【CD】買いすぎだ〜  ..
[2ch|▼Menu]
1019:名無しがここにいてほしい
18/12/27 18:49:20.80 hhaQg4VJ.net
まあプログレファンなら弟のマイケルの方に興味を持つだろうな。
朧気な記憶だけど確か彼のソロアルバムではパブロフズ・ドッグのボーカリストが
ゲスト参加していたよね、以前は所有していたけど今は処分して手元にないが・・。

1020:名無しがここにいてほしい
18/12/27 18:53:48.06 qZ9xRNYF.net
フォガットってマンホールで釣りやってるジャケのを聴いたことがあるけどう〜む・・・
って評価に困った印象が

1021:名無しがここにいてほしい
18/12/27 20:12:01.50 hhaQg4VJ.net
ああ自分もマンホールフォガットのLPは買ったけど、合わなくて友達の持っている
レコードとそれを交換した思い出がある。
それとフォガットを買う以前からフォガットの例のLIVEアルバムのジャケだけは
中古レコード屋で頻繁に見かけたので印象深い。
あのアルバムのジャケって単純なデザインの中にも強烈なインパクトがあるのだろう。

1022:名無しがここにいてほしい
18/12/27 21:24:15.48 qZ9xRNYF.net
フォガット、ナザレスじゃなくてバックマン・ターナー・オーバードライブとかヘッド・イーストが好みだったな

1023:名無しがここにいてほしい
18/12/27 21:28:31.68 qZ9xRNYF.net
あと似てるバンドではブルー・オイスター・カルト

1024:名無しがここにいてほしい
18/12/27 21:48:02.58 Tw+bA5YN.net
BTOのボックス安くて良かった
2枚しか聴いてないけど

1025:名無しがここにいてほしい
18/12/27 22:06:01.40 hhaQg4VJ.net
ヘッドイーストはジャケのホットケーキが本当に美味しそうだな。
彼らの音盤を所有している人には判ると思うが、そのアルバムの裏ジャケの
山盛りホットケーキを食するメンバーが楽しげだけど、
よくよく彼らの顔を見ると一番右側にバスターのメンバー似の人が居て、
その隣にはラリー・カールトン似の人が居る事に、いまLPレコードのジャケを
見ていたら気づいてしまった。また他のアルバムでは確か彼らこそが
レインボーよりも先に例の曲を先にカバーしてた事も懐かしいなぁ。

1026:名無しがここにいてほしい
18/12/27 22:33:37.87 0eNZPvZy.net
>>979
>>それでスージーの姉が組んでいる女性ロックバンドのレコードも
フィリピンの姉妹がいるバンド,Fanny/Rock And Roll Survivors 悩殺の美獣だよね
USオリジナル持っているけどスージーの姉の他のフィリピンの姉妹がゾンビに見えたりして..
URLリンク(www.discogs.com)

1027:名無しがここにいてほしい
18/12/27 22:54:49.69 qZ9xRNYF.net
ヘッド・イーストはライブでリック・スプリングフィールドやシラ・ブラックの曲をカバーしてたりして独特の選曲センスもあったけど
オリジナルの楽曲もナイスな曲が多いよ

1028:名無しがここにいてほしい
18/12/27 22:57:26.72 rajw9dn+.net
またジジイの悪い癖が出てきたな

1029:名無しがここにいてほしい
18/12/27 22:59:27.47 hhaQg4VJ.net
そうそうファニーだね、妹のスージーと違ってみんなルックスがケバってるからね。
ヘッドイースト話題に戻すと彼らのツタン仮面ジャケのアルバムを持っているけど、
そこにもホットケーキやらが写っていて、ジャケのデザイン制作に日本人の名前が
記されているが、このアルバムの前にもイエロー・マジック・オーケストラの
アルバムデザインも制作しジャンルの違うカレン・カーペンターのソロにも携わり、
更にさっき話題にでたナザレスのアルバムデザインまで制作してるのであった。
そんなこんなで話が繫がった所で、今日はもうここでのカキコから消えます。

1030:名無しがここにいてほしい
18/12/28 00:57:05.49 s2BDPzpH.net
ヘッドイースト最高だよね。ホットパンツのオネエサマのライブ持ってるけど演奏は上手いし一糸乱れぬコーラスも見事。なんつっても曲がよいんだよね。ライブで演奏しながら、よくあんなコーラス歌えるよな。

1031:名無しがここにいてほしい
18/12/28 02:31:09.47 Ld6VB9wG.net
>>992
>ジャケのデザイン制作に日本人の名前が
この人とは違うだろうけど、昨日聴いてたリンゴスターのグッドナイトウィーンのジャケデザインが日本人ぽい名前の人だわ
スティクスの分岐点やパリスの2ndのジャケも同じ人だった

1032:名無しがここにいてほしい
18/12/28 03:15:08.63 kFpdZY++.net
パリスのサポート・メンバーが元ジェスロ・タルとナッズ(トッド・ラングレンの)だったのは意外だったな

1033:名無しがここにいてほしい
18/12/28 03:25:40.08 kFpdZY++.net
ヘッド・イーストは2nd album『get yourself up』の「separate ways」(ジャーニーのではないオリジナル曲)を聴いてとてもマイナーなバンドとは思えないほど良い曲作るんだなと思ったな
「gettin lucky」って曲も良い

1034:名無しがここにいてほしい
18/12/28 05:31:29.81 bEFqiaAC.net
>>979
Gチャン、御元気そうでなにより
急に寒くなってきましたね
ほっともっとのカキフライ弁当のカキフライは絶品です
やはりフライやコロッケは揚げたてがうまい
姉妹でいうとジェーン・バエズの妹のミミ・ファリーナが
ドタイプです。。。
      __
     |;;lヽ::/
     |;;| □o
     .i===i=i  
    ヽ(´・ω・)ノ 
      |  /    
      UU

1035:名無しがここにいてほしい
18/12/28 09:57:00.98 LJR3i7wD.net
パリス2ndや分岐点などというワードがでると両方とも急に聴きたくなっていたけど、
2作品のLPレコードは共にダンボールの奥に収納してしまっており今は取るのが困難。
パリスというマックを思い出すが、上で姉妹というワードがあるから
それに繋げるならば、ミック・フリートウッド(イアン・ウォーレスも同様)の
元妻がパティ・ボイドの妹だと知った時にはマジで驚いた。
ヘッドイーストのホットパンツLIVEの2枚組LPレコードは僕にとっては、
あのダンボールヒッチハイク的なジャケと太ももが思い出深いなぁ。

1036:名無しがここにいてほしい
18/12/28 16:33:40.19 IF9aSE7M.net
ジェフ・ベックの奥さん(のらねこの保護運動していたひと)は
60年代を代表するファッションモデルの確か妹なんですよね
なんとか・シュリンプトンというお姉さん
あのお姉さんも好きだなぁ
ジェフ・ベックのレコは最初に買ったトゥルースが一枚残っている
きりですが、他のメンバーの出す音はみな古いのにジェフのギター
だけが古さの中にも異様な新しさがあって、面白い

1037:名無しがここにいてほしい
18/12/28 19:29:20.34 IF9aSE7M.net
次スレ
スレリンク(progre板)

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 18時間 9分 1秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/283 KB
担当:undef