認知心理学 ..
[2ch|▼Menu]
210:釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
16/05/08 19:14:48.37 .net
>>200-202
そもそも洗脳願望の背景には
あらゆる意味で生物的優位に立てる「知能への攻撃」と言う現実がある
それだけ動物にとっての知能の働きが重要だという事だ
これ自体は本能的に確実なので
その点には大抵の動物が本能的に従うだろう
まるで全てが思い通りになるような気がするのではないだろうか?
思い通りの世界を「過去の現実の出来事」から夢想する限り
それと同じ状態を洗脳によって形作る事が出来ない事は
論理的に保障されているのだがね
現実には常に相手に対して優位に立てるという事に過ぎないので
「洗脳によって思い通りの世界を作る」というのは妄想であり
想定外の因果関係から必ず破綻する事が論理的には分かる
しかし上記生物的優位性から慢心し
そこに実現性を夢想できるだろう
大体その様な傾向の人物は
ボンボンの様な何時も周囲の人から優遇されて生きて居る者や
デスクワークや特殊なスキルによって社会的に成功した人物に多いと思う
率直に言えば現代社会が「エリート」と見做している人物の傾向だろう
そういう人物は色んな事で他人に依存した実際を生きており
日常を形作る細々とした実態に疎い
全ての因果律を考えれば存在し得ない
「洗脳によって思い描いた通りの世界を作る」などと言う空想が
社会の実態の認知の欠如から容易に起こり得る・・・ちんちんプルプル


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

501日前に更新/123 KB
担当:undef