【マイネオ】格安SIM mineo SIM151枚 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:非通知さん
22/04/05 13:03:30.34 wSz/G1K/0.net
大吉、5GBゲットだぜ!(と言っても150円相当だが)
昨日アイデアファームでSIM束ね構想が提案されてるね
いつもSIM束ね案を連投してる人なんだろうか?

351:非通知さん
22/04/05 13:04:40.14 TvWvQIWM0.net
>>343
頭がくるくるパーなら
当然クルクルしだすよ

352:非通知さん
22/04/05 13:06:54.27 rxvXkzLE0.net
>>334
どうやるの?

353:非通知さん
22/04/05 13:20:17.94 DGCnSFcC0.net
1.5Mbpsとは言うけどバーストもあるせいか
プライムの高画質1時間あたり770MBが止まらず再生出来てしまう
しかも13時過ぎ
YouTubeなら720Pに相当する
これが900円とか他社が死ぬ気になってネガキャンするはずだわ

354:非通知さん
22/04/05 13:20:45.28 bCPcHCn10.net
Aプラン3G/LTEの黒SIMをiPhoneへ差し替えるためのSIMカッター届いたからさっそくMicroからNanoに裁断してみたけど刃が甘くて僅かに寸法オーバーだ…。(エッジも不揃い気味)

355:非通知さん
22/04/05 13:23:30.73 4V678rVY0.net
>>348
この品質と価格でやってけるなら他社はどれだけボッタクリなんだって話
UQのくりこしMも1500円くらいにしとけよ

356:非通知さん
22/04/05 13:24:01.69 wSz/G1K/0.net
>>338
マイそくでは、パケットを自分で使えないだけで、
保有や譲渡はできるんだから、もらうこともできると推測
知らんけど
>>336
>>347
「mineo パケット 売る」でググれ

357:非通知さん
22/04/05 13:27:52.29 jSQrA44X0.net
マイくそ

358:非通知さん
22/04/05 13:45:39.03 I1MSY67i0.net
>>351
ありがとナス

359:非通知さん
22/04/05 13:52:49.16 uXwfmNyp0.net
あーしょもな
DASコンプと上で書いたもんだが
ずっとつながらんかった
DとAはSIM指しただけでつながったから
Sも一緒だろ とおもったら
APNマニュアル設定が必要だった
SIM不良か、このスマホで


360:はバンドがらみでつながらんのかと あきらめかけていた っしょーもね



361:非通知さん
22/04/05 14:06:59.20 ZR0vxhfB0.net
楽天eSIM+mineoSBという糞みたいな4台目サブ機

362:非通知さん
22/04/05 14:13:37.80 dW44lFTq0.net
APN設定は全キャリア必要だぞ
楽天でも設定しないとテザリングできん
今更やん

363:非通知さん
22/04/05 14:15:25.62 bbW+K/2r0.net
まあモデルによってはMVNOのAPNまで
出てくるのもあるんだがね
そうじゃないのは基本的に自分で入れるのは
当たり前なんだがね

364:非通知さん
22/04/05 14:18:49.39 wSz/G1K/0.net
mineoの各APNが端末にプリセットされてることは多いが、
それでもそれを選択する必要があるもんじゃないの?
最近のスマホは挿しただけで即繋がるのか

365:非通知さん
22/04/05 14:29:12.56 uoP1mj5l0.net
>>351
そか、使えないのか

366:非通知さん
22/04/05 14:29:52.22 bbW+K/2r0.net
>>358
ワイモバイルのlibero5GIIにmineoDさしたら
選ぶ必要すらなかったな
結局キャリアと端末メーカーとの付き合いみたい
なのも反映されるんじゃないの
日本向けに端末売ってればAPNのリストなんて
全機種で使い回せるしね
付き合いが薄いメーカーだとそういう蓄積が
なくて自分で入れるとか

367:非通知さん
22/04/05 14:31:08.22 bbW+K/2r0.net
>>359
パケットはマイそく以前のプランのための
概念だからねえ
マイそくでおいたした場合に復活とかに使えるといいかもねw
3日10GBの数値を戻すのに使えるとか

368:非通知さん
22/04/05 14:31:16.11 5F+dZJ/n0.net
mineo申し込んだらesimの選択無かったけどこれesimにできんの?

369:非通知さん
22/04/05 14:34:19.20 bbW+K/2r0.net
そもそもまだない
IIJみたいなフルMVNOあたりになるか
キャリアが自社のeSIMサービスにアクセスする
APIでも開放するような方向にならないと
負担が大きいからね

370:非通知さん
22/04/05 14:34:50.53 dW44lFTq0.net
非対応だよ
検討中とのこと

371:非通知さん
22/04/05 14:37:31.51 5F+dZJ/n0.net
三月、非対応なんか
楽天と二刀流できんのね
楽天側を変更するか

372:非通知さん
22/04/05 14:38:55.07 5F+dZJ/n0.net
音声付きプランにしようかって思い直したから、企業としてはこのまま非対応を続行した方がメリットあるな

373:非通知さん
22/04/05 14:41:49.44 bbW+K/2r0.net
少し古いがまあ同じような話になってるな
総務省でも
URLリンク(www.soumu.go.jp)

374:非通知さん
22/04/05 15:39:43.88 6W6shxpw0.net
mineo夜間フリー
5G suB6
URLリンク(i.imgur.com)
4G LTE
URLリンク(i.imgur.com)
23:00〜07:00 夜間フリー(ゆずるね10回) 高速無制限

375:非通知さん
22/04/05 16:06:38.79 qTy40suj0.net
mineoの弱点はサブ機に使うのには高すぎて向かないことぐらいかな
音楽垂れ流し専用とかナビ専用とか、少ししかデータ使わない遠隔操作などが
必要なIOT機器用のSIMに使う用途には合わない
その辺はpovo2.0、donedoneエントリー、ロケットモバイルなどの低速で低価格のSIMの方が合っている
自宅に光回線を引いていて月に1GB-5GB程度しか外では使わない人にも向かない、小容量990円以下のSIMは
今はいくらでもあるので、使わないのに無駄にマイそくやマイぴた契約するのはやめておいた方がいいと思う

376:非通知さん
22/04/05 16:12:32.71 Zs4OgeTF0.net
>>345
大大吉は10ギガ

377:非通知さん
22/04/05 16:19:21.97 6KBLngyl0.net
>>369
中速無制限がいいのだよ
他にあるか?

378:非通知さん
22/04/05 16:27:39.46 bbW+K/2r0.net
>>369
マイそくも500kbpsとか考えてるらしいよ

379:非通知さん
22/04/05 16:31:37.76 020/IE5y0.net
まぁ自宅に光引いてる人にとっては不要だろうな
ADSLからの乗り換えには丁度良い


380: 安くなったし、何より夜間フリーが有難すぎる



381:非通知さん
22/04/05 16:32:31.61 qTy40suj0.net
>>371
だから使わなければ高いだけ、自分にあったプラン選ばないと
1-5GB程度しか月に使わないのにマイそくやマイぴた契約しても高いだけってこと

382:非通知さん
22/04/05 16:39:37.68 qTy40suj0.net
>>372
低速垂れ流し用途は0円のプランが2つあるし
500kbpsは月額500円以下にはmineoしないはず
ナビ用途なら500kbpsあれば128kbpsより快適に使えるから
安ければ使う人はいそうだが

383:非通知さん
22/04/05 16:58:27.59 FKmWkMzT0.net
>>375
500kbpsって何?

384:非通知さん
22/04/05 17:01:06.39 viWN7EyK0.net
500kbps昼除いて使い放題330円だったら複数枚契約するわ(020でいい)

385:非通知さん
22/04/05 17:08:07.45 qTy40suj0.net
>>376
昔のパケット放題のオプションプランは500kbpsで完全無制限だとか
今も解約せずに使ってる人もいるらしい
今の仕様にして昼のみ32kbpsで550円程度のオプション増えるかもってこと
3Mbps以上のプランや1.5Mbps未満のプランも作るかもしれない
とのことを公式で言っていたので

386:非通知さん
22/04/05 17:13:28.92 qTy40suj0.net
ごめん、確認したら旧パケット放題プランは385円(税込)だったので
>>377氏の昼間12-13時のみ低速32kbpsでその他の時間は500kbpsなら330円(税込み)は十分にありえそう
URLリンク(support.mineo.jp)

387:非通知さん
22/04/05 17:14:14.54 bWHfmJ030.net
>>378
そう考えるとパケット放題プラスもマイそくもプランが消える場合あるかもね。
新規契約停止とかさ。
このサービスって採算取れてるのか心配だわ

388:非通知さん
22/04/05 17:15:10.29 dW44lFTq0.net
オプションだぞ…
大体当時契約しなかったのに何言ってんだ今更感が凄いんだが

389:非通知さん
22/04/05 17:20:01.59 Zs4OgeTF0.net
>>380
パケット放題も夜間フリーも1割しか使ってないしな
ここではみんな使ってるみたいなかんじだが
パケット放題も夜間フリーもないマイネオとか高いだけなのに

390:非通知さん
22/04/05 17:22:54.91 CeGKRzBK0.net
>>381
どうしてもマイそくが、よくないプラン
違うプランを求めてるってことにしたい1人の自演だよ

391:非通知さん
22/04/05 17:23:02.41 9qXjjjW30.net
mineo高いって大変だなとしか

392:非通知さん
22/04/05 17:23:22.53 qTy40suj0.net
旧パケット放題は500kbpsで制限無しで385円なので、そちらを復活してくれた方がコスパいいけれど無理かな?
マイそくで500kbpsで330円はさすがにシングルでも無理で700円はかかりそうだが

393:非通知さん
22/04/05 17:24:59.54 jmnj4upT0.net
>>384
たったの4GBぽっちで990円
しかもかけ放題にプレフィックスアプリが必要な糞SIMもあるしな
ダメな業者からしたら高いだの遅いだのってことにしたいだけじゃね?

394:非通知さん
22/04/05 17:25:24.27 bWHfmJ030.net
500kbpsの使い道って、監視カメラ用とかかな?

395:非通知さん
22/04/05 17:32:52.30 qTy40suj0.net
3GBで足りる人はNUROのバリュープラスかな、音声付で792円だし
URLリンク(mobile.nuro.jp)

396:非通知さん
22/04/05 17:34:10.69 g5afZxEW0.net
監視カメラねー
引っ越ししたマンションにも勝手に二階の自宅からカメラを外に向けて置いてるカスがいるんだけどムカつくんだよなぁ
誰がどの時間に出入りしてるとかプライベートもあったもんじゃない

397:非通知さん
22/04/05 17:34:33.71 wSz/G1K/0.net
500kbpsは完全無制限とは言っても、1日あたりだと、
日中の16時間で(残り8時間は夜間フリーで無制限)、
500kbps x 16時間 = 最大3.6GB(+夜間フリー)程度の通信が可能
一方、パケホPlusだと、3日で10GBだから、1日平均3.3GB(+夜間フリー)
両者とも時間帯に制限もなく、実質的な通信可能量にほとんど差は無い
だったら、3倍速い分だけパケホPlusの方が快適なのでは?

398:非通知さん
22/04/05 17:34:37.21 dW44lFTq0.net
>>383
だよねびっくりしたわ…
案の定脈絡もなくnuro薦め出したからNGしとく

399:非通知さん
22/04/05 17:37:08.34 qTy40suj0.net
日本通信の合理的290円も3GBで730円なのでさらに安い、6月までは設定値超えたら低速200kbps付
URLリンク(www.nihontsushin.com)

400:非通知さん
22/04/05 17:46:16.52 wSz/G1K/0.net
ていうか、500kbpsの旧パケット放題って、
1年3ヶ月(2020年3月〜2021年5月)しか(新規では)提供されてなかったのか
自分も使ってた覚えはあるが、意外と短期間だったのだな
パケホPlusは、始まってから10ヶ月ちょい経過
そろそろスーパーPlus(2〜3Mbps)オプションが出ればいいなと思っていたが、
代わりに、実に残念な方向の変態プランが登場
>>392
低速200kbpsは6月まで延長されたのか
以前は3月で終了し、4月からは設定した制限値に達したら
通信強制ストップ(マイページのみアクセス可)の予定だったのに

401:非通知さん
22/04/05 17:57:35.47 /kWDri/v0.net
シングルからデュアルに買えたが
王国コインリセットされてた

402:非通知さん
22/04/05 18:00:36.49 bbW+K/2r0.net
>>393
まあ菅値下げで卸価格下がったからね
その結果がパケット放題Plusだろうし

403:非通知さん
22/04/05 18:11:09.56 Gu/aVnDC0.net
変態プランw
パケット放題や夜間フリーを使ってない人達かが逃げなきゃいいな

404:非通知さん
22/04/05 18:15:26.12 bbW+K/2r0.net
夜間フリーはオプションでお金をダイレクトに取るとか
単独プラン化すればいいのよね
マイそくプレミアムはオプション代タダで
夜間フリー付くとか

405:非通知さん
22/04/05 18:16:48.84 AdhGRBtW0.net
昼、10日達成したし、松屋モバイルオーダーで𝗣𝗮𝘆𝗣𝗮𝘆使ってみたけど、ゆずるね達成されてた。

406:非通知さん
22/04/05 18:26:56.13 3yHaj5mc0.net
>>396
変態プランワロタw
そりゃあ音声1GBが1,298円もするんだから逃げるだろ、日本通信の290円より1000円以上も高いんだから当然

407:非通知さん
22/04/05 18:28:26.11 mZDME/eq0.net
MVNO検討してた当時J:COMでスレ検索したら借金生活板がトップで出てびびったもんだが
久々に見に行ってみたら他飛ばした連中の一部がmineoに高い高い文句言ってる可能性もあんのかねぇ
機種目当てで契約してる人らはそりゃ回線使わんよなとか考えてしまったわ
案外mineoは乞食少ないから契約者数に対する昼の回線使用率高かったりするのかな

408:非通知さん
22/04/05 18:29:49.94 Y9cleYk30.net
変態ユーザーだけ残り1番貢献しているライトユーザーは脱北ラッシュw

409:非通知さん
22/04/05 18:30:38.29 mZDME/eq0.net
おっIDコロコロマンが活性化してきたな

410:非通知さん
22/04/05 18:34:33.11 v68JdiR+0.net
mineoはこの3ヶ月でたった0.3万回線の純増で事実上の純減だしなさぞかし大本営はショックで涙目だろ

411:非通知さん
22/04/05 18:39:29.04 qTy40suj0.net
>>390
12-13時も500kbpsで使えるのでそこにどれだけの価値があるかだと思う

412:非通知さん
22/04/05 18:42:13.66 qTy40suj0.net
マイそく500kbpsで12-13時も無制限で月額800円だったら結構加入する人いそうだけどね
マイぴたでは垂れ流し用途の人しかあまり関係ないけれど

413:非通知さん
22/04/05 18:46:24.51 4uvdWR9K0.net
>>397
>>43
マイそくは余った帯域のプラン化と、
夜間フリーは12-13の帯域減らす為のえさ
夜間を別料金でとったら昼時の帯域幅減らす人がいなくなる 
そっちの帯域補充のほうがコストかかると思われ
夜間フリーだけほしいなら夜間フリー相当がある業者にいけばいい

414:非通知さん
22/04/05 18:46:25.57 gLIsny4S0.net
相変わらず昼にこだわってる

415:非通知さん
22/04/05 18:55:48.11 qTy40suj0.net
>>393
ひょっとしたらHISが1GBまでは高いが新プランで低速使えるので
そのまま日本通信も低速使えるように延長し続けるかもね
mineoもドコモは総務大臣裁定で音声プランの値下げ勝ち取って
最近赤字から脱出した日本通信並みに安くできないのだろうか?
マイそくの音声プランが安いのも日本通信ががんばったおかげなのでは?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(kabutan.jp)

416:非通知さん
22/04/05 18:58:42.60 mZDME/eq0.net
延々過去に語られた話を蒸し返してるだけだしな
呆れるわ

417:非通知さん
22/04/05 18:59:23.22 wSz/G1K/0.net
>>399
そうだなぁ
音声1GBで1298円は確かに高価いなぁ
俺たちはパケホPlus&夜間フリーで活用してるから
それほど不満はないけど、純粋に1GBのためだけに
1298円払ってる人たちは、ちと可哀想ですな・・
その人達がいないと、俺たちのお得なサービスは維持できないから、
大事にしたいものです
ちなみに俺は、パケホPlus&夜間フリー&無制限かけ放題で
月2893円(1年間は2673円)で、概ね満足してる
他社にこれを超えるコスパのプランは無いと思う
以前は楽天LINKでDSDVだったが、ちょっと通話品質が耐え難く・・
>>404
比較相手はパケホPlusだから、そっちも12〜13時は最大1.5Mbpsだわ
パケホPlusが旧パケット放題に劣っている点は実質的に無いと思う

418:非通知さん
22/04/05 19:00:04.91 gLIsny4S0.net
>>408
mineoはマイそくの音声で稼ぐ気でしょ
マイピタだとシングルとデュアルで値段に差があるのに
マイそくはないからね
問題なのはマイピタユーザーはパケット抱えてて
移行が辛いんだわな
パケットをフリマで売るにしてもフリマサイトが
いろいろめんどくさいルール課してて売りにくいし

419:非通知さん
22/04/05 19:04:15.09 6PQNG6rm0.net
過去て何年ここに張り付いてんだよw

420:非通知さん
22/04/05 19:06:37.53 qTy40suj0.net
追加記事 ”3億1800万円の原価低減” とあるのでmineoも同じように原価低減しているはずで
規模が大きいmineoはもっと金額が大きい気がするのだが、その辺はどうなっているのだろうか?
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

421:非通知さん
22/04/05 19:06:54.68 mZDME/eq0.net
スレ見始めたのはここ1-2年だかマジで痴呆かってくらいループしてんだよw
どこのスレにも痴呆ループいるから仕方ないけどさぁ

422:非通知さん
22/04/05 19:08:37.34 /kWDri/v0.net
4月になったからか

423:非通知さん
22/04/05 19:10:11.42 gLIsny4S0.net
>>413
日本通信はほぼドコモの音声回線でしょ
mineoはそもそもプレフィックスで迂回する
はずなのでもっとあれでしょ

424:非通知さん
22/04/05 19:11:32.98 gLIsny4S0.net
対して帯域も使わないし
今やスイッチングも仮想化とかで可能なのに
ぼったくってたんだな
MSなんかの仮想化の仕組みの中に音声処理とか
余裕でソフトウェアレベルで組み込まれてるのになあ

425:非通知さん
22/04/05 19:11:46.22 0psOd1KM0.net
テスト

426:非通知さん
22/04/05 19:12:01.17 qTy40suj0.net
>>410
ごめんマイそくとごっちゃになっていた、
500kbpsで無制限でも1.5Mbps3日/10GB制限も
ほとんど使える量に差がないのであまり意味がなく
1.5Mbpsで3日/10GB制限のほうが快適に使えるから改善ということですね

427:非通知さん
22/04/05 19:16:34.73 zhO/DIZ80.net
>>413
低速1日120MB程度で全く通信出来ない規制をしてるIIJイオン酷いな

428:非通知さん
22/04/05 19:17:11.38 c0zh6i2w0.net
時期によって使う使わないがハッキリしてるから
マイそくとマイぴたシングルの契約変更繰り返してたら迷惑かな?

429:非通知さん
22/04/05 19:22:31.64 gLIsny4S0.net
>>421
いいんじゃないの?
その辺をコントロールするのがmineoの仕事だし

430:非通知さん
22/04/05 19:30:08.81 ngV+l8tb0.net
注目!のYahoo!ニュース
日本通信SIM福田氏インタビュー(全5ページ)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
先代の三田氏(現会長)と二代目社長の福田氏も元Apple米国本社副社長の切れ者
「ドコモの噛ませ犬」の異名を唱える日本通信がまたMVNO業界に旋風を巻き起こす。
悲願の黒字化も達成して革新的な格安の接続電話サービスに続き帯域契約ではないSA仕様の新5Gサービスを近々リリース予定
頭打ちのMVNO業界に起爆剤の新旋風を期待したい。戦々恐々のドコモが心地良い

431:非通知さん
22/04/05 19:30:58.04 qTy40suj0.net
>>416
裁定前の合理的プランが出る前のbmobileは、高いはずのソフトバンクでも
音声SIMが1GBで1089円のプランまだあるけどね、出た当初は音声格安はここだったような
ドコモばかりでソフトバンク利用者はあまりいなかったのだろうか?
URLリンク(www.bmobile.ne.jp)

432:非通知さん
22/04/05 19:35:46.98 wSz/G1K/0.net
>>419
そうですね
だから、何か特別な理由(どうしても24時間、500kbps程度の通信を持続する必要)
が無い限り、旧パケット放題(500kbps)をそのまま維持する理由は無いよね、って話です
普通の人は、どう考えてもパケホPlusの方が快適かと
>>421
全く自由です
サーバー上で毎月1回切り替えるだけだし、何の負担もないでしょう
マイそくは、デュアルでもシングルと同額料金(990円)なので、
もし、マイそくのデュアル → マイピタのシングルに変更する時は、
手数料3300円+SIM交換料440円かかるので注意しましょう
シングル → デュアルの場合でも、SIM交換で440円はかかります
シングル → シングル/デュアル → デュアルなら、プラン変更しても手数料等はかかりません

433:非通知さん
22/04/05 19:47:09.61 gLIsny4S0.net
>>424
ソフトバンクは割と再販は安かったよ
どんなときもWiFiとかノマドSIMのほとんどは
ソフトバンクの再販系だし
新型コロナのあたりから変になったが

434:非通知さん
22/04/05 19:47:43.30 CnZqq66Q0.net
>>385
あ、そうなんだ。でも今500Kbpsじゃさすがに不便なケース増えそう…

435:非通知さん
22/04/05 19:52:41.79 gLIsny4S0.net
mineoは寝かせる最安プラン作って欲しいわ
もう昼ほとんど通信できない制御いれたんだし

436:非通知さん
22/04/05 19:55:05.08 f3/nQt1H0.net
パケ放題plusだと常に1日3.3ギガを気にして翌日に何ギガ使ったか確認にしなきゃいけないし、高画質とかで動画見てると…ギガいってないかな?っと常にギガを考えてなきゃいけないが、旧パケ放題は無制限なので何も気にする事がないから楽。

437:非通知さん
22/04/05 19:56:34.37 gLIsny4S0.net
無制限というよりはずっと垂れ流しても
3日10GB超えないからてだけだったりして
低速1.5Mbpsだと超えるからなあ
垂れ流しだと

438:非通知さん
22/04/05 20:03:50.50 /kWDri/v0.net
普通に使えば3日で10ギガとかいかないし

439:非通知さん
22/04/05 20:06:19.78 5VOHQHlY0.net
>>43


440:1 それ、キチガイ召喚の呪文



441:非通知さん
22/04/05 20:07:43.09 +wamUgsM0.net
普通ってなんだろ〜

442:非通知さん
22/04/05 20:09:33.40 gLIsny4S0.net
普通って何

443:非通知さん
22/04/05 20:10:16.91 f3/nQt1H0.net
停電とかになってWiFi環境がない時は無制限は助かるよ。

444:非通知さん
22/04/05 20:16:07.61 qTy40suj0.net
>>426
ソフトバンクのデーターは以前安かったで大容量の格安プラン結構ありましたが
コロナでデーターの需要が増えてから無制限なくなりましたね。音声プランはドコモより
ソフトバンクはかなり高い印象がありましたが、ドコモと同じ値段だったので当時は驚いたものです

445:非通知さん
22/04/05 20:26:17.96 mZDME/eq0.net
電池もたんし3日10GB制限でも問題ないやん

446:非通知さん
22/04/05 20:58:09.86 wSz/G1K/0.net
>>429
500kbpsだと、そもそも動画見るのも苦労するかと
品質(解像度)設定できる動画サービスなら、
最低画質(240p等)にすれば凡そ400kbpsくらいだから、
パケホPlusでも、ほぼ一日中流し続けてもOKよ
品質自動設定のサービスだと、勝手にその帯域での最高画質で再生するから、
少し気を使うけどね
1.5Mbpsで10GBって、その帯域で15時間かかるぞ
夜間フリーも使えるなら、23時以降はノーカウントだし
3日間で夜間フリーとは別に15時間も流し続けるとか、映画マニアかよ・・

447:非通知さん
22/04/05 20:59:22.80 Pwl+jN980.net
>>436
あれは、本来ソフトバンクからの個人向けプランじゃないからな

448:非通知さん
22/04/05 21:02:55.09 /kWDri/v0.net
>>438
わしのとこは24分あたり100メガだからな

449:非通知さん
22/04/05 21:07:15.04 f3/nQt1H0.net
>>438
参考になる意見ありがとう。
垂れ流しにする訳ではないけど何も気にしない使える安心感だよね。
1日3.3ギガを気にしなきゃいけないのがね。
500kbpsでもアマプラとAbemaTVとは問題なく観れるよ。
TVerが少し厳しいかな?って感じ。
YouTubeも最初は144だけど自動にしとくと少し経つと360で観てるし問題ないんだ。
後は災害なのど時には便利かな?っと思って外せないね。

450:非通知さん
22/04/05 21:11:23.70 /kWDri/v0.net
>>441
TVer画質さげたら

451:非通知さん
22/04/05 21:14:55.50 HSqihw0o0.net
端末出荷済みになっただーよ

452:非通知さん
22/04/05 21:36:25.25 /kWDri/v0.net
3300円端末きえた

453:非通知さん
22/04/05 21:37:23.39 f3/nQt1H0.net
>>442
画質は下げてたんだけど前は凄い広告CMが多くて…そこでもたついてなかなか本題に進まなったんたけど、今は前ほど広告CMがないみたいですんなり見えたよ。
君に言われるまで重いと認識出来してたのでTVerは観てなかったけど、これからは観る機会が増えそうだ。ありがとう。

454:非通知さん
22/04/05 21:39:19.61 /kWDri/v0.net
>>445
コマーシャル2連発とかいやになる

455:非通知さん
22/04/05 21:46:40.05 OtqI+X200.net
TVerとGYAOはアドガプロでCM飛ばしてる
コナンのCM延々高画質で見せられるのキツすぎた

456:非通知さん
22/04/05 21:56:56.01 AIT39lh+0.net
CM流すのは良いとしてもCMだけ画質を落とせないのが問題

457:非通知さん
22/04/05 22:19:27.22 91Uu+azC0.net
やっと開通した
いままで楽天無料だったから他所でやれの板があって
今は普通に書き込みできていいわ

458:非通知さん
22/04/05 22:25:09.92 020/IE5y0.net
PCからテスト

459:非通知さん
22/04/05 22:25:43.32 020/IE5y0.net
あれ?
PCからも書き込めるようになった
やっほー

460:非通知さん
22/04/05 22:28:27.29 2Cg4lZfO0.net
>>425
ありがとう
手数料かかるのは駄目だ
おさえたいのは料金だからね
安く済ますにはデュアルだけで変えるしかないってことか
マイそくにシングルがあればいいのに

461:非通知さん
22/04/05 22:29:27.59 0fy5hymZ0.net
今更500KBは遅過ぎる 出すなら最低でも800kbps
800なら1.5と棲み分け出来る

462:非通知さん
22/04/05 22:40:09.01 OtqI+X200.net
1.5Mbps要らんなら他所行って1Mbpsにすればいいのでは

463:非通知さん
22/04/05 22:42:05.13 d1PGeRGQ0.net
>>449
書き込み目的ならpovo2.0つくっとけば

464:非通知さん
22/04/05 22:43:46.64 f3/nQt1H0.net
>>446
そーそー
今はリニューアルしたみたいだけと前は横画面で画面いっぱいに流れてたからね。
>>447
>>448
このCMで画質落とせないので500kbpsだと進まなくなり自然とTVerを観なくなった。でも、さっき行ったら広告CMが無くなってた?短くなったのかな?スムーズに観れたよ。

465:非通知さん
22/04/05 22:48:55.04 91Uu+azC0.net
>>455
それも考え中

466:非通知さん
22/04/05 22:50:58.88 91Uu+azC0.net
こんなサクサクでいいのかい?ってくらい早いね
まあ楽天は基本田舎では1M切ってたからなあw

467:非通知さん
22/04/05 22:53:51.03 /kWDri/v0.net
>>457
ゆずるね昼用にもなるしおすすめよ

468:非通知さん
22/04/05 23:04:14.05 SafZvDwl0.net
>>313
d

469:非通知さん
22/04/05 23:06:11.49 91Uu+azC0.net
32kってPHS使ってるとき遅すぎて泣きそうになったスピードだわ
スピード感のインフレすごいね

470:非通知さん
22/04/05 23:07:13.07 wSz/G1K/0.net
>>452
>マイそくにシングルがあればいいのに
あるよ。
マイそくは、マイピタ同様、
シングル(データのみ)も、デュアル(音声通話付き)も、両方ある
マイピタでは音声通話付きだと少し高価い(880円 → 1298円)けど、
マイそくではシングルでもデュアルでも、990円で同じ
だからこそ、両方のプランを行き来するなら、
本当に使いたいのはシングルかデュアルか、予め選ばないとね
同額だからと言って、音声を使いもしないのにマイそくでデュアルを選ぶと、
マイピタにプラン変更する時に困ることになるかも

471:非通知さん
22/04/05 23:09:09.85 Mw7wpdIs0.net
スマサポでリアルな検証挙がったな

472:非通知さん
22/04/05 23:12:19.53 7fqCx8ps0.net
>>369
自宅はnuroで1.2Gくらい出てるけど、
通勤往復一時間はYouTubeでニュース、仕事中はxxxでテザリングと大活躍や
通信量気にしないで良いのはかなり良い

473:非通知さん
22/04/05 23:14:26.98 bWHfmJ030.net
>>462
俺はそれで失敗したよ。
データのみで家の固定回線に使うのにデュアル選んでしまった。
3ヶ月のマイ割済んだあとにマイソクにすればいいやとと思ってたが、マイピタも少し高いが昼使えるからいいなと。

474:非通知さん
22/04/05 23:17:14.45 Pwl+jN980.net
>>464
nuroモバイルも面白い高品質プラン出してるけど、一向にセット割ないんだよなー

475:非通知さん
22/04/05 23:18:53.61 7fqCx8ps0.net
>>461
遥か昔AirH32Kbps使い放題で盛り上がってたな、、、京ポソ
今ではSBAirの糞回線に利用されて生き残ってるが、、、

476:非通知さん
22/04/05 23:20:49.02 KJZ1q/zR0.net
今日来たけどユーチューブを見たら1GBが終わっちゃった
そもそもmineoスイッチって紛らわしい
節約ONと書いてあるボタンを押せばパケ放題Plusになると思った。
高速とは知らんかった

477:非通知さん
22/04/05 23:22:40.96 7fqCx8ps0.net
>>466
既存契約者への割引が皆無なので、俺はnuroからmineoへmnp決意した
nuroのCB2万キャンペーンはおとく屋から8ヶ月だけ別契約してもよいか検討チウ

478:非通知さん
22/04/05 23:23:15.30 020/IE5y0.net
俺はスピードテストして確かにスイッチが効いてるか確認するようにしている
ON/OFFが早すぎると反映されないみたいだし

479:非通知さん
22/04/05 23:32:48.63 wSz/G1K/0.net
>>468
>節約ONと書いてあるボタンを押せばパケ放題Plusになると思った。



480:Cッチはの表記は、「現在の状態」を示している



481:非通知さん
22/04/05 23:41:15.91 Km2a44ZT0.net
>>429
サイト閲覧だけなら断然500Kbpsより1.5Mbps有利だな。

482:非通知さん
22/04/05 23:45:13.45 2Cg4lZfO0.net
>>449
楽天は3月末に殆どの規制解けたよ
自分が規制で書けなかったところは全部解けてた
だからそのまま継続して使ってるど
使っても30GBで使わなくても20GBは超えるので割高だからマイネオ検討中

483:非通知さん
22/04/05 23:50:09.24 2Cg4lZfO0.net
>>462
あるのか!それならシングル道を突き進めばいいな
良かった、ありがとう

484:非通知さん
22/04/06 01:31:16.32 lfTpMCNL0.net
アイディアフォームでネチネチと妙なイチャモンをつけてるのはここで信者と呼ばれてる人達?

485:非通知さん
22/04/06 01:34:03.93 Mk/xobMV0.net
今何ギガ使ってるか調べられないの?

486:非通知さん
22/04/06 01:52:55.40 /tWusffx0.net
アプリでわかるやろ

487:非通知さん
22/04/06 02:02:40.82 QYb07Y6R0.net
そっちじゃなくてパケ放題の方

488:非通知さん
22/04/06 02:20:53.06 /tWusffx0.net
それもアプリでわかるやろ

489:非通知さん
22/04/06 02:30:14.21 XMbL+QRQ0.net
ごめんどこで見れる?
探したけど見つからない

490:非通知さん
22/04/06 03:48:32.96 jIurwGxO0.net
mineoのパケット放題はMVNO界のギガホプレミア
MVNO界はヘタレな技術者しかいないのでmineoパケット放題真似できません
他のMVNOは料金下げるしか能力がないのです
今後ともmineoパケット放題よろしくお願いいたします

491:非通知さん
22/04/06 04:32:43.92 5V86M1b80.net
3ヶ月は110円らしいからそれ終わったらデータsimだけに面倒だけどするかね

492:非通知さん
22/04/06 05:24:30.47 r/49KiGi0.net
手数料とカード発行料で3400円取られるらしいよ
最初からデータSIMにしたわ

493:非通知さん
22/04/06 05:40:53.18 jKC7qPXm0.net
>>15
プリペイドパックなら商品代金220円以外の初期費用3,300円+SIM発行料440円=3,740円が全部無料でSIM同梱だから最短で即日開通
現在、人気集中でAmazonは完売し入荷待ち
楽天で在庫有り
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

494:非通知さん
22/04/06 06:25:58.00 I3DL67860.net
>>484
データならそんなお得なやつあったんだな。
勉強不足でした。

495:非通知さん
22/04/06 06:27:08.08 lxKUx/Vy0.net
>>484
補足
マイそく990円で開通して試したら今月25日までに
マイピタ1GB 880円にプラン変更しパケット放題Plus 385円も申し込みする
翌月、5月1日からマイピタ1.5M+夜間フリーが2ヶ月は880円で試せる
6月25日までに7月からマイピタ1.5M1,265円を継続するかマイそく990円へプラン変更するか判断が賢い選択
パケット放題Plus 385円
2ヶ月分770円無料
URLリンク(mineo.jp)

496:非通知さん
22/04/06 06:54:57.86 E04Agz1j0.net
>>486
>>319のほうが良くない?

497:非通知さん
22/04/06 07:22:59.62 1+84NYUy0.net
>>480
左上データ容量詳細

498:非通知さん
22/04/06 07:23:40.32 VjvRYQ3U0.net
>>487
いきなりデュアルだと逃げるのに厄介だろ

499:非通知さん
22/04/06 07:49:52.89 8B8qouPZ0.net
ロシアの“偽情報拡散”拠点5カ所を制圧・・・証拠PCも(2022年4月5日)
URLリンク(youtu.be)
lZw_FT7EprM
ロシアも手のこんだことやるな〜
しかし、すごい数のSIMだな。

500:非通知さん
22/04/06 08:16:10.08 dG5+sWLu0.net
>>490
mineoも少し前に踏み台にされてたろw
あのパッケージはmineoのプリペイドSIMw

501:非通知さん
22/04/06 08:23:21.19 I3DL67860.net
無知なんでアマゾンのエントリーバッケージ350円支払って音声つき選んだが不安になってきた。
レビュー見たらクレカ審査が変だとか審査落ちたとか見かけた。
気持ち悪いわ。
でもエントリーパッケージで一度審査落ちても、再度そのパッケージの番号でも通過するらしいからその点は救いかな?
(つうかだめならインフルエンサーのばらまいてるやつ使えばいいだけだったしなぁ)

502:非通知さん
22/04/06 08:24:36.69 vN5q7dG80.net
>>489
いや、シングル

503:非通知さん
22/04/06 08:25:19.37 1+84NYUy0.net
>>488
ありがとう
過去の利用履歴か

504:非通知さん
22/04/06 08:32:28.71 I3DL67860.net
審査が遅いとヤキモキする。
自分の場合は楽天から急遽ここへ乗り換えることを考えついたせいですでに1980円分消費してて、あと5GB使えば3280円になってしまうからな。
なんとか1000円分払わずに済ませたいものだ。
見たい動画も我慢して、通信を食わない5chで暇つぶししてごまかしてるわ

505:非通知さん
22/04/06 08:35:05.84 GhEVZp0F0.net
届いてちょっと使った感想は想像以上にいい
YouTubeで720pが普通に再生できる
スマホだと荒いとは感じない
外で使う分には十分

506:非通知さん
22/04/06 08:36:24.36 dG5+sWLu0.net
>>495
povo2.0のキャンペーン利用しなよ
今24時間使い放題数回ついてるし
ゆるい制御の関係で実施48時間弱使える

507:非通知さん
22/04/06 08:46:08.92 1RRz8mYq0.net
俺も先月、楽天から乗り換えたけどpovo2.0の24時間(実質48時間)使い放題と併用して
20GB以下に抑えて1100円浮かせた

508:非通知さん
22/04/06 09:19:11.45 dp/SDi+W0.net
ゆずるね平日毎回タップするのがめんどいな
1回やったら一週間は押さなくてもいいようにしてもらえないだろうか

509:非通知さん
22/04/06 09:29:08.03 eScSAjQ40.net
新スレが立てば毎回必ず出てくる要望です
URLリンク(king.mineo.jp)

510:非通知さん
22/04/06 09:31:39.05 dG5+sWLu0.net
>>499
まあマイそくができたのでやろうと思えば
マイピタネオじゃないが一ヶ月単位で宣言すれば
自動でマイそくの昼超低速みたいなプランもくるかもね
例えば今月末までに宣言しておけば
翌月から強制ゆるずねみたいな
でもまあマイそく見てると音声でも稼ぐ思惑が
見て取れるのでマイピタに何かくるのはしばらく先ぽいけど

511:非通知さん
22/04/06 09:49:23.82 Wnp+jvoL0.net
>>492
5月いっぱい位まで事務手数料無料キャンペーン中のはず

512:非通知さん
22/04/06 09:49:41.14 dG5+sWLu0.net
MNOで5G SAの話が出てきてるし
オプテージも数年前にこんなこと始めてるし
そろそろ5G SAのネットワークスライシング使って
細かく帯域コンロトールとかできそうなじゃね?
「mineo」のオプテージがMVNOではなく自らローカル5Gの構築に取り組む理由
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
第857回:ネットワークスライシングとは
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
技術ネタは面白い
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

513:非通知さん
22/04/06 10:09:11.00 I3DL67860.net
>>502
そうな


514:んだ。 350円損したかな。 弁当食えたのにねw



515:非通知さん
22/04/06 10:43:49.84 ELtCSp/p0.net
>>492
なかなか大変だよ。私は2回落ちた。

516:非通知さん
22/04/06 11:09:24.35 030clV6J0.net
再契約したいんだけど月額料金支払い終わるまで再契約無理なんだ…
契約し直す方法ってある?

517:非通知さん
22/04/06 11:13:37.33 9m/wpvTG0.net
>>506
新規で入れないの?

518:非通知さん
22/04/06 11:15:40.38 F8I1qu+F0.net
>>505
契約可能数が5回線までだった時、1回落ちたことあるわ
契約中4にプラス1したが、解約回線がまだ履歴から消えてなかった凡ミス
ちなみに、今は10回線まで可能だが、以前と同じく解約回線は半年位履歴に残り
契約中回線とカウントされる

519:非通知さん
22/04/06 11:21:23.82 9/Ecjh2U0.net
povo DAZNを契約してみたけど、
7日間と言っておきながら制御ゆるいから9日間試聴できた。
4レースある月でも2回の契約で済むな 760円×2回=1520円

520:非通知さん
22/04/06 11:21:56.64 9/Ecjh2U0.net
ごめん誤爆

521:非通知さん
22/04/06 11:22:39.55 tHe58Vnj0.net
マイそくなんて何十万回線増やしても支障ない帯域なんだろ?
上限1Mにして660円のマイそくliteも新規で用意できないのかな
990円は高すぎる

522:非通知さん
22/04/06 11:36:31.54 dG5+sWLu0.net
>>508
意外とめんどくさいなそれ

523:非通知さん
22/04/06 11:36:36.29 wNF5LHH+0.net
>>507
名義と電話番号同じだからか出来なかった

524:非通知さん
22/04/06 11:37:07.12 FdBAuE1B0.net
マイピタシングル⇒マイそくシングル⇒マイピタシングルの契約変更って可能?
来月使わなそうなんだわ
新たに書類うpする必要とかあるのか?

525:非通知さん
22/04/06 11:37:54.18 dG5+sWLu0.net
>>511
1.5の下と3.0の上も検討してるって話
今はとりあえずシンプルにってことらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/255 KB
担当:undef