市川哲史・渋谷陽一の思い出 at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しがここにいてほしい
17/03/15 13:41:05.33 1yrUJRc0.net
つまり評論家という名のアーティストがこれからは生き残る
ということを物語っているんだ

151:名無しがここにいてほしい
17/03/15 16:45:32.57 fLom6+g5.net
自分のような何も知らない人間には必要
音楽には色々な解釈があって良いと思う

152:名無しがここにいてほしい
17/03/15 19:51:13.68 vzm7UVT8.net
>>149
結局あいつらは「みんなゴミだった」とわかる
オチがついたなw

153:名無しがここにいてほしい
17/03/15 20:49:27.02 1yrUJRc0.net
まあ、ゴミかどうかは、それを拾う人が居るかどうかで決まるんだが
飯が食えなきゃしょうがないは、渋谷の持論だろう
それに渋谷自身はアーティストゾーンに居る人間だ

154:名無しがここにいてほしい
17/03/16 00:50:26.52 d8BXFa7Z.net
渋谷を叩いているのは
・頭狂電力社員その他原発村民の工作員
・官僚
・ディープ・パープル、ジューダス・プリースト、ジャーニーの信者

155:名無しがここにいてほしい
17/03/16 08:18:35.14 MS2PzR+X.net
なんか昨日俺がELPスレに書いたような話題が同時にここでも繰り広げられてて驚いたw
市川ナントカいう奴の名前をググる前にスレタイに見つけたから来てみたんだけど

156:名無しがここにいてほしい
17/03/16 08:22:35.99 MS2PzR+X.net
>>138
本当にそれに尽きるよな

157:名無しがここにいてほしい
17/03/16 09:54:18.30 yUv//md5.net
スマホの普及からSNSの存在が大きくなって自分の発言が誰かの関心事になると考える人とか声に出す権利があると思っている人を含めた全ての人が発言力を持つようになって音楽が形式だけで人の評価を気にするモノばかりになっていっているように思える

158:名無しがここにいてほしい
17/03/16 17:02:43.49 AP2s3Cet.net
>>135は皮肉じゃないの?

159:名無しがここにいてほしい
17/03/16 19:03:35.47 ZkukiWMo.net
70年代の雑誌にそういう進路相談?があって渋谷が似たような回答してたw

160:名無しがここにいてほしい
17/03/16 22:00:22.29 af/GNB7V.net
>>154
渋谷を叩いてるのは
「俺の方が音楽詳しいのに誰も俺の話を聞いてくれない!なんでみんな渋谷の話に耳を傾けるのに俺がないがしろにされるんだキー」
という年寄りルサンチマン

161:名無しがここにいてほしい
17/03/21 00:47:32.07 yqAa2dM6.net
>>157
なんの問題が?
商売されないだけマシ

162:名無しがここにいてほしい
17/03/22 06:39:23.77 fUla23s+.net
第一回 ジョン・ウェットンはなぜ<いいひと>だったのか? 文・市川哲史
URLリンク(kakereco.com)

163:名無しがここにいてほしい
17/03/22 12:13:16.11 PbrCQv4S.net
>>162
カケレコって良質なショップなんだけど、コラムは船曳とか市川とか質が低いよな
タミは許す

164:名無しがここにいてほしい
17/03/27 07:43:22.77 dObYiECZ.net
市川は失踪したと思っていたが

165:名無しがここにいてほしい
17/03/27 12:05:46.58 BeUgD7ZB.net
いらねーよあいつ
ネット普及してますますいらなくなった

166:名無しがここにいてほしい
17/03/27 12:08:36.00 BeUgD7ZB.net
>クリムゾンにUKという由緒正しいキャリアを積みながら、《ベースを持った渡り鳥》と呼ばれるほど
>次から次へと節操なくバンドを渡り歩き、あげくのはてが<産業ロックもどき>なのだから、
>どんなに商業的に成功しても世界中のプログレッシャーたちの憤怒を買って当然だろう。
>だけど私は、ずーっと彼を庇ってきた

お前に庇われてウェットンもさぞ救われただろうよ

167:名無しがここにいてほしい
17/03/27 13:13:41.90 yk1YtfSk.net
ネットに馬鹿が増えて質の悪いやつまで偉そうに発言権持つせいで色々なものが形骸化する
参考にしなけりゃ良いだけの話なのにな
そういうスルースキルも皆無だしな

168:名無しがここにいてほしい
17/03/27 15:42:07.04 d81i63/y.net
>>164
戻ってこれたと言うことはジダンになったんだろうなー

169:名無しがここにいてほしい
17/03/27 16:14:05.19 w5oZsjdQ.net
>>166
エイジア嫌いがウエットン責めてるの見たこと無いんだが

170:名無しがここにいてほしい
17/03/27 21:09:54.46 BeUgD7ZB.net
>>167
鏡を見てみろw

171:名無しがここにいてほしい
17/03/27 22:06:09.86 yk1YtfSk.net
>>170
君に言ってるわけではないので
誤解してたらスマン
ツイッターの酷さに失笑して反射的に書いてしまった(笑)

172:名無しがここにいてほしい
17/03/27 22:18:00.82 OquULgNW.net
どんなに酷くてもこんな商売より無害

173:名無しがここにいてほしい
17/03/28 00:43:03.27 D+r3fiWg.net
まぁいくら批判したところで音楽評論家はいなくならないからな…
インターネットコメンテーターとかいう仕事で飯を食えてる人間もいるし
それも2chのニュース系とか雑談系レベルのコメントで飯を食えてるらしいから吃驚だよ
結局運なんだね

174:名無しがここにいてほしい
17/03/28 01:07:03.76 eNtajPlN.net
捨て台詞カコイイwww

175:名無しがここにいてほしい
17/03/28 17:59:57.86 46diEpcI.net
評論家はお友達だからね
心地よければ買うし読む

176:名無しがここにいてほしい
17/03/28 21:34:05.04 iGm/dsOx.net
>>175
ぎゃうかいじんきたー
今となっては価値なし
昔はなーぎょうかじんしか知らない情報があってなあ
群がる人もいたよ 90年代くらいまで
それ以後はご存じの通り

177:名無しがここにいてほしい
17/03/29 02:31:43.86 J78MVksU.net
>>176
ちげーよ
ただの暇人だよw

178:名無しがここにいてほしい
17/04/07 20:00:12.05 YbSWwgOE.net
みんなゴミだった

179:名無しがここにいてほしい
17/04/08 00:53:44.98 xJjYmu/3.net
市川ってプログレ詳しいヅラしてるけど全然詳しくねーじゃん
単にロキノンで底の浅いインタビューした「プログレ担当」だっただけ

180:名無しがここにいてほしい
17/04/13 00:49:09.19 Z6OPJ6U6.net
1970年代の雑誌読んでみなよ
けっこういいぜ

181:名無しがここにいてほしい
17/04/14 21:31:32.53 TvwAR8ib.net
みんなゴミだったな

182:名無しがここにいてほしい
17/04/15 00:06:44.59 fyrY5GS7.net
エマーソンvsウエイクマン誌上対談(架空)
とかなw

183:名無しがここにいてほしい
17/04/18 07:24:23.63 GO2X3GkR.net
フールズメイトのパクリ

184:名無しがここにいてほしい
17/04/23 20:34:46.80 N+ke3UtL.net
微分法

185:名無しがここにいてほしい
17/04/27 21:44:23.50 0NJNFGMJ.net
パワーボムだよ人生は

186:名無しがここにいてほしい
17/04/30 12:41:16.21 +JzjtGDB.net
・トリアンビラートのヒストリーオブミステリー番組でかけて「ドイツならプログレも明るい」とコメント
・アラホギターを評して「トコロテンギター」
・シルビアを以てフォーカスのことを「トコロテンサウンドのバンド」
渋谷の思い出w

187:名無しがここにいてほしい
17/05/10 07:45:57.16 I3iuSV98.net
松村さん大丈夫?

188:名無しがここにいてほしい
17/05/25 23:38:51.90 nTi5Vv43.net
今年のロックインジャパンがアイドルに占拠されて草葉の陰で渋谷陽一も泣いてるだろこれ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(news板)
音楽評論家としては死んでるからいいか

189:名無しがここにいてほしい
17/05/29 11:08:23.80 dEta6/zh.net
市川って浅すぎ
キングのユーロロックコレクションなんて2枚ぐらいしか聴いてないんじゃない?

190:名無しがここにいてほしい
17/06/22 14:48:34.17 IR6EyEA/.net
この、ハゲーーーーーっ!
ちーがーう(違う)だろーーっ!

191:名無しがここにいてほしい
17/08/05 16:07:37.96 keA4Et5s.net
 夏フェスの元祖「FUJI ROCK FESTIVAL2017」が7月28〜30日に開催された。
音楽とエコをコンセプトに富士山のふもとで始まった夏フェスも今年で21回目。来場者数は12万5000人、ロックな若者が集いエネルギーを爆発、
発散させる祭典のはずが、現場は“おひとりさま”中高年の坩堝と化していた。(日刊ゲンダイDIGITAL)URLリンク(news.yahoo.co.jp)

192:名無しがここにいてほしい
17/09/17 21:07:21.10 QCqtOhml.net
みんなゴミだった

193:名無しがここにいてほしい
17/09/22 12:43:42.24 2fTO4Iig.net
市川ってのは確かに、どうしようもない自己中の自惚れ屋が書いた文章だったっていう印象しか残ってない。
よく渋谷もあんなの雇ってたな。社長業として最大の汚点なんじゃないの。

194:名無しがここにいてほしい
17/09/23 07:56:31.54 Ma8cCcgH.net
野党は理想を語れだと
やっぱゴミ

195:名無しがここにいてほしい
17/09/24 10:50:10.49 pa1JCu6u.net
この2人にギター持たせてデュエットさせたら、ドナドナも演奏できないだろ。

196:名無しがここにいてほしい
17/09/28 00:16:36.94 xRNFH2Vt.net
しかし安易にアフリカンビートを導入しないこだわりがあるだろう

197:名無しがここにいてほしい
17/09/28 16:27:27.80 JWNJ1Auy.net
それはこだわりというよりも、単なるへそ曲がりでは。

198:名無しがここにいてほしい
17/10/03 17:34:02.80 3TfcVoH5.net
こんばんは、渋谷陽一です

199:名無しがここにいてほしい
17/10/03 20:12:31.69 Q6BvRnmO.net
サウンドストリート DJ渋谷陽一 「ヤング・パーソンズ・ガイド to デビッド・ボウイ」
URLリンク(www.youtube.com)

200:名無しがここにいてほしい
17/10/04 12:43:28.53 2W1iZS66.net
HMが下火になってたころ渋谷が伊藤正則を番組に呼んで
「どうですか愛好家の皆さん最近は」
「いつか必ず復活するって頑張ってますよ」
「復活しなくていいよ〜そんなもん」
「地下の飲み屋に集まってみんなでボール紙をギターの形に切り抜いて盛り上がっていますよ」
「アハハ、地獄のような光景ですねぇ!」
「あのなぁお前ぇ〜」
というようなやり取りが昔あって可笑しかった記憶があるんだが
わしゃ業界事情はさっぱりなので、この連中本当は仲良しなの?

201:名無しがここにいてほしい
17/10/05 10:22:01.97 KiYpkJZW.net
>>200
長年の付き合いだし、仲悪くはないと思うよ
大貫憲章を加えて年イチで鼎談するくらいには
URLリンク(rockinon.com)

202:名無しがここにいてほしい
17/10/06 22:55:28.60 VQuV0dDk.net
エックス関連でロッキングオンの収益に貢献した市川哲史
プログレ関係では会社にほとんど貢献してない

203:名無しがここにいてほしい
17/10/07 00:11:30.37 ZWve5b7X.net
なんかテレビドラマのノベライズとかやってるんだな
どれだけ売れてるんだろう
ネット普及、ロック高齢化とともに没落した感じ

204:名無しがここにいてほしい
17/10/07 13:56:22.25 GV+PwLcs.net
>>201
レスありがとう、まあ仲悪かったらあんな露骨なこと却って言わないだろうね。
「じ、地獄のような・・・」と言うあたり爆笑しながら言ってたもの。

205:名無しがここにいてほしい
17/12/04 13:54:04.39 K6SC7bpFH
そんな、ジジイも、いたっけと

206:名無しがここにいてほしい
18/01/16 20:55:03.15 CEomg3gX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

207:名無しがここにいてほしい
18/02/20 14:25:40.74 W+h5CS5y.net
> ワイヤー「ロックでなければなんでもいい」発言の出典わかる人いますか?
ロッキンオン誌?。
>確かコリン・ニューマンは後年のインタヴューで「そんなこと言ったっけ?」
と答えてたように思うけど。
久保憲司 >ROです。ロックな照明をしたライティングの人間をクビにしたと
言っていて、それを渋谷さんが、「ロックじゃなければ何でもいいという姿勢が
かっこいい」と言ってた。
おいおい、それじゃワイヤーじゃなく渋谷が言ったんじゃねーか! www
クリムゾンの宮殿が「ビートルズのアビイロードをチャート1位から引きずり下ろしたアルバム」
だったってのも、日本のレコード会社の宣伝部が帯に書いた惹句だったし、昔のロックファンて
なんでもすぐ真に受ける純真なお子達が多かったんですなあ。

208:名無しがここにいてほしい
18/03/02 10:27:06.96 69QGlu6m.net
渋谷、岩谷、橘川、松村で最後に作ってよ

209:名無しがここにいてほしい
18/03/06 21:30:48.14 Zy9YIqE0.net
>>207
アビーロード引きずりおとしたの何のアルバム?教えて。

210:名無しがここにいてほしい
18/03/13 22:15:08.33 +EAFdSF8.net
ジョンの魂

211:名無しがここにいてほしい
18/03/20 10:21:25.99 uA6QDIV8.net
どうもロバート・フリップは渋谷には好感を抱いてたようだが、市川は嫌ってたな。
あとビル・ブラフォードも市川を嫌ってたね。

212:名無しがここにいてほしい
18/03/20 12:41:55.23 p3Dnp7Vi.net
フリップは、日本でのスポークスマンとしては
使える程度に考えていたんじゃないかと感じたなぁ
ブルーフォードは、市川の話やフリップの日記を読むと極悪人
あり得ないけど絶対に友人にはなりたくないタイプだよね
ソロも含めて作品は大好きなんだけどね

213:名無しがここにいてほしい
18/03/20 12:43:49.37 p3Dnp7Vi.net
書き漏らした
スポークスマンのくだりは市川の事

214:名無しがここにいてほしい
18/03/20 12:52:59.03 BtAsIs4S.net
>>211
市川が記事内で「フリップに嫌われてる自分」をキャラ立てしただけ
実際にはフリップもビルブラも仕事として事務的にインタビュー受けただけで、好き嫌いなんて感情持つにいたってないよ

215:名無しがここにいてほしい
18/03/20 19:07:45.34 F6EcVj6w.net
面白く書いているだけで、相手は市川のことなんて気にしていないだろうな

216:名無しがここにいてほしい
18/03/21 14:12:54.04 9tiHf6gl.net
>>208
岩谷さんも入れないと

217:名無しがここにいてほしい
18/03/21 14:13:25.18 9tiHf6gl.net
あ、入ってるかw

218:名無しがここにいてほしい
18/03/22 13:26:24.33 ihfwqW4w.net
向こうから見たら日本人は皆同じ顔に見えるから一々覚えていないと思われ。

219:名無しがここにいてほしい
18/03/23 03:52:35.93 rO1AxEnm.net
しかも通訳通してインタビューしてるから深い話なんて出来ない
記事上は会話のキャッチボールしてるように装ってるけど
ロキノンの「仮想インタビュー」の伝統だよ

220:名無しがここにいてほしい
18/03/31 18:00:35.95 2w6luBJy.net
フリップは日本はブートレグだらけなうえ、ブート専門誌まで出しており、
それが普通の書店で平然と売られていることから、中国や韓国と大差ない
海賊盤国家と見做しており、決して好感持つことは無いだろう。
業界人と関り合うのは全てビジネスとして金目的でやっているだけ。

221:名無しがここにいてほしい
18/04/04 10:39:27.88 33XT2/HN.net
フリップは市川はまだしも、渋谷陽一には好感を持ってたようだよ。最初のインタビューで渋谷の書いた日本語のメモをずっと持ってたらしい。

222:名無しがここにいてほしい
18/04/04 11:38:41.46 /wKTf6uK.net
>>221
フリップは市川のことは認識すらしてないだろうな

223:名無しがここにいてほしい
18/04/04 13:40:03.56 /mNPUpGI.net
>>220
その業界人も横領で逮捕されてしまったなw

224:名無しがここにいてほしい
18/04/05 03:35:50.36 ZM6dSJ8d.net
>>207
>なんでもすぐ真に受ける純真なお子達が多かったんですなあ。
真に受けるレベルの作品だったんだよ、宮殿は
誰もがそう思ったはず、だからそれが本当なのかを調べなかった
来年50周年になるけど、未だにその評価は変わらない

225:名無しがここにいてほしい
18/04/11 12:49:56.95 EPjOpzET.net
カケレコサイトで市川が書いてるコラムもどきは薄すぎて失笑。
カケレコともあろうものが、どうしてあんなチャラい記事を載せるのか。
あーあーあ。

226:名無しがここにいてほしい
18/04/12 13:00:16.91 0FnYVDii.net
>>207
音楽ファンに限らず日本人全体がそうだった 現代に比べて当時は
入って来る情報量が圧倒的に少なかった 信じるか拒否するかの2択で
他の情報をチェックすることができない 海外に行ける立場の人が
音楽やファッションなどの文化情報を流すだけで稼げる時代だった 

227:名無しがここにいてほしい
18/04/27 19:59:23.37 SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
00BP2

228:名無しがここにいてほしい
18/06/27 12:22:10.01 9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
26T

229:名無しがここにいてほしい
18/06/29 18:52:45.53 1yvPOuXX.net
>>224
そうそう、宮殿は1969年だろ。
そのころ日本の音楽シーンは幼稚園のお遊戯レベルだったよ。
オレが宮殿初めて聴いたのは1976年だったけど
それでも日本はお子様レベルで、日本の音楽は耳にしてはいけないと思わされたほどだった。
もちろんアビーロードも凄かったけど宮殿は衝撃だった。

230:名無しがここにいてほしい
18/06/29 22:00:09.98 scTVrMrz.net
こんばんは、岸信介です。

231:名無しがここにいてほしい
18/06/30 15:28:41.86 S7Rc5Zl6.net
いつもまにか渋谷陽一で検索するとジミー頁のフォトになってる!

232:名無しがここにいてほしい
18/06/30 18:10:52.20 jPnvNeoU.net
渋谷と松村の文章は読みやすかった

233:名無しがここにいてほしい
18/07/01 08:26:50.02 ePeZoECt.net
>>230
兄さん。ごぶさた。

234:名無しがここにいてほしい
18/07/01 19:00:31.09 9KY0kS77.net
音楽評論家が死後いや私語いや死語になったのは、ネットやamazonのせい

235:名無しがここにいてほしい
18/07/03 21:18:23.64 wnOTZbdi.net
>>224
真に受けるレベルの作品だったんだよ、宮殿は 誰もがそう思ったはず
>>>>229
そうそう、宮殿は1969年だろ。
そのころ日本の音楽シーンは幼稚園のお遊戯レベルだったよ。
日本で最初に「宮殿」に着目して、ニューミュージックマガジンの編集長だった
中村とうように教えたのが、内田裕也。
その裕也がプロデュースしたフラワー・トラベリン・バンドのファースト・アルバムの
「Anywhere」は、70年の発売で、既に「21世紀の精神異常者」がカバーされている。
ところがクリムゾンの国内盤の発売は、71年まで待たねばならず、リリース順序は
以下のとおり、
リザード P-8049A
煌めく英詩の韻律、夢幻をさすらう驚異の幻想的ロック・グループ登場!!
ピンク・フロイドをはるかに凌ぐ高度な音楽性と深美の世界!!
クリムゾン・キングの宮殿 P-8080A  
キング・クリムゾンの偉大なるデビュー作 
’69年末英国で「アビー・ロード」を抜いてトップに立った驚異のアルバム
ポセイドンのめざめ P-8104A 
偉大なクリムゾン王国を築いた驚異の幻想ロック
21ST CENTURY SCHIZOID MAGAZINEと銘打った渋谷陽一のRockin'onの創刊は、
翌72年のこと。

236:名無しがここにいてほしい
18/08/13 12:11:21.19 cTMLeGwA.net
渋谷陽一センセって、現在はケヤキ坂とかいうアイドルグループに夢中なんだっけ

237:名無しがここにいてほしい
18/08/13 15:43:33.13 +txFsC+0.net
けやき坂はあるが乃木坂は無い!

238:名無しがここにいてほしい
18/08/29 23:17:48.14 BCFvnOJ3.net
>>日本で最初に「宮殿」に着目して
それはない。
たまたまとうようよりかは朝鮮内田の方が早かったというだけだろw
しかも日本の話じゃなくて、とうよう周囲のローカルの話だろ
近所のけいこちゃんよりぼくの方が先に知ってたよ、って話とかわらんわ

239:名無しがここにいてほしい
18/08/29 23:19:36.92 BCFvnOJ3.net
朝鮮系の社会は狭いからな

240:名無しがここにいてほしい
18/08/31 14:59:25.63 N4/s8EVo.net
ポセイドンの寝覚めは全く評価されていない
なかったことになっている

241:名無しがここにいてほしい
18/08/31 15:02:09.34 N4/s8EVo.net
そもそもとって付けたなタイトル、ポセイドン。
適当に、トゥインクル トリプルスターでも構わないではないか

242:名無しがここにいてほしい
18/08/31 16:23:39.94 iFBYJu3O.net
市川ってプログレもビジュアル系も商売道具にしか考えてないし全然詳しくない
ロキノン時代のインタビューも「仮想インタビュー」まがい
絶対こんな発言してねーよ的なことばかりアーティストが言ったと捏造してる
だいたい通訳アリでインタビューしてるんだからそんな会話のキャッチボール出来るわけねーじゃん

243:名無しがここにいてほしい
18/09/01 03:29:41.38 RFzNrZwb.net
ここまで誰も竹場元彦に触れてない件

244:名無しがここにいてほしい
18/09/02 00:27:54.87 GnTjOHP8.net
市川と30年以上前に会って話したことがあるが、あいつ何聞いてもロキシーのことしか話せない無知な奴だったぞ。
こんなレベルで音楽評論家が出来るんだって呆れたわ。
その後もスティーヴィ・ニックスの曲のこと馬鹿にしまくってたのに、本人の家に電話掛けるような訳分からんことしてる。

245:名無しがここにいてほしい
18/09/02 01:09:39.77 pdeUH3IK.net
妄想系評論の方が面白いこともあるから
おk

246:名無しがここにいてほしい
18/09/02 09:22:43.08 SuyTBEne.net
昔のロッキンオンしか知らないからロキシーとジャパンが好きな人ってイメージだわ

247:名無しがここにいてほしい
18/09/02 11:41:40.23 /yaHCKoG.net
ロッキンオンには英語に堪能なスタッフが多かったのに
渋谷と松村はぜんぜん駄目
クラプトンの『No Reason To Cry』を評するに
「泣くのに理由はいらない」か、売れそうなタイトルだ…なんて二人で悦に入ってた
しかも二度もw

248:名無しがここにいてほしい
18/09/02 12:32:13.50 XwuGV7A+.net
市川はプログレッシャーの風貌を馬鹿にしてたが、同じ風貌だよ
ユニオンでも見分けつかないだろうな、

249:名無しがここにいてほしい
18/09/07 01:14:23.92 HbxMyM65.net
市川ってシンコーミュージック時代に<音楽と人>っていう雑誌を創刊したんだけど取材費って名目でたっぷり使いこんで休刊にして、俺なんかいきなり退職に追い込まれた・・・ 
それなのに最近よく復活して執筆しているのにビックリ・・・ 
まぁ、愛人をそばにおいて仕事させている某Fディレクターもいるからしょうがない業界なんだよなぁ・・・

250:名無しがここにいてほしい
18/09/12 00:29:15.73 jauIEDIV.net
>249
その通り!
市川は愛人の為に編集・製作費を使い込んだので雑誌は休刊・・・
編集部で痛い目にあったよ
あいつをフォローしたのは今のシンコーの森Tっていう役員らしいぞ

251:名無しがここにいてほしい
18/09/12 02:28:18.67 RlFBQVuX.net
どっちもクソだね……

252:名無しがここにいてほしい
19/03/12 17:01:14.77 H1ldBbpx.net
カケレコは好きでCD買ったりサイト見るのが好きなのだが
どうして市川みたいな上っ面のインチキ野郎にコラム書かせてるの?
あの知ったかぶりと捏造だらけの記事見るとカケレコで買う気なくなる

253:名無しがここにいてほしい
19/03/14 10:05:41.76 ghhveebO.net
>>242
こんな発言してねーよ的なことばかりアーティストが言ったと捏造してる
市川でなく渋谷だが、ワイヤーの「ロックでなければ何でもいい」が典型例だな。
まあこれは渋谷のワイヤーに対しての発言を、ワイヤーのメンバーの発言だと
取り違えてライナーなどに引用したバカがいて、更にそれを孫引きするバカが
増えたことが問題なのだが。

254:名無しがここにいてほしい
19/03/18 11:51:59.35 KBg1B9Ws.net
なんというか、市川がどうしようもないクズなのは彼の文章を読めば一目瞭然だったが。
他人の金を使い込んで踏み倒し、女にだらしない浮気症な行動が市川の本性とは。
だったら文章には文体や内容にその本性が現れるってことだね。

255:名無しがここにいてほしい
19/03/27 14:38:25.82 nONK1Yc1.net
別に市川が人間としてクズだろうがどうでもいいが、
プログレに関してまったくの無知なくせに知ったようなことをほざくのがクソ

256:名無しがここにいてほしい
19/04/02 11:24:36.98 zldRHDy/.net
市川自体がプログレに関して無知なレベルなんじゃねえの。渋谷や岩谷の方が含蓄が深い。

257:名無しがここにいてほしい
19/04/02 12:11:50.60 Z93fycoD.net
>>252
カケレコには一種の敬意を抱いていたが、市川を起用したことで大幅に信頼をなくした
「ユーメーなギョーカイ人」に上っ面なプログレ雑談書かせるなよ
俺が払ったCD代の一部でも市川に渡ることを考えると買う気がなくなる

258:名無しがここにいてほしい
19/04/04 11:09:29.61 3eVku/0p.net
これりゃ市川の起用でカケレコ失敗だわ。

259:名無しがここにいてほしい
19/04/04 13:02:02.85 Jtm5RxUY.net
市川哲史がピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエス、ELP、ジェネシスのボックス・セットの聴き所を徹底指南。
書籍『プログレ「箱男」』がシンコーミュージックから4月25日に発売される予定です。
URLリンク(amass.jp)

260:名無しがここにいてほしい
19/04/04 13:13:30.15 3eVku/0p.net
シンコーも失敗だわ。市川に指南されたい奴なんかいないって。

261:名無しがここにいてほしい
19/04/06 03:33:57.12 ocRA0DY8.net
>>259
自分で金出して買ってないサンプル盤の通りいっぺんの浅い感想
通訳アリインタビューでの発言を曲解・捏造した発言
買わね

262:名無しがここにいてほしい
19/04/09 14:13:07.58 jswHYDtY.net
どこかのラジオ番組の収録の画像を拝見したけど、市川ってバカボンのパパみたいな風貌だった。
しかもレッドソックスのユニフォーム着てて全然似合ってないのがミソ。

263:名無しがここにいてほしい
19/04/10 09:41:17.35 3sftY2Cd.net
>>259
プログレヲタってのは他人に聴き所を指南してもらうもんなの?

264:名無しがここにいてほしい
19/04/28 20:31:14.07 fAzNCRER.net
市川は三十年以上前にビデオショップのトークショウで来るというのでそこで一回会ったことがある。
なんか聞いていてもいまいちだったので、トークショウの後で捕まえて色々話しこんだが、何を聞いても答えは「ロキシーならこうで」って、最後は何でもロキシ−ミュージックの話に持っていこうとした。
こちらは当時プログレオタクだったから、そういう話が出来ると期待していたのにもうガッカリ。よくこんな浅はかな知識で音楽評論家を名乗れるなと呆れたくらい。
そいつが今になってプログレ本出してんだから、楽な業界だよな。でもマジであの顔で愛人がいたんかい!

265:名無しがここにいてほしい
19/04/29 05:10:05.07 TWd4XDW2.net
架空インタビューなんて今やったら訴訟物だな。

266:名無しがここにいてほしい
19/04/29 06:03:24.97 Og0FUX7R.net
今でも架空インタビューみたいなもんだろ
特に市川なんて通訳介してインタビューしてるのに、あんなに会話がスウィングしてるのは不可能
要するに捏造

267:名無しがここにいてほしい
19/05/06 19:11:43.54 NvzNN6rK.net
ボックスセットの本、ユニオンにあったからちょっと立ち読みしたけど
大判の本だから安い?と思ったが内容がショボショボ
聴いてそのままの感想文と、本人が面白いと思っているだろうつまらないギャグめいたもの列記
無内容の駄本でした

268:名無しがここにいてほしい
19/05/06 22:31:58.04 2sZwmZ6j.net
>>266
当時はインターネットもパソコンも無かったから、ロック小説家で通用したんだよな

269:名無しがここにいてほしい
19/05/10 11:44:23.79 uh7VieoR.net
>>267
アマゾンレビュー、意外に高評価。。。 と思いきや、単に自分語りしたいだけの頭悪いジジイのコメだった
買う価値ないよ。無視すべきクソ本

270:名無しがここにいてほしい
19/05/10 15:50:05.37 ZF7fEaoT.net
内容がショボいのに高評価というのは、たぶんさくらのレビューだろう。
アマゾンはさくらの臭いがするレヴューはそこそこ見かけるよ。

271:名無しがここにいてほしい
19/05/10 23:38:02.73 2JoCYXHf.net
クリムゾンのライブ音源ガイドも感想文呼ばわりされてたなw

272:名無しがここにいてほしい
19/05/20 14:07:58.50 8RBCjbwz.net
箱男、ユニオンで立ち読みした
文字数多いわりに中身が薄い
買わない

273:名無しがここにいてほしい
19/05/20 15:41:35.30 bOPZYwyo.net
市川の文章の中身の薄さにはロキオン時代から折り紙付き。
なんで出版できたのか不思議だよ。

274:名無しがここにいてほしい
19/05/21 22:45:57.56 3mOk41Dr.net
カケハシレコードともあろうものが市川みたいな薄い奴に記事書かせるのか・・・
と思って、二度と買わないことにした

275:名無しがここにいてほしい
19/05/22 16:32:37.65 7VQaxZyn.net
>>274
カケレコに対して持っていた敬意が一気に消えたよ

276:名無しがここにいてほしい
19/06/09 17:24:00.59 m902Irn5.net
渋谷陽一氏と水上はるこさん(ミュージックライフ元編集長)が昔おつき合いしてたと
水上さんがTwitterで暴露しててちょっと驚いた。

277:名無しがここにいてほしい
19/06/10 14:47:41.54 qlWk35R+.net
業界的には公然の秘密
リスナーや読者にとってはネタ
今年のフェスの挨拶では弄られヤジが飛ぶ(笑)

278:名無しがここにいてほしい
19/06/10 18:59:34.76 IzH3s9fg.net
>>276
正直、おぞましいな 想像したくない

279:名無しがここにいてほしい
19/06/10 20:41:46.70 cbZH1Jov.net
>>276
水上はるこのtwitterに19歳の渋谷陽一の画像があるなw

280:名無しがここにいてほしい
19/06/11 00:01:46.90 8TQ7AGCS.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

281:名無しがここにいてほしい
19/06/11 11:29:29.93 KdlC63lz.net
渋谷みたいなイケメンは、美人じゃなくても恋愛できる器の大きさがある。
ブ男と美女のカップルはまず見ないが、ブスとイケメンのカップルはどこでもそこそこ見かける。

282:名無しがここにいてほしい
19/06/11 13:17:36.66 35QCntUN.net
渋谷陽一は童貞だったのか?
水上はるこは処女だったのか?
これが問題だ

283:名無しがここにいてほしい
19/06/11 14:37:55.50 KdlC63lz.net
この渋谷の写真で判断する限りは二人共、初めて同士じゃないだろ。

284:名無しがここにいてほしい
19/06/11 15:13:03.39 W9pK7wmN.net
渋谷と水上のセックスってグロ過ぎる
自分の両親のセックス以上に見たくない
伊藤セーソクが酒井康とホモってる以上にグロ

285:名無しがここにいてほしい
19/06/11 17:56:37.75 vzCMjsnr.net
水上はるこの方が年上だろう?
渋谷陽一のチェリー喪失は水上はるこ

286:名無しがここにいてほしい
19/06/11 18:08:38.83 IrrnS34s.net
ソウルイートにミニコミ誌レボリューションが置かれる

渋谷陽一、レボリューションに投稿する

水上はるこ、岩谷宏と知り合う

付き合う
BGMは勿論レッドツェッペリン

287:名無しがここにいてほしい
19/06/11 18:20:32.22 jXmbz+o8.net
「ツェッペリンの曲名を小説にしたり、誕生日の前日に俺の19のときの写真晒したり、結局俺のこと忘れられないんだろう?はるこ」
by渋谷陽一
「小説のいいプロモーションになったわ」
by水上はるこ

288:名無しがここにいてほしい
19/06/11 18:51:09.26 NeJcbgdW.net
>>284
今の渋谷陽一と水上はるこじゃグロだよ、マニア向け初老AV
つか伊藤政則と酒井康のホモと比べるなよw

289:名無しがここにいてほしい
19/06/12 15:14:07.02 whtuPFVc.net
岩谷と水上がつきあってたとはな。

290:名無しがここにいてほしい
19/06/12 19:01:48.05 yZrZaJKH.net
ロキノンと言えば裏表紙の広告のクロマティ

291:名無しがここにいてほしい
19/06/21 18:09:53.54 wGveXazn.net
水上はるこ、Twitterのアカウント凍結されてやんの
誰だよ?通報したのw

292:名無しがここにいてほしい
19/06/21 19:02:16.93 BXmwlta/.net
>>291
自分の老婆マンコ写真を公開しちゃダメだろそりゃ

293:名無しがここにいてほしい
19/06/22 00:42:48.70 NESyZOLi.net
>>291
昔の過ちをtwitter なんかに晒されたら嫌だよねぇ

294:名無しがここにいてほしい
19/06/23 14:47:52.28 HDAcOYlE.net
URLリンク(twitter.com)
カケハシ・レコード
@kakereco
才能ひしめくイスラエル・ロック・シーンでも、一際メロディセンスに秀でているのが彼。憂いのある柔らかな
メロディ、包み込むように優しいヴォーカル。そんなイスラエルらしい詩情をしっとりと流麗に彩るピアノ。
80年代らしいポップさの導入も巧みだなぁ。
ルル Lulu
@harrycornick
イスラエルらしい、ってどういう意味ですか?
「日本らしい」「アメリカらしい」みたいな意味ですか?
イスラエルに行ったことがありますか?
カケハシ・レコード
@kakereco
残念ながらイスラエルに行ったことはないのですが…(^^; イスラエルのロックに共通する特有の透明感や
詩情を「イスラエルらしい」と例えています。「英国叙情」のようなニュアンスですね!
ルル Lulu
?@harrycornick
御社のツイートをフォローしていますと、故中村とうよう氏のように「コマーシャル化されてない音楽」
「世界的に知名度が低い音楽」「インディ系の音楽」「手あかがついていない音楽」「民族音楽」、そういうものこそ
貴重という姿勢がうかがえて、ドヤ顔でツイートしているのが目に浮かびます。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

295:名無しがここにいてほしい
19/06/23 14:49:36.39 HDAcOYlE.net
URLリンク(twitter.com)
ルル Lulu
?@harrycornick
あるところからこういう返事をいただきました。
答えになっていません。
【残念ながらイスラエルに行ったことはないのですが…(^^; イスラエルのロックに共通する特有の透明感や
詩情を「イスラエルらしい」と例えています。「英国叙情」のようなニュアンスですね!】
ルル Lulu
?@harrycornick
この人は、「日本のロックに共通する○○」と答えることができるのだろうか?答えなんかある訳ない! 
共通するものは国単位では存在しないから。
(deleted an unsolicited ad)

296:名無しがここにいてほしい
19/07/02 00:31:02.27 v9wRhOAt.net
128 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 13:07:10.76 ID:Q5n+TTgC0 [1/2]
エゴサ好きみたいだからここ見てるかもしれないけど
>>115
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
大貫さんのはまだわかるけどオフィシャルにリプするのはさすがに・・・・放置プレイ・・・・
URLリンク(twitter.com)
こういうのあまりされないほうが・・・・
(deleted an unsolicited ad)

297:名無しがここにいてほしい
19/12/31 09:23:59.23 OCcOLRAH.net
秋元康氏は
法的に「秋元」名義での活動を禁止されています。
なぜならば、彼は一家一門から破門されたからです。
本来なら、浦野康さんと呼ぶべき人物でしょう。
渋谷陽一という偽名で活動している桶川幸男死刑囚は
浦野幸男さんと呼ばれていたはずの人物。
ふたりは自ら栄誉ある浦野家の名前を穢した、
厄介な人物。
ややこしいことを、しましたね。
不死身の浦野家ですから、
一時預かりの役回りとして
既に数年前に警察に2名を引き渡し終えてあります。
浦野貴司という「警察方の人物」により、
事態は収拾を見た訳ですが、
この浦野貴司という謎の人物についての都内の噂話、
悪評であれ、好評であれ、
どちらも便宜上、
愛のある嘘だと見て差し支えありません。
詳細は割愛いたします。
お疲れ様でした。良いお歳を。
【浦野貴司】

298:名無しがここにいてほしい
20/03/18 13:35:44 2pAg3PIW.net
赤岩和美

299:名無しがここにいてほしい
20/03/18 20:35:01 0ouclJMD.net
>>28
日本では受ける、受けないって批評としてどうなの?
産業ロック批判してた癖に国内市場には配慮かよw

300:名無しがここにいてほしい
20/03/18 20:51:38 0ouclJMD.net
>>220
日本に海賊版探しにやってくるミュージシャンも一方では多かったけどなあ。
貴重な音源として価値を認めていた。
よくも悪くも著作権におおらかだった時代だけど。
海賊版の存在が正規版の市場を荒らすという感じでは見られていなかった。

301:名無しがここにいてほしい
20/03/28 19:29:01.91 lE9EJ8mp.net
渋谷はZEP全然詳しくないし市川はプログレ全然詳しくない
市川なんぞにコラム書かせてるカケレコは信用無くした

302:名無しがここにいてほしい
20/03/29 17:54:10 TXtgU1b7.net
>>300
ニールヤングだったと思うが某店で自身のCSN&Yのブート漁ってて
何枚か「グッジョブ」って言って買っていったって話あったなw

303:名無しがここにいてほしい
20/05/30 09:11:44 MIbgRZUE.net
渋谷も市川も広く浅いだけの軽薄な人間なんだよ。
特に市川がフェリーを恋愛の神様や巨匠みたいな持ち上げ方するのは異様だ。

304:名無しがここにいてほしい
20/05/31 09:37:24.07 wDq6qC8F.net
>>303
イーノを脱退させた事を質問して、怒られてたな
それ以降、インタビュー受けられなくなって哀れ

305:名無しがここにいてほしい
20/05/31 21:45:28.96 dqIREKwh.net
>>304
それは嘘
通訳ありのインタビューでそれほど怒ることはないし
フェリーは市川の顔すら覚えてないから出禁もあり得ない
市川が自分をヒーロー視したいだけ

306:名無しがここにいてほしい
20/06/01 06:29:51 Zk+MKylQ.net
>>306
「失礼な奴だな。とても日本人とは思えないよ!!」
私はイギリスで一番いい人を怒らせてしまった 市川哲史
ロキノンのインタビューより

307:名無しがここにいてほしい
20/06/01 11:37:42.20 ry3f1QiK.net
フェリーって、ロッキング・オン以外の雑誌で、そんなインタビューを受けて、イーノの脱退の理由はちゃんと話してたぜ。
しかもアンディー・マッケイと二人で答えてたよ。理由はイーノがライブだと、必ずあがってしまって演奏が難渋するってことだった。だから、バンドとしてイーノの代わりに技巧派のミュージシャンを加入する時期に来てたってね。それがエディ・ジョブソンだ。
別にイーノの音楽性を否定してるわけじゃない。フェリーもマッケイもインタビュアーに怒ってなかったし。
結局、市川の件は、彼が自己アピールしたくて話をでっちあげたのかもな。

308:名無しがここにいてほしい
20/06/01 11:43:54.54 tUiUMODu.net
市川はいつもそう。通訳ありのインタビューであんな会話がスウィングするわけない
初期ロキノンの架空インタビュー体質が抜けきってないから捏造するんだよな
フェリーが怒った瞬間のインタビューテープを公開したら土下座でも何でもするよ

309:名無しがここにいてほしい
20/06/02 00:31:26 pPv5cL9f.net
ロキノンよんでなかったから、CDのライナーよんで「なにこのゴミみたいな文章を付録につけやがって」と思ってた

310:名無しがここにいてほしい
20/06/02 06:53:12 6CLsFrNo.net
俺もロキノンライターが大挙してライナーノーツ書くように
なって、輸入盤買うようになったな
どうしようもないライナーに割高な物は払えんよ

311:名無しがここにいてほしい
20/06/05 15:57:44 Q8S2yVJ0.net
ほんとだね。しょうもない日本語を読む時間が増えて、国内盤が値段も高かったら、それこそ時間と金の無駄。

312:名無しがここにいてほしい
20/06/09 20:52:13 zKAwWWvx.net
市川哲史は、ビルブラにフルボッコにされて
差別主義者の鬼畜米英とほざいていたな

313:名無しがここにいてほしい
20/06/10 12:32:45.51 4D2VuI1m.net
>>312
これも嘘臭い。「ブライアンフェリーに嫌われた」というのと同じで話盛りすぎだろ。
架空インタビューだよ。

314:名無しがここにいてほしい
20/06/10 16:51:07.37 LAhYVGIH.net
明らかに嘘だよ。ビルブラが差別主義者なわけない。他のクリムゾンの在籍者と同様に黒人音楽に影響を受けて敬意も払ってるし。
それに和太鼓を研究したりして東洋の音楽も分析してる。ビルブラなら、市川の軽薄さを直感で見抜けたんじゃない。

315:名無しがここにいてほしい
20/06/11 09:42:27 DecOyIgv.net
ひどい人生だなほんと

316:名無しがここにいてほしい
20/06/11 11:36:45.71 DUcXVz0R.net
渋谷陽一電話インタビューでジミー・ペイジ怒らせてんじゃん。
通訳の人が「あの〜、何か電話の向こうで怒ってるんですけど…」

317:名無しがここにいてほしい
20/06/11 23:46:42.04 NuBUaOkC.net
>>316
あー、それ捏造だよ。
東洋人が通訳介してインタビューしても、ジミーにしちゃお仕事なだけ。
「変なチンチョンが妙なこと言ってる」ってだけ
品期で怒るなんて100%あり得ない

318:名無しがここにいてほしい
20/06/12 14:32:25.71 qSlGXIVH.net
捏造論を言ってる奴はソースだせよ
お前の妄想で書き込むな

319:名無しがここにいてほしい
20/06/12 17:33:00 orLMejiQ.net
まあ捏造だろうな
市川は通訳つけてインタビューしてるんだろ?

320:名無しがここにいてほしい
20/06/12 21:41:45.12 qSlGXIVH.net
だから証拠だせよ

321:名無しがここにいてほしい
20/06/13 01:57:43.50 uFI+VavV.net
捏造じゃないとしたらそれも褒められる話じゃないな

322:名無しがここにいてほしい
20/06/13 09:00:08 o3H0eZAs.net
捏造論を称える輩には賛成しないが、ロキノンのインタビュー時代脚色が多いのは事実
増井の記事もそういう傾向が多かったじゃないか

323:名無しがここにいてほしい
20/06/13 10:34:38.82 krZ1puB4.net
まったくの捏造ではないと思うが、かなりの脚色は入ってると思う

324:名無しがここにいてほしい
20/06/15 19:19:05.92 mb1jKLK2.net
捏造って書きこんでる奴は根拠ないから
相手しない方がいいよ

325:名無しがここにいてほしい
20/06/17 15:23:40.72 bJ+r7JR/.net
捏造と思われるような脚色は、やっぱりまずい。ロキノンは市川が書く前は読んでたが。
岩谷の文章とか真っ当だったし。

326:名無しがここにいてほしい
20/06/18 07:39:29.55 sr+LCXG1.net
ロキノンのライターは個人的な思い出ばかり書いてくだらなかったな
MMも糞つまんなかったが

327:名無しがここにいてほしい
20/06/18 09:23:27.86 xiJO1TAF.net
ラジオでソフト・マシーンのBBCライブを放送したときのことです。
エルトン・ディーンのサックス・ソロを聴いた後で、大貫憲章が「アラビアみたいじゃ」と感想を述べたら、
渋谷陽一と選曲の今泉は、バカにしたように大笑いしていた。
40年前の話です。

328:名無しがここにいてほしい
20/06/19 20:26:21 L/oO1xUV.net
洋楽だとミュージシャンが記事確認しないから作り放題だよな

329:名無しがここにいてほしい
20/06/26 12:57:11 4Vx0Byra.net
記事を確認しない洋楽ミュージシャンの盲点につけこんで、飯を食うなんて全くだらしないね。

330:名無しがここにいてほしい
20/07/11 17:01:23 wYzPpAep.net
そのノリで小沢健二の記事を捏造してオザケンに怒られた山崎洋一郎

331:名無しがここにいてほしい
20/07/11 19:48:06 FaRgt0jZ.net
これ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

332:名無しがここにいてほしい
20/09/29 02:45:21.07 kbrDpCRa.net
URLリンク(i.imgur.com)

333:名無しがここにいてほしい
21/06/24 16:24:27.28 OdZjytSl.net
市川はプログレ者でもないくせに土足で踏み込んで来ようとするから嫌なんだよな
こないだ知ったんだがビジュアル系からも同じように思われてるって
金の匂いがする方に寄ってくフェイク野郎だとさ

334:名無しがここにいてほしい
21/06/29 00:16:29.57 9SBPJUYT.net
>>132
プログレ全盛期を知らない年齢の人間だけど
これ気になって少し読んでみた
加齢臭のするギャグ?
何か上から目線の小馬鹿にした物言い
無駄なイライラを感じたので途中で止めた

335:名無しがここにいてほしい
21/07/06 13:59:30.36 lsuBckbe.net
市川哲史ってロキノンで出てきたころはロキシーとかデビッドボウイの人だったような
あの当時プログレ関係の原稿なんてほとんど書いてなかった記憶

336:名無しがここにいてほしい
21/07/07 14:16:01.71 u0J2yh2v.net
血川のことを「こっち側」だと考えたことないな
プログレの外側にいて、自分が目立てるところ、金になるところで寄ってくる
カケレコがあんな奴に書かせてるのは恥

337:名無しがここにいてほしい
21/07/08 00:35:37.04 BxP6cDzo.net
市川は当時のROに他にプログレ聴くやつがいなくて
何となくプログレ担当になっただけでしょ
増井や佐藤や山崎がロバート・フリップにインタビューするわけないわな
当時のROや洋楽界隈に権力があったから
市川もプログレご意見番みたいな空気感になったけど
実際は知ってるのせいぜい5大バンドくらいで
カンタベリーもジャーマンもユーロも全然知らないだろ
ジェントル・ジャイアントすら聴いてなさそう

338:名無しがここにいてほしい
21/07/08 00:41:32.20 BxP6cDzo.net
あれ?
でもピーター・ハミルにはインタビューしてたかな?
まぁハミルはB.フェリーとかボウイとか
そっち系の文脈でもありだしな

339:名無しがここにいてほしい
21/07/17 21:56:49.87 uRhp6zmw.net
市川はジャーマン系のプログレは通ってるでしょ
イタリアのバンドはよく分かんなくてライナーのオファー来ても断ってたって書いてたな

340:名無しがここにいてほしい
21/11/09 20:03:06.70 lwPFlu6J.net
マルコメみそラーメン

341:名無しがここにいてほしい
21/11/11 19:51:01.76 0EGZk1Ow.net
マルコムマクラーレン

342:名無しがここにいてほしい
21/12/30 10:09:42.60 ZDLSEV8D.net
市川、本当につまらない。
商売にプログレを利用しているだけで知識が浅すぎ
カケレコが「元ロキノン」の尻舐めてるのは残念だね

343:名無しがここにいてほしい
22/05/18 08:30:23.46 E+eke7Rx.net
カケレコをベースにした書籍、読む価値ある?

344:名無しがここにいてほしい
22/05/18 21:03:21.48 b1KcMAzc.net
>>343
カケレコの糞記事読めばわかるけどつまらないし資料性ないし市川のプログレ詳しくないくせに「どうです面白いでしょ」的な物言いに不快感をおぼえるから絶対に買わないし買わないほうがいい

345:名無しがここにいてほしい
22/06/15 16:27:03.50 VXDKrX5q.net
市川のいかにもロキノン風の「どう?面白いでしょ?」的な文体が寒い
インタビューも捏造だろこいつ

346:名無しがここにいてほしい
22/07/14 15:25:00.17 mUmwA6ar.net
DGMディストリビューションジャパン設立による、
クリムゾンの各アルバムの新装盤のすべての日本語ライナーを
市川が書くらしい...

347:名無しがここにいてほしい
22/07/15 05:18:00.87 GzPNVA/X.net
>>346
最悪
今まで毎回買ってきたが市川だったら絶対買わない

348:名無しがここにいてほしい
22/12/07 15:44:43.85 baHPIgGl.net
市川が書くらしいって、らしいからまだ決定じゃないのか。
決定だったら買わんな。そんな価値ないし。
しかしDGMディストリビューションジャパンも人を見る目がないね。
口八丁の営業でもされて、騙されたか。
だいたいロキノンで記事書いてた人で、クリムゾン専門の本尊は四本だった。
それをいつのまにか市川が、貝殻を盗むヤドカリみたいに出てきてさ。
あれ、読者からすると、狡猾な印象だったよね。文章も他の人たちよりヘタクソだったし。

349:名無しがここにいてほしい
22/12/07 19:42:32.05 WSV6QWcP.net
俺も市川だったら買わない
もうヴァージン、ポニーキャニオン、WHDと何回も買ってきたし
それより劣るヴァージョン出されたらさすがに目が覚める

350:名無しがここにいてほしい
22/12/08 14:44:08.90 TDH5SKv+.net
松村雄策との対談で E・クラプトンの『No Reason to Cry』をとりあげて
「泣くのに理由はいらない か、売れそうなタイトルだ」
と通ぶって語り、大恥をかいた

351:名無しがここにいてほしい
22/12/08 18:59:36.88 /KgKAL5m.net
ワーナーパイオニアの国内盤LP持っててそれ以来一度も買い足してない
蔵出しライヴCD3枚と蔵出しライヴ箱4つ買ったが
公演も初来日一度
ザマァ、フリップ
そう簡単にはザル儲けはさせないぜ

352:名無しがここにいてほしい
22/12/10 19:28:22.20 FijwfUIU.net
ライナーノーツは自分の方がうまく書けるから輸入盤でおk
演奏も自分でできればCD自体買わないだろうがね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/85 KB
担当:undef