カウンセリングでは何も変わらない at PSYCHO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:没個性化されたレス↓
17/07/31 17:45:08.95.net
カウンセラーで変わるって、すごく危険なニオイw 変わらなくて正解。

301:没個性化されたレス↓
17/07/31 18:56:12.80.net
けど精神科心療内科ではトラウマまで掘り下げで診てくれる医者なんていないんだよなぁ。お薬貰って終わり

302:没個性化されたレス↓
17/07/31 21:46:45.55 .net
トラウマは開かずの扉の奥にある。自分で開放できない=他人に頼らねばならない=病気なんだが、
自力で解決するヒントが そこかしこにあった。
たとえば散歩(一人では寂しいから犬と一緒)とか、サイクリング、テニスをする(見るだけでもよい)
と言うのは、EMDR(眼球運動による安楽法)辛い記憶に直接触れないようランプなどを見て目を動かしていると、それに気を取られるから そっと過去に触れても辛さが緩和される。
つまり眼球のリズム運動の合間に少しづつ過去を整理することができる。
ならば足のリズム運動だって、それでマスク効果が期待できるから同時に少しづつ整理することができる。
私がサイクリングが好きな理由は「それ」だったのか、と妙に納得した。ただし路上を走りながら感傷に浸っていると危ないので時間を区切って走りと感傷を分離することだ。

303:没個性化されたレス↓
17/07/31 23:17:24.30 .net
昔の話だが「井戸端会議」なんてーのもリズミカルに手を動かしながら愚痴を程々に言う、聞かされる側も手を動かして楽に聞き流せる 素晴らしい文化だった と思う。

304:没個性化されたレス↓
17/08/01 15:35:48.17 .net
家族療法ってふざけんな。
関係ない心理屋が首突っ込んで、あら捜しして、引っ掻き回してポイ
夫婦、親子、関係もそれぞれだ、大抵変わりはしない
金取るなよ
離婚や、DVのNPOでいい

305:没個性化されたレス↓
17/08/01 16:49:35.11 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

306:没個性化されたレス↓
17/08/01 18:25:55.52 .net
変わりたくないヤツはカウンセリング行っちゃダメ
ちゃんと助けてくれて依存させてくれる人のところに行かなきゃ

307:没個性化されたレス↓
17/08/02 02:13:57.69 .net
他人に言ってないで、心理士が自分から変わったら
それ見たら、相手も変わるかもよ

308:没個性化されたレス↓
17/08/02 09:57:31.84 .net
カウンセラーはまず「自分の金儲け」が最優先
それをわかった上でクライエント側がカウンセラーを利用する価値がある、と見込める場合だけ上手に利用する心構えが必要
まあそれがわかれば世の中の仕組みを知るための勉強にはなるかもね
心を病む原因のひとつとしてそういう「世の中の仕組み」についての知識が不足しているから、というケースも実はとても多い
まあその利用価値のあるカウンセラーも100人に1人いるかどうかだけど
真の心理支援において損得関係があってはならないことは本物のカウンセラーであれば悟れることだから

309:没個性化されたレス↓
17/08/02 21:15:41.05 .net
仏教では解脱したらもう人間に生まれ変わることは無い。あっちの安楽に住まうような
つまり人間であることは、どいつもこいつも五十歩百歩
 だから互いに助け合おう、と言うまともな考えと
 そんな奴らは軽んじてよし、と言うマヌケな考えがあるわけだが、
マヌケな人たちは裏からも操られやすいので、人々は気をつけて彼らを法律で守っているのだが、
これが諸刃の剣となって生身の人間に襲い掛かる。

310:没個性化されたレス↓
17/08/03 01:18:06.15 .net
まともな人が間抜けな人のために自己犠牲を払うべきだという考えが長くあったけども、
それはどだいおかしな考えなんですよ。

311:没個性化されたレス↓
17/08/03 01:48:06.96 .net
悲しいけれど、たとえば過保護に育てられて長年努力から逃げ続けてきた人や、幼少時から大人になるまでイジメをしてきたような人は、
その人の人格、つまり「脳回路のネットワークが完成してしまっている」状態であろうと思うので、その均衡を崩して心を入れ替える、という
ことは並大抵のことではないですね
支援者側が未熟であれば、反発からの抵抗や陰性転移などを乗り切れず、状況が悪化することもないとは言えません
またカウンセリングの場を「逃避の場所」として利用することを目的に考えられている方が多いことも事実としてあります
「すでに手遅れの人もいる」ということ、悔しいけれどそんなことも認めざるを得ないのか、という思いも正直なところありますね

312:没個性化されたレス↓
17/08/03 05:23:34.59 .net
NPOとかでやってるな
「お与えください、変われるものは変わる勇気と、変われない事への忍耐と、それぞれを見分ける賢さと」
だったっけ
当事者メンバーで手を繋いで、祈りの唱和してね
心理士や学者も己のエゴイズムを見つめ、変わる事を忘れたらいけない
人間みんな自己中なんだから
>>311
そういう人達を引き受けて金取っちゃいけないね
心理療法より色んな事を体験した方がいいことが多いと思う

313:没個性化されたレス↓
17/08/03 07:18:26.19 .net
>>311
分析など合わない人多いですよ。
人間は多様。
暴力圧制独裁国家とか、原始生活民族とか。
粗暴で、ヤクザが性に合っているのや、根っからのど変態もいますよ。
P障害なんていっても始まらないかと。

314:没個性化されたレス↓
17/08/03 08:25:46.85 .net
>>313
病名を付けるのは医者の仕事

315:没個性化されたレス↓
17/08/03 12:44:23.28 .net
>>312-313
私は無償ですよ
心理療法というスタンスでもありません
心理学の概念を活用するに留めている程度です

316:没個性化されたレス↓
17/08/03 16:33:06.03 .net
>>315
そうか、心理屋かと思った誤解はごめんごめん
おれはただの自己中ドスケベ野郎でした アハ:

317:没個性化されたレス↓
17/08/05 03:29:57.14 .net
いいけどさ、先ず「健全な人」でしょ。
でもそれは存在しない。
ならば「健全の定義、もしくは理念」、それが示せれば皆んなが楽になるんだけど
その答えを学校の先生に聞くならば、「それは哲学・宗教の分野だから政教分離でお答えできない」、と変な話になる。

318:没個性化されたレス↓
17/08/05 03:37:18.44 .net
哲学は政教分離にひっかからないと思うが・・・

319:没個性化されたレス↓
17/08/05 03:41:03.49 .net
いや修正。政治色が出るような「哲学」はしょせんまがい物というセンスすらない「先生」なんだな。
現場は大変だな。憶測で物を言った。すみません。

320:学術
17/08/05 13:41:06.33 .net
すぐさま効果がある場合も少ないし、
人に能力をみすみすばれることもないほうがいいよ。

321:没個性化されたレス↓
17/08/05 14:51:44.61 .net
ユダヤ教はあらゆるものに対抗心を燃やす。
そりゃ「やりすぎ」とキリスト教はスーパーマン指向。ローマへの対抗心か。
キリスト教によって安寧が得られると分かったので宗教的対抗心は収めて、暴力的支配と一線を画して現れたのがイスラム教。
とは言え、いずれも厳しい時代を過ごして来たから雑念を背負い込んではいる。
それは兎も角、新しい時代に古い支配意識と歴史的雑念がしのぎを削っているが 一方で人々は「うざい」とか言う。

322:没個性化されたレス↓
17/08/05 14:54:02.29 .net
スレズレすまん。けど世の歪みが問題の原因でもあるからなー。

323:学術
17/08/05 16:55:50.21 .net
心理学施設の方が建築がいいよ。
僕は夢で判断しているわけ。

324:没個性化されたレス↓
17/08/05 17:46:31.39 .net
おれのほうがスーパーバイズできるアピぃ
どっからわいてくるのかwwwwwwwwwwwwwwww
相手にまともな指標をもたせないのが肝要wwwwwwww

325:没個性化されたレス↓
17/08/08 23:14:05.46 .net
>>18
似てると思うけど3.11のときにずっと通っていたところで震災は不安じゃないですかみたいに聞かれて呆然としたことがある
震災は大変なことだよ本当に
でもこっちは以前から通っててつらい悩みを話してたわけお金払って
この人いったい今まで何を聞いてきたんだろう…って思った

326:没個性化されたレス↓
17/08/09 05:21:44.91 .net
ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(topmr.com)
URLリンク(www.zeria.co.jp)

327:没個性化されたレス↓
17/08/20 01:34:10.77 .net
>>326
そもそも人をプログラムしようとしたり、人生経験の浅い人に強く自省を求めるなど、ゼリアから委託を受けた外部の業者は思い上がっている
というか講師自身が“自分は指導力がある、自分は指導力がある”と 嘘の思い込みをしたに違いない。その上で強く指導すれば別の嘘が発生するものだ。
もちろん嘘の部分は自覚がないし、隠して表に出さない。
その結果、指導を受ける側は、自分自身が抱える問題と、指導者が抱える問題と、学習すべき課題の三つ巴に対処しなければならない。
これはありふれた問題ではあるけれど、指導者が相手の美点に気づくことなく欠点のように指摘することもしばしばだ。
これが人生という時間の中でゆっくり行われ、処理されることが普通一般の事象であろう。それをビデオの早送りのように行いうる能力が業者にあるか否かをゼリア側は判定しなければならない。

328:没個性化されたレス↓
17/08/20 15:45:50.49 .net
実際自分が何でも治せる(治せるって表現もおかしいが)かのように振舞う心理士はボンクラだと思っていい
いってしまえば聴くだの受容するだのは一つの方法論でしかないのでそこまで重要じゃないよ
その辺がわからない心理士はボンクラだからかからなくてもいい金の無駄
ただそうじゃない人も一応一定数はいて、そういう人たちは図々しくない

329:没個性化されたレス↓
17/08/21 12:35:18.15 .net
オウム飼ってトラウマ喋り続けたい

330:没個性化されたレス↓
17/08/21 15:19:49.18 .net
人を見下したオタクに、金浪費出終る事が多い

331:没個性化されたレス↓
17/08/21 20:01:22.69 .net
薬効が微妙なのに心理同調して
また心理同調するって
どんな心理ネットワークを形成した
マトリ通報みたいな
はなしなの??

332:学術
17/08/22 07:17:23.09 .net
行政のカウンセリングか。カウンセラーに期待しすぎるより、自分の将来の
期待がある方が上向くと思う。

333:没個性化されたレス↓
17/08/22 15:50:02.76 .net
心理士や心理カウンセラー
体のいい宣伝で客を呼び込むのはやめて下さい。
上手く行かないと期待しすぎ、甘え、人格障害などが常套句。

334:没個性化されたレス↓
17/08/22 18:31:18.14 .net
近所のおばちゃんおっちゃんに人生相談する方がよっぽどいいな

335:没個性化されたレス↓
17/08/23 00:16:27.08 .net
あと話を聞いてくれる昔ながらの理髪店

336:没個性化されたレス↓
17/08/25 04:49:53.40 .net
虐待されてトラウマがひどかった頃、クモを飼っていた。
クモが小さな虫を捕らえて殺すのを見てウップンをどうにか晴らしていたみたいだ。
主に縁の下などにいるオオヒメグモだが、極端に不自然なことをしていないから、これで別のトラウマは生じなかったと思う

337:没個性化されたレス↓
17/08/25 20:55:47.78 .net
何を考えているんだろう・・・ URLリンク(www.youtube.com)

338:没個性化されたレス↓
17/08/29 03:46:36.34 .net
URLリンク(www.youtube.com)
いろんな癒しがある
URLリンク(www.youtube.com)

339:没個性化されたレス↓
17/09/12 01:00:39.26 .net
男と女
URLリンク(lavender.2ch.net)

340:没個性化されたレス↓
17/09/12 01:28:29.82 .net
URLリンク(www.youtube.com)
まぁ-健康なカタチ
URLリンク(www.youtube.com)

341:没個性化されたレス↓
17/09/12 02:37:39.96 .net
>>1
カウンセリングは誰かに何かしてもらう場じゃない。
カウンセリングで話を聞いてもらい、深層まで深く自分で掘り起こしていき、
最終的に自分で答えを見つけ、自分で進む道を決める場。
カウンセリングでカウンセラーが何か治してくれると思うのは間違いだし、
逆にカウンセラーが誘導して治そうとして来るのはカウンセリングの意味を分かっていないエセカウンセラー。

342:没個性化されたレス↓
17/09/12 05:03:02.01 IzE5hXvxo
結構な回数通って今になって私の得意分野が〜とか言われた
つまりわ丸投げ
それだったら早よ言えや

343:没個性化されたレス↓
17/09/12 05:22:44.64 .net
>>341
他人を言うのなら、まず自分を掘り起こしましょうね
クライアントに見透かされて逆ギレして
P障害扱いする人はカウンセラーにならないでね

344:没個性化されたレス↓
17/09/13 01:23:14.00 .net
高さ比べ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

345:没個性化されたレス↓
17/09/13 02:33:40.50 .net
>>343
ん?何か勘違いされてるようだけど、自分はカウンセラーじゃないよ。
カウンセリング受けてる方。つまり患者?と言えば良いのかな、むしろそっち側の人間よ。

346:没個性化されたレス↓
17/09/13 06:28:20.24 .net
>>345
勘違いなんかしてないよ。ここは患者さんでも、プロでも関係ないし
君の言ってるのは基本理論だし
それが上手く行けばいいだけれど
それが合わないケースに、逃げ口上はいけないっていいたかったの
傾聴分析とは違ったカウンセリングが合う人たくさんいるよ
君はちゃんとした人そうだけどね

347:没個性化されたレス↓
17/09/13 07:29:36.67 .net
>>346
そかそか。傾聴分析の手法以外を知らない初心者が、ここに踏み込んだもので、
多少の無知は許して。自分は全くもって専門外だけど、興味はあるんだよね。
自分は今傾聴分析でやってもらってるけど、頭がはっきりする感覚があるのは良い傾向なのかな?
ただ同時に、とてつもなく疲れる。2時間運動したときみたいな疲労感に襲われるけど、それは普通?
ちゃんとした人、というのは?そう言ってもらえるのは嬉しいけど、ちゃんとしてない人って逆にどんなの?

348:学術
17/09/13 08:33:31.38 .net
カウンセリングれもクライアント本人の当たりはずれもあるし、
カウンセリングに時期だけにどうこうということもないと思う。

349:没個性化されたレス↓
17/09/13 14:29:44.76 .net
Cはビョウーキの保菌者であり感染源だなw

350:没個性化されたレス↓
17/09/13 14:32:35.02 .net
で死屍累々となる。

351:没個性化されたレス↓
17/09/13 22:04:53.50 .net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.pixiv.net)
マジキチアスペ。気に入らないことがあるとすぐかまってアピールする女。

352:没個性化されたレス↓
17/09/14 06:58:00.71 .net
>>347
傾聴も色々あるし、あなたの個性や苦悩の種類によるから何とも言えないけれど
言いたいこと言えて、すっきりするんならいいじゃないの
有意義な疲れならいいね
過去をほじくってフラフラばかりならまずいね
で、お金は高くないの?
何年、何十万とか結構いるけどはやめたほうがいいよ
そのお金他に使えば凄い使って、色んな体験できる
>ちゃんとしていない人
中傷、あげ足取り、叩き、荒らし、自己主張だけ、その他、柄悪い文の人々
2ちゃんの基本だけど…w

353:没個性化されたレス↓
17/09/14 13:39:21.31 .net
>>352
過去をほじくってフラフラはダメなんだ。
たまーになるな。。昼ご飯食べずにスポーツをやった感覚になる場合はある。
でもそういう疲れの中でも頭スッキリする場合もある。そうなる違いは未だによく分からないけど、
その道の人なら違いはわかるのかな??
自分は海外在住でね。自分の通ってるところは100%国が従業員に給与等を支給してる場所なのよ。
つまり、患者側は一切払う必要無い。嘘のようだけど本当の話。
自分も最初信じられず思わず値段聞いてしまったことがある。
ああ、そういうこと。そうならないようにしたいね。
ただ、承認欲求が強い部類で、それのせいでカウンセリング受けてるっていうのもあるから
変にひねくれないようにするのには結構体力使うよ。

354:没個性化されたレス↓
17/09/14 14:00:32.08 .net
連レス失礼。
特に、自己主張しすぎ、っていうときはどうセーブして良いかが分からない。
こちらとしては相手に自分の意見を伝えたい、たとえこちらの主張を認めなくても良いから
門前払いの前に耳を傾けて欲しいって理由で話したり、ここで書き込んだりするけど、
それでも上手くいかない場合が多いんだよね。
自分の意見をはっきり言うことは悪くはないしむしろ良いことだとは思ってるし、
その代わり相手の意見も聞く。相手の意見がおかしかったら反論するし、
逆に反論されて自分の意見に非があったら素直に訂正したり認めてはいるはず。
その代わり本当に裏付けされた意見じゃないと納得できないし、
こっちからもっと情報を集めて裏のある意見を言おうとするけどそれがダメなのかな?
納得できる材料がないなら、相手の意見を反証しつつ自分の意見を言うことは普通だと思うんだけど。

355:没個性化されたレス↓
17/09/15 04:13:06.21 .net
>>354
海外か
その国のお金の負担の重さも考えてな
日本でもNPOみたいな所で無料や、格安あったよ
心理士嫌いの大学教員なども入っていた
上、長文でウツバカな頭の自分には長いけどw
内容、何の問題もないよ
相手の言い分もよく聞いて、嘘のない率直な自己主張ははいいこと
外れていたら謝ればいい
そういうのが通用しない相手や場面は多いだろうけどね

356:没個性化されたレス↓
17/09/15 20:53:04.08 .net
>>355
自分のいる国は下手に低賃金のところで働くより、無職で就活中の身だと申請すれば
そっちの補助金の方が多くもらえるくらいの税金無駄遣い国家だから
多少はその恩恵に乗っからないとね。真面目に働いて税金ごっそり
持ってかれてくだけなのはアホらしいからちょっとは享受しないと。
自分のことウツバカって言っちゃいけないよ。
自分に自信持つことが大事だって何度も言われた。
まずは自分を大事にして上げることが重要。だから自分を卑下するのはやめてね。
そういうのが通じないどころか、逆ギレされる場合があるんだよね。
自分は論破する気は全く無いし、対話して良い解決法を見つけたいだけなのに、
向こうから勝手に扉を閉ざされることは結構ある。そういう人に対しても
承認欲求というか、何としてでも自分の言いたいことを分かって欲しいと思ってるのがいけないのかな。
相手にしない方がいいのかな。

357:没個性化されたレス↓
17/09/16 01:58:32.17 .net
人間は霊的存在であれば新しい発想が次々に生まれる。
その発想の中で何が評価されるか、時代により、国によってそれぞれであり、それがその国を形作ってゆく。

358:没個性化されたレス↓
17/09/17 15:58:51.93 .net
カウンセリング室、所謂治療室だが大抵、雰囲気を創る為にトラウマだのストレスだのの
タイトルが書いて有る広辞苑みたいな本や辞書、英語で書かれている書物等、とにかく
胡散臭い が、情弱で藁をも縋る勢い気持ちで行くと、ジワリジワリと弱みにつけ込んで
話しを聞くフリをしながら、飴とムチを上手く使い分け、依存するような誘導をしてくるね。
経歴を見ると高校生の時に原因不明の心臓病と闘い克服して、オーストラリアやインドに
単身数年程、旅行してハーバード大学やらで博士号を取得とか、結局自慢話しであり
頭のいい勉強が「デキル」人間なのである。
そんな人間に「デキナイ」人間の事が判る筈も無く、最終的には鬱の理由にしてもトラウマ等
の説明をしても、只の 愚痴 に成るだけで、お互い本当に気分が悪くなるだけで
何の為に短時間で高い金額を払っているのか分らなくなる。
特に気を付けなくてはいけないのが、一回の診察治療代が1時間〜1時間半くらいで6千円
ほどの高いのか安いのか少し分りずらい料金設定している所だ。
こういう心理カウンセラーは、話しを聞いて「自分には救う事は出来ない」と判断しても
ズゲズゲとあれこれと弱みを聞き出しては、心の体操・脳のトレーニング脳筋だとか言って
洗脳じみた行為で依存させようとしてしてきます。
まず、一通り状況や事情・症状を正直に話したら、とにかく相手(心理士)の表情や目の動き
から診断結果が解るので、嫌そうな目つき表情・雰囲気をちょっとでも見せたのなら、そこは
諦めて他を探すか、根本的な問題に自分から自分自身で立ち向かうか…
いずれにせよ、この業界も昨今のストレス社会の流れに乗っかっただけの情弱ビジネス
である。
まず、自分の心の中の依存性と敵意を自分の意識に乗せてみる事である。
そうしてそこから、敵意のある攻撃性を持つ実は不安定で搾取する事しか頭にない輩から
身を護るしかないのです。

359:没個性化されたレス↓
17/09/17 16:12:45.88 .net
広辞苑は良いよ。
まだ定説がない曖昧な事柄でも合理的な範囲できちんと説明している。例えばピラミッドとか、
あと ウイロウを作ろうとしたとき、昔だけど料理本にもレシピがなかったが広辞苑だけは大まかな説明があったので
砂糖の量とかは他の本を参考にして鍋いっぱい作ったので俺はもう死ぬまでいらないけど。

360:没個性化されたレス↓
17/09/17 16:18:22.45 .net
>>308
結局のところ、カウンセラー自身が正直に自分がクライエントの話しを聞いて、
期待に応える事が「出来る」か「デキナイ」か、救える事が無理なら無理と、
そこだけを”最初”にハッキリと患者クライエントに伝える(言う)事が肝心でしょうね。

361:没個性化されたレス↓
17/09/17 16:41:39.85 .net
>>360
医者だったら回復の見込みがなかったり自分では分からなかったりしたら正直に「回復の見込みはありません」と言うか大学病院なり詳しそうな先生のところへ紹介状書くけどカウンセラーはそれをしない。
いたずらにカウンセリング引き伸ばして治るかどうか分からんけどとりあえず通わせて話聞こう。こんなんばっか。

362:没個性化されたレス↓
17/09/17 18:07:25.86 .net
>>360
自分の所は他と違うとかHPで言って、不受理にしないで
色んな問題への効能を謳って金取って、グダグダになって
最後は相談者のせいにするのが多いんだが

363:没個性化されたレス↓
17/09/18 02:28:16.88 .net
それだけの判断力があれば、迷えるカウンセラーなんて一回で首にすればよい。

364:没個性化されたレス↓
17/09/18 18:39:37.73 .net
<北朝鮮女性インタビュー>1 「政府? 信じる人はもういませんよ」 金正恩氏を「あの人」と呼ぶ庶民 (写真3枚)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
要するに、こういう所に行く人ってのは、過去にトラウマやらで脳にダメージがあると自分自身で
気付いて行ったら部屋にはトラウマだのストレスだのの雰囲気を出す為にある本や広辞苑みたいな
分厚い辞書が置いてあってつい騙されちゃうんだよね、脳のダメージ>骨折や切り傷みたいに
治せるもんでは無いんだね、かといって不可能な分野では絶対にないと思うね。
心理士の仕事に対する意欲や姿勢、勉強不足が原因なのかな、まぁ真面目にやってたら馬鹿見ちゃうんだろうけど。
この分野に関しては遅れ過ぎてて自分で努力しないとダメなんだろう日本とかアジア人。

365:没個性化されたレス↓
17/09/18 20:21:12.83 .net
世の中に不健全な放送、不健全なマスコミがある、その原因は不健全な教育
国民はその犠牲になってるんだが、自分だけは例外だという認識もなく 例外面している犠牲者どもw

366:学術
17/09/18 20:54:38.00 .net
搾取というのはちょっと違うな。逆搾取されるのもよくないし。

367:没個性化されたレス↓
17/09/19 18:23:57.69 .net
弱者を支配する強者。
 その悪い例がエゴイスティック国家
 よい例が医者と患者、だが精神科は目に見えない分野だから 良い支配になるか悪い支配になるか 状況次第できわめて主観的な世界だ。

368:没個性化されたレス↓
17/09/22 04:14:47.49 .net
でおーと名乗る、俺は悟りをひらいたと自称する、施設に収容されている宗教性妄想患者が作成した文章。

>俺は、最近裏工作的に牧師の霊的指導を笑、
>当然そういう風に魅せずにな笑。
>世話になっている坊主に俺は、自分の修行が
>進まんのにクリスチャンの世話ばかりしてい
>ると笑。
>今日は、さっき書いたが、修行マニアの書い
>た本(どちらかというと仏教、神道系など、
>神秘主義修行の内容が多いのに笑)に、世話
>になっている坊主の公案修行、鈴なのど本を
>書いてあるのを読んだ。
>彼は本物だと知っていたが、きちんとした出
>版社に載るようになったとは笑。

369:没個性化されたレス↓
17/09/22 11:30:57.68 .net
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
   URLリンク(slib.net)

上松煌(うえまつあきら)
URLリンク(slib.net) (プロフィール)

370:没個性化されたレス↓
17/09/23 05:32:48.55 .net
もう戦っているっしょ。
敵の得意分野からエッセンスを抜き取ってこれで攻撃する。さらに今はITを援用する。
という、これは後進国の戦法で、先進国が止まっていれば確実に負ける。

371:没個性化されたレス↓
17/09/23 07:38:55.57 .net
カウンセリングも同じ。
患者が進歩しているのにカウンセラーの知識が古くて機能しない。

372:没個性化されたレス↓
17/09/25 20:34:27.98 .net
AIでカウンセリング出来ないのかな

悩みの答えは、クライアント側にあるんだろう。それをテクニックつかって質問したり、会話を整理したりして、自分で気がつかせるのがカウンセリングじゃないか

そうだとしたら、AIで対応出来そうな気がする。文字だけだと味気ないなら、カウンセリングに効果的そうな容姿のキャラクターを使うとか

373:没個性化されたレス↓
17/09/25 20:54:35.93 .net
>>372
すでにある
医療カウンセラーよりAIがいい!? 機械相手だと話しやすい理由とは
URLリンク(dot.asahi.com)

374:没個性化されたレス↓
17/09/26 12:21:59.56 .net
AI ねー、自動学習自己成長型なら すごいけど人間の方が、特にCが追い付けないかも

375:没個性化されたレス↓
17/09/26 18:14:40.46 .net
常識の学習が何気に難しいとかで

376:没個性化されたレス↓
17/09/27 05:01:54.57 .net
精神的のことは正常と普通と異常があるとしてだ、それらの違いはあるようでない。無いようでも無限に大きい。
だから普通の人間には扱い切れない。
その広大無辺ぶりは例えるならバイブルのようなものだから。逆に言えば、キリスト教圏の頭脳ならある程度対処できる。

377:没個性化されたレス↓
17/09/27 05:50:21.02 .net
聖書の類はそれぞれ違うひとが別々のものの見方で同じことを書いているに過ぎないので
どこ開けてもだいたい同じことを学べるようにできているよ

378:没個性化されたレス↓
17/09/27 05:53:51.59 .net
>無いようでも無限に大きい
実際ない。ただその因果関係と対処法ついては個々によってさまざまであるので機械化するのは難しい

379:没個性化されたレス↓
17/09/27 06:43:47.24 .net
>>371
全くだ。話にならない心理士やお偉いさん、なんて多いこと
若手も堅物お嬢やボン多し

380:没個性化されたレス↓
17/09/27 10:27:10.20 .net
>>378
そういうことはクライアントが考えるのでは?本人で気づかないと解決しないだろうし。カウンセラーは、自問自答の手伝いするだけ。

カウンセラーに必要なのは
・内面情報を引き出す手伝い。具体的にはテクニカルな相づちと適切な質問。
・情報整理して分かりやすく提示する
・ループに入った思考の解きほぐし
プライバシーの問題があるので無理だろうが、多数のカウンセラーの会話データを大量にとりこんで、AI自動学習させたらすぐに実用化出来そう。
ある程度質問のパターン決まってるだろうし。これにクライアントの反応で評価値つけてってやれば。

381:没個性化されたレス↓
17/09/27 20:01:06.85 .net
>> 376
繰り返しはトラウマ頭を安らげてくれるので洗脳され易いとも言える。
右足と左足を交互に出す散歩でも、サイクリングも安らぐ。テニスの観戦も同じ。
カウンセラーや牧師の耳を借りて告白する代わりに、リズム運動をしていると楽になり、過去を振り返るのも楽になる

382:没個性化されたレス↓
17/09/27 20:30:50.54 .net
URLリンク(mbp-kyoto.com)

383:没個性化されたレス↓
17/09/28 08:30:29.51 .net
>>1
何も変わらんどころか悪化するだけ時間の無駄
あそこは富裕層とか安定労働者階層が行く所

384:没個性化されたレス↓
17/09/28 09:44:26.62 .net
治療が終わって退院してやがて死亡した場合に原因が分からないことがある。
たまには手術した腹からガーゼが出てくるような超例外的なこともあるが、このような物理的証拠が残らないのが精神科だ。
悪くすると医者と患者の精神的対立・格闘になってセカンドオピニオンに切り替えても患者の申し分は、あれは「患者ですから」と一段下に見られる。
これは人間ならではの差別で、AIで記録に残ればロジカルな総合判定で(差別は除去して)同等、あるいは同等以上に評価されるかも知れない。
診断・治療・経過観察・その後の経過に移行するが患者にとって
重要なのは その後の経過だ。これは医者の得点にも減点にもならないから評価が低いか顧みられないが、患者本人にとって100%あるいは1000%の重みがある。

385:没個性化されたレス↓
17/09/28 13:09:17.77 .net
綺麗事ならべてさも知ってる人のツラしてるけど、クライアントへのアドバイスがそっくりそのままカウンセラーの問題という・・・。
URLリンク(ayabelife.exblog.jp)

386:没個性化されたレス↓
17/09/28 16:36:28.05 .net
おまい読んでないだろw

387:没個性化されたレス↓
17/09/28 22:23:08.64 .net
カウンセリング行って来たけど、ずっと話しててカウンセラーが口を挟む隙がなく時間が過ぎたんだが良かったんだろうか。

388:没個性化されたレス↓
17/09/29 00:37:58.46 .net
仏壇に語り掛けても、ゆっくり揺れる大時計に話しかけてもいい。嘆きの壁とか ・・・ カラオケも。
ふつうは家族、孫に語るのもよい

389:没個性化されたレス↓
17/09/29 18:05:46.95 .net
>>387
自費で高いところならいいお客さんだねえ
意地悪い心理査定されてるかもよ
効果がわからなかったら、早めに止めた方がいいかと

390:没個性化されたレス↓
17/09/29 23:29:52.85 .net
>>389
や、無料。

391:学術
17/09/30 12:41:42.73 .net
変えられないのも優遇されてるからだよ。自力 → 無力 → 相対術力。
客観視してみる推理。主観の判断。

392:没個性化されたレス↓
17/09/30 14:36:19.66 .net
カウンセリングは決して万能じゃない。
精神医療そのものが限界に達している。

393:没個性化されたレス↓
17/09/30 14:40:13.56 .net
限界(笑)
そりゃそうなるでしょ(笑)

394:没個性化されたレス↓
17/09/30 18:09:28.95 .net
>>392
万能じゃなく、一部の問題にしか向いていないのに
奢って多様な問題を引き受けるから問題なの
本来医療系資格ではないのに、そういう顔しないでほしいね

395:没個性化されたレス↓
17/09/30 22:41:59.88 .net
>>394
医療職じゃないのに薄っぺらい医療の本読んで一コマ二コマ講義受けただけで「いや、私ちゃんと医療学びましたよ?」とドヤ顔で語るのがカウンセラー

396:学術
17/10/01 11:39:51.53 .net
医者なんて隙間スポーツドクターぐらいだよ。

397:没個性化されたレス↓
17/10/03 15:06:44.55 .net
完璧な人間はいない。みんな健康を目指している。もし本当に健康なら神の国にいるだろう。
時には健康な振りをする人がいるが、健康な振りをするビョーキである。

398:没個性化されたレス↓
17/10/03 15:48:49.29 .net
みんな添加物大好きじゃん
嗜好的にも経済的な意味でも

399:没個性化されたレス↓
17/10/09 18:21:00.70 .net
無限の可能性があると言われる人間にもしトラブルがあればこれもまた無限の可能性があるわけで、
その哲学的意味を踏まえて人に接するコミニュケーションが普通に行われているが、
患者は「普通にできなくなっただけなんで、どーしたら普通に戻れるか」でしょ

400:没個性化されたレス↓
17/10/09 23:02:37.64 .net
将来カウンセラーになろうかなと思ってたけど自信なくしてきたで
その場で話を聴いたり安心感を与えることができても、結局患者自身に自分で気づく能力を与えることはできないし

401:没個性化されたレス↓
17/10/10 05:47:54.05 .net
その時とところに応じて人は力と方向性を共有している。
独裁制や共産制は力と方向性が単調だから簡単に支配できそうに思うが、人はぞれぞれだから強い強制力が必要になる。
類似する現象が、我々の社会でも支配的な親に対して子が反抗する。あるいは逆に何かの思想に取りつかれた青年が親と対立するなど・・
自由経済圏は自由な発想による生産と自由な判断による消費が全体の流れを作る- この人々全体をカバーする宗教の存在が絶対的に重要になる。
これを勉強することは必要不可欠。
しかし、下手に解説書を求めると「主は神である」のに 解説者の主観が主と紛れて読者を混乱させる。
日本の神道は聖典がないのか、解説書もない、神社がなかろうが天地万霊を敬い尊し感謝する。その結果、我々に現れる振る舞いは世界宗教の人たちの理想と同じ。
という解説をすると、その言葉に拘泥して元も子もなくすので 解説書も書かない、聞かない、口で言うこともしない。「言挙げせず」だ。
日本では言挙げせずだが、あっちは政教分離で聖なることと現実生活を分けている。
これが分け切れなくて混ざると「乱れ」を生じ、犠牲者を生ずる。カウンセラーはこの乱れの状況がどのようなレベルにあり、環境状況にあるかを観察して提示し、是正した場合の流れを提案すればよい。
(例外として関係者が特定の思想に洗脳されたり信仰の枠から出ようとしないは、政教分離原則にのっとって、現実的な範囲に限定して対処する。という見極めが必要だろう)

402:没個性化されたレス↓
17/10/10 13:24:20.75 .net
>>400
いい人だね。
自分が思うに気づくタイミングは その人自身が無意識で決めてるんだと思う。
理由はその人がその事実に耐えれるぐらい力がつかないと
壊れちゃうから。
私個人としては あなたみたいな人に頑張って欲しいな。

403:DJ学術 
17/10/10 13:27:35.80 .net
URLリンク(www.youtube.com)

404:DJ学術 
17/10/10 14:05:44.38 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

405:没個性化されたレス↓
17/10/10 18:28:05.69 .net
>>402
いい人ではないんですが、そう言ってもらえて素直に嬉しいです(T ^ T)
そういった時に自分が心を寄り添い続けられるか、心は離れないでいられるかと考えると、今の自分にはなかなか…きついですね

406:没個性化されたレス↓
17/10/10 19:36:10.60 .net
ここスレを見て感ずるのは、カウンセラーを治療する力がカウンセラーに求められている、ということw

407:没個性化されたレス↓
17/10/11 05:56:10.59 .net
>>400
自分への気付きの機会は、
心理室よりも様々な人との交流の中に遥かに多いと思う
君が生き生きとしてて相手に良い影響をあたえられる人ならカウンセラでなくてもいい
もっと楽しい仕事についたほうがいいと思う
>寄り添い、心は離れないカウンセラーって
嫌味な心理士は白い目で見るよ

408:没個性化されたレス↓
17/10/11 09:16:23.57 .net
>>407
自分も交流の中で気づく事の方が多いんじゃないかなと思います。
ただなかなかそういう機会に恵まれないで病んでしまったり引きこもったりする人たちもたくさんいると思うので、何とかそういう人たちの力に少しでもなれないかなと思うんですよね。悲しいからです。
どの業界でも全ての人から嫌われないのは無理だと思うので、でも失礼のないように、自分はイイ仕事ができるようにまず誰の事を考えるのかを意識したいと思います

409:没個性化されたレス↓
17/10/12 05:04:51.71 .net
どうでも言いよう

410:没個性化されたレス↓
17/10/12 05:39:06.12 .net
病んでひきこもりにも色んなタイプがある
何故か心理は臭い横文字にしたがるけれど
アウトリーチ、オープンダイヤログ、ピアサポートグループ、NPOなどが
よく取り上げられてきている
看護師は精神科訪問看護もある
一対一の密室だけの関係は危険が多い
>>408
真面目を病んだなひきこもりにはまじめなカウンセラーじゃなく
小遣いやるから風俗行って来なとか
格闘技やろうぜとかが
がいい事もある

411:学術
17/10/12 06:52:42.84 .net
カウンセリング 心理  精神  医学看護保健
はと違っていて、心理はカウンセリングでもすぐにノルマをこなしたり変化する面はないと思うよ。どっちかというと前者の方がおすすめになるわけ。現代社会では。

412:没個性化されたレス↓
17/10/12 13:28:30.63 .net
昔の落語は、そのあたりの問題さえ客観的に見て笑い飛ばし、人々を苦痛から解放したのに、「やれ侮辱だ、差別だ」と苦情を言って止めさせてしまったのは誰か。やたら反対ばかり言う人たちだ。
そもそも病気は診断して類例を集めて一般化し、正規化して診療の役に立てる。
と病気の話を始めると、すぐ医者が出てきて専門家以外の人間が勝手なことを言うな、と禁止したがる。
そうじゃないんだよ。病気になる前は誰も医者にはかからない、その次元の話なのに、奴らはそれに干渉してくる。そうすれば患者が増えて儲かるし
つまり普通にコミニュケーションが大切なのよ。普通でないコミニュケーションは要注意。
なので普通と異常の間に壁を立てなければならない。トランプさんありがとう。

413:学術
17/10/12 15:21:56.61 .net
落研。KOM.

414:没個性化されたレス↓
17/10/12 22:26:43.32 .net
格闘技か、ライジンの看板RENAもひきこもりからお姉ちゃんシバくためにはじめたんたって。
日曜やるな。楽しみ。
他のスポーツもいいよ。
思いっきり投げて、思いっ切り打つ!!!かっ飛ばして、葛藤を吹き飛ばせ!

415:学術
17/10/12 22:34:28.57 .net
リングの上sw格闘するのも間抜けだよなあ、プラベートの負けから自己紹介で。

416:没個性化されたレス↓
17/10/13 15:06:32.51 .net
上の学術って人はわざと読めない文章かいて荒らすんだな

417:没個性化されたレス↓
17/10/15 01:40:31.07 .net
えっと-、ここは何が主題なのか分かりにくいんだが、
健常者と異常者を結ぶ橋としてカウンセラーが機能しているか?
橋に一方通行のマークがあるような気がするのは何故か?
誰が橋なんか作ったんだ?
じゃなくて
生まれたときは赤心だったが、どうして誰が汚したのか が分からないでカウンセラーもないもんだ。

418:学術
17/10/15 08:08:47.27 .net
こんな短絡的な低レベルな次元がわからないのか。丸暗記 棒読みする人は。

419:学術
17/10/15 08:17:02.40 .net
暗喩 音韻 コーラン 聖書 韻律 芸戎
仏教聖典 覚醒と戦闘。

420:学術
17/10/15 08:18:04.05 .net
総史罵の歴史順に↑

421:学術
17/10/15 08:21:43.39 .net
司馬狗 宙龍。芝犬もいいよな。

422:学術
17/10/15 08:22:32.84 .net
あQ悪染

423:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:10:14.19 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
惨めだ。美しくも若くもなく、愛する人も愛してくれる人も居ない。
恋出来る歳でも体でも無い。変な文書で自分の首を繋ぎ、ルールも
知らない世界に従属しなければいけない。泪が出る。
一昨年の5月に還りたい。自由で幸せだった。お金は無くとも、水道
が止まってしまったアパートで私は幸せだった。

424:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:11:57.80 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ドトールにゆく道すがら 後ろから「うわっ凄っ!細っ!」って
云うのが聞こえたから振り返ると二人の女子
ワシのことだな ワシの 羨ましいだろう 自慢だけど38から39kg台を
行ったり来たりしてるぜ 細〜いワンピースもスルッと着られるぜ
男ウケ悪いぜ…(泪)

425:学術
17/10/15 09:26:34.16 .net
アイ シテ 仔とを 思い出す サヨナラツイカ。

426:没個性化されたレス↓
17/10/15 10:08:07.90 .net
知ったカ 力ウンセラー

427:没個性化されたレス↓
17/10/15 18:14:54.81 .net
学術さん
大人〜高齢者なら、妨害やめてね

428:没個性化されたレス↓
17/10/15 18:22:39.19 .net
まあブチクシ軍団に入れば万事解決

429:没個性化されたレス↓
17/10/15 18:32:34.88 .net
学術じゃなくムジナなのよ

430:没個性化されたレス↓
17/10/15 23:06:16.18 .net
京都のビジネススクールでサーバー増強なんじゃお!!

431:没個性化されたレス↓
17/10/18 15:30:02.05 .net
ゲームのやりすぎか、尻を叩く教育を受けたか知らないけど、
短気な他人を選ぶか、
やさしい身内を選ぶか
気の長い爺さん婆さんもあれだけどw

432:没個性化されたレス↓
17/10/29 12:15:16.67 .net
どーしてカウンセリングかと言うと、大人が狂っているから
それに釣られてみんなが狂う。阿呆踊りのようなものだ。カウンセラーも踊ってるんだが、その自覚がない人には困る。

433:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:20:34.88 .net
>>432
意味は共感するからちゃんと書いたら

434:没個性化されたレス↓
17/10/30 04:25:07.19 .net
はじめは楽しく、喜びに満ちていた。継母が来てから いじめられるのが辛かった。
生長すると徐々に活動範囲を広げたが、暗くなる前に家に帰れとうるさい。都会は夜も明るいのに。
まだ遊び足りないのに、6歳になると学校に行かされて反省した。遊びから芽生える多くのものが学校で断ち切られることは人を傷つけるものだ、と。
算数や理科はある程度完成した教科なので安心できるが、国語や歴史は未解明で問題が多いので嫌でたまらなかった。人は傷つくとニューロンの配線をやり直さなければならない。これは時間の無駄である。
子供は成長する喜びにあふれていても、継母の精神状態は悪化して虐待に近くなった。しかし、当時の医療レベルでは対応不可能なサイコパスか霊障の問題で、父も触らぬXXにたたりなし、という扱いだ。
子供はこれから生きて行くのだが、先に死んでしまう親が子供に取りついて毎日1時間余り愚痴を繰り返す。無駄だからやめてくれと言うが、彼女はこの無駄が命であり子供を劣化させる手段なのだから止めない。
子供に罪があるとは思えないが、この世は大人の不良品が多いように思ったが、我が家が特別なだけだったw
理科で脳下垂体と習ったが、保健体育では下垂体と教える。試験問題に出たので入れ替えて答えたらX点だった。
白髪三千丈は冗談だが、漢詩で(老いて 抜け落ちる毛が さらに短し)は分かりませんと質問したが先生も分からない。今思えばハゲの前兆だったw
我が家の問題は誰に聞いても分かりそうにない(無理をすれば精神病院に拘束される)ので自分で調べようと学校の図書館に通ったが無関係な本ばかりだった。
悪い子はどこにでもいる、URLリンク(www.youtube.com)

435:学術
17/10/30 13:09:11.79 .net
電磁波系妨害はしていないけど。ま、害されないように気を付けて。
初動は先攻
 あとは防衛機制。

436:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:16:28.10 .net
〇神科や心〇内科は確かなことがわかりませんし、てきとうに話して薬出して今の状態維持させとけばいいような感じです。

437:学術
17/10/30 17:23:06.36 .net
神経内科もいいのに。リハビリ科も優秀です。

438:学術
17/10/30 17:25:49.17 .net
籠城より ユニバーサルな 外科的外気空気空間で エア コンダクト。
戸締りより、縁側、半戸の玄関
兵糧も食事療法でも自宅でできるわけ。マス的じゃなく。
図書館とか、ネットのレシピ。栄養学 が わかる?

439:学術
17/10/30 17:28:37.54 .net
外科でも 第一がいいよね。慶応病院新病棟 旧病棟 の人員で
間に合うし。心理学分野はね。

440:学術
17/10/30 17:33:14.94 .net
心理学なら臨床心理相談当たればいいじゃない。
市役所とか。
ここは心理学板だから、医者の広告はいらないよ。精神科に偏りすぎるものは。
誇大広告気味?

441:没個性化されたレス↓
17/10/31 18:11:14.34 .net
下手な医者ほど無駄な手間がかかる。それがすべて加点されるから儲かる。クソ医者万歳!!

442:没個性化されたレス↓
17/10/31 18:38:48.29 .net
医者を目の敵にしているうちは、心理士は尊敬されないだろうな
人格者だからこそ尊敬されるわけで、
他人の悪口いったりするやつを尊敬するやつはいない
そんなことも分からないのだから、
心理士というのは、よほど育ちの悪い俗人ばかりなのだろうな

443:没個性化されたレス↓
17/11/01 01:57:06.20 .net
後ろ向きに歩いている人にぶつかる人が悪いってか・・

444:没個性化されたレス↓
17/11/09 03:16:20.34 .net
精神科以外の病院、利益率悪化 人件費の増加響く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

445:没個性化されたレス↓
17/11/09 04:05:20.13 .net
なんだ、仕事してないのかよ。
んまー、ちゃんとすれば紛争も戦争もなくなるかも

446:学術
17/11/09 21:26:23.25 .net
精神病(変質)者がきっと減ったんだよ。

447:学術
17/11/09 21:33:20.40 .net
神経(日経)病者ももういないよ。

448:学術
17/11/09 21:42:56.15 .net
オバマケア も 心のケアで十分かどうか。
die careless .死神シャンエル。

449:没個性化されたレス↓
17/11/11 19:46:16.88 .net
>>406
まともなカウンセラーは少ないだろうね。
自己受容すら出来てない人ばかり。

450:学術 ディジタル rare shinscake adanei
17/11/11 19:53:47.50 .net
なるほど、人員を制限して儲けたわけだ。精選まで行くと笑えるな。

451:没個性化されたレス↓
17/11/12 00:59:23.42 .net
意外と知られてませんが、詐欺や恐喝の被害に遭った時は、法律上 「雑損控除」 という制度があるので
覚えておくと良いかと思います。
心理カウンセラーは短時間で高額な上に保険が効きませんので、領収書などの関係書類は絶対必要なので必ずカウンセラーには書いてもらい キッチリと保管しておく事を心がけ習慣付けましょう。
相手は善人顔してますが所詮業者(弱者ビジネス)です。
絶対に信用してはいけません、領収書はそれほど重要な物なのです。

452:没個性化されたレス↓
17/11/12 01:07:14.99 .net
>>445
弱者騙して詐欺の仕事してる奴が良く言うよ、
依頼してくる患者の気持ち知った風な自分の過去をプロフして
「10代の頃、原因不明の難病になり、それを克服して〜」…とか。

453:没個性化されたレス↓
17/11/12 21:43:16.72 .net
URLリンク(twitter.com)
スタバのマグカップ、パクった。
2:19 - 2011年5月20日
URLリンク(twitter.com)
簡単だよ。外席で飲んで、そのままバッグに入れちゃえばいいんだよ(笑)
URLリンク(twitter.com)
ドトールにゆく道すがら 後ろから「うわっ凄っ!細っ!」って
云うのが聞こえたから振り返ると二人の女子 ワシのことだな ワシの
羨ましいだろう 自慢だけど38から39kg台を行ったり来たりしてるぜ
細〜いワンピースもスルッと着られるぜ 男ウケ悪いぜ…(泪)
19:58 - 2017年10月13日

454:没個性化されたレス↓
17/11/13 04:21:07.21 .net
後進国の同化政策 よくない

455:没個性化されたレス↓
17/11/14 17:28:53.72 .net
カウンセリングも薬物治療と一緒で患者も何かせんと治らんよ
このままじゃなにも変わらんとか言えよ
薬だって合う合わないがあるのに数ある心理療法でそれが効果無さそうっていって自分でやめるとかガン治療で「どうせ効かないから自宅で治す!」って言ってる奴と同じだろ

456:没個性化されたレス↓
17/11/15 02:23:38.27 .net
>>455
悪いけど、色んな心理療法体験済み。
君こそ何知ってるの?

457:没個性化されたレス↓
17/11/15 13:32:56.01 .net
ところであなたは何が悪くて何が良いのですか。それによって紹介するHPとかいろいろでうっふん。

458:没個性化されたレス↓
17/11/16 06:36:02.96 .net
>>457
まず自己紹介したら。
君にHPなんか紹介されるゆわれはないです。
HPなんかきれいな事しか書かない当てにならないところが多いです。

459:没個性化されたレス↓
17/11/17 14:04:03.24 .net
10年ぐらい抗うつ剤のんでてカウンセリング受けようと思ってたけどほんとにそんなにひどい思いするだけなの?
心理検査(きちんとした心理テストみたいなの)はどうだろ?自分の考え方の悪いクセとか知りたい

460:没個性化されたレス↓
17/11/17 21:21:56.62 .net
大学病院だと医者同士の切磋琢磨があって好結果が得られるかも。
初めは担当が一人で観察して、手に負えなくなると相談して、同僚が似たような経験をしていれば何らかの展開が…

461:没個性化されたレス↓
17/11/18 02:50:17.77 .net
>>459
人により様々なので
受けてみたら
3回位受けて、この人嫌だなって思ったら、
ダラダラ続けない方が良いと私は思います。

462:学術
17/11/18 09:06:34.27 .net
座禅 薬物療法 は相性がいいでしょう。
カウンセリングは、音韻とか 韻律とか 字韻とか、
追及してみる価値がある。カウンセリングでも ライフタームに
レぺゼン力と、レスペクトが大事だよねえ。

463:DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau
17/11/18 23:37:44.74 .net
カウンセリング対峙者に変化が意図的にあるのも危険な兆候だ。
クライエントのライフタームをリスペクトシて、心理能力をリリースするといい。
文字通り売ればいいわけだな。

464:没個性化されたレス↓
17/11/19 07:08:03.79 .net
ときどき高圧的なレスが入るスレだこと。

465:学術
17/11/19 13:32:30.75 .net
精神科等の身体拘束、生物分野も含めて、について議論してみませんか。
僕はどんなことがあっても反対否定派で対応したいと思います。

466:学術
17/11/19 14:03:49.87 .net
強制投薬とかの問題も。投薬になると難しいけど基本否定。

467:学術
17/11/19 14:18:57.05 .net
そういう人たちをカンウセリングで受け入れて、アフターフォローしたらどうか。

468:学術
17/11/19 14:46:41.00 .net
病院の夜間外出についてとか。マス食ではもたないし、近くに
コンビニでもあれば兵糧、飲料とも、いい静養になると思う。
夜の静けさを思えば。車も少ないし。

469:没個性化されたレス↓
17/11/19 15:45:28.49 .net
知的な障害がある人にもカウンセリングや座禅は有効なんでしょうか。

470:学術
17/11/19 15:55:33.18 .net
座禅は差別ない人もいるかもしれないけど、カウンセリングと知的障碍は
よくしりません。だけど、人間総体としてなにも役に立たないとは思はない。

471:没個性化されたレス↓
17/11/19 18:27:54.46 .net
まず座禅は無理かな。
やる意味を理解できないから。
心を何とか楽に生きやすくさせてあげたいですけど聞く耳もたないし。

472:没個性化されたレス↓
17/11/19 21:55:45.29 .net
座禅は頭の柔軟体操だけでもOKだから散歩する、犬の散歩、趣味の盆栽とか庭の手入れ、落ち葉掃除、好きな歌、踊り、映画演劇音楽鑑賞。背筋が、サイクリング
リラックスできれば何でもよい。温泉が遠ければ近くの別の銭湯に昼前に行けば温泉気分。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1817日前に更新/265 KB
担当:undef