【イオン】WAON POINT ..
[2ch|▼Menu]
185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-ZqoB [118.105.138.229])
17/02/22 08:15:41.33 JIHi8vBm0.net
ツルハドラッグは2017年2月16日(木)よりクレジットカードや電子マネーでの
POSAカード購入が出来なくなった。
URLリンク(www.japan-sake-mileage.net)
ドン・キホーテも2016年10月1日より他社クレジットカードは利用出来なく
なっている。(12月現在交通系電子マネーは使えたがその後は不明。)
URLリンク(www.kappanopointodo.net)
ツルハはツルハカード(イオンクレジット発行)も含む全てのクレジットカード
利用終了した。自社カードだけ使えるドン・キホーテはまだいい方。そうなると
ファミマTカードやWAON、nanacoもポイントやクレジット手数料が負担になる
からいずれ利用終了するかもしれない。(特にチャージ以外でもポイントが
付くファミマTカードとWAON。)商品券は金券ショップという裏口を通るから
安いだけでユニー的には現金1000円でしか販売していないから客にとっては
割引でも店にとっては無割引。商品券1000円を現金900円に交換したいと思う
人がいてくれるから成り立つ。(そいつらがファミリーマートでうまい棒を
買ってお釣りもらう方がお得なことに気づいたら終了。)よって利用終了する
必然性はあまりない。サークルKサンクスは以前はユニーだけでなくVISA/JCB/
UC/三菱UFJニコスのギフト券でも買えたがそっちは手数料が負担となり終了
した。あと楽天Edyも使えた。(それ以外の電子マネーは前から不可。)なおUCS
カードやユニコで買えたことは一度もない。

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-QCKt [49.104.26.32])
17/02/22 08:34:06.09 b8GGB37Gd.net
長い。

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-8PZo [153.141.135.233])
17/02/22 09:18:24.14 XehyCj73M.net
母親を正当化するために必死になのだろう

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rFny [61.205.90.213])
17/02/22 09:51:31.70 9JJUIs8oM.net
>>183
コンビニ系とかどうでもいい、何が一番得か
たまに4%
火土はLINEPayファミTチャージ+1%
それをSuicaチャージで端数関係なし、場所によっては更にSuicaポイント追加

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rFny [61.205.90.213])
17/02/22 09:53:59.23 9JJUIs8oM.net
>>182
過去、2%〜4% のみ

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5d-A99w [118.105.4.105])
17/02/23 08:47:28.34 k3GOWGPv0.net
>>189
馬鹿だな。
2%は上限であって常に2%ではなく99円では0%、199円では約1%。
2%より低かったことはないと嘘をつかないように。
4%でも同じ。
4%は上限であって常に4%ではなく99円では0%、199円では約2%
なので過去には0〜4%が正しい。

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5d-A99w [118.105.4.105])
17/02/23 08:50:49.47 k3GOWGPv0.net
>>188
俺が言いたいのは率ではなく各社カードの利便性だ。nanacoは自社専用に
対してWAONは使えるところが多くおさいふPontaに至っては全部OK。
率はnanacoが108、WAONが200、おさいふPontaが500だから真逆だ。
つまり俺的基準というか>>181の表的基準ではおさいふPontaが最上位だ。
裸隠蔽はコンビニ系ではないので比較の対象ではない。
なお何が一番お得かは商品券だ。裸隠蔽ではない。

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5d-A99w [118.105.4.105])
17/02/23 08:55:35.46 k3GOWGPv0.net
QUOカード 1.8%固定
裸隠蔽 2%が上限だが端数処理の関係で1.8%未満になることもある。
商品券で1.5%引きとするとコンビニでは500円以下の買い物がほとんどなので
基本一番お得。108円の買い物なら本体価格の15%が還元される。
何度言えば裸隠蔽<商品券って分かるのだろうか?
自分が間違っていたことを認めるのが相当嫌なんだな。事実だから何しても
無駄なのに。だから屁理屈で誤魔化すんだな。金券ショップは売り切れが
多いとか面倒とか主観的な理由で。お前らが使わないのは自由だがお得で
ある事実は誰にも否定出来ない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5d-A99w [118.105.4.105])
17/02/23 09:02:22.85 k3GOWGPv0.net
裸隠蔽でモバイルSuica登録して年会費引き落としの日に残高が1029円以下
だったらどうなるの?あとビューカードなら無料の年会費が1030円かかるから
還元率からその分引き算しないといけない。俺はイオンSuicaカードで登録
しているから無料だ。何枚も持つよりSuicaは400円で1Pでもイオンでは
オーナーズカード併用可能でパスも送られて来て一番お得だから(パス対象
商品はプレミアムギフト期間でも別会計でクレジット払い、プレミアムギフト
は専門店か食品で利用。どちらがお得かではなくプレミアムギフトは1枚しか
買えないからより他の支払い方法での還元率が低いものに使うに限る。)1枚に
集約出来て便利ということで割り切って利用している。
ファミリーマートだけでなくサークルKサンクスでも裸隠蔽POSA買えるように
なった。(2店舗確認済み。)ユニー系で買う分には直接ユニー商品券の方が
お得だからあまり使わないが裸隠蔽としては一番お得。7001円で8枚でもまだ
オートチャージ1.5%利用者の1.7%をギリギリ上回る。月3万5005円も使えるなら
十分だろ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d7-PB7r [223.219.137.56])
17/02/23 09:23:27.15 +ugnps1j0.net
久しぶりに覗いたらまだこの話続けてたのかw

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-y2LZ [153.141.133.244])
17/02/23 10:26:29.05 U/MZvsokM.net
還元率なんていう無意味な数字を求めているのではない、ってことが全く理解できないオツムの人が頑張ってるだけだよ
商品券でうまい棒でも買ってボロ儲けしてください、としか言いようがないw

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-j6h4 [61.205.3.132])
17/02/23 12:48:04.56 QcvlT4xnM.net
>>190
馬鹿だなぁ。Suicaチャージで端数も無駄なく使える上に場所によっちゃSuicaポイントまで付くんだよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-j6h4 [61.205.3.132])
17/02/23 12:53:47.36 QcvlT4xnM.net
単純だよ、同じカード1枚で同じ100万円の買い物した時に、1万円もらえるのと3万円もらえるのどっちがいいか、というだけ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2677日前に更新/96 KB
担当:undef