【MBTI】INTP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
42:没個性化されたレス↓
16/09/01 22:49:58.62 .net
>>25
どっかで見た日本人のタイプテーブルではENFJ、ENTJ、ISTP、INFJ、INTJがINTPより少ないらしい

43:16-974(ENTP-A,Type 7)
16/09/01 22:56:54.19 yYCe1f8A.net
>>41
本来の自分とはかけ離れたキャラクターを演じるのは俺も苦手
ただ俺の場合、ESTP, ENFP, INTJの3つの面を持ってるという感じだわ (出現頻度はいずれも同程度)
周辺部がこれら3つのタイプで、中心部がENTPという感じ

44:38
16/09/02 00:19:40.50 .net
>>39
1個目と2個目好きだ
後のは見たことない

45:ENTP
16/09/02 00:39:27.09 xp8C3GXO.net
エセでもいいならそれなりに演じられるが、演じ続けるのは難しい感じ
ただ、必要性に合わせて少し自分を隠すのはいつものことかも
ちなみに公報系に携わってるINTPが友人に居るが、そいつの方がTPOに合わせた演技がうまい

46:没個性化されたレス↓
16/09/02 00:45:32.16 .net
>>42
>>40
やはり、INTPより少ない型はたくさん存在していたのですね。
しかも、そのほとんどがN(直感型)とは、興味深いです。
S(感覚)はたくさんの経験の蓄積により、結論を導き出すのに対し、
N(直感)は、直接関連性のなさそうな事例から、共通点を見つけ出す。
N(直感)は、S(感覚)の人にとって、理解しずらいのかもしれない。
また、世界中に人が移動していく、文字も言葉も少ない氷河期の頃、N型の知識の付け方、学び方、教え方が、人という存在を生かす上で不利な場合があったのでしょう。
でも、必ずしも、S型だけで知性の発達、発展ができたわけではない。
だからこそ、今も、N型は少数ながらも生き続けていると感じました。
ある意味、社会が成熟すると、急成長が低迷するのと、同じ理論なのかもしれません。
そこはまた、深く考える必要があると感じています。

47:没個性化されたレス↓
16/09/02 01:09:40.29 .net
好きなものの話をした結果、あまり共感されない、反応が薄いという経験が積み重なって、
人との会話の中で個人的な嗜好について話すのをためらうようになってしまった
今ではネットで自分の趣味や関心ごとについて会話出来るから恵まれているけれど、
ネット社会以前のINTPは、会話したい欲をどう発散させていたんだろうと最近よく考える

48:没個性化されたレス↓
16/09/02 01:23:34.64 .net
>>45
私の場合、INTP以外に演技した後、
自分の行動と言動の納得がいかなくてストレスになります。
そのうち、レストランに理解者を連れていって、その自分が演じたキャラの、総体的な目標についての疑問を語り続けるという、ストレス発散方法に出ます。
客観的に、他の方々から見て、何を真剣に話してんの? って見られてはいそうです。

49:没個性化されたレス↓
16/09/02 01:33:25.90 .net
ゲームは好きですが、音楽はオーケストラをずいぶん前に聞いていたくらいです。
その好きなゲームも、ただ強くなるRPGは嫌いで、パラメーターによって、強さのベクトルが変わる戦闘モノが好きです。
レベルデザインという、製作者の思惑や推定より、より強く、余裕を持ってクリアできることに、自己優越感を抱いています。

こうして、自分の趣向を書けるというのは、高揚するものですね

50:没個性化されたレス↓
16/09/03 08:26:50.36 .net
最近脳科学に興味を持っている

51:没個性化されたレス↓
16/09/03 12:14:10.79 .net
英語が出来るようになりたい欲が再熱してきた
読むのは辞書を使えばそこそこいけるけれど(機械的に英単語を覚えるのは苦手)、英会話が不得手
そもそも日本語で話すこと自体が苦手だから仕方ないけれど、オンライン英会話でもやってみようかと画策中
ESXXタイプだったらもっと語学のセンスがあったのだろうか

52:INTP
16/09/03 18:09:15.72 HpEMcM4n.net
能力とタイプに相関関係は無いのでは

53:没個性化されたレス↓
16/09/03 18:16:58.04 .net
年収の違いはあるがそれは関心の方向だとか判断の仕方が大きいしね
多少はあるかもしれんが無視できるレベルの誤差だろう

54:没個性化されたレス↓
16/09/03 19:59:29.78 .net
俺も英語、英会話を覚えた
かったけど、最終的にどうしたら、
1番効率がいいのかに研究になって、それが自分の中で解決したから
やめてしまったなw
やってるときはオンゲで外人と
チャットとかはできたが
もう全部忘れた(笑

55:没個性化されたレス↓
16/09/04 16:57:42.70 .net
言語はNFじゃなかったっけ?

56:没個性化されたレス↓
16/09/04 18:41:40.13 .net
言語能力とタイプはあまり関係なさそうな気がする
適職診断とかでも翻訳通訳はいろんなタイプに存在するし
ただ日常会話とかはFのほうが得意かもな
Tは雑談より論文を好むだろうから

57:没個性化されたレス↓
16/09/06 18:37:28.79 .net
INTPに見えないけど、なにタイプ?

58:没個性化されたレス↓
16/09/09 01:49:17.09 .net
INTP
URLリンク(ct.perceptionvsfact.com)
この画像を見たことあるINTPは結構いると思うけれど、うまいなと感心する
What my boss thinks I doにはドキッとさせられる

59:没個性化されたレス↓
16/09/10 07:34:06.96 .net
英語がだめなんで、恥ずかしながら what i actually do 以外はどう読むのが正確なのかわからない。

60:59
16/09/10 07:39:20.06 .net
連投ごめん。上げてごめん。
私がしていると上司が考えること、か。
つまり、上司からみた私、ってこと?
だとすると、個人的にはソリティア以外あまり共感できないんだけど…

61:58
16/09/10 21:36:58.24 .net
>>59
外向型 内向型 世間
上司 同僚 友人
家族 自分 実際にやっていること
上記それぞれの人達が考えるINTPのやっていること(画像の配置通り)と実際にINTPがやっていること
自分では真理を人々に伝えようと行動しているつもりでも、
家族からは危険な思想に取り憑かれてると見なされているという分析も、思い当たる節があると思った
NT系の意見は普段あまり言わないようにしているけれど、
帰省中に気が緩んでいるときにそういう意見を披露してしまって、
親や兄弟から非難されるという経験が身にしみているので

62:58
16/09/10 21:57:45.00 .net
内向型から見たINTPの画像は、
風変わりなオタ充だと見なされていることかと解釈しているんだけれど、どうだろう

63:没個性化されたレス↓
16/09/10 23:26:56.79 .net
>>61
俺は論破してるぞ。
そのせいで、俺がちょっとでも生活の中で
何かのミスをしたら、親きょうだい
から凄まじい攻撃がくる
ここぞとばかりに

64:58
16/09/11 00:19:56.82 .net
>>63
筋の通った理屈でもって論破しようとしても、
「屁理屈」「何をそんなに真剣になってるのw」「世間にはそんな意見は通用しない」「ひどい」だの言われて不快になる&お互いのムードが険悪になるので
積極的に論破するのはやめてしまったな
何かのミスをしたらここぞとばかりに、というのはよく分かる

65:没個性化されたレス↓
16/09/11 02:19:45.20 .net
うちの家族はJ的な人間が誰もいないふんわり一家で、むしろ頼られる。
世間云々とか屁理屈だとか、生まれてこのかた言われたことない。
他人相手に論破はしない。学校生活でそれやって嫌われてる奴を横目に学んだ。
頭の中で論破して自分の正当性が腑に落ちたらそれでスッキリするよ。よっぽど怒り狂ったら別だけど。

66:没個性化されたレス↓
16/09/11 02:21:55.78 .net
>>58
同僚の視点が自己認識とズレすぎてものすごく違和感を感じるけど、実際よくそういう扱いをされて困惑して訂正してるかも

67:INTP
16/09/11 10:26:45.76 UPgwfEhx.net
論破というのはどういったことを指すのだろうか
「全てのAはBである」という命題に対して
「BでないAが存在する」と指摘するような感じだろうか
よく見かけはするが未だに論破というものが何を指すのかわからないよ

68:INTP
16/09/12 08:54:17.59 .net
疑問なんだけど、何でNTが合理主義になるんだろう?
Nが直観でSが感覚ならば
STの方が合理主義になるような気がするんだけど。

69:没個性化されたレス↓
16/09/12 09:56:31.85 .net
理論派のNT
実務派のST
ということじゃないのかなあ

70:没個性化されたレス↓
16/09/12 10:14:09.01 .net
なるほど
Nの方が広い視点でバッと直観で掴めるから合理的で
Sは目の前のことを堅実に進めていくから実務的ってことかな
サンクス

71:没個性化されたレス↓
16/09/12 19:18:10.94 .net
NTもSTもどちらも合理的でいいと思う
どっちも論理を信頼しているから
ただNTは長期的に考えて合理的であろうとするから、全体的に合理的
STは逆で、全体的には非合理的とみられるような行動をしてしまうこともある
そういう違いがあると思う

72:没個性化されたレス↓
16/09/12 21:16:58.54 .net
つまり長期的に見ればNTが合理的、短期的に見ればSTが合理的ということか
もちろん長期的にも短期的にも合理的なのが最善だろうけど

73:頭の悪いINTP
16/09/12 22:15:52.94 .net
INTPの性格内容を見てると
頭が悪かった場合にはどうしようもないんじゃないかと
思ってしまった
例えばEとかFなら社交性とか共感能力があれば
周りに助けてもらったりして協力関係築けるけど
I、N、Tどれも周囲との関わりが持てなさそうな気がする
頭が悪いINTPって詰んでね?

74:没個性化されたレス↓
16/09/12 22:22:00.73 .net
頭がいいからintpになるかもしれない

75:没個性化されたレス↓
16/09/13 00:46:17.60 .net
筋肉が使い続ければ強くなるように、脳味噌だって使い続ければ強くなる
INTPが頭いいようなイメージがあるのは脳味噌をよく使うからじゃないかと
ストイックに(I)深く(N)筋道立てて(T)考え続ける(P)

76:没個性化されたレス↓
16/09/13 08:00:22.58 .net
学力が高いことと頭がいいことは同義ではないからな。
勉強に興味なかったり勉強する機会を与えられなかったりしても、INTPは日常の中で考え続けてるんじゃない?
そういう意味で頭はいいと思う。

77:没個性化されたレス↓
16/09/13 11:45:07.50 .net
INTPだって必要になれば協調的になるとは思う
それはFの人が、ビジネスのときは非情な決断もいとわないのと同じかと
それが出来ない人が淘汰されるだけで、生き抜く賢さを持たないINTPだからと言ってただちに詰みとは限らない
まあそもそも日本は働かなくても基本生きていけるからINTPにとってはそれほど悪い国ではない
飯とインターネットさえあれば生きていけると思う
むしろ人との絆を求めるFなのに、人から好感を持たれないほうが詰んでると思う

78:没個性化されたレス↓
16/09/13 14:04:39.15 .net
INTPはESFJと最も相性が悪いらしい
俺が嫌いな奴に一人が恐らくESFJだ
やっぱみんなESFJは嫌いなのか?
俺が嫌いな理由は正義感か知らないが
色々と常識を押し付けてくる癖に自分が正しいと確信しているところ
俺は俺のペースで生きていきたいんだよ

79:没個性化されたレス↓
16/09/13 15:16:37.50 .net
>>78
私の1番嫌いな人も、色々と常識を押し付けてきて、自分が最も正しいと確信している性格だわ
これまでその人と、何回戦ったことか

80:没個性化されたレス↓
16/09/13 16:22:08.43 .net
ESFJサンプルが一人しかいないけど考え方は合わないと思う
世渡り上手のところは尊敬するけど一緒にいると精神的に消耗する

81:没個性化されたレス↓
16/09/13 16:24:19.87 .net
俺は一番尊敬する人がESFJだわ
ただ普通のESFJではなく、その場に合わせて全ての機能を使い分けてる人だ
つまり基本はESFJ的で、細かいことを言って来たり雑談を仕掛けて来たりするが
ENTJ的な冷徹さ、論理的説明の上手さも持っているし、ENTP的なアイデアマンの一面もあるし、INFPみたいにやけに感傷に浸っているときもある
この人を見ていると、MBTIのタイプと、個々の能力の高低は無関係なんだなと実感する

82:没個性化されたレス↓
16/09/13 17:08:38.77 .net
自分に害がないならどんなタイプでもいいし
害さえなければ違いが大きければ大きいほど話していて楽しい

83:INTP
16/09/13 17:13:07.02 h6iPCzGK.net
タイプと人に対する好き嫌いは全く無関係かな俺は

84:没個性化されたレス↓
16/09/13 17:38:20.67 .net
J全員がそうとは言わんけど
「自分の意見が絶対、逆らう奴は皆叩き潰す」って奴は何のために他人と会話してるんだろう
逆らわれたくないなら誰とも話さないのが一番平和なのに
他人を必死に論破しようとする奴ほど言ってることが穴だらけ矛盾だらけなんだよな
しかもそれを指摘しても指摘されたことを理解できない
日本語はわかるが意思の疎通ができない状態が一番イライラする
せめて「もう話すのやめようぜ」の意思だけでも通じてくれれば助かるんだが

85:没個性化されたレス↓
16/09/13 18:16:18.79 .net
>>84
あるあるだわ
ESFJは情熱的だからこっちを真剣に改心させようとするんだよね
それで自己満足する
もちろん情熱的な面倒見の良さが良い面に働くこともあるけど
例えば友人が困っているときに一番親身になって
利害を超えて助けてくれる
だけど、そういった人間味も、冷めてみてしまう俺がいる

86:没個性化されたレス↓
16/09/13 20:29:17.27 .net
intpって割と禁欲的な人多い気がする
理性的に物事を考えられるから、前頭葉の働きがよく、非合理的行動が少ない。
よって意志に負けて後悔する頻度が比較的少ない。

87:没個性化されたレス↓
16/09/13 23:34:39.54 .net
他人のタイプとかどうやって見分けてるの?
テストやってもらってるの?

88:没個性化されたレス↓
16/09/14 12:16:51.43 .net
長く付き合っている人なら言動から推理できるけど、
それでも分かりやすい人と分かりにくい人がいるかな
分かりやすいのはとりあえずEの人だな
思っていることをすぐ口に出してくれるから
あとSiは細かい所にこだわったり伝統や既存を重視するから分かりやすい
INTJみたいに、Ni優位の人だと目的のために柔軟に判断機能を使い分ける感じだからすぐには分からないが、長期的に見て一定の目的地に向かって継続的に動いているかどうかで判断できるかと
まあ、いずれにしても本来は自分で診断するしかないだろうから、雑談の種にしかならないと思うよ

89:没個性化されたレス↓
16/09/15 16:54:39.74 .net
診断するとintpかesfjにしかならない

90:没個性化されたレス↓
16/09/15 22:00:29.55 .net
INTPとESFJって別に矛盾してるわけでは無いんだよな
Tは独自に使うが、Fは外の基準に沿って使う、ということで、棲み分けできる
これがINTPとENTJだと、INTPは厳密に論理を構築したいのにENTJは実用性を重視して現実的に思考したがるから、似てはいるけど、分かり合えない

91:没個性化されたレス↓
16/09/15 22:21:12.89 .net
>>87
SNSでMBTIと診断テストサイトを紹介してみたことがある
すぐに反応して診断してみた友人は1人しかいなくて、結果はINFPだった
別の機会に、妹にテストを受けてみるよう勧めてみたら
すぐに受けてくれたんだけど、こちらもINFPだった

92:没個性化されたレス↓
16/09/15 23:57:51.87 .net
INTPとESFJなら4つの心理機能は順列は違うけど共通しているから、中央2つは一度置いといて、第一と第四を比較してみたら?
内向的思考(Ti)が強ければINTPだし、外向的感情(Fe)の方が強いならESFJ。
内向的思考
URLリンク(mbti-reflection.club)
外向的感情
URLリンク(mbti-reflection.club)

93:没個性化されたレス↓
16/09/16 03:39:35.98 .net
>>92
ありがとう
内向的思考が強いからintpかな

94:没個性化されたレス↓
16/09/16 16:57:28.93 .net
>>91
へーおもしろい
俺も人にすすめてみたら、ISFPタイプだったわ
柔軟で利他的だからなのかな、まー
柔軟性のある内向型の人には、提案
しやすいししゃべりやすいね

95:没個性化されたレス↓
16/09/17 08:17:40.60 .net
全ては自己完結で、その過程として思考を発展&補填したいから
壁打ちの壁みたいな感覚で他人(壁)とその事について会話する
相手は壁だから要るだけで良く返答内容はどうでもいい。
ここに書き込みしてるINTPだって自分の中で結論が出てて
壁打ちしてるだけでしょ?
だから、レスし合っててもどこか話が微妙つながってなくて、
客観的に見ると、どのスレよりちぐはぐ。
でも、壁打ちだからそんなこたぁどうでもいいのがINTP。

96:没個性化されたレス↓
16/09/17 08:53:56.87 .net
自己完結している思考を投げてみるというのは、自分もそうだから分かる
ただ、思考を発展&補填したいのに、返答内容がどうでも良いというのはあまり納得できない
自己の世界から外へ投げてみる以上は、同意の球やら、自己の思考から出てこない意外な洞察・反論の球やらを期待しているのではないかな
どうでも良い返答でも「他人にとってはどうでも良い思考であった」という見解が導き出されるので、
それはそれで有益かもし


97:れないが… それと、>>95の言う「壁打ち」とは異なる、自己の中で結論が出ていない場合の意見とは 例えばどういうものだろう?



98:INTP
16/09/17 09:46:08.09 R7rMGYa2.net
ブレインストーミングとかかな
思いついたことをそのまま口に出すような

99:没個性化されたレス↓
16/09/17 10:50:05.01 .net
自己完結するのはNiじゃね
でもIだから壁打ちは否定できない
その場に留まって壁打ちを続けられるのがNi
INTPは壁打ちしながら次第に場所がズレてテニスコートの外まで行ってしまっても気にしない

100:没個性化されたレス↓
16/09/17 11:11:51.97 .net
>>98
テニスコートの外まで行ってしまっても気にしない

それは、企画提案の際に注意されたわ
仕方ないから皆に合わせるけど、
本心では完璧なシステムが求めて、いつまでも考えている
素晴らしい仕組みが出来上がるなら、他者の意見も聞き入れて、自分なりに噛み砕く
INTPってこんなノリじゃないかな?

101:没個性化されたレス↓
16/09/17 12:15:24.66 .net
自己完結するのはSiだよ。

102:没個性化されたレス↓
16/09/17 12:47:44.28 .net
Si=手元にボールがある。それが真実だ(壁打ちしない)
Se=ボールを握りつぶす

103:没個性化されたレス↓
16/09/17 17:11:28.97 .net
自己完結してない場合は、壁から返ってきたものを分析するんだよ。

104:没個性化されたレス↓
16/09/17 21:58:35.34 .net
intpの人って頭から汗かきます?

105:没個性化されたレス↓
16/09/17 23:33:14.14 .net
汗腺は持ち合わせております

106:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:30:23.16 .net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない
・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大


107:竭閧ノなるぞ、人権的にも。 メーザー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC レーザー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC レーザーポインター http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC ・マイクロ波聴覚効果 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」 http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf 電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。 『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。



108:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:32:13.50 .net
刑法27条の引用を行います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった
元プロミス営業部社員 タナカ
元プロミス法務部社員97年当時 部長タケシマコウイチ、サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時 ヨシダタカコ、ササキ、タケイ
元プロミス人事部社員97年当時 取締役部長ヨシダユキオ、タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ、タナカコウゾウ、タカオカ、フジタタカヒロ、フジイマコト 、タカハシ、オガワシゲユキ、サクラヨシヒロ、ウツミマリコ、タテシナクミコ
元プロミス人事部社員98年当時 アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時 アベトシアキ
元サムシンググッド93年当時営業部長 タカギヨシタカ
元サムシンググッド93年当時営業部社員 タケイヨシヒコ 英語可、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ、アサヌマケンイチ
元サムシンググッド93年当時開発部長 タナカヒデユキ
元サムシンググッド93年当時開発部社員 フクハラミキ、タカハシコウイチ
元サムシンググッド93年当時セクレタリーのアルバイト カワムラジュンコ
元サムシンググッド93年当時サポート部社員 タカイ
元サムシンググッド93年当時サポート部アルバイト クマノユミコ
元サムシンググッド93年当時営業部アルバイト タキザワシンイチ
アルダスKK94年当時 タナハシヨシヒロ
元ソニーエリクソン 経営企画課 2003年時 課長 コバヤシヒデオ(ソニー本社からの出向)
サーバーチーム リーダー タムラコウイチ
サーバーチーム セクレタリ マツモトヨウコ
サーバーチーム ハシモトコウジ
ヘルプデスク リーダー カトウマドカ
ヘルプデスク セクレタリ クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライ
アプリケーションチーム リーダー チバケンイチ
アプリケーションチーム タカヤギ、タカハシ、タグチ
15年以上無職 働いたことの無いニート
タカハシヨウイチ、セキグチマユミ、タカギマサナリ、タジマヨシヒロ、タカハシタカコ、タカハシケイコ、タケイヨシコ、タナカジュンコ、タナカユカ、タカハシコウイチ、タカハシヨシエ、カワダユリコ、タカハシイサオ、タナカヨシコ、タケイヨシマサ、

109:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:33:55.11 .net
刑法27条の引用を行います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1998年12月上旬、プロミス人事部に一人の派遣社員が派遣されてくる
結婚を間近に控えたA氏が派遣社員の姿をみてから、様子がおかしくなる
本気なのかどうなのかわからないが、どうやら、結婚相手と別れ話をするつもりのようだ
何日間かの社内での別れ話のすったもんだ騒ぎの後、アラキコウジがそのA氏に話しかけている
アラキコウジ「人の考えがわかる装置はいらない?」
A氏「欲しい」
B氏「私も」
アラキコウジ「えー、B氏も?うひゃひゃひゃ」
今度は、C氏にも、
アラキコウジ「どう?いらない?」
……etc
このような流れで、加害装置が広まっていったそうだ

110:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:34:11.78 .net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
URLリンク(www.youtube.com)
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
URLリンク(www.youtube.com)
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
URLリンク(www.youtube.com)
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
URLリンク(www.youtube.com)
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
URLリンク(ja.wikipedia.org)
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
No.157 人体発火現象2
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)

111:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:34:30.11 .net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
メーザー・レーザー
メーザー
Wikipedia項目リンク
レーザー
Wikipedia項目リンク
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
URLリンク(plus.google.com)
パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
URLリンク(ameblo.jp)

112:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:34:46.03 .net
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
URLリンク(goo.gl)

113:没個性化されたレス↓
16/09/18 02:35:03.95 .net
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します

114:ジキル島
16/09/18 19:40:08.65 .net
VR技術って言ったってリアリティがヴァーチャルリアリティ
ニューロン、シナプス、神経細胞、脳、心で主観的に世界が立ち上がるんだから
言語ゲームしたって地図は土地ではない
意識はホログラムであなたは世界だ

115:没個性化されたレス↓
16/09/19 01:11:08.04 .net
最近「知って欲しい」という言い回しにイラッとする
ただ知って欲しいんじゃなくて、「知ったなら俺の言わんとする通りの行動をしろ」という魂胆が見え隠れして
知識への冒涜に感じる

116:没個性化されたレス↓
16/09/19 12:10:49.99 .net
俺は軽度のアスペだが。
アスペだからINTPって判断されたのか。
気になるところだな。

117:没個性化されたレス↓
16/09/19 18:06:30.33 .net
私には、重度の自閉症の兄弟がいる。
私自身も、普通の人ならざる部分を自覚している。
それでINTPと判断される要素はあったのだろう。しかし、他にもパターンがある。
例えば、ESFJ側の特徴を持った障害者の存在だ。
だから、アスペとINTPの関係性を直接証明はできない。

118:没個性化されたレス↓
16/09/19 19:54:38.54 .net
アスペだからどのタイプってのはないと思う
ネットでアスペや自閉症の人が何人かでmbti診断してるところを見たけど、全員違う結果だった
アスペはINTJになることが多いってのを前に本スレで見たけど、あくまでも傾向の話だと思う
あと診断は半分は違う結果がでるしあまり鵜呑みにはしない方がいい

119:没個性化されたレス↓
16/09/19 20:28:16.34 .net
>>116
場の空気を読まずに自分のしたいことをしてしまうのはJと言ったところか
こだわりが強くて自分の中のルールを守らないといられないのもJかな

120:没個性化されたレス↓
16/09/20 05:08:12.61 .net
istpだけどintpってなに考えてるんですか

121:没個性化されたレス↓
16/09/20 09:11:58.58 .net
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人)
B型=遊牧民族
A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者

髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)
髪の毛がまっすぐ=弥生人

肌が黒い=先祖が南の暖かい地域に住んでいた人、縄文人(本当の日本人)
肌が白い=先祖が北の寒い地域に住んでいた人、弥生人

122:没個性化されたレス↓
16/09/20 11:21:24.25 .net
>>118
ISTPだけど多分とても難しい事を考えているんだと思う

123:没個性化されたレス↓
16/09/20 18:24:10.11 .net
「難しいこと」の境界線は、SとNで違うのかな

124:没個性化されたレス↓
16/09/20 18:33:42.65 .net
>>120は境界線だと語弊があるな
「『難しいこと』としてイメージする内容」に訂正
普段は自動的に色々なことについて考えてしまっている(Ti - Neによるもの?)

125:122
16/09/20 18:34:54.37 .net
>>120ではなくて>>121の間違い

126:没個性化されたレス↓
16/09/20 18:39:02.75 .net
Sは具体的な物の世界で、Nは抽象的な言葉の世界で、
いろいろ考えた挙句の結論を物や人との関係を通して表現しているのだと思う。

127:INTP
16/09/21 10:12:18.55 .net
私にはISTPの考えてることがすごく難しく感じるんだけど…
ただ、INTPがそれとはまた別の種類の小難しいことをこねくり


128:回してるっていうのも分かるし自覚ある Sの人の考え方は現実に即していて具体的、即戦力になるよね 私は目の前の事象からすぐに概念の世界に跳んでしまうから憧れる ただ、これはあくまで自分のケースなので「INTPが」という主語は使わない



129:没個性化されたレス↓
16/09/22 09:21:44.59 .net
フランス関連の漫画を描いている、じゃんぽ〜る西はISTPのような感じがする

130:没個性化されたレス↓
16/09/22 09:56:47.38 .net
何処其処にこんな店がある
あるある
知ってるそこの何々が美味しい
こういう会話が楽しめるのがSかな
相手の感情に寄り添って話しが聴けるFも話し手をいい気分にさせるからこういう話題に向いてると言えるか

131:INTP
16/09/23 15:29:36.03 y/a3SaWB.net
運転苦手だー

132:没個性化されたレス↓
16/09/23 17:10:23.24 .net
自分も運転苦手
あらゆる事故の可能性を想像してしまい気が散る

133:没個性化されたレス↓
16/09/23 17:16:17.33 .net
intpの行動原理って「違和感を解消する」ただそれだけなんじゃないかって思った。

134:没個性化されたレス↓
16/09/23 17:27:42.26 .net
>>129
>あらゆる事故の可能性を想像してしまい気が散る
よく分かる
乗用車の安全な自動運転技術の到来を期待しつつ、
ペーパードライバー歴がどんどん長くなる

135:INTP
16/09/23 18:49:58.40 y/a3SaWB.net
ISTPは運転得意だったりするのだろうか

136:没個性化されたレス↓
16/09/23 19:57:12.17 .net
>>130
あ、そうかも
おかしなことを見つけると、
ついつい考えちゃう
そして、気付けば1時間……

137:没個性化されたレス↓
16/09/23 22:09:30.05 .net
Si鍛えないとネットサーフィンして終わる事になる

138:没個性化されたレス↓
16/09/23 22:15:26.28 .net
INTPだけど運転好きだし上手いって言われるよ
ただ、ISTPともINFPとも診断に出たことはある

139:没個性化されたレス↓
16/09/23 22:16:10.86 .net
ネットサーフィンしすぎて検索し尽くして、たまに何を検索していいかわからなくて途方に暮れてることがあるわ
ネットで調べるの好きすぎる

140:没個性化されたレス↓
16/09/23 22:28:21.69 .net
>>130
人前で話したり、初対面の人に話しかけたりするのは苦手だけれど、セミナー等に参加したとき、
講師に質問するのはそれほど苦にならないということを思い出した
質問するのはちょっと恥ずかしくはあるけれど、
違和感の元になっている疑問を解消したい、真の答えを知りたいという欲求の方が強くて、
質問するという感じ

141:没個性化されたレス↓
16/09/24 05:51:59.97 .net
いじめに関しては訴訟を気軽に起こせる空気作り、加害者を犯罪者として罰金、家裁装置など一般の犯罪者と同じようにする。これが一番

142:没個性化されたレス↓
16/09/24 12:26:02.06 .net
>>132
ISTPだけど免許取るの挫折した
教官の指示に即座に反応できなすぎて発達障害じゃないかと落ち込んだわ
>>135とは逆にINTPともISFPとも出ることはある

143:没個性化されたレス↓
16/09/24 15:41:44.94 .net
皆どんな仕事してるの?
現代の労働環境の疑問から入って、なんでこんな苦しんでまで生きなきゃだめなのか
とか思考ループにはまってやばい   もう鬱ルート直行かな、これは

144:INTP
16/09/24 16:19:48.79 yw7gJuLA.net
話が飛んでしまうけども
国はどうしてひたすらに経済発展というものを追い求めるのだろうか
経済発展ではなく 人間性の回復を図るべきだと俺は思っている

145:没個性化されたレス↓
16/09/24 16:29:05.38 .net
>>141
具体的には?

146:没個性化されたレス↓
16/09/24 17:53:46.66 .net
資本主義社会なんだから仕方ない。今はそういう社会システムなんだよ。
というわけで食うために仕事をしてる。
本当はマイナーな文系学


147:問の研究者に憧れてたけど、興味関心が同じ方向の資格専門職してるよ。 苦しんでまでは仕事してない。熱心な同職者見たらうんざりする時もある。 食べられる程度稼げたらそれでいいんだから、できるだけ自分にフィットする仕事を探した方がいいよ。



148:没個性化されたレス↓
16/09/24 18:57:30.23 .net
>>141
 人間性の回復と経済発展というのは、反対の概念なのか?
 仕事をするというのは、自分が何なのかを確認するという面もあるんでは?
 もちろん、アルバイトのようなものもあるのは当然だけどね。
 また、自分が何かを確認することのできる仕事というのは、
 企業等ではすくないのかもしれないというのは、わかるが。
 ただ、それを含めて職業選択なのでは?
 

149:没個性化されたレス↓
16/09/24 18:59:05.29 .net
>>140
ルート営業の仕事をしているが、調整やお願いごとばかりで全然面白くない
最新技術動向等について知る機会もあるのは良いけれど、
上記の調整役の仕事の割合が圧倒的に多くて、魂が死にそう
いっそ1-2年内に進学か留学をして、好きな分野の勉強を本気でしてみようかと最近検討し始めた

150:INTP
16/09/24 19:10:36.13 .net
なんかみんないいなぁ
学歴のない女で結婚できる見込みもなく、たとえ結婚できたとして自分で金稼がないのは不安が残るから
なんとか世間にとって使える人材になろうと毎日必死で余裕がない二十代経理事務
日商簿記2級しか資格持ってないんだけどFP取得を検討してる
欲しいのは2級なのに、2級の受検資格にFP3級取得が入ってるから飛び級できなくて面倒

151:没個性化されたレス↓
16/09/24 19:27:06.02 .net
>>141
お金=神という宗教を盲信していて、お金をもっともっと欲しい人達のために経済発展していかないと
社会が崩壊してしまうシステムになっているから
心を磨耗させない程度に食べられる分だけ稼ぐような暮らしがしたいけれど、
資本主義にどっぷり浸かっている状態から飛び出すのは勇気がいるな

152:没個性化されたレス↓
16/09/24 21:59:11.26 .net
日本ではそんな職業に就くのはかなり難しいね
仕事なんてのはその日その日を生き延びるためのものでしかない
仕事して人生の残り時間を増やし、増やした時間を使って自分が何なのかを確認する
今の日本だと増やした時間を使って仕事するだけの状態の人がほとんどだけどw

153:没個性化されたレス↓
16/09/24 22:00:13.01 .net
ごめん安価忘れた
>>144

154:没個性化されたレス↓
16/09/24 22:07:03.96 .net
出世するほど人の管理が仕事になるのやだなあ・・・

155:没個性化されたレス↓
16/09/24 22:10:00.40 .net
ですよね、極端な話 ニートか社畜みたいな。
なんでこうなるのかね、もっとバランスは取れないのだろうか

156:没個性化されたレス↓
16/09/24 23:42:45.06 .net
>>86
そうか?
18禁のものいろいろ持ってるが…
>>141
>>147
失敗するまで気が付かないみたいだからね人間は
とっとと世界経済大失速して崩壊しないかな?
20年ぐらい世界経済がマイナス成長すればさすがに目が覚めるだろ
…現実に起こるのは世界総人口が減り始めてからだろうけどな

157:没個性化されたレス↓
16/09/25 02:40:56.90 .net
>>146
学生時代、簿記の授業の単位を落としたことがある身としては、日商簿記2級を持っていてすごいなーと思う
同じく結婚の見込みはない女だけれど、一人身だからこそ、生き方の選択における自由度は高いと思うようにしている
>>152
実際にそのような崩壊が決定的に起きるとすればまだ先のことだろうが、今現在崩壊した


158:世界にいると仮定して、 自分はどう生きるのかと自問自答し、己の生き方から先に変えてみるのは有りかもと思った



159:没個性化されたレス↓
16/09/25 02:48:11.61 .net
間違いなく、人口は減るでしょうね。
考えられるだけの理由を書き出しました。
•人口が減る原因 •
・ご老人が多く、社会風潮がアンバランスになり、女性はそれを居心地が悪いと本能で判断し、子供を産むのを控えた。無意識な行動なので、人為でどうにかなる事ではない。
・男性への幼少からの勉強漬けにより、男性らしくするホルモンが抑制された。
結果、多くの男性に、女性は魅力を感じなくなった。その一方、男性は性欲が減った。
・結果しか見ない、現在の社会風評。そのため、地位や名誉を得て、異性に認められる頃には中年で、子供をあまり残せない。
・治安やルールが整備されているため、女性は悪い男性を見極められない(知らない)し、良い男性にも守られない。
結果、男性への評価ができないので、誰も選べない。
・テレビや音声に含まれる異性の声も、性欲を満たす効果がある。本能は、声そのものを実物か否かを判別できない。
それにより、アイドルを自分の恋人と錯覚し、そのアイドルが結婚したときには発狂し、警察沙汰になってしまう事件がある。
・これまでの偏った社会により、遺伝子の多様性が減った。そのため近親相姦(遺伝子上似た者同士の結婚)で遺伝子を劣化させてしまう可能性が増えた。
遠い血を持つ人を探そうにも、本能が持つ理想と、理性が抱く理想像は別である。
また、そんな理想的な人に、適齢期に会えるとは限らない。
こんなところでしょうか。
このほとんどは、現状の常識のままでは解決できないことばかりです。
本能に踏み込むところも多いので、人為な行動ではあまり効果を成さないでしょう。

160:没個性化されたレス↓
16/09/25 07:50:17.22 .net
尤もらしく非科学的論理を展開するな
無知の自覚なく講釈垂れるのはやめたほうがいいよ

161:没個性化されたレス↓
16/09/25 08:06:15.38 .net
>>155
INTJ?

162:没個性化されたレス↓
16/09/25 09:04:48.33 .net
これから日本は女性の社会進出、一億総活躍社会 とか、アホな事やるんだから
もう完全に崩壊するまで行くでしょ
気が付いた時にはもう手遅れだよ、少子化どころじゃない

163:没個性化されたレス↓
16/09/25 09:07:52.11 .net
そうだと思う理由(アイデア?)が書いてあるだけで、講釈垂れてるようには見えないが…

164:没個性化されたレス↓
16/09/25 09:54:42.70 .net
子供が減ることそのものが問題だとは思わないな。
労働力の不足は自動化で補える。

165:没個性化されたレス↓
16/09/25 10:14:47.51 .net
>>159
補えるか・・・? 技術がもっと進んで機械が万能化すれば分かるが。
その場合、残った人の職がないのでは。
そんなに都合良く行くのかね

166:没個性化されたレス↓
16/09/25 11:30:32.33 .net
>>160
機械の万能化は実はそんなに遠くない話のようだ。
一説によると10年後には大方の頭脳労働は置換可能になるとも。

167:没個性化されたレス↓
16/09/25 12:30:37.55 .net
>>161
ほう、それは面白いね
設計も3D化が進んでるみたいだし、時代に取り残されそうだ

168:没個性化されたレス↓
16/09/26 18:26:20.49 .net
万能な機械を待つまでもなく、部分的な機械化だけでも相当効率的になる気がする
ただ効率化すれば短期的には大量に失業者が出てしまう
まず失業しても良いような仕組み(毎月10万全員に配るとか)を作ってから、機械化の導入推進を進めるというのが手順だな
結局なぜ人は機械化を恐れるのかといえば、やりたい仕事がなくなるからではなく、お給料がもらえなくなるのが怖いからだから
むしろ機械化は喜ばしいことだと思う
ただやりたいこと=仕事の人は、それこそ人間性の確保が問題になってくる

169:没個性化されたレス↓
16/09/26 18:41:29.49 .net
あと10年で消える職業、10年後残る職業、で検索すると面白いよ

170:没個性化されたレス↓
16/09/26 19:02:47.71 .net
なるほどね。
ベーシックインカム制度は現状、否定的だけど せざるを得ない状況になるのかな将来的に。
実施されなければそれこそ支配者と奴隷みたいな世界になりそう

171:没個性化されたレス↓
16/09/26 20:43:33.35 .net
オートマトンと人間性はわりとよくSFで取り上げられていた題材だったが流石に時代も変わったな
眉村卓がそういうのよく書いてた昔

172:没個性化されたレス↓
16/09/29 01:41:42.66 .net
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人)
B型=遊牧民族
A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者

髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)
髪の毛がまっすぐ=弥生人

肌が黒い=先祖が南の暖かい地域に住んでいた人、縄文人(本当の日本人)
肌が白い=先祖が北の寒い地域に住んでいた人、弥生人

173:没個性化されたレス↓
16/09/29 07:04:27.26 .net
ベーシックインカムは理論上可能だけど政治的に無理なんだよね
それよりも、世界各国の富が平準化されつつある中で、俺の暮らしが今よりシビアになるのか、或いはテクノロジーの発達のおかげで楽になるのか。
それが気になるな。今は、楽になるんだろうなって思いながら公務員休職して辞める準備してるわw

174:没個性化されたレス↓
16/09/29 08:28:18.90 .net
スレリンク(earth板:297番)
        ↑  ↑  ↑ 

175:没個性化されたレス↓
16/09/29 10:21:15.10 .net
シビアになるにしても楽になるにしても
目に見えて変わるのは俺らが寿命で死んだ後だろうね
シビア側ならもう少し早いかもしれない

176:没個性化されたレス↓
16/09/29 11:29:25.88 .net
機械化で仕事がなくなって地獄絵図になりそう、問題が出る前に手をうつ事しないよね
何でも問題受けてからじゃないと対策しないし
社会支配者側はs型だろうし問題起きないと動かんよね

177:INTJ
16/09/29 11:56:56.46 .net
私的には最悪の可能性を考えておきたいな
シビアになる、しかもすぐに、という風に想定して、じゃあ今どうしておけばいいのかと考える
そのとおりになれば問題は起きないが、そのとおりにならないと徒労に終わる
どちらが嫌か、ってことだな

178:172
16/09/29 12:01:04.26 .net
誤解があったら済まないけれども、
INTJ・・問題が起きないように準備する
INTP・・問題が起きたときに解決する
というのがそれぞれの得意分野な気がする
どちらが優れているとかじゃなくて、両者がいれば「問題解決」には困らない
ただ人間の感情的な側面を見落とすことが多々あるだろうから、根本的なところで間違える可能性はある

179:没個性化されたレス↓
16/09/29 13:54:39.12 .net
NJ・・問題が起きる前に察知して準備する
NP・・問題が起きる前よりも良い状態を作り上げる
SJ・・現状維持しかしない
SP・・問題が起こったことに気付かない

180:没個性化されたレス↓
16/09/29 17:17:23.01 .net
なんかそれだとSPだけ無能に見えるんだが・・w

181:没個性化されたレス↓
16/09/29 19:00:39.33 .net
大した問題として捉えないということでどうだろう

182:没個性化されたレス↓
16/09/30 00:16:56.99 .net
>>176
悪いそのつもりで書いた

183:没個性化されたレス↓
16/10/02 07:11:37.99 .net
INTPで会社員とか公務員のやつー 日々の仕事問題なくできている? 
同僚や上司との連携や、書類管理、電話対応とか色々あると思うけど

184:没個性化されたレス↓
16/10/02 08:30:42.13 .net
>>178
職務についてはおおかた問題ないし、査定も悪くない
電話対応も毎日やっているので慣れた
ただし、机の上は書類の山、出勤時間はギリギリ


185:A始業時刻「前」の準備体操直後の掛け声役(今日も一日頑張ろう!みたいなやつ)を頑な拒むなど、 勤務態度にはやや難有りと上司から思われているだろう



186:没個性化されたレス↓
16/10/02 16:00:59.03 .net
・電話対応慣れれば問題無し
・個人の業務能力評価は問題無し
・業務量過剰になるのが嫌なのと
自分のペースでこなしたいのでなるべく
他人と自分の担当業務を区切ろうとする
・業務の進め方は上司とよく話し合う
(個人的にはこれが連携だと認識してる)
・感情労働が多いと無気力になる
INTP女(稀にISTP、INTJと診断される)
チームワーク重視、性別による行動
(女は愛想良くしろ、休憩時間集団で過ごせ等)
を求められると退職し結果転職を繰り返してる

187:没個性化されたレス↓
16/10/02 16:21:44.53 .net
>>180
わかるw
あと総合職選んだのにお局おばちゃんに
女なんだからお茶も入れろだの何だの言われて
結局同じ給料で一般総合両方の仕事をさせられた
ぶっちゃけ「女だから」の言葉で女を縛っているのは男よりも女の方だと思う

188:没個性化されたレス↓
16/10/02 18:31:24.12 .net
上司や同僚との、報連相などのコミュニケーションが非常に面倒くさい
自分の頭の中の仮想世界で行われることが現実世界にも適用されればどれほど楽か、と毎度思う
こういうトラブルが起きた、という時に、どうすればいいのかは頭の中で答えが出てて、それでもう満足
現実世界では思うように相手が動いてくれなかったり、感情的になったりするから、計算が狂う
そこまで考慮してもいいんだけど、そうするとやっぱり面倒くさい

189:没個性化されたレス↓
16/10/02 20:08:45.16 .net
わかるわかる
机の上書類山積み、ギリギリ出勤、お茶汲み拒否
あと、社内飲み会ではユーモア湧いてこないのが申し訳ない
ほうれんそうはちゃんとやるよ
まあ、行き詰まるまで自分でやっちゃうから、そこまでいくと上司にほうれんそうせざるをえないんだけどw

190:没個性化されたレス↓
16/10/02 20:26:10.91 .net
時々自分がINFPなのかINTPなのかわからなくなる

191:没個性化されたレス↓
16/10/02 21:05:40.08 .net
気分が落ちてる時INFP 冷静な時INTP

192:没個性化されたレス↓
16/10/03 07:08:59.72 .net
自分に与えられている仕事が、なんのためにやるのかとか全体でどんな位置づけなのか分からないと進められないw
物事の理由を常に考えているタイプだから、趣旨さえ分かれば「あ、なるほどね。この部門に引き継ぐためにこの処理をするのね。」って感じでできるんだけどねw
だから、無意味なマニュアルとか手順だとかは全くと言っていいほど頭に入らなくて辛いww

193:没個性化されたレス↓
16/10/03 08:27:43.45 .net
>>186
分かりすぎるわ
ブラックボックスが大嫌い

194:没個性化されたレス↓
16/10/03 09:50:04.87 .net
自分で再構成した結果、最終的に既存のものと同じ構造になったとしても
それをやらなければ納得できないというのはある、そうすることで仕組みがわかるから

195:没個性化されたレス↓
16/10/03 13:18:18.18 .net
もっと効率のいいやり方があるのにわざわざ回り道をさせられる仕事はストレスになる
効率化を提案しても「いままでこれでやってきたから」というしょうもない


196:理由で却下されるし 残業が発生すれば「もっと効率的にやれ」



197:没個性化されたレス↓
16/10/03 16:25:38.91 .net
「(折衝、他部署・上役の承認を要する改善にならない範囲で)効率的にやれ」

198:没個性化されたレス↓
16/10/03 17:40:41.66 .net
>>185
自分もこれだ

199:没個性化されたレス↓
16/10/03 17:55:13.89 .net
>>191
具体的にはどういうこと?

200:没個性化されたレス↓
16/10/03 19:42:01.58 .net
INTPの心底はFi
ここが不調になると
Tiがすっこむ?

201:191
16/10/03 21:11:04.99 .net
>>192
落ち込んでいたり不安な時は、自分の気持ち、心の感じ方を一番の判断基準に行動している。
感情のままに生きているというか。
冷静な時は、自分が正しいと思う理屈を一番の判断基準に生きている感じかな。
ニートだった頃は、毎回INFP型って診断されてたけど、働き始めたら精神が安定して、毎回INTP型と診断されるようになったのにも関係あるのかな。

202:没個性化されたレス↓
16/10/03 21:22:08.08 .net
INFPとINTPはTiとFe、FiとTeが逆転してる以外は同じだからというのもあるのかな
自分は気分が落ち込んでるとINTPっぽくなって、安定するとINFPっぽくならように感じる
性格に診断してもらったらどっちになるのだろう

203:没個性化されたレス↓
16/10/04 07:07:06.01 .net
>>189
そうそう。どう考えても他に効率的な方法があるのに、既存の無駄なやり方に縛られるのが超ストレスなんだよね。
古い体質の職場で事務仕事は完全に相性が悪い。世間一般じゃ、大企業や公務員のホワイトカラーは勝ち組なんだけどw

204:没個性化されたレス↓
16/10/04 11:25:58.92 .net
SJ型?だかなんだかは
新しいやり方を恐れるんだっけ、実績データがないから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

106日前に更新/314 KB
担当:undef