OCNモバイルONE 194枚 ..
[2ch|▼Menu]
361:非通知さん
22/10/26 14:38:21.29 EtmZetfS0.net
日本通信
1 eSIM申し込み 住所確認コード(本人確認郵便物)到着まで土日を除き3~4日 約1週間かかる
2 住所確認コードの発送メール無し
3 開通手続きでプチ失敗!開通時間にも気を付けよう
開通時間が夜中だと最大15時間も開通が遅れる
これでeSIMにする意味あんのか?

362:非通知さん
22/10/26 14:44:11.56 EtmZetfS0.net
カオナシガジェットでも
日本通信のeSIM申込み仕様はありえないって憤慨してたわ
現状eSIMのメリットは申込み即日開通が出来ることだけ
あとはデメリットがほとんど
これではeSIM乗り換え対象にならない
しかもeSIM再発行1100円だぞ
eSIMにするメリット ゼロ

363:非通知さん
22/10/26 14:44:54.10 MsGX63gc0.net
OCNは未だにVoLTEもeSIMも非対応の時代遅れ悔しいのうw
せいぜい他社を叩くしか取り柄が無いしな

364:非通知さん
22/10/26 14:48:49.68 CqodyfMV0.net
ここで粘着してる基地外北海道カルト信者はマジで嫌われてる自覚ないんだな哀れ過ぎ

365:非通知さん
22/10/26 14:55:14.12 ZeVrVQ0+0.net
技術が理解できない無能は黙ってればいいのにw

366:非通知さん
22/10/26 14:59:07.68 E0zozL2v0.net
また北海道ガイジのプロパガンダが始まった
これが懲りない自演劇場「劇団1人」
マルチ連投荒らしの正体
スレリンク(phs板:3番)-10
i.imgur.com/aKp6PtC.png
i.imgur.com/afhuyHz.png
i.imgur.com/akUTQnF.png
i.imgur.com/eaXaHkU.png

367:非通知さん
22/10/26 15:10:31.44 n3pvP5QY0.net
>>357
10GBで契約して1か月後本来の通信ギガに変更して通信容量繰り越しで得しようとしたのね…
残念ながら最初の申込時に上のやり方やらないと無理だよぉ~(T_T)
仮に500MBで契約したとしても19日までなら事務手数料と3か月無料だったのにネ

368:非通知さん
22/10/26 15:25:35.52 wN1Tkbfi0.net
>>365
お前の脳ミソに技術知識なんてあるのか
恥ずかしいから黙ってろよ無能

369:357
22/10/26 15:43:33.10 RxRQBj010.net
>>367
ぐはぁ
丁寧にありがとう
別回線のMNPのときには気をつける

370:非通知さん
22/10/26 16:19:45.53 3XwsrSjz0.net
>>368
ダサw

371:非通知さん
22/10/26 17:50:06.94 sp9sL7BR0.net
草しか生やせないのか低脳

372:非通知さん
22/10/26 18:55:30.78 gtGTZmYT0.net
>>366
諦めるしかないよね
まーラボおすすめだけど
マイそく+OCNってかなりメリット指数の高い組み合わせだと思う 
マイそくのデメリット(昼時通信出来ない)をOCNでカバーする
OCNのデメリット(大容量プランがない)をマイそくでカバーする
糞わーみたいに月何度か0570かける人はこれに050Plusも契約
2ヶ月に一度でもかける人は契約すると得だよ
それほど企業サポートは時間かかるのが常だしたった一回の通話料がハンパない金額になる
※最近だとpaypayカード Switch PS5 ドン・キホーテ IIJとBICにかけたかな

373:非通知さん
22/10/26 19:04:49.07 iseAuvar0.net
>>371
鸚鵡返ししかできないダサおじがなんか言ってらwww

374:非通知さん
22/10/26 20:18:48.51 P+NmXjOy0.net
>>358
おめーが生きてる価値無しはよ死ね

375:非通知さん
22/10/26 21:19:26.12 Q45J69qY0.net
>>373
あんたの負けや

376:非通知さん
22/10/26 23:06:54.15 F90YdLZZ0.net
頑張れよ、技術オンチw

377:非通知さん
22/10/26 23:31:39.57 qekrsqcp0.net
音質が良ければVoLTEで良くなければVoLTEじゃない、なんていう妄想はどこから出てきてるんだろうな
VoLTE開始時にドコモなんかもちゃんと説明してたのにな、自分側がVoLTEでも相手次第で音質が良とは限らないと
相手が3GならこっちがVoLTEでもそのままAMRで流してくるから音質は3Gの時と全く変わらないのに

378:非通知さん
22/10/26 23:52:45.72 qgC1SSPW0.net
OCNはデメリットだらけ
未だにVoLTE非対応の醜い劣化通話品質と
OCNでんわは固定電話の転送電話になり
相手に怪しまれてまともに使えない仕様
※着信側に「転送元027-203-8027」と表示される
i.imgur.com/sbYkfSP.png
i.imgur.com/GttWZGg.png
i.imgur.com/gCKkH6t.png
i.imgur.com/ncNlxNX.png
i.imgur.com/cepuxl1.png
youtu.be/Slbn7qBxcJw
未だにeSIM非対応
低速2段階規制で翌月まで30kbps文鎮規制
全然安くない端末セール
高速0.5GBと低速0.25GBを使い切り
低速2段階規制で翌月まで30kbps文鎮規制で泣く
i.imgur.com/Jwb7nv4.png
i.imgur.com/qRcn9Ra.png

379:非通知さん
22/10/27 00:12:32.01 on8/31iX0.net
↑またキチガイアンチが嘘とデマ工作で荒らしてるのか

380:非通知さん
22/10/27 00:36:02.43 mjrhrWo/0.net
ocnへのmnp辞めとかくな

381:非通知さん
22/10/27 00:44:21.41 q2KGahhB0.net
↑日本語不自由な粘着アンチ

382:非通知さん
22/10/27 00:47:52.65 VAnP4Vjs0.net
>>366
自演マルチ荒らしってお前自身のことじゃねーかwww

383:非通知さん
22/10/27 00:55:37.30 KkA1I9m20.net
>>378
 OCNは人気低迷によるシェア不振で親会社NTTドコモ井伊社長の三行半方針と再編成により個人向けのモバイルとISPの運営をOCN代理店でOCN子会社のNTTレゾナントの下請けに丸投げの全面移管して直接経営から撤退で幕を閉じて敗北宣言でフェードアウトだから今後も何も期待できないな。
全然安くないセール
i.imgur.com/7OzFh50.jpg
goo Simseller楽天市場店閉店
i.imgur.com/FuuKo73.jpg
NTTレゾナントへの移管リスト
i.imgur.com/r9Zkg8C.jpg

384:非通知さん
22/10/27 00:57:06.69 VjuP5WVf0.net
↑またマルチ荒らし

385:非通知さん
22/10/27 01:03:02.11 vydcekDY0.net
効いてる効いてる

386:非通知さん
22/10/27 01:03:13.72 9H1d33s40.net
また基地外アンチが荒らしてんのか懲りんな

387:非通知さん
22/10/27 01:15:43.68 hf6DOH8R0.net
>>383
おや志村が閉店ですか
2年前にお世話になったけどここのところセールがパッとしなかったし
潮時だったんでしょうね

388:非通知さん
22/10/27 01:19:00.70 0yYpCuO40.net
毎日北の国からOCN擁護に費やした8年間はいったい何だったのか?

389:非通知さん
22/10/27 01:21:05.15 RL6r+vq20.net
本人にとっては生きがいなんだろう
悔しいよね
頭もすっかり白くなって
OCN に捧げた人生を返してほしい

390:非通知さん
22/10/27 01:32:57.26 lRttLTKI0.net
IDコロコロしてアンチ活動するのが生きがいなんだなこの基地は

391:非通知さん
22/10/27 06:11:20.13 pFy/qCGl0.net
技術的な話をされるとVoLTE非対応っていう妄想垂れ流して荒らすしかなくなるんだな
いつも同じなんで分かりやすい

392:非通知さん
22/10/27 07:49:20.60 Dqd7UtLJ0.net
>>391
そうか、公式HPは妄想を垂れ流しているのかw

393:非通知さん
22/10/27 09:37:06.11 Ml/19iD50.net
OCN公式見解
「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
URLリンク(support.ntt.com)

「OCN モバイル ONE」のSIMカードを使うとバッテリーの消費が早いのはなぜですか?
URLリンク(support.ntt.com)

394:非通知さん
22/10/27 10:24:49.14 F7OlzQc10.net
公式見解が間違ってるからどーしよーもない
VoLTE非対応なら3G非対応のスマホで通話ができるわけがない
中継電話となりますのでVoLTE HD+は非対応です、が正しい表記なんだが直す気がないんだろうな

395:非通知さん
22/10/27 10:42:20.17 Td2J4r9v0.net
本当にバカみたいに繰り返しばかり
ワッチョイありにすれば無条件であぼーん出来るのに

396:非通知さん
22/10/27 10:53:34.06 hPlFWMW50.net
そもそも大半の人はVoLTEって何?だろうし
通話さえできればそんなことどうでもいいからな

397:非通知さん
22/10/27 10:58:22.88 xy7Slzrr0.net
お前が間違ってるたけだよ、糞バカ禿
youtu.be/rTRJHK5tw6g
参考 スマサポ
中継電話のかけ放題はVoLTE通話ではない
中継電話経由は、通話用の優先道路を走ってるわけではないのでIP電話と同じ品質になる
VoLTE非対応端末での通話と、OCN、IIJ d、mineoのかけ放題はこれに該当する
全てのドコモMVNO(日本通信 HIS除く)の発信はVoLTEにならない
着信は相手がVoLTE優先帯域からかけてる場合VoLTEになる
また
自動プレフィックス採用は、従量制プランでも上記と同様になる

398:非通知さん
22/10/27 11:07:06.52 xy7Slzrr0.net
中継電話だと
IP通話と同じなんだな
知らなかったよ
コーディックの違いによる僅かな差はあれど
99.9%同じになる
カオナシガジェットの通話品質検証でも、IIJmioとOCNの区別がつくものはまずいないくらいだった
IIJのVoLTE対応してますの表記は、
au回線かつ従量制ならVoLTE通話になるが、
それを総括して誤表記してると推測される
それを荒らしはIIJ d回線でもVoLTE対応と嘘を延々と言い続けてきたわけだ
まあ、完全に犯罪行為だよ
糞YouTuberわーけんも犯罪行為と言える動画を出してる

399:非通知さん
22/10/27 11:16:00.60 n0qHAT170.net
技術音痴は「信者の方もVoLTEについて理解していない」という設定に持ち込んで撤退戦に入ろうとしているわけか

400:非通知さん
22/10/27 11:25:42.71 xy7Slzrr0.net
Rakuten Linkでの通話品質は不安定
Rakuten Linkでの通話品質が不安定になりやすいのは、通話の仕組みに理由があります。
Rakuten Linkは、「RCS」という特殊な技術を用いたサービスです。
インターネット回線を使った通話サービスで、通話品質は同じようなインターネット回線を用いたサービス・IP電話などと比べると良いとされています。
しかし、Rakuten Linkはネット回線を使う関係上、接続中のインターネット回線が不安定な状態だと通話品質も悪くなる傾向にあります。
カオナシガジェットの通話品質検証でも
VoLTE>>>楽天Link>中継電話IIJ OCNだったが
見事に技術的内容と整合性がある
楽天Linkには音質で少し負けるが安定性では、ドコモ中継のほうが100倍はいい
もう一度いう
IIJmioのd回線VoLTE対応は嘘であり事実ではない
OCNもIIJもmineoも自動プレフィックスの時点で99.9%同じである

401:非通知さん
22/10/27 11:38:25.16 9S3J+gOw0.net
3Gに落とせない5Gでどうやって音声発着信すると思ってるんだか

402:非通知さん
22/10/27 11:39:38.90 ThnkhZ3d0.net
いつもOCN擁護の嘘とデマ工作ご苦労さまです

403:非通知さん
22/10/27 11:49:01.77 vwnBs/GL0.net
なるほど、技術オンチがバレたので「信者もおかしいんだ〜!」とDD論に持ち込もうとしている、とw

404:非通知さん
22/10/27 11:50:56.43 eIx1xqCb0.net
>>402
OCNが嫌いなのにいつもスレを監視してアンチ活動ご苦労さまです

405:非通知さん
22/10/27 12:49:27.45 fIsPmtgN0.net
>>394
妄想の次は公式見解が間違いの嘘とか凄い妄想だな
天下のOCNも舐められたもんだw
OCNもいい迷惑どころかこれ業務妨害だろ

406:非通知さん
22/10/27 12:50:46.28 xy7Slzrr0.net
>>440 追加
カオナシ検証動画でどうして楽天Linkのほうが音質いいわけなんだ?とずっと思ってたけどこういう理屈なんだね
中継電話経由はVoLTEではないからIP電話と同等になる
だから楽天Linkよりも少しだけ音質面で劣る
技術的内容と検証動画が見事に一致した
スマサポのおかげでIIJ VoLTE対応の嘘も判明した
今まで私達は中継電話 IP電話品質で
何不満なく何年間も通話してきたわけだ
もし本当に中継電話が通話に使えない品質ならば、
みおふぉんダイアル開始
2015年 4月 1日(水)9:00 より
みおふぉんダイアルは音質悪い!VoLTEでないから通話が酷い!こもる!ダメ!等の苦情が
いい続けられないとおかしなことになる
つまり
今までと不満なく使ってきたわけだから、OCNの自動プレフィックスで問題ないんけだよ
これバッテリー問題と同じだぞ

407:非通知さん
22/10/27 12:51:52.23 xy7Slzrr0.net
>>406
アンカーがなぜかおかしくなる
訂正 >>400です

408:非通知さん
22/10/27 13:08:52.24 6MfnCFnF0.net
恒例のOCN擁護火消し大合唱w

409:非通知さん
22/10/27 13:10:25.20 F7OlzQc10.net
>>405
このスレ初めて書いたんだが誰かと間違えてないか?
4Gのデータ通信でQoS制御された「いわゆる音声回線」のことをVoLTEというのであって、高品質なコーデックでエンドトゥーエンドで結ぶのはVoLTE HD+なんだが
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
そして俺はOCNのサービス品質をディスっことはない
中継回線で十分というスタンス

410:非通知さん
22/10/27 13:24:09.48 YU+yYdVI0.net
CODECと通信区間の区別がついてないのがスゴいw
楽天LINKの話を持ち出してるのも謎
プレフイックスがスマホアプリだとでも思ってるのだろうかwww

411:非通知さん
22/10/27 13:26:18.53 UIVXcKDX0.net
IIJmio タイプDはVoLTE対応
IIJmio公式見解
i.imgur.com/hDygMGL.png
@iijmio 9月11日以降もタイプDの通話はVoLTEとなります(VoLTE対応端末の場合、音質はさておき、IIJmioではLTEのデータ通信と音声通話を同時に行えます。VoLTE非対応の場合、音声通話が始まるとデータ通信も3Gになりますが、みおふぉんのSIM+VoLTE対応端末の場合そのようなことはありません)。

412:非通知さん
22/10/27 13:27:39.14 adr6xNHj0.net
>>411
「音質はさておき」
www

413:非通知さん
22/10/27 13:38:34.25 JuqJLA8w0.net
99 非通知さん [sage] 2022/10/16(日) 20:07:09.08 ID:KMsxOb1o0
>>96
なるほどこう言うことか試してみたらOCN発信だと
着信通話履歴にHDマーク無しでVoLTE非対応だった
OCNとNTT docomo 音声1GB ギガライト契約中
NTT docomo→OCN 通話履歴にHDマーク有り
OCN→NTT docomo 通話履歴にHDマーク無し

414:非通知さん
22/10/27 13:45:09.49 iRzBcv5k0.net
31 非通知さん sage 2022/10/15(土) 18:59:16.64 ID:AtBlS5zZ0
 やっぱりVoLTE通話に慣れちゃうとダメだね、現在他へMNP検討中、OCNモバイルONEにMNPして後悔した。
 OCNモバイルONEの音声通話発信に自動適用されるサービス【OCNでんわ】の通話品質が悪い。通話が途切れる症状が多々発生し、会話が成立しない。
 OCNモバイルONEのチャットオペレータに問い合わせをしてみたところ、OCNモバイルONEでは、2021年4月以降はオートプレフィックス導入に伴いVoLTE非対応となり、スマホの設定でVoLTEを有効にしてもVoLTE非対応の中継電話の【OCNでんわ】扱いなので通話中にVoLTEが有効になりません。
 2021年4月以降はVoLTEは使えなくなり【OCNでんわ】を解除する方法もないとの絶望的な回答。

415:非通知さん
22/10/27 13:50:17.29 O0/BNPDB0.net
>>395
もうこっちに移動しよう
まともな意見交換できないしw
荒らしアンチはここに閉じ込めておこう
何回も同じレスしてるしアホだわ

416:非通知さん
22/10/27 13:51:06.40 O0/BNPDB0.net
>>415
【MVNO】OCNモバイルONE 213枚
スレリンク(isp板)
ここワッチョイとIPありだから!
>>395

417:非通知さん
22/10/27 14:08:34.99 l9bK8szY0.net
>>411
普通に技術的な部分を理解してるとこうなる
OCNモバイルONEでも同様
そもそも3Gが使えない5GオプションでどうやってVoLTE無しで通話すると思っているのか

418:非通知さん
22/10/27 14:16:08.61 FRm+UGyY0.net
>>417
VoLTEっていうのは
通信網で通話することではなく、
通信網の中の音声優先帯域で通話することをVoLTEという
>>400にも書いてある
音声品質検証動画で
なぜIIJ OCNの中継電話のほうが楽天Linkより音質少し悪いのか理解できるか?
400に書いてある
中継電話はVoLTE通話ではないから
IP電話品質ということになる

419:非通知さん
22/10/27 15:01:51.56 BksGPTvK0.net
馬鹿なのかな
音質はCODECやCODECの変換過程によって変化する
VoLTEによる通話はQoS制御によって遅延やパケットロスが少なくなるように保たれるが、
そもそもその通信制御されたパケットの中に納められているデータ(VoLTEの場合なら音声データ)の品質はQoS制御とは無関係だ
ここまで酷いと技術的に理解できていない以前に理解する気がないということなのか

420:非通知さん
22/10/27 16:58:16.33 CIuCwmax0.net
ドコモVoLTE非対応端末で通話できるのは通話の時だけ3G接続になってるってこと?

421:非通知さん
22/10/27 19:10:07.89 GSCVQVXh0.net
ドコモVoLTEってなんすか?www

422:非通知さん
22/10/27 21:37:32.10 QFTscvJQ0.net
ボルテとはボルトの親戚か

423:非通知さん
22/10/27 23:01:27.80 C41aeDyb0.net
>>413
>>414
まさにこれだな

424:非通知さん
22/10/27 23:04:00.25 gQ8/7+za0.net
>>422
普通の人はそんな感じで十分だと思う
気にしてるのは1人だけw
携帯に音質求めてもねw

425:非通知さん
22/10/28 06:16:19.05 4/geNgDm0.net
>>378
ドコモ公式の音質比較再生聴けば一目瞭然
これで違いがわからないなら要耳鼻科受診
OCNモバイルONEの音声通話発信に自動適用されるサービス【OCNでんわ】の通話品質が悪い。通話が途切れる症状が多々発生し、会話が成立しない。

426:非通知さん
22/10/28 06:31:38.21 Rv/hay2Y0.net
>>425
OCNモバイルONEの通話品質は?
URLリンク(i.imgur.com)

427:非通知さん
22/10/28 06:56:41.98 YkIML69N0.net
>>426
またワンパターンのそれか
インチキソースの正モバイルとかw
個人の感想以下に失笑
低次元のミスリード

428:非通知さん
22/10/28 07:16:54.42 AHxNkP6h0.net
>>421
ドコモのVoLTEだよ
端末によってはどのキャリアのVoLTEも有効にできるとは限らないからな
キャリアごとの設定がファームウェアに組み込まれてるみたいで海外版端末で日本のキャリアのVoLTEに非対応なものがある

429:非通知さん
22/10/28 07:19:06.50 9ieoWSGG0.net
>>426
お前いつもインチキとデマだけだな
何でその下のページ隠すんだ道産子
URLリンク(masamobile.co.jp)
i.imgur.com/V5hPMEo.png

430:非通知さん
22/10/28 07:26:35.96 UsFBmpcR0.net
>>420
そうだよ。volte非対応のhonor9とかそうだったよ。
5Gオプションつけたら5G/4G専用で3Gが使えないから注意ね。

431:非通知さん
22/10/28 07:45:50.79 BmJnWgwU0.net
>>429
正モバイルHPの下の方にまともな事実を書いてる
OCNサポートとまったく同じ説明だし
OCNモバイルONEはスマホの設定でVoLTEを有効にしてもVoLTE非対応の中継電話のOCNでんわ扱いなので通話中にVoLTEが有効になりません。
「公式がOCNモバイルONEはVoLTE対応」との情報も出回っていますが、それは2021年3月までの話となりますので、誤解のないようにお願いします。
2021年4月からはOCNモバイルONEでは、VoLTEは使えません。

432:非通知さん
22/10/28 08:12:10.17 ldpN8SUY0.net
OCN信者涙目、どうすんの?

433:非通知さん
22/10/28 08:24:45.42 3DqEYIsS0.net
朝から粘着アンチが発狂してて草
>>428
>>230

434:非通知さん
22/10/28 08:25:25.15 3DqEYIsS0.net
↑アンカーミス
>>432
>>230

435:非通知さん
22/10/28 08:30:41.84 Fs8JJM9C0.net
別にVoLTE非対応=低品質じゃないからな
固定電話はVoLTE非対応でも高品質
OCNもVoLTE非対応でも高品質
それだけのこと

436:非通知さん
22/10/28 08:41:29.45 HW+BedfV0.net
5Gオプション有効にしたら固定電話まではVoLTEになるのが理解できないバカアンチ

437:非通知さん
22/10/28 09:27:07.46 5qb1fUeR0.net
まあ低次元の火消し頑張るんだな

438:非通知さん
22/10/28 09:33:16.73 1jEEcPr10.net
バカアンチは書き込むたびに必死にID変えてるんだなw

439:非通知さん
22/10/28 09:42:33.41 mMER3KS40.net
馬鹿にはアンチ活動なんかできないのに頑張るねえw
必死に「それっぽい」話を探して持ってきても即座に間違いを指摘されてボコられてたら逆効果なだけなのに馬鹿だからそれすらも分かってない

440:非通知さん
22/10/28 09:47:31.05 BkJWRakR0.net
さよならocn

441:非通知さん
22/10/28 09:52:32.50 Jv5hJZjk0.net
mnpで追加sim 申し込んだけど3日たってもなんの連絡もないな
こんなに遅かったっけ?

442:非通知さん
22/10/28 10:22:37.88 JO1PoJRD0.net
VoLTEってキャリアが同じ(ドコモ-ドコモ、au-au等)じゃないと高音質にはならないんだよね?

443:非通知さん
22/10/28 11:00:05.71 oHv7evSk0.net
>>441
ここは着いた位のタイミングで発送しましたって来るんじゃ無かったっけw
あれシムラだけ?

444:非通知さん
22/10/28 11:32:41.28 eL/U12PP0.net
>>442
さらに対応機種じゃないとだめ
まあ普通のVoLTEで十分だよ

445:非通知さん
22/10/28 12:04:56.70 BZfRSwSj0.net
>>441
月曜日の朝申し込んだら水曜日に届いたよ

446:非通知さん
22/10/28 12:16:37.54 oSbaBsxj0.net
>>442
今は国内キャリアのVoLTE相互接続してるからキャリア跨ぎでもHDになる。楽天モバイルは知らん。

447:非通知さん
22/10/28 12:42:02.46 Jv5hJZjk0.net
>>445
ありがとう
そうなんだやっぱり

448:非通知さん
22/10/28 17:30:22.09 AHxNkP6h0.net
>>430
なるほど
サービスコマンドで見ると音声ネットワークもLTEになってたからVoLTE以外の通話の仕組みがあるのかと思ったけど、やっぱ3Gになるのね

449:非通知さん
22/10/28 19:33:17.89 4RHORElJ0.net
中継電話もVoLTEなんだが理解力ないやつがいるな
高品質のVoLTE HD+はコーデック技術EVS-SWBを採用しているから音域が広いから音がクリアに聴こえるだけ

450:非通知さん
22/10/28 20:20:51.81 UsFBmpcR0.net
うちの年寄りがOCN SIM(完全かけ放題加入)を挿した
FOMAガラケーを使ってるけど、
今日親戚の携帯から不在着信があったから借りたら、
普通に音よかったよ。3Gだけど。

451:非通知さん
22/10/28 20:24:59.01 tsIWSv3e0.net
音質悪かったのはauの3Gだろ
FOMAと禿はW-CDMAでまともだし音声とパケット同時に使えるしな

452:非通知さん
22/10/28 23:04:08.26 Jv5hJZjk0.net
sim来たけど今度はセルラーネットワークが利用出来ませんが出てつながらない…

453:非通知さん
22/10/29 07:15:31.37 +gcL5qtm0.net
ここはサポートじゃねえ

454:非通知さん
22/10/29 07:42:50.67 mAi/+bbS0.net
今月からOCNに入ってるけど、外出から帰って家のWi-Fiに繋がるや否や怒涛のように通知が来るのは何故?
特に低速モードとか特殊な設定はしてないんだけど

455:非通知さん
22/10/29 07:45:47.70 u562abZ00.net
>>454
きみだけ

456:非通知さん
22/10/29 07:48:00.07 +lWvGwgZ0.net
>>454
きみだけがうんこブリブリ絶好調なんだよ!

457:非通知さん
22/10/29 11:08:29.93 pJi8ItDt0.net
新しいsim とりあえず繋がったけどモバイルだと遅すぎな気が
セブンはfree wifi なくなったのにコード決済ちゃんと出来るのかな

458:非通知さん
22/10/29 15:30:23.84 V43RnMgI0.net
あおかんだろ

459:非通知さん
22/10/29 20:24:07.59 MFaQkJ2a0.net
>>457
セブンイレブンではpaypayの入金、
ローソンやダイレックスではau payの入金と支払い、問題なし。
電波環境がいいのかもしれないけど店舗内の奥まったところでも問題なし。
さすが、docomoの電波。

460:非通知さん
22/10/30 23:16:37.48 QaSRDDPP0.net
粘着アンチのエンジーが自分のスレで自演するのに必死になってて
このスレが超平和になってるなw

461:非通知さん
22/10/31 00:12:21.86 mzOqRhfB0.net
好きに自演させとこw
騙されやすい人はキムチ鍋人気口コミで一度食べてみなさい
不味かったらもとに戻るだけ

462:非通知さん
22/10/31 02:34:09.47 RVQl2WAb0.net
道産子基地外のいっこく堂腹話術

463:非通知さん
22/10/31 03:01:51.41 5zJHCioP0.net
↑基地外アンチが釣られて出てきたw

464:非通知さん
22/10/31 17:15:26.09 fLvcgGLX0.net
ミュージックカウントフリーで500MBだと
曲名検索などの時にギガ消費してまともにアプリが動かなくなったりしますか?
AmazonHD等で使おうと思ってiijmioと悩んでます

465:非通知さん
22/10/31 22:22:33.63 UJoGGbCV0.net
>>463
夜中の3時に反応する北海道引き篭もりカルト信者

466:非通知さん
22/10/31 23:14:41.79 s/Skv/bg0.net
>>465
北海道でも信者でもないわアホw

467:非通知さん
22/11/01 00:20:43.35 B8USBZPq0.net
>>466
今はジキルとハイドのどっちを演じてるんだ?

468:非通知さん
22/11/01 11:09:55.29 WkiRU11M0.net
>>465
ウンコクサイBIEIの事か?

469:非通知さん
22/11/01 11:33:57.46 D9ku2LTr0.net
敵がすべてBIEIに見える病気か

470:非通知さん
22/11/01 12:39:07.02 DCpuHcDY0.net
そろそろMNPしたいけど他いいとこない?

471:非通知さん
22/11/01 12:50:21.98 RUKotdQr0.net
君の良いがわからない

472:非通知さん
22/11/01 14:13:17.18 C5sEvEv90.net
過疎ってんな

473:非通知さん
22/11/01 14:20:01.07 bMvIo9UK0.net
各自の使い方しだいで向き不向き変わるよね
データ通信を50GB使いたい人にOCNを薦めるわけにはいかんしね

474:非通知さん
22/11/01 14:49:16.78 H+2c9WJU0.net
ここで中古iphone買おうかと思ってるけど、美品だと結構汚い?

475:非通知さん
22/11/01 15:36:22.98 M2uJsWSm0.net
先月のミュージックカウントフリー 90GBだった

476:非通知さん
22/11/01 17:02:52.18 JGQwdlIf0.net
こんなの容認して赤字にする意味あるの?
意味が理解できないんだけど?

477:非通知さん
22/11/01 17:36:53.10 xSFY4s7o0.net
CCNモバイルワンにエントリーパッケージ使って契約すると、初回月無料は無くなりますか?

478:非通知さん
22/11/01 17:39:25.69 /tGxF6pW0.net
カウントフリー分のコストはABEMAなりに負担してもらってるんじゃないの?

479:非通知さん
22/11/01 17:47:45.44 l7OmeYWy0.net
>>477
変わらないんじゃないの?区別する意味はないと思う。
どういうルートで来てもお客さんだし、
エントリーパッケージでは端末安く買えないし。
最近安くないけど(おまけに事務手数料かかるし)。

480:非通知さん
22/11/01 17:57:29.81 M2uJsWSm0.net
>>476
アマゾンミュージック100円引きもやってたし何か意味があったのでは

481:非通知さん
22/11/01 18:28:19.44 X9LwCpSa0.net
動画のABEMAは来年の3月末までの暫定カウントフリーで延長も可能性ありとのことなので
動画サイトのカウントフリーがどの程度トラフィックに影響があるか、mineoみたいに昼と夕方から晩に遅くなるか
テストしたかったのでは?割に合うならミュージック以外のカウントフリーも今後キャンペーンも含めて追加されるかもね

482:非通知さん
22/11/01 20:00:12.36 y6V6ISKQ0.net
アベマは昼休みだと途切れがちだし、夕方から7時くらいまでの下校時間?は画質落ちるけど他の時間帯なら最高画質設定でも全く問題ないからなあ
カウントフリー月間100GBくらい余裕で使える
MUSICカウントフリーは本当に恐ろしいサービスだわ

483:非通知さん
22/11/01 21:37:39.06 hUGX9ENr0.net
対応機種のページで、機能なしってなってるのはどういう事でしょう?

484:非通知さん
22/11/01 21:46:19.78 hUGX9ENr0.net
すみません 
設定の欄のことです

485:非通知さん
22/11/01 22:56:20.11 PSSNGpyM0.net
訪問ポイントで10GBが抽選で当たるっての、あれってもう抽選結果でたの?

486:非通知さん
22/11/02 01:36:40.73 HOWqtAs00.net
かれこれ3年ぐらい使ってるんだけど、
新規じゃない継続利用者に端末の特価販売とかないよな
そろそろ他に移ろうかな

487:非通知さん
22/11/02 01:52:44.44 D0OooVvn0.net
>>486
釣った魚に餌をやらない男性
て言うことわざそのものだね

488:非通知さん
22/11/02 02:43:32.49 KTImiHxL0.net
>>486
端末壊れる頃に安いにのに変えたいよね

489:非通知さん
22/11/02 03:04:00.03 v3+2Hp1f0.net
ここもメリット無いし潮時だな

490:非通知さん
22/11/02 06:36:45.58 G4okpMEm0.net
はいはい粘着アンチの爺さん乙

491:非通知さん
22/11/02 11:05:59.55 FHyZw2yn0.net
OCNからの脱出で幸せになれるのって5Gギガホプレミアくらいじゃないか
自分は混雑時間の快適さ、Spotify/abemaのカウントフリー。この2つで充分幸せ
これで俺みたいな古事記への端末バラマキが続いてたら完全無欠だったのに
この価格で動画のカウントフリーはやってることが変態すぎる

492:非通知さん
22/11/02 13:45:46.15 AOru3dp20.net
テザリング可だから他のスマホやタブレット、クロームキャストのようなテレビでの視聴まで最高画質で楽しめる
複数台同時視聴も問題なし
毎月100GB以上使えて550円〜はクレイジーw

493:非通知さん
22/11/02 14:02:10.58 NJxPCW2L0.net
>>464
何の苦もなく使えてる

494:非通知さん
22/11/02 14:04:10.12 tT3atvZS0.net
>>485
当選したら8月エントリー分は9月1日、9月分は10月1日にギガ増えると思う

495:非通知さん
22/11/03 02:39:40.46 xoJ0pKQO0.net
解約した(^^)/~~~
いつまでもしがみついても得しない

496:非通知さん
22/11/03 03:17:25.07 5JIIzt690.net
ここって解約月の日割りとかないんだよね
ということは月末に解約するのがいいのかな

497:非通知さん
22/11/03 04:49:10.68 1jJbFhVM0.net
そうだけどサッサと解約が吉

498:非通知さん
22/11/03 09:36:20.23 eEc90v0/0.net
>>495>>497
契約してないアンチ乙

499:非通知さん
22/11/03 15:47:43.92 Fa2jZfNN0.net
解約してもしばらくは使えるとか言ってる人いなかったっけ?

500:非通知さん
22/11/03 16:09:43.95 KyZwrvuV0.net
ocnを検討しています
5ちゃんの書き込みは出来ますか?
使っているアプリはchMate
とJaneStylです

501:非通知さん
22/11/03 16:16:19.93 Fa2jZfNN0.net
5chの規制はプロバイダ規制じゃなくてUA規制なので
(Androidだと)使っている機種とOSのバージョン、アプリに依存する

502:非通知さん
22/11/03 16:46:27.91 MR1AqdXv0.net
>>500
両方とも端末替えようが何やっても書き込めないね
こういうデマ情報で誤魔化されないように注意>>501

503:非通知さん
22/11/03 16:51:04.98 KyZwrvuV0.net
>>502
ありがとうございます
ovn使いの知り合いが同じ状況なので納得しました、ocnは諦めて他を検討します

504:非通知さん
22/11/03 16:51:20.96 4epzV4qM0.net
まあ半分当ってるが
プロバイダーとUAの組み合わせ
専用ブラウザほぼ全滅では
これはFirefoxから

505:非通知さん
22/11/03 16:52:09.47 KyZwrvuV0.net
入力間違えました
ocnです

506:非通知さん
22/11/03 17:16:24.84 Mqhuznn/0.net
>>503
横からだけど唯一、BIGLOBEなら過去一度も回線規制されていない
タイプAのau回線なら書き込みはワッチョイ表示だし低速も安心の完全無制限

507:非通知さん
22/11/03 17:35:14.15 82F/tDTi0.net
狂信者
運営
特定の一人がずっと書き続けてるな

508:非通知さん
22/11/03 17:39:10.15 IlLmGG450.net
>>506
ビグロのタイプAはアウグロになったで
>>507
粘着アンチ乙

509:非通知さん
22/11/03 19:35:21.38 RxznwffS0.net
なんだぁ?テメェら‥
キチガイvsキチガイスレ

510:非通知さん
22/11/03 20:00:06.02 IJtDc0ii0.net
ocnブラックだったけど先月契約出来たわ。
少なくとも7月はエラーコードがでて契約出来なかった。

511:非通知さん
22/11/03 20:15:16.36 SO90EgcO0.net
OCNに限らず毎月更新時に契約してできるかどうか確認しつづけるって
ブラックにならないの?

512:非通知さん
22/11/03 22:55:47.47 0/PW7tVX0.net
Firefoxだからって書き込めないじゃん これはBrave

513:非通知さん
22/11/03 23:29:09.93 Jexvk5nD0.net
あれだけOCN回線でワッチョイ生IPスレを荒らせば回線規制されるだろ

514:非通知さん
22/11/03 23:40:23.96 Jexvk5nD0.net
>>512
OCNからだとFirefoxもBraveも何やっても書き込めないな
他社SIMからだと普通に書き込める

515:非通知さん
22/11/03 23:43:53.06 MZJSSW1T0.net
OCNモバイルOne&Braveで普通に書き込めてるが

516:非通知さん
22/11/03 23:59:59.54 DznLz9Iz0.net
APN設定で違うのかな
プライベートIPとグローバルIP

517:非通知さん
22/11/04 00:02:41.87 t/Jiau5F0.net
>>516
公式が言ってるんだからそうだろ

518:非通知さん
22/11/04 00:09:20.05 2+a+AO4x0.net
訂正
5ちゃんの書き込み規制はAPN設定で違うのかな
プライベートIPとグローバルIPで

519:非通知さん
22/11/04 11:25:51.01 zb6HEl+b0.net
関係ないはず。
ただよくあったのはAP単位で規制されていた

520:非通知さん
22/11/06 10:07:29.29 bluAyWXg0.net
BIEIです うんこブリブリ絶好調です!

521:非通知さん
22/11/06 10:28:37.37 19n2bai30.net
BIEIなんてやつは存在しない

522:非通知さん
22/11/06 12:41:55.66 bluAyWXg0.net
BIEIです うんこビチグソ絶不調です!
存在しないから自由やろ

523:非通知さん
22/11/07 08:04:51.97 uc72LwoK0.net
北海道でうんこブリブリ絶好調です!

524:非通知さん
22/11/07 14:46:00.04 8wWhhH200.net
LINEMO 8ヶ月無料+初期費用無料 eSIM対応
3GB+300kbps無制限+5分かけ放題1年無料
MNOキャリア回線なので昼や夕方も爆速
無料終了して有料でも990円/月で安い
さらにLINE MUSIC 980円 (6カ月5880円)も無料付き
つまり990*8+550*12+980*6=20400円が無料

525:非通知さん
22/11/07 15:40:53.57 frKlwc210.net
それ無料にみせてるけど無料ではないから
     料金   還元pay
11/1契約 990円
12月   990円
1月    990円   900円(90円は使えず来月持ち越し)
※消費税に使えない制限ポイントな為
2月    990円  900円+前月繰越90円
つまり10ヶ月契約して990円×10払う
最終月にpaypay 8ヶ月分まるまる使えるわけではなく7ヶ月+900円まで
連携登録してるpaypayアカに自動的に振り込まれるわけではなく
メールにPayPayギフトカードがくる
これを30日以内に登録という作業を8回間違いなく成功させて初めて還元されるポイント
連携させないとポイントあげないくせに、あげるポイントは自動で反映させない、面倒な手続き必要でポイント申請忘れ狙いの罠満載

526:非通知さん
22/11/07 15:49:11.06 frKlwc210.net
連携してるなら
スロットクジやらでもらえる無料ポイントは自動的にpaypayアカに付与されてる
連携させることが条件(paypayの普及目的)
自動付与は超簡単なのにそれをせず、面倒な手続きしないと渡さないポイント
この手のやり方は避けたほうがいいよ
わかってるだけでこれだけ
わからない罠がまだまだあるかもしれない
しかも消費税にあてられないポイントってなんだよw
消費税なしで払えるpaypay店あるのか?

527:非通知さん
22/11/07 16:00:48.81 jeUKTTCy0.net
北海道基地連投の俺様理論に誰も興味無し

528:非通知さん
22/11/07 16:05:35.87 Q7Im1kms0.net
俺様理論とかどうでもいい
この罠の指摘部分
間違ってる箇所があればそれを嘘なく教えてくれるだけでいい
LINEMOのやり方をみて、信用出来るか否かは読む人が判断

529:非通知さん
22/11/07 16:25:44.64 z0djLYFQ0.net
ケチくさw

530:非通知さん
22/11/07 16:35:33.13 U/z0q40g0.net
>>524
サンキュー!
来年7月まで無料になるLINMOにするわ

531:非通知さん
22/11/07 16:41:49.93 W71IUXM+0.net
自演したなら間違いはないのな
他の罠を発見出来たらまた報告するよ

532:非通知さん
22/11/07 16:41:50.22 VAOLXMmJ0.net
せこ

533:非通知さん
22/11/07 17:05:22.42 uc72LwoK0.net
北海道基地より愛を込めて「うんこブリブリ絶好調です!」

534:非通知さん
22/11/07 17:20:14.65 Ryr1jku/0.net
こっちは書き込めるのかな?

535:非通知さん
22/11/07 21:57:22.86 d7EdaKB20.net
なんかメンテナンス情報告知なしで21時頃からメンテナンス入ってない?
WEBでもマイページはいれんのだが

536:非通知さん
22/11/07 22:48:35.20 d7EdaKB20.net
すまん、OCNそのもののメンテナンス情報あったわ
自分が参照してたのはアプリのメンテナンス情報だった
アプリから飛ぶとアプリ分しか見れないのな

537:非通知さん
22/11/07 22:56:09.58 d7EdaKB20.net
アプリからだと
OCNアプリ、OCNモバイルONEのメンテナンス情報は見れるのに今回の様なOCNマイページのメンテナンスへは自分でOCNのサイトからアクセスせにゃならんのか、めんどくさ
アプリ利用にも影響するんだから飛べる様にしてくれれば良いのに

538:非通知さん
22/11/08 07:57:53.19 ayaO1CDP0.net
オハヨウ!
北海道の基地兵衛です
今日も元気だ!ウんコ山盛り絶好調です!

539:非通知さん
22/11/09 15:27:46.38 /MfkEGIr0.net
質問なんだけど
OCNモバイル 500MB 月550円プランに普通に新規加入して要らなくなったら解約した場合
短期解約ブラックになる?ならない?
エンタメフリーと10分無料の為に契約したいんだが(特に来年3月まで限定のABEMA見るのに)

540:非通知さん
22/11/09 15:49:58.27 vsko4+Mr0.net
端末セットじゃなければ問題ないんじゃないかな

541:非通知さん
22/11/09 17:10:47.32 L9vmFhYe0.net
加入と同時に端末を安く買ってれば
2年くらいは入っておいた方が無難だと思うけど、
SIMのみで3300円の新規加入手数料を払ったり
エントリーパッケージをお金を出して買って入ったんだったら、
期間は関係ないんじゃ?ブラックの根拠がない。

542:非通知さん
22/11/10 04:21:49.47 5wmNqw+W0.net
>>539
SIMのみでも短期過ぎるとブラックの可能性はあると思う
避けたいならドコモ同様3ヶ月くらいは維持した方がいいんじゃないかな

543:非通知さん
22/11/10 11:02:40.38 bKSY330F0.net
amazon music HDをカウントフリーで利用しているが
アプリがアップデートされてから
カウントフリーのギガ使用量が減って
契約使用量が増えているのは気のせいか

544:非通知さん
22/11/10 11:18:50.68 +ZF6dhz90.net
>>543
低速にして使ってみた?

545:非通知さん
22/11/10 16:28:11.36 bKSY330F0.net
その手があった
やってみる

546:非通知さん
22/11/10 18:59:59.94 9u7xIS700.net
>>464
> ミュージックカウントフリーで500MBだと
> 曲名検索などの時にギガ消費してまともにアプリが動かなくなったりしますか?
biglobeのエンタメフリーがその仕様
なぜiijmioとの比較で悩むのか知らんけど、あっちにもカウントフリーがあるんだっけ?
自分は>>544と同じ使い方で、ほぼAbemaTV視聴専用端末状態なんだけど、視聴するコンテンツが決まってるせいもあって何にも困ってない
> 低速にして使ってみた?

547:非通知さん
22/11/10 19:01:00.40 9u7xIS700.net
>>481
耐久テストに向いてるコンテンツとして、FIFA ワールドカップ カタール 2022 無料配信ではなかろーか?

548:非通知さん
22/11/10 23:46:14.39 +mUvppea0.net
abemaカウントフリーが廃止になったら泣いちゃうよ
OCNモバイルONEは通信容量の減りが緩やかなのとカウントフリーの為に契約してるんだから
MVNOの中では頭一つ抜けてる

549:非通知さん
22/11/11 03:56:26.91 JuOjhOyp0.net
盛ったステマ、見ている方が恥ずかしいw

550:非通知さん
22/11/11 10:43:24.36 8K8h9z/F0.net
北の狂人

551:非通知さん
22/11/11 11:16:32.77 kOgkmLa60.net
>>550
スレリンク(phs板:174番)

552:非通知さん
22/11/11 15:20:41.61 gRzi9T2X0.net
>>547
日本時間で午後7時から翌朝7時くらいまでだから負荷テストにならないような
現状午後7時過ぎにはテザリングしたクロームキャストで最高画質垂れ流しできてるからなあ
クロームキャストで見てたら1時間で2GBくらい使ってるんだよな
マジでスゲーわOCN

553:非通知さん
22/11/12 12:27:18.42 X8/FnnoI0.net
楽天からocnに引越して2週間くらい経ったけどocnの方がバッテリー持ち少し良いかも

554:非通知さん
22/11/12 19:34:15.97 Dm70ZXB90.net
楽天から移りたいけどまだしばらくはセールないよね

555:非通知さん
22/11/12 19:37:31.17 SLvY4qlJ0.net
もうセールやらないんじゃないの?

556:非通知さん
22/11/12 20:40:23.34 TppvHBrM0.net
OCNサイトのスマホセット激安セールの時に新規契約したいけど、端末セットだとデビットカードが使えないと聞いてガッカリ(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

446日前に更新/199 KB
担当:undef