【マイネオ】格安SIM ..
[2ch|▼Menu]
2:非通知さん
22/02/26 20:24:59.47 fxtQjBJq0.net
12時台の通信を抑えることで様々な特典がもらえる「ゆずるね。」
URLリンク(mineo.jp)
障害情報
URLリンク(support.mineo.jp)
トラフィック状況/ネットワーク増強カレンダー
URLリンク(king.mineo.jp)
動作確認端末
URLリンク(mineo.jp)

3:非通知さん
22/02/26 20:25:06.74 /MVgeRgB0.net
>>1
乙ネオ

4:非通知さん
22/02/26 20:25:39.66 fxtQjBJq0.net
ユーザーコミュニティサイト「マイネ王」
URLリンク(king.mineo.jp)
mineo マイページ(容量変更/プラン変更/パケットギフトetc...)
URLリンク(my.mineo.jp)
王国ダンジョン
URLリンク(king.mineo.jp)

5:非通知さん
22/02/26 20:26:22.41 fxtQjBJq0.net
◆ダンジョンによるパケット延命や一時的にパケットを減らす方法
URLリンク(king.mineo.jp)
◆POIのお話
URLリンク(king.mineo.jp)
◆mineo SIMのお話
d SMS無しデータプラン選べる  SIM返却必要?
a SMS無しデータプラン選べない SIM返却不要
s SMS無しデータプラン選べる  SIM返却不要

6:非通知さん
22/02/26 20:26:38.73 DNMUbUc80.net
>>1
マイネオ移転2か月もうすぐ終了。乙。

7:非通知さん
22/02/26 20:27:36.5


8:7 ID:fxtQjBJq0.net



9:非通知さん
22/02/26 20:30:22.87 DkMrW1qE0.net
夜間フリーは無制限だから楽天よりええで

10:非通知さん
22/02/26 20:31:09.82 tyFR5Ti90.net
マイそくの通信の最適化強制?はVPN使っときゃなんとかなるのかな
あと規制中の32kbps時、ララコールはどうなるんだろ?

11:非通知さん
22/02/26 20:31:40.86 cdIEBDMj0.net
>>1
乙っつ

12:非通知さん
22/02/26 20:35:54.87 CW6g4mpz0.net
DMMレンタルのSoftbankルーター50GB保障(最高100GB)
WiMAX据え置きルーター入れ替え可能 月2380円
これと比べるとなー

13:非通知さん
22/02/26 20:38:23.68 0/+IRG160.net
>>11
よさそうな気配、初心者にくあしく

14:非通知さん
22/02/26 20:45:30.85 h+XyQLNA0.net
逆さまで糞今って大便かよ
a!homoに蹴散らされる不幸な未来しか見えない

15:非通知さん
22/02/26 20:46:33.89 bAj8w1Rl0.net
32kbps 出来る で検索したら結構アプリ可能らしいな、お昼時間帯は書いてはいなかったけど

16:非通知さん
22/02/26 20:52:32.30 bGhtzNVl0.net
USB接続タイプのルーターを車載専用で使ってるのでマイそく990円乗り換えで問題なさそう。
夜間フリーの時間帯に車で出かけることも無かったし。

17:非通知さん
22/02/26 20:58:38.85 RXU/0AHz0.net
1.5M契約する人は結構居るだろうが、3Mは居ないんじゃないかな。

18:非通知さん
22/02/26 21:10:56.85 /lNKfQ1q0.net
12時台は節約モード強制オフ + ゆずるね適用
でよかったんじゃ

19:非通知さん
22/02/26 21:14:37.59 OqqEMkfj0.net
今回の新プランは全て一歩足りないなと感じた
24時間フリーとか通話関連はpovoを意識してるが、povoに一歩負けてる
MVNOなのに同じ金額にしてどうするよ
通信速度の安定感はpovoが上なのにさ
24時間フリーもpovoは実質2日使えるし
マイそくは深夜フリー無いのに3日10GB制限とかどうよ?って感じ
最低でも3日20GBはないとね
3Mbpsプランなら尚更だ
最後の繰り越し無限は無料でいいだろ
俺は今のままでいいと感じたよ

20:非通知さん
22/02/26 21:17:33.29 E/lGwow/0.net
>>18
すべて同意や

21:非通知さん
22/02/26 21:18:22.74 s6A+oLYK0.net
>>982
始まるよ。
>>【10分かけ放題】
>>月額:550円 (初月無料)
>>10分以内の国内通話が何度でもかけ放題になる定額サービスです。
>>キャンペーンの適用で、契約月の翌月から最大11カ月間440円でご利用いただけます。

22:非通知さん
22/02/26 21:21:43.06 Gvc7KJuk0.net
>>18
容量制限は1日10GBくらいじゃないと3Mbpsのありがたみがないよな

23:非通知さん
22/02/26 21:22:24.60 CW6g4mpz0.net
>>12
URLリンク(www.dmm.com)

24:非通知さん
22/02/26 21:25:43.61 CW6g4mpz0.net
マイそくだからマイくそとか言われる。
マイスピだとワイルドスピードみたいでちょっとかっこよく感じる。

25:非通知さん
22/02/26 21:33:58.06 bbvl/kiK0.net
>>23
マイルドスピードって言われそう

26:非通知さん
22/02/26 21:57:04.15 NKLm6vPV0.net
最大32Kbpになる時間帯はIP電話やLINE通話も厳しい
自分が使わなくても相手から連絡がある場合に困る可能性がある
別のSIMに切り替えてデータ利用するSIMを使い分けする工夫が必要だろう
既にシングルタイプと他社回線を組み合わせてる人なら工夫次第で安くできるね

27:非通知さん
22/02/26 21:57:10.90 vFBd12Eh0.net
早ければ3月上旬にYouTuberなり新規契約してみた人がマイそくの3日制限とか昼の制限の状況上げてくれるのか
オラワクワクすっぞ

28:非通知さん
22/02/26 22:06:40.60 CW6g4mpz0.net
>>24
うまい!
実際そんなもんだよね。3Mbpsでも。

29:非通知さん
22/02/26 22:12:45.48 EHOAtk+X0.net
>>9
アドレスがhttpsのサイトは最適化の影響を受けない
あと、VPNを使えば通信が暗号化されて最適化の影響を受けなくなるが…
他のサーバを経由するから通信が遅くなるのとサーバ管理者が通信を除き放題になるから却って危険
自宅にVPNサーバ構築できる人以外はVPNに手を出さないほうがいい

30:非通知さん
22/02/26 22:18:08.49 EHOAtk+X0.net
安易にVPN勧めてる人がいるがメール、SNS、ショッピングなどなど覗かれて困る通信の大半がhttps化されており
無料WiFiを使ったとしても個人情報が盗まれる危険性は低い
VPN管理者が通信を除き放題になるVPNを使用すると却って危険になる
安易にVPNを勧めてる人は反省してほしい

31:非通知さん
22/02/26 22:20:49.33 tKm9FgkT0.net
>>25
128Kbpsあれば各アプリの音声通話やカーナビ、ラジオは使える
現代では128Kbpsが下限だわな
32は切断に等しい

32:非通知さん
22/02/26 22:21:43.53 Ppz1e1W30.net
自宅にvpnサーバーを立てる

33:非通知さん
22/02/26 22:24:11.74 EHOAtk+X0.net
>>31
自宅にVPNを立てられる人か勤め先会社のVPNに接続して業務利用する人ならVPNはアリ

34:非通知さん
22/02/26 22:29:46.59 yCV8sATp0.net
6日に改訂版入りますように…

35:非通知さん
22/02/26 22:37:30.71 RIEQN5oE0.net
32kは下手したら案件になるから早急に128kにしとけ中の人

36:非通知さん
22/02/26 22:38:02.75 9U2DBRCk0.net
500kbpsでワンコinなら訴求力ありそう

37:非通知さん
22/02/26 22:39:46.30 2azFETWP0.net
なんとも微妙な設定 
いいのは話放題だけか
あとなにげに通話もついたことか
データ中心のユーザーはメリットなしだなこりゃ

38:非通知さん
22/02/26 22:40:21.94 EHOAtk+X0.net
>>34
まーiijmioも二段階規制でそのくらいになるし日本通信290プランも上限値超えたら切断だし特に問題にはならんでしょ
俺は275円差のために契約しないけど

39:非通知さん
22/02/26 22:41:11.27 EHOAtk+X0.net
>>36
通話は楽天かpovoとヂュアルシムにしたら0円だしなぁ

40:非通知さん
22/02/26 22:44:40.82 FN8MX2vp0.net
既存客から見たメリットは275円安いだけ?
色々考えたらけどほかにメリット無いよな

41:非通知さん
22/02/26 22:47:12.03 l759066d0.net
パケ放題プラス付きの旧プランは一度解約したら毛申し込めなくなりますか?

42:非通知さん
22/02/26 22:47:44.08 63trYJWe0.net
むしろ欲しいのはゆずるね時間帯向けの微速無制限低価格SIMと言う
(他の低速低価格系が遅い・不安定で実用外過ぎて
mineoであればシェア・各種ボーナス・無期限繰越・ド安定だしね…意味あるかは微妙だけど

43:非通知さん
22/02/26 22:48:13.72 C0BuW+0z0.net
128kbpsもゴミ同然やで
povoがそのいい例
0円と思って安易に手を出したら全く使い物にならん
おまけに180日必ず課金せんとアカンし容量購入しても7日期限付きとかしゃれにならんから速攻解約したわw

44:非通知さん
22/02/26 22:48:27.91 DVkUrk4A0.net
12〜13時ってそんなに混むの?

45:非通知さん
22/02/26 22:49:26.72 ISA49NMp0.net
>>42
payすら無理?

46:非通知さん
22/02/26 22:50:16.18 EHOAtk+X0.net
>>35
990円で昼間完全切断なし音声対応500kbpsならな…

47:非通知さん
22/02/26 22:52:09.00 C0BuW+0z0.net
>>44
無理
レジに並んでる後ろの人にも店員にも迷惑かかる

48:非通知さん
22/02/26 22:52:32.62 63trYJWe0.net
>>44
実際はそこまで出なくて80k以下になるから

49:非通知さん
22/02/26 22:53:40.95 F7nf2DTw0.net
旧パケ放題が500kで無制限使い放題だったから、あれを復活させるだけでいい気がするけど
でももうパケ放題+にシステム転用しちゃったんだっけ?

50:非通知さん
22/02/26 22:56:14.13 C0BuW+0z0.net
>>47
そうそれなw
povoは下手したら32kbpsも出てないっていうw
マイネオは謙虚にベストエフォートとかいいながらちゃんと1.5Mbps出してるのが逆に関心するわ

51:非通知さん
22/02/26 22:56:51.40 dJtCv6920.net
>>44
auPAYでコード表示するだけなら低速でも出来たよ
>>42
2.0でギガ活だな
28日にオーケーがギガ活対応予定

52:非通知さん
22/02/26 22:57:00.95 QCKQIjmN0.net
考えた人は自分で使いたくなるプランだと思ったのかね

53:非通知さん
22/02/26 22:57:05.09 j+ckzJTC0.net
URLリンク(king.mineo.jp)
さかゆうキモチワルイ

54:非通知さん
22/02/26 22:57:47.57 Opm7+JAG0.net
楽天+マイそくにしようと思ったけど
32kbpsだと楽天LINK死ぬだろうから諦めるか

55:非通知さん
22/02/26 22:58:05.97 wrZKWQmD0.net
パスケットってパケギフで得た容量も貯めれるのかな

56:非通知さん
22/02/26 22:59:25.92 WyqtIrsH0.net
みなさん知ってるかもしれませんが3月に10分通話し放題から24時間通話し放題に変更すると4月から適用ですが申込したタイミングで10分通話し放題が解約になり通話料が高額になるので3月31日の20時までにオプション変更してくださいと言われました。システムが混み合うので19時までに手続きした方がいいらしいです。

57:非通知さん
22/02/26 23:00:24.69 dJtCv6920.net
今構想してるのは楽天+povo2.0
mineoはデータ専用のサブ回線に降格させてテザリング用の端末かな
データ用として使えば連絡相手とか気にする必要ないからどれだけ低速化されても困らない

58:非通知さん
22/02/26 23:11:06.30 bRxaiagJ0.net
楽天モバイルのRaluten linkでかけ放題
povo 2.0でオーケーギガ活
基本料0円の最強セット
povo2.0は180日は有料トッピングしておけば維持できる
ギガ活容量を低速時間帯に使えば良いだけや
無駄の少ない美しいプランの完成です

59:非通知さん
22/02/26 23:11:37.71 XHQMW7sT0.net
>>53
iOSなら発信しなければ着信は通常電話にくるからアリかもね

60:非通知さん
22/02/26 23:13:56.11 xbDS5Scl0.net
povo最近気になるからサイト見てみたけど、定期的に課金せんと解約になる可能性あると知ってやめた。楽天でいいですぅ

61:非通知さん
22/02/26 23:19:50.32 w3c4xUzR0.net
度々湧くpovo工作員うざい
povoはゴミです

62:非通知さん
22/02/26 23:24:53.48 bRxaiagJ0.net
>>59
マイピタシングルタイプ1GBパケプラからマイそくスタンダードにすれば月額基本料が275円下がる
180日に1回のトッピング代の方が安い

63:非通知さん
22/02/26 23:31:17.12 63trYJWe0.net
楽天もpovoも欠点は月1ギガ以内・低速不安定のデータ
そしてどっちも特殊なSIMで端末を選ぶ

64:非通知さん
22/02/26 23:31:36.10 bRxaiagJ0.net
オーケーで普通に食材2000円分買出しするだけでギガが溜まるpovo2.0は最強
オーケーはスーパー系ではかなり安い
月末からスターと予定だからこのために契約する価値ある

65:非通知さん
22/02/26 23:33:53.30 XHQMW7sT0.net
まー楽天は期間限定ポイント使えるから3GBまではみ出てもいい月があるかもねー

66:非通知さん
22/02/26 23:36:06.33 Now/zywo0.net
わかなちゃんぼくもうだめ!
あああいっちゃう!いっちゃうよ!

67:非通知さん
22/02/26 23:48:19.84 IVYPp/Lt0.net
節約好きな主婦でオーケー知らないのは田舎者だけ

68:非通知さん
22/02/26 23:57:53.84 XHQMW7sT0.net
夜間フリーは無駄無駄おじさんは昼も使わないしみたいだしマイそくで満足するかな?

69:非通知さん
22/02/27 00:01:36.37 9vnA3ffU0.net
わかな!中に出すぞ!

70:非通知さん
22/02/27 00:07:36.85 wamDuHGM0.net
URLリンク(youtu.be)
コメント欄辛辣でわろた
ざっと流しただけだけど質疑応答見てるとマイそくの3Mbpsで様子見ていずれパケ放題でも実装あるのかもしんないね

71:非通知さん
22/02/27 00:25:18.50 yxRqoW2C0.net
>>63
価値ねーよゴミクズ巣に帰れ

72:非通知さん
22/02/27 00:33:30.02 DbYmQkYu0.net
10日間任意で選べるのに対し
20日以上強制昼アウトのうえ夜間フリーなし
個人的には夜間フリーだけで275円以上の価値あると思ってるんで
こんな貧乏くさいSIM選ぶやついないだろ

73:非通知さん
22/02/27 00:38:56.47 e2TM5gMY0.net
まあ、mineoユーザーの大半が夜間フリーもパケット放題プラスさえも選んでないのだがな。

74:非通知さん
22/02/27 00:44:28.25 wamDuHGM0.net
選択の自由があるのに新プランに乗り換えられないから怒りまくってるの面白すぎだろw

75:非通知さん
22/02/27 00:57:27.40 ul1rTqrc0.net
そう僻み根性でMNPで端末が安く買えるのズルいと宣ってガースーを調子付かせた連中と同じ思考なのである
あいつが一線退いたから再興しつつあるけど

76:非通知さん
22/02/27 01:10:26.23 e2TM5gMY0.net
旧エココースは朝昼夕の計3時間を200kbpsに制限。
これだと普通のサラリーマンにとって昼時と通勤時間帯と一番使いたい時にいつも制限されるから使いにくかったのだろう。
それと速度も中途半端で特に昼時はもともと激遅だから規制の効果も大して得られなかったのでは。
昼時だけならば会社のwifiを使ったりいつもピーク時からズレて昼食をとっていてなおかつ夜は自宅のwifiを使うという層が一定数いるからある程度のニーズがあると見たのでは。
とは言え運営もニッチなサービスだと認めているわけだが、現状のゆずるねもほんの一部のユーザーしか参加してないのだが。

77:非通知さん
22/02/27 01:25:31.58 NkLTpehb0.net
>>72
マイネ王動画では契約者の半数はパケプラ加入してると言ってたな

78:非通知さん
22/02/27 01:29:55.18 PEo3bCar0.net
>>69
mineo マイそく 逆読みで糞今?w
ランチタイム12:00〜13:00の通信速度は強制的に拷問の32kbpsに制限で事実上の通信停止、しかも速度切替の実装無く追加ギガ不可
普通のリーマンが全く使えないプランを誰が使うんだ?

79:非通知さん
22/02/27 01:31:09.01 e2TM5gMY0.net
>>76
こちらでは13万契約とあるけどな。
URLリンク(king.mineo.jp)

80:非通知さん
22/02/27 01:36:39.39 tlMzFLzg0.net
マイピタ以降に30万人契約してその内の13万人がプラスも契約したって事でしょ

81:非通知さん
22/02/27 01:38:26.21 chiEhY7s0.net
>>77
うーん、夜勤で寝てる人とかかな

82:非通知さん
22/02/27 01:42:25.29 FL2m0ahT0.net
>>76
しょせん裸のインチキ教祖のマイネ王様を崇拝するインチキ信者のデマ情報だしな?w

83:非通知さん
22/02/27 01:49:57.29 e2TM5gMY0.net
マイピタが80万契約、パケット放題Plusが13万契約。
スタッフブログとは言え発表会の内容をベースにしてるからおそらくこれが正しいだろう。
URLリンク(king.mineo.jp)

84:非通知さん
22/02/27 02:35:54.39 m3iqHmBc0.net
>>81
(´-`).。oO(本人は上手いこと言ってるつもりなんだろうな…

85:非通知さん
22/02/27 03:05:43.75 6aeGY0+A0.net
>>82
> 2.1.パケット貯金箱「パスケット」はじめます
> 中略
> ※なお、本サービス開始に伴うパケットギフトや
> ダンジョンの仕様変更はございません。
> (この注釈が何を意味しているかは皆さんの
> ご想像にお任せ致します・・・笑)
URLリンク(archive.is)
皆さんが月末無効パケットをダンジョンで繰り越しているのを黙認していますって書いたらあかんやろ

86:非通知さん
22/02/27 03:22:16.33 7eBz6Ofy0.net
スタッフと特定のユーザが馴れ合うのも問題だな
それが荒らしといわれてるユーザならなおさら

87:非通知さん
22/02/27 05:01:22.82 UtjasNaH0.net
Xデーはmineoが楽天を初のMVNOとしていつ取扱うかどうかだ

88:非通知さん
22/02/27 06:29:38.28 wamDuHGM0.net
>>77
だから使わなきゃいいじゃん馬鹿なの?

89:非通知さん
22/02/27 06:31:43.11 TsvlsbPC0.net
>>77
リーマンだけど休憩が13時から取ってるから問題ないよ
全員が12時から休憩だと思うなよ

90:非通知さん
22/02/27 06:35:38.13 1FWVIioY.net
マイそく1.5Mbpsは安いけど3Mbpsは高いように感じる

91:非通知さん
22/02/27 06:49:42.93 ny02Wwxy0.net
スタンダード契約したいから早く受付開始してほしい

92:非通知さん
22/02/27 07:06:36.36 8sKGfPQp0.net
>>88
底辺のおま環は大変だなw

93:非通知さん
22/02/27 07:18:46.40 GAznOZqZ0.net
最高値はダントツでmineo
URLリンク(i.imgur.com)

94:非通知さん
22/02/27 07:23:46.83 rNYPmHCR0.net
>>89
2000円はSIM2枚分だし
2000円にSIM1枚足すとなると3000円で楽天無制限が見えてくる

95:非通知さん
22/02/27 07:31:35.59 VT69+nia0.net
楽天回線が繋がればな
楽天には気合入れて欲しい

96:非通知さん
22/02/27 07:36:52.03 +xui4tmg0.net
4月から3ヶ月だけ20GBとパスケットにして60GB貯めて1GBに戻ってくる
これが一番お得な気がする

97:非通知さん
22/02/27 07:42:00.43 813RmeTE0.net
>>92
音声 月100GB プラン税込み
・日本通信 合理的シンプル290プラン  22070円
・mineoマイそく スタンダードプラン     990円
・mineoマイピタ+パケホPlus+夜間フリー 1683円(環境により月にテラバイト通信可能)
確かに最高値だな

98:非通知さん
22/02/27 07:45:56.41 iLw36yuR0.net
嫁の回線もmineoにしようと計画中

99:非通知さん
22/02/27 07:48:15.42 VT69+nia0.net
>>95
パスケットは一般のダンジョン繰り越しのやり方知らない人向けみたいだし、調べられるなら110円×月無駄にならないよ

100:非通知さん
22/02/27 07:53:33.94 aejKvZlh0.net
週3リモートだし、昼休憩は好きな時間に取っていい会社
いつも14時以降に取ってるからマイそくは神プランだわ

101:非通知さん
22/02/27 08:03:03.60 813RmeTE0.net
3ヶ月割引は、どの容量コースでも等しく1188円引きだから、
どのコースがお得ということはないよ
必要な時に容量コースを変えて、不要になったらまた戻すだけ
むしろ最初の45日間は、容量を上げ過ぎない方が良いかも
パスケットは半永久的に110円取られる不毛なシステムで、
契約を止めたら、せっかく貯めた膨大なパケットが戻されて、翌月末には無に帰する
ダンジョンやセルフギフト法を覚えたほうがコスパが良い
もっと言えば、膨大なパケットを貯めること自体が不毛な活動で、
そんなに余るなら、容量プランを考え直した方が良い
パスケット新設やダンジョン法の維持は、一見親切なユーザーフレンドリー策に思えるが、
逆にこれを止めたら、みんな大容量プランを契約しなくなってしまうから、
これもユーザー引き止め策と見ることもできる
無限繰り越しが出来るからこそ、気軽に大容量プランのままでいる人もいる
そもそも本当にユーザーフレンドリーなら、
翌月末に消滅という意地悪なシステムを止めればいいだけのこと
「それを勘弁しやるから月に110円追加で払え」、というのは自作自演的だ

102:非通知さん
22/02/27 08:19:49.70 +xui4tmg0.net
>>98
面倒臭いんだもん
110円で済むなら、そっちの方が楽

103:非通知さん
22/02/27 08:26:43.30 R3BOb8pqO.net
>>21
容量の概念が無いのに10GB制限されるのがいとをかし

104:非通知さん
22/02/27 08:29:09.54 NTBJHhGD0.net
誰かが無駄に払ってるから今の料金体系が維持できる。
全員が無駄なく繰り越せるならその分mineoの利益が減るから値上げを検討せざるを得ない。
一方でダンジョンのような抜け穴を黙認するのは極一部のユーザーが利用してるだけだから。
運営はダンジョン利用者の数を監視していて一定以上に広がるようであれば塞いでくるに違いない。

105:非通知さん
22/02/27 08:37:24.73 NRPbuVJE0.net
今や10GB700円か。出品しても生中一杯程度にしかならんな

106:非通知さん
22/02/27 08:37:34.59 7H1ZKFCG0.net
昼間32kbpsがもう少し緩ければなぁ

107:非通知さん
22/02/27 08:38:16.24 813RmeTE0.net
ダンジョンを利用するような奴は、コスト意識が極めて高い層
得をするためには勉強する手間を惜しまず、損になることは一切しない締まり屋、ケチ
抜け道が塞がれれば、自分にとって最低限必要な容量プランに戻るだけで、
会社とユーザーの双方にとって、誰のメリットにもならない
そういう仕組・体系にしたのは他ならぬ会社自身だから、
新プランも、真に良いと思うユーザーのみが利用すればいいだけ
マイそくが非常にマニアックでニッチなニーズだということは、
ブログで会社自身が述べている

108:非通知さん
22/02/27 08:39:15.22 ul1rTqrc0.net
>>101
結局出し入れ操作は必要だから手間変わらんよ
ダンジョンは慣れれば1分くらいで終わるし

109:非通知さん
22/02/27 08:49:04.20 cnfbm0aY0.net
>>53
>楽天+マイそくにしようと思ったけど
>32kbpsだと楽天LINK死ぬだろうから諦めるか
>>1
32kbpsだとおそすぎて魅力なし!
320kbpsだったら契約するけど
PAY決済にお昼に支障出るようだったら、絶対にもい仕込まない!
もっと速度上げてくれ
スマホ2枚差しなんかやるつもり元から無い!
自分にスマホは1枚でしか使えないし

110:非通知さん
22/02/27 08:55:47.91 F6c1rC+C0.net
いつまでも無料で無制限繰り越しができると思うなよ
というメッセージなのでしょう
すぐに廃止すると、不満とユーザー離れが起きるので
段階的に廃止していくと思われ
まずは有料の繰り越しシステムを導入した
次は、容量の制限をかけてくるだろう
で、無制限で繰り越したいならバスケットを使ってねとなるわけだ

111:非通知さん
22/02/27 08:55:59.10 +xui4tmg0.net
>>108
povo ギガ活+マイくそ
今のところ、これしか無いよ
他に予算をかけて月額増やすのは本末転倒だしね

112:非通知さん
22/02/27 08:57:59.13 yBAFVVkH0.net
>>109
金は払ったんだから使ってないからと没収するのがそもそもおかしいけどな

113:非通知さん
22/02/27 09:02:11.87 R3BOb8pqO.net
>>41
その時間帯はアナログの糸電話でも使ってればいいよ

114:非通知さん
22/02/27 09:08:15.59 wu3GDggP0.net
>>107
そうなのか
自動的に繰り越しじゃないのか
それなら110円払うのは無駄だね

115:非通知さん
22/02/27 09:16:08.90 NRPbuVJE0.net
そもそもmineoはパケットの販売に重きを置いていないんじゃないかな。今後主不定休、主婦層、無職や引きこもりなどよりニッチな層を取り込む策に出たということでは

116:非通知さん
22/02/27 09:44:43.74 U31K9aStM
今すぐ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、川崎重工業 (カワサキ)、ヤマハ発動機、ブリヂストンが潰れますように。
今すぐ、トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、マツダ、三菱自動車工業、日産自動車、スバル、日野自動車が潰れますように。
今すぐ、中国の自動車メーカーも韓国の自動車メーカーも全て潰れますように。
今すぐ、VW、BMW、ベンツ、アウディが潰れますように。

117:非通知さん
22/02/27 09:17:02.63 wxmSrS0Q0.net
マイそくと組み合わせるならpovo2.0オーケーでギガ活だな
激安スーパーとギガ活の組み合わせは最強クラス

118:非通知さん
22/02/27 09:22:08.24 MuTsdHyd0.net
1.5Mbpsの価格にパケ放題と同じ385円プラスすると3Mbpsになるオプションキボンヌ

119:非通知さん
22/02/27 09:26:40.32 NTBJHhGD0.net
>>111
おかしくない。
月額料金制だから本来1ヶ月に受けられるサービスの料金を払っている。
だからもともとは繰越一切なしがスタンダードで繰越という概念は後からできたもの。
おかしいと思うなら無条件で無限繰越をやっている会社を選べばいいのでは。

120:非通知さん
22/02/27 09:29:15.35 3ycLXBN20.net
今メインにUQの音声3GB(12ヶ月無料で+2GB)
モバイルルーターにmineoシングルパケ放題Plusで仕事中につべとかを480pでだらだらみてるんだけど(昼休憩は13時から)
UQを日本通信SIM290円 パケ放題Plusをマイそく1.5に変えるのはどうだろうか?

121:非通知さん
22/02/27 09:30:51.38 pMJmXNyo0.net
>>94
楽天三木谷社長変わったみたいだし期待できる

122:非通知さん
22/02/27 09:35:05.03 +xui4tmg0.net
>>119
音声通話が2回線あるし1GBで足りるなら有り

123:非通知さん
22/02/27 09:35:43.68 +xui4tmg0.net
1GBで足りるなら楽天でも良いような気はする

124:非通知さん
22/02/27 09:40:06.31 aFuwmHQs0.net
マイそく32Kbp時対策用組み合わせ候補
楽天1GB0円
povo 2.0 基本料金0円 週一OKストアで2000円以上買い物してギガ活(回線維持には180日に1回は有料トッピングの購入等が必要)
IIJ データ専用eSIM2GB440円

125:非通知さん
22/02/27 09:51:10.30 cnfbm0aY0.net
SIMを2枚刺さないと使えなくなるので困る
俺のスマホは1枚でしか使えないから、スマホ2台持ちしないといけなくなる
嫌だ

126:非通知さん
22/02/27 09:53:57.95 +wLZ7dox0.net
個人的にだが携帯がiPhone1台、android3台 タブレットはipad1台、android1台、後はモバイルWiFiルーター3台持ちでノートPC3台、デスクトップ1台の構成の場合は
どんなSIMを契約するのがベストなんだろう?家はマンションの固定回線のぷらら光でひかりTV利用でCS放送を安く視聴するために契約
SIMはeSIMが楽天、普通のSIMが古い順にキャリア au (通話専用27分無料SMS含む)、旧Freetel(SMS旧使った分だけ)、Linksmate(SMS1GB)、ロケットモバイル au、donedone(初期費用無料のエントリー)
合計6契約で家は固定回線で有線、WiFiで接続、外はほぼ今は仕事休み時間にニュースサイトとか天気予報見るぐらいでほぼ使っていない状態、とりあえず通話は楽天とauがあるので旧Freetel解約してドコモの通話用に
日本通信の290円プランにしようかと思ってるが、どれかのSIMをmineoにしていい場合があるかな?
それとモバイルルーター3台分に現在SIMは入っていないので予備用にmineoかServersMan SIM LTE辺りの安い無制限SIM入れてみようかと思ってる、機種は(MR02LN、FS030W、Wi-Fi STATION HW-01L)

127:非通知さん
22/02/27 09:55:13.67 F6c1rC+C0.net
長い

128:非通知さん
22/02/27 09:55:32.19 cnfbm0aY0.net
お昼にPAY決済は絶対に使いたい!
俺はPAY決済がメインだから
話は変わるが、データ通信SIMでも、110番や119番繋がるようにしてほしい

129:非通知さん
22/02/27 09:56:09.17 VYtywsRy0.net
どうやって通話するのさw

130:非通知さん
22/02/27 09:57:13.68 gYqXiKN60.net
続報まだー
詳細まだー
夜間フリーが重要なのよー

131:非通知さん
22/02/27 10:02:27.25 cnfbm0aY0.net
>>127
>お昼にPAY決済は絶対に使いたい!
>俺はPAY決済がメインだから
PAY決済使うために、楽天SIM持ってたけど、そのためにマイネオ申し込んだわけだし
楽天で電話使うときはスマホ2台持ちで使ってるけど、
32kbpsじゃあ、昼使えないらしいから駄目
10倍増やせと、320kbpsに

132:非通知さん
22/02/27 10:10:36.88 6z5By+yc0.net
32Kbps時にQRコード利用は誰かが使って報告してくれるだろ
実用に耐えなければデータ回線を楽天に切り替えて対処だな
>>124と同じ人はマイピタ継続
マイそくは平日(祝日含む月〜金)12時から13時利用する人にとっては、取り扱いが難しい上級者向けSIM
DSDV端末で対処できない人は手を出すべきではないと思う

133:非通知さん
22/02/27 10:16:01.11 dGoVU7F10.net
楽天モバイルスレで垂れ流してた妄想だが
ペアSIMというサービスを入れて欲しい

SIM2枚をペアにして排他使用できるってサービス
ホームルーターに入れっぱしSIM@
スマホに入れっぱなしSIMA
アプリでどちらを使うかを選択
帯域設計の観点から同じキャリアのSIMに限定

134:非通知さん
22/02/27 10:18:16.55 dGoVU7F10.net
>>131
無理
ワイモバイルの低速128kbpsで
実測半分の64kbpsでタイムアウトして
レジ前で恥かいた
ケチ臭いことしないで別のMNO用意しろ
できないならこのサービスには合わない人ってこと

135:非通知さん
22/02/27 10:20:48.38 cnfbm0aY0.net
>>131
マイソクは使え無さそうだからいらん
データSIMに350円足して使ってるけど、
料金もっと安くなるのだったら、1.5Mから1Mに速度を変えてもいい

136:非通知さん
22/02/27 10:24:37.35 dGoVU7F10.net
マイそくを勘違いしてる人が多いよ
昼を除いたところで恩恵受けるサービス

137:非通知さん
22/02/27 10:27:04.91 NTBJHhGD0.net
>>132
sim自体で契約者を識別してるから、そうすると通信する度にどちらのsimがアクティブかを確認する作業が必要になって余計な負荷、遅延が発生することになる。
テザリングでバッテ


138:リーを使わないダイレクト給電のスマホがあるからそっちを使ったほうが早い。



139:非通知さん
22/02/27 10:29:33.65 IYkLECCS0.net
スレが伸びれば伸びるほど
マイネオ事業の赤字が拡大していく悪循環

140:非通知さん
22/02/27 10:29:41.13 cnfbm0aY0.net
>>133
買いたいときに買い物できないなら困るからな
ワイファイ無い店も多いからな

141:非通知さん
22/02/27 10:31:44.25 dGoVU7F10.net
>>132の話の根底にあるのは
SIMの抜き差しの課題なのよね
いいサービスなら昼以外は使いたいんだが
家はホームルーターにして
スマホのバッテリー負荷を減らしたい
まあマイそくスタンダードを2本とかなるんだが
過去のスレにも報告したが
ASUSのルーターを使ったモバイル2回線を
束ねる帯域幅倍増は擬似的にしか実現
できないのよね
なのでサービスとして欲しいのよね
SIM発行手数料は当然発生あっていいし

142:非通知さん
22/02/27 10:36:17.00 DiCSppCQ0.net
せめて128kbpsよな32kbpsでは死んでるも同じや

143:非通知さん
22/02/27 10:36:40.67 ygBI4TI60.net
時間帯によって指定SIMのON/OFFを自動実行するアプリとかあれば
dsdv機種でメインこのSIMでサブに他社小容量入れてめでたしめでたしなんだが。

144:非通知さん
22/02/27 10:38:40.33 dGoVU7F10.net
>>136
今も複数回線を管理できるし
回線毎に速度管理するシステムあるんだから
ペア設定したSIM間でスイッチを実現すればいいだけ
回線が@Aとあって今だってアプリから
@ 節約ON
A 節約OFF
とすればいいだけでも
これをペア設定したSIM間は
@ 節約ON
A 節約OFF
か 
@ 節約OFF
A 節約ON
という動きをmineo のシステムでやるだけ
ユーザーが両方早くできない
マイそく スタンダード2本は面倒くさいので
マイそく プレミアム1本+ペアSIMオプション
みたいな
ことがやりたい

145:非通知さん
22/02/27 10:40:43.81 HcqQ0Dr20.net
マイソク
夜間フリーできない
昼間32kbps
画質劣化させられる
高速パケットできない
┐(´д`)┌

146:非通知さん
22/02/27 10:43:07.55 HcqQ0Dr20.net
ゆずるね一回したら10円安くしますとかのがまだいい


147:



148:非通知さん
22/02/27 10:44:40.22 CATMXQbn0.net
サービスに賛同できない古事記はよそへどうぞ

149:非通知さん
22/02/27 10:46:53.64 IYkLECCS0.net
乞食って乞食だけが得をするプランばかりレスするよね
俺の考えた最強の経営方針として

150:非通知さん
22/02/27 10:49:09.29 2xMMnA770.net
忠犬は何も言わんと尻尾振るだけやから忠犬なんやで

151:非通知さん
22/02/27 10:51:54.39 NFc4qu8q0.net
忠犬じゃなく奴隷犬だろ

152:非通知さん
22/02/27 10:52:12.65 NTBJHhGD0.net
>>142
simごとに契約者というか正確には別回線であることを識別してるわけでそれを前提にシステムができてるから、そういうことを迅速にやるには例えば端末側でアクティブsim/非アクティブsimを記憶するような設計が必要。
今のままでもできないことはないかもしれないが少なくとも余計な遅延は発生する。
バッテリーが課題なのであればダイレクト給電のスマホを使えばいいだけでは?

153:非通知さん
22/02/27 11:01:27.84 CATMXQbn0.net
>>149
今だってSIM毎に速度のコントロールしてるんだし
SIM@ 低速←→高速
SIMA 低速←→高速
ペアSIMだって変わらんよ
ユーザーが回線毎にオンオフする
マイそく スタンダード2本か
マイそく プレミアム1本にペアSIMオプション
つけてmineoの側で排他制御するだけ
今の仕組みに足せばできるよ

154:非通知さん
22/02/27 11:02:24.19 CATMXQbn0.net
モバイル回線2本束ねて倍速は
思ったように動かないので

155:非通知さん
22/02/27 11:03:37.70 CATMXQbn0.net
まあむちゃくちゃ言ってるわけじゃないし
提案はしたからあとはmineo側が判断すればいいだけ

156:非通知さん
22/02/27 11:12:33.29 NTBJHhGD0.net
>>150
回線の識別はsimの機能の根幹であるから、速度をコントロールすることとはわけが違う。
楽天linkの着信失敗問題なんか見ても 1sim - 1回線 の紐付けのあり方を変えてしまうことがいかに難しいかがわかる。
ましてやMVNOだけで解決できる問題ではない。
ダイレクト給電のスマホでできることをmineoが苦労してやったとして契約回線数が減るだけでmineoに何のメリットもない。
提案は自由だけど実現されることはないと思う。

157:非通知さん
22/02/27 11:15:20.05 6NJt0CVx0.net
プラン作るんじゃなくてアプリの結弦スイッチを
トグルスイッチにしとけば解決するのにアフォガード
毎日めんどくさいことさせるなよ
昼間はメインのドコモギガライトで乗り切ってる

158:非通知さん
22/02/27 11:20:12.39 zj8A45qd0.net
信者は無条件でマイそくに移るんだろうな
ゆずるね特典なんていらないみたいだったしw

159:非通知さん
22/02/27 11:28:35.97 nXsixDg00.net
マイそく契約で、パケットギフト使えるの?

160:非通知さん
22/02/27 11:29:06.37 jrgU6RNw0.net
乞食避けにテンプレに
単年度赤字です
累積赤字が積み上がってます
乞食だけが得をするプランにすると会社が親会社の関電に潰されますって入れておきなさい

161:非通知さん
22/02/27 11:31:00.53 gk1IidER0.net
はい!

162:非通知さん
22/02/27 11:33:31.65 CATMXQbn0.net
>>153
だから今でも近いことは契約2本あればできるんだよ
同じような値段払ってSIM2枚持っててね

163:非通知さん
22/02/27 11:37:24.18 CATMXQbn0.net
デバイスでやるか
サービスでやるか
どちらでしかない
デバイス側の検証は個人でやってみて不満が
残るから低速3Mbps月2000円付近で
理想はペアSIMオプションつけばかなり理想になる

164:非通知さん
22/02/27 11:37:40.66 Vdz6jKXw0.net
古事記相手に商売してるんだから
古事記の我が儘を聞き続けて倒産するのが社是だろ

165:非通知さん
22/02/27 11:40:41.56 CATMXQbn0.net
昼さえ対策すれば黒字にできるでしょ
MNOが自爆気味の低コストプランだしてて
mineoへのアシストしてる状態だからね

166:非通知さん
22/02/27 11:41:48.75 813RmeTE0.net
会社への提案だと思って欲しいなら、こんなゴミ溜めじゃなくて、
公式サイトやメールで


167:sうべきでは 俺はかけ放題オプションや1.5Mbps以上の速度アップなどを 会社にお願いしたぞ 後者は、想定とは違う形で叶ったけどなw(どうやら俺には合わないようだ) とりあえず、今後は マイピタデュアル(基本は1GB) + パケホPlus + 夜間フリー + かけ放題だ 家族用にもマイピタ1GBを付けてるし 家族が1GBで足りない分を時々ギフトで補給してるから、 自分もマイピタ回線じゃないと困る それにしても、単にパケホPlusの上位版オプション(少し速くて、少し高価い)を 付加するだけで良かったのに、どうしてこうなったのか・・



168:非通知さん
22/02/27 11:44:27.90 CATMXQbn0.net
かけ放題plusはそりゃだめだよw
MVNOと付き合うならマイそくのような
提案に付き合うのが普通
こんな提案すらできないMVNOばかりだけどね

169:非通知さん
22/02/27 11:47:47.70 K2W0E8Wc0.net
普通ではない

170:非通知さん
22/02/27 11:48:41.53 /8RmdgYv0.net
社蓄の昼飯タイムのために、ゆずるねの特典をもう少し増やせないものかね。
夜間フリーの時間が早まるとか、なにかしら今より特典がふえれば
みんなもっとゆずるんじゃないの?
ぶっちゃけバケなんか要らんのよ、夜間フリー10時からじゃだめ?

171:非通知さん
22/02/27 11:48:46.24 CATMXQbn0.net
ただマイそくに夜間フリーがついてないと
弱い感じはあるけどね
低速32kbpsでも負荷ではあるので
ゆずるね。みたいな仕組みで夜間フリー
つくならめちゃくちゃいいよ

172:非通知さん
22/02/27 11:49:44.78 CATMXQbn0.net
夜間フリーあれば十分だよ
ペアSIMあれば予約ダウンロードとか
使うだけでお得なのに

173:非通知さん
22/02/27 11:51:38.92 813RmeTE0.net
付き合うとかじゃなくて、
貴方のその独創的な制度の提案を、公式に伝えるべきでは
ここはただの掃き溜めですよ

174:非通知さん
22/02/27 11:52:00.92 61fTR56I0.net
夜間フリーつくわけないだろ
速度固定で高速がないんだぞ
パケプラ契約しろってことだよ
つまり夜間フリーが385円相当

175:非通知さん
22/02/27 11:55:14.74 K2W0E8Wc0.net
パケット放題プラスがなぜ13万契約しかないのか考えないと

176:非通知さん
22/02/27 11:55:59.55 NTBJHhGD0.net
32kbps、1.5Mbpsの1/50だから夜間フリー一日分にも満たない。
皆勤賞で一日分付与が関の山。

177:非通知さん
22/02/27 11:56:22.05 aDP4iPVH0.net
マイソクで夜間フリーとか騒がれると運営も頭痛いなw
これ新プランならapn分けるのかね?
別れたら安定するかもだが、一緒なら夕刻の速度低下も待ったなしだな

178:非通知さん
22/02/27 11:57:02.24 arXI8KBS0.net
夜間フリーはつくと思うけどね
既存のシングル1GB+パケット放題plusが
上になってしまう
日中の低速モードで3日10GBでも不満がないのは
夜間フリーの時間のカウントされない仕様の関係もあるし

179:非通知さん
22/02/27 11:57:56.71 McQ5z5040.net
制御はパケ放と同じ扱いだろう
プレミアムすらAPN同じだし

180:非通知さん
22/02/27 11:58:04.15 arXI8KBS0.net
>>173
APNは一緒でしょ
パケット放題plusつけようがつけまいが
SIMのキャリアでAPNが違う以外変わってないし

181:非通知さん
22/02/27 11:58:58.45 LaXw2t7L0.net
>>57
ポボは半年660円通話すれば、要するに15分話せばトッピングいらず。
楽天通話で話込んでポボで話をまとめたものを録音アプリで保存するんだ。

182:非通知さん
22/02/27 11:59:44.59 R3PiD6CO0.net
強制ゆずるねかつ強制夜間フリーなら神プランだね
スレでもゆずるね自動化してくれって声あったし

183:非通知さん
22/02/27 12:00:46.64 arXI8KBS0.net
結局混む時間にサクサク使わせろ!という
プレミアムなサービスを望むなら
MNO行くか24時間使い放題を利用すれいいしね
日中我慢できないヒト向けの帯域確保の
費用出すから推定る時間の優遇どうなるか
しか興味無い人もいる

184:非通知さん
22/02/27 12:01:26.64 arXI8KBS0.net
費用出すから空いてる時間の優遇がどうなるか

185:非通知さん
22/02/27 12:01:44.74 NTBJHhGD0.net
>>160
特定のユーザーにとっては理想かもしれないけどそのために多額の研究費とシステム改修費がかかりその上MVNO単独でやってもどうせ不安定なシステムしかできない、遅延も発生するではあくまでも特定のユーザーの理想でしかない。

186:非通知さん
22/02/27 12:01:54.43 j0x0bqKF0.net
>>178

187:非通知さん
22/02/27 12:02:08.78 arXI8KBS0.net
さっさと寝て朝活最高よ
ゲフォのドライバのダウンロードなども
気にせずできるし

188:非通知さん
22/02/27 12:02:53.46 arXI8KBS0.net
>>181
できるできないではなくやらないと
客は取れないよ
こういうのはやったもん勝ち

189:非通知さん
22/02/27 12:03:29.12 813RmeTE0.net
>>166
むしろ23時では、まだ少し混雑してるはず
22時ではダメでしょう
本当に空いてくるのは、0時や1時になってから
あと、ゆずるねで緩和される昼間の渋滞なんて、
実際には誤差の範囲ではないかと想像
マイそくは、最も厳しい時間帯で強制32kbpsだから、
会社にとっては嬉しいばかりで、他の時間でもほぼノーダメージで、
誰か加入してくれたらラッキー、くらいのノリでしょう
「ゆずるねを自動化しろ、その方が会社の昼間の負荷が軽くなる」
などと力説していた連中は、有言実行、喜んでマイそくに移って
昼の負荷軽減に協力してくれるでしょうし、お互いウィン・ウィンの関係かと

190:非通知さん
22/02/27 12:04:34.64 aIRe0lOr0.net
>>178
可能性あるが、それだと夜間目当ての奴がみんな移行するからやらないだろうな
最低月1200円程度払えって事


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

287日前に更新/249 KB
担当:undef