ジョン・ウェットン 11 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しがここにいてほしい
17/04/17 08:51:35.57 zB/FBPth.net
ごめん。「上の人」だす。

401:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:17:09.05 njnHaEtD.net
>>395
罰としてその場で歌いなさい
ネーーーーバモウーーーーー♪

402:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:24:08.19 zB/FBPth.net
>>396
The sight black forest♪

403:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:29:32.94 aJop4YL5.net
>>389
テンペストと同程度くらいじゃね?

404:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:45:30.86 9pq+NKMr.net
ネバーモアと聞いて、全然違う曲を思い出してしまった!
「格闘技世界一四角いジャングル」の挿入歌
URLリンク(www.dailymotion.com)
因みにエバーもネバーも1978年です。

405:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:48:57.94 zB/FBPth.net
>>398
Mark Clarkeだけかな
Paul WilliamsはR&Bが出自だけど
Jazz素養も高いと思う。Heckstall-Smith
A Story Endとか

406:名無しがここにいてほしい
17/04/17 09:49:38.68 njnHaEtD.net
寄付して
URLリンク(twitter.com)

407:名無しがここにいてほしい
17/04/17 11:09:17.01 hwbn2ZRh.net
レジェンドクラスのギタリストなのに葬式やる金無いって…

408:名無しがここにいてほしい
17/04/17 11:11:20.54 HEZAjRXN.net
>>400
アレではジャズと言うより、まんまコロシアムだけどな
アレ聴いてコロシアムもクリス・ファーロウじゃなくてポール・ウィリアムズが入ってたら、どんだけ良かったろうと思ったわ
当初はその予定だったらしいんだけどね

409:名無しがここにいてほしい
17/04/17 11:32:05.84 z9Q+0fsI.net
>>387
UKにもう少し残って、もう一枚作って欲しかった

410:名無しがここにいてほしい
17/04/17 12:00:39.74 aJop4YL5.net
どう考えてもブルフォード(バンド)になってからのほうが水を得た魚だったと思うが…
まあ個人的にUKの100倍好きってだけかもしれんがw

411:名無しがここにいてほしい
17/04/17 13:10:30.04 VLm5dHAJ.net
>>402
募金とかあるなら協力したいよな

412:名無しがここにいてほしい
17/04/17 13:11:20.47 njnHaEtD.net
>>406
寄付して
URLリンク(twitter.com)

413:名無しがここにいてほしい
17/04/17 13:18:18.69 AEOpkwUG.net
ビルボードライブの追悼文
URLリンク(www.billboard-live.com)

414:名無しがここにいてほしい
17/04/17 15:59:46.01 of7ZKgwi.net
Tokyo Dreamとか、最高やな

415:名無しがここにいてほしい
17/04/17 17:33:22.62 MSi760YC.net
アラホのボックスセットが出るって聞いたときに
ウエットンと同じ流れになったらいやだなあって思ってたんだよなあ
この前クレカの審査落ちたとこで募金できないや

416:名無しがここにいてほしい
17/04/17 18:51:03.70 Fay8D3rk.net
段々と,あの世のプログレメンバーが最強化していく・・・

417:名無しがここにいてほしい
17/04/17 20:18:12.66 ptOSXA9a.net
離婚の慰謝料で金がないとか聞いたが全財産渡したってこと?
印税はどうなってんだ
生命保険は入ってなかったかも知れんが

418:名無しがここにいてほしい
17/04/17 22:04:31.67 njnHaEtD.net
>>412
葬式代はすぐ必要だろ

419:名無しがここにいてほしい
17/04/17 22:55:34.53 dvhAtDip.net
このクラウドファンディングの葬式代って離婚時に機材やら家やら捕った嫁の娘?
金を何に使われるかわからんぞ

420:名無しがここにいてほしい
17/04/17 23:01:01.48 njnHaEtD.net
>>414
葬式は出すだろう
残りのカネはホーさんの孫に使われると思えば良い

421:名無しがここにいてほしい
17/04/17 23:21:35.81 4mLiQhPe.net
アランは最近水道屋やってた噂は聞いたが

422:名無しがここにいてほしい
17/04/17 23:59:12.69 4Qy4G3Gv.net
毎年チキンジョージ来てたからいつか行こと思ってたのに。

423:名無しがここにいてほしい
17/04/18 01:29:02.13 tRyP+HnP.net
アラホの方がウェットン亡くなった時より反響でかいな
まさにギターレジェンド
なのに何の資産もないという・・

424:名無しがここにいてほしい
17/04/18 19:33:12.48 aOXyFMo7.net
アランのソロって、たくあんあるけど、国内盤はあまりなかったんじゃなかったか?
しかもあまり再発されないんで、なかなか手に入らないと思ったけど。

425:名無しがここにいてほしい
17/04/18 20:23:26.88 H+9ENs5+.net
>>419
ちょうど8日にリマスターソロ作全作品(ベルベット抜き)のボックス出たよ

426:名無しがここにいてほしい
17/04/18 21:54:49.53 E/7RytGF.net
1000万円ぐらい集まったんだが
どんな葬式になるのか

427:名無しがここにいてほしい
17/04/19 00:20:46.49 1nWO0isq.net
>>421
人気スターって訳でもないからそんな盛大にやらないだろう
寄附した人は貧しい娘と孫の生活費になってもいいと思って出してるんじゃないか

428:名無しがここにいてほしい
17/04/19 02:02:28.31 3G7OxCOj.net
墓も作れそうだな

429:名無しがここにいてほしい
17/04/19 16:48:08.44 qiOME9vJ.net
唯一、稼げそうだったのがUK在籍だったかな
でも、すぐ脱退してしまった
だから、金が残らなかった

430:名無しがここにいてほしい
17/04/19 19:57:07.87 wKWZDRVN.net
>>424
離婚で嫁に奪われただけ言うとるやろ!!!!!!!!!ドボォ

431:名無しがここにいてほしい
17/04/19 20:18:33.56 nkLEBID1.net
缶詰工場の経営やってなかったっけ?

432:名無しがここにいてほしい
17/04/19 21:06:31.97 Hu/9oBwY.net
ヴァン・ヘイレンが紹介してくれたワーナーの役員に、いつもの調子でイヤミを言いまくって怒らせちゃった偏屈者だからなぁ
奥さんだけじゃなくて、娘や孫まで離れちゃったってことは、アラホさん側にもそれなりに問題があったのだろう

433:名無しがここにいてほしい
17/04/19 21:13:30.73 3G7OxCOj.net
晩年、アル中だったしな

434:名無しがここにいてほしい
17/04/19 21:33:37.44 wKWZDRVN.net
>>428
アル中じゃねえよ
URLリンク(youtu.be)

435:名無しがここにいてほしい
17/04/20 06:41:29.04 KZmtKjge.net
発達障害ぽい

436:名無しがここにいてほしい
17/04/20 13:57:28.82 DbSr/yvU.net
ホールズワーストリビュートとか
ギターが難しくて出来そうに無いな

437:名無しがここにいてほしい
17/04/20 14:24:43.32 C0sUV4cz.net
アラホはUKの路線が好きじゃかったみたいだけど、アラホのギターとウェットンのヴォーカル合ってたと思うけどな。
特に「ソーホーの夜」と「瞑想療法」とか大好き。そういえばアラホのアコースティックギターってソロアルバムだと聴かないね。
なぜだろう。「ソーホーの夜」の冒頭とか、イエスのハウなんかよりずっと良い。

438:名無しがここにいてほしい
17/04/20 14:34:58.50 l+OJPKLw.net
そうかな?
自分は憂国の後半2曲はウェットン向きでは無いと昔から思ってたんだが・・
ジャズっぽいのは向いてない気がする。

439:名無しがここにいてほしい
17/04/20 16:14:58.64 ONAp2WpY.net
>>432
1st ベルベットダークネスのアコギソロ曲は超名曲
あとピアノのゴードンベックとのデュオ1stではアコギ バイオリン リードボーカルまで披露
ホーさんの声が低くて渋くていいぞ

440:名無しがここにいてほしい
17/04/20 17:18:51.19 l06dJrxr.net
>>431
幸い有望なフォロワーは多いよ
おひるねしたら貼るねzzZ

441:名無しがここにいてほしい
17/04/20 17:33:47.75 XIkJxy10.net
>>432
Jazzguitarbookのインタビューで
レコーディングは楽しかったしアルバムも良かったけど
ライブでの制約が多すぎたって話していますね
多分ジョブソンが…
>>433
サハラ・オブ・スノーはUK版のウエットンの荒っぽいベースの方が好き

442:名無しがここにいてほしい
17/04/20 18:08:16.57 jfy7f78z.net
>>432
“Nevermore”良いですよね。
U.K.の曲でもしかしたら一番好きかも。

443:名無しがここにいてほしい
17/04/20 19:10:32.99 04LfIz70.net
IOU期のPaul CarmichaelあたりだったらWettonのほうがずっとあっている気がする。
Jimmy Johnsonとの比較になるとあれだが

444:名無しがここにいてほしい
17/04/20 21:28:02.41 7RcWC73r.net
ここまでマハチェクの話題無し

445:名無しがここにいてほしい
17/04/20 21:37:27.06 vHKHtqOs.net
>>439
UKで知名度上がったのに来日する機会がなくなっちゃったな
どこか超マイナーな呼び屋でいいから呼んでくれよ

446:名無しがここにいてほしい
17/04/21 11:46:51.49 hyLek/I6.net
アラホはUKの音楽性に違和感があっただけで、ウェットンのヴォーカルは好きだったんじゃないかな。
実際、ソロアルバムで使ってる男性ヴょ―カルって、ウェットンみたいなタイプが多い。
地声は低いほうで、男臭いけど、マイルドでメロ―な感じも表現できる。

447:名無しがここにいてほしい
17/04/21 11:59:48.28 j/sKDLX2.net
え?ポール・ウィリアムズとか全然違うよ

448:名無しがここにいてほしい
17/04/21 12:09:58.34 JMyjzADl.net
>>440
知名度上がったのはUKじゃなくてエディ・バンヘイレンの紹介ね。
本人は基本フュージョンの人だから、知名度はジャズ方面やフォロワーの多いメタルでのほうがずっと高い。
以前はバンドでよく来てたが、今はもう歳だからツアーやりたくないってことだった気がする。
たしか名古屋に友達のギター教師がいるからサイト探してみ。

449:名無しがここにいてほしい
17/04/21 12:11:02.65 JMyjzADl.net
ごめんアラホと間違えたよ。

450:名無しがここにいてほしい
17/04/21 15:30:20.55 +2m+CU8f.net
ユーライアヒープの悪口はやめろ

451:名無しがここにいてほしい
17/04/21 16:16:28.67 j/sKDLX2.net
ヒープのバーニー・ショウの不憫さってジョン・ペインのそれと似通った所有るよね。
地道に貢献したのに認めて貰えない二人。

452:名無しがここにいてほしい
17/04/22 00:23:33.49 HNwRZp4/.net
>>431
難しいというか、ホールズワース師匠は手がデカくて
そのデカイ手を活かした運指をやるからな。

453:名無しがここにいてほしい
17/04/22 01:51:14.14 +9MNqPy/.net
>>447
Fragileの矢堀孝一が握手したときに「そんなに手ぇデカくねえ…」ってショック受けた話もあったりする

454:名無しがここにいてほしい
17/04/22 03:04:05.58 +9MNqPy/.net
>>435で約束してた
個人的に注目のホールズワースフォロワー一覧
Richie Kotzen
難解なプログレフュージョン作からの曲。本人曰わくフルピッキングよりレガート派
URLリンク(youtu.be)
Greg Howe
左手だけのレガートも十分上手いがより滑らかにするためにタッピングも使う。ファンクの影響も強い
URLリンク(youtu.be)
なおHowe & Kotzenの名作二作では二人の危険なソロバトル中にちらほらホールズワース的なフレーズが
URLリンク(youtu.be)
オランダのRichard Hallebeek
ホールズワース+Frank Gambale+Brett Garsed的なプレイスタイル
URLリンク(youtu.be)
Shawn Laneの最後の仕事は彼の1stソロ作のゲストソロ提供だった
各種作品は主に公式HPで買える。特に『RHPU』はゲストも豪華な名作
オーストリア出身のAlex Machacek
URLリンク(youtu.be)
近年はFATギタートリオやGary Husbandらと活動
イギリスの若手Tom Quayle。この動画では一番目
URLリンク(youtu.be)
全般的なテクニックに精通していて端正なレガートが特徴。ハウの影響が濃いか。
各地で引っ張りだこだが録音はまだ少ない

455:名無しがここにいてほしい
17/04/22 03:19:20.30 +9MNqPy/.net
日本人のホールズワースフォロワー
Lu7というプログレフュージョン・プロジェクトで活動している栗原務
URLリンク(youtu.be)
世界的に見てもホールズワース度高し
菰口雄矢
URLリンク(youtu.be)
ホールズワースフォロワーというよりかは世界のギターヒーローを合成したような新世代的ギターサイボーグ
若手ながらテクニックは間違いなく日本代表レベル
最近はDjent系メタルフュージョンに興味か
Onji Akihiko
URLリンク(youtu.be)
火傷で腕を負傷したのを機に両手タップへ移行した若手ギタリスト
極めてなめらかな本格両手タップが特徴。音使いはモロにホールズワース的
一時期Enigmatic Driveの國田大輔に師事か

456:名無しがここにいてほしい
17/04/22 03:22:03.14 +9MNqPy/.net
ってよく考えたらここウェットンスレだったすまそん
ホールズワース死去すれにでも貼り付けてくる

457:名無しがここにいてほしい
17/04/22 03:42:17.80 Ml0gdSMv.net
Jガイルズも71歳だったし、Around 70 みたいな法則があるのかな?
ウエットンが腫瘍摘出した時jは「だから太っていたのか」的なレスが多かったのに。

458:名無しがここにいてほしい
17/04/22 11:15:30.98 wj7YX6vi.net
>>447
>>448
アラホの手がでかい説は都市伝説みたいなもので、もちろん一般的な東洋人よりは大きくて横幅があるとは聞いたけど、よく開くってことらしい。

459:名無しがここにいてほしい
17/04/22 19:43:29.33 2a9WsLG7.net
>>448
握手っていうか・・・
アラホが1996年にローランドの催しで来日したとき
司会・インタビュワーが矢堀孝一で壇上、手の大きさを比べた
矢堀 「手のサイズちょっと比べてみていいですか・・・
・・・ほとんど変わんなかったですね・・・」
昔、アラホの手が大して大きくないのを信じてもらえなくて
この音声までUPしたことあるw

460:名無しがここにいてほしい
17/04/22 20:59:43.58 vsHkYdCj.net
雑誌に実寸大の手形が載ってたけどたいしてデカくなかったな
俺と殆ど同じだった

461:名無しがここにいてほしい
17/04/23 01:14:30.19 kMDHNqLV.net
wikiすごい。「指の長さは通常成人男性の2倍近くあり」って…w
写真でギターネックの幅と比べればわかるけど、日本人の特に手の大きい人とさほど変わらない。
体格比では普通の外人てとこ。

462:名無しがここにいてほしい
17/04/23 03:15:33.45 EzJMOu5v.net
でも、当時のヤングギターとかには当たり前のようにそんな解説文が載ってたのだな
だから、わざわざ指の長さを確かめようとする人が何人も出てくる
アラホさんが冗談で言ったのかも知れないし、ライターがフカシで書いたのかもしれないし、今となってはわからんね

463:名無しがここにいてほしい
17/04/23 07:56:19.57 kMDHNqLV.net
>>457
エディの紹介で注目浴びた頃覚えてるけど、あんなに指開いてレガートでまともな音だすのって誰もやったことなかったから、再現できる人がまだいなかったんだよ当時。
しかも当時のアラホさんは自分の機材が揃わないところではぜったい人前でギターを弾かない人だったから、どうやって弾いてるかもよくわかんない。でも指はものすごく遠いところを押さえている。
そんなこんなで「手そのものが大きくないと出来ないはずだ」ってみんな単純に思ったんだわ。それに尾ひれがついたんだと思う。
当時は今と違って映像簡単には見られなかったわけだし。まあ見てもよくわかんないけど。

464:名無しがここにいてほしい
17/04/24 08:56:31.74 ra4z6C3l.net
icon の urban psalm が 2CD付きで発売されるな。
以前ジョンのサイトからDVDは買ったのだが、買い直しだ

465:名無しがここにいてほしい
17/04/24 09:58:21.98 VWO/k/XS.net
フリッツ・フォン・エリックの手も本当に大きかったのだろうか

466:名無しがここにいてほしい
17/04/24 10:14:44.27 2wqJw6z7.net
手とあそこの大きさの関連性は?

467:名無しがここにいてほしい
17/04/24 11:35:16.91 LbdzRe7E.net
末端肥大症

468:名無しがここにいてほしい
17/04/24 18:32:46.26 4x7jR80X.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こんな演奏をしていた人が、80年代になってどうして歌謡曲歌手になってしまったのだろうか?

469:名無しがここにいてほしい
17/04/24 18:56:49.70 LBLXdDKg.net
>>463
ベース弾き過ぎで手を痛めたので
ボーカルに本気出し大成した

470:名無しがここにいてほしい
17/04/24 19:00:17.09 j71YO9/h.net
ボイスメール以降で過去の名曲に匹敵する曲教えて

471:名無しがここにいてほしい
17/04/24 19:05:27.00 LbdzRe7E.net
以降ってボイス入るの?

472:名無しがここにいてほしい
17/04/24 20:55:01.05 9RA/ZmxD.net
>>463
元々ポップなのが好きだったとしか言えんわ
何かの間違いでプログレの人になってしまっていただけだと思う

473:名無しがここにいてほしい
17/04/24 20:56:28.05 4x7jR80X.net
最近「グラヴィタス」の「ロシアン・ドール」って曲をリピしてる。
人形って、ロシア公演でむにゅむにゅした女の子のことだと思うけど。

474:名無しがここにいてほしい
17/04/24 22:46:25.37 4x7jR80X.net
>>467
その「何かの間違い」に感謝しているオレがいる。

475:名無しがここにいてほしい
17/04/24 22:57:43.31 QJL6cLst.net
ジャック・ブルースやジョン・エントウィッスルに全く引けを取らない程のベース
プレイヤーだったのに。 最後は歌謡曲歌手か・・・・・

476:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:19:47.56 Ay+ynOPw.net
プログレ板全般に言えるけど楽器プレイヤーが格上でヴォーカルが格下的な風潮ないか
プログレはインストパートが多いし重要なのはわかるんだけど個人的には同列なんだよね

477:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:34:52.28 9RA/ZmxD.net
良質なポップミュージックを作っても、それに対して小難しい理屈こさえるの難しいからな
シンプルで素晴らしいものを素直に評価しようとすると
それによって自己主張できないから否定せざるを得ないのだろう

478:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:46:20.11 4x7jR80X.net
楽器を弾いていないあからかもしれないけど、ジョン・アンダーソンは別格の宇宙一のプログレ歌手。

479:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:48:37.17 4x7jR80X.net
すまん、あせった
×楽器を弾いていないあからかもしれないけど、ジョン・アンダーソンは別格の宇宙一のプログレ歌手。
○楽器を弾いていないからかもしれないけど、ジョン・アンダーソンは別格の宇宙一のプログレ歌手。

480:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:49:35.97 WJ5b+wYa.net
ただ、アレンジや音作りは下手っていうかダサいよね。ボイスメールやアークエンジェルはなんとかokだけれど。

481:名無しがここにいてほしい
17/04/24 23:59:17.05 pCr3RYCV.net
>>467
でもクリムゾンには自分から入りたいって何度もフリップにお願いしては断られ、
やっと入れて貰えたって経緯が…

482:名無しがここにいてほしい
17/04/25 00:19:12.03 RMOllITZ.net
ウェットンはバッハが好きって公言しているし、子供のころ兄と教会音楽をオルガンで
弾いていた、ダウンズも教会音楽の背景がある・・・ってことで、2010年以降の音造りって
やたら無駄に長い教会風キーボードが入っているよね。

483:名無しがここにいてほしい
17/04/25 00:23:48.23 p5JjpviJ.net
↑それは嘘。

484:名無しがここにいてほしい
17/04/25 00:25:25.52 RMOllITZ.net
>>476
でも、そのころ歌えるベーシストってグレッグ・レイクとウェットンしかいなかったと思う。
のちに卿はウェットンを絶賛しているよ。
「1973年から74年にかけて、キングクリムゾンには驚異的な力強さとイマジネイションとを持つ
もの凄いベーシストがいた。(中略)
彼はスピークイージーへ行くたびに他の有名なイギリスのグループ参加の話を
持ちかけられていた」
R.フリップ (「ザ・ナイトウォッチ」のライナーノートより

485:名無しがここにいてほしい
17/04/25 00:43:01.10 lOjsu7eQ.net
>>479
うーん、イギリスの世界一有名なバンドにベース弾きながら歌う人が居た様な・・・

486:名無しがここにいてほしい
17/04/25 00:54:04.65 RMOllITZ.net
>>480
せやな、今日本に来ているらしい。
興味ないが。

487:名無しがここにいてほしい
17/04/25 01:00:01.74 2jQf+6mw.net
その人に興味ない人はロック全般語る資格無いと思うわ

488:名無しがここにいてほしい
17/04/25 01:06:18.30 wK+2O899.net
フリップもウェットンもレイクもブリューもその人が大好きなんだがな

489:名無しがここにいてほしい
17/04/25 01:28:04.63 RMOllITZ.net
なんか一斉砲火をうけたので言い訳しておく。
「今」のPMには興味はない。
1993年の東京ドーム公演と2002年のドーム公演にも行っている。
それでもう十分だ。
最高のアーティスト(ミュージシャンより格が上)だってことは高く評価している。

490:名無しがここにいてほしい
17/04/25 16:46:31.13 wzb4Dx4+.net
ベースが弾けるボーカリストということで

491:名無しがここにいてほしい
17/04/25 17:22:49.03 JPOkP1kr.net
ここまでディスコグラフィーが多かったり、
賞賛と非難のどちらも受けてるのも
ベース・ボーカルとしてはベースが上手すぎたんだなって思ってる
そこが好きだったし、だからこそ唯一無二の人なんだけど

492:名無しがここにいてほしい
17/04/25 23:00:52.70 mzQq/fNg.net
URLリンク(amass.jp)

493:名無しがここにいてほしい
17/04/25 23:06:24.43 KDbQ/k84.net
>>483
俺もその人が大好きなプログレ好きのベーシストなんだが
歌も演奏もさっぱりうまくないんだぜ、どうしてくれる!
しくしく

494:名無しがここにいてほしい
17/04/25 23:30:33.59 GACC1RA9.net
70年代のウェットンは痺れるベースプレイが多いな
ROXYとか全然好きじゃないのにウェットン参加のライブとか見てると未だに小便チビりそうになる

495:名無しがここにいてほしい
17/04/25 23:32:05.00 P/0C8VPz.net
俺世代的に通ってきてないから何でもないわ。
まあ世代だけで言えばプログレも古すぎるんだけどw

496:名無しがここにいてほしい
17/04/26 01:11:44.37 pXwV+WfO.net
URLリンク(www.youtube.com)
ツベで見られるロキシーでのプレイはこれが最高。
プリンとしたかたちのいいおしり、当時のグラムロック風の変な衣装、
髪の毛はすてきなカーリー。仏頂面だけど、途中でドラマーと意味ありげに
微笑みあう。これってボーイズラブの世界だろう。
合計で5〜6秒しか映っていないけど、ベースを立てぎみにブリブリ弾く
姿、そしてもちろんベースの音、たまらない。
映像は何度も見ている。ここでマンザネラやジョブソンと親しくなったんだ
けど。
これよりいい70年代のビデオがあったらぜひ教えてほしい。

497:名無しがここにいてほしい
17/04/26 01:29:22.69 gZqAFP9Q.net
しっかしフェリーはいつ見ても気持ち悪いな

498:名無しがここにいてほしい
17/04/26 02:59:53.27 pXwV+WfO.net
しかし、あんなかわいいおしりが、どうやったら両国国技館周辺でしか売っていない
ジーンズを履くようなケツになるんだろう。

499:名無しがここにいてほしい
17/04/26 05:09:31.71 gsitmOzt.net
>>476
逆でしょ。レイク後にフリップに何度か誘われても「その時期じゃないから」って断ってたって聞いてる。
で、まだベース素人だったバレルを入れてしのぐも、再始動時は本職のウェットンを口説き落とした。
いくらフリップでも、常識的に素人よりも先に学生時代から知っててしかも腕利きのウェットンを誘うでしょ。

500:名無しがここにいてほしい
17/04/26 05:50:01.54 pJYps2uI.net
>>494
↑これが正。
ボズ含む各インタビューなどから

501:名無しがここにいてほしい
17/04/26 06:59:04.93 pXwV+WfO.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ、ちょうど40年前の映像だけど、NHKのカメラワークもひどいし、
音響も落第点だし、フェリーの気持ち悪さに最後まで見るのが苦痛な映像。
ウェットン自身も「黒歴史」と述懐している来日時のスタジオテイク。
ウェットンに飢えている人にはちらちら映る彼が見られる。やる気なさそうに
指弾きしている。マンザネラ、メル・コリンズ、スペディング、ポール・
トンプソン、みんな黒歴史を背負ってるんだ。
なお、バラカンが「ウェトン」が正しいと言ったという書き込みがあったが、
フェリーは「ウェットン」と紹介している。

502:名無しがここにいてほしい
17/04/26 08:46:25.81 gsitmOzt.net
>>496
カール某はじめ何人かが紹介してるのを聞くと、
日本人の発音の"ッ"じゃないなとは思うが、あえてカタカナ表記なら「ウェットン」のほうが「ウェトン」よりは実際の発音にずっと近いと思う。

503:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:22:22.53 qqEfXqEo.net
>>496
ウェトンもウェットンも日本語読みであって
英語の発音ではttはほとんど発音されない
あえて日本語で書くなら ウェッン〜
COTTON(綿)、BOTTON(ボタン)も
コッン〜、ボッン〜
みたいな感じかな

504:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:24:37.39 qqEfXqEo.net
「ン」は口を閉じて喉の奥で「うん」と発音した時の音ね

505:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:29:26.45 gsitmOzt.net
>>498
それは教科書的な話で、ライブでWettonを紹介するメンバーはみんなおもいきり「ト」を言ってる。

506:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:35:13.97 qqEfXqEo.net
>>500
おいおい
教科書的なのはトンの方だろが
ネイティヴでトンと発音してる人がいないとは言わないが
少なくともttを発音しないことは教えないし教科書にも書いてない
知ったかやめとき

507:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:35:23.55 gsitmOzt.net
特にパーマーなんて思い切りカタカナ。
まあ大声だしパーマーは普段から英国発音なことも関係あるかもしれないけど、「ト」を発音してると口は少しとがり気味に、>>499の発音だと口は閉じぎみになるから映像でもあればわかりやすい。

508:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:40:29.05 qqEfXqEo.net
>>502
だからトトンと発音する人がいないとは言わない、と、書いたよね

教科書的だという発言は控え撤回しろよ

509:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:40:56.28 qqEfXqEo.net
間違った
発言は撤回しろよ

510:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:43:09.58 qqEfXqEo.net
>>500
これほんとデタラメだから
TTONをトンと発音するネイティヴは
アメリカ人にもイギリス時にもいない
百歩譲って トゥン だわ

511:名無しがここにいてほしい
17/04/26 10:46:32.90 sLpBsuzi.net
まあ興奮せずに
イギリス発音はtを発音するのが多いかも
often をアメリカ発音はオフンでイギリス発音はオフトゥンな感じ

512:名無しがここにいてほしい
17/04/26 11:11:31.93 gZqAFP9Q.net
洋楽界隈ではネイティブでも無い癖に英語の表記とか発音をしたり顔で語るヤツが定期的に現れるのよな
キモッ!

513:名無しがここにいてほしい
17/04/26 11:14:10.34 uhwM+qnQ.net
>>498
そもそもボタンはbuttonだ。
F1ドライバーのジェンソン・バトンがJenson Button。

514:名無しがここにいてほしい
17/04/26 11:21:43.83 gsitmOzt.net
>百歩譲って トゥン だわ
自分で少しづつ修正してるじゃない。
ttonは「ットン」が近い。ggが「ッガ」になるのと同じ。
ただ「ットン」か「ットゥン」に近いかは訛り次第。ghのgみたいに発音しないものとは違うでしょ。

515:名無しがここにいてほしい
17/04/26 12:18:32.50 alU0qwB0.net
「ト」が少し濁って「ド」に聞こえるの


516:ェ多いようだけど 少なくとも「ト」を飲み込んでウェッンにはなってないな https://youtu.be/hDR3pS5IkUM?t=8 https://youtu.be/qaz_2BevB-0?t=21 この人なんかかなりエッドンっつって「ッ」がわかる https://youtu.be/N3k1uZnYvr8?t=2 これはかなりウェットンって言ってる https://www.youtube.com/watch?v=brpuOtuW7NU



517:名無しがここにいてほしい
17/04/26 12:23:20.35 alU0qwB0.net
教科書的というか、中学の英語の最初の方で英語教師が
「t」の発音について教えると思うよ
タ行とイコールじゃなくて例えばベターよりはベダー、ベラーに近いとかって話をする
俺の個人的な意見としては、普段の口語では飲み込んでる音も
改まった時にはちゃんと発音してることもあるんじゃないかな

518:名無しがここにいてほしい
17/04/26 12:43:09.13 gsitmOzt.net
英式発音は濁りが少なくて、米式発音は濁りが多いってのは一般的だけど、日本語もそうだけど人名の読みは独特だからネイティブの感覚がどうなのかまではちょとわからないね。
Wettonは一般的だろうけど、ネイティブ同士でも初対面のとき綴りだけで名前の発音に迷うときは確認してることあるよね。

519:名無しがここにいてほしい
17/04/26 13:28:29.37 mmUQ3EQp.net
>>511
日本語の英語教育は米語を基本としている 大昔から
rをlの発音にしがちなのは米語
partyぱーりーletterレラgottaガラとか

520:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:01:52.11 SUjchGiO.net
>>491
曲もいいし、皆さんカコイイね

521:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:06:27.89 gZqAFP9Q.net
ドナルド・トランプってフェリーっぽい時が度々有るよな
仕種とか

522:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:30:40.33 qqEfXqEo.net
>>508
すまん単純なスペルミスだ

523:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:32:06.46 qqEfXqEo.net
>>509
百歩譲るというのは
おまえの「トン」に対して言っただけだ
日本語もまともに理解できないやつが
英語語ってんじゃねえよw

524:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:34:15.16 qqEfXqEo.net
>>509
>ttonは「ットン」が近い。ggが「ッガ」になるのと同じ。

何が同じだよw
ttとggが同じとか言うならまだわかるが
ttonとggが同じとかもうメチャクチャだなw
ttonは「ッン」だよ
これだけは間違いないし
絶対に譲らない

525:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:37:34.98 qqEfXqEo.net
>>510
おいおいおまえ耳大丈夫か
ひとつ目しか見てないが
何度聞いてもとんともドンとも発音していない
飲み込んで「ウェッン」だろ
もちろん「ン」の直前に喉の奥で飲み込む音は
聞こえてるけど t の音は発音されてない

しつこいなおまえらw

526:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:39:14.25 qqEfXqEo.net
>>511
それと今回のttonのtの音とはまた別の話だ
ウェッダンでもウェッランでもないでしょ
もうほんと勘弁してくれよ

527:名無しがここにいてほしい
17/04/26 14:42:12.33 qqEfXqEo.net
>>513
>rをlの発音にしがちなのは米語

そんなの聞いたことない
rockはrockだし決してlockとは発音しない

528:名無しがここにいてほしい
17/04/26 15:20:11.92 gZqAFP9Q.net
日本人が日本人と話してるんだから普通のカタカナの発音が正解だろ。
リアルで「正確な発音」とやらを使ったら冷笑を買うだけだよ。

529:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:00:51.66 CLbK6Zao.net
小林克也もベストヒットUSAで、敢えてカタカナ発音してたな

530:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:18:50.74 alU0qwB0.net
>>519
お前の耳こそ正常かと聞きたいがその前に
横着しないで全部聞いてからレスしろよ

あとこれ
>もちろん「ン」の直前に喉の奥で飲み込む音は
>聞こえてるけど
ちょっとずつ自分の発言を修正すんなよ

531:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:37:19.07 WK/wNUXw.net
>>510
少なくとも最後のはウェットンだな

532:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:38:39.34 zzermycd.net
>>522
え?
今は正しい発音の話をしてるんですけど
あんたずれたレスばっかだねw

533:519
17/04/26 16:41:13.95 yQrTxEf9.net
>>524
>>499 >>519にちゃんとそう書いてますけど
目が見えないのか?

バカはおれにレスするな
レスしたいなら完全武装してからかかってこい
ほんとどいつもこいつも馬鹿ばっか

534:519
17/04/26 16:42:48.59 yQrTxEf9.net
訂正
>>499にちゃんとそう書いてますけど

535:519
17/04/26 16:43:52.58 yQrTxEf9.net
>>524
それとおまえ耳鼻科行ってこい
耳糞たまってちゃんと聞こえてないだろおまえw

536:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:44:37.08 alU0qwB0.net
>>527
そういうのはいいから全部聞いてからレスしろや
旗色悪くなってきたから逃げようとしてんの丸わかりでカッコ悪い
>バカはおれにレスするな
最初に俺はお前にレスしてない
お前が話しかけて来てんんだマヌケ

537:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:45:27.28 alU0qwB0.net
英語わかってるフリする前に日本語ちゃんと読めるようにしてくれよほんと・・・

538:519
17/04/26 16:51:38.35 yQrTxEf9.net
>>530
そういうのはいいからまず間違ってたことの謝罪だろ
あやふやにして逃げんなよチキンシット!

539:519
17/04/26 16:52:12.35 yQrTxEf9.net
>>531
いやおまえは日本語をまず理解できるようにしてくれ

たのむわw

540:519
17/04/26 16:52:47.08 yQrTxEf9.net
ウェッドンなんて


541:どこの誰が言ってんだよドアホw



542:519
17/04/26 16:53:26.97 yQrTxEf9.net
アホか首突っ込んできて大火傷するという典型例でしたwwwww

543:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:54:04.70 IY38hZvl.net
発音記号でなくてカタカナで議論するから意見がすれ違ってる部分はないかな?
トン(ton)とかドン(don)とは言ってなくても、
tnとかdnとは言ってそうだけど。
まあそれを喉で飲み込む音とか言ってんのはピンとこないよね。
有声歯茎破裂音ってくらいなんで、
呑み込よりは舌と歯茎で出してんだし。

544:名無しがここにいてほしい
17/04/26 16:54:56.29 alU0qwB0.net
>>532-533
早く動画全部見てこいタコ

545:名無しがここにいてほしい
17/04/26 17:40:44.47 K4yaaIhD.net
ネタ無いのは仕方がないけど、まだ発音ネタ続けるの?

546:名無しがここにいてほしい
17/04/26 17:53:39.17 sLpBsuzi.net
>>521
ゴメン 間違えた
tがlに成りやすいね
事例あげてるんだから判ってよ

547:名無しがここにいてほしい
17/04/26 18:35:05.40 e0gH8+r8.net
>>538
しょうがないね、自説を曲げない頑固者がいる所だから
今やめても多分また後で続けるだけだと思う

548:名無しがここにいてほしい
17/04/26 18:38:58.58 e0gH8+r8.net
とはいえ、このままってのも不毛だな
ジョン・ウェッンwの機材の話でもしようか
クリムゾン時代の演奏が一番ではあるけど、
見た目は実はUKのジャズベースが好きなんだ
そういう人いる?

549:名無しがここにいてほしい
17/04/26 18:45:56.84 sLpBsuzi.net
プレベ立った気が 
白く塗ってる奴でしょ

550:名無しがここにいてほしい
17/04/26 18:48:12.05 alU0qwB0.net
プレベとジャズベ使ってるね
ジャズベは72年のメイプル指板で黒のブロックポジションのやつ
ゲディ・リーも72年の黒ブロックの使ってるよね
プログレ仕様なんだろうか

551:名無しがここにいてほしい
17/04/26 19:00:07.11 e0gH8+r8.net
>>542
メインだったのはそっちだけど、
PVで持ってたジャズベースが見た目的にかっこ良かったなと思って

552:名無しがここにいてほしい
17/04/26 19:09:34.94 pXwV+WfO.net
ひっぱってごめん。
多分
「ビイートオ・タケエシイー!」とか
「スズウキイー・イチイロー!」
「アベエ・シンゾオーウ!」
そんなノリなんじゃないかと思うけど。

553:519
17/04/26 19:44:42.17 yQrTxEf9.net
>>537
発狂してるwwww

554:名無しがここにいてほしい
17/04/26 19:53:46.69 Ujx6tpED.net
発音ネタワロタ聴き取れてないだけじゃん

555:名無しがここにいてほしい
17/04/26 19:57:17.66 alU0qwB0.net
>>546
いいから聞いてこい
な?そしたら一発で話が終わるから

556:名無しがここにいてほしい
17/04/26 20:09:37.06 WK/wNUXw.net
ここまで頑なに動画を見ようとしないのは何故だろう

557:名無しがここにいてほしい
17/04/26 20:26:53.76 gsitmOzt.net
動画見てもたぶん自分の考え通りに聞こえちゃう人だから無理だろうね。
謝れ一辺倒で議論にもならない。

558:名無しがここにいてほしい
17/04/26 21:58:02.00 tPhiGCfl.net
発音と言えば、WettonやLenonのJohnとAndersonやDavisonのJonとでは発音違うの?

559:名無しがここにいてほしい
17/04/26 22:12:25.44 Z59J6T53.net
白のプレベはクリムゾンのときのやつを塗り直したやつ
アンプはHIWATTをステレオで使い歪ませた音が痩せないように片方に原音を混ぜる。
ワウファズはGenのDouble soundでUSAの21世紀バカなどで使ってる。
?十年前に銀座の山野楽器でガリが出てるからもっと安くしろ!とDouble soundを値切って買った思い出がwwwwwww

560:名無しがここにいてほしい
17/04/26 22:18:49.87 fZvUskd0.net
GenじゃなくてJENじゃなかったっけ?
フェリーのライブは言われるほどやる気なさそうには見えないな。
淡々と弾いている感はあるが。

561:名無しがここにいてほしい
17/04/26 22:57:46.19 Z59J6T53.net
>>553
めんご、JENです。

562:名無しがここにいてほしい
17/04/26 23:49:31.79 LFOKJrnt.net
アンディ・マッケイとエディ・ジョブソンが居ないだけで、ほとんどロキシーと変わらんバンドやね
ウェットンのベースもイカスじゃない
あと、クリス・スペディングのギターかっこいいなぁ

563:名無しがここにいてほしい
17/04/27 02:23:52.17 4+WLN8EO.net
近年ずっとメインで使ってたZONのベースは現代的ですごいいい音だなと思う。
あれ欲しいんだけど高いんだよな。ネックがカーボングラファイトだったかな。
90年代に使ってたフェルナンデスも悪くないけど、今主流のベースの音からすると多少古臭い感もする。
ただなんとなくウェットン自身は機材にそんなに拘りがあったようには見えないなあ。

564:名無しがここにいてほしい
17/04/27 03:14:54.43 5kYmN1Zu.net
>>551
同じ

565:名無しがここにいてほしい
17/04/27 03:17:16.91 5kYmN1Zu.net
>>552
俺も持ってるー
75年製だけど音は同じだと思う
使用例はヤッパリラークス1でしょう
あんなエグい音はない

566:名無しがここにいてほしい
17/04/27 04:16:03.24 YPHHMKIt.net
>>551
発音は同じです。元の名前は違う。
エディ・ジョブソンのEddieはEdwinだけどEdwardのEddy、Eddieと同じ発音。
JeffとGeoff(ジェフ・ダウンズはこっち)もジェフで同じ。
昔アホなライター(市川だったかな)はゲオフ・ダウンズと書いたりしてた。

567:名無しがここにいてほしい
17/04/27 09:28:14.94 JDwzGdt8.net
個人的にはプレベとアイバニーズの頃の印象が一番強いなあ。
当時はたぶんパッシブサーキットだっただろうけど、最近のはどうだったんだろう?

568:名無しがここにいてほしい
17/04/27 10:18:45.62 z3T0HFqy.net
>>559
知ったか君もいいいってw

569:名無しがここにいてほしい
17/04/27 10:19:48.45 vABkq/YR.net
>>559
なんかゲオフの方がお似合いたったりw

570:名無しがここにいてほしい
17/04/27 11:44:44.12 5kYmN1Zu.net
>>561
いいじゃん
書かしてやれよ
ここ以外書くとこないんだから
キミも急に知ったかとか書くと英語コンプと思われるぞ

571:名無しがここにいてほしい
17/04/27 11:47:12.76 JDwzGdt8.net
>>561
誰が誰に言ってるのか全然わからんが、他人の間違いを指摘するときはどこが間違っているかをちゃんと書け。

572:名無しがここにいてほしい
17/04/27 11:58:26.10 z3T0HFqy.net
間違いなんて言ってないよ

知ったか君って言っただけwww

573:名無しがここにいてほしい
17/04/27 12:03:45.27 5kYmN1Zu.net
>>565
英語コンプ

574:名無しがここにいてほしい
17/04/27 12:04:26.28 Y/q7BkaI.net
シッタカ美味いよね

575:名無しがここにいてほしい
17/04/27 12:16:10.40 vX+oq0Lu.net
>>563-564
そいつ昨日のキチガイじゃないの?
相手すると多分めんどくさいことになるよ

576:名無しがここにいてほしい
17/04/27 12:35:06.55 5kYmN1Zu.net
>>567
貝か

577:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:22:04.06 JDwzGdt8.net
>>565
日本語から教えないといかんのか。
「知ったかぶり」とは知らないのに知ってるふりをすることを言う。
知ってる知識をひけらかすのを、知ったかぶりとは言わない。
というわけで、この言葉を使うには原文に間違いがないといけないのだから、どこが間違っているのかをはよ教えてくれ、はよ。

578:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:29:11.84 z3T0HFqy.net
>>566
意味不明w

579:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:30:43.52 z3T0HFqy.net
>>570
間違いとは一言も言っていない
知ったか君と言っただけだ
これ以上でもこれ以下でもない
理解できないなら日本語学校行きなさい

580:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:32:42.59 z3T0HFqy.net
>>570
「知ったかぶり」とはちょっとしか知らないのに
いかにも俺様は全部知ってますよ、
おれはえらいでしょと見せかけようとすること

まさにおまえですやんwwwww

581:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:33:22.39 z3T0HFqy.net
はい論破wwwww

きょうもまたフルボッコにされてどんな気持ち?

ねえねえ
どんな気持ちなの?

泣くの?

582:名無しがここにいてほしい
17/04/27 14:34:09.20 5kYmN1Zu.net
知ったかクンは単なる悪口だよ
ウゼーっていう意味
それと英文コンプも同上ですよ〜

583:名無しがここにいてほしい
17/04/27 15:27:49.59 XjT+Q7sY.net
言わんこっちゃない

584:名無しがここにいてほしい
17/04/27 17:01:52.13 JDwzGdt8.net
ここまでの逸材はなかなかいない。

585:名無しがここにいてほしい
17/04/27 17:12:06.22 5kYmN1Zu.net
マニア世界ではよくあること
人々の欠損した精神世界で起こる
幸せ探そう

586:名無しがここにいてほしい
17/04/27 17:32:39.65 /Ryc22nt.net
みんな仲良くしようよ。
ウェットンさんが草場の陰で泣いているよ。
もうすぐ3カ月になるんだよ。
彼は日本にとっては特別なミュージシャンだった。
さまざまなバンドで来日してくれたし、サインやファンとの交流も
積極的だった。
そして65歳まで現役ですばらしい声で歌ってくれ、きれいなメロディーの
曲をたくさん残してくれた。
3カ月たってもまだ聴ききれないほどの曲がたくさんある。
お願いだから、みんな、死ぬまで、ぼくらの近くに、こんなにも
才能あふれたミュージシャンがいたことを忘れないでくれ。
55歳のぼくも、あと10年、がんばって生きがいのある人生を
おくろうと思う。

587:名無しがここにいてほしい
17/04/27 17:43:17.36 p9h90N+H.net
いっそのこと発音ネタのスレがあれば盛り上がるかもしれん
ヨーロッパから東欧まで幅広いし誰か立ててやって

588:名無しがここにいてほしい
17/04/27 17:57:00.53 p9h90N+H.net
機材の話に戻すと、再編UKで使ってたGibson Victory Artistを探してるが
数が少ないのと出ても高いので入手は難しいかなって思ってる
白のプレべも欲しいんだけど最近のプレべってピックガード外すと
ピックアップとコントロールの間もザグリが入ってるので探すのは躊躇してる
ファズワウは回路図見つけたんでファズ部分だけ作って中古のワウに内蔵した
まあ、あんなに指動かないんだけどね

589:名無しがここにいてほしい
17/04/27 19:10:12.46 q6nyMUq3.net
あれスラップやりづらそうだな
プル禁止みたいなフロントピックアップで

590:名無しがここにいてほしい
17/04/27 19:13:52.33 5kYmN1Zu.net
>>581
あーマニアさんやねー
すごく共感できるけどとにかく とにかく今の趣味の機材を 今ある音楽と機材を楽しめ
おれもマニアで 色んな機材集めたけど 脳出血で指が動かんようになった
死ぬほど買った器財
今は器財を売って暮らしてる
売る器財があるだけましだけどな
アマチュアだから楽しめる時に楽しめ! アマチュアレベルでも倒れる前に ライブは色々できて良かった 今でも思い出

591:名無しがここにいてほしい
17/04/27 19:28:52.72 p9h90N+H.net
>>583
ありがとうございます、涙が出そうになってきた
気に入ったベースは持ってるんでそれと心中するつもりです
スクワイア・レイク・ウェットンと影響受けたベーシストがみんな死んじゃって
自分も50代に入るので今のうちにまたバンドやりたいなあって思ってるところです
大変かと思いますが生きてる人たちで彼らの遺産を伝えていければと思っています

592:名無しがここにいてほしい
17/04/27 19:43:26.28 5kYmN1Zu.net
うんうん
自分達は今は短い人生だけど何が一番良かったって やっぱりステージの上だな
アマチュアライブだけど
できるだけ特別な時間をもてればいいよね

593:名無しがここにいてほしい
17/04/27 22:51:40.70 G4URqEOX.net
>>581
wettonの白のプレベは塗り直しなので結構白いが当時のFenderオリジナルの白は
クリーム色っぽい白しかないのでwettonと同じにしたいなら塗り直すしかない。

594:名無しがここにいてほしい
17/04/27 23:09:33.63 YPHHMKIt.net
俺は>>551に教えたげただけなのに悪口書かれとる。久々に書いただけなのに。
ウェットンファンは前からこんなだったっけ。寝る。

595:名無しがここにいてほしい
17/04/27 23:18:26.95 5kYmN1Zu.net
>>586
おまいアホ
オリジナルって
うえっとんの塗った色がオリジナルだろ
ファクトリープリセットは関係無い

596:名無しがここにいてほしい
17/04/27 23:35:56.75 JDwzGdt8.net
なんだよみんなジジーかよ。
俺もだけど。
>ファズ部分だけ作って中古のワウに内蔵した
これやりたいが工作できない。

597:名無しがここにいてほしい
17/04/27 23:57:54.45 KKnH1ymh.net
死神「とりあえず次はロジャー・チャップマンあたりいっとくわ。まあ、ワンクッションて感じ?
で、そん次はまた有名所連れてくから悪く思うなよ?」

598:名無しがここにいてほしい
17/04/28 16:37:01.76 rRUfV4Zv.net
>>586
白プレべは元はナチュラルのプレべのリフィニッシュですね
The Mad Capsule Markets のベースの人のモデルが近いんで
ピックガード変えればほぼ同じになります
>>589
ファズ部分はFuzzFace(真ん丸いケースのやつ)に回路が近いので
それ系のファズで気に入ったの探してFazz→Wahってつなげば
出音そんなに変わりませんよ、逆にオンオフしやすい
どちらかというとファズオフの時の軽く歪んでる感じが
その辺のアンプでは雰囲気が出しにくい

599:名無しがここにいてほしい
17/04/28 19:50:07.55 oHcUA0MQ.net
>>583
脳出血か。いさぎよく死ねよ。かたわ者状態だと死ぬより悲しいぞ

600:名無しがここにいてほしい
17/04/28 20:45:20.31 OW+uyQMK.net
>>592
なんでお前のような奴が生きてるのか理解できないわ

601:名無しがここにいてほしい
17/04/28 23:51:08.20 oHcUA0MQ.net
>>593
理解なんかせんでええ。片麻痺のまま腐るまでおれ!

602:名無しがここにいてほしい
17/04/29 08:34:03.25 0POiWeMD.net
ウェットン聴く人もいろいろなんだなあ。
ちょっと悲しくなる

603:名無しがここにいてほしい
17/04/29 10:59:03.06 HgCKhfYG.net
荒らしに来てるだけで、ウェットン聴く人じゃないでしょ
そんな人の多い板じゃないのになぜこんなに荒らしが多いのかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1843日前に更新/269 KB
担当:undef