【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル7【LP】 at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しがここにいてほしい
17/03/24 17:37:55.92 ShW5VUx+.net
タキシード・ムーンとかハネムーン・キラーズとか
どこが凄いのかわからんかった

そういう謎の、狐につつまれたようなバンドもちらちらあったなぁ

751:名無しがここにいてほしい
17/03/24 19:17:32.21 +nkQyJkP.net
狐につつまれたのか

不思議な体験したんだな

752:名無しがここにいてほしい
17/03/24 19:57:50.12 UYqk7hdC.net
>>749
高校とかだと通ぶりたいから通販でしか買えないような盤を優先して買ったり背伸びしてたよ
そういうのも見栄みたいなもんだな

753:名無しがここにいてほしい
17/03/24 20:57:43.38 1b4uK4wN.net
>見栄ってだれに向かって張っていたの ?
同級生や音楽好きの仲間かな。

>タキシード・ムーンとかハネムーン・キラーズとかどこが凄いのかわからんかった
その辺も余裕で持っているよ。
もちろんノイバウテンもね。
WAVEのレコードも買い捲ったよ。

>優先して買ったり背伸びしてたよ
そういうこと。
今で言う中二病さ。

昔は今と違って、音楽を聴くって行為もオシャレの1つだったのさ。
服装もミュージシャンを手本にしたしさ。
俺は当時はロバート・スミスみたいに髪の毛をぐちゃぐちゃにしてのを立てて固定していた。
今でいうV系だったよ。だからと言って恥ずかしいとも思わないけどね。
その当時はそれが格好良かったのだから。

754:名無しがここにいてほしい
17/03/24 22:32:19.26 EUnghKVv.net
>>753
ひょっとしてツバキ通ってた山本くん?
あの人は好きだったな
やさしかった

755:名無しがここにいてほしい
17/03/25 03:54:52.57 ID3N8vBo.net
誰かに見せる訳ではないから見栄にはならないけど
第三者的な視点から自分のコレクションを見てマニアックだなあとニヤニヤすることはある

756:名無しがここにいてほしい
17/03/25 04:16:20.05 KCmnFYWH.net
他人に対して見栄を張る必要なない。そんなの単に子供の稚拙な発想に過ぎないですからね。
LP、CD蒐集の買いすぎ生活は常に自問自答で孤独なもの。自分が買って集めた音盤達が
誰よりも最高のコレクションというのは自分自身の心の中で納得できるものなのです。
仮に他人が自分の持っている商品を全て網羅していても、それでも自分の蒐集コレクションが
一番良いと思えてしまうのではないかな。本当に身銭をきって持ちすぎているからこそ判る感覚だと思う。

757:名無しがここにいてほしい
17/03/25 05:25:26.36 KCmnFYWH.net
ひとこと言い忘れたので追加します。
仮に他人が自分のコレクションを全て網羅していても、
それでも自分の買い集めた音盤達の方が良いと思える理由ですが・・。

数十年の年月をかけて、あの時あの頃、あの場所であの店で
それらの音盤と巡りあい一枚一枚に購入した思い出が詰め込まれているからなのかもしれない。

758:名無しがここにいてほしい
17/03/25 06:19:04.65 PxlhTmTE.net
俺くらい持ちすぎてるといちいち盤ごとにそんな思い入れを持ってられない

759:名無しがここにいてほしい
17/03/25 09:21:59.66 TUwWpCxJ.net
浪漫派 対 ゴミ回集派

俺 自分の聞きたい分があればそれでいい派 自分の好みに合わせた分が。

その意味では30代後半に自分に取っての世界最高唯一のコレクションは既に
できており、以後はそれがさらに拡張しているということだろう。
他の人のコレクションの中には絶対に「ここらへんが全部みつかる」とは思えない
という数十枚が、自分の棚の中にはある。

760:名無しがここにいてほしい
17/03/25 09:57:19.31 ID3N8vBo.net
まあ要は自分が満足できりゃそれでいいのだ

761:名無しがここにいてほしい
17/03/25 12:55:03.49 PxlhTmTE.net
>>759
>他の人のコレクションの中には絶対に「ここらへんが全部みつかる」とは思えない
>という数十枚が、自分の棚の中にはある。


それほとんどの人に当てはまるけどな

762:名無しがここにいてほしい
17/03/25 17:37:30.23 lPFRI9IB.net
だからそれでいい

763:名無しがここにいてほしい
17/03/25 18:42:51.57 ID3N8vBo.net
みんなちがって、みんないい  みすゞ

764:名無しがここにいてほしい
17/03/25 20:12:13.16 xVJc2WCU.net
透明の2枚組用CDケースって真ん中の留め具ガッチリホールドされ過ぎじゃない?
出す時CDひん曲がりそうになるんだが

765:名無しがここにいてほしい
17/03/25 20:38:29.50 PxlhTmTE.net
あれはテコの原理で上手く取るコツがわかれば簡単に取れる
親指で真ん中を押さえて中指あたりでディスクの端を掴んで親指を押せばたいがいは上手くいく

766:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:02:35.71 DI4If20g.net
買う話とは別の聞く話になるけれど
(たとえばここの人みたいに買い捲って自宅に揃えまくった状態になった後、
聞くことを考えてみると)、
    ↓
図書館的に揃ってると。それをじゃあ聞こうとなるでしょ、
(擬似的に体験するために、Youtube他のネットで聞きまくってみるけれど)
で、聞いても楽しくはないんだよ、俺の場合は。
カケハシレコの記事で70'sのアメリカンハードの非有名盤を聞きまくってみても、
URLリンク(kakereco.com)
「そんなに悪くはないかもしれないけど、聞いても何も心に残らない」というか
3流盤(大きな欠点があるもの---ヴォーカルが大袈裟とか、ドラムがだめとか)の
場合やはり聞き通すのがしんどくなるし、部屋にあるのすら嫌だ。

俺は時間つぶしが必要になるほどヒマではないし
やはり聞いて心に残るものを聞いて時間を過ごしたい。
掘っていいものにあたって購入に至るものって15〜30枚に1枚くらいかな
買った後も随時整理していくから、買い捲ってずっと持ってるタイプの人
とくらべるとやはり枚数的には1/50くらいになるんだと思う。
で、聞き込む枚数もやはり少ない。当然の大傑作盤と
ほとんど知られていないが自分の好きな盤が少し、といった感じ。
ただ聞いてるあいだの満足感は俺にとっては濃いはず。
(新しく見つけてきた盤を聞くのが何より楽しい、濃い、ってタイプの人
がいるのを否定なんか全然しないよ。人によるって事だな)
俺の場合、新味はNHKのFM放送から得ていてそれでも十分な量の番組がある。
週に24〜30時間くらいある(洋楽、クラ、ジャズ、ワールドミュージック)。

767:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:15:27.18 DI4If20g.net
今のクリムゾンにもお金は使わない。
大きな破綻なく演奏はしてるけれど、老人がゆっくり間違えないように再現演奏
してるだけで、あんなのプログレでもロックでもない。

名曲のイントロのメロトロンが鳴り響いてくればそれだけで感動してしまう
という、そういう層向け。
俺が音楽に求めているのはそんなんじゃない。キリッ

768:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:22:37.56 DI4If20g.net
ツェッペリンのリマスターも一枚も買ってない

じゃあ>>766のカケレコであがってるBadge & Company
をよつべできいてどうかというと- Same (1977) [Full Album]
USA Southern Country Rock/Hard Heavy Blues/Rock N Roll..
最後の曲とかは「当時コンサートできくなら」ちょっといいかもしれんが
レコード買うまでではないなぁ、という感じ。
でもこれが終わってからつべで自動でかかったHarvey Mandel - Baby Batter & The Snake (1970-72)
とかいうのは、まぁ酒場でかかってる分にはいいかもな、とは思うものの
レコード買うまでではないなぁ、という感じ。

レコード買うことがたぶん俺にとってはハレの行為というか、とても凄い新しい
ワールドの扉を開ける事だというか、何か特別なものであってほしいと
中学生でももうないのに、そう願っているような所がある。

769:名無しがここにいてほしい
17/03/26 12:49:10.07 9f1oxVmr.net
>>766
そもそも図書館で借りれるようなものは基本知識であってそんなとこに欲しいものなんて無い
あと記事なんかに左右されていちいち聞いてる時点で暇丸出しなんだよ
こっちは自分の蓄えた知識からいくらでも判断して買うことが出来るからその中でどれを優先して買うかで悩むんであって他人の好みなんか気にしてる余地すら無い

770:名無しがここにいてほしい
17/03/26 13:27:09.24 LLIu+vlW.net
>>766のリンクに挙がってるのなんてここの住人なら余裕で抑えてるものばっかだろ

771:名無しがここにいてほしい
17/03/26 18:48:03.54 45tIrQAL.net
アッキード
携帯は水没しますた(笑)
森友は全て秘書の谷ッチが全てやりますた(笑)
谷ッチは南米に転勤(笑)

私は普通の主婦に戻りたい(笑)

キャンディーズかよwwwwwwwwwwww

スキーに連れて行かなくても行っちゃうのにwwwwwwwwwwwwwwww

わっはっはっはのは(笑)

772:名無しがここにいてほしい
17/03/26 20:52:10.94 In7fKy5v.net
イメージとしては古代プトレマイオス朝〜ローマ帝国時代にあったという
エジプトのアレクサンドリアの大図書館だよ
ほとんど何でもある

773:名無しがここにいてほしい
17/03/27 06:55:37.80 1Zn0K0sV.net
紀元前なら蔵書の種類はたかが知れてる

774:名無しがここにいてほしい
17/03/27 11:42:24.70 IYo6Uuw7.net
そこがミソでしょ
このスレの個人の図書館的なレコ棚の中も
興味なくてほとんどない分野があるはずだからね
ジャンル的に偏った図書館なのさ

775:名無しがここにいてほしい
17/03/27 22:32:52.04 Tle3MsGC.net
ほとんど何でもある、という言葉と矛盾してる

776:名無しがここにいてほしい
17/03/28 09:38:14.46 F3YjAcyK.net
その時代までのその地域のものならほとんど何でもあるって意味じゃね?

777:名無しがここにいてほしい
17/03/28 15:34:50.72 nb8EohAE.net
almost all

778:名無しがここにいてほしい
17/03/29 04:24:50.40 7852X+RF.net
俺個人の事を書くが
俺は「プログレ聞きたい」とか「ハードロック聞きたい」とか思った
場合に、まぁ5枚くらい聞けばそれでその欲が満たされる。
毎回その5枚ってわけにもいかないからヴァリエーションを持つとしても
それでもまぁ30枚もあればいいんじゃないか。
それ以上聞きたい場合、2流3流作品まで聞くよりかは、少しジャンルは
ずれるが1980年代のニューウェイヴ作品の中でハードなタッチを持つ作品
を聞く方がいいのでそうする。
だから俺のリスニングライフにはそんなに枚数が必要ない。
そこらへんがこのスレの人たちと異なるんだろうと思う。

(もう一点は同じアルバムを複数枚持つってことがほぼない点、かな。)

779:名無しがここにいてほしい
17/03/29 06:28:48.47 4TayrR+m.net
クラプトン自伝より
「私の見たところでは、現在の音楽状況は少年時代とさしたる違いはない。95パーセントはまがい物で、5パーセントが本物というおおまかな比率は同じだ」

780:名無しがここにいてほしい
17/03/29 06:40:50.09 7852X+RF.net
ストーンズやクラプ豚本人は当然95パーセントはまがい物の中に入ってるの
だろうが、現在の5パーセントの本物が誰かは知りたい。
シャロン・ヴァン・エッテン、パフューム・ジーニアス、ベイルートといった
あたりかな。

781:名無しがここにいてほしい
17/03/29 07:37:32.37 xJgk/h1O.net
>>778
自分の場合
音楽を聴く基本的スタンスは、アーティスト、バンド、ミュージシャンの個性を聴く
ってのがあるので
プログレにしろハードロックにしろ
どんな音、演奏なんだろ?ってのが出発点で
そのスタイルにハマったらトコトン聴きたい集めたいってなる
常に音楽にそういう部分を求めてる
とは言え、個性的でも自分の好みに合わないと聴きも買いもしないんだけどね
それでもいろんなジャンルに独創的、個性的なスタイルを持った人、バンドはあるから
その中から自分が気に入った物だけでも、結構枚数が増えていくんだよな

782:名無しがここにいてほしい
17/03/29 16:49:33.20 7852X+RF.net
>>781
それもわかるなぁ
自分にもそういう興味からいろいろ聞いてみたミュージシャンは
少しだけどいる
あと、クラシックなんかでは奏者や指揮者を軸に聞くことが多い
ジャズも本来そうなんだろうけどジャズは濫造なので当たり外れが多く
結局アルバムの評判をよく調べてから買う
クラシックでもやはり外れは多すぎるくらい多い
ロックは黄金時代、名盤連発の時代がわりとはっきりしているから狙いやすい

783:名無しがここにいてほしい
17/03/29 17:54:01.53 7852X+RF.net
三月はけっこう処分したからすっきりした
処分するとアタマの脳にすきまができて、また活発になってくれるから
嬉しい

784:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:07:14.83 5oaFf+hR.net
萬集ってのは、他人が見て
いくらゴミ、駄盤であっても
本人にとって意味のある物じゃなきゃダメだからな
惰性で買い集めてたり、買い続けたりしてるのは
良くないとは思う

とは言え、ジャズなど
お気に入りのミュージシャンのアルバムを集めようとすると
とんでもない物に出くわしたりすることもあるからなぁ

785:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:10:53.57 iVAyZe5N.net
基本アーティストをコンプするのはやらないな
どんなアーティストでも駄作はあるだろうし自分と合わない音楽性の時期もあるから
Zepとかスティーリーダンみたいに作品数が少ないと自然とコンプしてたりするが

786:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:55:27.78 Xhzr3kMT.net
僕の場合は、気に入ったアーティストなら一回はコンプをするか目指してある程度購入する。
それで数年間所有した後、何年聴いても自分に合わなかったら、そこで初めて処分する。
取りあえずは、一回買って所有しないと、その作品の良さや将来的に自分の音楽視野を広げた上での
コレクションとして所有する価値の有無は判断できないから、とにかくLPやCDを買っとく。

787:名無しがここにいてほしい
17/03/29 20:36:14.69 d5AS4mjn.net
コンプすると言っても、アーカイブ作品とか箱ものまでは手を出さないんだろ。
ZEPやスティーリーダンはタイトル数が少ないから可能かも知れないが、ディランとかストーンズに
なると、コンプは至難の業。
クリムゾンでもそうだよ。
俺は余程の奴でない限りアーカイブや箱には手を出さない。
ザッパですらも、生前にリリースされた作品までしか買ってないし、デッドもジェリーの生前までのだけだ。
ジャズなんかは結構手を出しているが、それでもコンプは諦めている。
マイルスなんてとんでもないしね。ビル・エヴァンスですら、アーカイブは正規品でも糞なのが多いし。

788:名無しがここにいてほしい
17/03/29 22:18:23.57 O2phpYXG.net
実は一番揃えたのがクリムゾンなのだが
それでも
新世代への啓示
2ndから暗黒の世界までとUSAを各1枚ずつ
グレートディシーヴァー初版箱
ひばり箱
星無箱
赤への道箱
これだけ

789:名無しがここにいてほしい
17/03/29 22:20:53.41 O2phpYXG.net
あ、あとアイランズ期のライヴ2CDがあった。
関連ものもブルフォード参加のアネット・ピーコックが一枚だけかな

790:名無しがここにいてほしい
17/03/29 23:39:47.95 xJgk/h1O.net
ブルフォードは、ホールズワース参加の
ソロ1st&ワンオブアカインド辺りや
モラーツ/ブルフォード
ブルフォード関連でジェフバーリン
…とか、広がる割りには
彼のジャズ作品アースワークスは聴く気がしないんだな

791:名無しがここにいてほしい
17/03/30 05:52:05.56 WxGyTnje.net
BLUEは?

792:名無しがここにいてほしい
17/03/30 06:39:29.64 I+zlsHEl.net
コンプとは言わないけど自分は時期で切る事はよくやる
フロイドなら1983年まで
ストーンズなら60年代のみ
ザッパは1985年までとか
マイルスとかだと初期もあまり好きではないから切ってるけど

793:名無しがここにいてほしい
17/03/30 09:53:08.93 cyJGj9gy.net
でどこまで集めたらコンプなのかってことだが、オリジナル盤(LP)やシングル、あらゆる国での発売した盤・・・
そこまでやってコンプというなら、俺には全く興味がない領域だ。
がしかし、音楽が趣味な奴って捻くれた奴が多すぎだからね。
そこまでやってやっと意味があるんですけど、何か?みたいに言う奴が必ず出てくる。

だから俺は常に音楽好きだという言う奴らと、音楽話をする際は、自分は「初心者」だと言い、馬鹿を装うことにしている。
「キング・クリムゾン??? 何ですか、それ? 宮殿??? すごそうですねーー 今度聞いてみますねー」みたいにね。

794:名無しがここにいてほしい
17/03/30 11:29:22.44 p43djoD6.net
>>音楽が趣味な奴って捻くれた奴が多すぎ

良い音楽を聴いて心は豊かにならないんだなあ…

795:名無しがここにいてほしい
17/03/30 12:16:03.20 cyJGj9gy.net
どうせ自慢ばかりしようとするからね
この2chも同様だけどね
だから面倒なので相手にしないのさ

796:名無しがここにいてほしい
17/03/30 16:07:26.10 k6O+g8/c.net
そんな奴が
一番自慢しそうなスレに来てどうするんだよ

797:名無しがここにいてほしい
17/03/30 17:07:43.60 L8qTqcZt.net
チームバチスタ4 螺鈿迷宮でも見るか

798:名無しがここにいてほしい
17/03/30 17:51:26.66 cyJGj9gy.net
>>796
音楽好きな奴だけでなく、男って何でも自慢したがる動物なのかも知れん。
同窓会に行くと自慢大会ばかりだぜ
見栄を張っている奴も多いと思うけどな
その時は俺は「いやあみんな凄いなあ。俺は負け組だなww みんな凄い凄いw 拍手〜〜〜」って
盛り上げ役に徹してやるのさ

799:名無しがここにいてほしい
17/03/30 19:04:57.87 k6O+g8/c.net
>>798
自慢したがりで
対抗したがりなんだよな

800:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:00:47.24 ZMJE0MZB.net
>>793
それはさすがに自分を落としすぎ
そんなスタンスで話しても楽しくないだろ

>>798
同窓会って、基本自信のあるやつしか来ないからね
でも、そこまでへりくだらなくてもいいんじゃない?
自分に自信があれば、気にならなくなるよ

801:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:20:09.97 fjo/SyfV.net
>>793
自分はとりあえず正規音源を全種所有してたらコンプ扱いしてる
例えばモンクのオリジナルLPを全部所有するなんて相当ハードル高いしラベルの違いとかでどこまでをオリジナルにするかとか面倒だしね
なのでCDは全部所有してて気に入ったアルバムとかたまたま入手出来たものはオリジナルLPを持ってるってパターン

802:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:25:16.05 NCRidZ06.net
あらゆる国での発売した盤とかさすがに無理だな
きりがない
多少は集めてしまうけどw

803:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:33:29.01 mtlF+AVf.net
レコードには手を出さないようにしてる
全部レコードで揃えたくなるから
オレが音楽聴き始めた時はすでにCDに変わってたけど
よくみんな移行したなって思う

804:名無しがここにいてほしい
17/03/31 01:22:02.97 VpAhcXo4.net
だよな
折れは決してCDへ移行しなかったんだよ
持ってたアナログレコード盤をそのまま聞き続けて今日に至った。
当時高い買物だったわけだけれど、今になってみると50年も聞き続けて来れて
「何てコスパが高い飼いモノだったんだ!」と驚嘆。
まぁ当時買った小説の文庫本とかももっと安かったからスゴイコスパ
ではある
岩波文庫の「カルメン」とか200円したかしないかくらいだったよ

805:名無しがここにいてほしい
17/03/31 02:06:02.56 Yo8+XDvx.net
自分の場合はアナログで何回も聞いてたものがCDだとどう聞こえるのかって興味があったから好きな作品は買いまくってたな
例えばオーネットのFree Jazzみたいにアナログだと分割収録されてたものがオリジナル通りに続けて聞けたりとかアナログだとカットされてた部分を足して聞けたりとかCDの特性を活かしてる作品もあるしね

806:名無しがここにいてほしい
17/03/31 10:04:34.04 cC7m4uKn.net
>あらゆる国での発売した盤とかさすがに無理だな

ある時、雲丹の某店に行ったら、ガンズの1stCDが凄く並んでいるんだよ。
こんなに並べずに在庫にしろよっと思って手にしてみたら、発売元が全部違う。
日本盤、米盤、英盤、韓国盤、ドイツ盤、イスラエル盤、サウジアラビア盤、ブラジル盤、タイ盤、台湾盤、インドネシア盤、チリ盤・・・
絶対に同じ奴が一度に手放したに違いない。

807:名無しがここにいてほしい
17/03/31 10:12:49.85 cC7m4uKn.net
>自慢したがりで
>対抗したがりなんだよな

こういうところでもそういうのがあるだろ。
枚数自慢とか、知識自慢とかさ。
面倒で仕方ない。
普段の実生活で、勝てる物が1つもない奴が、コレだけは負けたくないと思って必死になるのだろうけど
醜いったらありゃしない。

808:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:13:39.38 LP0HLsrz.net
じゃあ来んなよ(笑)

809:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:20:41.77 cC7m4uKn.net
ここは枚数を持ちすぎて「そういう人の悩みや苦悩を書き綴るスレ。 」であって、自慢をするところじゃないんだよ。
多分だが、ここの人は他の人が何千枚持っていようが、何万枚持っていようが、羨ましいなんて思わないと思うよ。
むしろ、「そんなに持っていたらこれから大変だねえ。馬鹿じゃね。」と思っているだろうね。
だって自分の所有している枚数でも持て余して悩んでいるんだから、それ以上持っている奴なんか羨ましい訳がない。
噛み付いてくる奴は貧乏で僻んでいるというのは間違いないだろうけどな。

810:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:28:04.39 LP0HLsrz.net
自分が無知すぎるから自慢に感じるんじゃないの?

811:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:13:47.91 /FnlocF4.net
確かに“悩みや苦悩”を書き込むスレなんだが
書き込むのは機械やロボットじゃなく、生身の人間なんだから
純粋に書き込む者も居れば、そういうのを装って自慢したり
自嘲気味に語ってはいても、まんざらではない者とか…
いろんな人達がいるだろうから

単純に自分の所持枚数より多い人の悩み(半分自慢も含んでるかな?)を
気の毒だなと思い羨ましくも無いって人も居れば
(出来得るならば)自分もそういう悩みを持ってみたいって人もいるだろう

いろんな人がいるから、単純に“コレはこうだ!」
なんて人間の思考ってのはそれほど単純な物でもないと思うけどなぁ

812:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:16:33.09 LP0HLsrz.net
>>811
同意

813:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:33:38.74 cC7m4uKn.net
>>ID:LP0HLsrz
こいつがいつもその噛み付いてくる貧乏人だな

814:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:36:52.79 P8Gaz2pn.net
でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
ヘェーッ て思われたいんだろ
まったくそんな気持のかけらも無いってやつがいれば違うんだろうけどレス見てるとちょっと考えられないな
端から見ててバレバレだよ
ここでそんな事競ってどうすんだっ感じで

815:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:43:02.75 I2RtnLMB.net
オレはみんなも持ちすぎで悩んでるんだと思って前にリッピングを勧めたら
ここは持つのが好きな奴のスレだからとか言われてキレられたw

816:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:52:39.85 LP0HLsrz.net
色々知りたくて見てるから
自慢でも一向に構わんから

817:名無しがここにいてほしい
17/03/31 14:57:14.92 VpAhcXo4.net
マイナーなものや珍しいレコ(名前とか全くきいたことないグループのものとか)ばかり
あって、
   例えばこんなの → URLリンク(www.youtube.com)
行くと聞かせてくれるレコ屋とかも独特の雰囲気があるし楽しい雰囲気では
あるんだけど、ある種「雰囲気で聞かせている店」でもあって、実際に金払って1,2枚
買って自宅で聞くとやはり凡盤の馬脚をあらわす。
いいとこだけピックアップしてそれが多量に並んでいる、というところにマジックが
あるので、そういう「一部つまみ聞きの連続」的聞き方を自宅でも普段からしている
人はそれでいいのだろうが。
 確かにそういうタイプの愛好家はいるよな。彼らは本当に、聞いた事ないレコをいろいろ
聞いていくのが好きなようだ。身に付いてるよ。
 彼らと一緒に聞かせてもらうと楽しい雰囲気を味わえるけれど、自分でやりたいとは
全然思わない。俺は自宅に凡庸な盤があると売り払いたくなるのである。部屋にあるのが
イヤなの。

818:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:01:59.27 VpAhcXo4.net
上にあげたつべの
なんか聞いたことある曲があったwww "Words"とかいう曲
一応ちょっとヒットしたのかな?

819:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:04:09.29 VpAhcXo4.net
アマゾンで調べたらなんだモンキーズかよ www
そういえばこの前のNHKFMの夜のプレイリストでモンキーズベストとして
かかってた曲だW

820:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:50:00.60 Yo8+XDvx.net
>>813
お前が一番の癌だよ

821:名無しがここにいてほしい
17/03/31 17:10:31.57 VpAhcXo4.net
スピーカーが左右に2個ついてるノートパソコンでつべ聞くと
箱庭みたいな小さなステージが聞けて
これで気に入ったブートとか買ってステレオで聞くと
意外につまんなかったりする

822:名無しがここにいてほしい
17/03/31 17:40:08.69 81KkTTIH.net
>>821
ちょっとチープな機会とちょっとチープなライブ音源
を合わせるとすごく良く聞こえる時って結構あったりするよね

823:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:11:12.67 Yo8+XDvx.net
音源の悪いブートは流しながら台所とかで聞くとバックステージで聞いてる感覚を味わえる

824:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:11:58.34 cC7m4uKn.net
>でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
>ヘェーッ て思われたいんだろ

そういう奴らがココには多いんだろ。
俺は人なんて全く異なる環境で生まれ、育っているので、価値観にかなりのズレがあるのを知っているので、
分かり合えるなんて1つも思っていない。
自分にとっては宝であっても、他人からみたらゴミってこともあることくらい知っている。
だからそういう話は一切しないし、音楽話以外でも、自分の生活面は極力話さない。
話しても理解されないからね。
時間と気持ちが無駄なわけだよ。

俺が今書き込んでいるレスも、人によっては全く理解出来ないと思うが、それはそれで結構。
結局は自分を愛せる者は自分以外いないってことなんだよ。

しかし本当は仲良く気軽に趣味の話なんかが出来た方が良いと思うけどね。
理想と現実は違うから無理だと思うけどさ。

825:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:24:22.53 G5w0TkLd.net
はい、長すぎ、3行で要約しろバカチン

826:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:46:38.93 LP0HLsrz.net
そんな長文書いてる時間が一番勿体無いと思うよ

827:名無しがここにいてほしい
17/03/31 22:14:21.59 VpAhcXo4.net
やたらキラキラした安っぽい録音のアルバム(Aztec Camera/High land,hard rain)は
ステレオだと聞いちゃおれんが
カセットに録音して安いカセットテープレコーダーで聞いたらやけによかった。

828:名無しがここにいてほしい
17/03/31 23:52:12.70 E4hsL6Q9.net
今日もマイナーなプログレのレコード入手したわ
もちろんCD化もしてないし当然君らもまだ持っていないやつだ
何かは教えないけどね真似されたら嫌だから( *´艸`)

829:名無しがここにいてほしい
17/03/31 23:57:14.55 LP0HLsrz.net
そんな餌には釣られませんよ

830:名無しがここにいてほしい
17/04/01 00:30:21.99 V9zF4SpF.net
>でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
>ヘェーッ て思われたいんだろ

そういう奴らがココには多いんだろ。
俺は人なんて全く異なる環境で生まれ、育っているので、価値観にかなりのズレがあるのを知っているので、
分かり合えるなんて1つも思っていない。
自分にとっては宝であっても、他人からみたらゴミってこともあることくらい知っている。
だからそういう話は一切しないし、音楽話以外でも、自分の生活面は極力話さない。
話しても理解されないからね。
時間と気持ちが無駄なわけだよ。

俺が今書き込んでいるレスも、人によっては全く理解出来ないと思うが、それはそれで結構。
結局は自分を愛せる者は自分以外いないってことなんだよ。

しかし本当は仲良く気軽に趣味の話なんかが出来た方が良いと思うけどね。
理想と現実は違うから無理だと思うけどさ。
Evaluation: Good!

831:名無しがここにいてほしい
17/04/01 01:24:10.81 5Vtvq+CS.net
こっちへ来いよ (C) MOTO SANO

832:名無しがここにいてほしい
17/04/01 01:53:43.50 tyf2pmRT.net
とりあえずレス乞食はスルーでいいよ

833:名無しがここにいてほしい
17/04/01 09:36:51.69 FbY0uZzK.net
>とりあえずレス乞食はスルーでいいよ

こういう奴らだろ。

825 名前:名無しがここにいてほしい 2017/03/31(金) 21:24:22.53 ID:G5w0TkLd
826 名前:名無しがここにいてほしい 2017/03/31(金) 21:46:38.93 ID:LP0HLsrz

いつもたった1行程度しか書き込まず、内容は否定的な噛み付き。
典型的な朝鮮人だな。
3行以上の文章作成も出来ない頭が悪いゆとりガキかもしれんが。

834:名無しがここにいてほしい
17/04/01 09:38:59.55 FbY0uZzK.net
>何かは教えないけどね真似されたら嫌だから( *´艸`)

その気持ち、分かるかな。
もし正直に書いたとしても、ID:G5w0TkLdやID:LP0HLsrzのレス乞食に攻撃されるだけだし。
こんな掲示板で、自分の正直な想いを書くのは危険だよね。

835:名無しがここにいてほしい
17/04/01 10:38:32.88 94wvjV4s.net
一切否定なんかしてないし勝手にお前らが発狂してるだけなんだがな(笑)

836:名無しがここにいてほしい
17/04/01 10:42:41.37 94wvjV4s.net
お前といっても一人か二人だけだけどな

837:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:24:41.51 BxSkewWa.net
平日昼間から引き籠ってプログレ聞いて掲示板に長文駄文書いて悦に入って







仕事しろよ乞食ww

838:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:33:03.56 FbY0uZzK.net
早くも釣られたな朝鮮人
ID:94wvjV4sとID:BxSkewWaが昨日のID:G5w0TkLdとID:LP0HLsrzだな
しかし朝鮮人はどこでも噛み付いてくるだけだな
荒らしが目的だからたった1行しか書き込まないしな
朝鮮人のくせに一人前に意見するんじゃねーよ

839:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:51:45.44 5Vtvq+CS.net
>>837
給料泥棒かつ公金横領犯の公務員よりはマシだと思う

840:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:06:33.62 FbY0uZzK.net
>仕事しろよ乞食ww
仕事くらいしているさ
今の時代はいろいろなスタイルがあるからね
どんな仕事をしているかなんかはもちろん書く気はないけどね
赤の他人に自分のことを教えてもな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも意味ないしね

841:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:25:22.13 94wvjV4s.net
またそうやって餌撒いてる
虚しくないんかね

842:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:33:01.57 FbY0uZzK.net
またおまえか朝鮮人
おまえは朝鮮人として生まれたことで、すでに虚しいんだろうけどな
日本人はおまえら朝鮮人を「人」として認めないしな

843:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:59:26.57 94wvjV4s.net
西村博之氏による頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

844:名無しがここにいてほしい
17/04/01 13:39:21.48 FbY0uZzK.net
コピペも朝鮮人の得意技
人に3行以上の長文を書き込むなと言っておいて、自分はそんな長文をコピペかよ
さすがウジムシだな

845:名無しがここにいてほしい
17/04/01 14:09:42.64 94wvjV4s.net
俺は書き込むなとは言ってないよ
時間の無駄だと言っただけ

846:名無しがここにいてほしい
17/04/01 14:15:10.05 FbY0uZzK.net
屁理屈も朝鮮人の得意技
おまえらカスってマジで目障りだよな
1人残らず全滅させるっていうのが、純粋な日本人の真の願いなんだがおまえ知ってるか?

847:名無しがここにいてほしい
17/04/03 20:17:17.80 8QY70aZz.net
買う新レコが毎年10枚は出てくる
そして持ってて聴きたい(聞かなくちゃならぬ)レコもたくさんある
音楽は全趣味のうち4割くらいの比重

実に、これでいいではないか
何も悩む必要もない
人生や健康はいつか終わる

    (なんか李白とかの漢詩風になっとるw)

848:名無しがここにいてほしい
17/04/03 20:24:11.14 8QY70aZz.net
今日は日本全国で入社式だったようだね
入社式というと大量のゴミが掃除機のノズルに吸い込まれていくというイメージ
悪いがそんな漢字

春だな

そして歓迎の夜桜宴会で風邪をひく人、連れ立ってホテルに行く新たな同僚
というイメージ

849:名無しがここにいてほしい
17/04/03 21:12:21.34 RGsqEzxv.net
『 瑞穂の國記念小学院での地鎮祭で
施工会社の社長なんて挨拶しはりましたか?
その挨拶聞いてた関係者の証言とれそうなんですけど。
ねぇ社長、なんて挨拶しはりました?
ねぇ、ねぇ社長』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『なんで瑞穂の國小学院の鍵を
藤原工業だけが持って学園が持ってないねん。普通違うやないか。
それと学園に相談もなく何故工事を進めてんねん。
おかしいやないか。
何を企んどんねん。
それと最近大阪府に
藤原工業とキアラ設計が仲良く出向いてるそうやないか。
学園知らんぞ。
一体何を企んどんねん君らは。』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『挙げ句に近畿財務局は郵便物を
学園に送らず自宅に郵便する。
しかも今回2回目。
また近畿財務局と大阪府は連係してるんかな?認可妥当を出した構図ですか?
そうはさせるか‼
自宅に送るか重要書類を。
大阪府も近畿財務局も
何を企んどんねん。
だから親父は嵌められてると言ってるんや。』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『こんなもんはっきり言って、
国と大阪府の大詐欺疑獄事件やないか。
責任はお前らやろ‼親父違うんや。
親父はただ学校を造りたかっただけなんや。
それをええことに
行政と業者と政治家が結託してどないすんのじ‼
頭おかしいんと違うか。
国民にどない説明するつもりなんじゃ。
国民にどない説明すんねん‼』

850:名無しがここにいてほしい
17/04/04 13:00:41.53 DzO9bLUF.net
籠池のおっさんは破産必至なわけやが、こっからが、例の「土地疑惑」の本格スタートやで?
「9億の土地が8億まかって1億になった」って話から「1億で手に入れた国有地を、誰が誰に、なんぼで売って、利鞘を抜くのか?」って話になった。

維新の連中、金玉縮みあがっとるやろなw

851:名無しがここにいてほしい
17/04/04 18:20:26.54 DzO9bLUF.net
こら藤原、嘘つくな。
演じるなあほんだら。何が17億じゃ。
タダでもやるゆうたんわれやないか!
ホラふくのもええ加減にさらせ
親分松井!
お前がどうにかせい!!

852:名無しがここにいてほしい
17/04/04 19:23:00.62 O82DGlkd.net
こんなネットの片隅でこっそり自己主張して虚しくないか?
男なら街頭で叫んでこいよ

853:名無しがここにいてほしい
17/04/04 20:24:03.56 DzO9bLUF.net
このツイッターフォローしてくれてる人達ありがとうございます。
この案件の真相が白日の元にさらされほんまに糾弾されるべき人や組織が洗濯された暁にはちゃんと両親との会食会でも開いてみんなと交流する機会設けるからね。せやからそれまでしっかり今案件から目を反らさんと追いかけてね。よろしく

854:名無しがここにいてほしい
17/04/05 17:16:03.08 nIUww8ws.net
安倍夫妻と関係した官僚、公務員たちは刑務所行き
そいつらのいた役所は全員5パーセントの年収減

855:名無しがここにいてほしい
17/04/06 16:17:38.79 yap8eu0p.net
安倍氏 ひでぶ たわば 

856:名無しがここにいてほしい
17/04/07 12:28:15.06 XbWOr8tq.net
つまらん奴が居着いたせいで過疎ったな
残念だ

857:名無しがここにいてほしい
17/04/07 14:02:58.84 8zIXBGz8.net
ジョン・ケイルの70年代半ばの作品群は
なかなか大人好みのポップで落ち着いて楽しめる
ド派手な突出はないので若い頃には食指が動かなかったが
今かけるにはぴったり

ここらのメロディーラインの癖をパクッた人たち
国内外を問わず多いような気がする

858:名無しがここにいてほしい
17/04/08 12:16:43.03 /tLZ7qXX.net
「ジョン・ケイルのアルバムに駄作はない。名作もない。すべて凡作」

以前誰かが書いてた言葉だが、名言すぎていまだに忘れられない

859:名無しがここにいてほしい
17/04/08 13:08:27.19 xSGSUHcX.net
イーノが参加してるアイランド時代の作品しか知らないや

860:名無しがここにいてほしい
17/04/09 00:45:19.87 +jtEIPRZ.net
プロデュースもたくさんやってるんだけど
どれひとつとして抜きんでた作品がないという

861:名無しがここにいてほしい
17/04/09 08:29:16.44 rZBMOK6Z.net
>>860
さすがにそれはない
作品の方向性やコラボ、プロデュースなどはとっちらかってるがそれぞれの作品のクオリティは高いし名盤扱いされてるものも多い
アンビエントというジャンルで抜きん出た作品が多いのは当たり前だがNo New Yorkなどはパンクというジャンルの中でも抜きん出た作品になってる

862:名無しがここにいてほしい
17/04/09 09:24:40.45 w4coMsoH.net
ジョン・ケイルの話だと思うよ

863:名無しがここにいてほしい
17/04/09 09:47:20.84 UeNBTWiM.net
JJCale?

864:名無しがここにいてほしい
17/04/09 10:58:27.99 N3rEwJAA.net
>>862
そうか、イーノの事かと思った
だったら興奮してすまん

865:名無しがここにいてほしい
17/04/09 21:28:32.10 2Tp9MxdO.net
いいのかwww
をまいら、ジョン・ケイルに謝ろうとは思わないの?
wwwwwwww

866:名無しがここにいてほしい
17/04/10 22:38:43.01 r4+JfBv4.net
THE DIG Special Edition ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
(シンコー・ミュージックMOOK) 3月に出たやつ
おもろかったぞ
メンバーインタビュー ちゃんと思ってる事しゃべってる。
ストレンジデイズのインタビューにありがちな、近況/当時の事/近作を
なんとかほめるという仲良しインタビューとちょっと違う。
昔の雑誌がそうだったように、ちゃんと感じた事考えた事をぶつけあう。
そこには思考や感覚の働きがある。ちゃんと人間してる。

ルーリードと村上龍の会話では、ルーがボブディランをいかに嫌いかにつき
話を何回もそこに蒸し返してまでしゃべっていてワロフ

867:名無しがここにいてほしい
17/04/10 22:53:34.21 5a6lQbSp.net
>>865
謝る必要なんかない
あのニコを嫁に貰った男だぞ!

868:名無しがここにいてほしい
17/04/11 00:22:40.95 5jajhaoO.net
>>865
「お、ジョン・ケイルがプロデュースしてんのか! さて聞かなきゃ!」
とか思わないしね

869:名無しがここにいてほしい
17/04/11 11:20:50.00 uhf2VLsM.net
>あのニコを嫁に貰った男だぞ!

そんな話なんて聞いたことないぞ
今調べてみたけどやっぱりないと思うのだが、俺の勘違いだというのなら結婚していたという事柄が記されているページを教えてよ

870:名無しがここにいてほしい
17/04/11 19:50:02.21 EZNgJN6C.net
嫌いな奴の話はもういいから
好きなもんの話しろよw

871:名無しがここにいてほしい
17/04/11 19:55:22.72 ExYJ2ySM.net
じゃあエニドの話しようぜ

872:名無しがここにいてほしい
17/04/12 02:52:24.64 x7BkXP4b.net
Velvetsも知らん間にたくさん出てるんだねー
びっくり
次々にふ化した蚊のよう

873:名無しがここにいてほしい
17/04/12 04:52:42.68 yPEqePil.net
>>871
それはダメだ

874:名無しがここにいてほしい
17/04/12 06:00:54.76 x7BkXP4b.net
エニドってどの盤(版)買うのがベスト?
Amaにも書いてあったけど、ここのみなさんの意見は?

875:名無しがここにいてほしい
17/04/12 08:59:38.77 yoy/IPVv.net
結局全部聴いて判断するしかないけどw

個人的にはファンド30分は長いと思う

876:名無しがここにいてほしい
17/04/12 09:38:48.97 Zqhs7LCs.net
迷うなら買わなくていいよ
エニドなんてつまんねーし迷ってまで買うものでもない

877:名無しがここにいてほしい
17/04/12 09:54:10.81 P8t0wGAm.net
すげー期待して聴いたら
…つまらんかったw

878:名無しがここにいてほしい
17/04/12 12:09:19.14 q7lUdQ9B.net
エニドはプログレ聴くってより、クラシック聴くって感覚に近いからな
俺はファーストと、タイトルを忘れたが、女性の顔のジャケのアルバムが好き

ところでプログレファンにお勧めのジョンケイルのアルバムって何?

879:名無しがここにいてほしい
17/04/12 12:31:09.42 rzjYgeyU.net
ニコのチェルシーガールは好きだったなぁ
退廃的な美メロなので聴きやすい

880:名無しがここにいてほしい
17/04/12 15:23:45.33 A26v2YEa.net
>>878
アイランド時代の2枚組ベスト

881:名無しがここにいてほしい
17/04/12 16:50:00.98 eyOEsTF7.net
>>878
『June 1st 1974』

ってそれ、ジョン・ケイルいうより、ケヴィン・エアーズの作品やろがーー

882:名無しがここにいてほしい
17/04/12 21:37:05.41 yPEqePil.net
Island Yeas
Eno/CaleのWrong Way Up

883:名無しがここにいてほしい
17/04/12 21:37:51.00 yPEqePil.net
×Yeas
○Years

884:名無しがここにいてほしい
17/04/12 23:33:28.60 pECmPlUs.net
今YouTubeでJohn Cale: Paris 1919 (Full Album)聴いてるが
これなんかプログレ好きにピッタシの音してる
ストリングスが大々的にフィーチャーされて
パイプオルガンやメロトロンが使われてる曲もある
プログレ好き関係ないが、ローウェルジョージもギター弾いてるみたいだし

885:名無しがここにいてほしい
17/04/13 00:32:43.68 Z6OPJ6U6.net
Paris 1919
いい曲揃ってるね
CDはケースは安っぽいデザインだよ
ブックレットには歌詞が全部のってる
午後に紅茶飲みながら気軽に聞くにはCDもいいけど
ローウェルは特に個性は出てない 別人のプレイと言われればそれで通る漢字の
普通のプレイ

アイランドイヤーズはアルバム3枚聞けて送料込み千円以下か

あとParis S'eveilleっていう選択も。弦楽曲中心だけど、渋い
200円くらいなら買ってもいいんじゃないかと

886:名無しがここにいてほしい
17/04/13 00:36:52.10 Z6OPJ6U6.net
ニコのアルバムは力作多いね
Chelsea
Marble
Desertshore ...
ルー・リードはケイルのソロは褒めてないがケイル協力のニコのアルバム
は褒めてた(3月に出た「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」という
シンコーミュージックのムック)

887:名無しがここにいてほしい
17/04/13 00:39:53.76 JyifSAJm.net
ジョンケイルはやっぱしテリーライリーとやってるアルバムだろ
ソフトマシーンとかにも通ずるものがある

888:名無しがここにいてほしい
17/04/13 00:40:09.74 Z6OPJ6U6.net
ケヴィン・エアーズのRainbow Takeaway
一時CDも品薄でアナログなんかが高くなってたんだが
CDが再発つづいてからは値段も落ち着いた
このアルバム逝けますよ

889:名無しがここにいてほしい
17/04/13 01:24:01.27 3OM+l6M/.net
>>885
Paris 1919
一曲だけフィートの曲(オーアトランタかな?)に似てるのあるよ
バックの演奏がモロにフィートっぽくなってる
また、このアルバムはロイハーパーのアルバムを連想させる部分もあって
ブリティッシュロック好きにもお勧めだ

890:名無しがここにいてほしい
17/04/13 04:49:05.81 Z6OPJ6U6.net
買い捲る
一回の内容チェックにすら手が回らない
これは後で、としまわれるものが多数
今内容チェックしとこうと思うものでよかったものはどうせなので
一回と言わずなじむまで10-15回くらいは聞く、本なら二回読む
よくなかったものは売りに出す
新たに買ったものが溜まっているのでその中からまたチェック
    ↓
結局、内容がよいことがわかった物たちを、系統立てて
あるいはテーマに沿いつつ、しっかりと楽しんで聞きまくる・読み
まくる時間が何処にもないやんけ !!!
    ↓
今日もなかば義務のような苦行、修業にも似た内容チェックの日々が
つづく
    ↓
朝起きても気は晴れないし、夜眠りにつくときも満足感がない
    ↓
溜まり、積みは拡大していく
    ↓
もう罪悪感すら感じている
    ↓
整理し切る、完了する、内容がからだになじみまくりしみ込みまくる
そんな充実感、爽快感が遠い
    ↓
これは鬱病なのか?

891:名無しがここにいてほしい
17/04/13 05:01:51.98 Z6OPJ6U6.net
ほしいレコはなかなか終わりがない。
ネットがない時代は「もう買いたいものも見当たらないなぁ」なんて
退屈もしていたが、今はあの退屈さすら半分うらやましい。
新しいミュージシャンの中にもたまにこれは買っておかねば、という
人は出てくるし
デラックスエディションや凄い箱の中には欲しいものも出てくる。
なじみのない国の知らないアーティストのいいアルバムもたまにみつかる。
大昔から探していたレコードを思い出して探すとみつかったり。
FM番組録音音源も終わりなくつづいていく。

音楽だけならいいよ。
でも他にも4、5の趣味があり、さいわいどれも音楽ほどの泥沼化はしていないが
本とテレビ番組、模型に関しては時間をとられる。
20分くらいでサクッと終われる趣味がうらやましい。
本当に人生には時間が限られている。
もう鳴きたくなってきた。
     ニャーーーーー
   発狂しそう。。。

892:名無しがここにいてほしい
17/04/13 05:32:48.82 Z6OPJ6U6.net
音楽雑誌はそれが充実してて写真もかっこよくて作品についても
イメージがふくらむように書いてあるとつい聞きたくなってレコ・CD
を買ってしまいがちなので危険だ
やはり試聴した方がいい
聞く側の好みや生理的好き嫌いも大きいため、僕にとって
音楽の世界は玉は少なく石がほとんどだ.. … . .. .
   /⌒ヽ
   (#^ω^) 
   丿  /  ビキビキ
   (_ ノ

893:名無しがここにいてほしい
17/04/13 05:45:35.50 Z6OPJ6U6.net
俺は濾過フィルターかよ

894:名無しがここにいてほしい
17/04/13 07:02:37.88 7PGfLTU3.net
俺は試聴は極力しない。
買ってきて聴いた時の鮮度を大事にしたいので。
クレジットや簡単なレビューでどんな音かは当たりをつけるけど。
当然聴いてみたらがっかりってのもあるけどそれはそれでいい。

895:名無しがここにいてほしい
17/04/13 15:18:52.80 Z6OPJ6U6.net
ジャケだけは何度見ても最高
だが中味はよくない

こういうレコが始末が悪い

896:名無しがここにいてほしい
17/04/13 16:08:23.22 3OM+l6M/.net
>>890
もはや苦行の域に達してるな
尊敬するわ

>>895
俺はジャケ好きだから
内容悪いのでもジャケ良いヤツは持ってる
ってかジャケ違いで良いブツは何枚ダブろうが持ってる
ジェネシスの月影のアナログ独盤ダブルジャケと、同じく伊盤ダブルジャケ&裏ジャケ演奏写真デザインとか

897:名無しがここにいてほしい
17/04/13 17:17:17.39 mn72UL4n.net
ジャケなんて内容が良ければ糞ジャケでも良く見えてくる
初期XTCなんて三流バンドのアルバムみたいな糞ジャケばっかだけど結局は好きだし
なので内容が糞なのに好きなジャケって無いかも

898:名無しがここにいてほしい
17/04/13 18:18:07.98 QFQVWJJW.net
例えばヘッジホッグパイのグリーンレディなんて一見内容良さげなジャケットで値段もそこそこなのに
実際は何の変哲も無い普通のフォークロックだからね
こういうのは扱いに困る

899:名無しがここにいてほしい
17/04/13 22:12:12.15 i4PmVpMa.net
>>895,897みたいなレコが比較的レア盤なのであれば飼い手はみつかるから
とりあえず自分でもっておいて今後どうするかは後で考えることもできる

そう思って入札したのだがレア盤すぎてえらい高値圏まで逝ってしまった
買えなくてホッとしている

900:名無しがここにいてほしい
17/04/13 22:12:49.61 i4PmVpMa.net
ゴメン
>>896,898だった

901:名無しがここにいてほしい
17/04/13 22:14:54.66 uDGEsejx.net
あーface recordsなんかでなんか落札してついでに落札しようと見てたらジャケが面白いから入札するとかはあるな
さすがに何百円くらいまでしか出さないけど

902:名無しがここにいてほしい
17/04/13 22:18:06.60 i4PmVpMa.net
再訂正
>>895,898

てか>>895-898にしておこう

みなも健康には注意してね  飲食や運動不足、ストレスからくる血液の異常
とそれが血管を傷めて血栓ができちゃうってヤツね
高血糖、高脂質、高血圧あたり
レタス、きゅうり、しそ、オクラ、ゆで卵、ホタルイカ、豆腐、豆のサラダを
さっき食べたがおいしかった。

903:名無しがここにいてほしい
17/04/13 22:22:59.49 i4PmVpMa.net
アマゾンで箱もの注文して
三時間くらいたったあたりで(海外業者なら半日とか一日たったあたりで)
出荷準備中にキャンセル要請出して
届いてしまうのか買わずに済むのかを賭けたりとかしてるひと他にいる? (笑い)

904:名無しがここにいてほしい
17/04/13 23:33:19.75 g2Y4ViOJ.net
それめっちゃ迷惑やで

905:名無しがここにいてほしい
17/04/13 23:59:30.29 N61cW1AI.net
それはないけどキャンセルになってホッとする時はあるなw

906:名無しがここにいてほしい
17/04/14 03:21:40.63 ywKKx/N+.net
わざとじゃないんだけど
そーゆー事態に陥ってしまう事がかなり頻繁にあるのでしゅ

907:名無しがここにいてほしい
17/04/14 05:00:33.70 WMIcYqPH.net
マケプレの海外バイヤーのCDが破格値で出てるやつポチって2週間すぎても届かないと毎回やっぱりな、と思う
それで届かなかったって連絡したら代替品がないので返金しますとか言ってくるけど明らかに最初から送ってないんだよな

908:名無しがここにいてほしい
17/04/14 22:32:18.66 DW2T88k0.net
みんな!レコード、CDを地下シェルターに移したか?いつミサイルが飛んでくかわからんぞ!

909:名無しがここにいてほしい
17/04/14 23:36:00.28 xXD4f+ka.net
ミサイルが飛んでく

910:名無しがここにいてほしい
17/04/15 00:00:51.02 rrszVD47.net
どうせダメな時はダメなんだから来ない事を祈って普通にしてろよ
細菌兵器って言ってるし着弾した時点で終わりだよ

911:名無しがここにいてほしい
17/04/15 01:35:13.80 p0AuYm0T.net
>>飛んでくか

ピョンヤンに住んでる方?

今週はオクで6枚、アマで1枚と2箱が購入候補に上がっていたが
いろいろあってオク1枚、アマ1枚ですんだ
よかった
ちょっとした憑物が落ちさえすれば買わずにスッキリ生きていけるモンだ
さて解放記念のコーヒーでも淹れて飲もう

912:名無しがここにいてほしい
17/04/15 01:50:43.54 p0AuYm0T.net
考えてみると元凶はライヴの蔵出し箱の類いだと見えてきた
この類いには同曲の日による聴き比べという問題が横たわっている
これがannoy

913:名無しがここにいてほしい
17/04/15 01:52:35.84 p0AuYm0T.net
と書きつつ
プリングルズ(輸入のポテトチップス)を8種類買ってきて
今並べて食べ比べているところ
Honey Mastardがうまいかな

914:名無しがここにいてほしい
17/04/15 02:44:54.53 p0AuYm0T.net
元凶の原因ふたつめ
購入希望リストに入れて、手持ちのものを消化し終わったら買うのが俺の理想なのだが、
中古買いだと今日にも売れちゃうかもしれず、決心して買っとくという事になりがち
最近では新品CD・箱ですらもう数ヶ月後には品切れということもあるし
しかしラテン物は聞いてみてガックリというのが多いなー
さぁ売れろ !

しばらくラクラクな生活送りたいよ
コンシエルジュがいて、売り買いからこんなのどうですかと全部手配してくれる。
普段の着るもの、食べるもの、泊まるホテルから街の移動まで全部手配してくれる。
あー、自分で考えるのがメンドクサイ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2197日前に更新/323 KB
担当:undef