楽天モバイルで固定回線代用 Part12 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:hGG+uM.net



501:非通知さん
21/05/24 10:18:26.04 pX7UulWvM.net
>>485
うちも24時間に一回定刻に再接続してるけど、向こうの都合じゃなくてルーターの通常動作だと思う

502:非通知さん
21/05/24 11:17:38.46 IreVEJ2ZM.net
>>468
1ヶ月間1650円4G使い放題できるってことか
どんだけぼったくりなんだよ。

503:非通知さん
21/05/24 11:18:47.24 sRlqyAmZM.net
不正利用対策にしては大雑多過ぎる上に、正規客も使えないって無茶苦茶な状況ではあるんだが
まあ楽天が3Dセキュア導入しないのが悪いっすね
一日二日で出来るもんではなかろうが、いやそもそも何で今までも入れてなかったのと

504:非通知さん
21/05/24 11:19:06.14 sRlqyAmZM.net
誤爆したサーセン

505:非通知さん
21/05/24 12:32:30.75 1toSNSv30.net
うちが契約した地域BWAでも楽天やドコモやWiMAXみたいに制限するのか心配で聞いたら
1日数百GBとか異常な事しなけりゃ大丈夫だと
安いし制限無いし言う事ないな

506:非通知さん
21/05/24 12:49:24.88 v1OwIjGkr.net
そう言えばPOVOは1日700GBで規制かかったらしいな

507:非通知さん
21/05/24 13:24:22.30 0LIlnqfrd.net
曖昧にしてれば試されるわな

508:非通知さん
21/05/24 13:26:40.44 I3LIZekRM.net
>>492
無制限OP.?

509:非通知さん
21/05/24 14:41:13.67 roqe9/tCM.net
固定代替ならもうドコモのホーム5Gでいいわな。あの価格差ならまともに繋がるほうがストレスないでしょ。無料電話欲しいなら別だけど
sim挿してなくてもLinkの認証通るのね。非通知になるけど使えるから十分

510:非通知さん
21/05/24 14:58:30.87 BZkRPWq6M.net
無料電話欲しければ1回線残しといてDSDVで無料運用するだけや
固定もやりたければ2回線目を固定運用するだけ
楽天で固定が使えなければ固定はドコモ行けばいいと思う、自分も楽天ダメならそうする(今は安定してる)
難しく考える事はない

511:非通知さん
21/05/24 15:23:06.50 O9Lhn+tVM.net
>>492
毎日無制限オプション使ったらどうなるのかも気になるな

512:非通知さん
21/05/24 15:47:55.96 Bk59KiAqM.net
>>497
1回制限食らったら目付けられそうだね
700GB超えとかのいちびった使い方はひと月に二度までかな

513:非通知さん
21/05/24 18:50:57.87 yqLsY30oH.net
>>495
家でしかネット使わない人ならなぁ

514:sage
21/05/24 19:09:04.81 q8q0vWcqr.net
MP02LNにアルミホイル反射板
端末から約20cmくらいでアンテナ3−4から4−5になる。
URLリンク(imepic.jp)

515:非通知さん
21/05/24 19:16:33.31 yS7kCjwJ0.net
1時間で29GB使おうと思ったらどれぐらいの速度いるんだろ?
例えば計測したら上りも下りも100Mbpsとしたら同時にダウンロードとアップロードすれば200Mbps使えることになるの?

516:非通知さん
21/05/24 19:37:28.22 5QrToQ3za.net
700を24で割るまでやったならその先も計算したらええやん
(8*700)/(24*3600)=0.0648・・・
65Mbps

517:非通知さん
21/05/24 19:39:28.48 yS7kCjwJ0.net
>>502
サンクス
普通に可能なんだな

518:非通知さん
21/05/24 19:43:56.38 pOmYfU86d.net
昔のホラー映像みたいな画像やめろ

519:非通知さん
21/05/24 19:53:14.74 LknfDTP40.net
おわかりいただけただろうか

520:非通知さん
21/05/24 20:45:51.63 wNTVNTTeM.net
窓の外をグレイ型宇宙人が横切りそう

521:非通知さん
21/05/25 03:58:28.48 //IR4m920.net
>>500
URLリンク(you)


522:tu.be/11tafy4pAm0



523:非通知さん
21/05/25 06:01:15.87 3QRe1ioJM.net
>>507
再生したらmineoの広告が流れたから、そっ閉じしたわ

524:非通知さん
21/05/25 13:27:10.86 i8atYfKvM.net
D921で楽天SIM試したらテンプレの通りさくっと使えたけど、ドコモとソフトバンクのMVNO SIMは通信できないなあ

525:非通知さん
21/05/25 13:38:40.68 7/DQuSKk0.net
四国なんか地元にピカラっていう通信業者があって、マンションタイプで四国電力の電気料金とセットだと使い放題3000円前半だ。光だから、みん速で見ると爆速みたいだ。楽天モバイルも5G回線でこれ以上の速度にでもならない限り、無料電話専用だ。

526:非通知さん
21/05/25 13:42:58.01 aEgFsr6Wa.net
>>508
mineoに興味ありそうなやつだと見込まれたんだな

527:非通知さん
21/05/25 14:00:17.76 sxHiAjES0.net
メルカリでuriとか言う奴がW05を2000円で買い集めてるなw
こいつが楽天仕様で別垢で売ってるのかな

528:非通知さん
21/05/25 14:28:12.64 mbXNlFpMM.net
>>512
手数料とか考えたらそんな儲けなさそう。

529:非通知さん
21/05/25 18:19:55.60 //IR4m920.net
>>508
いや、知らんがな((´^ω^))

530:非通知さん
21/05/25 18:57:32.51 GyYgYpiE0.net
ワシw03程度の良い半年利用迄を平均1800円で10台買占め。バンドとシムフリーだったので買占めた。今実家含め8台稼働
暫く安泰やで、基本転売はしない

531:非通知さん
21/05/25 21:10:58.35 ZqtP1I/pM.net
自宅・実家・携帯用で3つくらいなら分かるが、8とは一体…
一カ月ソニー使ってみて問題無かったから予備買って(2台合わせて3k程度)、
あと持ち歩きたくなった時用にバンド3固定した中古W04も持ってる
自分の環境・使用用途だとこれでいいやって感じだな、自宅の電波強度良くて速度不満無いし
偶に切れてるかもしらんけど、それが気になる使い方してないから
楽天で何か出るって噂あったけど続報無いな
楽天対応謳った機種もio以降まだ出ないね

532:非通知さん
21/05/26 04:42:55.52 lJT598Ehp.net
>>510
マンションなど集合住宅なら光で月3000前半は普通でしょう。
もともと集合住宅は光は安いし

533:非通知さん
21/05/26 09:42:56.14 Nbwetuzf0.net
>>517
nuroだと中規模以上のマンションだと1000円台なんだよなぁ

534:非通知さん
21/05/26 10:01:53.72 ov5awf0id.net
>>518
すげぇなおい

535:非通知さん
21/05/26 10:12:18.68 VL4Y2ktpM.net
来月から入る新規の分譲マンションの共有費に込み込みで入ってるらしくて…
逆に腹立つんよ…
100Mて…

536:非通知さん
21/05/26 11:20:05.63 BUCxJZ/Y0.net
mineo、1.5Mbpsでデータ使い放題になる新オプション「パケット放題Plus」6月1日スタート
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

537:非通知さん
21/05/26 11:28:16.28 42HfXc8c6.net
学生時代からの賃貸マンション
光は2000円で結構安いが周りの家賃と万単位で違うから意味ない
単に引っ越せって話だが

538:非通知さん
21/05/26 11:35:01.24 8z7EsY0GM.net
>>521
データ通信のみSIMにこのオプション付けたら1265円で最大1.5Mbps使い放題になるってわけか。

539:非通知さん
21/05/26 11:38:45.06 qKGHNld1a.net
>>521
こっちだな
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
メインスマホがmineoメンだから通知で読んだが
真の使い放題ではない件=3日で10GB制限(最大200kbpsになる)
URLリンク(king.mineo.jp)
1.5Mbpsフルスピードだと15時間ほどで制限にかかる
一日中YoutubeLive見たいというような要求には適わない
現行の真の使い放題500kbpsは今月末までで受付終了してしまう
プレスリリースには書いてないのがズルいな

540:非通知さん
21/05/26 11:51:14.84 8z7EsY0GM.net
>>524
マジかよ、、
結局、楽天の3Mbps制限の使い放題が最強か。

541:非通知さん
21/05/26 11:56:49.70 qKGHNld1a.net
3日10GBとか某MAXで見た数字だし
完全放題はADSのうちのどっかが難色示したんだろうなと推察

542:非通知さん
21/05/26 12:50:57.36 zmF0CxRIp.net
Wimaxが+5Gで3日15GBに引き上げた通り、3日10GBじゃ今どき少ないと思う
まあ安いのは安いけど、サブ回線も必須となると安いとも言っていられないのでちょっと苦しいかな

543:非通知さん
21/05/26 13:40:50.88 nG1PyYyVa.net
逆に考えれば750kbpsで30時間(1日10時間)通信してやっと届く数値か
更にゆずるね。で夜間フリーにしてれば23時〜7時まではフルスピードで1日8時間カウント外
そもそも1日じゅうずっと1.5Mbpsちゃんと出るサービスでもないしよっぽど特殊な使い方しなきゃ問題無いと思うけどな

544:非通知さん
21/05/26 13:58:47.87 8z7EsY0GM.net
ティップスターって競輪生配信アプリを10時半から23時半まで垂れ流しにしてると余裕で15GB近く持ってかれる、、
芸人さんとか出てるから話聞きたくて休みの日はマジでずっと垂れ流してるw
最大3Mbps制限になると1時間に2、3回は止まったりするんだよなぁ

545:非通知さん
21/05/26 14:02:20.84 nG1PyYyVa.net
>>529
そのレベルになるともうドコモしか無いのはわかりきってるやん

546:非通知さん
21/05/26 16:09:13.86 YLWMsjcbF.net
やっと20MHz掴んで数日
5MHzにまた戻る事はあるのかな

547:非通知さん
21/05/26 17:11:55.68 kX/u/3EF0.net
停波は十分有り得るけどそれが戻る事は聞いた事ないな

548:非通知さん
21/05/26 18:31:41.57 WCM5dZJmM.net
>>528
ゲームのダウンロード
OSのアップデート
あたりは気をつけないとだが
夜間フリーをうまく併用出来ればありだな

549:非通知さん
21/05/26 19:49:30.04 N35Vgxf/0.net
>>524
>専用アプリでスイッチをオフにすると、1.5Mbpsという通信速度の制限が解除
wifiルーター経由でPCで使ってる場合の切り替えってどうするんだろう。
とにかく、真の使い放題500kbpsをやりたかったら今、入るべきなのか。

550:非通知さん
21/05/26 20:14:58.84 nG1PyYyVa.net
>>533
そもそもそんな重いことは1.5Mbpsでやっとれん
夜間フリーまで待つわ

551:非通知さん
21/05/26 21:12:00.38 zoQAyS5Ld.net
>>534
楽天モバイルみたいにwebからでも設定できるようになるんじゃないか?

552:非通知さん
21/05/26 21:30:58.77 ARptEeq+0.net
首相官邸と自民党のご意見箱に固定回線を値下げして下さいってお願いしてきた。
菅首相がんがって。

553:非通知さん
21/05/26 23:28:27.68 qKGHNld1a.net
>>534 >>536
今でもWifi経由でも他社回線経由でもできる
楽天モバイル=my楽天モバイルアプリ
mineo=mineoアプリ

554:非通知さん
21/05/27 03:31:02.21 bJXpS4PJM.net
>>530
5Gギガホとかいうやつ?

555:非通知さん
21/05/27 05:49:58.49 JVqq6ynG0.net
>>538
PC専用アプリがあるってこと?
どこの回線を経由するって話ではないけど

556:非通知さん
21/05/27 06:46:11.83 Z1Xk8e+Ma.net
>>540
スマホを1台も持ってない人という想定


557:Hそりゃ困るが 1台でも持ってればそれに入れて使う



558:非通知さん
21/05/27 08:06:56.79 LZzHxSze0.net
>>541
知らんよ
>>534にそう書いてあるでしょ
自分勝手に条件変えてレスしたらダメだろ
多分、web上で変更できると思うけど、サービス始まってないから想像でしかないが

559:非通知さん
21/05/27 08:14:43.81 8MjgvHS3H.net
>>537
固定回線会社がしっかり御布施してたら意味の無い行為だぞ

560:非通知さん
21/05/27 09:05:27.00 Z1Xk8e+Ma.net
うっとおしいやつだな
もう放置

561:非通知さん
21/05/27 10:17:52.55 mJb0JipCd.net
simの認証とかないんだったら
PCでandroid動かすかエミュでアプリ使えばいんじゃねーの?

562:非通知さん
21/05/27 11:53:05.25 w+pNRXCya.net
現状mineoはPCでもWeb画面でログインすれば切り替えできる
ゆずるね。とかアプリで出来ることはひと通り出来ると思う、わざわざWeb操作だけ廃止はしないだろう

563:非通知さん
21/05/27 15:13:58.59 JlbPC6M3M.net
my楽天モバイルの当日利用量更新タイミングどうなってるんだろう(´・ω・`)
現在4GB以上使ってるはずなのに未だ0.02GB
恐らく昨晩深夜の時点のまま

564:非通知さん
21/05/27 15:21:52.31 umAujg04M.net
>>547
少なくとも1時間以上は遅れるな
10G超える時間帯を予測したり
10G以内に収めるために現在使用量を確認する
という目的には使えない
が、当日の大雑把な目安がわかないでもないw

565:非通知さん
21/05/27 15:24:30.27 JlbPC6M3M.net
>>548
当日はないものと思ったほうがいいか(´・ω・`)

566:非通知さん
21/05/27 16:29:53.72 moN/x8xV0.net
>>543
市長へのご意見箱に投書したらやってくれた経験あるし
企業なんかもご意見するとたまに対応してくれるしな。
ダメ元でスガさんにお願いや

567:非通知さん
21/05/27 18:43:12.67 moN/x8xV0.net
PCならAppNetCounter使えば通信量は分かる。
広告ブロック入れるだけでブラウザの通信量が激減するのも分かる

568:非通知さん
21/05/28 20:20:10.74 olq8w7n40.net
留守宅の防犯カメラ(HomeKit Secure Video)等各種監視用に楽天モバイルを使おうと思っていたけど、安定性が悪いようだとちょっと無理かな。
いざというときに録画されていなかったら意味ないし。

569:非通知さん
21/05/28 20:28:28.06 zmCe4EObM.net
383GB使用
今日も既に10GB超えてるのに何故か速度制限されない

570:非通知さん
21/05/28 21:14:35.36 qoidVPl0d.net
>>552
家のとこは安定して速い
場所によるとしか回答しようがないな
無料期間で判断するしかないと思う
解約してもペナルティーないし、ポイント貰えたりするから、試しに契約してみては?

571:非通知さん
21/05/28 22:07:14.06 APgCNQevM.net
>>552
防犯カメラはそれ自体のSDカードに録画すんだよ
離れた所からLiveで見続けるという事はしないでしょ

572:非通知さん
21/05/28 22:17:30.26 kap9AxCxd.net
>>555
SIMを入れて映像飛ばすやつもあるぞ

573:非通知さん
21/05/28 22:24:43.23 9kJRi0Oed.net
>>555
しないでしょ
→する。

574:非通知さん
21/05/28 23:11:48.74 VcnlCBPPr.net
安定した基地局の近くなら楽天モバイルもアリ
でもそんな場所はなかなか無いね

575:非通知さん
21/05/28 23:12:20.03 VcnlCBPPr.net
このスレは楽天モバイルから書き込めないな

576:非通知さん
21/05/28 23:16:02.57 nzEgjMfY0.net
無料であれだけ配れば・・・ね

577:非通知さん
21/05/29 06:38:02.37 miRv2OfR0.net
>>554
まあそうだよね。中古のW04かW05を買って試してみるよ。
1年のうち半分くらいは不在なので、留守宅の通信量が少なければ固定費を下げられて嬉しいんだけどな。

578:非通知さん
21/05/29 06:51:50.07 OcJCMUu6M.net
やっべ!WiMAX解約しないと!
1万ぐらい違約金かかるけど毎月4800円かかってしまうよりはマシだよね

579:非通知さん
21/05/29 09:05:30.96 WkHVP/ir0.net
テレ朝実況に書けないのは厳しい

580:非通知さん
21/05/29 09:10:53.61 w5dyil5M0.net
次は光だ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

581:非通知さん
21/05/29 10:10:57.74 BVwQrOI3M.net
防犯カメラと盗撮カメラは紙一重

582:非通知さん
21/05/29 10:43:02.97 vnON/GRx0.net
>>564
おおお税込み3500円くらいになれば嬉しい

583:非通知さん
21/05/29 16:04:34.64 d5tihpVfdNIKU.net
光も4割下げろ

584:非通知さん
21/05/29 16:25:40.87 Ho3QPeJm0NIKU.net
光でも遅いプランなら安いぞ

585:非通知さん
21/05/29 16:47:16.37 rSxcUtst0NIKU.net
マンションの人はいいけど戸建ては下げて欲しいわ、そしたら楽天イラネ

586:非通知さん
21/05/29 16:47:33.61 vnON/GRx0NIKU.net
>>568
そんなのあるの?
田舎だとフレッツ光しかないんだよね

587:非通知さん
21/05/29 17:52:01.51 to/Q3vRGMNIKU.net
最近(3日くらい前から?)DL速度が早い
通常で3倍くらい
前も瞬間最大風速的に出てた数字が常時出るようになってる
ヽ(=´▽`=)ノ

588:非通知さん
21/05/29 18:41:31.89 RQlaoRlmdNIKU.net
本日05を使って皆さんの仲間入りしましたよろしくです

589:非通知さん
21/05/30 02:08:21.01 AI5fNmJhM.net
げっ、もう10GB超えてもうた(´・ω・`)q

590:非通知さん
21/05/30 05:01:11.69 frXSqPihM.net
エロ動画見過ぎだわ

591:非通知さん
21/05/30 07:23:29.55 jDau/eLqM.net
ティップスターってアプリやらないとマジで1日5GBぐらいしか使わない。
それでもWiMAXの3日で10GBは余裕で越すから、やっぱ楽天正義w

592:非通知さん
21/05/30 07:48:37.34 Bl9m8TbOM.net
無駄に連日スピ測やっていたが、今月トータル50GB程度だったわ

593:非通知さん
21/05/30 08:35:19.51 ApeOvBDl0.net
>>576
無料終了前に、
試しにマイ楽天モバイルあぷ

594:非通知さん
21/05/30 08:37:52.49 ApeOvBDl0.net
>>576
なぜか途中で書き込みに成ってしまった。楽天モバイルアプリの純正スピードチェックをやったら、
1回につき、150メガも容量が食われてしまった。
こりゃ有料後には遊びで使え無いなぁ…

595:非通知さん
21/05/30 08:59:34.65 eHsU4S6JM.net
一年無料終わったらどこに行けばいいかなかな

596:非通知さん
21/05/30 09:00:57.57 Ezhi4dyL0.net
家の固定回線の解約手続きをして一息ついていたら楽天回線が切れてしまって2時間経過
これから頼りにしているんだからしっかりしてくれよ

597:非通知さん
21/05/30 09:15:26.73 wBR17nd8M.net
あ"るあ"る
フレッツ光解約からのplalaの悪夢を思い出した

598:非通知さん
21/05/30 10:14:11.95 +LSNYyu0d.net
家の現状ahamoと楽天を比べてみました
因みに楽天は05かましてます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

599:非通知さん
21/05/30 10:38:08.46 F368gOJFM.net
>>578
計測時間は短くても帯域をフルに使ってデータを流し続けるからな
それに速度に比例して50Mなら10Mの5倍消費する
ざっくりの最大値を知りたいならWindowsで何かのDLとか必要な消費時に
タスクマネージャーのパフォーマンスでリアルタイムに見ればわかる

600:非通知さん
21/05/30 12:42:38.00 XV825KL9a.net
楽天はずっと繋がってれば文句はないんだけど現状それが出来ない子
楽天回線を使うまではあたりまえのことだと思ってたが・・・

601:非通知さん
21/05/30 12:48:22.01 lcjtIJl8M.net
ほとんどB3で繋がったまま、今月は50GBちょい使ってるな
URLリンク(i.imgur.com)

602:非通知さん
21/05/30 12:57:17.73 l0tBsSX6d.net
B3で繋がれば古いマンションのVDSLよりいい
後このスレで規制されなければなお可

603:非通知さん
21/05/30 13:31:48.61 l0tBsSX6d.net
今の感じ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

604:非通知さん
21/05/30 13:34:34.24 H1/hfrQU0.net
>>587
上りそれだけ出るのは基地近いんだろな

605:非通知さん
21/05/30 14:06:55.94 jaSXPdpd0.net
いつになったら我が家はエリアに入るのだろう…

606:非通知さん
21/05/30 14:25:51.08 vj/JpChsF.net
>>589
もう入ってる

607:非通知さん
21/05/30 14:37:13.62 jDau/eLqM.net
基地局が400m先ぐらいにあるけど、現状1番近い基地局がこれだけの模様。
速度はW05使って下9-13、上8-10ぐらい。
マジで遅いよなぁ…
つい1ヶ月前までエリアじゃなかったわけだからこれでも良しとせねば。

608:非通知さん
21/05/30 15:18:54.90 g0jR7vx10.net
いつも繋がってた基地局が20MHz帯になったようだ
0.8Mbpsが50Mbpsになった
同じ楽天基地局とは思えない
全ての基地局がそうなる訳では無いんだよね?

609:非通知さん
21/05/30 16:29:04.71 w+ItGnYQ0.net
それは極端過ぎる変化だから新しく開局した所を掴んでそう

610:非通知さん
21/05/30 19:18:30.98 Oy7KZetT0.net
初めて3Mbps制限かけられたっぽい
ただきちんと計ってなかったものの7〜8GiBぐらいで制限かかった気がする

611:非通知さん
21/05/30 19:22:43.77 tGWCYH9s0.net
気がするなんて書き込みいらねーよ

612:非通知さん
21/05/30 19:40:03.23 6LSBo+4ta.net
1日18GB使った日もあって速度落とされてると思うけど、元々遅いので気がつかないわ。WiMAX使ってた頃よりマシかと思ったけど、ローミング掴むから変わらんな。URLリンク(i.imgur.com)
月600GBとかオイラには無理ぽ

613:非通知さん
21/05/30 22:02:32.79 SuPjVeBUd.net
現実
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

614:非通知さん
21/05/30 22:44:55.24 bbHGUiD6M.net
ドコモって上り遅いんだな
home 5G期待してるけど上りが遅いなら楽天継続かもな

615:非通知さん
21/05/30 23:24:38.49 qGCevDauM.net
uqもバンド1掴んでるとき上り一桁なような

616:非通知さん
21/05/30 23:44:58.13 j8wvn7Maa.net
常時通信してないと切れるんだが中華ルーターがいけないのかな?
ネットサーフィンみたいな断続的な通信だと切れるけど、
動画再生やダウンロードしておけば全く切れない
一度切れるとしばらく電波が掴めず、再接続まで時間かかってしまう
テレビでNetflix再生しっぱなしにしてるわ
単純に電波が弱いだなんだろうか

617:非通知さん
21/05/30 23:52:31.22 1oJWGOsea.net
省電力設定的なのが有ったりしてね。
何処にあるかは解らんけど。

618:非通知さん
21/05/31 01:01:27.46 Zp4WP8BWa.net
OCNモバイルONEでB1でDL110Mbps出る場所でもULは25Mbpsくらいだな
楽天が上下同じくらいなのと比べて傾向がある感じはする

619:非通知さん
21/05/31 02:19:59.21 w5E6RYy/r.net
w04でこれだけ出るんで十分だな
URLリンク(i.imgur.com)

620:非通知さん
21/05/31 08:51:49.58 eip8/mmSM.net
>>603
いいなぁ、うちも W04 だけど、上りが遅い
URLリンク(imgur.com)

621:非通知さん
21/05/31 09:07:42.72 kmVKUXrX0.net
>>600
ほんと中華ユーザーはモラルねーな

622:非通知さん
21/05/31 09:07:45.73 VQYMRcMaM.net
ソニーWiFiは勝手にband18に切り替わってしまう
弄る技術がない人間は買ってはダメだね

623:非通知さん
21/05/31 10:50:14.97 gLLAz+BqM.net
弄る技術無いけどパートナー回線がそもそも死んでて、B3基地局近いからソニルタで問題無いですん

624:非通知さん
21/05/31 11:59:34.80 T84s27wX0.net
>>597
びっくりするほど遅いな!
東京のどこよ?
中野ブロードウェイ近く
URLリンク(www.speedtest.net)

625:非通知さん
21/05/31 12:47:11.51 T84s27wX0.net
>>600
自動切断の設定にしてんだろ

626:非通知さん
21/05/31 16:04:34.75 Y0fu21WJM.net
>>598
モバイルは基本アップが苦手だしな
ダウンは基地局から強い出力で送信だから速くできるが、アップは出力が弱い端末側だから、端末の性能でも変わる
それを考えると、6〜10km先の基地局でよく受信できるなと感心する
5G接続なら光まではいかんが、マシになるよ

627:非通知さん
21/05/31 16:22:56.53 BysX4M5nM.net
>>610
なるほど、5Gエリアになるまでは楽天が安定してれば楽天の方がいいかもしれん
すぐにドコモに飛び付く必要は今のところ無さそうだが、楽天も遅くなってくるだろうな…

628:非通知さん
21/05/31 16:29:57.37 hSPRjGY00.net
ドコモ5Gは大容量ユーザーは3日制限で必ず制限するのではなく基地局の状況を見てこまめに対応するって書いてあったな。
開始してみないと分からないけど。

629:非通知さん
21/05/31 16:32:31.01 DR4aSUgDM.net
ドコモ、高いんだよなぁ、、

630:非通知さん
21/05/31 16:36:49.26 VNO1Ev1cM.net
14日からの使用だけど、180GB行った(´・ω・`)

631:非通知さん
21/05/31 19:00:52.04 2amKyGWiM.net
>>600
常時通信したいなら強震モニタ

632:非通知さん
21/05/31 21:03:09.15 qMuzsqLGr.net
>>607
パートナーエリア全部潰してくれ
またband18に繋がったもよう

633:非通知さん
21/05/31 21:13:03.11 8BbeqjUDM.net
結局18切るの辞めたんやな

634:非通知さん
21/05/31 21:36:17.10 DR4aSUgDM.net
>>614
31日間で430GB使った

635:非通知さん
21/05/31 21:48:50.44 QboM5k3z0.net
ミッキーは言った。
「使った量(データ量)を気にしながら使わなくちゃいけないとか、
非常に(利用料金が)高額であるというのは非常に悪い。」
ただしスマホでの利用についてだけど。

636:非通知さん
21/05/31 22:17:16.54 9n8EFZJRM.net
俺の予想
ミッキー 「スマホ回線を固定化して大量にトラフィックを占有している輩が存在する、こいつらはボッシュートだ!」
てな事をマジで言いそう

637:非通知さん
21/05/31 22:28:03.23 wpGLhEiFa.net
>>618
思うんだけど楽天回線で400GB使ったとして、楽天は大元に多く支払ってるの?\2980って何GBまでなら赤字にならないんだろうな?
天才おる?

638:非通知さん
21/05/31 22:38:59.95 umck0Bm+M.net
>>620
('A`)アフォか
パンダ売っといてそんなんやったらクルクルパーだ

639:非通知さん
21/05/31 23:05:56.95 i5W/x+b70.net
0GBや無制限垂れ流しやパートナーエリアで使いまくる人多そうだが採算取れるのかこれ

640:非通知さん
21/05/31 23:10:01.39 CVnI8q7mM.net
>>621
どうなんだろう?
自分は無料期間があと6ヶ月も残ってる
4月の半ばぐらいからやっと楽天回線エリアになって5月中は使い倒して430GBまで来れたw
6月は更なる記録更新狙います!!

641:非通知さん
21/05/31 23:12:21.38 T84s27wX0.net
>>624
わざとパケット消費してなにすんの?

642:非通知さん
21/05/31 23:12:22.15 T84s27wX0.net
>>624
わざとパケット消費してなにすんの?

643:非通知さん
21/05/31 23:13:27.45 PhA74FhRa.net
>>621
大元ってバックボーンの光回線持ってるNTTとかのことか?
こういうのはMVNOもそうだけど土管の太さで借りるから何GBだからってのは関係ない、混雑して遅くなって文句言われるかどうかだ
auローミングは1GBあたりいくらって借りてるけどな、昔は1GB500円ぐらいって言われてたけど今はどうなんだか
だから必死に自社基地局建てて使われないように頑張ってる
嫌がらせにauで使いまくれば近くに基地局が早く建ったりしてw

644:非通知さん
21/06/01 02:28:23.31 Zlm5U9p0a.net
>>627
なるほどありがとう。
いや、200GB位使ってて明細見てたら本来100000000円(1億円)みたいな請求になってるから(パケホーダイで相殺みたいな奴)どうなのかなと。昔からこの意味不明な料金計算変わってないのよね。auの明細なんだけどね。昔はパケホーダイに入ってない人が請求されて問題になってたけど、あれは払ったんだろうかw
言ってることが伝わらなかったらすまん

645:非通知さん
21/06/01 07:03:59.37 J4Kr6bndM.net
>>622
アフォはおまえだ
パンダはモバイルルータだ
固定で使用禁止
おまえはボッシュート!

646:非通知さん
21/06/01 07:36:40.64 lI43wbuKM.net
常軌を逸した使い方する馬鹿(月数百GBとか)が増えたら規制厳しくなってもおかしく無いなとは思ってる

647:非通知さん
21/06/01 08:03:06.90 MZCwEoqyd.net
楽天快適だわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

648:非通知さん
21/06/01 08:12:37.30 e6JjKlOV0.net
WEBサーバーなんかレンタルすると年間1500円コースで、一日200GBが転送限度だけど
一日4〜5円で200GBのWEBサーバーより莫大なコストかかるもんなのかな?

649:非通知さん
21/06/01 08:14:34.20 3KdmqM3/d.net
>>629
ど阿呆めが
パンダは固定化に一役担う上に外にも持ち出せて便利に複数台でガンガン使う為の最強アイテムだろうが
こいつをタダ同然でばら撒きまくるってことは数百GB上等ってことだボケが

650:非通知さん
21/06/01 09:00:12.76 Zxr9gfbDM.net
お前ら、いい加減に理解しろよ
パケット使うな房が実はパケット房て事を

651:非通知さん
21/06/01 09:37:22.08 rVFVXddHM.net
さて、今月は何ギガ使えるかな((o(´∀`)o))ワクワク

652:非通知さん
21/06/01 09:47:23.43 5wm7p/qj0.net
>>630
あまりに使いすぎる顧客は解除あると店頭契約したときにスタッフが言ってたよ

653:非通知さん
21/06/01 09:48:08.44 Zlm5U9p0a.net
たくさん使うのもシンドイ。250位で限界だわ
100GB SIM使ってる人とかは楽天で良さそうね

654:非通知さん
21/06/01 11:13:46.08 9Jc2/DizM.net
5月から固定本格運用して月間で約170GB
1日10Gを越えたのは5日でも全て12G以下
代用で困ることは殆どないが
ネットに繋がるまで5秒から10秒待たされることは月に数回経験
これが絶対許せ


655:ネいような人は光使った方がいいんだろうな、 例えば生活が掛かっている株やFXトレーダー 瞬断はあっても気付かないから関係ないな DLは数多くしないけど途中で切れることはなかった



656:非通知さん
21/06/01 13:01:16.89 9hrJU3rK0.net
株専業が楽天どころかモバイル回線使うとか絶対無いから

657:非通知さん
21/06/01 14:33:57.30 XRYuqDdw0.net
食べ放題だって異常に食えばお断りされる、当たり前のこと

658:非通知さん
21/06/01 14:37:19.33 D975KR/Cd.net
今月の目標は400GBや
俺って謙虚やろ(´・ω・`)

659:非通知さん
21/06/01 14:41:01.81 62fTTZeDM.net
ADSLの代替で使い始めたが先月は70GBくらいだった
ゲームはしないので大きめのDLはWindows関連のアップデートくらい
後は普通にブラウジングとかYoutube見たりするぐらいだから今の通信品質が継続してくれれば楽天で十分だな
ちなみに1日10GBを超えたことはない

660:非通知さん
21/06/01 14:47:50.63 sJvLlUDi0.net
他に回線もあるからだが、スマホやタブレットはすべて楽天経由で使って先月40GB
(主にPCでは見るのみ手間な認証や登録ありのライブ動画などが容量食った)
落ち着けば20GBに収まるかもしれないが他社の値段考えるとそのくらい使うなら移れない

661:非通知さん
21/06/01 14:55:43.18 Oh5xPG+va.net
なんやかんや言って1月300GBくらいだから楽天の想定の範囲内なくらいの使い方なんだろうなと思ってる
いずれはdocomoの固定型のに換えるかもしれないけど

662:非通知さん
21/06/01 15:29:08.87 1WebAsf8M.net
>>642
22時頃に使用量確認して使ってない日に手動アップデートをするといい感じだね
>>639
営利事業なら経費で落とせるからケチる必要はない

663:非通知さん
21/06/01 15:42:06.76 51v7WukUM.net
ケチると言うかコンマ秒のタッチ差があるからpin遅いモバイルは致命傷なるって話じゃね

664:非通知さん
21/06/01 16:38:53.76 GSam3uxp0.net
株式投資で経費とか認められる訳ないだろ

665:非通知さん
21/06/01 17:06:29.01 kzuFWASz0.net
>>644
どうすりゃそんなに使えるんだ?

666:非通知さん
21/06/02 02:28:00.24 nKUODlWR0.net
パンダだとSMS受信できないので
Pocket WiFi LTE GL06Pを検討中です
もっとコスパのよいのありますでしょうか?

667:非通知さん
21/06/02 02:32:43.02 hc5Cq/zq0.net
もう5G超えたか
今日は多そうだ(´・ω・`)

668:非通知さん
21/06/02 02:40:32.33 OtGj4YubM.net
>>430
自営PHS等の先住民が免許切れか免許返納しない限り 20MHz帯域には出来んよ
昔、ソフトバンクが同様の状況だった時は、積極的に既設設備の買取やって帯域拡張の前倒しやってたが、楽天は auバンドが有るからヤル気ないみたいだな

669:非通知さん
21/06/02 02:57:30.99 YnBS2yma0.net
先月に比べて速度が倍になった
5/1
DL 16.13M/bps
UP 23.13M/bps
6/1
DL 35.1M/bps
UP 32.3M/bps

670:非通知さん
21/06/02 03:36:54.39 bRKOfhhr0.net
>>649
GL06PでSMS受信できるんですね。
今、知りました。

671:非通知さん
21/06/02 03:40:53.74 vsgWAlKC0.net
>>647
回線料金でもパソコン購入費(十万超すと原価・・・に応じて)でも取引専用なら100%、兼用でも使用割合に応じて経費になるはず

672:非通知さん
21/06/02 04:42:26.12 BsTuXRtY0.net
>>647
FX取引で利益発生した時だけど確定申告でパソコン購入費も認められた。

673:非通知さん
21/06/02 04:49:09.29 zQvknkNd0.net
認められるもクソも経費のところに数字書くだけじゃん
税務署員もクソ忙しい確定申告時期にいちいち見てないよ

674:非通知さん
21/06/02 05:00:34.69 exhshSlgM.net
>>647
普通に認められるよ
個人と勘違いしてる?

675:非通知さん
21/06/02 05:53:53.14 NpuMuaVT6.net
凄いな
経費申告する労力とか考えたらアホらしくないんかな

676:非通知さん
21/06/02 06:13:29.56 OePV+eyZ0.net
>>658
ん?
サラリーマン以外は申告するもんじゃないの

677:非通知さん
21/06/02 06:17:41.46 FhJkYPfC6.net
まさか特定口座とか知らないの?

678:非通知さん
21/06/02 12:11:49.80 bt8gdCStM.net
では、株式取引にかかる費用は経費にできるのでしょうか。この場合は残念ながら株式取引が本来の業務に関連しない事業とみなされて、経費にできないという見方が主です。
株式投資にはパソコンやモバイル端末の購入、通信費、新聞や情報誌、指南書などの書籍の購入、勉強会やセミナーなどの参加費用など、多くの出費が伴いますが、これらは必要経費として控除されません。
株式投資による収入が譲渡所得とみなされている以上は仕方がないのでしょう。

679:非通知さん
21/06/02 12:45:19.92 YnBS2yma0.net
>>661
そこまで語るならFXスレで相談しよう

680:非通知さん
21/06/02 12:54:41.56 r1faVfaRM.net
>>662
ググって出てきたところからのコピペだろ
もう構うなよ

681:非通知さん
21/06/02 13:03:55.70 oWraiPdTM.net
株の儲けでの経費として光引いてるとか聞いたことも無い

682:非通知さん
21/06/02 14:35:28.09 aXxtuuFWM.net
脱線しすぎ

683:非通知さん
21/06/02 16:02:36.94 A3Mt1xA00.net
ユニバーサルサービス料かかるようになるのか
寝かすのもやめかな

684:非通知さん
21/06/02 16:08:33.63 H58QzH6D0.net
ちゃんと読もうな

685:非通知さん
21/06/02 16:13:56.78 IjNRyG5WM.net
>>666
($・・)/バイバイ

686:非通知さん
21/06/02 17:43:28.08 gPjoxgqgH.net
>>537
他国に比して割高か否かがキーポイントだろうな
固定光は確か割安だったんじゃね?
これは、マンション等の割安料金との合算な比較なんで、戸建ての料金なら割高だったと思う

687:非通知さん
21/06/02 17:47:53.84 gPjoxgqgH.net
>>547
my楽天モバイルで 5/30だけ利用0GBなんだけど、これってオマ環かなぁ
1GBぐらいは使ってる筈なんだが

688:非通知さん
21/06/02 17:50:03.78 gPjoxgqgH.net
>>562
UQ直接制約だと2年縛りでも違約金千円だったよ

689:非通知さん
21/06/02 17:57:01.18 gPjoxgqgH.net
>>568
西のフレッツ隼マンションタイプだけど色々駆使すると月額2300円だよ
キモはプロバイダは契約せず NGN ipv6で会社に VPN接続、会社経由でネット接続してる

690:非通知さん
21/06/02 18:25:50.50 YnBS2yma0.net
>>672
うへえ
情シスに筒抜けやん

691:非通知さん
21/06/02 18:59:45.11 +4ahjP6rM.net
普通に横領にならんか、それ

692:非通知さん
21/06/02 19:00:51.31 sLR0f/K2a.net
規約改訂されたんか
180日間まったく使われなかった回線は利用停止

693:非通知さん
21/06/02 19:35:56.10 /cTrGgU0M.net
解約じゃないのがミソ

694:非通知さん
21/06/02 20:47:34.41 3SvtBXUs0.net
>>672
会社資産の個人流用はともかく、実家や親戚の契約プロバイダに乗り入れするとかはあり得るのかな?

695:非通知さん
21/06/02 20:50:09.78 3SvtBXUs0.net
>>677
ああっと、実家もNGN ipv6じゃないとだめなのか。うちの実家はeo光だから無理だな、、、

696:非通知さん
21/06/02 21:48:10.40 0To08b660.net
>>672
それ工夫じゃなくて窃盗やんけ

697:非通知さん
21/06/02 21:51:07.48 cYRKeDoYM.net
窃盗じゃないが、不正アクセスだな

698:非通知さん
21/06/02 21:59:09.34 ETFUb7Ysd.net
業務上横領じゃね?

699:非通知さん
21/06/02 22:35:54.26 cYRKeDoYM.net
物がないから窃盗や横領にはならない

700:非通知さん
21/06/02 22:54:09.40 YnBS2yma0.net
会社の規約次第でしょう

701:非通知さん
21/06/03 00:05:59.55 YMDGcMg2d.net
電気は物体がなくても窃盗になるよな

702:非通知さん
21/06/03 01:03:30.20 TnxKlHudd.net
一日かかって30GB
一ヶ月フルでも900GBが限界か(´・ω・`)

703:非通知さん
21/06/03 02:54:56.67 R6JIRz1XM.net
>>684
通信サービスは電気じゃないからな

704:非通知さん
21/06/03 04:02:09.84 S5WBvtew0.net
電気だろうがなんだろうが相手が金を払って使用権を得ているサービスを
他人が勝手に使用してサービスを譲受してたら窃盗でしょ

705:非通知さん
21/06/03 04:29:03.37 R6JIRz1XM.net
真面目に話してるのかと思ったら

706:非通知さん
21/06/03 08:56:44.49 hTE7bANN0.net
>>684
ならない
窃盗罪には「有体物」という規定があってネット回線は含まれてない、かつては電気も「有体物」では無いので盗電するクソがいたので「刑法245条」で追記して逮捕できるようになった
それに会社から正式に提供されたパスワードでアクセスしてるので不正アクセスにもならない
だからあくまでも会社の規約による懲罰に委ねられる問題になる

707:非通知さん
21/06/03 09:25:01.41 kM94QcU60.net
全員引きまくりw

708:非通知さん
21/06/03 14:04:22.04 I2RChOry0.net
最近20MHzが入ってたのに5MHzになった
飛行機何度飛ばしても駄目
終わったー

709:非通知さん
21/06/03 15:36:55.42 s/opsUp3M.net
ソニーのルーターなんですが、同じ楽天simを使い続けると速度制限がかかる
別の楽天simを入れて一度通信して、また戻すといつもの速度が出る
お前環でしょうか?

710:非通知さん
21/06/03 16:33:12.53 K7xVP28KM.net
>>692
おま環て言えばおま環かな
ソニールーターは仕様書にBand18とは書かれてないがパートナー回線を受信する
楽天回線は1日約10GBで3Mbps
パートナー回線は高速消化後で1Mbps


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1060日前に更新/235 KB
担当:undef