【MBTI】INTP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
831:没個性化されたレス↓
16/08/25 08:55:33.39 .net
>>788

あーその考え方に賛同したい。
それに若干関連するであろう具体的経験があったので書き込みます。
INTPではなさそうな友人の話なんだけれども。
会話の流れで自分が
「基本的に会話するときでもなんでも人と関わるときは大体人のこと試してるわ」
といったら
「なにそれ見下してるの」
とそのあと滅茶苦茶怒られてしまった。
「いや、その試すって言い方が悪かったなら人がどんな反応をするか予想とどれくらいずれているか確認したかった、って言えばいいかな。人とのコミュニケーションをはかるのに自分には必要なことなんだ!」
と弁解したのだが相手方は完全には納得していないようだった。

これが自分だけなのかもしれないが、参考になるかもしれないと思うので上げました。
アスペさんはINTP以外ということを前提にした具体例なので
アスペさんには根本が間違っていると一蹴されそうですが、今のところは自分の中の真理です。

832:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:09:39.56 .net
とりあえずどの性格タイプか混乱するから発言したあとに自分のタイプだと思われるタイプを書くのはどうだろう。まあそんなのは人の自由ではあるけれど提案として。
ちなみに自分はINTPもしくはISTP。
直感と感覚どっちが優位なのかはっきりしない。

833:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:22:22.97 .net



834:名無しがまるでアホのようだ



835:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:25:26.85 .net
愛おしき自己言及

836:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:33:19.61 .net
>>794
よう俺
自分も直感と感覚のバランスがいい
表記するならIXTPかな
もしくはINTPを超越した何か

837:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:36:05.12 .net
>>766
じゃあ自分もこれで最後の返信。
自分でもよくわからないけど
確かにそれは自分でもイライラするな。
あれかも、INTPにとっちゃ観察は大事なもので、いくら感情がうすい

838:没個性化されたレス↓
16/08/25 09:38:30.30 .net
INTPでも、笑いを伴うようなふざけたことをするのは嫌悪感があるし
なおかつはめるようにしての観察とか論外
って感じかな。
まあ若干感情暴走させちゃう気がするけど、なぜ暴走させるようなほどに揺さぶられるのかは説明がつかない

839:INTPかISTP
16/08/25 09:41:55.24 .net
>>797
まじすか。自分はどっちかではあるんだけど、とりあえずこちらのスレのほうが居心地はいいからINTPってことにしておく。
あと上の連投すみません
全部自分です。

840:ISTP
16/08/25 10:06:01.19 .net
>>800
なんだよ一瞬ISTPスレ立ったのかと思ったじゃないか
俺のときめきを返せ

841:没個性化されたレス↓
16/08/25 10:15:01.34 .net
>>801
感覚の入ってるスレって言うの忘れてた
すまん
めっちゃ申し訳ない

842:没個性化されたレス↓
16/08/25 10:21:36.68 .net
内向が強すぎてNeよりSiが頻繁に使われてる、って可能性は無い?
いやただの思いつきなんだけど

843:没個性化されたレス↓
16/08/25 10:23:33.70 .net
昨日の流れ見返したんだけど大体こんな感じかな

元々ここ数日、アスペ女氏以外にも個人的な内容の書き込みが多かった
そこに「アスペ」という言葉を使って批判するレス(>>576,>>577)

アスペ女氏イライラするも一旦は抑え知性アピール(>>580)
が、すぐに限界でつっかかる(>>594)

煽る住人に加え、
>>606で淡々と指摘されて激おこ

アスペ女氏ついに超越(>>648)
これからも居座る宣言(>>685)

住人みんなで反省会モード←今ここ

844:没個性化されたレス↓
16/08/25 11:00:09.93 .net
しかし自分への批判を「嫉妬」で片付けちゃうのは最悪の防衛反応だと思うね

845:ISTP?
16/08/25 11:04:09.34 .net
反省会っていうか今回の件の総評ぽいなーと思った

>>798>>799
自分の診断結果はISTPメインで時々INTPなんだけど、>>766みたいのはキレるかも
似たような感じで悪意あるドッキリ番組も嫌い
基本的に自分含めて人間って愚かだと考えてるから、悪意害意を込めてバカがバカをバカにして笑うwのって醜いと思ってる
かといって自分もデリカシーないから別に優しいわけじゃなく、自分の発言を合わない人が聞いたらバカにしてんのか?とキレるんだろうな

846:没個性化されたレス↓
16/08/25 11:21:51.59 .net
>>804
自分の主観を皆の総意のようにいうのは如何なものか
と思った

847:804
16/08/25 11:27:54.57 .net
>>807
ごめん、言葉が足りていなかった
皆の総意とは思ってないし、完全に主観でそれもかなり偏ってる
改めて書き出したら色々見えてくるかと思っただけなので、不快であればスルーして下さい

848:没個性化されたレス↓
16/08/25 11:43:02.09 .net
私が昔から追っているiqnavi.netというIQテストサイトがあるのだが、他ではあまり見ないパターンが結構あって、
規則の発見が好きなINTPにはおすすめです。更新頻度も高いし。

849:没個性化されたレス↓
16/08/25 11:48:54.56 .net
>>790
ねぇねぇ 何型にみえるぅ?

INTP型と出た


850:だけどね。 そうは思われなかったようだけど、 どの辺がそう思われました?



851:没個性化されたレス↓
16/08/25 11:51:34.27 .net
INTPは自己を外界の一部として捉える傾向がある気がする。
自分のことを三人称で語ってしまうような。
小さい頃自分のことを名前で呼んでなかった?

852:ISTP?
16/08/25 11:57:26.83 .net
自分のことを名前で呼ぶのは子供なら一般的なことだと思う

853:ISTP?
16/08/25 11:59:41.16 .net
INTPは自分が当事者でも他人事のように話さない?

854:没個性化されたレス↓
16/08/25 12:02:24.07 .net
イジメについてだけど、たぶんこういう事だと思った

INTPが腹を立てるのは公平性が損なわれたとき、言い換えれば不正な例外が生まれたとき
いじめた人がいじめられた人の立場に立ったとき、それでも笑っていられるか
笑っていられないなら、それは「自分だけは特別」という不正な例外を勝手に認めているということで、これは公平性の観点から許されない
笑っていられるなら何の問題もなく、INTPも腹を立てない
しかしどう想像しても、笑っていられるはずがない
そのときINTPは、仮説と論理のふたつで物事を判断して、これはオカシイと結論し、未熟なFeで世界を変えようと試みる

これがINTPが感情的になるひとつの典型
結果的には感情的になっているから、周りの人のみならず本人さえも感情的な対応だと感じるが、実はそこに至るまでに公平性というT的な判断基準がある
ただ一瞬で通りすぎるから気付かないだけ

855:没個性化されたレス↓
16/08/25 12:29:31.17 .net
INTPなんだけど、昨日テレビでやってた「共感性羞恥」ってのが身に覚えありすぎるのは何でだろう
ようするに他人が滑ってる所とか失敗したり恥をかいている光景を見ると、こっちまで恥ずかしくなり見ていられなくなる、っていう現象なんだけど
やっぱ自分がその人の立場だったら?と仮定できてしまうから何だろうか、他のINTPにもあるんだろうか

856:没個性化されたレス↓
16/08/25 12:47:27.00 .net
恥ずかしくはならないけどいたたまれなくなるかな「ああ、やっちまったな…」と思う
そしてディスりはしないが感情面へのフォローも下手糞と自覚してる
別にINTPに限ったことではなくFeやFiが普通に働いた結果の反応でもあるんじゃない?

857:没個性化されたレス↓
16/08/25 14:35:01.74 .net
>>814
いじめ という基本的に人としてのルールに反しているから
笑えないし、許せないんじゃない。
他のことなら許せることも笑えることもあるんだろうね、理論通りに。

感情うんぬんの部分は、すごくそう思う。自分がそうだから。
自分は感情的な人間だなと思っていたが、あなたのレスを読むと得心してしまう。

858:没個性化されたレス↓
16/08/25 15:23:46.59 .net
>>803
ありそう。それありそう。ありがとう。

859:INTP型を超越した女
16/08/25 15:29:31.73 .net
>>774
よくはわからないけど、INTP型の感情の心理機能(Fe)を刺激することに成功したんじゃない?
それか、"私"という個人に惹かれて観察・分析したいというINTP型の性質が抑えられなかったのかのどちらか。

感情に委ねたINTP型はみっともないぐらい動揺して混乱して発言も冷静でもなく理論的な発言さえ出来なくなる。って貴重なデーターは取れたかな。
INTP型は触れられれば豆腐のようにメンタルが脆いから揺さぶれば簡単に感情が表に出やすい。
いくら備えていても災害が起きるとパニックを起こすのはINTP型だと思う。
とっさの事態には冷静に対応・対処できないのがINTP型でもあると思う。

ついでに私はINTP型でもあるけど、他にもINFP型・ISTJ型・ENFP型・INFJ型も内包させているみたい。←MBTI診断結果
各サイトのMBTI診断でこうも診断結果がころころ変わるとMBTIはアテにならなければ信用できるものではないかな。個人的にだけど。

もう1つは上記の5つの型全てが私に入っている。
その5つの型


860:を無意識に私は使い分けている。 だから、純INTP型ではなかった私はINTPスレで受け容られなかったという結果論。 簡単に言えば”多重人格”を上手く使い分けている。という感覚に近いのかな? そういう意味ではMBTIの何れの型にも嵌まらず"超越"しているのかも知れない。 私も自分が凄く興味深い観察対象であって研究対象でもあるから(笑) 私がそうであるようにINTP型が私に惹かれるのも無理はないと思う。 結果はレスの伸びが証明している。 スレだって直接やり取りしていないのにまだ私のレスが尾を引いている。 このスレ民が私に興味と関心を持ったことは確か。 あれだけ振り回されておいて「興味ありません!」って反論する方がおかしいでしょ(笑)



861:INTPかISTP
16/08/25 15:33:16.28 .net
>>814
なるほど。それはあるな。
しかもその理論なら外に何かしら合理的に働きかける必要があるという点でFeを使わねばならないっていう必然性が説明できるし、しっくりくる

862:没個性化されたレス↓
16/08/25 15:35:47.04 .net
>>817
理論なんてなくても悪意のないユーモアは好きだよ
くだらなくて楽しいことは好き

863:INTPかISTP
16/08/25 15:42:33.37 .net
まあとりあえず
卑劣な笑いにはINTPは耐えられません
ってことでいいんだろうな。

そういや昔しゃべり方がものすごく鈍ってる先生がいて、クラスメートのおそらくE傾向の強い人たちがからかって遊んでいたことがあったな。先生が天然すぎるんだかなんだかで、なぜ笑われているのか分からなくて動揺しているのをみて余計に笑ってた。
自分はそれをみてひとりで勝手に憤ってたな。
その光景を見るだけで無性にいらいらしたよ。
他のINTPさんはこの状況でもいらいらするかい?
この文章で状況がよく分からなかったら言ってくれ

864:没個性化されたレス↓
16/08/25 15:43:45.29 .net
>>821
ホントそれな
くだらないのいいよな
ただし悪意なし
大賛成

865:没個性化されたレス↓
16/08/25 15:48:15.27 .net
>>814
いじめ自体がFeの悪い側面だからな
INTPはFeが第四機能だから嫌悪感を抱いても仕方ない
もちろんそれを見てINTP本人のFeが暴走するしないは別問題だけど

俺だったら自分がとばっちり受けるのも関わるのも嫌でスルーするな
やめろと言ってやめるぐらいなら最初からいじめなんてしないだろうし

866:没個性化されたレス↓
16/08/25 15:53:15.85 .net
>>810
特に何型ってことはない

867:INTP型を超越した女
16/08/25 15:54:58.36 .net
>>804
イライラという感情は別になかったけど?
"アスペルガー症候群"に対してあまりに知識と認識の低い偏見があって本当にINTP型?とは疑ったけど。
それでも別に「そう思うんだ」って思っただけ。
見識や認識なんて自分は自分、他人は他人で違っていて当たり前でしょ。
例えば、芸能人がSNSを見て嫉妬での批判や非難に対していちいち対応していたらキリがないでしょ。
それと同じこと。
後、わざわざ知性アピールなんてしてませんけど?
私は私が思ったことを素直に伝えただけ。
わざわざ難しい言葉を使ったのはINTP型はそういう文章が気になる傾向がある為。
簡単に言うと、そうやって知性アピールの文章を書けばINTP型はそれに対して反論や論破しようとする。(簡単に言えば餌に食い付く)
逆に知性の欠片もない文章はスルーして頭のなかではその文章を鼻で笑い自分はこの人よりは上という優越感に浸る。
大抵、当たっていると思うけど、違う…?

868:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:00:09.90 .net
自分もどっきり苦手だなー
それを仕事にしてる芸人とかならいいけど、一般の人だと笑い者にしてるみたいな気がしてしまう

869:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:08:00.91 .net
ツイッターだとよく有名人をネタにしたRTが回ってくるが
こいつ面白れえwwww的な笑い者ネタなら好きだが
こいつバカすぎwwww的な笑い者ネタは好きじゃない

一時


870:流行った某号泣議員ネタは まずFe丸出し思考力0の議員に不快感を感じたし それを笑い者にして楽しむFe的嗜好にも不快感とダブルで不快だった



871:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:10:07.04 .net
あとこんな人材が議員になってしまう世の中にも不快感を感じたな
あまりにも不快感を感じすぎてしまいには生理的に無理(Fe)になったw

872:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:10:11.10 .net
>>828
それな
ニュースで流れる度にテレビ消してた

873:INTPかISTP
16/08/25 16:13:39.81 .net
コテハンよく貼りわすれてつらい
>>830
>>823
>>822
自分だ
もうコテハンやめようかな

874:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:16:49.02 .net
>>822
いらいらするな
イジメって、どの型であれ発達が未熟な人が中心人物になった場合に起きやすいよね
Teが発端の場合→いじめられる側の欠点がもっともらしく指摘される。周囲が同調する。
Feが発端の場合→協調性がない人のせいでみんな困ってるから攻撃する。周囲が同調する。
中でもよくあったパターンはこれかな
でも自分も協調性に自信ないし相手の感情に配慮した物言い苦手だから(改善しようと日々試行錯誤中)、
人の気持ちに冷たいくせに変なところで正義感出しちゃう意味不明な奴、と思われてるんだろうな

>>823
くだらないのいいよね オナラに火をつけようとして頑張ってた推定ESFPがすごく好き
最近ではイッテQで見た、いとうあさこのボディペインティング人体模型?が不快だった
ちょっと前だと髭男爵の太いほうを閉じ込めて、そこへ上から重いボールを大量に落としていくやつとかかなり嫌だったな

875:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:20:28.04 .net
Fe劣勢のタイプは基本的にいじめを楽しむという嗜好を理解できないんじゃないかと
Fのように同調することもなければJのように周囲に規範を求めることもないため群集心理にも影響されにくい
もしI*TPが集団で誰かを叩くことがあれば、そこには何か理由がある

876:INTPかISTP
16/08/25 16:27:35.88 .net
>>832
これこそおれおまってやつだな。
全面賛成。
……あなたはINTPでいいんですよね? 一応確認

877:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:29:38.28 .net
>>832
「イジメられる」と「孤立する」は別物
一人を集団で攻撃して「自分は強い側にいる」と安心したり喜んだりするのが「イジメ」
一人を集団で攻撃して「一人」と「それ以外」の言動の差によって生じる不具合を解決しようとするのが「孤立させる」

878:INTP型を超越した女
16/08/25 16:35:04.60 .net
その感情の心理機能(Fe)をINTP型も内包している。
だから感情的になって物事を起こしたら後で凄く恥ずかしい気持ちになって自己嫌悪する。
そしてその嫌悪する部分をどうにかして理屈や理論で覆そうとする。
だから他人が感情的な反応してくるのをINTP型は嫌悪する。
でも嫌悪しているのは他人じゃなく自分が感情的になった場合を見ている。
つまり、同属嫌悪しているだけ。

結論から言うと無理に感情を押さえ込まなくていいんじゃないの?
ヒトに取って感情は切っても切り離せないDNAで植え付けられているモノ。
だから感情的になっても悪くない。
むしろ、そっちの方がヒトとして自然なんだから。
感情や直感に従って動くのも時には大事。
無理に堅物を気取らずに楽に生きていく方が楽だけど…?
前に言ったように対人関係も円滑にできるようになるし。
頭でっかちのまま生きて他人と協調できないまま過ごすより余程、良いことで幸せにもなれていままで培えた知識は共有することでなにより自分の居場所ができて自分を活かせる。

私はINTP型(頭でっかち)に囚われて


879:孤独だった数年前の私よりも柔軟に生きて周りとも共存できているいまの私が好き! INTP型は"物事を柔軟に考える思考力"さえあれば順応できるってこと。 私は純INTP型じゃなかったから”それ”が出来たのかも知れないけど。



880:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:36:44.54 .net
>>831
専ブラおすすめ

881:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:36:58.81 .net
F劣勢は協調性がないから、いじめやすく目をつけられやすいってのもありそう

882:INTPかISTP
16/08/25 16:40:51.80 .net
>>838
気がついたら友人がいないってことよくある

883:INTPかISTP
16/08/25 16:44:03.47 .net
>>837
ありがとう

884:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:44:37.32 .net
>>834
実はあなたと同じくISTPとINTP半々でグラついてる者
ISTPほど格好良くなく、かといって自分賢いと思い込みたいからINTPに傾くだけじゃ?と。
INFP判定出ることもあって長いことはっきりせずにいるわ

>>835
単に孤立してる人を見ても気にならないけど、一人を集団で攻撃してるのはいじめと捉えてしまうな
自分の中では悪意があるかがポイントなのかも

885:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:47:04.64 .net
俺もいじめられて川に突き落とされたことあったけど
スイミング習ってたおかげで無事だった
対岸まで泳いでそのまま帰ったら次の日からいじめはなくなった


速攻別の奴がタゲられてたけど

886:INTPかISTP
16/08/25 16:48:46.07 .net
>>842
かっけえ

887:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:50:38.86 .net
>>835
攻撃するのが目的でターゲットの確保はその手段→いじめ
ターゲットが原因の問題を解決するのが目的で攻撃はその手段→孤立
じゃね?

888:INTPかISTP
16/08/25 16:50:55.46 .net
>>841
昨日もっかい診断やってみたけど
最初のサイトでINTP,次のサイトでISTP
Fは一回もでたことないな。子供の頃から人情をわかってないって言われてたし。

889:没個性化されたレス↓
16/08/25 16:56:10.19 .net
>>835
ごめん書き方下手で誤解を生んでたかもと今頃気づいた
単に周囲でいじめが起きた状態を書いてみただけで、自分がいじめられたという意味ではない。
私個人は程よく孤立したい派だ(女なのも関係してるかも)

>>845
まれにINFP出るんだよな…まずないと思ってるけどね Fiがピンとこないし

890:842
16/08/25 16:57:25.57 .net
>>843
次にタゲられた奴を庇うとかしなかったしかっこよくはないよ
でもあの経験のおかげでいじめられる方が悪いってのは迷信だとわかった

反撃しないのを悪だと言うんなら話は別だけど

891:INTPかISTP
16/08/25 17:00:02.55 .net
>>846
あー、その点ぎゃくだな。
自分はF出ないけどかなり感情的な人間だと思ってる。人情は分からないけど暗い感情はいくらでも……ってただのFe暴走な気がしてきた

892:INTPかISTP
16/08/25 17:02:58.22 .net
>>847
ほぼ迷信だと自分も思ってる。
確かにこいつはタゲってって言ってるようなもんだよなって奴がときどきいたりはするけど
大抵の場合いじめてる奴が問題。
タゲられやすい奴がいたって起こんないときは起こんないし。
ソースは自分。

893:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:06:44.95 .net
小学生になる頃に周りの群れる>孤立って考え方に驚いたな

894:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:07:44.13 .net
暗い感情に身を任せて厨二ごっこする趣味が楽しすぎてやめられない

895:INTPかISTP
16/08/25 17:16:18.52 .net
>>851
それな
よく自室で体育座りしてずーんとしてるのくそ楽しい

896:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:18:20.42 .net
楽しいことは良いことだよね
自分も悪人聖人いろんな人の思考人格なりきって脳内お話する

897:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:20:32.02 .net
リオオリンピック閉幕…それが世界の選択か…

898:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:29:54.67 .net
ISTPとINTPの違いってなんだろ

899:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:32:46.25 .net
お笑いでのINTPとISTPの違いは
松本人志、ブラマヨ吉田、バカ


900:リズムあたりが好きなのがINTP(Ne) とんねるず、さんま、ネプチューンあたりが好きなのがISTP(Se) つまり発想を笑うか、どたばたを笑うか と思ったんだけどどう?



901:INTPかISTP
16/08/25 17:39:46.74 .net
>>856
とても検証したいが残念ながらテレビはニュース以外見ないんだ

902:ISTP
16/08/25 17:46:48.43 .net
>>856
さんまは嫌いだ

903:没個性化されたレス↓
16/08/25 17:50:24.85 .net
>>826
住人がかまうからあなたが書き込む様に、あなたも一々全てに反応するからまとめられたりするんじゃない?

904:没個性化されたレス↓
16/08/25 18:27:12.54 .net
>>851
>>852
>>853
想像したらなんかかわいそう…
孤独が楽しいの?孤独が好きなの?

905:没個性化されたレス↓
16/08/25 18:27:55.90 .net
ISTPは現実的かつ肉体的な活動を好むイメージがある

906:INTPかISTP
16/08/25 18:34:20.97 .net
>>860
孤独自体が楽しいというよりは
孤独を満喫しているというか
この想定している状況も楽しい
あとひとりで静かに空想できる状況が愛おしい

907:INTPかISTP
16/08/25 18:41:13.28 .net
>>861
じゃあ自分はINTPであっているかもしれない

908:846=IXTP?
16/08/25 18:41:48.72 .net
お笑い詳しくないしISTP/INTP判断するヒントになるかは分からないけど…
面白い:さんま ブラマヨ吉田 履いてますよの人 ヒラリーの人(モノマネは基本好きじゃないけどこれは笑った)
苦手:ダウンタウン両方 
あと、お笑いじゃないけど三谷幸喜と工藤官九朗の作品はかなり苦手。くだらないはずなのに合わないから謎。
ドラマはめったに見ないし見ても2〜3話で面倒になって切るけど、「結婚できない男」と「お父さんと呼ばせて」は面白かった。

今までTVでめちゃくちゃ笑えたのは、子供の頃に見た心霊現象特集で
「火事を起こすと言われてる呪われた絵画を燃やしてみた」ってやつ。(ホラーや妖怪の類は結構好き)
呪いの絵が燃えていく様を淡々と撮影してて、笑いすぎてお腹痛くなった。

909:没個性化されたレス↓
16/08/25 18:42:12.88 .net
二つで迷ってたら全く違うタイプだったってことも結構あるよ

910:没個性化されたレス↓
16/08/25 18:42:29.81 .net
みんなで厨二ごっこしたって気恥ずかしさが混じって面白くないだろ
やるなら徹底的に

911:INTPかISTP
16/08/25 18:44:36.39 .net
>>865
まじすか
どうしましょう

912:没個性化されたレス↓
16/08/25 19:09:26.51 .net
>>865
自分も迷ってるタイプがあるんだけど、迷ってた人がどれかに決めるのってどういう時なんだろうね

913:没個性化されたレス↓
16/08/25 19:21:06.52 .net
第二第三の機能は第一第四と比べて差が少ないから、SとNのどちらか、と考えると難しいかも

だからSeとSiではどちらがしっくりくるか、NeとNiでは?
と考えてみてはどうでしょうか
SeとNiペアになれば、ISTPということになる

914:INTPかISTP
16/08/25 19:52:35.54 .net
>>869
確かにその通りだとは思うんだけどね
MBTIもその元のユングの性格分類もあさったんだけど、外向内向の非合理機能をきっちり説明している文献に出会ったことがなくて。検索不足なのかもしれないんだけど。
なんか書いてあるのが微妙で同じようなこと書いてあるんだよな。
何かいいサイトとか本とか知っていたらぜひ教えてください。

915:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:08:47.67 .net
>>862
その孤独を満喫したい人がなんでスレを覗くだけじゃなくって書きこみまでしてるの…?
この時点で他人に干渉してるから孤独じゃないし矛盾してない…?
リアルに友達も親しく話せる人もいないからこのスレにいるって素直に言えばいいのに?
あまり変に強がってると壊れちゃうんじゃない?
INTPらしいけど1人の


916:條ヤは欲しい時もあるけど孤独は嫌いでとても寂しくて怖いし、友達や恋人と一緒にいたり遊ぶほうがたのしいし、なんか賛同できないから別のタイプかな…? それとも人恋しいINTPもあるのかな…? 友達とたのしく遊んだり話した後に1人になったら焦燥感のような孤独感のような気持ちが一気に襲ってきてそれがとても怖くなるタイプってなんだろ…?



917:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:16:49.60 .net
自分が面白く感じられないことをさも「面白くて当然」という風に話されたから憤ったんだろ
いじめは本質ではないよ。
たとえそれがポケモンの話題であったとしても似たような反応をすると思う。

918:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:19:12.86 .net
>>870
URLリンク(mbti-reflection.club)
は見た?

919:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:23:29.59 .net
>>871
ほぼ間違いなくEだと思う

920:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:25:44.13 .net
そもそも矛盾なんてよくあることだろう

921:没個性化されたレス↓
16/08/25 20:57:46.82 .net
>>825
ないんかーい

922:没個性化されたレス↓
16/08/25 21:25:01.78 .net
>>876
各タイプの説明を一通り読んでみるのもいいと思うよ

923:没個性化されたレス↓
16/08/25 21:32:15.54 .net
>>872
それは違うんじゃ?
ポケモンつまらないのといじめでは怒りの理由が全然違うように思えるけど

924:没個性化されたレス↓
16/08/25 21:50:32.72 .net
>>877
誰かに何型かを言われる

俺が何型とはどんなものかを再調査する

俺が自分の書き込みの内容と、何型の内容を再検討する

その結果に整合性があれば、すげぇなその通りと褒め称える。
その結果に整合性があれば、ムキーってなって
感情的になって反論・反証を始める

ってことをやって、ほら俺INTPじゃね?ってアピールしたかっただけなんだ。
とりあえずてめぇでぐぐれ的な回答は正直期待してなかった

925:INTPかISTP
16/08/25 21:53:00.62 .net
>>871
少なくともどっちが違うにしろ自分は孤独を満喫してるよ
したいんじゃなくって、してるんだよ。
確かにまあ人とつき合っているのも楽しいさ。
友達もいますよ、それなりにたくさん。あーたくさんではないかもしれないけど、自分が望むくらいにはいる。
あなたには信じられないかもしれないんだけど、別に寂しくもなんともない。強がりじゃないんだよな。マジで意地張ってないの。わかってもらえると嬉しいんだけど。
そりゃひとりでいることが充分になったら人とつきあうんだけどね。でも人とつき合うのはエネルギーを消費するからひとりでのんびりやるの。
人生ずっとこれでやってるけど、壊れる気配もないし、このやり方が一番ストレスがない。
友達と別れたときも入りすぎてた力がふぅーって抜けてとても楽。
もしこれが分からないんだとしたら、少なくとも自分とあなたは別のタイプだろう。
一言余計に言うと、一般的に、ってか、INTPの性質は私の方だと思われます。INTPも人恋しくならない訳ではないんだけど、人と遊んで別れたら吸い取られてたエネルギーが元に戻って元気になるタイプだと思います。
まあみなさんの意見も参考にしてくださいな。

あなたの言ってることはよく友人も言ってるからそういう考えの人もいるってことは分かる。
ただ自分はそうは考えないってことだね。
まあ自分みたいな考え方の人間もいることを認めてほしいというか、まあ、ガチで寂しくないんですっていうことをわかってほしいかな。
心配ありがとう。そしてこの言い方が所謂嫌みになってないことを祈るのみ

926:INTPかISTP
16/08/25 21:57:07.36 .net
>>873
見た見た。確かに巡回中このサイトが一番分かりやすそうだなーと思ってはいた。これが一番なんだね。ちょっとこのサイトともっかいにらめっこしてきます

927:INTPかISTP
16/08/25 21:59:22.22 .net
>>877
だるいって思ったら試合終了か……。
頑張る……。

928:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:09:06.31 .net
自分が面白いと感じられないものでも



929:他の誰かにとってはこの上なく面白いものなのかもしれない 従って怒るほどのことでもない そして自分が面白いと感じられないものを 他の誰かが面白いと思うことを異常だと思うのはアスペ コテ外してもわかんだね



930:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:35:01.65 .net
>>879
とりあえず一週間くらいコテハンつけろください
それで半ダンス

931:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:37:17.23 .net
>>880
別に嫌みには聞こえないけど?
考えすぎとか気を使いすぎじゃないの?
それならいいんだけど、じゃあ私は他のタイプかなぁ?
誰かと一緒にいてもエネルギー使う訳じゃないし、パーティーとかでわいわい騒いで楽しんでお家に帰って1人になると急にその焦燥感や孤独感が襲ってきて1人なんだって思うと怖くなってくる
IってインドアでもあるけどEってアウトドアでもあってゲームは1人でやるゲームよりチャットしながらやるオンラインゲームの方が好きだし、誰かと話して疲れるより元気もらえる感じでお喋りするのにエネルギー使って疲れるけどその疲れは気持ちいいし〜
って、私の話なんかどうでもいいけど!
あなたが無理してなくって壊れないんだったらその生きかたでいいと思う
想像して私がそんな孤独感に耐えられないから心配しただけなのでお節介でごめんなさい!

932:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:43:29.97 .net
>>880 とは違うINTPだが、

他人とのつきあいはそれを維持するためにいろいろとめんどくさいんだな。
お互い確かめあわなくてもいいならつながっていられるんだろうけど、
友達や恋人の証を受け取れ、見せろ、みたくなってくるともう無理。
そこまでしなくちゃならないのなら孤独でもいいかってなっちゃう。

友達や親しく話せる人もいないけど、寂しくはないなあ。
2chやネットで、維持する必要のない関わりを持つのは嫌いじゃないから、
孤独そのものを好んでいるってわけじゃないとは思うけど、
リアルだとやっぱ孤独の方が楽ってのはある。

933:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:44:13.16 .net
>>883
今から20年ぐらい前OASISが売れてた
なにアイドルみてぇな売れ方してんだよ、どうせ2年もすりゃきえるさって思ってた
20年たち、ドンルク聴いていい曲だなとか思ってる。

他人が認めるには何らかの意味があるんだろうな。
どんなに今の自分がくだらないと感じるものでも、
その感じ方が普遍であるとは限らない。
趣味嗜好は所詮普遍的ルールでなどない
だから怒る必要なんかないんだろうね

ただ人が群れてバカ騒ぎしてるのを見ても、
それにも当然意味はあるんだろうけど、
そこに交じって分析したいとは思えないし、くだらないなーとしか思えない。
そうやって若さの特権を放棄した結果、
その年代にやっておくべきくだらない経験を年取ってからやろうとすると
とんでもない代償を払うんだということを知った。
時は遡れないというルールをもっと実感として実践で実証して身につけておくべきだった。

結論は、若いうちにいいおねぇちゃんをしっかり抱いとかないと、
年取ってちん○起たなくなってからじゃ遅いということだな

934:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:46:29.99 .net
>>884
えー コテハンってなんか恥ずかしい
叩かれるためのコテハンってなんかみじめじゃない?
平凡な生き方するのと同じくらいみじめな感じがする
いくばくかの虚栄心が薄らみえるじゃないですか。
私にかまってくださーい、ていうような。

935:878=IXTP?
16/08/25 22:49:58.25 .net
>>883
ちょっと理解できない
いじめの問題って、むしろいじめであることが本質じゃないの?
いじめに怒る人はいじめを楽しむ人の気持ちが分からないからアスペルガーってことになってよくわからない
例に出てたポケモンを楽しめるかは公平感とは関係ないし同列に扱うこと自体ズレてる気がする

936:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:53:44.09 .net
>>887 大丈夫みんなノンケだから



938:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:58:28.54 .net
いまが幸せでない人ほど
自分の破天荒な生き方を証明するために堅実な人の趣味にケチをつけたがる

939:没個性化されたレス↓
16/08/25 22:59:46.91 .net
人気なものって人気になるだけの理由が存在してると思うから、自分には合わないって思うだけだな

940:INTPかISTP
16/08/25 23:03:03.21 .net
>>885
や、ときどきいるんですよ、「嫌み言ってるの」ってつっかかってくる奴がリアルのほうで。まあ多分あなたなら大丈夫だとは思ったんですけど予防線です予防線。

941:INTPかISTP
16/08/25 23:06:26.82 .net
>>888
大丈夫だ
「叩かれるため」というのを完全に認識されているコテハンなら面白い
……多分

942:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:12:03.10 .net
いくら色々経験しても病気貰うだけで
結果的に身にならなかったらそっちのほうが無意味だろ
所詮何の才覚も無い人間個人が通る道のりは結構視野せまいぞ
説教するのは還暦すぎた辺りがかっこいい

943:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:22:03.86 .net
ネトゲに2年はまったときがある
徹夜で登校してたほんとまじなんだったんだろう
あの時期に比べたら今はまとも満足してる

944:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:26:49.71 .net
ISFPの友人が好きなものについて語ってたとき
そうなのか。自分はそれ好きじゃないけどな。って言ってかなりキレられたことあるわ
他意はなかったけどそれ以前にも自分で気付かないうちにそいつの地雷踏みまくってたのかなーと面倒になって疎遠になった

945:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:29:58.13 .net
それはどのタイプでも不快に感じるのでは…
言うにしても「あんまり良さがわかんないんだよね、どんなところがいいの?」とかぐらいにしておくべきだろう

946:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:34:14.01 .net
>>897
へえ。あるある。次の日忘れてるかもしれないぞ
ネトゲで色んな人と絡んでたら、言動にある一定のパターンがあることに気づいた
中に入っている人が同じなのかと疑った
そして元々家に置いてあった心理学や精神医学の本を読み返したのがきっかけ

947:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:37:08.14 .net
私それ嫌いバアァァァンのタイプはINTPだったのか

948:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:41:10.22 .net
INTPはなんでも自分を反省するから偉いなあ
この方だけかもしれないけどw

949:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:41:36.54 .net
バァァァンの人は他人に強制する辺りEかJが強そう

950:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:44:17.76 .net
嫌いという以前に興味がないので
よほどでなければケチもつけない

951:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:49:51.93 .net
>>897初めてその反応された時自分は嫌いだけどあなたは好きなんだねで終わらないことに驚いた
自他の境界線が曖昧なのかな
このような価値観や性格の違いを理解するツールがMBTIだと思うけど、現実は理解したつもりでも付き合っていくのがしんどいタイプもいる

952:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:50:08.26 .net
バァァンの人はマイペースな人だと思う
嫌いじゃないけどね
タイプ2w1、8w9の目上の男女によく言われるな
EJとは限らないわ

953:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:53:13.39 .net
>>904
会話のないようじゃなくて
多分ストレスがたまっていて同調することで気持ちをよりそって欲しいらしいよ
それをはぐらかされてさびしかったんじゃね
弱音はかないからなあいつら

954:没個性化されたレス↓
16/08/25 23:56:16.20 .net
>>897
「自分は嫌いだけど」の一言が余計なんだと思う
それ言うと大抵めんどくさいことになる

955:INTPかISTP
16/08/25 23:58:56.88 .net
>>905
「あー、自分それ苦手だわー」

ってノリはバァァンに含まれませんか。
それともどんなノリにしろ苦手というのを真っ直ぐに出したらバァァンに含まれますか。

わかんなくなってしまった

956:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:02:57.30 .net
>>900
バァァァンのやつ見てきたけどここまでの圧はないw
これいいよね!って同意求められたから単純に自分の意見として返答しただけのつもりだったんだよな
好きなものをけなされてると思って憤るやつもいるんだなーと学んだ
さすがにもう大人なのでそんなことは言わないww

ちなみにINTPとISTP半々の割合で出る。けっこうこの2つで悩む人多い?

957:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:04:43.66 .net
>>909>>897だ ごめん

958:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:07:24.46 .net
INTPとISTPは相性でそっくりさんとか類似性が高いとかでるし判別難しそうだね
わかりやすい判別方法があればいいんだけど

959:INTPかISTP
16/08/26 00:08:17.43 .net
>>909
コテハン通り
今サイトとにらめっこ中

960:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:10:22.61 .net
アサーションの概念がないのか
言わないのが大人ってわけじゃないぞ

961:INTPかISTP
16/08/26 00:14:23.44 .net
>>912
ただISTPみたいに速さはないかも。スレの話題にもおいてかれてるところあるし、
やっぱINTPかなー? でも自信ないな。
これまでコテハン付きで書き込んだ文章見て、どっちだと思った?
意見募集

962:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:20:53.65 .net
>>914
自分のどんなところがINTPだと思って、どんなところがISTPだと思うの?

963:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:23:11.74 .net
嫌いだといわれると素直で憎めない人柄だが
勝手に「俺の気に食わないから禁止」され、今後
「俺のきにくわないことをする危険因子」とみなされ
騒がれて議論のネタにされるので早めに先手打っといた
わからなかった?

964:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:24:42.90 .net
嫌い→個人の自由
気に食わない→人類にとっての悪になりうる

965:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:25:08.36 .net
>>913
でも実際嫌いだけなら言う必要がないじゃん
自分がその話題を出されるだけでも不快なら
嫌いだからその話はなしでと頼めばいい

966:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:26:22.80 .net
危険因子→荒らしの元→追い出せ
に発展する

967:909
16/08/26 00:27:14.33 .net
>>913
相手に配慮しない率直すぎる物言いはしないの意
まさにアサーション…なつもりだけど他人から見てちゃんとできてるかは怪しいところだな
ISFJらしき友人の言い回しは参考になる

968:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:30:56.99 .net
>>914
人に命令できて動かせるならsでは?
あと筋肉質ならs
ひょろいとn
確実ではないが参考に

969:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:32:43.48 .net
コテハンをつけるのはE

970:没個性化されたレス↓
16/08/26 00:41:20.39 .net
IXTP出るけど割合の違いだと考えてる
自分の場合はS/N 30%-70%くらいかと
どちらか絞るなら頭で考えたことを
INTPは現象で納得したい
ISTPは五感で納得したい かな

971:INTPかISTP
16/08/26 00:50:51.85 .net
>>915
INTPだと思う理由
人の話を聞いて、お、これは他のあれに使えそうだ、と思う。(外向直感の主な特徴)
自分の中では一貫性があるつもりだが、話の枝が気になってしまい、相手に話がよく飛ぶと言われてしまう。(同上)
相手の反応を予想して試してみるのが好き。ときどきうっかりこの考え方を他の人にもらしてしまい白い目で見られることもある。それでも懲りずに実験しちゃう。(思考と直感が優位? Fは劣勢?)
子供の時から理数系が好き。論理パズルもタングラムの類も大好き。(T優位)
空気が読めない。不思議ちゃん呼ばわりされることもある。個人的には読んでいるつもりなのでそう言われるのは若干不快。だが、確かに周りとずれている感覚はある。(T優位F劣勢。S劣勢?)
人情を学びましょうと言われたことがある。(F劣勢?)
授業中はノートを取っていたはずが他のことを考え出しはじめて、気がついたら板書が消されそうになっていることが多々あった。(S劣勢)

972:INTPかISTP
16/08/26 00:54:32.24 .net
>>922
そういうもんなのか。コテハン付けているのはどの性格タイプっぽいのか分かりやすいかなと思ってつけているんだけれども、まあ確かに外を気にしてはいるのか。
ただ普段の行動的にはEではないよなあと思うんだな。

973:INTPかISTP
16/08/26 00:56:40.97 .net
>>921
スポーツは嫌いでまあ痩せてるほうか。
チーフの役割は好きだけど向いていない感じはする。
人は……ギリギリ動かせる? てかんじ

974:INTPかISTP
16/08/26 01:06:32.13 .net
ISTP(Sが強そうかに限定して書いておきます)

五感は割といいほうで、音に関しては絶対音感が一応ある(S優勢?)
新しい電化製品を弄るとき、まず説明書は見ない(S優勢?)
手先は器用なほう(S優勢)
言葉をまとめるのがあまり得意ではない(N劣勢?)
ジェットコースターなど、速いものは好き(S優勢)
周囲がうるさいとイライラし始める(S優勢?)
こんなもん?
内向的ってのは自分の中で確定しているつもりなんだけど、それあやしくね、説明しろよって思ったらレス下さい

975:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:24:22.74 .net
あれこれほざいたが、本音を言うなら経験値優先に同意
どうでもいいんだよな人の価値観なんて 
内省できなければ心理学は持ち腐れって言えない品

976:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:31:14.92 .net
>>927
Nの方が強そうだと感じた
INTPだと自分の深い考えを言葉にまとめるのが苦手だったりするし
説明書を読まないのも「まず全体を理解してから」という理由かもしれない

977:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:31:45.12 .net
>>927
sですかな
文章がキッパリすがすがしい感じがする
ほかの住人に比べて全然違う

978:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:34:45.91 .net
>>929
>>930

ありがとう

そして……意見が分かれた、だと

979:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:34:49.82 .net
>>927
おちゃめな人柄だとおもう
たまに愛想がいい
sっぽい

980:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:37:44.51 .net
930と932は同じ人間です
自転車すきですか?家事上手いならs

981:INTPかISTP
16/08/26 01:38:05.97 .net
>>932
おちゃめか、言われたことなかったな。
ありがとう
もうちょい考えてみるか

982:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:39:09.79 .net
うーむどうなのか?
NTっぽいんだよなあ

983:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:40:47.07 .net
ワイの友人のISTPに似てますわ
喋るの下手です一人がすきです
ワイはすかれてるのかきらわれてるのかよくわかりません

984:INTPかISTP
16/08/26 01:41:54.84 .net
>>933
自転車は交通ルールが多くてあんま好きじゃない。歩きのほうが好き。
ただ広いところで乗り回すんなら自転車は好き。
家事……料理は自信あるけど片付けと掃除がダメです。部屋が汚くても気にしないダメ人間です。

985:INTPかISTP
16/08/26 01:44:56.31 .net
>>935
>>936

ありがとう
そして綺麗に半分分かれてて涙目
やっぱ直感感覚の外向内向で調べるほかないのか……?
あ、ほかの方まだ意見募集中です。話題がカンペキに切り替わったら募集終了です。

986:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:45:05.60 .net
ワイの友人は料理上手いです
掃除は早いけど埃もきにしません
おとなしいわりに仲間がくると喜びます
バイクとか自転車とか一人でやる格闘技がすきです
パーツいじりとかもたまにやってます

987:INTPかISTP
16/08/26 01:47:02.18 .net
>>939
格闘技って言えるほどには自転車乗り回せる訳じゃないよー!

988:INTPかISTP
16/08/26 01:47:58.26 .net
収集癖は直感感覚どちらにはいりますか

989:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:49:06.86 .net
>>927
私はINTPだけど
新しい電化製品を弄るとき、まず説明書は見ない(S優勢?)
手先は器用なほう(S優勢)
言葉をまとめるのがあまり得意ではない(N劣勢?)
ジェットコースターなど、速いものは好き(S優勢)
ここらへんは全部同意

990:INTPかISTP
16/08/26 01:50:36.59 .net
>>942
タイプはなんにしろあなたと


991:は絶対に ナカーマ なるほど……難しい、難しすぎるぞタイプ判定……。



992:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:51:16.47 .net
INTPではないなノリが違いすぎる
>>882でだるいと言うあたりもISTPらしい

993:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:52:12.88 .net
あとワイの友人は軽く冗談をいいます身内の話題が好きです
酒が好きです愛妻家です。なにかあると頼りになります
難しい話は嫌がります。ワイがしつこいので嫌がります
最近会ってないなあ…

994:INTPかISTP
16/08/26 01:55:17.67 .net
>>944
コテハンどうしましょう
ノリは意図的にふざけてみたところはあるんですけど
INTPはふざけないよなあ……。

995:没個性化されたレス↓
16/08/26 01:56:27.99 .net
>>946
ちなみに>>929>>935は同一人物だから参考までに

996:没個性化されたレス↓
16/08/26 02:00:07.03 .net
このスレのINTPのコミュ力欠如しすぎでしょ!
流石に呆れるレベルで…
自分が嫌いとか興味無いものでも一通り話を聞いた後に「そうなんだ」で流すだけでいいと思うけど?
わざわざ、バカ正直に「嫌い」って伝えるから関係が悪化するくらい普通にわからないほど感情を読むことに関してはバカなの?
相手が話している途中で「それ嫌い」って話の腰を折られたらINTP同士でも不快になって険悪ムードにもなるわ!ヽ(*゜д゜)ノ
そのままじゃ友達とかいつまでたっても出来ないけどそれでいいの?
自分がそうされても不快にならないINTPはどうでもいいけど自分がされて不快に思うならやめるべき
なんで相手が怒るのか?ってことを考えた方がいい
自分の意見の主張も大事だけど他人の意見を尊重するのも大事
そうやって自己中やってたら誰も歩み寄ってくれないってわからないわけ…?
自己中って言うよりKY、ううん自己中なKY…?
対人関係においては「駄目だこいつ…早くなんとかしないと…」レベルなのは自覚しておくこと

997:INTPかISTP
16/08/26 02:01:40.22 .net
>>947
ありがとう。
困っちゃったな、わざわざ考えてもらっているのにコテハンのこの優柔不断な感じは不気味だよな、うん。コテハンの内容気にしないで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

325日前に更新/310 KB
担当:undef