楽天モバイルUN-LIMIT ..
[2ch|▼Menu]
185:非通知さん
22/05/15 19:27:50.01 79wMSUP40.net
>>170
まあ参入して2年でこんなゴダゴダやってたら信用なくなるわな

186:非通知さん
22/05/15 19:27:55.72 3eMOkWdqd.net
>>178
ヤマダ電機の方がよほど下品だっての

187:非通知さん
22/05/15 19:27:56.57 1qrNt8L20.net
>>149
プラチナバンド断ったってホント?プラチナバンド入ったら2回線ともメインに格上げできるのに。

188:非通知さん
22/05/15 19:28:47.82 cFqsTUzld.net
>>155
マジ
昨日ドコモでiPhone買って初ahamo
これからの料金支払いはこの前楽天で買ったiPhone売却したので支払ってくけど

189:非通知さん
22/05/15 19:28:49.10 QFEgW0ByM.net
>>98
それどころか「これでも980円はアグレッシブなプライス!」とかのたまってるぞ三木谷

190:非通知さん
22/05/15 19:29:25.80 TlRieRWQ0.net
ミッキー谷会長
「アップグレードされたRakuten UN-LIMIT VIIは、乞食を排除した新システムによりセレブや勝ち組の皆様に快適にご利用いただける仕様となっております。」

191:非通知さん
22/05/15 19:29:39.80 1qrNt8L20.net
ちなみに自分は都内で自宅でも通勤圏でも問題なくつながる。会社の中だけアウト。

192:非通知さん
22/05/15 19:30:33.54 QFEgW0ByM.net
>>98じゃなく
>>73だった

193:非通知さん
22/05/15 19:31:41.97 gw0OyuE6a.net
>>186
そもそもセレブや勝ち組が選ぶサービスではない件

194:非通知さん
22/05/15 19:31:50.94 BgDlPWod0.net
>>182
そんなに人がこない
ヤマダは通販での物流は在庫店舗から直接送ってくるからすごいよ
全店舗で通販を支えるみたいな感じになっててさ

195:非通知さん
22/05/15 19:32:18.20 Vvw1mDmj0.net
>>179
解約では無く他に移るのだから寄付はできんなw

196:非通知さん
22/05/15 19:34:05.19 HKIhkk0jM.net
>>189
安いから許されるギリギリのラインよな

197:非通知さん
22/05/15 19:35:37.05 ItUsxBM00.net
テスト

198:非通知さん
22/05/15 19:36:28.32 nIbV3FLx0.net
「メインで楽天使うのはあり得ない」
結局この評価2年間まったく変わらなかったな…

199:非通知さん
22/05/15 19:37:09.00 Sb+3x+wgF.net
サブブランドを作ったりするかな?

200:非通知さん
22/05/15 19:39:36.72 nauUwk8MM.net
一年無料使い倒した上での正しい評価だよな
五分まで使い放題povo550円行くわ

201:非通知さん
22/05/15 19:40:41.59 BgDlPWod0.net
>>194
それはそのとおり
他キャリアの回線で補完しないと使えないからな
通話無料がなければ、有料になる段階で解約してる

202:非通知さん
22/05/15 19:41:15.25 EqLCOmjMa.net
>>194
楽モ利用者達はそれでもメインで利用したいと悪戦苦闘しながらも心から願ってたのにね。肝心の提供側がその期待に応えるどころか結果的に匙投げたんじゃねぇ…

203:非通知さん
22/05/15 19:41:19.34 wwEslPGd0.net
>>194
その評価だから楽天ってどうなのと聞かれても無料だから許せるけど、お勧めはしないってなって顧客増えなかったんじゃないかな

204:非通知さん
22/05/15 19:41:27.61 TnLfgpBP0.net
>>195
マイネ王の掲示板のコメントに
MVNOに回線を貸し出す事業を始めるんじゃないとかいった
リンク入りのコメントがあったよ。

205:非通知さん
22/05/15 19:41:37.72 b00Cls760.net
配りまくったhandやminiは楽天から出ていったらほぼゴミなんだけど
SDGSの時代にケンカ売りまくってんなあ楽天

206:非通知さん
22/05/15 19:41:56.06 /dLPeoVaa.net
電子決済もあるしな
繋がらないのは致命的

207:非通知さん
22/05/15 19:42:00.11 ofw4zHx/0.net
>>194
ほとんどインフラ投資してこなかったもんなぁ
まあそんなカネはどこにもなかったんだろうけど

208:非通知さん
22/05/15 19:42:06.03 7rcPsrVz0.net
文句を言ってるのは金を払ってない人たちだからどうでもいいなんて話じゃない
他ユーザーの楽天へのイメージも悪くなって
これから乗り換えようなんて人がいなくなるよ
信用は築くのに10年かかっても失うのは一瞬ということ

209:非通知さん
22/05/15 19:42:23.78 nOv3VpVA0.net
楽天ひかりに入れば0円とか、何かしら0円のプランを用意して欲しかったなぁ
外では電話の待ち受けとメールの通知見る位で殆ど使わず、使っても家ではWiFiしかも基本はPCだから
低速だけで十分なんだ
だから、ひかりに入れば無料と言うなら喜んでひかりに入るんだけど

210:非通知さん
22/05/15 19:42:50.70 TlRieRWQ0.net
令和納得モバイル

211:非通知さん
22/05/15 19:43:05.14 ogJxXR4g0.net
>>4
2980はお得な感じがしないな
無制限で固定代わりにガッツリ使う層は別として3~5GBのユーザにとっては安そうに感じない

212:非通知さん
22/05/15 19:43:18.05 /x8Hn5Qu0.net
0円はインパクトあったけど0円廃止の強制プラン変更もインパクト有り
人間良い事より悪い事の方が頭に残るもんなんだよ

213:非通知さん
22/05/15 19:44:19.27 b00Cls760.net
>>207
実際安くないよ
アンリミⅥの時ですら0~1GBか大量に使うかどっちかしかメリットがないプランだった

214:非通知さん
22/05/15 19:44:44.75 fSX9NYk+M.net
うちの場合エリア自体は大分改善された実感はあるけど帯域がどうしてもね

215:非通知さん
22/05/15 19:45:24.14 BgDlPWod0.net
>>203
鬼のように投資して、日本全体地図にエリア色がはっきり見えるようになったじゃん
拡大してどこがエリアになったの?と見てたのが懐かしいわ

216:非通知さん
22/05/15 19:45:27.05 Sb+3x+wgF.net
>>200
なるほど。
そういう戦略も取りそうだな。

217:非通知さん
22/05/15 19:46:03.50 NAtzFY0Oa.net
>>210
うちは逆に半年ほど前に悪化してアンテナの数が減って遅くなってた

218:非通知さん
22/05/15 19:46:39.17 9pLgpdCh0.net
新規参入させるなら最初からプラチナバンドあげればいいのに
禿がブチギレそうだけど

219:非通知さん
22/05/15 19:46:41.82 Vvw1mDmj0.net
>>100
そういえば楽天にMNPする前、ワイモバで容量が足りなくなってサブスロットにDMMモバイルの通信SIMを入れていたがDMMが楽天モバイルのMVNOの傘下になった。
1年前に楽天にMNPしたときに毎月使う7~8GBの料金で他に安いところがあったので解約したんだっけか。
まあキャリアの乗り換えなんて利用者の権利だから気に入らなきゃ他に行けばいいだけ。
そういう意味ではpovoにしようが他にしようが気に入らなきゃまた変える。

220:非通知さん
22/05/15 19:48:56.43 TCboVjZd0.net
>>207
3GB未満でもパッとしないけど、3〜5GBは断トツのワースト
20GB近く+LINK使い倒しと同額なんだぜ

221:非通知さん
22/05/15 19:49:04.32 1OhEykoq0.net
>>210
問題


222:ヘその品質で、まともな他のキャリアと同じ価格帯にしてることなのよね なぜ、こんな強気な設定なのか根拠が全く見当たらない



223:非通知さん
22/05/15 19:49:30.94 rjwwIIvQ0.net
ざっとスレを読んできた感じだと、
linkの無料利用で有料使用し続ける人がいるかもしれないのはあるんだな
自分は通話自体ほとんど使わないから方通とか音質とかの苦情も気にしてこなかった
別に一つ回線があるのもあるけど
link利用があるなら0か1000円かは迷うとこか
迷うだけに0で使えなくなる影響がでかいとも言えるし

224:非通知さん
22/05/15 19:49:49.44 nTsLidTaM.net
>>4
楽天リンクあるのに15分かけ放題って何?
マジ分からん

225:非通知さん
22/05/15 19:50:35.07 1OhEykoq0.net
楽天リンクのラグがストレスなのよね
たまに宇宙人みたいな声になるし

226:非通知さん
22/05/15 19:51:10.58 BgDlPWod0.net
>>217
強気ではなくて、維持費を考えたら980円なんだろ
あと楽天市場の還元の原資でもあるわけだし

227:非通知さん
22/05/15 19:51:50.27 nIbV3FLx0.net
他の専用通話アプリは30秒11円とかだし
楽天リンクも後々そこも揃えてくるかね

228:非通知さん
22/05/15 19:52:00.94 BgDlPWod0.net
>>219
iPhoneではリンクアプリがないからだろ

229:非通知さん
22/05/15 19:52:26.39 0fmF+1Gga.net
>>221
他社に事業売却も想定して980円以上の顧客確保なのかも

230:非通知さん
22/05/15 19:52:42.71 TnLfgpBP0.net
>>218
あと600円ほど払ってpovoのかけ放題(1650円)とか
基本プラン500MB550円は別にかかるけど1430円払ってOCNの方がいいんじゃ?

231:非通知さん
22/05/15 19:52:50.79 ogJxXR4g0.net
>>171
どっか良くなるところあった?

232:非通知さん
22/05/15 19:52:56.28 kxqeReW3M.net
>>219
LINKは0570とか一部は有料だから

233:非通知さん
22/05/15 19:53:06.53 TlRieRWQ0.net
親切な楽天モバイル。
3GB以下の小容量では楽天モバイルが2番目に高く、データチャージは1番高いと教えてくれている。
その上品質は下から数えて日本一なんだからまったくたまげてしまうよw
URLリンク(iup.2ch-library.com)

234:非通知さん
22/05/15 19:53:07.07 1OhEykoq0.net
>>219
不具合も多く、低品質のあのアプリに不満がある人向けかな

235:非通知さん
22/05/15 19:53:34.25 0fmF+1Gga.net
>>227
0570は15分無料のでも有料でしょ?

236:非通知さん
22/05/15 19:53:35.68 BgDlPWod0.net
>>218
無料通話と楽天市場の両方を利用してないと残れない

237:非通知さん
22/05/15 19:54:29.64 rjwwIIvQ0.net
>>225
そのへんを再考して迷うってことなんだろうね
これまでそこが低質ながらも0円で処理できていたから
0から1500円ってのは結構でかいよ

238:非通知さん
22/05/15 19:54:40.95 b00Cls760.net
>>221
どう見ても競争力のない価格設定だからみんな困惑してんのよ
維持費を怖がって勝負を捨てたような事してたら終わりじゃん
モバイル部門じゃ楽天はチャレンジャー側なのに

239:非通知さん
22/05/15 19:55:21.42 kxqeReW3M.net
>>230
え?その辺の制限は同じなのか?
じゃあ分からん

240:非通知さん
22/05/15 19:55:25.80 HY4hsWc4d.net
流石にたけーよなおらもやめるか

241:非通知さん
22/05/15 19:55:50.27 BgDlPWod0.net
>>225
povo、通話30秒20円だからバカにならないよ
いくらオプションで5分つけたとしても。

242:非通知さん
22/05/15 19:55:58.44 ayxb9tza0.net
楽天圏は常時改悪の情報整理しないといかんので疲れるわ
楽天市場
楽天証券
楽天銀行
楽天カード
楽天ポイント
楽天Pay
楽天kobo
楽天モバイル
楽天株主優待

243:非通知さん
22/05/15 19:58:08.54 ayxb9tza0.net
>>236
そんなのG-Callから発信で
30秒8円にすりゃ良いし

244:非通知さん
22/05/15 19:58:16.73 57AC0xy9a.net
>>237
楽天edy
楽天トラブル

245:非通知さん
22/05/15 19:58:49.67 Vvw1mDmj0.net
>>194
後発だから今は仕方がないとしても今後はlinkを改善していくのかと思った。
テスト屋に頼めば金を取られるからユーザー使ってテストしてると割り切って。
だがテストが終わらない内に値上げとかw

246:非通知さん
22/05/15 19:59:12.08 bfzj9g6BM.net
ローミングエリア垂れ流しキチガイ田舎者、ざまあww
※6 パートナー回線エリア(国内)は、5GB超過後は最大1Mbps。超過後は1GBあたり7月1日(金)以降、600円(税込660円)のデータチャージにて、高速通信の利用が可能。
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

247:非通知さん
22/05/15 19:59:19.95 rjwwIIvQ0.net
>>231
楽天品質で我慢できつつ20GB近く使う人も、アンリミットで使う人も残れる

248:非通知さん
22/05/15 19:59:32.17 txZUYCKn0.net
>>194
回線品質向上と0円なしがセットなら納得できたんだけどね
メイン利用できるなら、1GB以上使うし何も問題ないのに

249:非通知さん
22/05/15 19:59:43.50 W1wuwiJN0.net
>>205
自分は楽天モバイルとひかり同時加入でひかり一年無料の恩恵は受けた

250:非通知さん
22/05/15 20:00:16.02 XxPsvuyBM.net
>>224
既にテンセントと話がついてたりして

251:非通知さん
22/05/15 20:00:35.23 ogJxXR4g0.net
圏外だからほとんど使ってないけど楽天は金かけてアンテナ立ててエリア拡げてたから応援も兼ねてサブで契約してた
流石に圏外サブ回線に12000円もかけて維持はできんな

252:非通知さん
22/05/15 20:00:42.56 y61yyGU/a.net
>>174
6月30日に開通したら翌日から新プランになるの?

253:非通知さん
22/05/15 20:00:59.78 BgDlPWod0.net
>>242
それはどっぷり使ってるから残るんでしょw

254:非通知さん
22/05/15 20:01:26.77 edZEtZR10.net
プラン強制移行ってユーザーにアナウンスあった?
メールとか、マイ楽天見ても何処にも書いてないけど

255:非通知さん
22/05/15 20:01:55.34 5P5I+BQ8M.net
テテンで書き込めるよ

256:非通知さん
22/05/15 20:02:34.14 TCboVjZd0.net
>>241
値上げしても制限後で1Mbpsあるならいいや、で赤字増やしそう

257:非通知さん
22/05/15 20:02:40.64 7fLat3jz0.net
2台目として0円で持ってたんだが移動する時が来たか

258:非通知さん
22/05/15 20:03:01.86 txZUYCKn0.net
>>219
かけ放題オプションの存在は、無料楽天リンクが使い物にならない人が沢山いることの裏返しだよ

259:非通知さん
22/05/15 20:03:02.27 TlRieRWQ0.net
>>174
M谷「お客さん、アップグレードと呼んでください」

260:非通知さん
22/05/15 20:03:29.66 4bwT19eQa.net
せめて500MB未満は0円とか
0円維持の要素だけは死守して頂きたかった
300MBでも… そう、気持ちの問題なのよ

261:非通知さん
22/05/15 20:03:33.09 BJ6E54ZdM.net
ソフトバンクに拾ってもらってハゲ天モバイルになればプラチナバンド使えるよ()

262:非通知さん
22/05/15 20:04:08.84 6fcmjUaZ0.net
顧客満足度1位と乗り換え先1位なくなったら
広告で言うことなくなっちゃうじゃん…

263:非通知さん
22/05/15 20:04:19.82 QDa19fwDM.net
>>249
まだないよ

264:非通知さん
22/05/15 20:04:38.49 edPpztAZM.net
>>256
ソフバンとは裁判中だから難しいな

265:非通知さん
22/05/15 20:04:39.28 eYY8cK6ca.net
>>252
1台目として0円で持ってる奴がいたら逆に凄い

266:非通知さん
22/05/15 20:05:23.95 BJ6E54ZdM.net
>>254
通信品質が急に向上する訳でもないのに値段だけ上がるとか、それアップグレードやないダウングレードや

267:非通知さん
22/05/15 20:05:43.09 rjwwIIvQ0.net
>>248
ちょっとせこい話になるけど、動画や音楽サービスを使ったり、
そういうのに楽天モバイルを適用させながら、品質下げたり使用時間抑えたりすれば
20GB以下も狙えるという
音楽配信のハイレゾはビビるくらいデータでかいけど、楽モバだと試したくなる

268:非通知さん
22/05/15 20:06:03.79 UQa0VQSnd.net
うちの親はスマホで高画質動画よく見る為一ヶ月で20GB以上使う人だからそういう人は居残りかな

269:非通知さん
22/05/15 20:06:09.37 lprBTixC0.net
>>257
解約率No.1!
んルァクテンモんバーィッ!

270:非通知さん
22/05/15 20:06:37.87 QDa19fwDM.net
未だに楽天モバイル公式サイトで堂々と0円と表記してるからな
プランの強制移行で一部値上げするんだから告知の仕方には気をつけるべきだ

271:非通知さん
22/05/15 20:07:28.03 wwEslPGd0.net
>>260
持ってるぞ
データsim別で持ってるからデータは基本そっち使ってるけどな

272:非通知さん
22/05/15 20:07:43.98 +IsapzWT0.net
ソフトバンクはイー・モバイルのプラチナバンド免許が喉から手が出るほど欲しかったから買い取ったわけで、
ろくな電波免許ももってない楽天モバイルの設備なんて誰が買い取るの

273:非通知さん
22/05/15 20:07:57.94 TlRieRWQ0.net
アップグレード来とるがなああああ
※2 データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。

274:非通知さん
22/05/15 20:08:12.26 pEMAQWLK0.net
ブボボモワッ

275:非通知さん
22/05/15 20:08:46.07 Vvw1mDmj0.net
>>222
最近はアプリ無しでも30秒11円ってなありますね。

276:非通知さん
22/05/15 20:10:02.88 rjwwIIvQ0.net
linkが有料化したらそれこそ誰も使わないでしょ
0円プランになってるから問題だったわけで・・・
本来は3000円に含まれているはずの・・・

277:非通知さん
22/05/15 20:12:18.05 SGzeP+i4M.net
このままだと日本通信に転出は確定なので暫く様子見
1GBで近い値段なら無理に出る必要もないから少しだけ期待しておく

278:非通知さん
22/05/15 20:13:46.52 nxkDC+X/0.net
>>267
【完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク】に価値は無いのか

279:非通知さん
22/05/15 20:13:57.13 TlRieRWQ0.net
おまえらよかったな。
今回のアップグレードで、データ無制限128kbpsで使い放題の目も出てきたw

280:非通知さん
22/05/15 20:14:05.04 perx8ehrM.net
転売用に売るくらいなら引き留め用にうまくアイホン使えよ

281:非通知さん
22/05/15 20:14:26.60 Vvw1mDmj0.net
>>266
それな。
1ヶ月に20GBも使わないから楽天一本に絞れなかった。
自宅にひかりからのWi-Fiがあるから外で使うのは7~8GBだし。

282:非通知さん
22/05/15 20:15:54.86 BgDlPWod0.net
povoと楽天モバイルとのセットはまだありえるんだよな
楽天圏外でもテザリング128kでも理論上通話はできるはずだから

283:非通知さん
22/05/15 20:18:45.93 oc6dKfea0.net
>>266
他社回線も含めて1枚目って意味では

284:非通知さん
22/05/15 20:19:40.70 TlRieRWQ0.net
ミッキーから授かったMNP弾、OCN行ってiphone


285:貰って、即ぼぼに転出しようかなw



286:非通知さん
22/05/15 20:20:15.69 nOv3VpVA0.net
ちなみにPlayストアでのキャリア決済10%ポイントバックてのは他でも普通にやってる事?

287:非通知さん
22/05/15 20:20:43.02 rjwwIIvQ0.net
特典4のしょぼさは確かに痛い
これこそ楽天回線からの視聴は半額とか無料とか、そっちにバラマキを仕込むべき
それでアンリミフル使用させれば3000円が当たり前に払うようになるし
とは言え自分だと楽天ミュージックくらいしか使いたいのはないけど、780円ねえ

288:非通知さん
22/05/15 20:22:04.90 NHY/v61z0.net
>>260
俺だよ
俺の住んでる東神戸は大体繋がるから
六甲アイランドは繋がらないらしいが基本行かないからなw

289:非通知さん
22/05/15 20:22:11.81 ZD0jLglCr.net
Spotifyで良いし

290:非通知さん
22/05/15 20:22:41.27 El/0IrtzM.net
一ヶ月に30分しか電話しないなら日本通信290円
細かく電話するなら5分以内かけ放題のpovo550円
無制限に電話を使いたいなら楽天1078円
一応棲み分けができるな

291:非通知さん
22/05/15 20:23:23.75 /EbExah+M.net
>>275
貰ってから出ていかれるだけだろw

292:非通知さん
22/05/15 20:23:43.50 wwEslPGd0.net
>>280
禿系はやってるっぽい
paypayポイント貰えるから結構どこでも使えるな

293:非通知さん
22/05/15 20:24:00.37 FvxnmhgC0.net
>>149
あれは600MHzじゃなかったかい?
対応してる端末が存在してないから仕方なあんじゃないか

294:非通知さん
22/05/15 20:24:10.77 +IsapzWT0.net
>>273
その技術とやらが本当に魅力的で素晴らしい技術だというのなら、もうとっくに3大キャリアは似たような技術導入済みとちゃうんか?

295:非通知さん
22/05/15 20:24:31.79 BgDlPWod0.net
>>284
5分って相手がお待ちくださいと言い出したらヤバイと思わないとw

296:非通知さん
22/05/15 20:25:04.76 ImjsEAK7M.net
2980円無制限も未来永劫変えないとは言わなかったよね

297:非通知さん
22/05/15 20:25:34.87 txZUYCKn0.net
>>277
現状メインpovo3GB990円+サブ楽天0円を
メイン楽天3GB980円+サブpovo390円でいけるならいいのだが、自分の環境で楽天メインは無理だなあ
メインに出来ないのに980円掛かるなら他考えてしまう。

298:非通知さん
22/05/15 20:26:15.43 ImjsEAK7M.net
電話無制限、アンドロイドのSMS無制限が無くなったら
マジ楽天いる意味ないわ

299:非通知さん
22/05/15 20:26:21.78 BgDlPWod0.net
>>288
理論はあっても実用化したのは楽天だから
わざわざ使用権を払うことはしないんじゃない

300:非通知さん
22/05/15 20:26:27.37 LY86Ock8r.net
>>186
0円乞食は帯域を全く圧迫してないから。
楽天が快適でないのはアンテナと電波の種類。
それらが変わらないからセレブでも快適に使うのは無理。

301:非通知さん
22/05/15 20:27:41.21 VF2FqFkG0.net
mineo
URLリンク(mineo.jp)

302:非通知さん
22/05/15 20:27:51.35 xT3D0pUC0.net
>>241
今までと変わらんやんそれ

303:非通知さん
22/05/15 20:27:54.74 DNuDemPw0.net
でも3ギガまで1078円で通話SMS無料って他社は真似できないから大半のユーザーは楽天に留まるよ
騒いでるのはここだけw

304:非通知さん
22/05/15 20:28:54.18 tsM4kFTtM.net
>>183
ウソに決まってるだろ
そもそも総務省内でプラチナバンドの再分配するためのルール作りの議論してる最中なのに特定の事業者にそんな話を持っていくわけがない

305:非通知さん
22/05/15 20:28:58.55 ImjsEAK7M.net
>>297
嘘つくなよ
iOSはSMS無料なのかよ

306:非通知さん
22/05/15 20:29:18.79 QFEgW0ByM.net
>>289
ワロタ

307:非通知さん
22/05/15 20:29:54.45 EH1GqZe10.net
1000円あれば
電話付きで5GB
データだけなら10GBあるしな…
回線も繋がりやすいし

308:非通知さん
22/05/15 20:30:05.64 TlRieRWQ0.net
>>290
データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。
ミッキーのさじ加減ひとつ。そうとうしょっぱい加減になるのは必至w

309:非通知さん
22/05/15 20:30:18.29 BgDlPWod0.net
>>297
せめてメッセージ+が使えと相手から言われるんだが

310:非通知さん
22/05/15 20:30:21.22 DNuDemPw0.net
今回の有料化で騒いでる人って、ゴネれば自分の主張が通ると思っていそうだよねw

311:非通知さん
22/05/15 20:31:17.49 rjwwIIvQ0.net
メインやサブの話はすごく分かるけど、
自分の場合もう電話がそもそもメインじゃなくなってるから
楽天モバイルのデータ通信をある意味メイン的に使ってて
サブ的にいわゆる電話がメインのドコモ回線
使用頻度は圧倒的にサブの楽天という
個々自宅に固定回線があるかどうかとか、生活圏での電波状況とかWifi状況とかね
結構ばらばらだからなあ

312:非通知さん
22/05/15 20:32:58.35 ZD0jLglCr.net
イオンモバイルが1GB480円+980円でかけ放題やってるらしいが楽天に1000円払うくらいなら自分ならこっちにするわ

313:非通知さん
22/05/15 20:34:02.46 ogJxXR4g0.net
>>279
OCNブラックリスト乗るぞ

314:非通知さん
22/05/15 20:34:52.04 Vvw1mDmj0.net
>>289
サポセン系は待たされると5分無料でも10分無料でも効かない。
ただし固定電話であることも多々あるので固定電話への通話料が安いところを別に契約するしかない。

315:非通知さん
22/05/15 20:35:08.39 XTFn1JVy0.net
>>303
プラスメッセージは簡単に言えば楽天Linkから無料通話を除いた下位仕様なんだよな
無料通話を使わせたくない大手三社の独自仕様

316:非通知さん
22/05/15 20:35:15.72 Jd+5G4IvM.net
>>183
MCAの跡地はもらえることになっていたけど断ってる
マイナーな周波数なので自分の費用で標準化しないといけないから
で、他社が費用をかけて標準化した帯域を欲しがってる
ドコモやauが使ってるバンドもマイナーな周波数だったが、金と時間をかけて使えるようにしたそのバンドを分けてくれといってる

317:非通知さん
22/05/15 20:36:27.99 BgDlPWod0.net
>>306
WAONPOINTである程度相殺できないと話にならない

318:非通知さん
22/05/15 20:37:49.69 Vvw1mDmj0.net
>>301
イオンモバイルは翌月まで繰り越しだから20GBと1GBを交互に切り替えれば平均10.5GB使える。
流石に通信のみでも1000円は無理だが

319:非通知さん
22/05/15 20:37:57.40 LK1L/oHPM.net
>>103
1GB未満の回線だけMNPすればいいじゃん?
MAXの方は残して。

320:非通知さん
22/05/15 20:37:59.21 lprBTixC0.net
>>310
3大「ぶっちゃけ整備した帯域を0円で利用されると困る」

321:非通知さん
22/05/15 20:38:09.70 suun3eAAM.net
>>297
それで1078円ってのは実はとんでもない破格なのは間違いないんだよな
今後も電話を多く使うユーザーは楽天に残るでしょう
ただ、いつまで楽天リンク無料が続くのかは不安ではあるだろうけど・・

322:非通知さん
22/05/15 20:38:58.04 ZD0jLglCr.net
>>311
何故?元々1GBぐらいしか使わなくて通話目的ならエリアも広いこっちで良いだろ

323:非通知さん
22/05/15 20:40:03.78 /EbExah+M.net
>>304
日本人って不満に思ったら何も言わずに去るのがよくあるパターン
ゴネてる奴は楽天好きなんだよ多分

324:非通知さん
22/05/15 20:41:09.82 tUJW6Uuoa.net
カウシエで白い恋人が50円で買えるよ(*^3^)/~☆
紹介コード:RUAFDP
会員登録不要で1000円クーポン即貰えるよ!
もうすぐ終了だよ!

325:非通知さん
22/05/15 20:41:25.45 Vvw1mDmj0.net
>>306
480円は通信SIMで通話SIMの最低料金は0.5GB730円なんだが。

326:非通知さん
22/05/15 20:41:32.49 Hr/RUm5n0.net
三木谷はバカでは無いからプラチナバンド捨てて利益を出す方にシフトしただけだと思うけどね
日本人て文句は言うけど既存の物をそのまま使い続けるって言う人種だからユーザーが減ってもこれからプラスになる

327:非通知さん
22/05/15 20:41:53.29 BgDlPWod0.net
>>316
楽天はポイントをばらまいていて、モバイルの支払いに充当できる
1078円でも600~800円くらいの請求で済む
そもそもイオンモバイルに興味があるとかイオンを利用しているなら楽天ではなくイオンモバイルにいってる

328:非通知さん
22/05/15 20:42:23.44 TnLfgpBP0.net
知床も、その後の毛無山もそうだけど、
日本通信も550円のOCNもdocomo系SIMは安心感が違うと思うんだが。

329:非通知さん
22/05/15 20:43:01.98 /EbExah+M.net
>>306
それ050番号だから注意ね

330:非通知さん
22/05/15 20:43:04.68 Vvw1mDmj0.net
>>315
電話を多く使う層がlinkの品質に耐えられるのかどうか。

331:非通知さん
22/05/15 20:43:37.65 zW68yA+M0.net
>>305
あくまで基本的な話として
いわゆる三大キャリアのような存在になりたい=プラチナバンドが欲しいと楽天モバイルが考えるのであれば
「誰でもそれ1つでそれなりに賄える」通信品質や料金体系が必要
楽天モバイルはかなり人を選ぶから
ユニバーサルサービスになっていないんだよね
今回の料金改訂に関わる色々な問題も
煎じ詰めると
楽天(てかミキティかな?)が
楽天モバイルをユニバーサルサービスにするつもりがない(これは最初からそう)という
根本的な欠陥が根底にあるとは思う

332:非通知さん
22/05/15 20:43:39.00 RdPj98v00.net
どう考えても楽天にメリットしかないのに

333:非通知さん
22/05/15 20:44:29.41 1qrNt8L20.net
>>298
>>310
勉強になりました。ありがとうございます。

334:非通知さん
22/05/15 20:44:39.26 Vvw1mDmj0.net
>>317
いやいや何も言わずに去るが去ったあとあちこちでモンク言うというだけ。

335:非通知さん
22/05/15 20:44:46.98 xcsXkGgu0.net
0円運用の人ってもともとサブ回線でずっと使う気なかったでしょ
解約してメイン一本にするか他の激安サブ回線に移行するだけじゃね

336:非通知さん
22/05/15 20:45:30.03 1qrNt8L20.net
>>323
それは格の問題?

337:非通知さん
22/05/15 20:46:25.64 zW68yA+M0.net
>>315
電話を多用する人=重要な案件を電話で処理する人だから
通話の音質や通信の安定性が無いLinkは最も避ける存在だろよ

338:非通知さん
22/05/15 20:47:14.13 BgDlPWod0.net
>>330
携帯電話同士のときの交換機を通らないってこと

339:非通知さん
22/05/15 20:47:29.10 ZD0jLglCr.net
>>317
別に花王のファンだから炎上したわけじゃないだろ
前例なき旧プラン廃止が反感買うのは当たり前 しかも開始してたった1年

340:非通知さん
22/05/15 20:47:54.92 Vvw1mDmj0.net
>>321
サブスロットはイオンの通信SIMだが特にイオンでの買い物には影響してない。
単に使う分の容量で価格を比較した時に1番安かったというだけ。

341:非通知さん
22/05/15 20:48:00.06 mBROsTNj0.net
一年無料で加入した楽天ひかりも有料になった途端に値上げとか有りそうだね

342:非通知さん
22/05/15 20:49:38.24 BgDlPWod0.net
>>334
WAONPOINTはつくんだろ
イオンとかで使わないともったいないんじゃない

343:非通知さん
22/05/15 20:50:16.53 dfdh2Nzz0.net
>>298
プラチナバンドが獲得できないのは絶対的にインフラ整備が足りな過ぎる事よな。
各キャリアが20万局以上持っているのに対して楽天モバイルは未だに5万局。
地下街はほとんど手付かずばかり。
そして中国テンセントと資本提携しているような連中。
とてもじゃ無いがプラチナバンド再編成して楽天モバイルに分配する時期ですらないよ。
絶対的に地下地上の基地局数が足りな過ぎる事よな。

344:非通知さん
22/05/15 20:50:20.11 BiuDJg4i0.net
>>273
仮想化するとネットワーク上でパケット詰まりや遅延が発生しやすくなる
知らんけど

345:非通知さん
22/05/15 20:50:27.27 Jq/dibEyM.net
100gでも200gでもも当面って言ってるからな
半年後ぐらいに逃げる暇もなく大幅値上げするんだろ
楽天的にはアンリミの数を上げれば既存の契約者も強制的に値上げできるって考えてるわけだし

346:非通知さん
22/05/15 20:50:31


347:.36 ID:rjwwIIvQ0.net



348:非通知さん
22/05/15 20:50:57.59 ZD0jLglCr.net
>>321
そこまでのユーザーなんか極一部のニッチだろうから大きなメリットじゃない 単純にモバイル利用で数万は落とさないと料金ペイ出来ないし市場のモバイル利用者1割が全く訴求力になってないことを物語ってる
>>323
知ってる 楽天と出来ること全く同じどころか複数端末で使い回せる

349:非通知さん
22/05/15 20:51:54.04 FL/9golY0.net
契約してから自宅はずっとパートナーエリアなんだけど
これはローミング終わったら圏外になるってことでいいの?
混在しててAUの電波のほうが強いから優先してAUになってるってことはないの?
地図上は一応楽天エリアに入ってるんだけど

350:非通知さん
22/05/15 20:52:02.08 ui4guh5g0.net
>>161
お前馬鹿だろ
元々MNOの前にMVMOあるのに

351:非通知さん
22/05/15 20:52:19.32 ofw4zHx/0.net
終わったなあ楽天
モバイル事業はもう長くないな

352:非通知さん
22/05/15 20:52:31.14 BgDlPWod0.net
>>337
各キャリアだって4Gの前の段階で苦労して基地局を増やして
そのまま4Gに更新しているんだから、いま20万局に至ってないというのは酷な物言いだよ

353:非通知さん
22/05/15 20:53:49.88 SU8o+L9b0.net
せめて500円なら残る人も多少いただろうに
3G 980ならそりゃよそ移るわ

354:非通知さん
22/05/15 20:54:14.11 /03W5MEiM.net
>>343
楽天回線のMVNOのことだと思う

355:非通知さん
22/05/15 20:54:14.85 zW68yA+M0.net
>>340
無いというより出来ない
ソフトバンクと楽天じゃ
色々な意味で企業としての力に差が有り過ぎる
ただ
楽天はソフトバンクほどの力が無いからこそ
ミキティが自分の好きなように出来るってのもあるから
ミキティにしてみれば
ソフトバンクのようになったらつまらないだろうな

356:非通知さん
22/05/15 20:54:25.92 h7oK0Ckza.net
070のクソ番だし解約

357:非通知さん
22/05/15 20:55:11.74 suun3eAAM.net
>>335
自分も6月から1年間無料(工事費も無料)で楽天ひかり使わせてもらうけど、
1年後には1万円払って解約する予定。光回線の正規料金高杉。特に戸建て。
1年後には楽天モバイルに戻ってくる可能性も高い。
スマホ、電話使い放題、PCネットも使い放題で3200円ってのはやはり悪くないと思う。

358:非通知さん
22/05/15 20:55:30.86 3CxUF44BM.net
 テスト

359:非通知さん
22/05/15 20:56:12.80 rjwwIIvQ0.net
>>348
時代や条件が全く違うけれども、ソフトバンクが参入した頃よりは
今の楽天のほうが強いと思うけど、まあ時代は全然違う

360:非通知さん
22/05/15 20:57:05.89 /EbExah+M.net
>>344
累積損失が6000億円近くあるので
返済するまでは続けるんじゃないかな

361:非通知さん
22/05/15 20:57:13.55 e+Glq37f0.net
楽天回線のMVNO始めると言っても他社3社より接続料が安いとかよっぽど条件が良くないと接続希望のMVNO事業者なんて現れないだろう

362:非通知さん
22/05/15 20:58:40.37 7WjhMuQUa.net
ミッキー的には使用されていないアカウントを掃除する感覚でしかないんだと思うよ
楽モ使用者のような貧困層の金銭感覚を理解しきれなかったんだわ
思わずピュッっとチョイ出ししてしまう出来ちゃった請求されてる馬鹿も多くいた事実も知らず切り捨てちゃった
結果的に200GB以上使用する常時帯域占有する重度のヘビーユーザーばかりが残るという最悪な結果を招いてしまう事を今のミッキーはまだ知らない

363:非通知さん
22/05/15 20:58:50.59 ogJxXR4g0.net
>>337
他のキャリアの頃は動画なんて見なかったが今はみんな高画質動画見てるから
アンテナ増やすのも大変なんじゃないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

744日前に更新/245 KB
担当:undef