【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル7【LP】 at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しがここにいてほしい
17/03/17 15:01:43.07 METz8sq4.net
僕的には最も正解は、「手放さない事」だと思うけどなぁ。

701:名無しがここにいてほしい
17/03/17 15:25:21.35 bDcohPlh.net
IV期までで十分だね
このうちII期が飛び抜けて難解

702:名無しがここにいてほしい
17/03/17 20:51:17.69 kJVNXmHm.net
五十嵐浩晃

703:名無しがここにいてほしい
17/03/17 21:49:59.60 b9y7tW+i.net
>>700
国内アーティストとかテクノ以降とかのCDがオリジナルなものは取っておくけどアナログがオリジナルなものやそもそもオリジナル成分のないブートとかはジャケとか解説の必要なとこだけコピってCDrに焼いてる
そういうのが1000くらいは確実に越えてる数だしかなりスペースは省けてる

704:名無しがここにいてほしい
17/03/18 05:39:06.14 HOKcLzOK.net
>>688 オクでナカミチドラゴンか、ティアックカメレオンを買え。

705:名無しがここにいてほしい
17/03/19 07:22:13.04 EX0TOtbm.net
>>703
焼いたCDRなんか持っててもオリジナルを持ってなきゃ意味なくない?
複製は持ってることにならないから価値としてはyoutubeの音源と同じだし

706:名無しがここにいてほしい
17/03/19 08:48:20.99 RbVU8Tmg.net
>>705
文章が読めない人なのか?
ブートのオリジナルなんか要らんって言ってるしCDrでコピったものはオリジナルの音源とほぼ変わらんからつべの糞音質とは違う

707:名無しがここにいてほしい
17/03/19 11:41:11.99 EX0TOtbm.net
音質の問題じゃない
オリジナルそのものを持ってなきゃ意味ないってこと
コピーなんてどこまでいっても所詮コピーだからね
価値的がないという意味ではつべと一緒だと言ってるわけ
まあブートは要らんけどね

708:名無しがここにいてほしい
17/03/19 12:06:19.61 RbVU8Tmg.net
>>703をよく読めよとしか言えない

709:名無しがここにいてほしい
17/03/19 12:47:26.09 EX0TOtbm.net
お前がな…

710:名無しがここにいてほしい
17/03/19 14:40:27.42 RbVU8Tmg.net
なんだキチ◯◯だったか…
相手して時間損した

711:名無しがここにいてほしい
17/03/19 19:05:00.96 DyQ9mVX2.net
ブートのことにしか目がいってないお前が文盲とみた

712:名無しがここにいてほしい
17/03/19 20:24:29.05 /IMUQ+8u.net
底辺スレ

713:名無しがここにいてほしい
17/03/20 01:48:01.01 qEEqOBtv.net
底辺だ底辺だ

714:名無しがここにいてほしい
17/03/20 09:37:41.76 vvIDh+l0.net
だからレコやCD自体が複製品だと何度言ったら

マスターテープとかジャケデザインのフィルムとかがオリジナル

715:名無しがここにいてほしい
17/03/20 09:40:19.29 vvIDh+l0.net
あとな
聴いたり見たり触ったりしてるってことが持ってるってことだから

自宅のどこかにあるね、なんてのは持ってるうちに入らん
見つけるのに3時間もかかってたんじゃ、町の店舗に行って見つけるのと変わらない

716:名無しがここにいてほしい
17/03/20 09:50:02.23 PPps/owS.net
街の店舗では夜中の3時に行っても音盤探しが出来ないけど、自宅ならそれが出来る。
なので気まぐれ気分で音盤を手に取る事ができる状況を思うと、街の店舗と自宅ではあきらかに違う。
それに自分が購入済みのLPやCDという意味でみれば、自宅保管商品は既に所有権が自分にある。

717:名無しがここにいてほしい
17/03/20 10:05:13.51 xpNMFHGV.net
>>714,715みたいなのはわざわざこのスレに来て屁理屈みたいな事言って何がしたいんだろうね
貧乏でレコたくさん買えないから僻んでるのかな

718:名無しがここにいてほしい
17/03/20 14:25:45.19 PPps/owS.net
こういう音楽スレで否定的な意見を発言する人は、大抵が妬み心の表れでありそもそも音楽にも散財しない印象。
自分の場合は他の色んな物欲を諦めて倹約しながらでも、その浮いたお金で少しでも多くLPやCD等々の
音楽商品を購入所有したいと思っている。好きな音楽が手を伸ばせばいつでも届く喜びっていうのは、
やっぱりリアルに買って蒐集して、生活空間の何処かにある状況があってこそ実感できるような気がする。
その代償として自分の場合は、それ以外は何も持ってないけど、それだけで良いんだよ。

719:名無しがここにいてほしい
17/03/20 16:22:37.14 +4mtJbhd.net
あーはいはい、次の方どうぞー

720:名無しがここにいてほしい
17/03/20 16:39:55.12 Gsq/EPDm.net
>>715
確実に部屋にモノがあるのとモノがあるかどうかもわからない店舗と比較しても意味ないよ
そもそも店舗にほとんど出ないレア盤とかだから持ってることが重要なんで

721:名無しがここにいてほしい
17/03/21 13:26:08.49 0ZU6XROy.net
>>720
店舗にほとんど出ないレア盤とかだから持ってることが重要

こういう考えの人って、物を所有してるんじゃなく、物に所有されてるって感じだな

722:名無しがここにいてほしい
17/03/21 16:48:13.62 gi4wx/NI.net
 \ /
 (_O|3|O)
 /ィ、、vv、ヽ
くγ´・ω・`)    アダルトDVDの場合は
  と ♥ つ   をまいらの言ってる事もわからんではない
  し  J

723:名無しがここにいてほしい
17/03/21 17:00:45.57 B8U56VDH.net
>>721
たいして持ってないからって僻まなくていいよ

724:名無しがここにいてほしい
17/03/21 17:46:40.03 FWmFR1wn.net
先ずはLPレコードやCDを買って、所有して、持ちすぎ状態(一般的レベルよりも)になる事が基本だね。
そうじゃないと、このスレに集う音楽好きな人達の感覚は理解しにくいかもよ。
取りあえず1,000枚位蒐集すれば買い揃える事の喜びについて今とは少しだけ違う景色が見えてくるのではないかなぁ。

725:名無しがここにいてほしい
17/03/21 23:04:05.41 H2OBYfao.net
バカばっかw

726:名無しがここにいてほしい
17/03/22 01:03:05.48 aigt3qWo.net
お前みたいな僻むやつが来るスレじゃないから

727:シャゲ
17/03/22 06:08:40.08 CjpieCVd.net
先日写真を見かけたAV女優の名前を探してみつけた
さっそく車を飛ばし、取りあえず20枚位レンタルしてきたので
エッチの喜びについて今とは少しだけ違う景色が見えてくるのではないかなぁ。
グラサンで目のクマを隠さないといけないな

728:シャゲ
17/03/22 06:11:14.39 CjpieCVd.net
これだけのものを得ながら
なんと一枚95円だったので2千円もかからなかった
(これリアルでやろうとするとおそらく2千万はかかるだろうな)

729:名無しがここにいてほしい
17/03/22 10:17:58.97 DPXXZ/8C.net
買いすぎ、持ちすぎという多数所有のスレなのにレンタルの話で
しかも音楽ですらないとは…

730:名無しがここにいてほしい
17/03/22 11:29:08.10 DZOD5h+S.net
人それぞれの価値観なので仕方ないと思うのだが、どの板でも否定的なレスをしてくる奴っているよ。
だからと言ってそいつらは本当にそのスレの内容に対して否定をしているのでなく、ただ単に荒らしたいだけだと思うよ。
普段の生活で満足感を得られず、鬱憤を晴らすためにしてくるのさ。
実生活で、人に対しての嫌がらせ行為は、行き過ぎると捕まるからね。
キリがないので、荒らしや朝鮮人は無視しようよ。

731:名無しがここにいてほしい
17/03/22 13:18:40.93 aTwM5aFA.net
荒らしを刺激したり
いちいち無関係な対立煽るやつは同じ
荒らしに構うやつも荒らしって2ちゃんねるガイドに書いてたよ

732:名無しがここにいてほしい
17/03/22 14:16:24.56 DZOD5h+S.net
てことで、俺が少しはまともなレスを書き込んでやろう。

買いすぎてしまうのは、以前に較べたら商品の値段が下がっているのも原因だ。
俺が若い頃は、どんなタイトルの輸入盤のCDでも3千円弱くらいしたし、1週間で1万円までと決めてCD屋に出かけても3〜4枚程度しか買えなかった。
がしかし、最近は新品で安いところだと100円程度のものもあったりする。もちろん本物、正規盤。
昨晩聞いていた盤も新品で500円で買ったものだ。

大昔、何度か大人買いをしたのだが、その1回が、ある店のオープンで、ロック、ジャズ、R&B・・・とあらゆるジャンルのCDを全部300円(税抜)というオープンセールをしていた。
もちろん新品、正規盤、輸入盤。
たまたま俺が一番最初に気付いたみたいで、俺はここぞとばかりに盤を選んだ。その時100枚程度購入したのだが、後でもっと買っておけば良かったと後悔した。
安い盤が沢山並ぶと、逆に躊躇しちゃうんだよね。
で次の日もやっぱりもっと買おうと思って来店したら、さすがに良いのがなくなってしまっていた。
こういう経験って、沢山持っている人なら、1回や2回や3回や4回や5回や6回や7回や・・・くらいあるだろ。

733:名無しがここにいてほしい
17/03/22 14:22:29.87 bSELQd51.net
買いすぎ持ちすぎの人達がLPやCD蒐集の日常で起きる悲喜こもごもの出来事を
楽しく感じながら語り合うようなスレなのに、わざわざこういうスレタイの場に来て
それらに対して否定的な意見を放つ人は、単に嫉妬の表れなのかもね。
そのようなネガティブな不快感発言によってスレの雰囲気を悪くしようとするような
心無い人って意地悪でとても嫌な性格をしている人に思えてしまうよ。

734:名無しがここにいてほしい
17/03/22 15:03:57.86 aTwM5aFA.net
持ってない奴がついていけないような話の流れを作れば少なくなるんじゃないかね

735:名無しがここにいてほしい
17/03/22 16:17:07.92 dE/2PWQL.net
2000年代になってからは近所のCD屋の閉店セールとかもあったな
でもそれでも今の廉価ボックスのほうが安いな
音楽業界としては最悪なんだろうけどw今は良い時代だよ

736:名無しがここにいてほしい
17/03/22 21:10:58.31 DZOD5h+S.net
この時期は決算セールをしているところも多い。
輸入盤だと新品でも少し安い。
雲丹だと中古はモノによっては4割引きだ。

737:名無しがここにいてほしい
17/03/22 21:12:29.85 DZOD5h+S.net
連投

昔、まだタワーが光り輝いていた頃、決算のワゴンセールが凄く良いのが転がっていた。
新品で500円くらいで、B級名盤がゴロゴロしてたな。
あの頃が懐かしい。

738:名無しがここにいてほしい
17/03/23 00:57:33.18 jb7j/FC4.net
>>735
正直このスレに居るようなやつは廉価ボックスで出てて欲しくなるようなものはすでにバラで持ってるからな
というか俺はバラで持ってるのに違いを楽しむために廉価ボックスも何個か買ってるけど

739:名無しがここにいてほしい
17/03/23 05:40:56.76 r0Ge8LbZ.net
そうだね、このスレの連中は既にオリジナルアルバム作品として色んなのを購入しているから、
廉価ボックス買ってもダブリがでる可能性が高いので基本的には不要。
仮に廉価ボックスを購入するとしたら、単に気まぐれの遊び感覚で買うか、
もしくは、「そんなに好きでもない、どうでもよいアーティストだけど、
取りあえず資料として買って聴いてみるか、安いからさ」ってスタンスで買う程度だと思う。

740:名無しがここにいてほしい
17/03/23 06:01:00.07 79SG7fOQ.net
キャロル・ロール(ルイス・フューレイ)って美人?

741:名無しがここにいてほしい
17/03/23 06:06:02.50 79SG7fOQ.net
俺はしばらく買い捲る時期が過ぎるとやがて整理する時期がやってくる。
これを繰り返しているんだけど
ほとんど整理・処分の時期なしに集めっ放し、ってひといる?

あと別の話だけど、自分でレコード屋やってる人が、個人ではどういう風に
収集しているかの話がききたいな。

742:名無しがここにいてほしい
17/03/23 08:02:47.78 jb7j/FC4.net
自分はオクで1000枚くらい出品してた時期があってある意味ストアみたいなもんだったけどほとんどは好きで買ったものを売るわけだけど多いのはコンディションのいいものを極めようと数枚買ったものの二番落ち、三番落ちとかを売る
ある程度売れてる作品の同じものを何枚も買うとマトの手彫りとかスタンパーってほとんど同じものが無いのに驚く
そういうのまでコレクションにするとそれこそキリがない
他はもう必要ないと思ったものとか定番だから欲しくなればいつでも手に入るようなものとかを売って数を減らす

743:名無しがここにいてほしい
17/03/23 09:52:05.91 2KPNLFZW.net
>ほとんど整理・処分の時期なしに集めっ放し、ってひといる?


昔は結構売ったな。
もう聞かないかなと思ったジャンルを大胆に処分したよ。
ちなみにプログレもw

一時期、プログレを凄く幼稚に感じて、永遠に聞かないかなと思って、キングやヴァージンや輸入盤のCDを片っ端から売った。
で歳を食ってから、懐かしく思い、残っていたプログレ作品を聞いてちょっと反省。
少しずつ買い戻している。

744:名無しがここにいてほしい
17/03/23 21:03:48.96 OxgmnyeT.net
基本的に一枚一枚が理由があって買ってるから売るってことはほとんどないな
今まで売ったのは何となく買ってしまって所有してる意義が分からなくなったもの
こうなってしまったら棚に置いておく理由もないので処分せざるを得ない

745:名無しがここにいてほしい
17/03/24 09:51:47.74 1b4uK4wN.net
俺はプログレなんかは、聞くよりも見栄みたいなもんで買っていたからな。
キングやヴァージンのプログレ再発盤は片っ端から買った。
輸入盤でもそうだね。当時は高かったのに、ユーロで珍しい奴はやっぱり片っ端から買った。
で多分3分の1は全く聞かずに売ってしまった。
マイナーすぎる奴はやっぱり聞かないもんだね。愛着もないわ。

746:名無しがここにいてほしい
17/03/24 10:04:13.75 bkomhq4C.net
なんじゃそりゃ

747:名無しがここにいてほしい
17/03/24 10:10:19.43 bkomhq4C.net
甥たちが大きくなってきたので
アダルトDVDとかが危険な香りをはなってきた
基本的に一枚一枚が理由があって買ってるから売るってことはほとんどなかったんだが
今まで売ったのは買ってしまったが見たらよくなかったものだった
甥らが家に来た時に部屋に置いとくと探されるとヤバイので処分せざるを得ない

748:名無しがここにいてほしい
17/03/24 17:30:15.98 ShW5VUx+.net
なんやそれ

749:名無しがここにいてほしい
17/03/24 17:34:48.99 ShW5VUx+.net
>>745
見栄ってだれに向かって張っていたの ?
まぁ高校くらいになるとロックファンを小馬鹿にしてるジャズかぶれの
同級生とかもいたよなぁ、確かに
午後から高校抜けてトルコ風呂街にあるジャズ喫茶に入り浸り、
担任に後つけられて補導されてたな、彼は

750:名無しがここにいてほしい
17/03/24 17:37:55.92 ShW5VUx+.net
タキシード・ムーンとかハネムーン・キラーズとか
どこが凄いのかわからんかった

そういう謎の、狐につつまれたようなバンドもちらちらあったなぁ

751:名無しがここにいてほしい
17/03/24 19:17:32.21 +nkQyJkP.net
狐につつまれたのか

不思議な体験したんだな

752:名無しがここにいてほしい
17/03/24 19:57:50.12 UYqk7hdC.net
>>749
高校とかだと通ぶりたいから通販でしか買えないような盤を優先して買ったり背伸びしてたよ
そういうのも見栄みたいなもんだな

753:名無しがここにいてほしい
17/03/24 20:57:43.38 1b4uK4wN.net
>見栄ってだれに向かって張っていたの ?
同級生や音楽好きの仲間かな。

>タキシード・ムーンとかハネムーン・キラーズとかどこが凄いのかわからんかった
その辺も余裕で持っているよ。
もちろんノイバウテンもね。
WAVEのレコードも買い捲ったよ。

>優先して買ったり背伸びしてたよ
そういうこと。
今で言う中二病さ。

昔は今と違って、音楽を聴くって行為もオシャレの1つだったのさ。
服装もミュージシャンを手本にしたしさ。
俺は当時はロバート・スミスみたいに髪の毛をぐちゃぐちゃにしてのを立てて固定していた。
今でいうV系だったよ。だからと言って恥ずかしいとも思わないけどね。
その当時はそれが格好良かったのだから。

754:名無しがここにいてほしい
17/03/24 22:32:19.26 EUnghKVv.net
>>753
ひょっとしてツバキ通ってた山本くん?
あの人は好きだったな
やさしかった

755:名無しがここにいてほしい
17/03/25 03:54:52.57 ID3N8vBo.net
誰かに見せる訳ではないから見栄にはならないけど
第三者的な視点から自分のコレクションを見てマニアックだなあとニヤニヤすることはある

756:名無しがここにいてほしい
17/03/25 04:16:20.05 KCmnFYWH.net
他人に対して見栄を張る必要なない。そんなの単に子供の稚拙な発想に過ぎないですからね。
LP、CD蒐集の買いすぎ生活は常に自問自答で孤独なもの。自分が買って集めた音盤達が
誰よりも最高のコレクションというのは自分自身の心の中で納得できるものなのです。
仮に他人が自分の持っている商品を全て網羅していても、それでも自分の蒐集コレクションが
一番良いと思えてしまうのではないかな。本当に身銭をきって持ちすぎているからこそ判る感覚だと思う。

757:名無しがここにいてほしい
17/03/25 05:25:26.36 KCmnFYWH.net
ひとこと言い忘れたので追加します。
仮に他人が自分のコレクションを全て網羅していても、
それでも自分の買い集めた音盤達の方が良いと思える理由ですが・・。

数十年の年月をかけて、あの時あの頃、あの場所であの店で
それらの音盤と巡りあい一枚一枚に購入した思い出が詰め込まれているからなのかもしれない。

758:名無しがここにいてほしい
17/03/25 06:19:04.65 PxlhTmTE.net
俺くらい持ちすぎてるといちいち盤ごとにそんな思い入れを持ってられない

759:名無しがここにいてほしい
17/03/25 09:21:59.66 TUwWpCxJ.net
浪漫派 対 ゴミ回集派

俺 自分の聞きたい分があればそれでいい派 自分の好みに合わせた分が。

その意味では30代後半に自分に取っての世界最高唯一のコレクションは既に
できており、以後はそれがさらに拡張しているということだろう。
他の人のコレクションの中には絶対に「ここらへんが全部みつかる」とは思えない
という数十枚が、自分の棚の中にはある。

760:名無しがここにいてほしい
17/03/25 09:57:19.31 ID3N8vBo.net
まあ要は自分が満足できりゃそれでいいのだ

761:名無しがここにいてほしい
17/03/25 12:55:03.49 PxlhTmTE.net
>>759
>他の人のコレクションの中には絶対に「ここらへんが全部みつかる」とは思えない
>という数十枚が、自分の棚の中にはある。


それほとんどの人に当てはまるけどな

762:名無しがここにいてほしい
17/03/25 17:37:30.23 lPFRI9IB.net
だからそれでいい

763:名無しがここにいてほしい
17/03/25 18:42:51.57 ID3N8vBo.net
みんなちがって、みんないい  みすゞ

764:名無しがここにいてほしい
17/03/25 20:12:13.16 xVJc2WCU.net
透明の2枚組用CDケースって真ん中の留め具ガッチリホールドされ過ぎじゃない?
出す時CDひん曲がりそうになるんだが

765:名無しがここにいてほしい
17/03/25 20:38:29.50 PxlhTmTE.net
あれはテコの原理で上手く取るコツがわかれば簡単に取れる
親指で真ん中を押さえて中指あたりでディスクの端を掴んで親指を押せばたいがいは上手くいく

766:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:02:35.71 DI4If20g.net
買う話とは別の聞く話になるけれど
(たとえばここの人みたいに買い捲って自宅に揃えまくった状態になった後、
聞くことを考えてみると)、
    ↓
図書館的に揃ってると。それをじゃあ聞こうとなるでしょ、
(擬似的に体験するために、Youtube他のネットで聞きまくってみるけれど)
で、聞いても楽しくはないんだよ、俺の場合は。
カケハシレコの記事で70'sのアメリカンハードの非有名盤を聞きまくってみても、
URLリンク(kakereco.com)
「そんなに悪くはないかもしれないけど、聞いても何も心に残らない」というか
3流盤(大きな欠点があるもの---ヴォーカルが大袈裟とか、ドラムがだめとか)の
場合やはり聞き通すのがしんどくなるし、部屋にあるのすら嫌だ。

俺は時間つぶしが必要になるほどヒマではないし
やはり聞いて心に残るものを聞いて時間を過ごしたい。
掘っていいものにあたって購入に至るものって15〜30枚に1枚くらいかな
買った後も随時整理していくから、買い捲ってずっと持ってるタイプの人
とくらべるとやはり枚数的には1/50くらいになるんだと思う。
で、聞き込む枚数もやはり少ない。当然の大傑作盤と
ほとんど知られていないが自分の好きな盤が少し、といった感じ。
ただ聞いてるあいだの満足感は俺にとっては濃いはず。
(新しく見つけてきた盤を聞くのが何より楽しい、濃い、ってタイプの人
がいるのを否定なんか全然しないよ。人によるって事だな)
俺の場合、新味はNHKのFM放送から得ていてそれでも十分な量の番組がある。
週に24〜30時間くらいある(洋楽、クラ、ジャズ、ワールドミュージック)。

767:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:15:27.18 DI4If20g.net
今のクリムゾンにもお金は使わない。
大きな破綻なく演奏はしてるけれど、老人がゆっくり間違えないように再現演奏
してるだけで、あんなのプログレでもロックでもない。

名曲のイントロのメロトロンが鳴り響いてくればそれだけで感動してしまう
という、そういう層向け。
俺が音楽に求めているのはそんなんじゃない。キリッ

768:名無しがここにいてほしい
17/03/26 10:22:37.56 DI4If20g.net
ツェッペリンのリマスターも一枚も買ってない

じゃあ>>766のカケレコであがってるBadge & Company
をよつべできいてどうかというと- Same (1977) [Full Album]
USA Southern Country Rock/Hard Heavy Blues/Rock N Roll..
最後の曲とかは「当時コンサートできくなら」ちょっといいかもしれんが
レコード買うまでではないなぁ、という感じ。
でもこれが終わってからつべで自動でかかったHarvey Mandel - Baby Batter & The Snake (1970-72)
とかいうのは、まぁ酒場でかかってる分にはいいかもな、とは思うものの
レコード買うまでではないなぁ、という感じ。

レコード買うことがたぶん俺にとってはハレの行為というか、とても凄い新しい
ワールドの扉を開ける事だというか、何か特別なものであってほしいと
中学生でももうないのに、そう願っているような所がある。

769:名無しがここにいてほしい
17/03/26 12:49:10.07 9f1oxVmr.net
>>766
そもそも図書館で借りれるようなものは基本知識であってそんなとこに欲しいものなんて無い
あと記事なんかに左右されていちいち聞いてる時点で暇丸出しなんだよ
こっちは自分の蓄えた知識からいくらでも判断して買うことが出来るからその中でどれを優先して買うかで悩むんであって他人の好みなんか気にしてる余地すら無い

770:名無しがここにいてほしい
17/03/26 13:27:09.24 LLIu+vlW.net
>>766のリンクに挙がってるのなんてここの住人なら余裕で抑えてるものばっかだろ

771:名無しがここにいてほしい
17/03/26 18:48:03.54 45tIrQAL.net
アッキード
携帯は水没しますた(笑)
森友は全て秘書の谷ッチが全てやりますた(笑)
谷ッチは南米に転勤(笑)

私は普通の主婦に戻りたい(笑)

キャンディーズかよwwwwwwwwwwww

スキーに連れて行かなくても行っちゃうのにwwwwwwwwwwwwwwww

わっはっはっはのは(笑)

772:名無しがここにいてほしい
17/03/26 20:52:10.94 In7fKy5v.net
イメージとしては古代プトレマイオス朝〜ローマ帝国時代にあったという
エジプトのアレクサンドリアの大図書館だよ
ほとんど何でもある

773:名無しがここにいてほしい
17/03/27 06:55:37.80 1Zn0K0sV.net
紀元前なら蔵書の種類はたかが知れてる

774:名無しがここにいてほしい
17/03/27 11:42:24.70 IYo6Uuw7.net
そこがミソでしょ
このスレの個人の図書館的なレコ棚の中も
興味なくてほとんどない分野があるはずだからね
ジャンル的に偏った図書館なのさ

775:名無しがここにいてほしい
17/03/27 22:32:52.04 Tle3MsGC.net
ほとんど何でもある、という言葉と矛盾してる

776:名無しがここにいてほしい
17/03/28 09:38:14.46 F3YjAcyK.net
その時代までのその地域のものならほとんど何でもあるって意味じゃね?

777:名無しがここにいてほしい
17/03/28 15:34:50.72 nb8EohAE.net
almost all

778:名無しがここにいてほしい
17/03/29 04:24:50.40 7852X+RF.net
俺個人の事を書くが
俺は「プログレ聞きたい」とか「ハードロック聞きたい」とか思った
場合に、まぁ5枚くらい聞けばそれでその欲が満たされる。
毎回その5枚ってわけにもいかないからヴァリエーションを持つとしても
それでもまぁ30枚もあればいいんじゃないか。
それ以上聞きたい場合、2流3流作品まで聞くよりかは、少しジャンルは
ずれるが1980年代のニューウェイヴ作品の中でハードなタッチを持つ作品
を聞く方がいいのでそうする。
だから俺のリスニングライフにはそんなに枚数が必要ない。
そこらへんがこのスレの人たちと異なるんだろうと思う。

(もう一点は同じアルバムを複数枚持つってことがほぼない点、かな。)

779:名無しがここにいてほしい
17/03/29 06:28:48.47 4TayrR+m.net
クラプトン自伝より
「私の見たところでは、現在の音楽状況は少年時代とさしたる違いはない。95パーセントはまがい物で、5パーセントが本物というおおまかな比率は同じだ」

780:名無しがここにいてほしい
17/03/29 06:40:50.09 7852X+RF.net
ストーンズやクラプ豚本人は当然95パーセントはまがい物の中に入ってるの
だろうが、現在の5パーセントの本物が誰かは知りたい。
シャロン・ヴァン・エッテン、パフューム・ジーニアス、ベイルートといった
あたりかな。

781:名無しがここにいてほしい
17/03/29 07:37:32.37 xJgk/h1O.net
>>778
自分の場合
音楽を聴く基本的スタンスは、アーティスト、バンド、ミュージシャンの個性を聴く
ってのがあるので
プログレにしろハードロックにしろ
どんな音、演奏なんだろ?ってのが出発点で
そのスタイルにハマったらトコトン聴きたい集めたいってなる
常に音楽にそういう部分を求めてる
とは言え、個性的でも自分の好みに合わないと聴きも買いもしないんだけどね
それでもいろんなジャンルに独創的、個性的なスタイルを持った人、バンドはあるから
その中から自分が気に入った物だけでも、結構枚数が増えていくんだよな

782:名無しがここにいてほしい
17/03/29 16:49:33.20 7852X+RF.net
>>781
それもわかるなぁ
自分にもそういう興味からいろいろ聞いてみたミュージシャンは
少しだけどいる
あと、クラシックなんかでは奏者や指揮者を軸に聞くことが多い
ジャズも本来そうなんだろうけどジャズは濫造なので当たり外れが多く
結局アルバムの評判をよく調べてから買う
クラシックでもやはり外れは多すぎるくらい多い
ロックは黄金時代、名盤連発の時代がわりとはっきりしているから狙いやすい

783:名無しがここにいてほしい
17/03/29 17:54:01.53 7852X+RF.net
三月はけっこう処分したからすっきりした
処分するとアタマの脳にすきまができて、また活発になってくれるから
嬉しい

784:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:07:14.83 5oaFf+hR.net
萬集ってのは、他人が見て
いくらゴミ、駄盤であっても
本人にとって意味のある物じゃなきゃダメだからな
惰性で買い集めてたり、買い続けたりしてるのは
良くないとは思う

とは言え、ジャズなど
お気に入りのミュージシャンのアルバムを集めようとすると
とんでもない物に出くわしたりすることもあるからなぁ

785:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:10:53.57 iVAyZe5N.net
基本アーティストをコンプするのはやらないな
どんなアーティストでも駄作はあるだろうし自分と合わない音楽性の時期もあるから
Zepとかスティーリーダンみたいに作品数が少ないと自然とコンプしてたりするが

786:名無しがここにいてほしい
17/03/29 18:55:27.78 Xhzr3kMT.net
僕の場合は、気に入ったアーティストなら一回はコンプをするか目指してある程度購入する。
それで数年間所有した後、何年聴いても自分に合わなかったら、そこで初めて処分する。
取りあえずは、一回買って所有しないと、その作品の良さや将来的に自分の音楽視野を広げた上での
コレクションとして所有する価値の有無は判断できないから、とにかくLPやCDを買っとく。

787:名無しがここにいてほしい
17/03/29 20:36:14.69 d5AS4mjn.net
コンプすると言っても、アーカイブ作品とか箱ものまでは手を出さないんだろ。
ZEPやスティーリーダンはタイトル数が少ないから可能かも知れないが、ディランとかストーンズに
なると、コンプは至難の業。
クリムゾンでもそうだよ。
俺は余程の奴でない限りアーカイブや箱には手を出さない。
ザッパですらも、生前にリリースされた作品までしか買ってないし、デッドもジェリーの生前までのだけだ。
ジャズなんかは結構手を出しているが、それでもコンプは諦めている。
マイルスなんてとんでもないしね。ビル・エヴァンスですら、アーカイブは正規品でも糞なのが多いし。

788:名無しがここにいてほしい
17/03/29 22:18:23.57 O2phpYXG.net
実は一番揃えたのがクリムゾンなのだが
それでも
新世代への啓示
2ndから暗黒の世界までとUSAを各1枚ずつ
グレートディシーヴァー初版箱
ひばり箱
星無箱
赤への道箱
これだけ

789:名無しがここにいてほしい
17/03/29 22:20:53.41 O2phpYXG.net
あ、あとアイランズ期のライヴ2CDがあった。
関連ものもブルフォード参加のアネット・ピーコックが一枚だけかな

790:名無しがここにいてほしい
17/03/29 23:39:47.95 xJgk/h1O.net
ブルフォードは、ホールズワース参加の
ソロ1st&ワンオブアカインド辺りや
モラーツ/ブルフォード
ブルフォード関連でジェフバーリン
…とか、広がる割りには
彼のジャズ作品アースワークスは聴く気がしないんだな

791:名無しがここにいてほしい
17/03/30 05:52:05.56 WxGyTnje.net
BLUEは?

792:名無しがここにいてほしい
17/03/30 06:39:29.64 I+zlsHEl.net
コンプとは言わないけど自分は時期で切る事はよくやる
フロイドなら1983年まで
ストーンズなら60年代のみ
ザッパは1985年までとか
マイルスとかだと初期もあまり好きではないから切ってるけど

793:名無しがここにいてほしい
17/03/30 09:53:08.93 cyJGj9gy.net
でどこまで集めたらコンプなのかってことだが、オリジナル盤(LP)やシングル、あらゆる国での発売した盤・・・
そこまでやってコンプというなら、俺には全く興味がない領域だ。
がしかし、音楽が趣味な奴って捻くれた奴が多すぎだからね。
そこまでやってやっと意味があるんですけど、何か?みたいに言う奴が必ず出てくる。

だから俺は常に音楽好きだという言う奴らと、音楽話をする際は、自分は「初心者」だと言い、馬鹿を装うことにしている。
「キング・クリムゾン??? 何ですか、それ? 宮殿??? すごそうですねーー 今度聞いてみますねー」みたいにね。

794:名無しがここにいてほしい
17/03/30 11:29:22.44 p43djoD6.net
>>音楽が趣味な奴って捻くれた奴が多すぎ

良い音楽を聴いて心は豊かにならないんだなあ…

795:名無しがここにいてほしい
17/03/30 12:16:03.20 cyJGj9gy.net
どうせ自慢ばかりしようとするからね
この2chも同様だけどね
だから面倒なので相手にしないのさ

796:名無しがここにいてほしい
17/03/30 16:07:26.10 k6O+g8/c.net
そんな奴が
一番自慢しそうなスレに来てどうするんだよ

797:名無しがここにいてほしい
17/03/30 17:07:43.60 L8qTqcZt.net
チームバチスタ4 螺鈿迷宮でも見るか

798:名無しがここにいてほしい
17/03/30 17:51:26.66 cyJGj9gy.net
>>796
音楽好きな奴だけでなく、男って何でも自慢したがる動物なのかも知れん。
同窓会に行くと自慢大会ばかりだぜ
見栄を張っている奴も多いと思うけどな
その時は俺は「いやあみんな凄いなあ。俺は負け組だなww みんな凄い凄いw 拍手〜〜〜」って
盛り上げ役に徹してやるのさ

799:名無しがここにいてほしい
17/03/30 19:04:57.87 k6O+g8/c.net
>>798
自慢したがりで
対抗したがりなんだよな

800:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:00:47.24 ZMJE0MZB.net
>>793
それはさすがに自分を落としすぎ
そんなスタンスで話しても楽しくないだろ

>>798
同窓会って、基本自信のあるやつしか来ないからね
でも、そこまでへりくだらなくてもいいんじゃない?
自分に自信があれば、気にならなくなるよ

801:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:20:09.97 fjo/SyfV.net
>>793
自分はとりあえず正規音源を全種所有してたらコンプ扱いしてる
例えばモンクのオリジナルLPを全部所有するなんて相当ハードル高いしラベルの違いとかでどこまでをオリジナルにするかとか面倒だしね
なのでCDは全部所有してて気に入ったアルバムとかたまたま入手出来たものはオリジナルLPを持ってるってパターン

802:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:25:16.05 NCRidZ06.net
あらゆる国での発売した盤とかさすがに無理だな
きりがない
多少は集めてしまうけどw

803:名無しがここにいてほしい
17/03/30 20:33:29.01 mtlF+AVf.net
レコードには手を出さないようにしてる
全部レコードで揃えたくなるから
オレが音楽聴き始めた時はすでにCDに変わってたけど
よくみんな移行したなって思う

804:名無しがここにいてほしい
17/03/31 01:22:02.97 VpAhcXo4.net
だよな
折れは決してCDへ移行しなかったんだよ
持ってたアナログレコード盤をそのまま聞き続けて今日に至った。
当時高い買物だったわけだけれど、今になってみると50年も聞き続けて来れて
「何てコスパが高い飼いモノだったんだ!」と驚嘆。
まぁ当時買った小説の文庫本とかももっと安かったからスゴイコスパ
ではある
岩波文庫の「カルメン」とか200円したかしないかくらいだったよ

805:名無しがここにいてほしい
17/03/31 02:06:02.56 Yo8+XDvx.net
自分の場合はアナログで何回も聞いてたものがCDだとどう聞こえるのかって興味があったから好きな作品は買いまくってたな
例えばオーネットのFree Jazzみたいにアナログだと分割収録されてたものがオリジナル通りに続けて聞けたりとかアナログだとカットされてた部分を足して聞けたりとかCDの特性を活かしてる作品もあるしね

806:名無しがここにいてほしい
17/03/31 10:04:34.04 cC7m4uKn.net
>あらゆる国での発売した盤とかさすがに無理だな

ある時、雲丹の某店に行ったら、ガンズの1stCDが凄く並んでいるんだよ。
こんなに並べずに在庫にしろよっと思って手にしてみたら、発売元が全部違う。
日本盤、米盤、英盤、韓国盤、ドイツ盤、イスラエル盤、サウジアラビア盤、ブラジル盤、タイ盤、台湾盤、インドネシア盤、チリ盤・・・
絶対に同じ奴が一度に手放したに違いない。

807:名無しがここにいてほしい
17/03/31 10:12:49.85 cC7m4uKn.net
>自慢したがりで
>対抗したがりなんだよな

こういうところでもそういうのがあるだろ。
枚数自慢とか、知識自慢とかさ。
面倒で仕方ない。
普段の実生活で、勝てる物が1つもない奴が、コレだけは負けたくないと思って必死になるのだろうけど
醜いったらありゃしない。

808:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:13:39.38 LP0HLsrz.net
じゃあ来んなよ(笑)

809:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:20:41.77 cC7m4uKn.net
ここは枚数を持ちすぎて「そういう人の悩みや苦悩を書き綴るスレ。 」であって、自慢をするところじゃないんだよ。
多分だが、ここの人は他の人が何千枚持っていようが、何万枚持っていようが、羨ましいなんて思わないと思うよ。
むしろ、「そんなに持っていたらこれから大変だねえ。馬鹿じゃね。」と思っているだろうね。
だって自分の所有している枚数でも持て余して悩んでいるんだから、それ以上持っている奴なんか羨ましい訳がない。
噛み付いてくる奴は貧乏で僻んでいるというのは間違いないだろうけどな。

810:名無しがここにいてほしい
17/03/31 12:28:04.39 LP0HLsrz.net
自分が無知すぎるから自慢に感じるんじゃないの?

811:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:13:47.91 /FnlocF4.net
確かに“悩みや苦悩”を書き込むスレなんだが
書き込むのは機械やロボットじゃなく、生身の人間なんだから
純粋に書き込む者も居れば、そういうのを装って自慢したり
自嘲気味に語ってはいても、まんざらではない者とか…
いろんな人達がいるだろうから

単純に自分の所持枚数より多い人の悩み(半分自慢も含んでるかな?)を
気の毒だなと思い羨ましくも無いって人も居れば
(出来得るならば)自分もそういう悩みを持ってみたいって人もいるだろう

いろんな人がいるから、単純に“コレはこうだ!」
なんて人間の思考ってのはそれほど単純な物でもないと思うけどなぁ

812:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:16:33.09 LP0HLsrz.net
>>811
同意

813:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:33:38.74 cC7m4uKn.net
>>ID:LP0HLsrz
こいつがいつもその噛み付いてくる貧乏人だな

814:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:36:52.79 P8Gaz2pn.net
でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
ヘェーッ て思われたいんだろ
まったくそんな気持のかけらも無いってやつがいれば違うんだろうけどレス見てるとちょっと考えられないな
端から見ててバレバレだよ
ここでそんな事競ってどうすんだっ感じで

815:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:43:02.75 I2RtnLMB.net
オレはみんなも持ちすぎで悩んでるんだと思って前にリッピングを勧めたら
ここは持つのが好きな奴のスレだからとか言われてキレられたw

816:名無しがここにいてほしい
17/03/31 13:52:39.85 LP0HLsrz.net
色々知りたくて見てるから
自慢でも一向に構わんから

817:名無しがここにいてほしい
17/03/31 14:57:14.92 VpAhcXo4.net
マイナーなものや珍しいレコ(名前とか全くきいたことないグループのものとか)ばかり
あって、
   例えばこんなの → URLリンク(www.youtube.com)
行くと聞かせてくれるレコ屋とかも独特の雰囲気があるし楽しい雰囲気では
あるんだけど、ある種「雰囲気で聞かせている店」でもあって、実際に金払って1,2枚
買って自宅で聞くとやはり凡盤の馬脚をあらわす。
いいとこだけピックアップしてそれが多量に並んでいる、というところにマジックが
あるので、そういう「一部つまみ聞きの連続」的聞き方を自宅でも普段からしている
人はそれでいいのだろうが。
 確かにそういうタイプの愛好家はいるよな。彼らは本当に、聞いた事ないレコをいろいろ
聞いていくのが好きなようだ。身に付いてるよ。
 彼らと一緒に聞かせてもらうと楽しい雰囲気を味わえるけれど、自分でやりたいとは
全然思わない。俺は自宅に凡庸な盤があると売り払いたくなるのである。部屋にあるのが
イヤなの。

818:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:01:59.27 VpAhcXo4.net
上にあげたつべの
なんか聞いたことある曲があったwww "Words"とかいう曲
一応ちょっとヒットしたのかな?

819:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:04:09.29 VpAhcXo4.net
アマゾンで調べたらなんだモンキーズかよ www
そういえばこの前のNHKFMの夜のプレイリストでモンキーズベストとして
かかってた曲だW

820:名無しがここにいてほしい
17/03/31 15:50:00.60 Yo8+XDvx.net
>>813
お前が一番の癌だよ

821:名無しがここにいてほしい
17/03/31 17:10:31.57 VpAhcXo4.net
スピーカーが左右に2個ついてるノートパソコンでつべ聞くと
箱庭みたいな小さなステージが聞けて
これで気に入ったブートとか買ってステレオで聞くと
意外につまんなかったりする

822:名無しがここにいてほしい
17/03/31 17:40:08.69 81KkTTIH.net
>>821
ちょっとチープな機会とちょっとチープなライブ音源
を合わせるとすごく良く聞こえる時って結構あったりするよね

823:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:11:12.67 Yo8+XDvx.net
音源の悪いブートは流しながら台所とかで聞くとバックステージで聞いてる感覚を味わえる

824:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:11:58.34 cC7m4uKn.net
>でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
>ヘェーッ て思われたいんだろ

そういう奴らがココには多いんだろ。
俺は人なんて全く異なる環境で生まれ、育っているので、価値観にかなりのズレがあるのを知っているので、
分かり合えるなんて1つも思っていない。
自分にとっては宝であっても、他人からみたらゴミってこともあることくらい知っている。
だからそういう話は一切しないし、音楽話以外でも、自分の生活面は極力話さない。
話しても理解されないからね。
時間と気持ちが無駄なわけだよ。

俺が今書き込んでいるレスも、人によっては全く理解出来ないと思うが、それはそれで結構。
結局は自分を愛せる者は自分以外いないってことなんだよ。

しかし本当は仲良く気軽に趣味の話なんかが出来た方が良いと思うけどね。
理想と現実は違うから無理だと思うけどさ。

825:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:24:22.53 G5w0TkLd.net
はい、長すぎ、3行で要約しろバカチン

826:名無しがここにいてほしい
17/03/31 21:46:38.93 LP0HLsrz.net
そんな長文書いてる時間が一番勿体無いと思うよ

827:名無しがここにいてほしい
17/03/31 22:14:21.59 VpAhcXo4.net
やたらキラキラした安っぽい録音のアルバム(Aztec Camera/High land,hard rain)は
ステレオだと聞いちゃおれんが
カセットに録音して安いカセットテープレコーダーで聞いたらやけによかった。

828:名無しがここにいてほしい
17/03/31 23:52:12.70 E4hsL6Q9.net
今日もマイナーなプログレのレコード入手したわ
もちろんCD化もしてないし当然君らもまだ持っていないやつだ
何かは教えないけどね真似されたら嫌だから( *´艸`)

829:名無しがここにいてほしい
17/03/31 23:57:14.55 LP0HLsrz.net
そんな餌には釣られませんよ

830:名無しがここにいてほしい
17/04/01 00:30:21.99 V9zF4SpF.net
>でも何だかんだ言って本音は自分の持ってるレアものとか長い聴き専で得た知識を披露して
>ヘェーッ て思われたいんだろ

そういう奴らがココには多いんだろ。
俺は人なんて全く異なる環境で生まれ、育っているので、価値観にかなりのズレがあるのを知っているので、
分かり合えるなんて1つも思っていない。
自分にとっては宝であっても、他人からみたらゴミってこともあることくらい知っている。
だからそういう話は一切しないし、音楽話以外でも、自分の生活面は極力話さない。
話しても理解されないからね。
時間と気持ちが無駄なわけだよ。

俺が今書き込んでいるレスも、人によっては全く理解出来ないと思うが、それはそれで結構。
結局は自分を愛せる者は自分以外いないってことなんだよ。

しかし本当は仲良く気軽に趣味の話なんかが出来た方が良いと思うけどね。
理想と現実は違うから無理だと思うけどさ。
Evaluation: Good!

831:名無しがここにいてほしい
17/04/01 01:24:10.81 5Vtvq+CS.net
こっちへ来いよ (C) MOTO SANO

832:名無しがここにいてほしい
17/04/01 01:53:43.50 tyf2pmRT.net
とりあえずレス乞食はスルーでいいよ

833:名無しがここにいてほしい
17/04/01 09:36:51.69 FbY0uZzK.net
>とりあえずレス乞食はスルーでいいよ

こういう奴らだろ。

825 名前:名無しがここにいてほしい 2017/03/31(金) 21:24:22.53 ID:G5w0TkLd
826 名前:名無しがここにいてほしい 2017/03/31(金) 21:46:38.93 ID:LP0HLsrz

いつもたった1行程度しか書き込まず、内容は否定的な噛み付き。
典型的な朝鮮人だな。
3行以上の文章作成も出来ない頭が悪いゆとりガキかもしれんが。

834:名無しがここにいてほしい
17/04/01 09:38:59.55 FbY0uZzK.net
>何かは教えないけどね真似されたら嫌だから( *´艸`)

その気持ち、分かるかな。
もし正直に書いたとしても、ID:G5w0TkLdやID:LP0HLsrzのレス乞食に攻撃されるだけだし。
こんな掲示板で、自分の正直な想いを書くのは危険だよね。

835:名無しがここにいてほしい
17/04/01 10:38:32.88 94wvjV4s.net
一切否定なんかしてないし勝手にお前らが発狂してるだけなんだがな(笑)

836:名無しがここにいてほしい
17/04/01 10:42:41.37 94wvjV4s.net
お前といっても一人か二人だけだけどな

837:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:24:41.51 BxSkewWa.net
平日昼間から引き籠ってプログレ聞いて掲示板に長文駄文書いて悦に入って







仕事しろよ乞食ww

838:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:33:03.56 FbY0uZzK.net
早くも釣られたな朝鮮人
ID:94wvjV4sとID:BxSkewWaが昨日のID:G5w0TkLdとID:LP0HLsrzだな
しかし朝鮮人はどこでも噛み付いてくるだけだな
荒らしが目的だからたった1行しか書き込まないしな
朝鮮人のくせに一人前に意見するんじゃねーよ

839:名無しがここにいてほしい
17/04/01 11:51:45.44 5Vtvq+CS.net
>>837
給料泥棒かつ公金横領犯の公務員よりはマシだと思う

840:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:06:33.62 FbY0uZzK.net
>仕事しろよ乞食ww
仕事くらいしているさ
今の時代はいろいろなスタイルがあるからね
どんな仕事をしているかなんかはもちろん書く気はないけどね
赤の他人に自分のことを教えてもな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも意味ないしね

841:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:25:22.13 94wvjV4s.net
またそうやって餌撒いてる
虚しくないんかね

842:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:33:01.57 FbY0uZzK.net
またおまえか朝鮮人
おまえは朝鮮人として生まれたことで、すでに虚しいんだろうけどな
日本人はおまえら朝鮮人を「人」として認めないしな

843:名無しがここにいてほしい
17/04/01 12:59:26.57 94wvjV4s.net
西村博之氏による頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

844:名無しがここにいてほしい
17/04/01 13:39:21.48 FbY0uZzK.net
コピペも朝鮮人の得意技
人に3行以上の長文を書き込むなと言っておいて、自分はそんな長文をコピペかよ
さすがウジムシだな

845:名無しがここにいてほしい
17/04/01 14:09:42.64 94wvjV4s.net
俺は書き込むなとは言ってないよ
時間の無駄だと言っただけ

846:名無しがここにいてほしい
17/04/01 14:15:10.05 FbY0uZzK.net
屁理屈も朝鮮人の得意技
おまえらカスってマジで目障りだよな
1人残らず全滅させるっていうのが、純粋な日本人の真の願いなんだがおまえ知ってるか?

847:名無しがここにいてほしい
17/04/03 20:17:17.80 8QY70aZz.net
買う新レコが毎年10枚は出てくる
そして持ってて聴きたい(聞かなくちゃならぬ)レコもたくさんある
音楽は全趣味のうち4割くらいの比重

実に、これでいいではないか
何も悩む必要もない
人生や健康はいつか終わる

    (なんか李白とかの漢詩風になっとるw)

848:名無しがここにいてほしい
17/04/03 20:24:11.14 8QY70aZz.net
今日は日本全国で入社式だったようだね
入社式というと大量のゴミが掃除機のノズルに吸い込まれていくというイメージ
悪いがそんな漢字

春だな

そして歓迎の夜桜宴会で風邪をひく人、連れ立ってホテルに行く新たな同僚
というイメージ

849:名無しがここにいてほしい
17/04/03 21:12:21.34 RGsqEzxv.net
『 瑞穂の國記念小学院での地鎮祭で
施工会社の社長なんて挨拶しはりましたか?
その挨拶聞いてた関係者の証言とれそうなんですけど。
ねぇ社長、なんて挨拶しはりました?
ねぇ、ねぇ社長』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『なんで瑞穂の國小学院の鍵を
藤原工業だけが持って学園が持ってないねん。普通違うやないか。
それと学園に相談もなく何故工事を進めてんねん。
おかしいやないか。
何を企んどんねん。
それと最近大阪府に
藤原工業とキアラ設計が仲良く出向いてるそうやないか。
学園知らんぞ。
一体何を企んどんねん君らは。』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『挙げ句に近畿財務局は郵便物を
学園に送らず自宅に郵便する。
しかも今回2回目。
また近畿財務局と大阪府は連係してるんかな?認可妥当を出した構図ですか?
そうはさせるか‼
自宅に送るか重要書類を。
大阪府も近畿財務局も
何を企んどんねん。
だから親父は嵌められてると言ってるんや。』
(2017年4月2日 ツイッター@hFooVlSSUtGKvvJ)
『こんなもんはっきり言って、
国と大阪府の大詐欺疑獄事件やないか。
責任はお前らやろ‼親父違うんや。
親父はただ学校を造りたかっただけなんや。
それをええことに
行政と業者と政治家が結託してどないすんのじ‼
頭おかしいんと違うか。
国民にどない説明するつもりなんじゃ。
国民にどない説明すんねん‼』

850:名無しがここにいてほしい
17/04/04 13:00:41.53 DzO9bLUF.net
籠池のおっさんは破産必至なわけやが、こっからが、例の「土地疑惑」の本格スタートやで?
「9億の土地が8億まかって1億になった」って話から「1億で手に入れた国有地を、誰が誰に、なんぼで売って、利鞘を抜くのか?」って話になった。

維新の連中、金玉縮みあがっとるやろなw

851:名無しがここにいてほしい
17/04/04 18:20:26.54 DzO9bLUF.net
こら藤原、嘘つくな。
演じるなあほんだら。何が17億じゃ。
タダでもやるゆうたんわれやないか!
ホラふくのもええ加減にさらせ
親分松井!
お前がどうにかせい!!

852:名無しがここにいてほしい
17/04/04 19:23:00.62 O82DGlkd.net
こんなネットの片隅でこっそり自己主張して虚しくないか?
男なら街頭で叫んでこいよ

853:名無しがここにいてほしい
17/04/04 20:24:03.56 DzO9bLUF.net
このツイッターフォローしてくれてる人達ありがとうございます。
この案件の真相が白日の元にさらされほんまに糾弾されるべき人や組織が洗濯された暁にはちゃんと両親との会食会でも開いてみんなと交流する機会設けるからね。せやからそれまでしっかり今案件から目を反らさんと追いかけてね。よろしく

854:名無しがここにいてほしい
17/04/05 17:16:03.08 nIUww8ws.net
安倍夫妻と関係した官僚、公務員たちは刑務所行き
そいつらのいた役所は全員5パーセントの年収減

855:名無しがここにいてほしい
17/04/06 16:17:38.79 yap8eu0p.net
安倍氏 ひでぶ たわば 

856:名無しがここにいてほしい
17/04/07 12:28:15.06 XbWOr8tq.net
つまらん奴が居着いたせいで過疎ったな
残念だ

857:名無しがここにいてほしい
17/04/07 14:02:58.84 8zIXBGz8.net
ジョン・ケイルの70年代半ばの作品群は
なかなか大人好みのポップで落ち着いて楽しめる
ド派手な突出はないので若い頃には食指が動かなかったが
今かけるにはぴったり

ここらのメロディーラインの癖をパクッた人たち
国内外を問わず多いような気がする

858:名無しがここにいてほしい
17/04/08 12:16:43.03 /tLZ7qXX.net
「ジョン・ケイルのアルバムに駄作はない。名作もない。すべて凡作」

以前誰かが書いてた言葉だが、名言すぎていまだに忘れられない

859:名無しがここにいてほしい
17/04/08 13:08:27.19 xSGSUHcX.net
イーノが参加してるアイランド時代の作品しか知らないや

860:名無しがここにいてほしい
17/04/09 00:45:19.87 +jtEIPRZ.net
プロデュースもたくさんやってるんだけど
どれひとつとして抜きんでた作品がないという

861:名無しがここにいてほしい
17/04/09 08:29:16.44 rZBMOK6Z.net
>>860
さすがにそれはない
作品の方向性やコラボ、プロデュースなどはとっちらかってるがそれぞれの作品のクオリティは高いし名盤扱いされてるものも多い
アンビエントというジャンルで抜きん出た作品が多いのは当たり前だがNo New Yorkなどはパンクというジャンルの中でも抜きん出た作品になってる

862:名無しがここにいてほしい
17/04/09 09:24:40.45 w4coMsoH.net
ジョン・ケイルの話だと思うよ

863:名無しがここにいてほしい
17/04/09 09:47:20.84 UeNBTWiM.net
JJCale?

864:名無しがここにいてほしい
17/04/09 10:58:27.99 N3rEwJAA.net
>>862
そうか、イーノの事かと思った
だったら興奮してすまん

865:名無しがここにいてほしい
17/04/09 21:28:32.10 2Tp9MxdO.net
いいのかwww
をまいら、ジョン・ケイルに謝ろうとは思わないの?
wwwwwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2196日前に更新/323 KB
担当:undef