【楽天】Rakuten Link ..
[2ch|▼Menu]
840:非通知さん
21/04/20 13:41:57.58 gKGDEgOf0.net
マッチングサービスしてください
楽天ポイントでマンコ探ししたいです
マンコも楽天ポイント貰えてwinwinじゃない

841:非通知さん
21/04/20 14:58:19.92 6lzzY8ui0.net
>>826
その手があったか
リンクの最後の希望やな

842:非通知さん
21/04/20 15:04:01.26 jGXWLFRm0.net
まとめ
「Wifi on時」 非通知になる不具合は特にXiaomi機で問題となる
(1) モバイルoff 「Wifi on」 ならXiaomi機もその他メーカも非通知
これはLinkの仕様
(2) モバイルon 「Wifi on」 ならXiaomi機のみ非通知
Xiaomi機以外のスマホは通知される
(3) モバイルon 「Wifi off」 なら全て無問題
重要なのは (2) だけど Xiaomi機だけのオマ環現象となる
(2)の場合Xiaomi機は内部的に (1)の状態 になっている
開発モードの設定で「モバイルoffにしないい対策」は効いたのかダメなのかの報告がない

843:非通知さん
21/04/20 15:06:10.78 gKGDEgOf0.net
>>827
だろー
Tinderやらハッピーやらワクワクやら
男はだいたいマンコ探しに月3000円ぐらいは使ってんのよ
それが楽天リンクでタダで出来たら1円スマホばらまくより契約者集まると思うの

844:非通知さん
21/04/20 15:33:26.78 CnYV+BGX0.net
楽天専売のAQUOSsense4買ってずっと普通に通話に何も問題なく使えてたけど
昨日急に相手からかかってきてもこっちからかけてもこっちの声が無音
楽天Linkを都度更新してたのがいけなかったの…?
楽天のnanoSIMだけで広告フィルターなしWiFi切ってる

845:非通知さん
21/04/20 17:26:22.81 2s7nykmo0.net
更新したらダメよ

846:非通知さん
21/04/20 18:02:19.66 gKGDEgOf0.net
三木谷
少子化対策の為にもマッチングサービスやれよ
出会いのきっかけは楽天リンクですって結婚式で言わせろ

847:非通知さん
21/04/20 18:06:22.89 OqqVRDmX0.net
>>830
一昨日、通信障害あったからその影響ではないかな?
機内モードON/OFGで直ならないなら再起動で直るはず

848:非通知さん
21/04/20 18:07:00.13 OqqVRDmX0.net
あ、ON/OFFね

849:非通知さん
21/04/20 18:24:37.10 hr2aAqX00.net
>>820
基本として、
楽天linkのメッセージの[SMS]は「なんちゃってSMS」
さらにアプリのお作法としてOS標準のSMSアプリにもなれない
> 既存のSMSアプリはPCと連携してPCから入力可能なんだが楽天linkはそれとは別なんだよね
別。
というか連携してるのは、GoogleとGoogleメッセージの機能
Appleも同様
楽天モバイルも楽天linkデスクトップ版で通用の使い勝手を…しかし現実は>>813
> 既存SMSとlinkに残るメッセージが分かれてしまう
使ってないけど、
・着信は楽天linkに届くのでは?
・送信は3円〜の従量制
jibeのRCSなら全て無料のGoogleメッセージかな?知らんけどw

850:非通知さん
21/04/20 18:31:15.92 fqx4fyYj0.net
3G携帯からリンク宛に発信すると3G 側の呼び出し中の音が無音なんだけどこれって仕様?
発信中とは表示される

851:非通知さん
21/04/20 18:33:02.62 hr2aAqX00.net
>>828
> (1) モバイルoff 「Wifi on」 ならXiaomi機もその他メーカも非通知
> これはLinkの仕様
一部の人から「モバイルoff」とは「モバイルデータ通信OFF」の事ではない
※フライドモードでもない
みたいな指摘があって、それは具体的にはどういうこと?の答えを教えてもらえてないけど、知ってたら教えてください
あと、前提として「有効なSIMを利用している場合」は当たり前すぎなのでしょうが、記載したほうが良いと思います
フライトモードOFF
モバイルデータ通信OFF
WiFi ON
→番号通知有効

852:非通知さん
21/04/20 18:36:15.32 fqx4fyYj0.net
端末2台あるから試してみたが
handへの発信は音が鳴るけどsense4lightへの発信は無音になった
機種依存みたいだけど他にも発信音が鳴らない機種ありそう

853:非通知さん
21/04/20 19:32:40.28 BmyBxeLL0.net
sim入ってるの8台あるぞw

854:非通知さん
21/04/20 19:47:01.51 MJAlz6sO0.net
>>828
> 開発モードの設定で「モバイルoffにしないい対策」は効いたのかダメなのかの報告がない
開発者オプションの「モバイルデータを常にアクティブにする」の事を指してるなら効果無いです

855:非通知さん
21/04/20 20:29:17.79 tpFNmCdD0.net
>>840
Xiammiって楽天モバイルが公式に対応謳っているRedmi Note 9Sでも同じ症状出んの?

856:非通知さん
21/04/20 20:35:00.77 zuivaCHt0.net
楽天LINKは、データ通信で通話してるんですか?
デュアルSIMにして楽天LINK使いたい場合は、楽天SIMをデータ通信にしないとダメですか?

857:非通知さん
21/04/20 20:40:05.11 Ul2sHGpw0.net
>>842
LinkはLINE outやMy050やViberなどのIP電話の一種
ほかのSIMやWi-Fiでも電話できますよ

858:非通知さん
21/04/20 20:42:30.40 hr2aAqX00.net
>>830
何か変だな?と思ったら、
楽天linkの再ログインは必須

859:非通知さん
21/04/20 20:46:12.80 MJAlz6sO0.net
>>841
よく売れたせいか、楽天回線対応製品になってるせいか、症状の代表例で一番上がるのがnote9s
持ってないけど、note9tは症状出ないって聞くね

860:非通知さん
21/04/20 20:46:35.06 hr2aAqX00.net
>>836
>>838
機種依存ではなく、いわゆる「おま環」
なぜなら、こちらのsense4liteでは指摘する問題がないから
2台で状態が異なるのなら、楽天モバイル側の設定を含めて違いを確認したり、楽天linkの再ログインなどを試してみては?
比較をhandと4liteを同じ契約のeSIMの比較なのかな?

861:非通知さん
21/04/20 20:48:49.71 hr2aAqX00.net
>>841
楽天モバイルのネットワークに完全対応しているのであって、
楽天linkに完全対応しているわけではない
もしくは、
楽天linkでWiFi Callingはサポート外とかいう感じっぽい

862:非通知さん
21/04/20 20:51:33.58 xAYS+I2/0.net
接続回線の状態も含めての環境だからユーザーエンド端末側の再起動云々では限界あるね

863:非通知さん
21/04/20 20:58:02.01 tpFNmCdD0.net
>>845
>>847
楽天モバイルネットワーク完全対応を歌いながら楽天LINKには未対応とかさすが楽天だね
せめて楽天モバイルの中核アプリの対応の有無くらい書いといてもらわないと誤解するやつ多そう

864:非通知さん
21/04/20 21:11:49.93 4pK8gZXP0.net
wifiでも電話番号通知もされたrealme GT Neo
URLリンク(www.youtube.com)

865:非通知さん
21/04/20 21:13:28.95 xryYnwKh0.net
>>841
> Xiammiって楽天モバイルが公式に対応
これって、ここの話?だよね?
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
楽天回線対応製品
楽天モバイルでご購入された製品及び、他社にて購入した製品※を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。

866:非通知さん
21/04/20 21:21:35.45 I+Ikbsds0.net
>>851
楽天リンクとは全く無関係の、
楽天回線の通常の標準ダイヤルアプリと標準SMSアプリが使用可能というお知らせ

867:非通知さん
21/04/20 23:10:31.76 tmM5viDy0.net
電話が不安定なんて、もうお話にならない。一番不安定になってはいけない部分だろ。
今の開発チーム全員クビにして、有能な人間と入れ替えろ!
今すぐやれ!

868:非通知さん
21/04/20 23:30:36.15 OiIxUaVs0.net
>>853
お前より有能な奴はいないだろうな

869:非通知さん
21/04/20 23:55:38.67 d7PcF7v80.net
着信拒否設定つけてほしい

870:非通知さん
21/04/21 00:07:44.32 952nz5m10.net
>>837
>一部の人から「モバイルoff」とは「モバイルデータ通信OFF」の事ではない
>※フライドモードでもない

>みたいな指摘があって、それは具体的にはどういうこと?の答えを教えてもらえてないけど、知ってたら教えてください
既に誰かが答えてるかもしれないけどこれは楽天モバイルのSIM(ネットワーク)をオフにすることでしょ

871:非通知さん
21/04/21 00:44:21.09 QJghFv3u0.net
日米、楽天を共同監視 − 中国への情報流出を警戒
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

872:非通知さん
21/04/21 03:23:39.83 STVpOMHF0.net
>>852
それは屁理屈じゃね?
ここにアンドロイド5とか6とか載ってるか?
アンドロイド5でも楽天のバンド3とauのバンド18の4GLTEに対応してれば使えるってことになるぞ

873:非通知さん
21/04/21 03:44:26.92 LOfkXWve0.net
>>806
それが着信拒否じゃないんだ。相手も困ってて。
標準アプリのsmsでは通じたからそれでやりとりしてるが。

874:非通知さん
21/04/21 03:52:19.39 LOfkXWve0.net
>>806
ちなみに相手から電話すると繋がる
がこちらからは通じない
smsは双方通じない
iPhone同士で標準アプリのアイメッセージでは通じる
標準アプリの通話は試したことない
なんでだろ

875:非通知さん
21/04/21 06:17:12.53 pggrttmf0.net
日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天
グループを共同で監視する方針を固めたことが
20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)
子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報
がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。
日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査
を行い、米当局と内容を共有することで、
中国への情報流出リスクに連携して対処する。

876:非通知さん
21/04/21 07:39:06.47 E8I43zs/0.net
>>860
もしかして、iMessageや、+メッセージをOFFにしないまま機種変した?

877:非通知さん
21/04/21 07:50:41.59 V72w7+Ls0.net
楽天側を電源オフにして楽天側に電源すると、
こちらは楽天モバイルです・・・
とはならず、いきなり留守電

878:非通知さん
21/04/21 07:56:19.62 wxELgHrc0.net
ほう

879:非通知さん
21/04/21 08:03:47.89 cJQDK+tz0.net
デフォの電話アプリに指定出来ないとbluetoothヘッドセットで着信応答出来ないのかな?
運転中使えないと厳しいな

880:非通知さん
21/04/21 08:05:04.57 psYBiWHh0.net
>>863
落ち着いて書き直せ

881:非通知さん
21/04/21 08:14:19.63 Q1NOhpBY0.net
>>865
LinkログアウトすればBluetooth機器で受けることはできるよ

882:非通知さん
21/04/21 09:07:16.24 pUFL50FW0.net
タダになるから使うけど、色々とβ版レベルで不便。
電話標準アプリにできない。
SMS標準アプリにできない。
ニュースやらあるせいもあって重い。
ハンドオーバーに弱い。
BT不対応。

883:非通知さん
21/04/21 09:21:38.07 Wv9qRxOM0.net
重いと感じたことはないな

884:非通知さん
21/04/21 09:51:00.22 iZZ5Tbh20.net
早くマッチングサービスやれよ
楽天リンクならJCと出会える
これならロリコン5千万人が楽天モバイルと契約するのは明らか

885:非通知さん
21/04/21 10:14:16.61 jJaXPwF+0.net
Linkの音


886:割れ改善した?良くなった気がする



887:非通知さん
21/04/21 10:17:02.55 quzIkAqV0.net
>>867
そうなんだ ならもうちょい使ってみるかな

888:非通知さん
21/04/21 10:22:21.05 SK8MI0yI0.net
>>857
もうプラチナバンドなんか絶対もらえないな

889:非通知さん
21/04/21 10:27:15.08 hsuT+sdB0.net
>>873
よく絶対なんていえるよな
あんたは神ですか?

890:非通知さん
21/04/21 11:10:06.28 H8YS07sF0.net
>>851
まともに「検証」なんてしてないんだろw
公式対応うたって肝心の電話の発着信すら確認してないってことじゃん
ろくでもないわ

891:非通知さん
21/04/21 11:10:59.91 z37qFELx0.net
また髪の話してる…

892:非通知さん
21/04/21 11:40:56.59 bR5/9uAJ0.net
シフトてなんや?テンガみたいねやつか?

893:非通知さん
21/04/21 12:07:36.79 YC6bBJRd0.net
>>862
それは覚えてないが他のiPhoneの人達とは楽天リンクのsmsも通話も使えてるんだよね
今のところ、1人だけ不具合おきてる

894:非通知さん
21/04/21 12:27:51.06 f4VDd2xL0.net
楽天モバイルから
メンテナンス後の修正のため、再ログインしろ、
ってメッセージ来ました?
楽天アンリミにMNPした直後から、
郵便やアマゾン、Google、Netflixと、
有名どころの詐欺SMSが頻繁に届いて、
こういうのが来ると
ドキリとするんだよな……。

895:非通知さん
21/04/21 13:52:00.71 B67p8jpO0.net
>>879
きてないぞ

896:非通知さん
21/04/21 13:52:16.16 aNJlio750.net
>>879
来るよ
ログオフログインし直すとこなくなる

897:非通知さん
21/04/21 14:04:53.87 +IextqWz0.net
相手によっては音質悪くて驚くね
何言ってるか聞き取れなくなる

898:非通知さん
21/04/21 14:16:44.61 Sn+PWnS40.net
>>879
そういえば楽天にMNPしてから、Amazonを名乗る詐欺メールが来るようになったな
メールアドレスが .cn やら .cojp なので区別はつくが、メールアドレスが漏れているんだろうね

899:非通知さん
21/04/21 15:20:38.96 caDuvgGu0.net
>>883
お前、馬鹿だろ?

900:非通知さん
21/04/21 15:24:23.62 +RhZnyZ+0.net
実際来るよ
楽天の前はなかった

901:非通知さん
21/04/21 16:18:04.20 F+xDs2pG0.net
んなの、楽天無関係のPCメールにも頻繁に来るよ。
アマゾン、楽天、メルカリ、三菱UFJ、他、色々と名前を変えて送ってくる。

902:非通知さん
21/04/21 16:29:01.76 VYp8hCGD0.net
>>883
>>885
俺のドコモ回線には迷惑メール来るけど
楽天回線には来ない
人それぞれ

903:非通知さん
21/04/21 16:30:40.26 YcGfHtzU0.net
Bluetooth繋げてる状態でスマホに着信
スマホの画面をタップすると着信音消えるが電話は取れてない
結局電話は取れず不在着信表示
さらにそこからすべての音がスマホから出なくなる
アプリの音、ミュージック、操作音などすべて
解決法は今のところ再起動のみ
機種はOPPO a5 2020
同じ症状出る人いませんか

904:非通知さん
21/04/21 16:33:18.09 caDuvgGu0.net
「楽天にMNPしてから届くようになった」
「メールアドレスが漏れているんだろうね」

905:非通知さん
21/04/21 17:02:36.83 aNJlio750.net
ヤフーメールが一番詐欺メール来る
フィルターも上手く機能してないようだ

906:非通知さん
21/04/21 17:02:41.14 6KgiNfgb0.net
>>883
rakutenドメインのメールアドレス使ってるの?
すげぇなぁ

907:非通知さん
21/04/21 17:13:21.44 EjxF4VV+0.net
相手が固定電話だと普通に音質よい
相手が携帯だといい時と悪い時と差が激しい

908:非通知さん
21/04/21 17:32:18.81 shM94ni20.net
SIM無し、他社SIM塞いだのって0円運用させないため?

909:非通知さん
21/04/21 17:32:42.09 5SfOwcnR0.net
>>879
アンリミ契約して既に1年だけど
詐欺メールなんか全然来ないんだが・・・

910:非通知さん
21/04/21 17:38:27.72 j4nVCuEB0.net
>>892
wi-fi繋がってたってオチだろ

911:非通知さん
21/04/21 17:51:11.12 tRk/WyIO0.net
>>893
>>8

912:非通知さん
21/04/21 18:34:44.62 F+xDs2pG0.net
それ、何の根拠もない
ただの個人的想像でしょ?

913:非通知さん
21/04/21 18:43:57.57 fxrPC7fZ0.net
LINE OUTやSkype OUTのように電話がかけられて、
しかもLINE OUTやSkype OUTと違って無料で電話し放題アプリというだけで良かった
なのに、携帯電話番号と紐付けて使えるようにしたせいで、
sim無し運用が問題視されてしまう
初めから050番号のアプリにしておけば良かった

914:非通知さん
21/04/21 18:46:34.45 vKiEyrpc0.net
050だとサービス登録できなかったりSMS受けられないのである

915:非通知さん
21/04/21 18:47:44.26 STVpOMHF0.net
>>898
そんな050とかいらねーよ
不満なら使うな糞が

916:非通知さん
21/04/21 18:59:28.70 ykDYNoZd0.net
>>898
SMS付データSIM+Viberの発展形が、楽天モバイル(MNO)&Linkだから

917:非通知さん
21/04/21 19:00:38.01 ZR2n/qTv0.net
>>283
Suicaは酷ぇよな
モバイル対応切捨た時に(無料で)機種変出来ない仕様にした
しかもサポートがテキトーで無料解約(返金)と言ったから手続きしたのにヤッパ手数料かかります?どうします?
と契約申込み条件後付けして来やがった
それに比べてlinkはサービスイン当初よりアンリミット契約者のサービスと言ってるから
SIM無しや他社SIMで使えてたのを本来の仕様に合わせた改良とも言える

918:非通知さん
21/04/21 19:07:27.43 fOvnWX3B0.net
それリサイクル番号だろ

919:非通知さん
21/04/21 19:08:08.12 ZOQaV96s0.net
>>899
サービス登録できる、SMSが受けられる楽天Linkがsim無し運用できると色々まずい
だからドコモもauもソフトバンクも追随しないのでは?
他社のマネが大好きな横並び通信3社が、
技術的にマネできないわけじゃなくて、
色々危ないから類似サービスに手を出さないのでは?

920:非通知さん
21/04/21 19:09:14.73 vKiEyrpc0.net
今の仕様ってauと混ぜ混ぜ回線だから、
Band不利で届かない場所あるから
で苦肉の策仕方なくやってるだけなんじゃないの?

921:非通知さん
21/04/21 19:43:30.73 k6c98MeE0.net
どういう理由にせよ、仕様変更なら
公式にアナウンスするべきなんだけどね。
まぁ楽天だから、追い込まれない限り
何事もなかったように進めるんだろうけど。

922:非通知さん
21/04/21 19:47:27.03 7mGjSYgI0.net
そういえば、どうして
DOCOMOLinkや、auLinkや、SoftbankLinkが無いんだろうね?
Softbankなんか、LINEを所有しているからその気になればすぐに作れそうなのに

923:非通知さん
21/04/21 19:50:41.25 lm8WPKCw0.net
楽天リンク デスクトップ版(PC版)と硬いウンコはなかなか出ねーな

924:非通知さん
21/04/21 20:13:51.00 lm8WPKCw0.net
>>907
どうして通話料収入を捨てるあるか?

925:非通知さん
21/04/21 20:18:02.19 iZZ5Tbh20.net
チー牛面の新入社員に楽天モバイルの話題ふったら急に早口で話し始めたww

926:非通知さん
21/04/21 20:26:33.76 AxgrZN/i0.net
ソニーモバイルが前にしてた0SIMは不正チャージとか全く報告なかったけど
やっぱ中国のマネーが入った企業ってなにかしら個人情報が漏れ出すよな
漏れ出すというかユーザーの利用状況ごと堂々と渡しててもおかしくない
まぁ0円だから捨て口座に紐付けされたデビットカードで決済すればいいだけの話だけど

927:
21/04/21 20:26:46.46 VfuDLL750.net
オミクジ

928:非通知さん
21/04/21 20:38:00.02 KirRK+770.net
友達のスマホが古くて、キャンペーンの為のRakutenLinkでの認証ができないみたいなんですけど
自分のすでにLinkが入ってるスマホで開通作業できますか?
いちどLinkをアンインストールして、情報消してからじゃないと無理ですか?

929:非通知さん
21/04/21 20:41:21.13 BGOziBAV0.net
あなたの連絡先がごっそり全部、友達のアカウントにコピーされて登録されてもいいなら。
そういう言い訳を使って、連絡先をごっそり全部盗むことができちゃうことは、覚悟してね。
あなたが女性なら、なおのこと気をつけないと、無知は時に残酷だよ。

930:非通知さん
21/04/21 20:50:33.02 G


931:nHewG7h0.net



932:非通知さん
21/04/21 21:01:55.01 RmmOnWek0.net
rakuten link 着信時に電話に出れない(受話器ボタンを押しても機能しない)
そんな方いませんか?対処方法ありますか?

933:非通知さん
21/04/21 21:05:11.62 KirRK+770.net
>>914
>>915
そういや、友達のアカウント情報をLinkに登録しないとダメなんですね
自分のスマホの連絡先は大したものは入ってないから平気なんですが
初期化してからやったほうが無難ですね、ありがとうござました

934:非通知さん
21/04/21 21:05:26.75 ykDYNoZd0.net
>>916
飛行機飛ばしたり、再起動した?

935:非通知さん
21/04/21 21:05:50.95 7dpMhfxv0.net
>>916
>>2

936:非通知さん
21/04/21 21:14:25.01 RmmOnWek0.net
>>918
>>919
ありがとうございます。
ただより高いものは無いといいますが面倒くさいですね。
無料期間中だから仕方ないか…(;´д`)トホホ…

937:非通知さん
21/04/21 21:14:51.70 PqfrivQk0.net
>>883
オレも楽天経済圏に入った途端にapple idだかamazon idが一時的に無効になったから、手続きしろとか言う詐欺メールが届き始めた
アレコレエントリーしたどれかで売られたんだと思う

938:非通知さん
21/04/21 21:16:45.22 cHUM6ItY0.net
>>921
>>3

939:非通知さん
21/04/21 21:16:55.66 m9CWf1Vo0.net
>>893
塞がれたわけじゃない
前ほどフリーダムではなくなった
今後はどうなるかはわからない
理由も不明、気にするだけ時間の無駄

940:非通知さん
21/04/21 21:20:48.45 sGVAcG/E0.net
ここには楽天モバイル関係者とライバルキャリア関係者の双方が凌ぎを削ってる感じですかね。

941:非通知さん
21/04/21 21:21:31.07 m9CWf1Vo0.net
>>907
経路違いのWiFi Callingをサポートするよりも、基地局整備したほうがメリットがあると判断したから
>>909
別にWiFi Callingは無料通話を提供しなきゃいけないわけじゃないし
以上、個人の感想でした

942:非通知さん
21/04/21 21:23:51.79 sGVAcG/E0.net
楽天ミニは気に入ってるけど、楽天リンクには愛想をつかしました。
楽天ミニを他社で使ってます。
Esim万歳
とても快適。
そんな僕は楽天関係者でも他のキャリアの関係者でもありません。

943:非通知さん
21/04/21 21:26:12.70 ykDYNoZd0.net
>>920
楽天モバイルを使うには、不具合を楽しむ余裕が必要なのですw
ある程度は5chのスレがサポートの代わりになりますし

944:非通知さん
21/04/21 21:50:30.79 zGwGrQ/Y0.net
5月から課金される俺は契約をどうしたものか
万年β版なLinkを0円で運用し続ける価値、あるだろうか
このままじゃメイン番号として使えないし

945:非通知さん
21/04/21 21:54:52.30 STVpOMHF0.net
>>928
価値ないから解約しろ

946:非通知さん
21/04/21 21:55:37.78 PqfrivQk0.net
>>922
頭悪いよキミ >>3だと仮定してもメールアドレスはもれない
そもそも、去年のサービス開始直後だったので、iOSの楽天linkはリリースされてなかった

947:非通知さん
21/04/21 22:25:10.50 Y+R5P98L0.net
>>907
Skype auって有ったやんw
Linkより優れてたのはノーマルSkypeと違ってデータ回線じゃなくて通話回線(回線交換)使ってたところ

948:非通知さん
21/04/21 22:49:17.97 H8YS07sF0.net
note9sのwifi非通知着信さっき確認したw
しょーもねーw
まともな電話と違う品質含めてクソったってこんなんでMNOかよ
他ふくめて対応してやれよ

949:非通知さん
21/04/21 23:23:35.17 lMBsDBKm0.net
いやそりゃ小米さんの方突っ込むヤツじゃないのか?w

950:非通知さん
21/04/21 23:40:39.22 0s+tcp9K0.net
Skype auなつかしいw
IS01とかの時代だな
SHARPは日本のスマートフォンのパイオニアだったなぁ

951:非通知さん
21/04/22 00:25:27.38 L1t7CA8/0.net
小米といえば、桂小米。後の桂枝雀であったなあ。

952:非通知さん
21/04/22 01:10:21.18 IPnBL6O40.net
>>932
不満なら解約しなよ

953:非通知さん
21/04/22 01:15:54.60 sJUHa9XI0.net
>>916
アンインストール

954:非通知さん
21/04/22 01:17:51.63 sJUHa9XI0.net
>>932
Note9s は発番非通知になる
Wifi

955:非通知さん
21/04/22 01:47:37.82 Auh7TgmJ0.net
HandはWifiだと発信も着信も相手がスマホだと非通知だよ。
着信履歴も非通知になるけど、モバイルにつなぐと番号表示されたような・・ よく分からんわ。
PC版出たらパソコンからでも番号通知されるんかな?
あとリンクをログアウトすると着信メロディーがデフォ設定に戻るの直して中の人。

956:非通知さん
21/04/22 02:07:06.49 wN9hUQyu0.net
ログアウトがアプリ設定初期化を指すのは
他のスマホアプリでもデフォルトの挙動なので 要はバグではないだろうな

957:非通知さん
21/04/22 02:16:47.15 Auh7TgmJ0.net
でもメッセージとか履歴は再ログインしてもそのまま残ってるじゃん。
なのにちゅんちゅん陳子豪のテーマ曲がデフォに戻っちゃうんだよ。

958:非通知さん
21/04/22 02:18:37.03 NIourG350.net
>>940
他の設定や、通話履歴などは引き継がれる(保存されている)のですが

959:非通知さん
21/04/22 02:51:10.21 72fC6TKP0.net
楽天リンクを通した着信を受けて電話に出ると
自分の声が遅れて聞こえてきて気持ち悪い

960:非通知さん
21/04/22 06:11:46.65 XNT5ORki0.net
>>943
>>281
772 非通知さん sage 2021/03/26(金) 23:52:50.12 ID:0f5nxauo0
googleアシスタントOFFにしたら自分の声が遅延してループして聞こえる現象が改善されたわ

961:非通知さん
21/04/22 06:18:35.96 779WbQTb0.net
Adgurdでカウントフリー対象外なの知らんかったわ
あわてて料金確認したけど利用料に載ってない感じ
料金はリアルタイムにわからないの?
月末にならないとわからない?
サポートにきけば教えてくれるかな?

962:非通知さん
21/04/22 06:19:25.33 779WbQTb0.net
あ、電話とSMSの料金

963:非通知さん
21/04/22 06:21:13.86 779WbQTb0.net
データ利用量だから通話料やSMS料とは別?

964:非通知さん
21/04/22 07:16:29.67 8jksx9PI0.net
>>947
adguardで楽天リンクを保護対象にしていないと、通話とsmsに使われたデータ量は、消費されたデータ料としてカウントされる、ということみたいよ、この板を見てると。
僕は一時期その使い方してたけど、少なくとも通話料が発生したことはなかった。
データは多めになってたのかもしれないけど、一年無料だったので気にしなかった。
この板では、一年無料後のプランで1G未満が無料であることに目をつけて、データ消費を1G未満にしたい方が一定数いるみたいです。
そういう方々には、楽天リンクによる消費データ料も気になるようです。

965:非通知さん
21/04/22 08:12:17.62 NIourG350.net
個人的には>>5-6の指摘は、ゼロレーティングで対象外になる事故事例をまるまる勘違いしてるとしか思えないけどなあ

966:非通知さん
21/04/22 08:48:15.50 OJtqNPW40.net
adguardでもカウントフリーだったと報告あったけどな前にここで見かけたと思うが
使ってないし検証してない

967:非通知さん
21/04/22 10:06:50.76 kMclojiZ0.net
さっき着信があったんだけど相手の声聞こえなくて一旦切った。
また着信あったんだけど、普段はラジオアプリがオフになるのに音楽かかったまま
相手と通話でまた切った。
3回目の着信でようやく通じた。
たまにしかかかってこないから慣れてないと大変。

968:非通知さん
21/04/22 10:50:53.74 Uf/dRzSG0.net
rakuten miniに知らない電話番号からかかってきたんだが履歴に何も残ってない
全ての通話や不在着信のタブを確認したが何も残ってない!!

969:非通知さん
21/04/22 10:52:38.33 Uf/dRzSG0.net
と思ったら9分後に着信履歴が記載された!!
何だこれ?
着信履歴も楽天サーバーから情報来ないと記載されないとかどんなアプリなんだ!?

970:非通知さん
21/04/22 10:54:10.21 QWUAI/KV0.net
>>945
月半ばに明細出る
pdfで
リアルタイムで料金表示は無い

971:非通知さん
21/04/22 11:14:12.60 KFxoJLYI0.net
全部rakuten linkから発信してるはずなのに
My楽天モバイル見ると約2時間半の通話時間のうち6秒だけ、rakuten link以外があった
なんでだろう?

972:非通知さん
21/04/22 11:26:54.86 LByc4sat0.net
電話がかかってきて留守電に録音されると国内通話で記録されたよ。
でも請求時は0円

973:非通知さん
21/04/22 12:51:10.72 57jlU6Sg0.net
>>948
ありがとー
一瞬びびったわ

974:非通知さん
21/04/22 13:02:21.51 oPY7rNgL0.net
今日の15時からの発表っていよいよ
デスクトップ版かな

975:非通知さん
21/04/22 13:04:07.32 0nSQrWuc0.net
>>958
マジで。ディスコードとか考えると、リンクpc版はあったほうが助かる

976:非通知さん
21/04/22 13:05:47.58 A44jdX+s0.net
不思議なことにsense4lite の楽天linkは片通話多発だけど、下駄使ってるiphone 6sは発着信とも安定して通話可能
逆なら納得なんだけどねぇ

977:非通知さん
21/04/22 13:07:58.52 TrFwSYGB0.net
電話の標準アプリに発信履歴がないのに、my楽天モバイルの利用状況に国内通話がカウントされているのは何故ですかね?通話料発生したってことですかね?

978:非通知さん
21/04/22 13:16:03.75 TrFwSYGB0.net
>>961 です。
留守電が入っていたので >>956 さんの書き込みで解決しました。ありがとうございました。

979:非通知さん
21/04/22 13:37:46.29 KFxoJLYI0.net
>>956
自分も見たら確かに留守録で6秒のがありました
ググったら再生するときもLink使わないと無料にならないってのが分かりました
通知メッセージから再生したので、もしかすると有料の「1417」の方で再生しちゃったのかも
ありがとうございました。

980:非通知さん
21/04/22 13:41:44.82 hm0tTXOZ0.net
パンダルータで通話があったのはそれか
もちろん他のスマホにSIM刺したりはしてなかった

981:非通知さん
21/04/22 13:49:46.84 GcNhfVPL0.net
>>960
自分のsense4liteは全くと言って良いほどノートラブルなので、あなたのようなレスを見ると不思議でしょうがない

982:非通知さん
21/04/22 14:26:40.72 gq2qrppa0.net
通話の無様は自社のhandやminiでも変わらないからなw
場所や情況によっては片通話や途切れ
エコーや音割れ
使えたもんじゃない…
しょせんIP電話とはいえLINE他の無料アプリ以下
電波情況にもよるにせよ
声がくぐもって鮮明じゃなくて聞こえにくいのはシステムで治らないんだろうな
携帯史上最低品質じゃないか?
無料終了後解約は決めている

983:非通知さん
21/04/22 14:43:53.10 A+YM1TsR0.net
>>966
さあさあ、おじいちゃんおクスリの時間ですよ

984:非通知さん
21/04/22 15:17:17.86 Nkl9qzPg0.net
LINE通話で慣れてたらすごくいい音に聞こえるが

985:非通知さん
21/04/22 15:40:16.63 k/8kRrjD0.net
今まで楽天LINK経由の通話で支障が出たことはないなぁ。何千回も通話したら変なのに当たるのかもな

986:非通知さん
21/04/22 15:45:14.59 5yAj5oGl0.net
加入して1ヶ月ノートラブルだったけど方通話発生したわ
再起動したら治ったけど電話かかってきてなった場合は焦る
相手も声聞こえないから焦って何回もかけてくるし

987:非通知さん
21/04/22 18:48:39.08 nMLnkPKYO
・iPhone 12(64GB):10万1176円
・iPhone 12 mini(64GB):8万7712円
・iPhone 12 Pro(128GB):12万7395円
・iPhone 12 Pro Max(128GB):14万1700円
・iPhone SE(第2世代)(64GB):5万5170円

988:非通知さん
21/04/22 17:13:49.14 uI4XcO750.net
>>958
iPhone取り扱い開始だけでしたねー…

989:非通知さん
21/04/22 17:16:14.15 hm0tTXOZ0.net
ユーザーはともかくその界隈では大事なんだろう

990:非通知さん
21/04/22 17:28:52.56 bIy3kbMK0.net
楽天の中の人はかなり頑張ったんじゃないの

991:非通知さん
21/04/22 18:09:52.30 1Y/EBY800.net
金さえ出せば誰でも扱えるからなぁ

992:非通知さん
21/04/22 18:28:12.06 aRKRSUbm0.net
楽天がモバイル事業を黒字にするのに必要なのが
・iPhone
・プラチナバンド
そりゃミキタニくんが個人資産出すくらいには必死になるだろうよ
郵政と組んだのも、政府の覚えめでたくプラチナバンドが目的でしょ
プラチナバンド貰えたら、ゼロ円プランも終了だろうけど

993:非通知さん
21/04/22 18:32:25.32 LwsVkA0Y0.net
1GB未満で無料運用考えてる人多いと思うけど
ある程度使わないと強制解約される場合があるそうだが
どの程度使えば良いんだろう?
数MBでも通信してたらOKなら良いんだが・・・
楽天の事だから3ヶ月連続して利用料発生しないと解約される可能性がありますだったりしないだろうか?w

994:非通知さん
21/04/22 18:40:22.87 ZDSGp4rx0.net
>>977
使わないなら解約しろ

995:非通知さん
21/04/22 18:43:32.11 MVS+yNmx0.net
>>977
0円を謳ってるのに金払わないと解約とかないよ
リンクでどこか電話したらセーフだよ

996:非通知さん
21/04/22 18:47:42.41 lfCGpCDz0.net
>>977
年間無料やってやっと300万契約超過したのに、自分から減らしゃしないだろ。
新バンド獲得までは、拡大路線で強制解約なんてしない。

997:非通知さん
21/04/22 18:58:42.87 iavTpjIK0.net
Wi-Fi接続中にLinkに着信あると非通知で相手がわかりませんが、通話アプリに着信させることは出来るんですか?

998:非通知さん
21/04/22 19:01:32.08 2KPB7QbI0.net
>>981
機種はRedmi?

999:非通知さん
21/04/22 19:04:31.68 iavTpjIK0.net
>>982
はい、redmi 9Tです

1000:非通知さん
21/04/22 19:05:31.24 aRKRSUbm0.net
>>980
損益分岐点が700万契約 → ゼロ円維持新プランで分岐点が1900万契約に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

1001:非通知さん
21/04/22 19:08:10.91 VSfKRAG00.net
>>977
youtubeで取り上げてる人いるから検索してみるといいよ

1002:非通知さん
21/04/22 19:14:15.86 2KPB7QbI0.net
>>983
今のところWi-FiをOFFにするのが一般的な対処法
この対処法も使えるかも知れない
URLリンク(youtu.be)

1003:非通知さん
21/04/22 19:14:16.03 uI4XcO750.net
>>981
楽天エリア(楽天回線とパートナー回線)なら、
楽天linkからログオフしておけば、標準の電話アプリの(OSの)管理だから番号通知アリだよ
手間と、着信&通話履歴とSMSが、楽天linkとそれ以外に分かれるデメリットとトレードオフ

1004:非通知さん
21/04/22 19:22:03.59 qUQmlrwn0.net
>>965
ですか
やっと6sにも正式対応してくれそうなのでしばらくはこっちをメインで使ってsense5は初期化してみるか

1005:非通知さん
21/04/22 19:22:27.63 qUQmlrwn0.net
>>988
アホだsense4です

1006:非通知さん
21/04/22 19:22:56.35 uI4XcO750.net
>>984
自分は、事前の予告無しの強制解約(終了)は無いと思うよ
WiFi経路だろうが、他社SIM経路だろうが、楽天linkの利用実績などのらくてんさーびすの利用実績があればセーフじゃないのかなー?と楽観
てか、対象になるのを回避するのって、そんなに高いハードルとは思えないんだけど、何を心配してるんだろうって思う
条件が悪くなる方向に変更するのは契約書に書いてあったとしても実行するのは大変だよー

1007:非通知さん
21/04/22 19:26:03.49 uI4XcO750.net
>>988
> sense5は初期化してみるか
5なんかい!とツッコミするところだったw
いまなら2.1.13も使えるから良いタイミングかもしれないね

1008:非通知さん
21/04/22 19:30:03.03 6drIsTpS0.net
2月に契約したけど27000Pはいつ入る?

1009:非通知さん
21/04/22 19:30:33.17 2KPB7QbI0.net
今月末

1010:非通知さん
21/04/22 19:31:34.41 6drIsTpS0.net
キタ━(゚∀゚)━!あざぁす

1011:非通知さん
21/04/22 19:36:43.07 iavTpjIK0.net
>>986
>>987
ありがとうございます
設定でLinkはWi-Fiを使わないにするのか、ログアウトするかで通知されるんですね
Wi-Fi使わないで使ってみます

1012:非通知さん
21/04/22 19:49:41.26 v7bwkZjv0.net
iPhoneのLink起動遅くない?

1013:非通知さん
21/04/22 19:54:02.81 DrXRxici0.net
>>995
wifiだとHandでも相手がスマホだと着信コール時は非通知
履歴は一度モバイル通信で受け取った相手だと番号表示されてた。
(最初は履歴も非通知だったのに、いつの間にか番号が表示されてた)
Wifiとモバイル通信がオフだと通常アプリに着信するので番号通知は出るけど、
その場合はデータ通信できないのでスマホからのSMSが着信しない。
着信での番号通知とSMSの着信をさせたい場合はリンクログアウトしかないかも。
リンクへのログインはGoogleなどの自動入力を設定しておけばいちいち入力しないで済むから楽。

1014:次スレ
21/04/22 20:14:41.10 wNHS9wd30.net
 
【楽天】Rakuten Link(リンク)【RCS】27回線目
スレリンク(phs板)
 

1015:非通知さん
21/04/22 20:15:23.22 Ti7RfGrJ0.net
998

1016:非通知さん
21/04/22 20:15:37.99 Ti7RfGrJ0.net
999


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1023日前に更新/259 KB
担当:undef