【MBTI】INTP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
204:没個性化されたレス↓
16/10/04 11:25:58.92 .net
SJ型?だかなんだかは
新しいやり方を恐れるんだっけ、実績データがないから

205:没個性化されたレス↓
16/10/04 13:34:46.63 .net
20後半だが、組織にしばられない生き方をずっと模索している
答えが出ない・・・

206:没個性化されたレス↓
16/10/04 14:48:24.57 .net
>>197
タイプに関わらず「ただ変えるのがめんどくさい」という理由で嫌がる人もいる

207:没個性化されたレス↓
16/10/04 16:12:11.27 .net
>>198
30前半にして「好きなことを仕事にするべき」という言説の魅力に取り憑かれて、色々と調査し始めた者もここにいる
会社は安定していて人間関係も良好だけれど、定年まで勤めたいという想いが全然湧かない
後悔しない人生を送りたいと思いつつ、会社を辞めて後悔するのでは?という迷いもあるけれど…

208:200
16/10/04 16:42:29.72 .net
>>200
自己レスだけれど、会社の安定性も人間関係も現時点の状況であり、
将来的にどうなるかは分からないと書き込んだ後に思った

209:没個性化されたレス↓
16/10/04 16:51:41.43 .net
どこに行くかわからないなら、どの道を行ってもそこにたどり着く

210:没個性化されたレス↓
16/10/04 18:10:51.19 .net
古い体質の零細企業の事務だけど色々と穴だらけだから
あらゆる分野を新規開拓して自分がその穴を全て埋めてやる!って勢いで仕事してる
反抗的に受け止められることも多いけどやりたいからやる
そんな感じで相性悪いと言われている職種でも自分の居場所見つけたよ

211:没個性化されたレス↓
16/10/04 18:14:53.34 .net
INTPが社会人やっていくには「反抗的な態度」
の良い側面をいかに印象付けられるかにかかっている気がする

212:没個性化されたレス↓
16/10/04 19:21:07.98 .net
好きなことを仕事にするというより、雇われの専門家が一番いいと思う。
資格職という意味ではなくて、職場内でこの分野はこいつが突出してると一目置かれれば何でもいいと思う。
自分の裁量が大きくなるし、経営のこと考えなくていいし、雇われで好きなことさせてもらえるのが一番楽。
大企業や公務員でそれができたらベストかもしれないね。
とりあえずちょっと楽しい仕事が回ってきたらこだわってやるべし。

213:没個性化されたレス↓
16/10/04 21:03:37.41 .net
花やしき少女歌劇団
この子が小児癌になったのはフクイチ事故で
東京が猛烈に放射能汚染された翌年なんだね
少女の足と命を奪ったのは 東電と政府⁉
そしてあいつらはまだ生き延びてる。
勝俣、清水、保安院の 、、 、、、、、、、
誰も処刑にできない。 バカみたい。
URLリンク(twitter.com) aiama/status/781094978831257600
東電社員こそ会社更生法で倒産させ
生き地獄を味あわせなければならない。
賠償もろくに行わず
のうのうと生きている東電社員を許さない。
URLリンク(twitter.com)
三菱商事の核ミサイル担当重役は
安倍晋三の実兄、安倍寛信。これが福一で
核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
「福島安全宣言CM」がヤバすぎると話題に!
「福島はもう安全、必要なのは心の除染です」
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本の福島では多くの子どもたちが癌を
もたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と
重みが発せられることを覚悟しなさい。

214:没個性化されたレス↓
16/10/04 21:56:02.46 .net
何かを極めたいという思いと、色々なことに関心が向かうという相反する要素が自分の中にあるな

215:没個性化されたレス↓
16/10/05 01:26:23.08 .net
>>207
世の中の50%以上の人は君と同じだよ

216:没個性化されたレス↓
16/10/05 05:02:46.77 .net
>>207
極めるってことが他者との比較においてなら、苦しい人生しかないよね

217:没個性化されたレス↓
16/10/05 08:11:37.30 .net
iが収束でeが発散といえるのかな
intpの場合
tが収束、nが発散
sは収束、fが発散
第一の心理機能が、判断の機能

218:没個性化されたレス↓
16/10/05 10:44:30.28 .net
改めて思うのですが、極めるってどういう感覚なんでしょうか
Niならビジョンでしょうけど
Fiなら桃源郷のような理想だったりして
Tiは?
Siは???

219:没個性化されたレス↓
16/10/05 13:35:04.02 .net
相反するのか?

220:INTP
16/10/05 13:43:12.01 U8LhDw5J.net
Tiはロゴスからの真理

221:没個性化されたレス↓
16/10/05 17:19:14.40 .net
>>207
entpだったりして
>>213
truthですか。理解した。
でも、真理というのは、条件・原因・結果の3つでできているので、、、

222:東京都ゴキブリ市 新どうわちく
16/10/05 18:23:37.14 .net
きちがいは頭が腐っているから 人間じゃない ゴキブリ以下 ストーキングが生きがい 
 羞恥心なし つきまとえるあいてみつけてないしんうれしょん チョウ嬉しがって ふつうぶってくーるぶって ひっしにつきまとう 
きょうも ゴキブリニンゲンが 家の前できも声
 駅遠くの公団方面からくる既知外ストーカーのきも声 を聞かせに来くる
己のキショさを武器にして ストーキングする老若男女 それを盗み見る野次馬ストーカー
 きちがいのぐずったきもい子づれのきしょいおとこと
 ゆとりお


223:す?  きしょいおとこ ねんれいふしょう   だらだらきもいこえをぼそぼそとしつこくや  二人で横に並んで歩いているのにでかい声でいやがらせでいきがる基地外痴女のゆとりとか   郊外はゴキブリだらけ 29やもおこわのいやしいどうどうぬすみみじじいも 商品と店名で 言わせたがりの基地外だよ きりおとしじゃな しかたない しかしおいしくない 千円以上であれは いかがだ すとーかーこうをぎょうむちゅうに みん・かん かんけいない ばかうざ げんつき ばいく くるま @ 住宅地の細い生活道路でバカが乗り物つかって 威嚇しながら痴漢行為 はいかいの白・・・1 ダサさあぴりばかすぎ 集合住宅に棲むストーカー ネット&リアルストーカーの しつこい騒音 威嚇でオスのデカい足音出したり・・ 何が何でも付きまといたい 家庭内でオサめてもらいたいものだ ゴキブリを外にだすな 駆除後 収集袋・収集日をまもってにゴミに出せ ロボットのようにちくいちしじがないとが チョづいて不要過剰サービスのていで付きまとう 店員の迷惑行為多すぎ オール自販機でいい



224:没個性化されたレス↓
16/10/05 23:45:53.18 .net
MBTIは「極めて精度の高い占い」と捉えている
ほとんどの場合INTPと診断されるし傾向も概ね合致するが、それ自体が信憑性の根拠になるわけでもないしな
自分や他人を知るツールとして役に立って入るから、ありがたいとは思う

225:没個性化されたレス↓
16/10/06 01:15:15.86 .net
なんかふとしたことでついついこの世の意味とか哲学的なことを延々と考え続けてしまう
不毛でしかないのは解ってるけども

226:没個性化されたレス↓
16/10/06 03:10:46.20 .net
考えごと嫌ではないけど、心ここに在らずというか
何考えてるか分からないとは言われる
ただ面白そうなこととか興味があることを考えてるだけ
知識を集めるの好きだし気配りもできないから、INTJだと思っていたけど
判断は先送り、ギリギリで方向転換するしINTPが本質のような気もしてきた

227:没個性化されたレス↓
16/10/06 08:20:27.58 .net
今休職中なんだが辞めてからのことをずっと考えている
何をすればいいのか、ただひたすら考えている
あーでもない、こうでもない、と。行動はあまり起こしていない
こんな状態が数か月。ただ、情報には毎日触れているので、様々な知識は増えている
それが良いのか悪いのかは分からん

228:没個性化されたレス↓
16/10/06 15:01:17.30 .net
INTPとINFPを往来してる。

229:没個性化されたレス↓
16/10/06 16:03:51.81 .net
>>219
今ニートフリーターなんて分かる数だけで600万人、実際1000万くらいいるんじゃないか?
まぁ何が言いたいかというと、考えすぎるのはよくないかもと言う事。
考えすぎてニートになった私は思う

230:没個性化されたレス↓
16/10/06 17:19:31.36 .net
考え過ぎで一歩が踏み出せないな

231:没個性化されたレス↓
16/10/06 17:34:35.70 .net
PにせよJにせよ、才能型のNTとコンプレックス型のNTがあるように思う
私は後者だろうな
つまり、sfなのかな、、、
でも、sではないと思うな
自分に生命としての強さを感じない
(サイエンスファンタジー好きだし、関係ないか)

232:没個性化されたレス↓
16/10/06 17:41:41.72 .net
何かが起こったとき
理屈に入って、感情に抜ける
というのは男に多いそうだ
感情に入って理屈に落ち着くのが女だそうだ
前者はTi−Feだろうけど
後者はなんだろう
Ne−Fi−Te−Si
ESFP?

233:没個性化されたレス↓
16/10/06 17:46:27.49 .net
入って抜けるという感覚があまりわからないな
Ti-Feだけど最終的に理屈で納得する

234:没個性化されたレス↓
16/10/06 17:51:54.74 .net
224
間違えた
Ne−Fi−Te−Si は
ENFPですね

235:没個性化されたレス↓
16/10/07 03:27:54.66 .net
どうしたら思考迷路に入らずに
まず行動できるようになるんだろう
意識の問題なのかね

236:没個性化されたレス↓
16/10/07 07:14:43.31 .net
頭の中で考えるだけの行為は行動ではないということを、普段から意識するようにするとか…?

237:没個性化されたレス↓
16/10/07 07:28:05.35 .net
>>227
考えるのをやめる

238:没個性化されたレス↓
16/10/07 08:08:37.41 .net
20秒ルールというのを知って、何でも短時間で取り掛かりやすいように工夫するようになった
あとちょっと意味は違うけど、20秒以内でとりかかれそうなことは今すぐやるように意識してる
仕事はそれでだいぶんスムーズになってる
プライベートまでそんなことしてたらストレスたまるから、家では本当に習慣化したいことだけ取り入れてる

239:没個性化されたレス↓
16/10/07 08:58:15.20 .net
やること個々の要素をよく研究して、どう組み合わせるかっていう
パターン研究みたいなのなら苦にならずにやれそう
でも考えるだけで終わってやらなそうでもある

240:没個性化されたレス↓
16/10/07 10:11:11.18 .net
パーソナリティ障害だということがわかった
INTPに関係があるのかな・・・
どっちにしてもつらいし、向き合わないといけないことに変わりはないんだが笑

241:没個性化されたレス↓
16/10/07 15:10:23.18 .net
>>227
ビジョンを持つことかも
そうするとINTJになるからしっくりこないかもね
裏表ができれば深みも増すかも

242:没個性化されたレス↓
16/10/07 19:53:39.43 .net
ネットサーフィンと相性良すぎて何時間でもやってられるよね

243:没個性化されたレス↓
16/10/07 21:06:25.45 .net
>>234
ウィキペディアのリンク記事巡りとかね

244:没個性化されたレス↓
16/10/07 21:12:28.06 .net
ネットサーフィンは、時に楽しく、時につらい
つらいと思っても止められない

245:没個性化されたレス↓
16/10/07 21:18:50.82 .net
>>236
あるある
内心飽きたと思っていてもネットサーフィンをやめられないときがある
まるでネットと自分との間に変な磁力が働いているような感じ

246:没個性化されたレス↓
16/10/07 21:23:31.80 .net
知識欲>物欲?

247:没個性化されたレス↓
16/10/07 21:37:17.78 .net
>>238
自分の場合はYes
物欲の対象も、大抵本だったりする

248:没個性化されたレス↓
16/10/08 17:50:50.06 .net
思考停止する人大嫌いだわ
例えば、あの人がああ言ってるんだから良いものに違いないだろだとか言う輩
好きな人が言ったことだからとかそんなん正しいかどうかは関係ないだろ
てめえの頭の中で考えてみろやっていっつも思うんだけど

249:没個性化されたレス↓
16/10/08 18:17:46.79 .net
でもそうやって流されて生きてた方が楽だよね
悩まなくていいもの
逆に何でも考えすぎて辛い

250:没個性化されたレス↓
16/10/08 19:12:11.54 .net
流されやすいってのと協調性があるっての
本来は別の意味だけど
日本社会の求める協調性は流されやすいってのに近い気がするな

251:INTP
16/10/08 20:14:31.54 2YM9Nlqo.net
協調ではなく同調だよ

252:没個性化されたレス↓
16/10/08 20:18:47.53 .net
察する文化って危険

253:没個性化されたレス↓
16/10/08 20:28:01.58 .net
空気を読んだ上で空気を変えることも必要

254:ISTP
16/10/08 21:12:11.12 .net
思考停止はしてしまうが、他人がどう言ったかはあまり関係ないな
自分の目で見て納得できたかどうか
だから納得できる理由もなしに自分の目で見たことと違う意見に同調しろと言われたときは
口にこそ出さないがわりと根に持つ

255:没個性化されたレス↓
16/10/08 21:39:57.93 .net
周囲に同調しなければならないって風潮はクッソ嫌いだけど
何より嫌悪するはそれが根底にある均等主義だわ
足を引っ張ろり合う文化とか何の生産性もない

256:没個性化されたレス↓
16/10/08 21:41:08.75 .net
誤字すまんです

257:INTP
16/10/08 22:07:13.04 .net
マナーとか礼儀とかに関しては、空気読んで思考停止して従うべきだと思う
だって「こういう時はこうする」ってのは結局、各集団のなかでのローカルルールにすぎないと思うから
集団に属しているなら郷に従うのが正解だと思う
ただそのローカルルールを他の集団に対して強要してはならない、とも思う
いっぽう科学とか論理的なモノゴトに関しては、これは徹底的に疑って一切の妥協を許さないのが良い
みんなが納得していることでも、自分が納得できなければ意味がないし、自分が納得できていれば、みんなが納得できなくても(とりあえず)構わない

258:没個性化されたレス↓
16/10/08 22:35:34.92 .net
俺は少し違うな
集団全体の利益がある以上、そこに属する者はそこの規律にはある程度従う必要はあるだろう
しかしだからといって、個人に押し付けて良い理由にはならない筈
集団内の一人一人に寛容の精神があることが協調性ってものだと思うし、あるべき姿では

259:没個性化されたレス↓
16/10/08 23:54:57.80 .net
思考停止しないからこそ、ここで礼儀を守らなければ不利益があることを考えて従う

260:没個性化されたレス↓
16/10/08 23:58:20.99 .net
俺があわせるんじゃなくて、俺にあわせる協調性も
あってもいいんじゃないかってときどき思う

261:没個性化されたレス↓
16/10/09 00:24:47.86 .net
世間体という概念はある意味思考停止じゃないかね?
皆そうだから、しなきゃいけない

262:没個性化されたレス↓
16/10/09 18:01:04.96 .net
自己愛人格障害を罹患しているからINTPと判断された(その傾向があるとされた)可能性はあるかな。 
この障害は、内向的で行動を起こせないけどめちゃめちゃ色々合理的に考えたりするから、心あたりはあるんだが・・・

263:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:11:01.21 .net
ADHDなんかもそうなっちゃうんじゃねえの

264:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:48:10.66 .net
悲しみでしか感情が働かない
何にせよ、外向きの心理機能が機能不全を起こして、内側ループに嵌るとか
内向的感情が機能不全を起こして
外側ループに嵌るとか

265:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:50:12.73 .net
思考停止
Jタイプは規範に従うが、疑問も規範に向く
Pタイプは、己に従うが、疑問も己に向く
どちらも思考停止にはなっていないと思うぞ

266:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:51:24.40 .net
思考停止とは、内と外のバランスが崩れるというか
どちらかが機能不全になっていることじゃあるまいか

267:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:55:38.17 .net
理屈がとってないことに従うのはストレスがたまるよね


同調圧力

268:没個性化されたレス↓
16/10/09 21:56:11.14 .net
理屈が通っていないことに、、、、、

269:没個性化されたレス↓
16/10/09 22:00:08.21 .net
女性専用車両とか納得いかない?

270:没個性化されたレス↓
16/10/09 22:09:13.20 .net
男性専用車両を、、、、

271:没個性化されたレス↓
16/10/09 22:32:26.29 .net
>>261
好きにすればいいと思う

272:没個性化されたレス↓
16/10/10 00:03:58.87 .net
男性専用車両もニーズが高まればできる

273:没個性化されたレス↓
16/10/10 00:06:22.17 .net
女性専用車両は必要だろうが、その目的が痴漢防止ならば
同時に痴漢冤罪を防ぐために男性専用車両も配備してこそ平等といえる
ちなみに鉄道会社は女性専用車両設置後の痴漢被害に関するデータは出し渋っているようだ
おそらく都合が悪い(効果がよろしくない)のだろう
痴漢(冤罪)を防ぐのも良いが、同時に混雑時の対処についても考えなければならないな、
女性車両はスッカラカンで一般車両は満員ってのは間違いなく男性から不満が出る
個人的には女性専用車両は取っ払って、特定の車両に限り、その車両では座席に座れるのは女性のみにするのが合理的だと思う

274:没個性化されたレス↓
16/10/10 02:02:33.82 .net
論理的もクソもないFラン文系大生の俺がどの診断受けてもINTPなんだが
これほんとに当たるんか?

275:没個性化されたレス↓
16/10/10 02:51:58.31 .net
設問を作り評価する側も、それに回答する側も
完璧ではないのだから、100%全員が自分のタイプに辿り着くことは有り得ない。
「あなたはINTPですよ」ではなく「あなたはINTP若しくはそれに近いタイプの可能性がありますよ」と受け取った方が良い。
タイプの説明文を読んで「これだ!」と思ったのなら、多分それがあなたのタイプ。

276:没個性化されたレス↓
16/10/10 03:03:13.01 .net
ニートの自分でもINTPなるよ
INTPとはいえど様々だしね
なんとなくこれに近いな〜でいいんじゃない

277:没個性化されたレス↓
16/10/10 03:15:46.81 .net
INTP、INTJどっちもでるけど
発達障害なのでADHD的な側面が出ればINTP、アスペ的な側面が出ればINTJ
ただし計画立てるの好きでも緻密ではない
明確なビジョンというよりは次々に移っていくから
どちらかといえばINTPかなって

278:没個性化されたレス↓
16/10/10 10:29:57.42 .net
女性専用車両は、痴漢や冤罪防止という目的の他に不満の向かい先をコントロールする役割があるのではないだろうか。
他の車両で痴漢にあった女性に「嫌だったら女性専用車両を利用して下さい」と伝える(直接そういう言い方はしないかもしれないけど)
のは鉄道会社にとって痴漢そのものを根絶するよりも、容易いことなのだろう。

279:没個性化されたレス↓
16/10/10 10:50:49.80 .net
>>249
その、郷に入ったら云々自体に正しい根拠が無い。無根拠に信じるならそこから思考が停止している。

280:没個性化されたレス↓
16/10/10 10:52:24.16 .net
>>261
専用が有るなら一般車両に乗るなと思う。

281:没個性化されたレス↓
16/10/10 11:30:03.80 .net
>>270
確かにありそう
痴漢や冤罪を減らすのは難しいが、専用車両を「設置するだけ」なら金さえあれば簡単だからな
だが痴女はどうする

282:没個性化されたレス↓
16/10/10 11:37:14.14 .net
満員電車で通勤
東京帝国が悪い

283:没個性化されたレス↓
16/10/10 11:42:39.84 .net
痴女や痴漢冤罪は男性から女性への痴漢と比べての件数の少なさなどの理由から、鉄道会社に痴漢よりも重く受け止められてないのでは
鉄道会社は女性車両という防衛策を提案するだけで、根本的な問題の解決としての対策ではないのかもな

284:没個性化されたレス↓
16/10/10 11:44:32.68 .net
真理が自分の内にあるのか、外にあるのか
というと、各々の内にあるのだろう
内と内がぶつかれば戦いになるが
戦いを避ける方法がある
それだって各々のの郷の内にある
内と外の区別がつかないと
JもPも苦しくなる
もとより、我々の意識など幻想
その幻想という事実があるという真理だ、、、、
NTワールド

285:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:02:25.89 .net
>>275
企業はお客がトラブルに遭わないようにするよりも
お客がトラブルに遭っても責任を問われないように逃げ道を用意する方を優先するんだな
だから表面だけ取り繕って何も解決しない
金を回すことにだけ必死になって問題は放置するのが日本経済

286:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:22:29.56 .net
真理だな

287:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:38:27.61 .net
戦いを避ける方法などないのか
弱いものが搾取され続ける社会
上手いことやられて、思考停止

これが私の真理だな

288:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:39:58.35 .net
ある種の問題を解決するにはまず対処療法、それで落ち着いてから根源的な問題に取り掛かるのが普通
確かに表面上解決してハイおしまいって人もいるだろうけど、同じようなことを繰り返さない為の努力をしてる人はいるよ
ただその努力はとても地味で目立たないんだよ

289:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:50:55.74 .net
無責任の郷
欧米資本主義搾取の郷
中央集権の郷
牧歌的な書き込みをしてしまったなあ
恥ずかしい
勝負など生まれた星のもと(環境遺伝子性格)で大方、、、
理屈は通っているのか
企業の理屈は、、
女性専用車両も企業の理屈(外、郷と言ってもいいかな)が通っている
だとしたら、思考停止とは、何者?

290:没個性化されたレス↓
16/10/10 12:54:05.33 .net
>>280
頭が下がります

291:没個性化されたレス↓
16/10/10 13:06:08.87 .net
>>281
281はINTPなんですか? それとも別タイプ?



292:間の空き具合、読点の使用法(、、、)がINTPの文体っぽくないと思ったので、質問してみる (念のために言うと、単に文体に関するコメントであって、書き込むなという意見ではない)



293:没個性化されたレス↓
16/10/10 13:08:32.63 .net
>>266
そもそも能力は見てないだろこれ
Tでも知識量や頭の回転の良し悪しは別

294:没個性化されたレス↓
16/10/10 15:11:39.16 .net
>>269
ADHDと自閉症スペクトラムの併発だがINTPだ
ついでに二次で自己愛性PDを持ってる
そのせいでかなり論理的に、神のような全能な自分になるにはどうすればいいかを本気で考えるとか愚かなことをやってしまっている

295:没個性化されたレス↓
16/10/10 15:39:26.23 .net
>>285
発達障害の性質によって性格が決まるのか、なんか関連性ある気もしなくはない
INFPの特性だって見方を変えれば不注意優勢のADDっぽいような

296:没個性化されたレス↓
16/10/10 16:48:59.91 .net
医者はピンからキリまでいますよ
思い込みや金銭欲からへんな診断したり正しい治療をしたりもするやろ
横文字にアイデンティティー見出さないで自分をしっかり持つことだ

297:没個性化されたレス↓
16/10/10 17:36:30.75 .net
なんか誤診してるひとって
あきらかに間違っていても絶対変えないよな
たぶんそのタイプであることに依存してるんだな
依存症ってなかなかなおらないからなー
というかうっすら気づいていてタイプの特徴を模倣してそのつど軌道修正してる感じがする
一番は本来の自分のタイプにも同じく魅力があって
あんた自身そのものに魅力があるってことに気づくべきだな
つうかタイプなんてごみだぞ
ここのひとは他人の心に踏み込んだこと言いたがらないからワイがいうぞ

298:没個性化されたレス↓
16/10/10 17:54:34.36 .net
アニメ作品に対して客観的な感想述べたら
私の好きな作品の批判は許せないっつってマジギレされたり
アンチ認定されたりする輩がいるけどああいう連中はなんなんだ?ESFJ?
感想は人それぞれだろうに
ファンを侮辱した覚えはないんだが

299:没個性化されたレス↓
16/10/10 18:37:08.03 .net
自分と相手の正しい感覚の齟齬の板ばさみになるってINFJのスレに書いてあったぞ
わいはそんなこと気にしたことも無い

300:没個性化されたレス↓
16/10/10 18:40:32.86 .net
>>289
ANIFAN型
あなたはANIHIHAN型

301:没個性化されたレス↓
16/10/10 18:42:35.15 .net
>>276>>290

302:没個性化されたレス↓
16/10/10 19:09:02.10 .net
昔からなぞだったけどNFは意識の本体が自分から浮いてるのかな?
NTだが"意識は幻想"って感覚がよくわからない
だから仏教とかでいう"空"もよくわかんない
空に気づいたら堅実な自分が戻ってくるシステムなん?NFは

303:没個性化されたレス↓
16/10/10 19:16:35.49 .net
あ、非現実な幻想を見ているっていう感覚は理解できるが、思春期のときは葛藤からくる幻想は多少なりあったから
NTからすれば幻想はそこまで問題ではない気がする
NFが未熟という意味ではなく、幻想の球体の中にエネルギーを溜め込んで創造力を育成するシステムなのかと

304:没個性化されたレス↓
16/10/10 19:58:54.81 .net
URLリンク(sw8pc5.hatenablog.com)
タイプの相性について
>>INTPは、自分の論理にこだわるあまり、自分に都合の悪い考えをはねのけて、自分は間違っていないの一辺倒になることがあります。
これが原因で人間関係悪くし転職した

305:没個性化されたレス↓
16/10/10 20:18:43.57 .net
>>283
自分でも「散文だなあ」NTには見えない


306:ネあと思った そういう自己レスを書こうかとも思ったが止めた でも、こうしてツッコミが来た 何型かというと 内向的でSの弱い直感型 ここまでは間違いないだろう 人間関係が苦手で権力に弱い 感情の機能は内向きだと思われる TとFどちらが優勢かというと、否定的機能としてFが強く 肯定的機能としてはTが強い Tの使い方は、iよりeがしっくりくる さて、組み合わせで推測してください NTなんだから



307:没個性化されたレス↓
16/10/10 20:35:16.14 .net
>>293
それはIPとIJの差異ではないかな
Jは、TとFの距離が近い

308:没個性化されたレス↓
16/10/10 20:47:22.37 .net
確かに、幻想という事実などというのはNFっぽい
しかし、4つの心理機能のさらにその下にある内外反対の心理機能にまで目をやれば
客観的な自分が見える
表に現れている自分を確認して、自分を相対化することになる

309:没個性化されたレス↓
16/10/10 20:58:56.61 .net
価値観というのは相対的なものであり実態はない
だから、心理機能としては分Fなのだろう
論理の前提を共有できないときは雌雄を決することもあるだろう

310:没個性化されたレス↓
16/10/10 20:59:27.46 .net
実態→実体

311:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:02:15.41 .net
分F→多分F

312:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:06:30.77 .net
私は馬鹿型かも

313:283
16/10/10 21:08:48.11 .net
>>296
レスサンクス
同じNTでも、INTPとは用いている心理機能が全て異なるタイプ、おそらくINTJですね

314:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:23:29.11 .net
自己レス
TとFどちらが優勢かというと、否定的機能としてFが強く
肯定的機能としてはTが強い
これは自分でも意味不明な文でした

315:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:28:46.76 .net
MBTIのタイプ別説明について、バーナム効果を疑った人はいますか?バーナム効果は占いなどでよく使われる、広く当てはまるような曖昧な表現をまさに自分にとって正確な診断だと勘違いしてしまう、といった効果です。
MBTIの科学的な根拠や裏付けはどれくらいのものなんでしょう?

316:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:39:54.88 .net
で、いろいろなサイトで診断すると、はじめはINTPと出たが最近はINTJになる
ビジョンを持つところ、規則に従おうとするところがjなのだろう
自分ではFの可能性を疑っている
たくさん歳をとったのに異常に怖がりなところが、人目を気にした判断につながっている
Sの可能性も疑っている
これも怖がりなので、大きな視点に立って大きな判断を下すことが強いので、細かいところに意識が行くから
でも、両方とも辛い
本性はNTだと思っている
怖がりは親の宗教が原因だと思う
宗教は遺伝より親の影響が強いらしい

317:没個性化されたレス↓
16/10/10 21:42:28.30 .net
強い→怖い
たくさん書き込みしました
ごめんなさい

318:没個性化されたレス↓
16/10/10 22:49:59.06 .net
文章構成見る限り拡散性は高そう

319:没個性化されたレス↓
16/10/10 23:25:59.76 .net
INTP、INFJ、INTJらしい文体ってどんな感じなん?

320:没個性化されたレス↓
16/10/11 00:56:12.06 .net
INFJ、INTJ
すべてのデータを自分の主張を裏付けるものとしてこじつける
INTP
最初と最後で趣旨が変わっている

321:没個性化されたレス↓
16/10/11 01:20:51.60 .net
吉高由里子のツイッターみたいな文章は、どう頑張っても頭から捻り出てこない
使っている心理機能、思考過程が全く異なるのだろうと思われる

322:没個性化されたレス↓
16/10/11 01:50:34.02 .net
INTPの超自我はISFPでまさに芸能人ですね

323:没個性化されたレス↓
16/10/11 01:53:21.14 .net
だけども、姿勢や基準が同じなのが、MBTIの面白いところ
味わい深い

324:没個性化されたレス↓
16/10/11 02:43:55.55 .net
INTPは時間掛けて文章推敲すればそこそこまともな文になる

325:INTP
16/10/11 12:50:22.79 Qmo33jKn.net
質問
何かを考える際にノートなどを使う?それとも頭の中で思索を巡らせる?

326:没個性化されたレス↓
16/10/11 12:51:00.33 .net
INTPなりのISFP的文章
URLリンク(twitter.com))←参考
を書いてみて?
NTなんだから分析すればできるような気がする
INTJならもう少し簡単か、使っている心理機能がINTJとISFPはおなじだから
(Ni-Te-Fi-SeとFi-Se-Ni-Te、ペアもおなじ)
だとしたら、INTPはISFJ的文章は簡単かもしれない
昭和天皇やマザーテレサ、エリザベスUがそうらしいが
よくわからん

327:Fiが強いから
16/10/11 12:55:56.91 .net
書き出したほうが整理はしやすいが
書き出した途端硬直することがある

328:没個性化されたレス↓
16/10/11 13:01:21.29 .net
ペアというのは、情報受容同志、判断同志で組むんですね
Ti-Ne、Si-Feのようなものかと勘違いしていた

329:没個性化されたレス↓
16/10/11 16:53:57.57 .net
なんかスマホかパソコンのメモ帳に思いついたこと書き出してみて
コピペ駆使して文章としてまとめることが多いわ

330:没個性化されたレス↓
16/10/11 19:59:38.94 .net
>>319
それ俺だわ
電車の中でふと思いついたものがあったら些細なことでもそれを携帯のメモアプリに少しずつ書き留めていく癖があってそれが蓄積していってる
後で振り返って新たに何か思うところがあれば加筆修正したりして文章が纏まりを持つようになってくる
あとメールのやり取りや書類の作成やネット上の書き込み何でもそうなんだが纏まった文章をスムーズに書くのが苦手
自分の書く文章の表現が自分の中で中々腑に落ちなくてメモ帳とかに取り敢えず一度文章を書きそれを時間かけて何度か書き直して気になる箇所がなくなればコピペして完成
昔ブログやってた頃記事作成に自分でも呆れるほどほんと時間取られてたしこの書き込みでさえスムーズにいなかった

331:没個性化されたレス↓
16/10/11 20:13:16.03 .net
スマホ文字打ち辛く無い?
文字打っている間に思い付いた事忘れてしまうので
主に手書きメモかパソコンのタイピングだ
情報認知タイプについて診断やった人いたら
参考までに何タイプか教えて欲しい
URLリンク(zakka10wasabi.hatenablog.com)

332:311
16/10/11 20:32:39.48 .net
>>316
上っ面を真似た文章なら書けるかもしれないけれど、考えて書いている感(作為臭)が拭えなさそう
全く未知の世界で発想しているような印象を受けるが、これはSeによるものなんだろうか
>>320
同じく、自分も纏まった文章を書くのに時間が掛かる
使っている言葉がニュアンス的に適切かどうか、文の流れ(論理)がおかしくないか等々をじっくり考えてしまって、余計な時間がかかる
回答時間が決まっている小論文や記述式のテストが苦手
Teだったら、自身の思考をスムーズに文章で表現出来そう

333:没個性化されたレス↓
16/10/11 21:27:33.02 .net
>>321
やったこともないし、もちろん本も持っていないから似たようなのないかググってみたら
「本田40式認知特性テスト」ってのが見つかったからやってみた
結果
@19 A32 B37 C18 D31 E12

334:没個性化されたレス↓
16/10/11 21:42:24.30 .net
単語だけスマホにメモすることはあるかな
モノクロは苦手でペンがあるなら図式化することが多い
>>321とは違うかもしれないけど
wais-IIIでは視覚優位だったよ

335:没個性化されたレス↓
16/10/11 22:27:06.91 .net
>>321
>>323の「本田40式認知特性テスト」が面白そうなのでやってみた
結果
@34 A30 B33 C22 D18 E16
@Aが高いと視覚優位タイプらしいけれど、自分が面食いな理由はこれなのかな

336:没個性化されたレス↓
16/10/11 22:30:58.33 .net
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
URLリンク(www.youtube.com)
6:45からの証言が最重要。
全員、耳の穴を掃除してから聞け!
6:57より、レーダーを用いているという証言だ。
7:03より、発生させたマイクロ波を収束させてビームとして発振しているという証言だ。
メーザーだと言っているだろう。
メーザー
Wikipedia項目リンク
電磁波兵器、マインドコントロール兵器の正体は、メーザーなんだよ。
集団ストーカー・電磁波犯罪被害はメーザー被害。

集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
・マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
URLリンク(www.youtube.com)
・元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
URLリンク(www.youtube.com)
・ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
URLリンク(www.youtube.com)
動画「陰謀論 脳侵略者」
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)
それぞれの動画の加害装置の電磁波の出力が「小さい」と言っている理由について
レーザーに例えると、60Wでプラズマ核融合炉のプラズマを発生させるためにつかっているのに対して、家庭では電球が60W
このギャップに気付かなければならない
誘導放出され、増幅されたマイクロ波を計測するのではなく、メーザーの出力の表示の数字が強さの目安
だから、動画のインタビューに出てくる人達は、「弱い」とか「小さい」という単語を使っていると思われ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


337:intp-t
16/10/12 05:57:45.32 .net
>>319
>>320
まさにそれ。パソコンのメモで修正を繰り返し。それでブログや料理レシピupに時間かかりすぎて体力消費。そのうち過去の投稿が納得いかなくなって投げ出したくなるから余計に慎重になる。(結果投げ出したが)
あとはコピー用紙に浮かんだ事を書く。調べ物の知りたいポイント(調べるほど増えてさらにまとめる)、作成中の料理内容あれやこれや修正して原価はいくらかなど。

338:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:28:39.51 .net
>>306
あんな、わいが理屈っぽいのはNTだからやないで
個人的な趣味としての考え事が好きだからやで
説教臭いのは気性であって、EJとかの理論を解体した端の空想要素やないで
だから科学が大好きなSやfや夢見がちで子供っぽいSTも世の中沢山いるんやで
考え事が好きだからINTPだっていうのは初心者のおもいつき理論やで
自他の意志に完璧主義者すぎると新たな発想がうかばず煮詰まるんやで

339:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:38:51.28 .net
アインシュタインはESFPとおもうんやで
なんとなく。でなければISTPとかのs
色々やっていて茶目っ気があるからの
INTPみたいな線の細さを感じないんやで
ここのINTPは頑固だから譲らないと思うけどな
ユングは格別頭柔らかいだけやな

340:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:51:09.14 .net
別に元々がここのINTPが


341:アインシュタインはINTPだと主張してるわけではないからな 譲るも譲らないも知らんがな



342:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:51:09.65 .net
ちなみにひとが良く喋るのはEだからじゃなくて
エニアグラムが7だからやで
たまたま同じ要素が固まると性格が濃くなってしまうが
違う要素が集まると多重人格みたいになってそれはそれで生きづらいと思うわ

343:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:52:37.94 .net
>>330
アインシュタインの話題は初出やで
そういうのが先入観やで

344:没個性化されたレス↓
16/10/13 00:55:34.92 .net
>>332
どういうこと?

345:没個性化されたレス↓
16/10/13 01:00:19.49 .net
ああ、喧嘩うってるとおもって
そこに食いついたのかおもいついたこと適当にかいただけやで
ごめんやで
喧嘩売るんならそもそもここにはこないやで
きにすんな

346:没個性化されたレス↓
16/10/13 02:07:58.08 .net
バーナムと思うなら自分にとって良い部分だけ利用したらよろし
体質的にこの理論が波長合わなかったということだけなんだよ
簡単に解明されても困るし

347:没個性化されたレス↓
16/10/13 02:10:24.90 .net
なにいってだこいつ

348:没個性化されたレス↓
16/10/13 03:05:44.76 .net
>>307
思想は深いけど興味の対象が討論や理論の内容ではなく、常に自他の心情や対人に向いている
NFっぽい
ちなみにINTPは熟考が苦手な人も沢山いるので
彼らの唯一の可能性狭めないで欲しい

349:没個性化されたレス↓
16/10/13 03:45:38.42 .net
超越さんあたりかと思ったが説得は無理だな

350:没個性化されたレス↓
16/10/13 04:29:48.82 .net
INTPは熟考しすぎて失敗するタイプだと思うけど

351:没個性化されたレス↓
16/10/13 08:07:43.61 .net
そうだよね
熟考しすぎて動けずに失敗するタイプ。
あと、こっちは熟考してるつもりだけど、実務からどんどん離れていくしまとまりがないし他人が見たらいらいらすると思う。

352:没個性化されたレス↓
16/10/13 11:06:55.79 .net
ファインマンさんのタイプが知りたい

353:INTP
16/10/13 11:12:07.35 OujNAkrQ.net
かなりぶっ飛んだ世界の見え方してる感じあるから
ファインマンさんはNi優勢な気がする
やっぱここのスレの住民は物理学とか好きなのかな

354:没個性化されたレス↓
16/10/13 11:42:07.92 .net
哲学が好きかな

355:没個性化されたレス↓
16/10/13 11:42:32.23 .net
ファインマンはENTPって海外のサイトに書いてあった気が

356:没個性化されたレス↓
16/10/13 13:12:52.67 .net
>>337
私事を言えば、特にFiについて引っかかっている
判断の基準が内にあるTi使いの人は
論理の前提を見つるとき
それが、何なのか気を付けないと
業務時間になっているのでまた、、、ね

357:没個性化されたレス↓
16/10/13 17:36:42.95 .net
最近INTPと言い争いをしたのだが、こちらの話をまったく聞かない
聞かないというより聞こえていないらしい
ふだんおっとりしてるくせに、自分の予想を上回る話は聞けないのらしい
だから知能とは関係ないと思う
たぶんINTPであってるわ、なぜか最近INTPと縁がある皆普通の会社員だけど

358:INTP
16/10/13 17:44:16.26 xglve07x.net
具体的にどのような話をしたのか書いてもらえると面白い
予想を超える話というのがどのようなものか非常に興味がある

359:没個性化されたレス↓
16/10/13 18:40:34.58 .net
INTPのFはFeだから
感情の判断基準は外なんだな
だから、Jのひとよりはなじみやすい
はなしもおもしろいかも

360:没個性化されたレス↓
16/10/13 18:48:07.83 .net
INTPの人と言い争いになったら
人間関係の常識を表に出すと落ち着くのかも
では

361:没個性化されたレス↓
16/10/13 18:50:05.77 .net
理論の常識を表に出すと
うまくいかないのが難点だが
それこそINTPの長所
ではでは

362:没個性化されたレス↓
16/10/13 19:29:54.81 .net
INTPが話を聞かないのではなく、その人が聞いていないだけだろ
INTPとの関連性が(説明されて)ない
強いて考えるなら、その辺の論理をすっ飛ばしてるようじゃ、INTPなら話は聞かないかもね

363:没個性化されたレス↓
16/10/13 20:35:32.60 .net
INTPといっても、傾向の問題だからね

364:没個性化されたレス↓
16/10/13 20:56:33.31 .net
毎度思うのだが何故INTPとか判断できるのだろう?

365:没個性化されたレス↓
16/10/14 00:59:00.34 .net
>>351
わかる
話の通じる相手の話なら聞くが、話の通じない相手の話は聞きたくないという
変なプライドみたいなものがある
話の通じない人というのは受け取る情報も選り好みが激しいから
偏っているというか話を聞く価値があまりないんだよな
逆にこういう事実もあるがこういう側面もあるぞみたいな
物事を様々な角度から見て話をしてくれる人は尊敬する

366:没個性化されたレス↓
16/10/14 06:33:04.48 .net
INTPのスイッチの切り替えは興味のあるなしだと思う。
だから話が通じない人には興味がわかなくて、話を聞くのが面倒くさいんじゃないかな。

367:没個性化されたレス↓
16/10/14 07:36:13.35 .net
通じない人に興味がわかないというより、話す労力の無駄と感じる。聞く価値がないと同義かな。
そもそも話す相手に興味持ってるんじゃなくて、有益な刺激があるかどうかだからね。
興味深い話ができる人は好ましく思うから何度も意見を求めて結果として仲良くなれる。
仕事上どうしてもコミュニケーションとらないといけない時も、通じない人には説明する努力せずさっさと他の人材を探す。
もしくは文書で出す。書いてるからちゃんと読んでって言えばいいから。

368:没個性化されたレス↓
16/10/14 07:51:13.67 .net
概ね同意
義務としてのコミュニケーションはなるべく文章で済ませたい。気力体力は興味の対象に使いたい。
ただこの傾向はINTPというより内向型全般にいえそう

369:没個性化されたレス↓
16/10/14 08:13:45.83 .net
視点の移らない人はしんどい
論理の通じない人もしんどい
INTPは職人さんじゃないよね

370:没個性化されたレス↓
16/10/14 08:14:57.95 .net
相手が、得意げに話してる内容が間違ってたら 論破したくてしたくてうずうずする?

371:没個性化されたレス↓
16/10/14 09:05:59.39 .net
超する、ただその後がめんどくさいから黙ってる
内心超もやもやする

372:没個性化されたレス↓
16/10/14 09:21:26.67 .net
そこで自分の方が間違ってる可能性は考えない?

373:360
16/10/14 09:41:06.13 .net
>>361
一応、その可能性も含めて黙ってる

374:没個性化されたレス↓
16/10/14 10:20:16.99 .net
論破というより正したくてうずうずするときはある
最終的には自分の中で解って解決してればそれでいいけど

375:没個性化されたレス↓
16/10/14 10:21:01.98 .net
はじめて書き込みます。
いくつやってもINTP。
でもINTPの幼少期と自分の幼少期は少し違っているので本当にINTPなのが疑問に思っています。
・自分の周りに自分に似た人はいないと感じている
・流行などに鈍感で洋服を買いに出掛けたりするのはあまり好きじゃないが、ダサいなどと見下されるのは気に食わない
・音楽が好き(邦楽洋楽問わず)
・周りの会話内容はほとんど興味のない内容
・冷たい、冷めてるとよく言われる
・自分のありのままの性格を出すと馴染めないとわかっているので普通人間のフリをする
・俳優の山田孝之の話しによく共感する
・動物は好き
・性格が悪いという概念は、ないと思っている(価値観の違いが出るだけで、否定することではないと思っている)
・自信過剰で自分大好きな人は苦手
思い付く限り書いてみました。
これはINTPでしょうか?

376:没個性化されたレス↓
16/10/14 11:00:21.58 .net
>>364
俺と似てるw動物は嫌いだけど
jじゃなくてpだとは思うね

377:没個性化されたレス↓
16/10/14 11:00:48.49 .net
元気のない時のINFP知り合いに似てるような気も 

378:没個性化されたレス↓
16/10/14 11:37:51.03 .net
jとかpとかはINTPの中でもさらに分類されるものなのでしょうか?
無知ですみません、自分でもググってみます。
動物は確実に裏がないので好きですw

379:没個性化されたレス↓
16/10/14 11:52:54.69 .net
367です。
jやpというのはINTPとINTJを示すものだと理解してきました。
同時にINFPについても見てみたら自分に当てはまる部分がありました。
自分が一体何型なのか、今とっても混乱してます。

380:没個性化されたレス↓
16/10/14 12:44:10.03 .net
概念とか抽象的な物事に興味あるならintp
機械いじりとか実際のものに興味あるならintpじゃないと感じてる

381:没個性化されたレス↓
16/10/14 12:48:22.19 .net
タイプは断定するものではなくて暫定するものだと考えている
そもそもMBTIそれ自体を完全に信用することは無防備、というか宗教的なように思える
あくまで自分を知るためのツールとして扱った方が良いと思うし、別に今すぐタイプを決める必要なんて無い

382:没個性化されたレス↓
16/10/14 12:59:07.73 .net
>>368
INFPは、Fi-Ne-Si-Te
INTJは、Ni-Te-Fi-Se
INTPは、Ti-Ne-Si-Fe
順番は横に置いて、使っている心理機能の種類から分析を試みている
記憶は得意か、直観はビジョンとして用いているか、多角的にものを見ようとするか
理性を重視するか、人間関係を重視するか
整理整頓や責任を重視するか、問題解決に興味が行くか、自由にやりたいか
などなど
みんなあてはまる気がするが、ま、吟味していくしかない

383:没個性化されたレス↓
16/10/14 12:59:35.22 .net
>>370
タイプを決める必要性まではないと私も思っていますが、こんなに生きにくい原因を知るとともに生きやすくなる道を探すためのツールの一種として知りたいです。

384:没個性化されたレス↓
16/10/14 13:00:20.36 .net
MBTIは矛盾を浮き彫りにするところが優れていると思う

385:没個性化されたレス↓
16/10/14 13:04:33.73 .net
>>371
詳しくありがとうございます!
奥が深く、難しいですね。
でもこういうのを細かいところまで知りたくなる性格なので少し考えてみます。

386:没個性化されたレス↓
16/10/14 14:40:02.68 .net
INTPってプログラマと企画職どっちに向いてると思いますか?

387:没個性化されたレス↓
16/10/14 15:05:50.12 .net
S寄りINTP→プログラマ
F寄りINTP→企画職

388:没個性化されたレス↓
16/10/14 19:08:55.40 .net
企画もしてプログラミングもするのが向いていると思う
一人で起こして、一人で完結できるのが良いと思う

389:没個性化されたレス↓
16/10/14 19:39:56.53 .net
フリーランスがいいね理想

390:没個性化されたレス↓
16/10/14 23:50:22.86 .net
私はプログラム中に知識不足がゆえの挫折が起きることをおそれて、自分が企画、プログラムはプロに丸投げが向いていると思います。
フリーランスも同じ理由で挫折経験あり。

391:没個性化されたレス↓
16/10/15 00:12:19.13 .net
知識不足による企画倒れというものもあってだな

392:没個性化されたレス↓
16/10/15 08:15:38.23 .net
フリーランスは絶対無理
利益や時間無視してやりたいようにやっちゃうから経営成り立たないよ
経営そのものが楽しい人以外はやめたほうがいいと思う

393:没個性化されたレス↓
16/10/15 08:45:23.45 .net
雇われて好きなことをさせてもらえるのが一番かも。

394:没個性化されたレス↓
16/10/15 08:57:04.10 .net
好きな事やらせてもらえるだけの能力や技術が必要だな・・・

395:没個性化されたレス↓
16/10/15 09:03:21.56 .net
知識を増やすことには惜しみないから雇われ心理学者とかやりたいなー

396:没個性化されたレス↓
16/10/15 14:01:53.17 .net
雇い主という他人に自分の生死を握られているという事に恐怖を感じる
自分がどんなに疲れて休まないと死ぬという状態になったとしても、雇い主が許さなければ休めない
強引に休めば解雇されて、再就職できなければ飢死

397:没個性化されたレス↓
16/10/15 16:18:04.67 .net
ただ雇われの身 誰でも出来る有象無象
嫌ならば人から必要とされる程の力が必要だ
掃いて捨てるほどいる人間の中で、代わりはいくらでもいる現実
自分なんて塵の1つで、社会からすれば餓死しようが自殺しようが
どうでもいいのよね。

398:没個性化されたレス↓
16/10/15 16:20:40.64 .net
>>385
どんなブラックに勤める気だよ
福利厚生ちゃんとしたとこか公務員でも目指しなさい

399:没個性化されたレス↓
16/10/15 17:05:38.01 .net
面接という鬼門が無ければすぐ転職する

400:没個性化されたレス↓
16/10/15 19:16:21.21 .net
INTPって、自分の中にまだ発見されていない秘


401:められた可能性があるとずっと思ってたりします?



402:没個性化されたレス↓
16/10/15 20:41:36.82 .net
お試し就職期間が欲しいな
募集時の雇用条件平気で覆してくる会社大杉

403:没個性化されたレス↓
16/10/15 21:04:28.28 .net
インターン制度賛成
雇用側は実力テストが出来る
被雇用者は会社の内情が分かる

404:没個性化されたレス↓
16/10/15 23:42:34.55 .net
インターンか、、、
ど短期使い捨て、というイメージだよ

405:没個性化されたレス↓
16/10/16 02:34:20.22 .net
ここの人達のエゴグラムの結果を知りたい
俺は逆V字だった

406:没個性化されたレス↓
16/10/16 08:40:34.55 .net
>>391
うん。情報の非対称性ってやつだね、知らないならググってみな。君がINTPなら知識欲が満たされるはず。
労働経済学をちょっとでもかじると、日本の雇用システム(制度や法律や慣習など)についてかなり理解できるようになる。

407:INTP
16/10/16 12:13:12.54 o5+r8v5G.net
エゴグラムはCPとACが極端に低い
結果はcaaac

408:没個性化されたレス↓
16/10/16 12:31:50.76 .net
>>393
A優位
他は同列
診断は正直なものだったのに結果と自分とでは少し違う気がする

409:没個性化されたレス↓
16/10/16 12:51:29.08 .net
傾向としてA優位
毎回結果が違うけど比較的多く出るのはbcabc

410:没個性化されたレス↓
16/10/16 13:45:24.81 .net
失礼。テスト。

411:没個性化されたレス↓
16/10/16 15:00:45.39 .net
bcabb

412:没個性化されたレス↓
16/10/16 15:02:45.48 .net
>>389
俺にあるとは思っていない
他の人にはあると思ってる

413:没個性化されたレス↓
16/10/16 15:28:30.86 .net
>>400
INTPの傾向としては思わない人が多いのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

114日前に更新/314 KB
担当:undef