【MBTI】INTP型の雑談 ..
[2ch|▼Menu]
101:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:26:19.28 .net
>>98
それを巧みに出さないようにしてる
あくまでも普通でしょという感じに

102:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:27:17.11 .net
自己愛性パーソナリティ障害は自分をありのまま愛せないってやつだぞ
少なくとも俺は全ての人間と同じように自分も特別だと思ってる

103:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:29:12.50 .net
>>100
だけどそれは責められることじゃないよ
その人がどんな感情を持とうがその人の勝手だよ
俺にも少なからずそういう感情があるでも個人的にはそういった感情をなくしていきたいとは思う
あくまで個人的な感情だ

104:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:29:14.19 .net
>>101
反動で排他的になり他人の脱価値をはかって特別になろうとする

105:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:31:37.48 .net
>>96
それを問題視する貴方も同じように他者の内面を見下しているのではないでしょうか

106:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:33:51.14 .net
>>102
俺は責める
ただそれだけ

107:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:34:40.30 .net
>>104
そうかもしれないね
だから責められても文句は言わない

108:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:40:25.77 .net
>>105
そっか
そうであるならばその先に何か意味を見出して欲しいと個人的には思います
>>106
別に責めてなんかありません
できるならば相手にも貴方にももちろん私も多くの問題を抱えてることを分かって欲しいと思っただけです

109:没個性化されたレス↓
16/07/30 19:41:34.20 .net
申し訳ございません少し自己主張が強すぎたみたいです

110:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:29:13.67 .net
そもそもこのスレで自分は平均的な人と同じなんですーとか言って何になるんだっていう
似た考えや性格の持ち主と意見交換することを目的にここに来る人が多いだろうし自己主張が強くなってもいいと思うぞ

111:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:36:02.83 .net
>>109
そうやって誤魔化そうとする
意見の中に他人より優位に立ちたい欲が見えるんだよ
他人を尊重する気概を見せて、その実全くその気などないだろう

112:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:44:22.94 .net
>>110
自己投影しすぎや

113:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:45:12.14 .net
こんな極小規模のスレで他人より優位に立ちたい欲が見えるとか指摘するのはなに
同じ境遇を共有したいってのは人の当然の考えだし、とくに少数派が集うこのスレの趣旨はそれなんだから
歪んで捉えてとにかく人を責めてる気になって、ますます自分の殻に籠るのはよしな

114:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:47:50.27 .net
>>111
矛盾を抱えているのは


115:理解してる



116:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:51:18.26 .net
>>112
MBTIスレなんだし、INTPタイプではないなら
先ず自分のタイプを名乗ろう

117:没個性化されたレス↓
16/07/30 21:54:26.26 .net
>>112
似た視点だからだ
意見交換は勝手にすればいい

118:114
16/07/30 21:56:45.83 .net
間違えた>>113 = >>115 他ね

119:没個性化されたレス↓
16/07/30 22:04:02.76 .net
>>114
INTP

120:ENTP
16/07/30 22:30:31.97 EamTS9Vc.net
性格なんてあやふやなはずだからどのタイプを名乗ってもいい
という考えだとか

121:没個性化されたレス↓
16/07/30 22:50:40.06 .net
>>110はINTP?他タイプ?

122:没個性化されたレス↓
16/07/30 23:10:27.58 .net
「ウォーリーをさがせ!」で描かれている人々は
皆思い思いに過ごしていて、Pっぽい世界観だなと
ウォーリーキャンペーン中のジョナサンにて思った

123:没個性化されたレス↓
16/07/31 00:14:37.91 .net
生き物飼うのとか好き?

124:没個性化されたレス↓
16/07/31 01:37:04.05 .net
変わったところがひとつもない人間の方がずっとレアだと思う
それに「俺どこからどう見ても普通でさー」なんて言われても
どう返事していいかわからない

125:没個性化されたレス↓
16/07/31 01:39:24.07 .net
>>122
変わった所の紹介にどこから目線だかの下らない言葉が含まれてんだよ
いい加減理解しろや

126:没個性化されたレス↓
16/07/31 01:48:22.75 .net
コンプレックス持ちの下から目線完全に無意味だし消えたほうがいい。

127:没個性化されたレス↓
16/07/31 01:57:41.52 .net
>>124
嫌だね

128:没個性化されたレス↓
16/07/31 01:59:52.02 .net
捻くれてて君は可愛いと思うよ
俺はそれでいいと思う

129:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:07:30.58 .net
>>126
煽りたいなら煽れば
結局お前も俺と同じ事をやってるのさ

130:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:07:58.96 .net
このスレまで荒らされてるのか

131:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:11:56.27 .net
>>122
「普通」とやらにカテゴライズされていると自覚している人物は普通であるが故に自分の普通さをアピールすることはない
普通であることは世間一般的に当たり前のことだから
代わりに「普通」を無意識に他人に押し付けてそれに適合しない誰かを知らず知らずのうちに傷付ける

132:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:13:54.58 .net
異常な人間は生きるのつらいんだからその異常性を誇ることくらい許してくれ。

133:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:30:00.83 .net
>>129
そうして変わってるアピールを肯定して
俺が劣等感で動いてる間抜けにしたいわけだ
見え透いた下らない論理

134:INTP
16/07/31 02:32:09.01 .net
おっぱいおっぱい

135:没個性化されたレス↓
16/07/31 02:38:51.81 .net
>>130
異常でありたいだけだろ
勘違いするなよ

136:没個性化されたレス↓
16/07/31 03:36:37.34 .net
よく大学教授にINTPが多いと聞くが、自分の出身学部はSJ/TJ系のが多かった。
分かりやすいN系はENTPとENFPが一人ずついたくらいだったな。
(どちらも相当な変わり者で、かつ両者の仲は非常に良かった)
近年の大学教員は研究だけでなく指導力や学外者と交流する能力が欠かせなくなっているから、
古典的な「思索に耽る学術肌」教員というのは昔と比較して需要がないのではと思う。
ちなみに、60以上の退官した元教員の非常勤組だとNTらしき人は結構いた。
いずれもアクが強くてフリーダムで強烈なのばかりだけど、学門に対しては真摯で教えるのが凄く上手い。

137:没個性化されたレス↓
16/07/31 04:09:23.35 .net
>>134
INTPを持ち上げて、ほとんどウソっぱちの話と論外の推測
それであれだろ、学者になるのも難しいんだなぁとでも言うか
遠回しに「思索に耽る学術肌」を気取りたいんだろう

138:没個性化されたレス↓
16/07/31 07:10:42.31 .net
>>134の書き込みは、INTPを持ち上げる内容とは
読み取れないけれど
>>117でINTPと名乗っていたが
Tにしては文体や反応が感情的で
Pにしては柔軟性を軽視する考え方だと思われる
INTPだと誤診断したか、INTPだと騙っているかの
どちらかなのかな?

139:没個性化されたレス↓
16/07/31 07:36:02.35 .net
>>136
読み取れないだけ
お前の思考もINTPでないと思い込んで結論ありきの推測で視野が狭いね
Tに感情はないのかな?発達する事も考えないのかな?
お前は自分の診断を正確だと思ってるのかな?
自分のタイプを疑わないのかな?
だからタイプを出したくないんだよ。

140:没個性化されたレス↓
16/07/31 08:03:31.55 .net
>>136
ていうかお前は俺をINFJにしたいわけだな
INFJを感情的で柔軟性に欠けると評価してるわけだ
どうせ他のスレにそういうのが湧いてるからだろうが短絡的な思考だ

141:没個性化されたレス↓
16/07/31 08:41:21.26 .net
INTPに憧れているけど、なれはしない
そんな印象を受けました
あるいは好きな子に対して攻撃したくなるみたいな

142:没個性化されたレス↓
16/07/31 08:52:47.76 .net
>>139
俺がINTPである事すら否定し始めた
嫉妬か何かにしたいわけだ
とにかく排除したそうだな

143:没個性化されたレス↓
16/07/31 10:36:59.73 .net
湧いてきた奴はINTP板に来てむしろ良かったよな。何をふっかけても言葉が返ってくる。
他板ならスルーか噛みつき返しだろうが、INTPは言動の意味を考えて論を返す。
彼(彼女)がINTPなのであればFe暴発と考えられる発言を今後鎮めていただきたいものだが
元からこの板にいるINTPの人たちの返し方もINTPらしさが出ていて観察・分析するのも一興だ。

144:134
16/07/31 11:26:47.72 .net
>>135
INTPを持ち上げたいんじゃなく、INTP=大学教授向きという典型像は本当かと言ってるんだよ。

145:没個性化されたレス↓
16/07/31 11:49:47.42 .net
>>142
そうは言っても、彼にとってはINTP持ち上げが
読み取れるんだと再度主張されると思うよw
また噛みつかれそうだけど、この読み取り云々というのはNiっぽい感じがする

146:没個性化されたレス↓
16/07/31 12:18:07.11 .net
言葉が不足していたので付け足すと、
書かれている言葉や文章の論の流れを基に読み取るというより、
言外の意図を彼自身の中で解釈する形で読み取っているなと思う

147:没個性化されたレス↓
16/07/31 13:33:08.68 .net
>>141
それ本当に思ったwww
荒らしが湧いてきてむしろINTP生き生きとしているんじゃないか
自分自身pgrとかではなく本気で結構楽しみながらレスしてるINTPの1人

148:没個性化されたレス↓
16/07/31 13:44:20.45 .net
やっぱりプログラマー気質なんだよね
バグやトラブルが起きると腕まくりする感じ

149:没個性化されたレス↓
16/07/31 13:49:11.72 .net
周りが慌てれば慌てるほど冷静に、そしてwktkする。

150:没個性化されたレス↓
16/07/31 14:57:43.26 .net
>>142
思い込みだと言ってるんだよ

151:没個性化されたレス↓
16/07/31 14:58:38.44 .net
>>144
違うね、いずれのすべてから読み取ってる

152:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:01:33.67 .net
個人の知能だけではもはや学問的探求が難しくなっている昨今、
INTPの学問における価値は下がっているように見える。
もちろん、まだまだ役に立つ領域は多く存在するが。

153:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:06:00.90 .net
>>150
一行目が正しいとは思えない
根拠を示してほしいな

154:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:26:37.65 .net
>>151
新発見に対し、既存の蓄積を学ぶ労力が増加しているということ。
INTPには思いて学ばざるタイプが多いように見える。

155:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:34:10.77 .net
>>152
ふーん
まあそうなのかもね知らないけど

156:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:39:53.04 .net
>>148
そうやってF的に「こうなんだよ、だってそうだもん!」ってやるからINTPではないかもと指摘されるんですよ
反論が


157:あるならきちんと証拠を示せばいいんです



158:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:43:57.74 .net
>>145-147
気持ち悪い馴れ合い
>>154
前提がおかしいのに反論も糞もないね
見えるとか思うとか馬鹿馬鹿しいからそのまま同じやり口で返してるんだよ

159:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:55:19.02 .net
学問では、まず既存の研究を調べて理解して覚えることが大事
それをやらないと、もう答えが出ている問題にまた取り組むことになる
まあ、INTP的にはそれでもいい、つまり自力で答えにたどり着いたという過程に意味があるのだが、
残念ながら学問の世界にとってそれはただの自己満足にすぎない

160:ENTP
16/07/31 15:55:48.54 t9HgzuIk.net
そうなの?

161:INTP
16/07/31 15:56:24.38 .net
各タイプによって"学ぶ"という言葉から受ける意味合いが異なるのではっていうのを今思いついたんだけどどうかな

162:没個性化されたレス↓
16/07/31 15:58:02.30 .net
>>155
ちょっと時間置いてみましょうか!

163:没個性化されたレス↓
16/07/31 16:00:49.78 .net
>>148
まずmbtiサイトの説明によく見られる『INTP=大学教授向き』という典型像があって、自分はそれに疑問を呈した。
で、お宅もそれは間違い、思い込みだと言う。
ならば、そう思う理由を挙げてくれ。
話の意図が伝わらないと苦労するもんだ。

164:没個性化されたレス↓
16/07/31 16:28:24.10 .net
>>160
典型像は典型像、実際にそうではないかもしれない、疑問を呈する必要もない、下らないイメージ
本当に調べて数字にされててそれに疑問を呈して自分が調べて思考するならまだわかるが
この文の正体は、疑問を呈する形でINTPを持ち上げる内容で
経験談にも信憑性を持たせようと試行錯誤して他のタイプを出して元教員という微妙な立場にあえて置いてる

165:没個性化されたレス↓
16/07/31 16:32:34.53 .net
リアルさを出そうと余計な設定や情報が多過ぎるんだよ
だから嘘っぽい、こればっかりは流石に証拠は出せないけどね
でも嘘だね

166:没個性化されたレス↓
16/07/31 16:36:39.02 .net
学者肌って言われるんだよねー
という他人からのアクションを理由に思考してる馬鹿と一緒

167:ENTP
16/07/31 16:40:49.86 t9HgzuIk.net
見たままを書いている、つまり支える根拠が主観であるのが直感メイン型の特徴かも?

168:ENTP
16/07/31 16:55:17.63 t9HgzuIk.net
それを前提として対比的に考えた場合、
見たままからずれること、つまり主観部分に「何故そう考えるべきか」という説明を付加して脇道にそれていくが判断メイン型の特徴であるかもね

169:160
16/07/31 17:08:04.84 .net
>>161
>>162
>>163
悪いがいくらなんでも妄想が過ぎるだろww
元専任の教員についてだって、NTが多かったとは言えどINTPとまでは一言も言ってないし。
そもそもINTPを持ち上げて俺に何のメリットがあるんだ?
ちなみにスレの(特にINTP判定の)住人に聞きたいんだけど、>>161ってINTP的なの?
自分は検査ではINTP/INFPが多く出て自分ではISFPも疑っているんだが、
>>161の理屈が想像以上に恣意的なので、若干戸惑っている。

170:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:17:22.93 .net
俺INTPだけど、そもそも>>134の文章から「INTPを持ち上げる」という印象は受けない

171:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:27:37.38 .net
>>166
妄想はお前だよ
草生やして誤魔化すな

172:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:29:57.51 .net
>>166
一応いくつかのサイトで試していずれもINTPが出たので
そこそこ典型的なタイプだと考えている
>>161の文章は
「実際にそうではないかもしれない=疑問を呈する必要もない」と
「かもしれない」程度の主観で「下らないイメージ」と断定しているところが
かなり感情的だと感じた
また、「INTPを持ち上げる内容」というのがどの部分かも不明
おそらく>>134の「「思索に耽る学術肌」教員」という言葉、
また「アクが強くて〜」という文章を全面的に肯定的なものと受け止めた結果と思われる
個人的な意見として>>134の文章は、割合分析的で中立的だと思う
そこまで感情的になる必要は感じ取れなかった

173:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:30:04.67 .net
intp活躍できる場所あるぞ
文系と理系の合いの子みたいな職業が向いてる

174:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:30:41.43 .net
なんというか2chのmbtiスレ、ユングの意図とは真逆に進んでいる感じがあるね。

175:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:31:29.28 .net
>>170
要は若い分野、基礎概念がまだ整備されていな領域ね。

176:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:41:20.19 .net
百歩譲ってINTPを持ち上げていたとしても、それの何が悪いんだろう
INTPはINTPであることを誇りに思うべきだと思うな
それは他のタイプもそれぞれ同様に、だけどね
MBTIはようするに、何を信じてどのように生きているか、ということだから
自分の生き方を誇るのは構わないだろ
まあそもそも>>134はINTPを持ち上げてはいないと思うけどね

177:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:43:25.67 .net
「INTPを持ち上げている」と感じただけでこれほどまでに過剰反応するのは、
まさに彼がINTP以外だという確固たる証拠である
自分が軽んじられているな、と感じたからこれほどまでに執拗に追求するのでR

178:INTP
16/07/31 17:43:34.65 .net
>>166
そもそも>>161は筋道が通っていない
読みにくい文章だなと思って見ていた

179:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:48:35.25 .net
>>169
典型像自体下らないと言ってるんだよ
中立性を維持する為に余計に情報増やしてるんだ
さっきいったけど根拠なんて出せないからこれ以上の話は無意味

180:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:51:51.98 .net
>>173
自分で自分タイプを持ちあげて気持ちよくなってるのが滑稽だね
生き方に誇り?INTPを誇りにしてるだけだろ、しかも中身のない学者のようなタイプでもお前は学者じゃない

181:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:53:50.42 .net
反論とかの前にこの>>176の文章が理解できないのは俺だけ?

182:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:56:18.79 .net
この人はずっと昨日から張り付いて、一体何と闘っているの?
かなりのエネルギーの持ち主だね

183:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:57:09.06 .net
噛みつくポイントとレスそして主張に一貫性があるのはいいな
INTPを持ち上げてるかどうかは分からないけどそれに類似した感情を受け取れることもできるっちゃできるしな

184:没個性化されたレス↓
16/07/31 17:59:48.52 .net
>>177
気持ちよくなることの何が悪いの?

185:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:00:26.42 .net
ENTPの発言の>>164 >>165
スルーしているところが気になる

186:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:02:05.59 .net
>>181
単純に目障り、これは論理じゃない感情だ

187:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:02:48.71 .net
しかしこの人が居なくなると楽しみが減ってしまうのでずっと居てほしいな

188:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:03:21.31 .net
>>182
なんにでも噛みつくと思ってるのかお前は
妥当な意見ならいくつかはスルーしてるんだが?

189:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:04:23.89 .net
>>183
目的は目障りな対象を排除すること?それとも妥協点を模索すること?
はたまた目的なんてないただの憂さ晴らしみたいなやつ?またはそれ以外?
ちょっと気になるからできたらどれなのか教えてほしいなー

190:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:05:21.33 .net
INTPの感情を抑圧する(しきれていない)態度が、他タイプの鼻につくってことはありうる。

191:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:05:52.06 .net
自分こそは目障りな存在だと自覚しつつずっと張り付いているの? それとも無自覚?

192:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:07:29.01 .net
妥当な意見を褒めなさい
気に入らない意見は無視しなさい
それが成功の道です

193:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:08:06.68 .net
>>186
排除は実質不可能だから
糞みたいな話が出たら言うだけ
>>188 無自覚なわけないだろ 矛盾を抱えてると言ってるだろ



195:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:09:09.16 .net
>>189
そうするかどうかは個人の自由なので
それが正しいかどうか知らないけど成功する必要も俺自身はそんなに感じないな

196:ENTP
16/07/31 18:09:21.17 t9HgzuIk.net
ここらで引くのが落としどころだと思いますぜ

197:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:10:46.23 .net
>>190
矛盾を抱えているという言い訳さえあれば、迷惑行為をしても構わないと思ってるの?

198:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:11:03.07 .net
>>190
はい、納得できました
ありがとうございます

199:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:13:18.93 .net
「迷惑」「目障り」と言った言葉を無批判に使うのはINTP的にどうなの。

200:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:14:52.16 .net
>>192
そうかもね
目的は既に終わってるからね
>>193
構わないね
糞みたいな「私変わってるんだよねー」みたいなオナニーを見るより
こうやって意見出された方が100倍マシ

201:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:16:12.13 .net
>>193
すくなくとも彼はある一定の人に迷惑な存在であるとされているでしょうが
それが迷惑行為かどうかはまた微妙なところですおかしいと思った部分があるから指摘しているだけですから
それにこのスレの意図に著しく逸脱した行為も無いように思われます

202:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:21:56.51 .net
俺はINFPスレも気に入らないんだ
脳みそお花畑で、どいつもこいつも自分を特別だとでも思ってる
自虐やら自称平凡の中に隠しきれない反動がある
本来はそっちに行こうと思ったが先着に更に糞みたいなのが居て糞を投げ合っていて
たまたまここに糞がいたからきたわけだ

203:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:25:36.08 .net
>>198
君は自分自身が特別だとは思っていないの?

204:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:29:59.51 .net
自己肯定感を保つために客観的所与を必要とする人とそうでない人とがいて、内向的タイプは前者に偏る傾向がある。

205:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:30:05.59 .net
>>195 >>197
うーん、昨日からの延々としたこの流れは、
自分は迷惑だと捉えてしまいますね…
彼が色々と指摘しているとはいっても、
話の進め方や言葉の選び方に改善点があると思う
(2chでこういうこと言うのもなんだけど)
>>198
他人の自我が見えてしまうのが気に入らないってこと?

206:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:33:43.50 .net
おっINFPスレ気に入らない仲間だな!
あそこ基本的に言ってる意味がわからない
INTPの自分は世間様とのズレを感じてそれを嘆いたり逆に誇りに感じたり
物事を異なる視点から見ることができるって間違いなく長所と思うから
そして自分の好奇心を受容してくれる場所がこの世の中にも少ないながらも存在するので
そこで思いっきりハッスルして楽しんでる
このスレもその1つだ

207:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:36:17.99 .net
INFP、ときどきすごく詩的なことを書いていて憧れることも多いんだけどな。
精神状態が悪くなるとそれに腹が立ってくる。

208:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:39:56.42 .net
>>199
一定の事に関しては特別だろうが言わないね
>>201
口だけの能なしが嫌いなの
自分は本当はできるみたいなね

209:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:40:45.20 .net
またINFJがなんかやってんの?

210:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:41:43.07 .net
>>204
口だけの能なしではないと判断する基準は?
これは君とのやり取りの終着点を意味するからハッキリと分かりやすく書いてね

211:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:41:45.54 .net
>>204
一定の事、ってなに?

212:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:43:15.60 .net
INFPのスレは安価もしないし何を見てそう思ったのかってことが多い
まじで流れが意味わからんしあれ多分INFPの人でも分からんことあるやろ

213:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:44:15.16 .net
本当にINTPならINTPからこんなに質問が飛ぶことはないと思うんだ

214:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:45:35.63 .net
INFJの目的は


215:個別タイプのスレを潰して一つに統合することだからな



216:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:47:15.93 .net
>>206
判断なんかあるものか
あそこで理想が理想がと言ってる時点で能なしなのさ
理想は高くて届かないと永久に言い訳する事自体が目的だ

217:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:50:25.40 .net
能無しを抹殺してユートピアを作る的な思想を連想してしまった

218:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:51:17.23 .net
>>211
そういうのは能が有る人が言うから説得力があるのであって・・・

219:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:51:25.54 .net
このまま荒らし続けるつもりなら荒らしが理想とするスレができたときに荒らすからな
当然分かってやってるんだよな?

220:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:57:28.20 .net
アイスでも食ってもちつけ

221:没個性化されたレス↓
16/07/31 18:59:14.68 .net
>>214
どうぞ、残念な事に俺がいくら言っても無くならないからな
俺みたいなのがいると意識させるので精一杯
>>213
説得力が無くても発言できるのが2chだろ
無くても言うんだよ
説得するならもっとやり方を返るわ

222:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:01:04.71 .net
俺様主義だね随分と

223:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:06:13.00 .net
全BMTI族とかいうスレでやっとけ

224:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:06:28.81 .net
INFPの話題を出したら少し勢い出たなぁ
他スレで陰口叩くゴミはイライラしながら同調求めて書き込んでるんだろうな
ざまーみろ

225:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:08:15.43 .net
どうもこの荒らしを憎めないwwwww
陰口、なるほどね、確かに陰口だわ

226:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:08:40.16 .net
>>219
あんなとこでボコボコにされたのが悔しかったのか笑

227:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:09:13.72 .net
「ざまーみろ」という言葉づかいが子供っぽい
年齢的には学生さんなのかな

228:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:09:48.60 .net
19歳ぐらいの浪人生らしいけどね

229:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:11:44.39 .net
よくもここまで恥を晒し続けられるなあと

230:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:13:17.59 .net
INFPスレについてはMBTI総合スレで言及すればきっとINFPへの理解がより深まることになるもんなぁ
それを自分のホームにこもって「あいつ意味分からん気に入らない」は陰口だわ
でも個人スレに乗り込んだらそれはそれで今みたいに荒らし扱いを受けるから
ここでずっと頑張ってる人はMBTI議論スレに持ち込んでみれば?
INFPについてもINTPについてももっと広い視野で意見を聞けるよ

231:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:17:03.85 .net
流れがわからんのだが
MBTI議論スレにいたINFJがいろんなスレを荒らしてるってこと?

232:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:18:18.57 .net
あ、この人元々議論スレの人なの?

233:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:19:36.14 .net
他の人の口ぶり的にそういうことだと思うけどわからん

234:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:20:09.48 .net
>>225
今後はそうするかもしれないね
>>226
もう一回言うけど別人だからな
一緒にされた困るね、荒らしだから一緒なんだろうけどね

235:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:22:26.15 .net
別にMBTIの理解を深めたくてこんなことしてるわけじゃないでしょ。遠回しにずっと「自分を認めてくれ」「自分を愛してくれ」と叫んでるだけです。

236:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:22:53.07 .net
>>229
いつからいるの?

237:INTP
16/07/31 19:24:12.99 .net
ここはVIPか何かか?

238:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:24:37.72 .net
infjきついな

239:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:26:04.39 .net
>>230
うん、この人の根底の叫びはそう見える
聖書を読むと良いと思う

240:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:27:16.93 .net
せいぜい叩くといいよ、俺の行動を否定しても
意見には思う所がある奴も少なからずいるだろ
良心で誰も言わないだけ

241:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:28:01.86 .net
何がしたいんだが
ID表示が無難だな

242:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:28:09.47 .net
>>230
いや、この人がここに来た動機は>>198らしいから
ただ「お前は糞だ」と指摘したい、要はタイプ批判をしたい
そこを深読みすることはいくらでも可能だが、本人がそうは言っていない以上それは憶測でしかないよ
今本人が自覚している目的を達成するには議論スレが1番向いているのでは?と自分は思った

243:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:29:43.45 .net
この板もうちょい賑わってくれないかな
最終的にタイプごとのスレに常時人がいてそれぞれがちょっとしたコミュニティになる感じになって欲しい
なんJ民とかケンモメン的な横の繋がりも生まれてさ
俺定期的になんJでMBTIのサイト貼ってここの板を宣伝してこようかな


この人なのか?違うのか?

244:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:50:16.54 .net
ほんとの動機なんか死んでも言わないと思うよ。あるいは自分でもわかっていないか。たぶん後者。
なぜそこまで「口だけの能なし」を嫌悪するのか、自分のそういう要素を抑圧していないか、またはそれを激しく咎められた過去がなかったか、繰り返し自分に問いかけてみるのもいいと思う。
または聖書を読むか。なお聖書なら岩波の文語訳の新約マタイ伝がお勧め。

245:没個性化されたレス↓
16/07/31 19:59:21.94 .net
口語訳なら、解説と注釈がついている
フランシスコ会聖書も良い
カトリックに忌避感が無ければ

246:没個性化されたレス↓
16/07/31 20:03:16.12 .net
該当者ではないが参考になる

247:すとーかーしね めんへらきちがいしね
16/07/31 21:41:14.71 .net
すとーかあいてすまいまえにいすわりちゅうていしゃちかん車 白
既知外ストーカーっプル
 ♂♀ 1. 通路の真ん中ならんでたちどまって陣取って なにかみているてい 苦情待ってマシタデ 逆切れやりたくてしょうがない『はぁ?』低身長のY♂ と 堂々身長のしつこい陰険痴女正確ぶす 
   2。やたら痴女がうるさい ストーカー相手前何度も往復 がんみ♀盗み見♂ キャップメガネふくらはぎに七文字熟語ともにもろださうざいうるさいあーぱーに遭遇損
 ♀♀ 婦女子 1.おわかれなごりおしのていでちかよってうざごえ 2.ア イル!隣に並んでキャッシングはいいが ナカナカ度かナイフ女子ども
 ♂♂ 見るからに ざんねん ゆとり 
単独 年齢性別問わず 数多 基地外  こども から ひょろきもおたゆとり 肥満ていしんちょうセミロング痴女  りーまんじじい まだむ 老人 まで 
  他 数百名既知がストーカー卑しい信仰ブラく愚民じゃうじゃ

248:没個性化されたレス↓
16/07/31 21:47:04.72 .net
俺を分析するのはいいがこれからどうするんだろうね
愚痴ったり叩いたり皮肉言ったり、見てなかった、気にしてなかったアピールして
とにかく俺を軽い存在に下げにくるかな。
その後は何事もなかったかのようにタイプロールプレイ会話に戻っていくんだろうけどね
きっと皆荒れないようにお互いの顔色を伺いながら書くんだろうな

249:没個性化されたレス↓
16/07/31 21:52:52.51 .net
人によって求めてるものが違うからね
まったりした雑談を好む人のこととか考えてないでしょ
建設的な批判ならいいけどやってること荒らしだし

250:卑しいせいはんざいしゃすとーかしね
16/07/31 21:55:43.40 .net
悪質痴漢痴女店員 ごまかしてどうどうとすとかーこうい ばれば


251:黷ナごまかすきしょい みにくくいやしい きゃくみすぎきもいじぶんのかおでもみてろきちがい ざんねんぐこうをしかいにいれるなめがくさる   二人対応 ふくろづめあぴ 客ならんでる 待たせてる しごとごっこにつきあわされ 何度も客ガンミ 袋詰め女 「顔を見ないでほしい」 の苦情 拒否られまた ガンミ 基地外畜生過ぎる 面へら店員が多いな   無 人レジ設置断固反対 つり銭カードおさわり字ろみしたいんです我々卑しい基地外はネ --------------   /□□  / □□   ちカんちじょてんいんうじゃうじゃ  ぱぱしんでむすこおどしてじさつにおいこんで NKとかかわりがやったらおおい こげたかなだわしめんへらせいはんざいしゃ    いみふにきゃくのちかくうろちょろおすめす10陰 ぷろめいくぽいてきなせいけいまえしゃしんがまったくないところがぎゃくにちょうやばそう えいせいびじんめだまきょろきょろいたいわあれはひとめでじゅうどのめんへらじんかくしょうがい こあくまあくまがおでうるならくろいほうがかわいいのになりったいてきなつんつつつつんぱなもできちゃうんだよ



252:没個性化されたレス↓
16/07/31 22:05:48.67 .net
>>244
そうだね
でも会話の中にはあえて空気を読んで言わない奴もいるんだろうな
それが全員空気読んで荒れないように気遣いしながら会話すると思うと最高
見せかけのまったり感出して神経すり減らせよ

253:没個性化されたレス↓
16/07/31 22:15:47.31 .net
いうほどすり減ってない

254:没個性化されたレス↓
16/07/31 22:17:04.98 .net
居心地がいいから荒らさないんだよな

255:INTP
16/07/31 22:24:37.14 .net
うん
このスレでわざわざ気遣って言いたいこと飲み込んで穏やかな流れを維持しようとか思ったことない
言いたいことは好き放題言う
でも皆受け入れてくれる
INTPは多様性を認めてくれる
それがとても心地良い

256:没個性化されたレス↓
16/07/31 22:55:39.09 .net
偽善者

257:没個性化されたレス↓
16/07/31 22:58:09.85 .net
>>250
どんまい

258:没個性化されたレス↓
16/07/31 23:01:43.08 .net
>>246
そこまで自分を弱者に貶めなくても…。もっと自分を大事にしたまい。

259:没個性化されたレス↓
16/07/31 23:05:29.64 .net
INFJスレで自分語りしてれば同じタイプの人とか集まるんじゃね
悩みを書いたりすれば共感する人もいるだろうし
過疎ってるから多分それぐらい許される

260:没個性化されたレス↓
16/07/31 23:35:46.27 .net
うんうん。INFPスレも最初の半年は超絶過疎スレだったしな…。

261:134・160
16/08/01 01:54:37.20 .net
昔は人生とは何だと聞かれた際に「目の前にあるモノを手にとり、名前を付けていく事」という答えを持っていた。
眼前にあるモノが何なのか分からないから、自分なりに解釈・意味を見つけて行きたい、という発想かな。
この発想はINTP判定の人間からすると共感を覚えるのか異質に感じるのか、或いは他タイプの人にヒットするのか。
意見・出来ればmbti理論に則った回答が貰えるとありがたい。

262:没個性化されたレス↓
16/08/01 04:46:46.59 .net
>>255
モノに名前を付けるのは
誰かに伝える為(自分含

263:没個性化されたレス↓
16/08/01 12:18:46.24 .net
>>255
名前をつける行為は、その対象を監督下におくこと
(対象の主人になること)だったりして
MBTIに沿っていないレスだけど

264:ISTP
16/08/01 12:47:35.09 .net
「名前を付けていく」はもののたとえで二行目の
「自分なりに解釈・意味を見つけて行きたい」がメインだと思った
二行目は俺にヒットした
S視点だとその見つけた解釈・意味を利用して
さらにいろいろなモノに出会い解釈・意味を見つけ利用しの無限ループが人生だと

265:没個性化されたレス↓
16/08/01 14:28:51.12 .net
INFPだけど完全に同意かな〜。人生…というよりは対象を文節化することによって人は世界を認識するので。「道の道とすべきは常の道に非ず。名の名とすべきは常の名に非ず。名無きは天地の始め、名有るは万物の母。」(老子)
人が名付けて世界を切り分けることで現象の世界が現れる。そうでなければ無分別の世界。道初にロゴスありき。

266:ENTP
16/08/01 16:47:01.80 1URdDcl7.net
常無欲以觀其妙、常有欲以觀其徼
非言語的な体感と言語的な解釈の両方とも大切だとは思うが、俺はどちらかと言えば体感重視
つまるところ人生とは、経験を得ること

267:ENTP
16/08/01 17:27:58.55 1URdDcl7.net
つまりは>>255に共感するけど、分からないまま扱うのも好きであり
それはNeベースとTiベースの差異だろうということで

268:INTP
16/08/01 17:52:31.84 .net
INTPの第四機能はFeだけど、Fiも同じように未発達って考えていいのかな
欲求不満で気が塞ぐことが定期的にあるんだけど
欲求不満ってところまでは分かっても自分が何を欲しているのか分からなくて対処に苦労するんだ
何が欲しいのか分からないまま手当たり次第娯楽に手をつけて更に悲しくなる、の繰り返し
一緒にいて安心できるような人が全くいないから対人的なことや承認欲求によるものが大きいのかな?と考えることもあるけど
では自分は人に何を求めているのか?となると途端に分からなくなるからぼっちのまま泣くだけ

269:262
16/08/01 17:57:53.21 .net
付け足しておくとINTP-Tです
慎重型
ていうかTとAの特徴の差をあまりよく分かってないんだけど

270:16-974(ENTP-A,7w8)
16/08/01 18:22:53.20 R2O6zEE6.net
人生とは、「自分にとって幸福とは何か」を追い求めることだと思ってる
そのための第一歩として、「今の自分にとって本当に大事なものとは何か」を明確化するのが良いかも
そうすればおのずと進むべき方向は見えてくるはず

271:16-974(ENTP-A,7w8)
16/08/01 18:35:41.96 R2O6zEE6.net
幸福の追求に際し、自分なりのものの解釈や意味を見つけることが有効な場合はするし、
そうでない場合はしない
物質そのものにはあまり興味ないかも
俺の考え方は、極めて自己中心主義的・快楽主義的だと思う

272:16-974(ENTP-A,7w8)
16/08/01 18:51:15.93 R2O6zEE6.net
同時に理想主義的でもあるかもね
自分の中にある理想を曲げることなく、追求したい
そこで副次的に発生するのが、自由主義、個人主義、利他主義、楽天主義かな

273:没個性化されたレス↓
16/08/01 18:51:32.66 .net
ただの「生」なら生まれて子孫を残すために生きて死ぬだけだが
せっかく人として生まれて「人生」を送るなら自身の「快」を追求したい
見たい知りたい楽しみたいし、そのために生きたい
しかし今の俺はただ楽しくもない仕事をするために生きているし、子孫も残せないだろう
つまり「生」以下だ

274:没個性化されたレス↓
16/08/01 19:11:11.28 .net
お前ら意識高いな
俺なんてご飯食べて内省して妄想して寝るだけだ
人生の目的だの幸せだのはなんだか机上の空論のようであまり興味は湧かない
それよりも


275:jュースでも見てああだこうだと下らない文句を言っていればそれで幸せ



276:259
16/08/01 20:31:31.65 .net
どうだろう。人は幸福になろうと思えば今この瞬間にも幸福になれる。本来幸福は外的な状況には依存しないものだし、たとえば瞑想を半年続けたくらいでも持続的な強い多幸感の中にいられるよ。
でも結局それだけでも退屈してしまう。…なんというか我々は幸福だけではなくて苦しみや恐怖も含めて体験をするために此処にきているように思える。

277:16-974(ENTP-A,7w8)
16/08/01 20:52:19.48 R2O6zEE6.net
>>269
瞑想によって幸福感を得ても意味がないってことじゃね
幸福は、自分で勝ち取るからこそ意味があるのであって
それに、苦しみや恐怖は、自分の理想を追求する過程で避けては通れないものだし
あらゆる体験は、すべて幸福を追求する過程に過ぎないと思ってる

278:16-974(ENTP-A,7w8)
16/08/01 21:04:33.07 R2O6zEE6.net
安楽な精神状態だけが幸福ではない、と俺は思うよ

279:没個性化されたレス↓
16/08/01 21:17:16.78 .net
ダンテ『神曲』の冒頭部分のように、三十路になって
人生の暗い森の中に迷い込む人は
結構いるんじゃないかな
(三十路よりも前に迷い込む人もいるだろうが)

280:没個性化されたレス↓
16/08/01 21:22:49.41 .net
暗い森、迷うのなら若いほうがいいのかね
抜け出すのにどれぐらいかかるか分からないけど若いうちに経験したほうがその後が楽だろうし

281:没個性化されたレス↓
16/08/01 21:34:07.39 .net
>>273
確かにな
若いうちの方が抜け出す気力も体力も充実しているし
頭も柔らかいから迷ったことがそのまま経験値になる
今の教育は子供の頃はとにかく順路の立て札を立てまくって迷わせない、脇道に入らせないで育てて
大人になってからいきなり獣道すらない森に放り込むんだもんな

282:没個性化されたレス↓
16/08/01 23:22:19.54 .net
IとE違うだけでも結構人生観違うもんなんだね。
自分の場合は「人生とは自身を掻き立ててくれるものを探し求め、手に入れること」

283:259
16/08/02 00:53:23.31 .net
やっぱりタイプごとにまったく違うものなんだねえ。達成とか追求とか成長のプロセスみたいなストーリーにはまったく興味をひかれない。

284:没個性化されたレス↓
16/08/02 01:11:00.03 .net
>>262の手探り状態の中で生きて
ぼっちのまま泣いてしまうというというところに、少し前の自分を思い出した
去年までは「人生に意味は無い。ただ個人の思うままに過ごして死ぬのを待つまで。」と考えていた
ただ、人生の無意味さを冷静に受け止めて、余暇には趣味の世界で楽しく過ごしているはずなのに、
時々ふとした瞬間にどうしようもないほどの虚無感が一気に沸き上がってきて夜中に泣いたりしていた
いい歳こいているのに
そんな中で色々と本を読んで慰められ、勇気づけられたんだけど、
カール・ヒルティ著「幸福論」全3巻、トルストイ著「わが懺悔」、ヴィクトール・フランクル「それでも人生にイエスと言う」等に大いに影響を受けた
262の問いに答えていない、全くもって勝手な推薦ですが、もし何らかの一助となるなら

285:277
16/08/02 01:25:06.38 .net
話が逸れるけれど、ヒルティの幸福論第二部の以下の文章には
思い当たる節があって、心を改めようと思った
「徹底した厭世家はつねに虚栄心が強い。
彼らはその厭世主義によって多少とも人にこう理解させたがっているのである、
すなわち、自分の流儀を見てもらえばわかるように、自分はそこらの賤しい愚民どもとは元来別


286:種の人間なのだ、と」



287:没個性化されたレス↓
16/08/02 01:30:37.38 .net
じたばたせずに何も対処しない方がいい時もある。その場所にとどまって感じつくすことで流れが変わることもあるし。
たしかにすべてのことに何も意味はなくて、それぞれのストーリーというか幻想の中で楽しめればいい。なるべく自分に楽をさせつつ心地よいことを選んでいくと、ずっと闇の中だと思っていたのがそうではなかったと気づくかもしれないね。

288:没個性化されたレス↓
16/08/02 06:54:58.57 .net
快楽物質の生成

289:没個性化されたレス↓
16/08/02 18:53:20.55 .net
俺にとっての人生の目的は、この世界の法則をすべて見つけ出すことかな
狭い意味での自然現象だけではない
たとえば文明が滅びる流れとか、人が笑う条件とか
もちろんすべてを解明するなんて不可能なのは分かってるんだけど
法則をすべて見つけ出すという欲求があるのは間違いない
MBTIにハマっているのもその欲求のせいだと思う

290:没個性化されたレス↓
16/08/02 20:12:55.13 .net
>>281
MBTIスレにINTPが多いのは、「人間」という一つのシステムの解明に興味があるということか

291:没個性化されたレス↓
16/08/02 20:34:30.94 .net
厨二病って言葉嫌い

292:ザンネンストーカーデジコシュチョウ
16/08/02 20:38:34.99 .net
エンソクストーカー コエソウオン@ストカーアイテマエデ
ネンレイフショウチジョニニン /1h 18ジダイ
 イムフ デカ ゴエ ハッスル メス
 カイワノテイデシツコクイスワルテイ ユックリホコウ
 
エキトオクノコウダンイヤシイエタヒンダラケ ワザトラシクゲヒンニサワグコエソウオン
クネクネコダテマッチバコキンキクサイジュウタクチ
オムネノチョキントラヌタヌキノカワザンヨウハコユイヌ
4;{3+(6)}・・・ 20?18?・・・ 1?/2?  ストーカーガスメサイテイノサイホク
宗スト カネカネジサツカネカネジサツカネカネジサツカネカネ

293:没個性化されたレス↓
16/08/03 11:19:33.04 .net
>>281のような全ての法則を解明したいというほどの欲求は無いけれど、
日々の生活の中で湧き起こる「なぜ?」に対して
理由や背景を考えるのが好きで、意識せずともそれらについて考えてしまっている
人間の個性の違いから生まれる多くの「なぜ?」に対して、
ある程度の腑に落ちる説明付けができるのでMBTIは面白いと思う
MBTIの枠に縛られるのは良くないので気をつけるようにしたいけれど

294:没個性化されたレス↓
16/08/03 11:36:57.90 .net
頭悪いやつと会話したくないのは当然だとして
頭良いやつと会話するのも自分の無力を思い知らされるから気分が悪い

295:没個性化されたレス↓
16/08/03 12:05:11.74 .net
>>286
エニアグラムの話になってしまうけれど、タイプ5が恐れていることは
無能扱いされることだとどこかで読んで、その通りだなと思った
「ということは、他のタイプの人にとって
無能扱いはそれほど恐くはないのか⁉︎」と当時衝撃を受けた

296:ENTP
16/08/03 12:08:16.88 .net
どう扱われたところで自分の才能は変わらんからな

297:没個性化されたレス↓
16/08/03 12:13:54.82 .net
>>269
俺もそのように幸福は外的要素と無関係と考えてた時があったわ
でも精神的に成長するにつれて結局人は少なくとも俺は人との関わりがないと生きていくのは難しいしそもそも人との関係があって初めて自分の価値とかアイデンティティがはっきり分かってくると思えてきた
そして人であるという生きてる限り解けない束縛がある限り、継続し得る真の幸福は自分の価値やアイデンティティが必要条件でそれを求めるためには常に何かをし続けなければならずその過程は苦痛を必然的に伴う
そう考え始めると世界観も少し変わった気がする

298:287
16/08/03 12:18:23.70 .net
>>288
そういう考え方もあるのか!という衝撃

299:没個性化されたレス↓
16/08/03 12:58:24.77 .net
幸福なんてセロトニン分泌以外は余分な付け足しに思えてしまう

300:きちがいはうまれるまえからきちがい しねすとーかー
16/08/03 13:11:41.04 .net
きちがいしつこいちょうさいん
すとーかーこういで ばいめい キョエイしん
はじさらすためにはじから
ストーカー相手のベランダ がみえる まんま前 に 駐車 ぼっく グレイ 横に 黒文字で URLとうとう
きたない はじしらず 残念基地外行為を さらす  
えんてんかしゃちゅうのぞきでまち
 めがねおすちかんけーたいきちがいふうちかん 

301:没個性化されたレス↓
16/08/03 14:20:46.38 .net
>>289
仮に「成長」や「価値」、「アイデンティティ」といったものが自分になかったとしても、それでもなお幸福でいることができる。
逆にそれらに肯定的な意味や重要さがあると信じている間は、それらがなくなった瞬間、簡単に幸福は吹き飛ぶ。

302:没個性化されたレス↓
16/08/03 18:09:50.47 .net
幸福を語るなら、ただ考える、ただひたすらあらゆる物事の思想に耽る
それだけで自分は幸せ
鳥は飛ぶために生きている、馬は走るために生きているなんて言葉を耳にしたことがあるけれど
自分は考えるために生きている、考えるために生まれてきたのだと確信している
逆に言えば思考することのできない生に意味を見出せないからそんな状態になったら自殺したい

303:没個性化されたレス↓
16/08/03 18:35:31.83 .net
幸福とは、大事に握りしめている自我を棄てることなのかもと思ったりする

304:没個性化されたレス↓
16/08/03 20:22:05.15 .net
>>286−287
俺の場合自分の無知を思い知るのはむしろこれから何を学ぶかの方向性が得られるから歓迎だが
他人から無知扱いされるのは嫌だな
うるせえ無知だなんて自分が一番わかってんだよつかてめえに言われたくねえよ的なw

305:没個性化されたレス↓
16/08/03 20:56:32.28 .net
自分で自分を批判するのがINTP
他人からも批判されるとさすがに耐えきれなくなって反発する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

324日前に更新/310 KB
担当:undef