている人種が努力をすると思うか?
女の子の方から寄って来るからモテる努力をする必要はないだろ?
ファッションは最低限の身だしなみだろ
ユニクロは流石にないけどな
勘違いしているようだがアドバイスしてやっているんだよ
大体過去にモテてなかったとは一言も言ってないんだがどういう過程でその憶測が立てられたんだ?
小1で昼休みに5、6人の女子に常に囲まれてたぞ
中学校ではファンクラブ(非公認)あったぞ
昼休みは毎回そのファンクラブ(非公認)の設立者3人に呼ばれていた
高校では先輩受けが良かったな、後輩受けも良かったな、同級生はそこそこか
今まで女の子で苦労したことはないな
長続きしないのは本音で語り合わず演じているからだろう
その子が望んでいそうなタイプを
ご所望でしたら執事にもなれますよ、お嬢様

685:没個性化されたレス↓
16/12/27 06:37:42.39 .net
決断したり我慢したりする力のことを意志力、ウィルパワーと呼ぶらしい。
使い過ぎると枯渇してしまい適切な判断や抑制が効かなくなるとか。
服を選ぶとかの小さな決断でも消費するそうだから本当に必要なことに注力したいなら
ジョブスのように毎日同じ服を着るのは合理的だね。

686:没個性化されたレス↓
16/12/27 08:04:39.77 .net
本当にINTPならもっと要点をつかんだ文章を書くはずなのに書いてないということは

687:没個性化されたレス↓
16/12/27 08:25:27.22 .net
ファッションは好きでこだわりある
でも大切な服や小物を仕事で使い倒すのが嫌だから仕事の日はおしゃれは考えない
出勤の時は毎日黒スキニーと黒のスニーカーとナイロンリュックと決めて、上の服だけ変えてる。全身ほぼユニクロ。
仕事外で仕事関係の人に会ったら雰囲気違うからびっくりされる

688:没個性化されたレス↓
16/12/27 08:37:28.34 .net
>>659
ファッションは自分のためですか?それとも人から良く見られたいからですか?
自分はファッションに無頓着だったけど、30代になって
そろそろ悪い意味で浮くのはやめておこうと思うようになった程度。

689:没個性化されたレス↓
16/12/27 09:54:25.28 .net
>>657
ルーチンワークが嫌いなINTPだけど
無意識に処理する部分は無意識に任せて
意識することは「楽しい!」と思えることだけにする
ということかな

690:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:12:25.23 .net
もてもて経歴のひとがintpでもintpでなくてもどっちでもいいけど、いったい何の話題を何の目的で話してるのだろうか
自己呈示(self-presentation)?

691:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:16:13.24 .net
壁打ちしたいならTwitterでやってろ感

692:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:19:32.21 .net
アドバイスをしてあげているというだろうけど問題はどうしてアドバイスをしているのかだ
アドバイスをしてありがたがって貰いたいということか

693:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:22:52.00 .net
聞いてもいないアドバイスなんてただの自己満足と変わりねーしなー
匿名掲示板みたいな相手のことがよくわからないところで、相手のためを思ってしてるんだなんて言われても
ちょっと大丈夫ですか? 冷静に考えてくださいってなるよね

694:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:27:37.28 .net
スティーブ・ジョブズ方式にしたいのわかるな
あと、一時期ミニマリスト的な生活に憧れてたこともある
もてもてさんはENTPっぽいかも

695:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:32:30.11 .net
>>607
>>609
607さんすごい! 3行で要点まとめてくれたね。そう、診断時にCが低いことがintpに一番寄与しているという解釈になります。
ただ、100÷8=12.5なので、第一因子の20%という数字は、インパクトないよね、となります。
因子が3つあるので、100×0.8÷3=26%
と、最低でも26%ぐらいの寄与率があって欲しいのが本当のところです
こういう意味でも、この心理テストの結果からの分析は、有効に働かなかったので、話題のネタでしかないかな
>>608
そうそう。相関行列が元にあります!!

696:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:36:52.08 .net
うーん
たぶんこの人本当にINTPだと思うよ
書いてることは3割本当7割嘘って感じだと思うけど。
何かのきっかけで吹っ切れてたまたま今色々うまくいってて、調子のってるモードに入ってるんだろう。
早く我にかえらないと自分の回りから誰一人いなくなるぞ
今はタイミングとか若さとかでたまたまうまく行ってるだけだから勘違いしたらダメだよ

697:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:40:32.67 .net
まるで言動が流されやすいビッ○みたい

698:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:43:05.59 .net
うまくいってないでしょ
見せかけだけで内面が伴ってない
付き合った後に内面見抜かれて別れるのをくりかえしてるんだろ
意味ないじゃん

699:没個性化されたレス↓
16/12/27 10:52:00.81 .net
大学デビューとかして急にキャラ変わっちゃった人みたいな感じに見える

700:ENTP
16/12/27 11:49:14.49 zKr/C223.net
むしろ振


701:ってそうだけどな



702:没個性化されたレス↓
16/12/27 11:55:59.05 .net
セックスすることが目的ならうまくいってると言える

703:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:06:56.55 .net
>>660
好きなファッションは自分のため
というより好きな物を収集してる感覚と同じかもしれない
ネットや店で満足いくまで調べて尽くしてから買う
仕事の服は周りのことを考えて色柄素材形を選んでる。まあ地味にしときゃいいかって感じだけど

704:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:08:05.59 .net
ファッションにこだわりや興味はあるけど
おんなじ布、おんなじデザインなのに創った人の名前だけで何倍も高くなるやつとかは興味ない
俺がそんなに才能を持っているならどれよりも安い値段でどれよりも良い服を創ってみたいんだが
まあしょうがないか
料理人とかもそう、卓越した腕を持つならなおさら、安い材料でうまいもんつくったるよ、と思うだろう
以上、だろうだろうのプー太郎でした

705:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:13:15.55 .net
高い価格で雇用創成してるならまあ

706:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:14:32.90 .net
>>667
合っててよかった
自分にはできないことだから尊敬する
計算お疲れ様。感謝

707:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:32:56.91 .net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

708:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:35:19.53 .net
ファッションに極端に興味がある時と無いときがあるから興味がある時になってもそこはかとなくダサくなってしまう

709:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:44:49.19 .net
ENTPだけどクリスマスネタをふったのは俺だから
INTPの人たちが気を悪くしてたらごめんな

710:没個性化されたレス↓
16/12/27 12:54:51.62 .net
>>680
ええんやで
振らなくても誰もクリスマスネタを振らないとは思えないからね
きっとintpの反応見たくて来てる他の方がネタ振ってるよ

711:没個性化されたレス↓
16/12/27 13:02:47.21 .net
別にクリスマスが嫌いなんじゃなくて
自分基準で他人の内面を決めつけて価値観押しつけてくるのが嫌なだけだよ

712:没個性化されたレス↓
16/12/27 13:07:53.25 .net
>>682
まんまPタイプから見たJタイプへの不満でワロタ

713:没個性化されたレス↓
16/12/27 13:14:40.65 .net
クリスマスネタ引っ張るとまた面倒なのが湧くから
いったんお開きにしようぜ、なぁ
ちなみに皆は毎年実家に帰る?
気が向いたときだけ帰る?

714:没個性化されたレス↓
16/12/27 14:19:24.21 .net
毎年の習慣の延長でなんとなく帰省?している
毎年行っては友人も知人も居なければ周りに道路しかないド田舎なので暇で死にそうになる

715:没個性化されたレス↓
16/12/27 14:33:01.42 .net
結婚結婚言われるから帰らない
独り身が不幸だなんて誰が決めたんだよまったく
孫を作ってやれないのはすまないと思ってはいるが
欲しいものが何でも手に入るわけじゃないことぐらい知ってるだろ

716:没個性化されたレス↓
16/12/27 14:47:53.87 .net
猫と生まれたばかりの姪に会いたいから帰省する
ただウチも同じく田舎で遊ぶところもない上にPCもないので退屈w
家と同じ環境を実家に揃えようかとも考えたけど
誰にも使われずに半年放置し続けるのかと考えて諦めた
ポケットサイズで超スペックのPCがあればなぁ

717:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:04:05.66 .net
別に3割真実で7割嘘でもいいわ
嘘は一切書いてないんだが匿名性でしかも文章だけで信じろってのは無理な話だろうしな
逆の立場に置き換えて考えれば普通は信じられない話だしな
ケータイ小説で大ヒットした恋空もお前らに取ってはそんな感じだったんだろ?
アレは事実から読者に矛盾点を叩かれて事実を元にしたフィクションになったけどな
INTPなら要点をついた文章と言うがお前らは恋愛に関して要点をついた文章が書けるのか?
恋だの愛だの理論も


718:定義もないものにどうやって要点を捉えて書くつもりだ? 後はINTPが全員そうだとも思わないな 物や人間にだって個体差はある MBTI診断だろうがその型にはまった人間は居ないと考える、それは個人差で変わるからだ ◯◯ならこうと定義付けしている頭がカッチカチの奴らには理解出来ないだろうな 後は自分基準で他人の内面を決め付けることに関してはINTPもINTJも一緒だろ INTPは押し付けることはないけどな 否定するのは事実を嘘に捉えられているからだよ 誰だって否定されたままなのは嫌だろ? 少しは足りない脳ミソで考えてみるんだな INTPと言っても頭悪い奴も居るんだな コレも個体差か それより要点をついた恋愛話というか恋愛について要点をついた文章を書けるならお手本見せてもらえませんかねぇ



719:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:11:47.96 .net
気が向いたときというか甥姪の入学卒業の年は帰る
毎年はちょっと無理だな、仕事あるし
しがらみあるわけじゃないがそんな頻繁に会いたいわけでもないしな

720:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:12:36.40 .net
>>688
あのすみません
長くて全部読んでないんでよく分からんけど
ブログなり恋愛スレで書き込んだ方が望む相応の評価がされるんじゃないかな
ここでは向かない発言だから反発されるんだろうし
とりあえず落ち着いてください

721:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:13:22.31 .net
ほとんど帰らんなあ

722:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:30:44.26 .net
INTPのスルー力が試されておる

723:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:31:48.44 .net
俺今までずっと何年もINTPやったけど、昨日診断したらESTPになってた。
ここ数か月くらい精神に作用する薬を飲んだりして、不安を感じることがほぼ無くなったことの影響があるかもしれん

724:没個性化されたレス↓
16/12/27 15:49:06.75 .net
ファイン系の美大生でINTPなんですが、大学での課程が進むにつれて表現すること自体より現象を理解することの方に興味が湧いてきました
もちろん自分が学んだことを踏まえて新しく表現方法を考えていくことは魅力的だと思うんですが、現象の研究においての満足感が思ったより強く、逆に表現での自立が難しいように感じて(人にあまり伝わらない…という)ちょっとショックを受けました
INTPの皆さんは表現することは得意ですか?
何か他のものを介して理論を体現することは難しいことでしょうか?

725:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:01:07.81 .net
人間性まで変えてしまうなんて改めてくすりってこわいなあ

726:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:07:27.66 .net
>>573
会話と対話の違いに無頓着だった、申し訳ない。
自分も会話よりも対話を好みます。
相手が同じ知識を持っていないから対話にならないのではなく、多くの人々は対話より会話を好むからだ、というのが理由だと思います。
中身の知識は多いにこしたことはありませんが、例え片方が無知だったとしても対話は成立します。
自分が疎い分野で、この人とは話していて自分の知識が足りなくても面白いと感じる、そういった経験はないでしょうか?
クリスマスの話題が伸びたのは、意識していたからというより、誰もが知ってるイベントだったからです。
興味のあるなしに関わらず、一度はそれについて考えたことがある類のものともいえます。
他には、受験勉強・生死・家族などが挙げられます。
貴女が非日常を求める気持ちは頭では理解できますが、同感はできません。
クリスマスは非日常ではなく日常であり、クリスマスそのものよりも、クリスマスについて考えることのほうが興味があります。
上の話に繋げるなら、対話になり得る思考の対象
この感覚を理解してくだされば嬉しいです。

727:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:09:25.27 .net
>>694
表現は技術がないから苦手だが
他の人が表現したものを見るのは好きだな
わかる奴にだけわかればいいと割り切るか
もっと幅広い層に伝えられるようにSを鍛えるか

728:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:10:50.33 .net
音楽やってたけど(食えなかったけど印税が発生するくらいまで)
曲作るときは自分の内面を表現するとかってより音楽理論勉強したり名曲分析していいと思うところ盗んだりして曲作ってたね
より良いものを作ろうという気持ちはあるけど自分を表現するのは苦手なんじゃないかなぁ

729:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:12:33.59 .net
>>696
途中で送信してしまった。
対話になり得る格好の思考の対象がクリスマスで、対話好きのINTPの心が疼いたから伸びた、というのが私の意見です。

730:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:14:53.43 .net
>>699
クリスマスの話題しつこい

731:没個性化されたレス↓
16/12/27 16:24:29.06 .net
>>694
分かるような気がします。
自分はゲームプログラマ志望なのですが
ゲーム開発の経験を積む中で、ゲームそのものを作り上げるよりも
共通で使えるプログラムの部品、それも無駄が少なく早く動作する部品を
作り出すといったことに関心がありそれらに喜びを覚えるのだと気付きました。
ただ気付いたというだけで、その後目標が変わったとかではないんですけど。
よいアドバイスにつながらなくて申し訳ないです。

732:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:07:26.17 .net
>>694
分析してもらうことを前提に表現しがちで苦手や
相手に合わせると表現しきれないのもムカムカするし

733:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:11:47.89 .net
>>688
要点を押さえた文章にしてって言われたみたいだけども
INTPとか関係なく長すぎる自分語りは引く人が多いから、
書くなら簡潔にして欲しいってことじゃないかな…たぶん
恋愛の理論や定義の話じゃないと思うよ

734:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:16:58.94 .net
>>694
絵画を見てこの絵は作家の〜を表しているんだろうなとか思わない?
絵画以外なら演劇、漫画、詩、小説、音楽、造形、評論文が表現に向いているっぽい
研究は満足感を得たらそれで終わり
使う言葉なら自己欲求や達成感じゃない?
美術部に入っていて○△□を好きに使って表現しなさいってお題があったけど
名画でも見る人によって表現が変わるように伝えたい表現を絵だけで体現するのは難しいと思う
思い通りに伝わらないのは絵画でも音楽でも同じなんじゃない
それより失敗続きで負のスパイラルにはまらないように

735:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:22:09.34 .net
>>700
普通にスルーすればいいじゃん
わざわざ言う必要性はないな
思考の対象がクリスマスだと言ってるだけで話題にはしてないだろ
後は>>699のは過去レスだろ

736:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:23:28.69 .net
>>694
表現が得意かは置いておいて、自分なりの視点の提示には興味があるね。
研究や分析には関わっていないけれど、
研究も自分なりの視点の提示の一種で、クリエイティブなこととして
作家活動と同列にあるように感じる。
作家活動よりも研究の方が高い質を生むと自分の適性を判断したら、
研究に進むだろうね。

737:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:35:05.88 .net
>>688
モテるんだ! すごいね!

で?

738:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:40:18.05 .net
いいスレだったのにあっという間に荒れたな
残念だわ

739:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:46:06.87 .net
なんで触るのさ…うっぜえなぁ

740:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:47:19.43 .net
>>705
スレの流れも読めないで長文書いてんのはクリスマスの話題出してる奴だろ
しつこい

741:没個性化されたレス↓
16/12/27 17:55:51.17 .net
ホノトマジしつっけええええええ!!
しつこ過ぎて叫びたくなんぞ馬鹿やろう
楽園が台無しじゃねーか

742:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:01:25.65 .net
煽り等はスルーしてカームダウン&クールダウンしましょう
皆と楽しく雑談したいです

743:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:23:19.52 .net
掃除が進まないよー
レジュメの類を捨てるのに迷いが生じてしまうんだ

744:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:25:20.87 .net
>>7


745:10 だからそれは過去レスのINTJに律儀にレスしただけだろ レスの話題がクリスマスになれば自然とクリスマスになるだろ その前に何でそんな拒絶反応起こすんだ? 文章を読んでも別に不快感ないわ レスにレスするのはごく自然な対応だろ それともスルーするのがお前は自然なのか それと話題を分けて読めよ、ごっちゃにするから不快になるんだろ 一応、この場所も集団だぞ それくらい分かれよ低脳



746:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:30:18.97 .net
ウザいとか馬鹿とか低脳とか、そういう言葉を使うんじゃねぇ!
この低脳どもが! うぜぇわ馬鹿!

747:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:31:56.89 .net
あのINTPが感情的になりゲシュタルト崩壊起こしてるのは端から見るぶんには面白い見世物だなw
実に興味深い

748:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:40:14.97 .net
どうでもいいけどゲシュタルト崩壊の使い方ちがくない?

749:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:43:12.38 .net
>>714
スレタイ読んでしねばいいのに

750:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:43:37.32 .net
>>715
ブーメランじゃん

751:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:45:48.46 .net
どうせINFPスレ荒らししてた人格障害の方々でしょう
以下スルーで
>>713
3ヶ月見なかったり使わなかったりしたらもう要らないと思うよー

752:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:54:30.67 .net
あっさり釣られやがって…
ブーメランだと誰か言うと思ってたよ
だが明らかに715は意図的に使っている
その目的すら読めないならレスした奴の脳はエメンタールなんだろうな

753:没個性化されたレス↓
16/12/27 18:56:27.70 .net
レジュメは終わったらすぐ捨てちゃう方だなー
なんとなく必要そうなものは取っておくけど、研修会の資料とかそういうのはすぐ捨ててる
基本聞いて覚えるしわからなかったら自分で調べるし

754:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:00:36.07 .net
別にIDいらないかな

755:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:03:19.15 .net
>>713
俺のやり方
今年の資料とか書類は紙袋とかにまとめて1年保管する
今年捨てるのは去年保管して1年寝かせた紙袋

756:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:04:22.66 .net
>>721
そういうのいいから

757:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:05:55.34 .net
俺は書類は1年たったら全部捨てる、というか1カ月見なかったら捨ててる

758:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:06:49.14 .net
>>694
表現は多分どれも苦手だなあ
芸術方面は絵は下手で、歌も表現力ないし恥ずかしいし、作曲もできないしそもそもそういうセンスがないのかも
だからと言って口下手というか喋ると語彙が貧相だし
話が逸れたけどこうすれば正しく伝わるってものはないんだし自分が使いたい手段で理論を体現するってことをやってみたらいいんじゃない?そういう機会が沢山ある学生のうちに

759:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:08:55.40 .net
>>694ファイン系って何ですか?あと専攻はなんなんだろ?

760:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:11:50.74 .net
>>694
文章を書くのは好きだな。
表現とは全く関係ないような資料作成とかでも
実用的だったり分かりやすかったり、伝えたいことを上手く表現できたりすると幸せになる
第二機能の外向的直観が満たされるからかな?

761:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:24:38.98 .net
見る人の価値観で評価が大きく分かれるアート
純粋芸術って呼ばれるものだよ
ピカソみたいな前衛芸術も含まれるな
ま、人によって好みがはっきり分かれるアートと覚えておけばいいだろう
美大生と言ってるから普通に美専だろ…

762:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:31:14.82 .net
>>730
思ったんだけど見る人の価値観で評価が変わるなら
世界に名の売れたアーティストと、売れない作品作りながらバイトで必死に食いつなぐ貧乏作家の差はどこから来るんだろうな

名を売るのに成功したもん勝ちなのか

763:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:38:22.15 .net
電通的なアレが昔にもあったのかな?

764:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:40:41.04 .net
画商にコネがあったりすると値段釣り上げて貰って有名になるのかな
これが1億円で落札された絵かー凄いんだろうなーってな感じで

765:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:43:16.76 .net
>>731
たしかに興味深い。作品の質だけではない要素もかなり多そう。
きっと芸術に限らなくて、ビジネスでも政治でも色々なところに同じようなことがあるのかも。
アメリカ大統領選では、「アメリカ国民は3億人もいるのに
なぜヒラリーとトランプの二人から選ばせられるんだ」
みたいな意見もあったし、単純な適性だけならもっと相応しい人は
いくらでもいそうなんだよね。

766:没個性化されたレス↓
16/12/27 19:46:44.91 .net
>>694
現象の研究って具体的にどんなもの?
表現って自分の内側から感情とか価値観を抉り出して外側に創造するみたいなイメージがあるけど、アートってそれだけじゃないと思うというか刺激になるかぎりアートと呼べるんじゃないかと個人的には思うんだけど
例えば初めて電球に灯りがともった時には感動を与えただろうし、今でも残る哲学者の考え方もアートというか...
自分の信じた価値が外側に向けて刺激になればそれは表現って言えるんじゃないかな。まぁ、あまり表現とかアートって言葉に縛られすぎなくていいんじゃないかとも思う。なんかまとまってないしズレてたらゴメンね。

767:没個性化されたレス↓
16/12/27 20:04:02.46 .net
>>730 うーん、原理原則に興味があって、表現にあまり興味持てなかったらデザインの道が良いと思う
俺がデザイナーだからかもだけど、デザイナーって表現は理論で決めるから感性ってあまり関係ない
でもアートで学んだ感性の部分をベースで持ってるのってデザイナーとしては強いと思う

768:没個性化されたレス↓
16/12/27 21:18:00.31 .net
>>720>>724
アイデアありがとう。思い切って仕分けしてみた!
来年からは保存する段階でちゃんと整理するよう心がける

769:没個性化されたレス↓
16/12/27 22:17:07.75 .net
>>736
待て、お前は一体誰と話してるんだ?
ファイン系を代わりに少し説明しただけで694じゃないぞ
ついでにファイン系とデザイン系は対になるのでファイン系はデザイナーにはなれないぞ
ファイン系は自分が描きたいものを描くだけでデザイナーのように相手の要望に応えた題材では描けない
ファイン系はシンプルな理由だよ
何かを作りたい、何かを描きたいの二点だ
飽くなき探求心を失ったらそこで芸術家の道は終わりだ
694は単にスランプが続いているのかもな
無性に描きたいと思えるまで絶ってみるのもいいんじゃないか
課題じゃなければだが

770:没個性化されたレス↓
16/12/27 22:19:03.16 .net
なんだファインケミカルの話じゃなかったのか

771:没個性化されたレス↓
16/12/27 22:39:59.83 .net
>>731
知る限りファイン系の芸術家で生きてる間に名画を生み出した画家は知らないな
ピカソやゴッホなどの絵が評価されて高額で取引されるようになったのは残念ながら既に亡くなって数世紀経った後だ
芸術家ならロダンやダヴィンチなら生存時に名は売れていないが依頼で作っているぶん少しは稼いでいたと思うが
ファイン系の殆どの芸術家は死後から数世紀渡って価値を認められる感じだな
どちらにしても芸術家で生計が成り立つ程は貰ってないだろうな
生存中に世界に名の売れているアーティストは居るのか?イラスト(漫画も含む)、小説、音楽、料理以外で

772:没個性化されたレス↓
16/12/27 22:46:29.90 .net
みんなが喋ってるカタカナがわからないよう

773:他タイプ
16/12/27 22:48:31.45 .net
INTPは将棋好きそうだけど、三浦九段の将棋ソフト使用疑惑についてどう思う?

774:没個性化されたレス↓
16/12/27 22:54:24.11 .net
流れ的にファッションのファイン系と思ったんだが美大生を付けている時点でコッチじゃないと瞬時に判断した
ついでに美大のファイン系


775:ググった 理解するまでに時間は30分も必要なかった 694と間違えられたが



776:他タイプでもある
16/12/27 23:18:12.88 .net
>>742
将棋の駒の意味を学ぶのは興味あっても頭脳戦は好きでも嫌いでもないと言った所だろ
仮に好きだとしても強くはないだろうな
勝利の貪欲さはINTPにはないからな
不正じゃなければ利用出来る物を使うことで勝てるようになるなら別にいいんじゃないか
それよりも何故、INTPが将棋好きそうだと思った?
自分は将棋と囲碁は興味持てなかったな
チェス、麻雀、TCGは好きだけどな
勝てなきゃやる意味すらないが

777:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:26:41.21 .net
694です
様々なご意見ありがとうございます!

表現って言葉を多義的に取ったときに媒体は文章やデザインなど人それぞれでも、何かを構築する作業はINTPの皆さんの強みなのかな?と感じました

自分はファインの中でも油画の専攻なのですが、俗に現代美術と呼ばれる考え方に興味を持っています
絵画の内容ではなく主に「絵画とは何か?」に焦点を当てて考えるため、作品を作る前提として理論が存在する場合が多いです
でもその作品を作る前の、理論を構築する段階がすごい楽しくなっちゃった!という感じですかね…
捕捉ですが、科学的な視点で色彩という視覚現象を捉えた現象としての絵画、という領域が興味がある部分です
ゲーテの色彩論がそれの究極のようなものですが、作品においてそれを表現するのは極端だし難しいとは思います
長々とすいません。ありがとうございました!

778:742
16/12/27 23:28:34.42 .net
>>744
質問に答えると過去スレで将棋の話題が出ていたからだよ。
たしか棋士にはINTPが多いんじゃないか?という話になっていたと思う。MBTI系のスレは全部見ているので違うスレだったらすまんが。

779:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:29:50.48 .net
INTPは対人戦が好きなタイプだとは思えないから好きなのはAIと戦うRPGやSRPGとかじゃないか
INTPは1人でもくもくとLV上げする作業が好きそうなイメージがあるなぁ
そのゲームをクリアするよりもクリアするまでの過程の方が楽しいタイプだと見た

780:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:40:17.76 .net
ぶっちゃけ性格診断としておかしくない?ww
MBTIテスト

ってのもね
ある設問だと「他人より自分は優れていると感じる。」って出てくるのよ
でもそんなの仕事の出来ない奴ばっかの所で働いてたらそう感じるよね?
人格どうこう関係ないっしょww
そんな状況次第の設問で固有の人格を特定できると考えてる所で既に失笑ものと思わん?

あわよくばそれで特定の人格が抽出出来たとして
障害者ばっかりの職場で貴方は自信家だ、と言われたとして
それはその職場でしか成り立たない人格でしょ
そいつがレベルの高い健常者の職場に行ったら成り立たない
そいつが家族に虐げられてたら成り立たない
「他人より自分は優れていると感じる。」が無くなるからMBTIの結果は変わる
なら人格は変わるの?
なら場面ごとに人格は変わるってこと?どれがそいつ自身なの?
そいつが職場をイメージするか自宅をイメージするかで貴方は自虐的だ、や、貴方は自信家だ、になるの?

これ分析する意味あるの?www
破綻ひどすぎだろ

781:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:49:16.01 .net
MBTIに対して批判的な意見も聞かせて [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(psycho板)

782:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:54:23.39 .net
設問自体が処々でそれぞれに違うからね
質問する側の尺度によってもかなり変わってしまう
だからMBTIでは資格を定めて研修を開いているんだけども

>>747
プレイヤーに無駄な遠回りを強いるようなのは嫌いだな
レベル上げも色々


783:るけど、ボリューム水増しのためにただ手間を掛けさせるようなのとか やたらややこしいだけでスッキリしてないシステムやUIとかそういうの



784:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:57:01.82 .net
>>745
それだと卒論は簡単に出来そうなんじゃない
卒論のテーマは「絵画とは何か?」だから
現代美術から見た中世美術というのも面白いテーマになる
それには多くの芸術品と触れていくことになる
CGという現代美術の最先端技術も含めて
一言で答えると三原色(RGB)の織り成す奇跡に辿り着く
油絵でCGの色(原色)は出せない、CGで油絵の色は出せない
油絵のような濃淡が微妙に入り混ざるのはCGでは表現出来ないので油絵には独特な魅力がある
後はデジカメとカメラを使った光の三原色による配色の違いなど
まぁ、これは卒論で扱ったテーマなんだけど

785:没個性化されたレス↓
16/12/27 23:58:11.06 .net
よくある診断サイトの質問だけで判断するならあまりアテにならないとは思うが
仕組みを理解した上で自分がどこらへんに当て嵌まるのか考えるなら
他のタイプとの差や摩擦の原因を理解する上で有用だと思う

786:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:01:29.47 .net
そういうことがあるからネット診断1つやったくらいだと診断結果として薄いよね
まあ診断サイト6つくらい出てくるし
より厳選された結果が欲しいなら協会の診断あるからそれやってみればいいし

787:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:04:51.82 .net
>>747
将棋はやってみたらわかると思うけど、対人戦っていう感覚はあまりしないかなあ。

788:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:08:55.65 .net
>>751
ファインだと卒論ではなく卒業制作なので作品としての提示が必要となります
まあまだ学部一年生なので、長く長く悩もうと思います

789:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:32:10.78 .net
美学とか技術の研究者向きなのかもしれないね
在学中にいろいろな人と出会って
自分がこの道を進みたいと思う良い恩師に会えるといいね
脱線もしてみるといい

790:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:37:16.49 .net
他のタイプとの摩擦というとどうしてもESTJとの摩擦が思い浮かぶ。
自分自身も散々ESTJに苦労したのでうまい対処の仕方を考えているが、どうしてもこちらがESTJの思い通りになるまで付きまとってくるものだからどう対処していいかわからん

791:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:49:52.16 .net
>>694
自分のこれまで振り返ってるけど、細かいところ、理論的なところに興味をもって、そこに関心を集めること多いかな。実益のためには今の行為は無駄だな、と思いつつのめりこんじゃう

自分の表現の場としては、例えば小説、作曲、研究の3つあるけど、小説は対象読者層を設定したりとか、そういう戦略的なこと考えてるし人並み以上に表現するスキルがあると自負もある。小説を通じてのメッセージとかを、理論的に組み込んでるつもり。

作曲は、才能はないんだけど、音楽理論を学んで、音楽の成り立ちとか知ったり、それを自分で活用していいフレーズができた時とか嬉しくなる。

研究は、研究するためのツールに対して興味がわいて、そのツールに対しての基礎研究やったりした。この研究が社会を変えることはないな、と思いつつもね。

まぁ、現象を理解した先に、既存の表現の新解釈であったり、全く新しい概念の想像であったり、なんらかの創造はできるかもよ。

792:没個性化されたレス↓
16/12/28 00:56:56.42 .net
S/Nが違うだけでも話が噛み合わないと
思うけどJ/Pまで違うともう別世界の住人

793:没個性化されたレス↓
16/12/28 01:22:51.30 .net
仲の良い友人に診断をやってもらったらESTJだった
タイプは全く違うけど、気を遣わなくて済む関係なのは
お互いのことを尊重しているからなのかなあ

794:没個性化されたレス↓
16/12/28 01:45:17.46 .net
ESTPのくせに根暗且つ都合の悪い所では楽天的な母親にいつも苦戦を強いられる

795:573
16/12/28 02:21:52.66 .net
>>696
ふむん。対話よりも会話を好む…か
なかなか興味深い解釈だと思う
確かに聞いているだけでも面白いと感じることはいくつもある。まぁ、興味があるものだけだけど
INTJに共通することは興味がないものにはとことん無関心
話されても「そうなんだ」「興味ないから」でぷっつり話題を切ることがある
社交性なんて興味あることにしかない
そもそも興味対象じゃないものは完全無視でわざわざ興味のないところに行かない
クリスマスから家族のワードはわかるけど、受験と生死のワードは何の関係があるの?
同感はいらないかな、求めてもいないし
理解してくれるならそれだけで十分、噛みつかれるよりは断然マシ
別に非日常を毎日求めている訳じゃないけど、折角のイベントは楽しまないと損した気分にならない?
周りが楽しんでいるのを妬むなんてもっての他だと思うけど
それはそれで自分がみじめにならない?

796:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:32:02.97 .net
烏龍茶は喉に悪いのかもしれないが、いちごオレは太る
どちらが正解というわけでもなく、不正解というわけでもない

クリスマスも同じ
イベントとして楽しむもよし、由来に思いを馳せるもよし
どちらが正解というわけでもなく、不正解というわけでもない

自分は○○が正しいと思うから○○が正解という考え方はINTPとは一番相容れない考え方だと思う
恐らくどんなに話しても理解は得られない
ストレスをかけて反応が見たいのでなければ時間の無駄

797:573
16/12/28 02:34:15.57 .net
>>696
要するにあなたを含んだ多くのINTPは初めにクリスマスの意味を考える
そうなると、イエス・キリストの聖誕祭になる訳で、クリスチャンではない日本人がクリスマスを祝うのはおかしいってことになる
逆に、お正月や七草粥などの日本の風習は日本人だからそっちは重視する。で合ってる?
ただ、そこまで考えてる日本人は少ないけど
クリスマスだから騒ぐ、恋人と過ごすのテンプレだと思うけど
ハロウィンはもうただのコスプレ大会だし
イベント=お祭り
この感覚で本来の意味を考えてはいない
お正月のおせち料理の意味を考えて食べることもしない
数の子が好きでも意味を考えて食べるなら数の子はいらないって女性は多くなる
今は少子化社会でもあるし
あなた達みたいに意味を考えてやってるのはごく少数ってことになる
日本の伝統ってのも結構、崩れているんじゃない?
単純に雰囲気を楽しむ、それも別にアリだと思う
私もその程度のノリだったから。クリスマスの本当の意味を知っていても、今の世論に合わせる
こっちの方が合理的で動きやすいし、何より楽だし
現実でどうでもいいことで意見を対立させても意味ないから受け流すのも必要
まぁ、そういうことで特に深い意味はなかった訳だけど、INTPに取ってその日の絶好の対話になりえるワードだったってことね
それなら何でみんなで話さないの?って疑問が1つあがるけど
それについて大体の見当はついてるから別に答えはいらないかな

798:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:38:09.44 .net
眠りにつけない時って皆どうしてるんだろう
参考にしたい

799:INTP
16/12/28 02:39:33.42 .net
寝ない

800:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:43:26.56 .net
ふむん。ってかわいいな

801:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:49:29.31 .net
>>765が成年してるかわからないけど俺は酒
思考力を奪わないと延々と考え続けてしまうから

802:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:50:24.68 .net
俺も酒飲まないと朝まで考え続けて昼夜逆転する

803:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:53:06.81 .net
>>769酒飲んでても考え込むと、ずーっとダラダラ酒飲みながら、同じ事を何度も何度も考えてることあるよね

804:没個性化されたレス↓
16/12/28 02:54:34.07 .net
そんなに強く損した気分になりはしないしネタ気味に「リア充めwwこのwww」って流れになっただけだからそんなめっちゃ妬んでもいない

805:没個性化されたレス↓
16/12/28 03:18:10.01 .net
>>765
手の指の爪の生え際を揉む
足を温める
厚着のし過ぎはNG 体温がゆっくり下がらないと眠れない
息を吐く方を長めに
眠れなかったら目を瞑るだけでも脳が休まる
ねる前にスマホやPCの強い光を見ない
部屋の照明を電球色のものに替える
朝起きたらカーテンを開けて日の光を浴びる
昼間10分くらい外に出て日の光を浴びる
嫌なことを考えてしまったら「キャンセル」と言ってから楽しいことを考える
無理に嫌なことを考えるのを止めようとしないで一端嫌な気持ちを味わい尽くしてから手放す(流す)

806:765
16/12/28 04:09:00.09 .net
おお、沢山案がある
レスしてくれた人ありがとうございます
ただ自分は酔いにくくてしかも酒が入ったら目が冴えてしまうから、お酒以外を試そうと思う
呼吸吐くのが浅いから寝れないのかもしれない

807:没個性化されたレス↓
16/12/28 04:15:08.16 .net
酒の話題で思い出したんだけどINTPって酒に酔うと論理を語ったりしちゃうタイプなんだろうか?
自分は酔うと饒舌になって自分の頭の中でいろいろ考えてる(普段は面倒だから人には言ってない)ことを言ってしまう。この間は占いは確率的でそこに運命もなにもない、って女友達に語ってた。

808:没個性化されたレス↓
16/12/28 04:50:46.28 .net
>>764
いや、クリスマスだからみんなではしゃごう! というところにまず疑問を抱く。
なんでそういう風に決まってるの? なんでそうしなきゃいけないの? どうしてそうなったの?
その疑問を解決するために様々な可能性を洗い出して検討する、それがINTP
だから、クリスマスでも騒がない理由はクリスチャンじゃないからというのは
別にINTPの総意というわけではないの

809:没個性化されたレス↓
16/12/28 05:38:27.25 .net
>>762
自分の興味の対象以外無関心なら、社交性があるとは言えないのでは

挙げられてるワードはそれぞれに関連があるわけではなく、各々個人に持論がありそうなワードという意味

周りが楽しんでいても自分には関係ない、楽しんでる人たちで好きにしてというスタンス
妬む気持ちなんて全くないから、損した気分にもならないしみじめにもならない
少なくとも俺は

また764の
意味を考えるというのはそういう意味ではない
763と775をよく読んで欲しい
あなたがしていることは自分が好きな食べ物を苦手な人に強要しているのと同じ
食わず嫌いでは
なく、実際に食べて嫌だと言ってる人に美味しいよ、せっかくだし食べないと勿体ないよと勧めるのは変だよね?


否定ばかりになってすまん

810:775
16/12/28 05:51:29.32 .net
INTJは恐らく、そういう複雑な事は考えずスパッと判断することが「知性だ」と思ってると思う
INTPはそうじゃない。深くまで追求して、きちんと自分の中で結論を出すことが知性だと考える
INTJからしたら非合理的で時間の無駄に見えても、INTPにとっては意味があること

因みに恐らく多くのINTPがクリスマスを楽しまない方向なのは、外向的感情の機能が弱いから
例えば共感であったり、他愛ない会話によって交感することが基本的に向いてない
だからより一層物事の意味であったり、位置付けというものを追求してしまうのだと考える
「どうしてそんな余計なこと考えるの?」はこれまでに何十回と聞いた言葉
INTPとして語ってしまったけれど、これも自分個人の感じ方に過ぎないかもしれないことは付け加えておく。

811:没個性化されたレス↓
16/12/28 05:55:25.47 .net
どうしてそんなこと考えるんだろうとは確かに言われるな

812:没個性化されたレス↓
16/12/28 06:53:04.67 .net
思考より感情の方が進化した複雑な機能
t型っていうのはその感情機能が弱い人なんよ

813:没個性化されたレス↓
16/12/28 07:03:32.67 .net
Intpのfeって恋愛することで育成できたりする?

814:没個性化されたレス↓
16/12/28 07:51:31.29 .net
十代の頃はFeが弱いと思っていたが、二十代になったらだいぶ使えるようになったENTP

815:没個性化されたレス↓
16/12/28 07:59:18.21 .net
クリスマス大晦日お正月の意味や位置づけを自分なりに考えた結果、友達と騒ぐ必要ない、混むスポットには行かない、とかいう結論になる。
宗教的な意味を考えるかどうかはINTPそれぞれだろうけど。とりあえず慣習的にとか周りを気にしてとかそういうことでは動かない。
例えば、年末が来たから大掃除やらなくちゃ、みんなやってるから頑張らなくちゃ、っていう風にはならない。
この寒い時期にする意味あるのか?本当に汚れてるか?普通の掃除と大掃除の違いは?とか考えてみて、
自分の中で納得行けば、「大掃除」と自分で定義した範囲の掃除を年末にやる。場合によってはやらない。
考えて納得して実行に移す。平常時も各イベントの時も多分こういう感じだと思う。

816:没個性化されたレス↓
16/12/28 08:41:51.31 .net
ごめんよENTPには聞いてない
INTPの第四の機能Feを上手く使えるようになる方法の手段として恋愛は有効か聞きたいのじゃ

817:没個性化されたレス↓
16/12/28 08:46:34.05 .net
feに関しては恋愛よりも親友の影響のほうが大きかったな自分は

818:没個性化されたレス↓
16/12/28 08:47:35.82 .net
>>784
追加であと心理学

819:没個性化されたレス↓
16/12/28 09:11:20.99 .net
>>783
恋愛はしたことないから有効かどうかはわからないけど
意識してFeを使いたいだけなら
・「楽しい」という気分に従って行動する
・「楽しい」という気分を理屈抜きに受け入れる
・「楽しい」ものを積極的に探す
も有効だと思う
Tなら好奇心のままに行動するのが近道じゃないかと

820:没個性化されたレス↓
16/12/28 09:20:56.09 .net
付き合い上騒ぐ必要があるから騒ぐけど騒ぐ必要がないならその時間を別のことに使いたいな俺は
宗教には興味ないからクリスマスについて考えることもないし
クリスマスだろうと何もない日だろうと選択の余地があるなら各自好きな事をすればいい

それとも何か、クリスマスに興味がない奴は人間失格とでも言うのか
敬虔なクリスチャンに言わせたらクリスマスをただの祭り扱いしてセックスの口実にするような奴は地獄に落ちろとか言われそうだけどなw

821:没個性化されたレス↓
16/12/28 09:28:53.27 .net
クリスマスの話ってどこまでいっても平行線な気がする
「妬んでる・みじめ」という言葉が出てきた時点で、私はもう無理かもと思ったよ
>>766と大体同じ感想だなあ

822:没個性化されたレス↓
16/12/28 09:44:02.02 .net
>>788
恐らく「クリスマスに騒がないのは妬んでいるから」という思い込みがあるからこうなるんだと思う
妬みという感情はあまりいい結果を呼ばないのは事実だしね
ただそもそも騒ぐことを望んでいなければ騒いでいる人を妬むこともない
「クリスマスに騒ぐことを望まない人も世の中にはいる」という考え方が完全に欠落しているんだと思う

(あと穿った考え方になるが、自分語りの激しさから推測して「自分を妬んで欲しい」という感情もありそうに思う)

823:没個性化されたレス↓
16/12/28 09:50:25.79 .net
うん
自分を妬んで貰いたい、その一言に尽きる

妬みがましいレスが付くまで書き込み続けるだろうなめんどくさい人だ

824:没個性化されたレス↓
16/12/28 10:02:48.79 .net
安価ミスなんだろうけど、788でちょっと笑った

825:没個性化されたレス↓
16/12/28 10:05:09.72 .net
自分に似ていると感じる


826:人に会ったことがないけれど、 INTPは少ない上にあまり自己開示をしないから、 会っても気づけないのかも。 恋愛的にも一度自分の半身と思える人に会ってみたいと 思っていたけど、自分がINTPなら結構難しい望みだと自覚した笑。



827:788
16/12/28 10:21:31.94 .net
>>789
あの人が妬んでほしいとまで思ってるかは分からないし、それはそれで人格批判っぽくてちょっと嫌かもなーと思うんだけど、
「クリスマスはみんなで楽しむのが常識」「積極的に楽しむ気が無い人を理解できない」
というのが固まっちゃって変更利かなくて、「妬み」として片付けるしかなくなったんだろうなとは思った

安価ミス全然気づいてなかった…>>776の間違いでした

828:没個性化されたレス↓
16/12/28 10:42:38.45 .net
INTPってプライベートでsnsやってる割合って低いのかな?人脈広げたり情報を仕入れたりする意味では必要な人もいるかもしれんけど、そもそも事実実際にあまり興味がないし人に理解も求めないから自分はやってない。
発信することにも意味を感じない。
どうでもいい情報が散漫しすぎて不快にさえなったんだけどどう?

829:没個性化されたレス↓
16/12/28 10:43:41.54 .net
友人の中にINTPかもって思った人が1人だけいる
お互いに連絡なんて全くしなくて、共通の友人が数年に一度のペースで遊ぼうと連絡してきたときにしか会わない
今度会ったら診断をお願いしようと思う

INTP同士の恋愛ってどうなんだろう?
考えてみるのも面白そう

830:没個性化されたレス↓
16/12/28 10:50:05.40 .net
>>795
INTP同士で付き合ったことがあるけど、
居心地がよかった、喧嘩もしない。
喧嘩というか意見が食い違っても
お互いが合理的だから議論していることを
常に理にかなっている方向へと考え進めるから感情のぶつけあいとかなく話がまとまってストレスが全然なかった。
論点ズレてたら申し訳ないが。

831:他タイプでもある
16/12/28 11:02:18.12 .net
>>746
へぇ、そうなのか
じゃあこの女流棋士の子らはINTPなのか?
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
ちょっとプロ棋士になってくるわ!
偶然に山口恵梨子を見たがAKB系のアイドルでも通用しそうな女流棋士多いな
羽生めデレデレしやがってw合コンかよwww

832:没個性化されたレス↓
16/12/28 11:11:33.83 .net
>>796
実例が挙がるとは思っていなかったけど、想像がついた
読んでみてベストの関係に思えるんだけど、INTP同士だからこそ駄目な部分はあった?

833:没個性化されたレス↓
16/12/28 12:15:31.96 .net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

834:没個性化されたレス↓
16/12/28 12:43:41.80 .net
敬虔なキリスト教徒いたら申し訳ないけれど、
イエスキリストが生まれたのは西暦0年じゃないし、誕生日時も実はあやふやだったりする。

当時、冬至にはかなり重要な意味合いがあった(即ちその日を境に日照時間が伸びる=冬の克服=また農作物を育てられる)。
で、原始的精霊崇拝からマニ教まで、春の訪れを祈願する日だった。キリスト教がローマ帝国の国教になったのは4世紀で、メジャーになってきたのはキリストが死去した数百年後。

そういう中で、他の信仰や宗教の行事、風習を
キリスト教の中に組み込んできた、上書きさせてきた歴史がある。
で、話戻るけど、元々冬至(12月25日あたり) に祝う(冬の克服祈願)風習が各地にあった。そこに6世紀頃にキリストの誕生日を当てはめて祝おうという戦略(ある意味マーケティング)的意味合いがあって、
イエスキリストの生誕日が12月25日に設定された可能性が高い。

こういうコンテキストでクリスマスを考察すると、農耕民族の冬の克服と春の訪れを願うものと言えなくもないですね。

835:没個性化されたレス↓
16/12/28 12:47:06.52 .net
SNSはアカウントだけ作ってほぼ放置かな。
たまにアクセスして情報収集に使うこともある。

ごく稀に意見を投稿しても、普段から交流していないとほとんど反応もらえないんだよね。
自分自身に注目して欲しいのではなくて意見に反応が欲しいのだけど、
それならばここみたいに匿名の場所の方がずっと向いてるみたい。
INTPスレなら論理が尊重される安心感があるし、意見を肯定されても否定されても参考になるから好き。

836:没個性化されたレス↓
16/12/28 12:58:12.52 .net
>>800
独白っぽい形式ですね。そういう感じ好きですよ、自分もよくやりますし。

似たようなことを考えたことがあります。
自分の興味は政治に利用されたりといった俗っぽいキリスト教の歴史を
敬虔な信者は知っているのか、どう考えているのか、についてです。

自分であれば、少なくとも聖書に書いてある神は信じられないように思いますが。

837:没個性化されたレス↓
16/12/28 12:59:08.45 .net
>>798
駄目な部分をしいてあげると、意識が外に向かないから積極的に外出したりすることがあまりなくて、家で時間を過ごすことが多かったかな。あと、どっか行く計画立ててもその日の気分で余裕でキャンセルしたり。

恵まれていたのは相手がEになることも意識でしてくれたりしたから、Iに極端に偏ってる自分を連れ出してくれたりしたからバランスがとれていたとは思う。まぁ別れたんだけどね。
あと、こだわりというかセンスが合わないとキツイかも。基本能力とか才能とかで見てるから相手の服がセンスなかったりすると萎えるw

838:没個性化されたレス↓
16/12/28 13:08:44.67 .net
>>801
INTPは人を自分自身と討論する際の反響版としてみてるとかいうけど、自分のsnsへの考えでなるほど納得するんだよな。
INTPスレなら参考になるとか安心感があるというのは本当に同感。そこらのsnsより勉強になることがずっと多い。

839:没個性化されたレス↓
16/12/28 13:26:20.99 .net
>>783有効だよ、俺は彼女がいたから少しは人の感情を考慮する話し方をするようになれた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

799日前に更新/291 KB
担当:undef