IIJmioモバイルサービス 194枚目 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:非通知さん
22/09/04 03:32:17.44 blPUeg530.net
auブラックの場合ってau回線は選べないのかな?

801:非通知さん
22/09/04 07:42:36.63 30UHYHHZM.net
>>779
選べるけどここのau回線だとかけ放題はプレフィックス必須だからかなり面倒だよ
意図しない高額な通話料のリスクもある
プレフィックスなしはmineo

802:非通知さん
22/09/04 10:09:22.64 +iEhKgD2r.net
プレフィックス必須だからかなり面倒ってのがわからないな
着信通知から返信するとプレフィックスなしで専用アプリ以外から発信されちゃうって事?

803:非通知さん
22/09/04 10:52:41.42 N6el1nNYM.net
>>781
そう、こんな通話代が請求されてしまう
着信からかけ直したらこうなる場合もある
i.imgur.com/u9yi1Yi.png
ocnとdocomo本家だけかけ放題の事後適用可能なので、家族が意図しない長時間通話しても850円程度で済むがIIJは10分かけ放題でも完全かけ放題でも9万円請求引き落としされてしまう
特に老人や女性は長時間通話しがちだしこういうルール把握能力に乏しいことも多いから、家族で使うならocnがいい

804:非通知さん
22/09/04 11:17:30.33 N6el1nNYM.net
ocnは月末最終日の音声プランを月初に遡って適用
docomo本家は月内何回か通話定額オプション変更可能だが、月内最高価格のプランが適用される
つまり月途中で家族の誰かが意図しない長時間通話をしてしまった場合
ドコモもocnもかけ放題の事後適用が可能になる
KDDIとSoftBankはこれが出来ない
このメリットの為にドコモ契約するのも馬鹿馬鹿しいからOCNが賢い
あとは意図しない通話回避としては
プレフィックスなしの完全通話定額がある業者
OCN mineo イオンモバイル 日本通信HISモバイルなど

805:非通知さん
22/09/04 12:50:32.64 DzryiPD00.net
雲酷際ミネオが吠えまくり
アホチャイマンネンパーデンネン

806:非通知さん
22/09/04 13:11:12.35 gvN6TVPgM.net
楽天落ちて予約番号が出ないっぽい
ヤマダ物色に行こうかと思ったが止めた

807:非通知さん
22/09/04 13:29:04.48 IXqk9+a+0.net
レジェンドて呼ばれてる人おる?
泥とiPhoneの両方使えるのが自慢みたいなんだけど

808:非通知さん
22/09/04 13:45:51.62 AzWlhf0ja.net
>>785
今頃落ちるとかノロマばっかりだなw

809:非通知さん
22/09/04 13:46:50.93 pPhnWOco0.net
>>785
GEOに査定行ったら確認できねー言ってたw
どこで買ったか再度聞かれたww

810:非通知さん
22/09/04 14:02:58.92 ryMy/4S60.net
楽天は電波障害起きてたんだな…

811:非通知さん
22/09/04 14:24:45.10 PbYAoU2FM.net
ものすっごく遅い<楽天
iijmioのD回線が頼りになる

812:非通知さん
22/09/04 16:08:57.34 Z1JtyhFIM.net
IIJ回線低速で障害起こってない?
高速は普通だけど低速になるとここのログ取得さえ失敗する
今だよ

813:非通知さん
22/09/04 16:23:51.00 m6exo5wha.net
みねおつかってるからだよ

814:非通知さん
22/09/04 16:29:36.79 YdwWvDO9M.net
>>791
D回線だけど普通に遅い

815:非通知さん
22/09/04 16:35:16.79 1CMDYIQ


816:2M.net



817:非通知さん
22/09/04 16:54:37.87 fpWJsAO8M.net
mineo昼の混雑を自分とこの回線増強で解決しないて他社に押し付けるくらいだから

818:非通知さん
22/09/04 16:58:23.12 vWcZOEB3M.net
BIC SIMにMNPしたけどビックカメラのポイントあるからもう1回線サブで持って2回線目の通信費も1回線目のMNPで貰ったビックポイントで充当ってできる?

819:非通知さん
22/09/04 17:49:51.58 jfiSg3w4M.net
>>796
同一mioIDの中にBICSIM契約が1回線でもあればまとめてBICポイント払いが出来る

820:非通知さん
22/09/04 18:06:52.77 ad1oWwxy0.net
9月入ったくらいから、ネット全く繋がらなくなった。
通信障害起きてます?

821:非通知さん
22/09/04 19:44:10.43 DzryiPD00.net
>>798
ミネオがつかってるからだよ

822:非通知さん
22/09/04 22:19:43.80 yq0crPQYa.net
>>799
ガイジはレスしなくていいよ

823:非通知さん
22/09/04 22:41:09.41 fDyJBrSr0.net
BIC SIMへのMNPを考えてるけど、初期費用とSIMカード発行手数料は
キャンペーンでもらったポイントで払うことってできる?

824:非通知さん
22/09/04 22:50:29.53 IP748/rf0.net
当月20日までに契約してBICポイントの支払い設定すれば払えるらしいよ

825:非通知さん
22/09/04 22:54:24.34 fDyJBrSr0.net
>>802
ありがとう。20日までか…
月末付近を考えてたから厳しいなw

826:非通知さん
22/09/05 02:46:18.30 r6mxKT970.net
>>800
ガイジはお前じゃんw

827:非通知さん
22/09/05 03:19:24.63 7Auu/OqFa.net
>>804
>>804

828:非通知さん
22/09/05 23:30:18.16 KbzPSBYM0.net
IIJ、eSIM初期手数料が3300円から550円に
URLリンク(smhn.info)

829:非通知さん (テテンテンテン MM4b-v3DA [133.106.128.17])
[ここ壊れてます] .net
eSIMがSMS使えたらいいんだけどなー

830:非通知さん (ワッチョイ d530-Iguz [180.199.124.93])
[ここ壊れてます] .net
eSIMって月額料金を6ヵ月間割引なかったけ?

831:非通知さん
22/09/06 01:57:23.83 LvR4zfQo0.net
7/31までに申し込めばeSIMでも6ヶ月300円引きだった
8月から440円引きになったがeSIMは対象外になった

832:非通知さん
22/09/06 02:18:23.56 gLjfkyNs0.net
端末安く買えるわけでもなくeSIMに魅力あるのかな?

833:非通知さん
22/09/06 02:21:54.52 UGknGGunM.net
Mi 11 Lite 5Gの再入荷はないのかな

834:非通知さん
22/09/06 03:32:44.34 GGB0u77A0.net
>>810
最近、デュアルSIMと言っても。物理SIM x 2ではなく、物理SIM + eSIM構成の端末が増えているから「仕方無く」使っているかもしれん(´・ω・`)

835:非通知さん
22/09/06 06:44:39.30 8G23DHMzM.net
音声付きのeSIMはなぜ選択できないの?

836:非通知さん
22/09/06 07:48:02.51 qjeQFGI70.net
>>813
ミネオがネガキャンするから

837:非通知さん
22/09/06 08:12:51.13 O/jYO0Tk0.net
混雑時のスピードが遅いのは分かってたけど
pingが余りにも遅いのは想定外というか、正直きついね
Google検索すらタイムアウトするとか、povoのほうがマシじゃね?って思っちゃうわ
これどーにかなんないの?

838:非通知さん (ワッチョイW 238f-THDv [125.30.33.144 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>815
MVNOとpovo比較する時点で
MVNOの調査不足だな

839:非通知さん (オイコラミネオ MM31-vUy1 [150.66.73.32])
[ここ壊れてます] .net
>>815
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1657760003/870
客観的事実 動画の証明つき
連続5回テストのping値

IIJmio
168ms 170ns 169ms 169ms 168ms

OCN
89ms 88ms 96ms 4回目


840:サ明前に次測定 90ms 100ms超えると遅延でLINE通話やIP電話が厳しいといわれてる IIJにマイそくの12-13の代わりは無理だね



841:非通知さん
22/09/06 08:50:08.95 NkVwVXw60.net
>>815
povoと比較しちゃなぁ

842:非通知さん
22/09/06 09:06:39.86 A/KJgNuWM.net
>>817
元レスみればわかるけど
pingを測るためのテストではなかった
昼時IIJ回線だけ遅くひっかかりがあっておかしいと感じたから、また速度低下おこしてやがるのか?って感じてテスト
速度低下は起こしてなかったけど、バーストがほぼゼロ
pingもえらい悪く反応が遅いという結果
いっちゃ悪いが安かろう悪かろうだよね

843:非通知さん
22/09/06 09:09:43.89 VtAuf2r00.net
>>801
初期費用だけは契約時にレジで支払いだから特典の13000ポイントからは払えない

844:非通知さん
22/09/06 09:52:09.80 x1LlhRBVM.net
>>820
1円ポイントから支払いますか?って言われたよ
現金で払ったけどね

845:非通知さん
22/09/06 11:57:25.99 r6eNKhVgr.net
既に貯まっていたポイントから支払らわれて新たにもらうポイントが貯まる流れでは

846:非通知さん
22/09/06 12:01:38.66 l+C9Y841M.net
株主優待券2千円分を使いたい
お釣出ないんだよな
あとポイントも25000も貯まってる

847:非通知さん
22/09/06 12:22:08.46 8eZDGCeNM.net
初期費用精算前にキャンペーンポイントが付いたはず

848:非通知さん
22/09/06 12:26:50.19 RvCGa7r+M.net
>>822
ポイント残高は0
しかしポイントで支払いますか?と言われたよ

849:非通知さん
22/09/06 12:44:26.13 VtAuf2r00.net
>>821
すまんそうだったか
記憶違いだわ

850:非通知さん (ワッチョイW 659d-IXuY [60.70.78.39])
[ここ壊れてます] .net
店頭レノ5aは安くなったかね?
先月までは安かったA55s

851:非通知さん (ワッチョイW 659d-IXuY [60.70.78.39])
[ここ壊れてます] .net
先月までは安かったA55sなんかは値上がったけど

852:非通知さん
22/09/06 19:09:38.01 HulA+oxoM.net
そういやリノ5A1980円のデマはどうなったんだ?

853:非通知さん
22/09/06 19:47:37.41 vPXyK2TX0.net
BIC SIMの13000は1人1回線のみですか?利用者登録とかで2回線いけますか?

854:非通知さん (ワッチョイW e55d-fwzt [124.38.240.147])
[ここ壊れてます] .net
>>817
あぁ、いや、説明不足でした
完全に切断された状態からの再接続がすごく遅くて
1時間くらい放置した後でスマホ使おうとしたらネットワークエラーになります
一度通信を開始したら遅延はあるけど繋がる感じ
他のMVNOでは経験したこと無かったから、IIJ特有なのかなと

855:非通知さん
22/09/06 21:48:18.89 GtG/l0coM.net
スマサボで
povo+IIJmio eSIM2GBが楽天移行先として動画出てたぞ
昼時は高速でも遅く、しかもpingが悪いからワンテンボツーテンポ遅れてしまう
所詮MVNOだと実感させされる と
12時24分 1.83Mbps 116ms
18時13分 4.98Mbps 138ms
ステマなしのまさに実際の使用感を動画にしてくれてる
とにかく昼時夕方は遅いよな
低速は0.25Mbps出てたようだけど、12時30分前後15分は100kbps以下になることもあるのは知らないみたい
あとIIJはパケ詰まり現象があることも知らない様子
またこれ
i.imgur.com/uL9bDbf.png
ギガが他社より減るペースが明らかに早いのは、
最適化なし&httpsペーシング導入なしだから
動画ザッピング使用だとOCNより3.5倍も早く減る

856:非通知さん
22/09/06 21:56:06.08 GtG/l0coM.net
povoも完全に0円ではないし
一ヶ月あたり55円はかかる
つまり440+55=495円
パケット燃費が悪いから追加で1GB〜2GB購入することがあるなら
最初からOCN1GB〜3GBが賢いよな
パケット燃費の良さ+MUSICカウントフリーで10GB以上の価値がある
この人はIIJのパケット燃費が悪い隠れた事実を知らないんだよ
コメントにあったからこれについて追求してくれると面白くなる

857:非通知さん
22/09/06 21:57:59.54 f+5fTSSg0.net
>>832
グロ

858:非通知さん
22/09/06 23:34:07.96 BlhrOuVhM.net
モバイルで動画ザッピングなんてする奴がアホ
もしするとしても大容量のMNOとかやるだろ

859:非通知さん
22/09/06 23:38:29.20 XZpFdNipM.net
あの人、ボランティアで書き込んでるの?

860:非通知さん
22/09/06 23:43:10.35 gLjfkyNs0.net
楽天0円運用流れの人はあまりネット速度気にしないような

861:非通知さん
22/09/07 00:14:02.07 Z/UWZh/uM.net
>>835
4分10秒の動画を3本用意しストリーミング再生。30秒再生時点で2本目の動画を再生し、さらに30秒再生時点で3本目の動画を再生するという計測方法で計測した。高画質で動画を再生すると通常ギガ消費も多くなる。docomo回線のOCNモバイルONEが最もギガ消費が小さく13.4MBであった。
※各調査とも調査前に履歴、キャッシュを削除し計測している。
※IIJmioは同じ480Pで45.9MB消費
OCNの3.5倍も多く消費するからギガが早く減る
他社でも34MBくらいだから1.35倍も多くギガを使う
YouTubeだとこのパターンが一番多いよ
動画視聴して途中また違う動画にする。どんどん変えて好みの動画面白い動画にあたるまでこれ

862:非通知さん
22/09/07 00:17:28.52 gOxpBg4vM.net
とういう妄想でした

863:非通知さん
22/09/07 00:21:54.92 tGIloo5N0.net
480pの動画を1本丸ごと見続けた時の差は出ないんだろ
ザッピング前提の測定なんてどうでもいい

864:非通知さん
22/09/07 00:24:15.38 Z/UWZh/uM.net
>>839
m2ri.jp/release/detail.html?id=512

865:非通知さん
22/09/07 00:25:31.96 Z/UWZh/uM.net
リンク先として失敗
URLリンク(www.m2ri.jp)

866:非通知さん (ワッチョイW 9b7c-Plh5 [39.111.255.123])
[ここ壊れてます] .net
>>840
ウイルス注意

867:非通知さん (オイコラミネオ MM31-vUy1 [150.66.69.113])
[ここ壊れてます] .net
>>840
大半の人はごく普通に動画を変えるから
>>832 YouTubeのコメント欄にあるように感じるんだろ?

868:非通知さん (ワッチョイW 9b7c-Plh5 [39.111.255.123])
[ここ壊れてます] .net
>>841
>>842
ウイルス注意

869:非通知さん
22/09/07 01:06:57.95 Z/UWZh/uM.net
先程同時スタート
IIJmio
d.kuku.lu/7c7afe71c
OCN旧
d.kuku.lu/17762af11
スピテス速度はIIJのほうが速いが480P 再生にはどちらも速すぎる
OCNの先読みは本当にぎりぎり
IIJの先読み範囲は目測でOCNの10 倍〜15倍は間違いなくありそう
ここで同時に動画を変えたら、その瞬間にIIJは大量のパケットを捨てることになる
これがIIJのパケット燃費がOCNの3.5倍悪い証拠
いま試しにテストして
一回目で誰の目にもはっきりとわかる結果が出た
この事実は認めなよ

870:非通知さん
22/09/07 01:13:29.82 DG3q4fd8M.net
速度差はあるが20Mbpsも出てれば、速すぎるよな
IIJが20Mbpsだとしてもがんがん同じように先読みしまくって、動画変えた瞬間に大量のギガを捨てることになる
これが日常茶飯事だから他社より早くギガがなくなる
画像の最適化なしも影響はあるだろうが、圧倒的に動画だろうね

871:非通知さん
22/09/07 01:15:29.70 ZVvuL8i5d.net
>>833
180日17円だが

872:非通知さん
22/09/07 01:19:06.13 WXhslGmv0.net
>>846
ウイルス注意

873:非通知さん
22/09/07 01:31:33.95 lSecvR+o0.net
ギガ消費なんて言葉がもう普通に使われてて違和感なくなってきた

874:非通知さん
22/09/07 02:10:42.49 p3u8PVd00.net
テラ消費の時代はまだまだ来そうにないな

875:非通知さん
22/09/07 02:29:24.25 mULhf18bM.net
わしゃあiijmioでは5chしかせんと決めとるんじゃよ

876:非通知さん
22/09/07 02:39:54.53 eThIi3j/0.net
2020年にもなって転送量でキューキュー言ってるとは思わなかったわ

877:非通知さん
22/09/07 04:45:41.37 u+5xq1CqM.net
パケホーダイしていけ

878:非通知さん
22/09/07 08:06:52.51 0tWBgElRM.net
>>846
目測で2〜3倍 訂正
あと端末はここで買うのも安いけど
一番安いのはキャリアiPhoneSE3 Pixel6aなどを回線なしで22001円で買うのが最も安いわ
うちもiPhoneSE数台とPixel買ったけどIIJで買うよりよかった

また回線契約なしで端末の補償にはいれたよ
アップルケアと迷ったけど、2年以上加入し続けられるのと年2回までのドコモの補償を選んだ
回線契約ない場合仮の携帯番号発行してドコモ契約者としてdocomoWi-Fiが無料で使えるようになった

879:非通知さん (オイコラミネオ MM31-4g3t [150.66.68.33])
[ここ壊れてます] .net
OREFOLDER
格安SIMの速度測定 2022年9月前半:OCNモバイルONEとy.u mobileがまたグンッと伸びてきた!

5G mark 昼12時15分〜12時25分で計測

Ahamo 61ms
IIJmio 122ms
OCN 73ms
mineo 137ms
BIGLOBE 74ms
nuro neo 64ms
y.u mobile 92ms
日本通信 63ms

au回線
povo 81ms
UQ 70ms
IIJmio 120ms
mineo 100ms

pingの悪化はYahooで記事をタップしても なかなか反応しない、いちいち都度待たされるというストレス体感に繋がる
mineoとIIJはダメだね

880:非通知さん
22/09/07 16:00:47.72 koS5NfYN0.net
解約すると3ヶ月でmioIDが消されて、新しく作り直せるってホンマ?

881:非通知さん
22/09/07 16:53:44.80 13J8LZuP0.net
iijのesimってそろそろ音声通話出来ないのかな?
他者じゃ普通にサービス提供してるんだけど。

882:非通知さん
22/09/07 17:28:41.93 ZSg0upFtM.net
今のところnanoSIMのほうが利便性が高い

883:非通知さん
22/09/07 18:01:36.96 Ol+rxwv0M.net
地方でコジマしかないが店頭13000キャンペーンの対応してるの?

884:非通知さん
22/09/07 19:24:18.12 9xsYO31lM.net
対応店舗のみ
公式で検索しなされ

885:非通知さん
22/09/07 19:24:50.35 tdneuSI8a.net
もともとSMSが使えないiPadにはここのeSIMは向く。

886:非通知さん
22/09/07 20:20:31.96 KH/Wt4YR0.net
>>860
店舗行ったけどキャンペーンやってるか全く不明

887:非通知さん
22/09/07 20:24:40.95 S4ml7GF30.net
コジマの法被着た人間捕まえて聞くのが確実
ビックSIMカウンターとか書いてあっても携帯会社の法被来てるのはそこに委託されてる人だからビックSIMのことは知らんか適当に答えられるだけ

888:非通知さん
22/09/08 07:45:39.39 6deN1gIhM.net
通信速度遅くて早く解約したい

889:非通知さん
22/09/08 07:53:59.04 xpBusrTS0.net
雲鼓草井呂利根鼻影汚爺ちゃんは元気かね?

890:非通知さん
22/09/08 10:04:20.57 v/65YoFU0.net
>>865
2ヶ月目には解約できるよー俺は今月解約する

891:非通知さん
22/09/08 11:54:36.36 uiac5VF4M.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ムスビーが「OCN モバイル ONE」を取扱開始 最大7500円キャッシュバックも
ウェイブダッシュのフリーマーケットサイト「ムスビー」が「OCN モバイル ONE」を取扱開始。専用ページから申し込むと最大7500円がキャッシュバックされるキャンペーンも実施する。

892:非通知さん
22/09/08 12:00:05.20 W4jSpPCD0.net
>>865
とっとか解約してくれ。
その分快適になる。

893:非通知さん
22/09/08 12:02:39.53 SUYkzp0WM.net
>>868
見ないけど、どうせ事務手数料が定価満額で必要なんだろう?

894:非通知さん
22/09/08 13:02:50.92 DaFZzYKMM.net
>>868
7500円キャッシュバック条件
MNP
初期費用3733円
500MB/550円〜
カケホ必須+935円
安心モバイルパック必須+704円
6ヶ月後にキャッシュバック
6ヶ月のコスト16867−7500=9367円
500MBで1ヶ月当たり1561円

895:非通知さん
22/09/08 13:20:01.61 1mHNREOGa.net
数ヶ月にキャッシュバックで更に別途申請必要の案件嫌い

896:非通知さん
22/09/08 13:34:36.12 +0/gov7LM.net
>>871
すべて利用開始月は無料
いま全部それそれ確認したが
9/21契約 9月無料
10月 無料 (利用開始月)
11月課金開始
2月まで解約はダメ
3月まで維持すれば条件クリア
3月はMNPセール大合戦の時期だからちょうどいいじゃないか
↑は基本料金だけでなく
かけ放題オプションと安心モバイルパックにも適用される
つまり
事務手数料3300円SIM発行433円に対して
ムスビーから7500円バック 3767円バックと同じ
安心パックいらないから6500円バックしてもらえばいいよ
5ヶ月間だけdocomoMVNO最高品質をお試しでつかってみたらいい
パケ詰まりは皆無で昼12時30分 4Gで20Mbps以上だよ
そして3月にMNPで他社キャンペーン取ればいいしな
※利用開始月から5カ月以内のご解約(SIM・オプション)はキャンペーン対象外になります。

897:非通知さん
22/09/08 13:43:18.83 BNDN3O4e0.net
結局、新規楽天OPPO2020→IIJmioOPPO73A→ワイモバOPPORENO5A→番号解約して
最終的にIIJMIOesim2GB140円+ドコモガラケーSIMをぶっ刺して使ってる

898:非通知さん
22/09/08 13:46:45.94 rP88keNN0.net
>>857
横からだが、自分も知りたい
5年位前にiijmioを解約して、今月契約したんだが、昔のmioidがログインできなかったので新しくmioidを作った
昔のmioidはもう消滅したのかね
最近、何か低速が遅すぎるのかエラーが出ると思ったら、低速366mb制限を受けてたよ、、、
昔はいつも低速で使ってて問題なかったんで気にならなかったけど、きついな

899:非通知さん
22/09/08 13:59:13.47 pw4l5ZEuM.net
>>875
OCNは低速でもhttpsペーシングが効いてるから
250kbps 240p画質だとして先読みを最小限にする
IIJは安定しないけど270kbps前後でてて
240pで再生すると、まだ全体の1/5再生くらいなのに先読みはほとんど終わり近くになってたりする
低速も高速もガソリンばらまいて走ってるアメ車大型SUVみたいなものだね
同じことをするにしてもOCNは最新ハイブリッドハリアーみたいな感じ
3.5倍燃費がいいから仮にIIJがリッター10kmなら
誇張なしでOCNはリッター35km

900:非通知さん
22/09/08 14:02:50.32 pw4l5ZEuM.net
200kbpsから300kbpsに底上げしたのだから
本来は3日366MBは550MBくらいに変更にしなきゃいけなかった
速度があがった分マジで全然使えない低速になりやがった
YouTube1日たったの1時間だよw

901:非通知さん
22/09/08 14:09:43.86 rP88keNN0.net
>>874
自分もドコモガラケー持ちだけど、そんなことができたとは知らなかった
昔からmvnoデータ回線なスマホでd払いを使ってた
その後、ドコモガラケー回線紐付きのdアカウントでは非ドコモ回線ではd払いできなくなったんで、新たに紐付けなしのdアカウントを作った
さらにその後、このdアカウントに携帯番号を登録しないとd払いができなくなったんで、楽天モバイル契約で携帯番号を入手した
今般の楽天モバイル改悪で、携帯番号を捨てられないからiijmioにnmpした
そんな手を知ってたら、こんな手間暇掛けんで済んだのに(泣)

902:非通知さん
22/09/08 14:47:38.27 MJq41F9hH.net
>>798
あ、いたいた。こちらは8月末くらいからめちゃくちゃ不安定になった。
まともに使えないレベル。乗り換え検討中。

903:非通知さん
22/09/08 15:09:12.89 I99OsjNL0.net
IIJmioかイオンモバイルどっちにしようか考えてたがここって遅すぎてだめなん?

904:非通知さん
22/09/08 15:26:57.50 +0/gov7LM.net
>>874
IIJmioの2GBってぶっちゃけOCNの0.5GBプランと同じだからな
2000÷3.5=571MB
動画ばかりでないとしても
低速1日1時間以外は5kbpsと、
250kbps 0.25GB+バーストあり130kbps無制限に
ミュージックカウントフリー
OCN並の優秀な最適化&httpsペーシングを導入しない限りOCNの勝ちは揺るがない

905:非通知さん
22/09/08 16:15:54.47 rP88keNN0.net
>>880
入会したばかりであまり使ってる訳じゃないけど、ライトユーザーならiijmioのd回線は普通に使えると思う
低速でもメールや5chなどのテキスト主体なら困らない感じ
まぁ低速366mb制限に掛かると、ウェブサイトやアプリでタイムアウトエラーが出たりして厳しいけど
少なくともイオンモバイルのデータd回線タイプ2よりはいいと思う(タイプ1は知らない。確かタイプ1はiij、タイプ2はocnの回線を借りてる。なお貸主の処よりも回線品質が悪い可能性があるかも)
イオンモバイルデータd回線タイプ2を最近まで使ってたけど、低速だと昼間の重いときには、一部のアプリやウェブの表示が非常に遅い
低速366mb制限はタイプ2にはないはずだけど、回線が重いときは制限よりマシという程度だった

906:非通知さん
22/09/08 16:29:22.86 G836mseS0.net
>>875
856です。5年間使わないでいたら同一氏名、同一住所等でmioIDを新しく作り直せたのですね?スマホセットでスマホを安く買えたのでしようか?

907:非通知さん
22/09/08 16:32:54.98 H1YhtQoOM.net
>>882
>>817,856
これがOCN本家品質 イオンのゴミ回線と比べたらダメ
なぜ1GB500円以下なのか、そこだよ
本家は低速も遅くならない
IIJは混雑時バーストはなくなるわ、100kbps以下にまで落ちることも結構ある

908:非通知さん
22/09/08 16:37:04.96 yVtABWWCM.net
IIJmioは366MB/3日で極低速制限だけど
OCNは高速契約容量の半分の値を低速で使っちゃったら月内が極低速制限になるんだろ
500MBコースだと、月に使える低速容量は250MB分だけじゃん
高速低速合わせて1日1時間の動画を月に何日間見られるんだ?

909:非通知さん
22/09/08 16:42:25.07 G836mseS0.net
おしんもこっちもスマホ格安購入の分割費用としか思ってないから、使ってないし
※実際にメインのスマホには別の格安SIMをぶち込んでる

910:非通知さん
22/09/08 16:45:09.41 26bumvqyM.net
>>885
そろそろ事実を認識してくれ
低速(規制)速度比較
OCN バーストあり130kbs
d.kuku.lu/59041914a
IIJmio バーストなし41kbps
スピテスは41kbps出てるが
5ちゃんのログ取得もことごとく失敗
d.kuku.lu/f28975d01

911:非通知さん
22/09/08 17:04:42.34 26bumvqyM.net
>>885
3.5倍パケット燃費が悪いから
IIJの2GB≒OCNの0.5GB
あとは
1日1時間だけ動画みれて後は5ちゃんさえ出来ないIIJmioか、
1日いくらでも音楽・5ちゃん・その他使い放題の


912:OCNかって話 動画は基本みれないが、実は144pの動きの少ないYouTubeはいくらでも再生出来る 要するに一歩たりとも動けなくなるIIJmioと とりあえずバイク移動くらいは常に出来るOCNって感じ いや俺は車移動でないと困るって人は、OCNもiijmioも追加でギガ買うしかない



913:非通知さん
22/09/08 17:15:36.85 rP88keNN0.net
>>883
住所氏名は新旧mioidで変わってない筈
スマホを安く買えるかについては買えてるみたい
ただ、旧mioidでスマホを買ったことはなく、今回が初めての購入

914:非通知さん
22/09/08 17:27:24.91 G836mseS0.net
>>889 ありがとう 解約して3ヶ月経過するとmioIDが削除されるので、新規にmioIDを登録し直し……といった別の書き込みをみたので。

915:非通知さん
22/09/08 18:33:57.01 W4jSpPCD0.net
>>877
金払えば解決できるのにそれすらしないって。
無駄だな。

916:非通知さん
22/09/08 19:49:37.94 5YJUwUoM0.net
低速を多く使う前提の人は高速使い切ってから低速にするのではなく、低速で規制が掛かったら高速に切り替える手法がいい

917:非通知さん
22/09/09 02:03:30.22 HjIGIv7iM.net
>>868
ocn本体がやってるキャッシュバックと大して変わらないな
むしろ手間が増えてキャッシュバックまでの期間が延びて残念な感じ

918:非通知さん
22/09/09 04:01:52.55 /dyFlxiBr.net
IIJmioの3日で366MB制限なんて知らないで契約しちゃったけど何処そんな事に書いてあった?
iijmioは通話用としてD回線を選んだけどメインのデータ通信はソフバン格安回線でさらにpovo2.0もあるから取り敢えず困ってはないが
だけど過去に低速無制限しか経験無い俺的にはなんか騙された感あるわ

919:非通知さん
22/09/09 04:28:27.93 +A/8W3G6p.net
>>894
料金表の基本使用に普通に書いてある
※注でなく普通に書いてある
通信規制対象となるデータ量
高速データ容量非適用時
3日あたり366MB
(300万パケット相当)
SIMカード毎に、高速データ容量残量がない、または高速データ容量をOFFにしている状態(最大300kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が左記の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。

920:非通知さん
22/09/09 05:01:03.20 9YV8Emv40.net
>>894
低速無制限でまともに使えるのってUQぐらいだろ?
他にあっても低速3日で366M大変じゃね?

921:非通知さん
22/09/09 05:27:49.39 /dyFlxiBr.net
>>895
ごめんマジわからない
キャンペーンのページ見て申込んだんだけど料金表の基本使用ってのが見つからない

922:非通知さん
22/09/09 07:10:36.88 cWHnXvdq0.net
>>897
URLリンク(imgur.com)

923:非通知さん
22/09/09 08:01:31.71 GN0FfmRGM.net
>>891
その追加ギガ購入ってのが実に馬鹿馬鹿しい
安くする為にMVNOにしたのに追加追加で購入してたら本末転倒
要するにOCNは追加課金の心配がない、必要がない
3GB900円で完結する
どうしても車移動新幹線移動がしたければ追加課金
しかしバイクで自由に行動出来るしあまり困らない
iijは一歩も動けなくなるからトイレいくのもコンビニ行くのも自宅に帰るのもタクシー呼んで別料金がかかる
>>896
UQもいいけどauは電波悪くない?一回線目がかなり高いからそこからしてパス
i.imgur.com/75HzZQX.png
1ヶ月で34GBだね、自宅にWi-Fiがあってこれ
Wi-Fiなかったら50GBは超えるだろうな
これで550円税別に10分かけ放題がつく
驚きの安さ
モバイル接続料が驚くほど下がった


924:ゥらmineoはこんなことが出来るようになった OCNも低価格なのにカウントフリー出来るし新低速無制限、昼時の速度が落ちないまでの帯域購入をするようになった ここだけ 昼時遅い しかも3日366MB制限で一歩も動けなくする そもそも366MBってパケット単位が基準で決めた適当な数字だよね(笑) 一日100万パケット使えればええでしょ!!文句ないでしょ!!w 令和の時代なのにパケットww



925:非通知さん
22/09/09 08:07:14.76 swTpSWc9M.net
リブモも低速制限無いと思うけど128kbps
しかも専用アプリ無いから切り替えが面倒

926:非通知さん
22/09/09 08:09:38.63 uxMlT+NA0.net
普段は低速にしておく → 高速に切り替えようとする → 低速すぎて切り替えられない

927:非通知さん (オッペケ Sr81-Bwie [126.255.113.147])
[ここ壊れてます] .net
>>898
ありがとう 場所わかったわ
でもトップページとかだと下に料金とかSIMとかのポップアップメニューが出るけど乗り換えキャンペーンのページにはそのメニューが出てない
これ不都合隠すためにわざと隠蔽してるじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

928:非通知さん (ブモー MMeb-mUCh [211.7.85.171])
[ここ壊れてます] .net
>>901
それな!
テザリングして低速解除したわ

929:非通知さん
22/09/09 09:31:50.86 xh9V70ikM0909.net
IIJmioの366MB/3日制限なんて 10年前の128Kbps +0MB 900円時代からあるからな(´・ω・`)

930:非通知さん
22/09/09 10:05:58.68 BAFFQqaMM0909.net
例えば普段は低速で使って仮に制限かかった場合、高速に切り替えるのは可能なの?俺はそういう使い方で低速をサブで常用してるのだが、まだ低速制限かかった事は無い

931:非通知さん
22/09/09 10:55:55.68 W2AWfMxz00909.net
>>899
グロ

932:非通知さん
22/09/09 11:42:43.59 xcZRP5FyM0909.net
URLリンク(www.orefolder.net)
12時15分〜12時25分の5Gmarkテスト
※5G markは唯一スピードテストブーストが出来ない計測サイト YouTubeやAmazon等実際に繋がるまでの時間を判定して点数化してる
ahamo 19906P 30.94Mbps
OCN 22074P 44.32Mbps
IIJmio 2466P 0.41Mbps
mineo 2614P 0.86Mbps
povo 9821P 17.92Mbps
UQ mobile 12301P 21.06Mbps
Y!mobile 12831P 16.69Mbps
OCNは完全にサブブランド速度と同じ
というか1位になってる

933:非通知さん
22/09/09 11:51:38.73 auKbDlQsM0909.net
>>907
アフィ注意

934:非通知さん
22/09/09 12:10:04.34 Bxv8dkklM0909.net
定期的に現れるな
ボクは内容や詳細をロクに確認せずに『契約』しちゃう上に後から騒ぎ立てるバカです。という自己紹介

935:非通知さん
22/09/09 12:38:26.34 RID6NKe3M0909.net
書き込みに挑戦
JaneStyle 2.3.3/motorola/moto g(30)/12

936:非通知さん
22/09/09 12:42:45.37 o5ppIw3n00909.net
何か低速低速ばっかで俺には無関係、以前は良スレだったのか?まぁもう閉じるからいいや、サイナラ

937:非通知さん
22/09/09 12:55:28.95 /cbuIkXIM0909.net
低速なんて使ったことない
と言うか使う必要がない

938:非通知さん
22/09/09 14:34:58.80 A4sjcHjFM0909.net
ジェーンから5ちゃんに書き込めないんだが
なんなの?

939:非通知さん
22/09/09 15:08:33.54 9YV8Emv400909.net
>>913
Jane Style for Android Part5
スレリンク(android板)
今年5ちゃんに書き込めない理由が分かりづらくてアプリ変えるなり再インストールしている人多い印象

940:非通知さん
22/09/09 15:20:33.27 pyJrNv5N00909.net
ニュー即系で最近大暴れしてる乗っ取り系スクリプト荒らしのせいで?いろんなブラウザやプロバが規制・BANされまくってる余波なのかも
運営が無能だから何週間も止められず巻き添えが増えるばかりw

941:非通知さん
22/09/09 15:33:55.08 Bxv8dkklM0909.net
ここ半年ほどはマジでメチャクチャだよ
何の理由もなく規制されて喪が明けても1回書き込んだだけですぐにまた鍵無効になったりする

942:非通知さん
22/09/09 15:35:09.30 PZvWcJdaa0909.net
ここは楽天からの逃亡者で増えてるだろうから減っていくまではユーザーのための積極的な改善はないんだろうな

943:非通知さん
22/09/09 16:34:16.32 jacqdnMpM0909.net
むしろIIJ SIM刺してると5ch規制に引っかからず普通に書ける。変えてよかったIIJ

944:非通知さん
22/09/09 17:41:57.86 DEFzQPZFM0909.net
このスレ(この板)IIJ+ストア版ChMateやIIJ+PC版JaneStyleで書けんぞ

945:非通知さん
22/09/09 18:21:42.26 guEsbD/iM0909.net
>>919
chmate+2chgear proxy+2chgear1.1.4
これでサブ端末は回避出来た
メイン端末は駄目だったが

946:非通知さん
22/09/09 18:53:25.37 GHGfbCePM0909.net
mateは無理なところ多すぎるな
とりあえずここはJaneとGearとChrome大丈夫だった

947:非通知さん
22/09/09 19:08:27.02 4ZbciHP+M0909.net
今日はキュッキュの日か
Mate dev版だけど普通に色々な所で書けてるので困ってない

948:非通知さん
22/09/09 19:14:39.50 /pRYP35jM0909.net
chmateは運営とjaneがズブズブになって以降目の敵にされてる感がある

949:非通知さん
22/09/09 19:25:02.43 kq7KFw5eM0909.net
IIJ+chmate(dev)+redmi+携帯板はアウトだったわ
サブのAQUOSはchmateストア板で書ける

950:非通知さん
22/09/09 19:26:53.44 jQZVbNE6M0909.net
>>923
広告料の取り分で揉めているんかね?(´・ω・`)

951:非通知さん
22/09/09 21:00:59.80 ro8wD2piM0909.net
iijmioとredmiの組み合わせは規制に掛かりまくるね

952:非通知さん
22/09/09 21:31:07.91 9YV8Emv400909.net
キュッキュの日って9月9日の事かw

953:非通知さん
22/09/09 22:25:58.98 cWHnXvdq0.net
ww

954:非通知さん
22/09/09 22:44:00.35 Qie99JNdM.net
素人なのですが審査は申込みの
どの段階で行われるのでしょうか
審査に落ちる時は申込みのどの
段階で断られるのでしょうか
逆にどうなれば審査に通った
ことがわかるのでしょうか

955:非通知さん
22/09/09 23:09:19.70 X6QY6q6/M.net
審査って欽ちゃんの仮装大賞の審査?
それとも鳥人間コンテスト?

956:非通知さん
22/09/09 23:32:53.87 Qie99JNdM.net
>>930
暇な55歳のジジーは消えろ

957:非通知さん
22/09/09 23:37:14.56 9YV8Emv40.net
>>929
自分の場合申し込んだ次の日ぐらいに本人確認完了メールが来て3・4日で商品が届くって書いてた

958:非通知さん
22/09/09 23:46:54.99 Qie99JNdM.net
>>932
ありがとうございます
自分は嫁とほぼ同時に申込みをしたのに
嫁は保険証をアップロードした直後に
本人確認完了その2日後に本体発送連絡
自分のほうは免許アップロードの2日後
にやっと本人確認完了
その後3日目になっても何の連絡なし
もし審査に落ちているのなら
ワイモバイルに変えようと考え始めてます
なのでどの段階でワイモバイルの申込みをすればいいのか悩んできます
そこで審査に落ちた方がいましたら
情報を分けていただこうと投稿しました

959:非通知さん
22/09/09 23:57:13.95 +


960:NDOr0bGM.net



961:非通知さん
22/09/09 23:59:25.24 KBVuAT4F0.net
過去にIIJでやらかしたのでなければ審査落ちなんて有りえないでしょ
クレカも即時にオーソリ入れてるはずだし

962:非通知さん
22/09/10 00:02:14.42 tEFxJd3EM.net
あぁ、後テンプレ入りが議論されてた件で信用照会がキャンペーン割引が適応されない額でされるってのがあるから、もし残高が少ない口座に紐づけてるカードでやったのならそういった問題もあるのかも

963:非通知さん
22/09/10 00:03:56.56 CgAXNhqOM.net
>>933
そもそも審査に落ちる要素あるの?
IIJで不義理してなきゃ落ちないぞ

964:非通知さん
22/09/10 00:04:16.56 vYex4JtCM.net
>>934
情報ありがとうございます。
もう少し待って見ようとおもいます。

965:非通知さん
22/09/10 00:06:55.69 vYex4JtCM.net
>>935
2年くらい前にbicsimでポイントを
もらったことかあります
半年以上使うようにいわれたので
それ以上は使いました
がその辺が不安な感じです

966:非通知さん
22/09/10 00:08:51.73 vYex4JtCM.net
>>935
昔ドコモに入るときに
契約審査がありますといわれたので
どこでもあるのだと思ってます

967:非通知さん
22/09/10 01:30:11.08 WsYGcTg60.net
ビックカメラふざけんよ
9.1に1380円だったのが今は2000円
なんで急に値上げしてんだよ
換金しやすいってバレたんか

968:非通知さん
22/09/10 01:31:58.56 LRqwF/CF0.net
BICSIM店頭MNPで10000ポイント貰う
翌月BICSIMサイトで300円引きのデータeSIMを契約
音声回線は解約
その翌月にIIJ本家でMNP特価端末を契約できた

969:非通知さん (アウアウウー Sa9d-0ssH [106.146.65.117])
[ここ壊れてます] .net
1万ポイントの為にめんどくさがりうえ小心者の自分には無理だな
ちなみにヤフオクやメルカリも 不安でお世話になった事がない

970:非通知さん (ワッチョイW 7b7c-o07m [39.111.255.123])
[ここ壊れてます] .net
>>943
それでいいと思うよ
養分がいるおかげで安く使えるわけだし
これからも余分に金落としてくれ

971:非通知さん
22/09/10 08:06:12.84 pizSt0o7H.net
y.uモバイル回線から参上
JaneStyle 2.3.3/FUJITSU/F-41A/11jmioも二回線あるよ

972:非通知さん
22/09/10 08:14:55.83 0bAp6N9ZM.net
ワッチョイJPって野良WiFiかなんかじゃね

973:非通知さん
22/09/10 08:16:58.20 E0hB3NhpM.net
新しいスマホ欲しいからMVPすっかな

974:非通知さん
22/09/10 10:40:08.47 HsWiYvubM.net
福留氏によれば、mineoの契約数は7月末時点でおよそ122万契約。これは同社として過去最高の数字としており、直近の新規契約数は前年同月比で6割増と大きく伸びた。新サービス「マイそく」は、年間4万加入の目標に対して、開始5カ月で4万7000加入を達成したという。
IIJmio 端末安売りとBIC維持費0円を売りに契約獲得しても
直近3ヶ月 36000純増一ヶ月12000増
いっぽう端末安売りなしのマイそくは、
5ヶ月間平均で一ヶ月あたり9400純増
完全に負けだな
12-13 32kbpsをどれだけ叩いても、実際の契約数までは変えられない
IIJも12-13 32kbpsにして
20GBを900円で出したらいいのに
端末目当てであちこちからコジキに来てもらってもこの程度か
プランや回線に全く魅力がないことの証だな

975:非通知さん
22/09/10 10:49:04.51 LsfYnLY+M.net
mineoの個人契約者
122万×0.95=116万契約
IIJmio
個人向け 112.6万契約
前に指摘したけどコジキば所詮コジキなので
2023/03に多くがiijから転出するだろうね
マイそくのサービスだがこれは解約されにくいわ
使えばわかるがほとんどの時間で1.5Mbpsを維持してるのが凄い
個人的に加入者増えてきたら常に1Mbps下回るような事態を予想していたが、今のところ全くない
不思議だわ

976:非通知さん
22/09/10 11:41:06.98 bzPfjVKC0.net
福留って誰だよ

977:非通知さん
22/09/10 11:54:48.22 ZO5lXfwad.net
先日引退発表したプロ野球選手やろ

978:非通知さん
22/09/10 11:59:23.34 bzPfjVKC0.net
プロ野球選手が話すmineoのことなんか信用ならんわ

979:非通知さん
22/09/10 12:08:01.70 Pg9zn6Nu0.net
ニューヨークに行きたいか~っ
って人だろ?

980:非通知さん
22/09/10 12:15:26.73 aGS0ERqtM.net
マイネオはキャンペやれよ
本当に良いサービスなら無料に釣られて契約しても続ける事になるからさ

981:非通知さん
22/09/10 12:35:04.31 TAVk69dtM.net
契約者数が他社より減ったとして困る人っているんだっけ?

982:非通知さん
22/09/10 12:41:50.32 fK3Z5OV60.net
マイネオってIIJmioを契約したくても出来ない人が仕方なく行くところって印象

983:非通知さん
22/09/10 12:44:37.13 WsYGcTg60.net
BICSIMがeSIM使えないから来月解約っすわ
iPhone売って物理SIM入るスマホねーんだわ
今どきeSIMないとか頭おかしいだろBICSIM
あーあー半年間使いたかったのに残念

984:非通知さん
22/09/10 13:08:19.26 piws7r6y0.net
>>957
すごい頭悪そうw

985:非通知さん
22/09/10 13:27:40.77 5Ysuuk6SM.net
ここで飼ってるキチガイが
マイそく不人気!不人気って毎日ネガキャンしてるけど
マイネ王発表で判明した契約数みる限り、
端末安売り&半年大幅割引 捨て身の超ウルトラ大セールと同等なんじゃないすかw
新規だけ得して既存契約者連チャン連続ハズレくじみたい状況やめて、
マイそくコピーすれば楽勝で契約数増えるんじゃないの?
12-13は32kbpsで
その他の時間帯は20GBギガプランと同じで990円
これ出てきたら拍手喝采するだろ?

986:非通知さん
22/09/10 13:42:55.77 PY55kmaK0.net
>>953
そっちはとうの昔に引退してる

987:非通知さん
22/09/10 13:48:40.92 //a0i7qL0.net
結局福留って誰なんだよ

988:非通知さん
22/09/10 13:55:54.41 aGS0ERqtM.net
知らんけど、
オプテージでmineoの運営を取り仕切る、コンシューマ事業推進本部 モバイル事業戦略部長の福留康和氏かな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

291日前に更新/222 KB
担当:undef