【楽天】Rakuten Link(リンク)【RCS】26回線目 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:非通知さん
21/04/14 13:11:07.06 gEdaezhR0.net
nanoSIM1枚だけ+AQUOS sense4lite(楽天専売モデルで一番不具合率高い?)
この組み合わせで主にWi-Fi環境で使ってるが、1日だいたい正午過ぎくらいに片通話起きる
それ以外の時間ではあまり起きてない。Wi-Fiだと番号非通知になるときいてたが表示はされてる

301:非通知さん
21/04/14 13:11:25.14 VPTpxyk70.net
>>289
いや、XperiaのLinkで受信出来てるよ。
という意味で書いたつもりだったんだけど
分かりづらかったか。スマソ。
ちな、WIFIでも、他社SIMのモバイルでも受信出来た。

302:非通知さん
21/04/14 13:15:47.85 oVlyF6nu0.net
アプデしたら不在時のピポポーン直ってる!
サンキューミッキー!

303:261
21/04/14 13:16:52.34 d/NR52Ru0.net
>>295
xperiaに楽天sim入ってる?

304:非通知さん
21/04/14 13:20:59.45 VPTpxyk70.net
>>297
いや、楽天はminiにeSIMのみ。
Xperiaはワイモバイル。

305:非通知さん
21/04/14 13:28:15.86 53EurFp70.net
マッチング機能追加はよー
出会いたい春だもの

306:非通知さん
21/04/14 13:29:45.40 WAKRNitY0.net
結局2.3は直近の不具合が直っただけで
留守電の45秒とかは改善してないんか

307:非通知さん
21/04/14 13:39:20.56 XeowmaUn0.net
2.3良さそうだな 早く降ってこないかな

308:非通知さん
21/04/14 13:55:41.87 W4j3k8q80.net
>>287
?使えてるよ SH-M16で
最初は楽天回線使うと遅延で12秒は会話にならなかったのを、検証して楽天に投げたら二月ぐらいで突然使えるようになった by東京調布

309:非通知さん
21/04/14 14:15:51.48 w5Oyqq/K0.net
>>287
完全に止めないとダメな端末なんてあるか?俺は3G+4Gの設定で快適に使えてるけど。

310:非通知さん
21/04/14 14:16:22.38 B1YGJnwH0.net
>>300
仕組み考えれば、留守電の制限なんて
サーバ側の話って想像できるだろ

311:非通知さん
21/04/14 15:26:58.30 6oiAPwfD0.net
>>287
iPhone 12 Proで色々試したが、Wi-Fi切ろうがDSDVやめようが効果なかったから気にすんな

312:非通知さん
21/04/14 15:51:13.71 x+93Swao0.net
>>304
設定できるような表記にしてるのが問題だわ

313:非通知さん
21/04/14 15:57:39.29 bl4RWKiF0.net
2.1から2.3にアプデしたら色んなとこ変わっててびびったわ
2.2で不具合多かったのは2.2で大幅な改変してたからなのか?

314:非通知さん
21/04/14 16:01:48.44 HDsc88KQ0.net
2.2.4のままやで
2.3なんか落ちてけえへんで

315:261
21/04/14 16:34:24.33 lCL527eF0.net
>>298
う〜ん、同じような設定なのだが、
asusに着信しないなあ?
miniのLinkはログアウトしてましたか?

316:非通知さん
21/04/14 17:06:35.19 RN1rlLIv0.net
handでこちらの声が向こうで小さくなるのは直らないけど
wifiだとなぜかちゃんと向こうに聞こえるのはなんでだろう
使ってる回線自体は両方共に楽天44011で同じなのに
テザリングwifiで端末1台挟むだけで改善されるのは謎だわ

317:非通知さん
21/04/14 17:10:13.51 c0g+YM/A0.net
>>287
同意。
dsdvで両方使えてるケースは多いのか、少ないのか、どちらだろう?
そういえば、息子はdsdvに2枚刺してるはずだけど、どうかな。
彼らはそもそも電話使わないから、楽天リンク使えなくても気付いてない可能性はあるかも。
娘はdsdvに一枚だけ、僕のは楽天ミニなので、さしあたり2枚刺しからくる問題はないです。

318:非通知さん
21/04/14 17:38:59.87 der3KAro0.net
>>221
ルー語で言われましても

319:非通知さん
21/04/14 17:46:57.77 B1YGJnwH0.net
>>311
使える使えないで言えば、とりあえず使えるケースがほとんど
DSDVだと機種性能にも依るがSIMの時分割切替処理に伴う遅延
を許容できるかは人次第かな(多少)

320:非通知さん
21/04/14 18:05:45.49 1GHrqg8E0.net
>>309
miniのLinkはログアウト済み。
Linkログイン時のSMS以外は、着信もその他のSMSも
miniには何も来ないよ。
いま試しにXperiaをオフにしてみたら、miniの標準電話に着信した。
再度Xperiaをオンにしたところ、今度は2台とも着信するようになった。
そして、2〜3回かけてみたら、またXperiaのみに着信するように戻った。
既にやってるとは思うけど、Linkを再インストールするとか
いっそのことバージョンアップしてしまうとか?

321:261
21/04/14 18:21:33.93 UXLe6/Pu0.net
うわああああああ
今日の午前3:00までは普通に
Link2.1.13でsim入り端末、simなし端末でも
ログイン出来たのに今やったら出来なくなってる
ブロックしやがったぞw
具体的には2.1.13でsms認証しようとすると
送られてきたコード入力して確認押しても先に進めない
2.2.4なら進めた
sim入り、simなしともにSMSの入力から進めんようにブロックしてきた
さらに2.2.4をsimなしにいたっては
simねえぞってのもあって全く先に進めん
3:00までは2.1.13で先進めたのに
お前ら今回ばかりはログアウトしたらアウトだわ

322:261
21/04/14 18:22:05.80 UXLe6/Pu0.net
>>314
マジかあ
俺の環境ではもうだめだ

323:非通知さん
21/04/14 18:26:01.94 bbnkIMim0.net
良い傾向だな

324:非通知さん
21/04/14 18:31:48.64 g6Kewx1C0.net
>>315
ザマーw

325:非通知さん
21/04/14 18:39:34.49 m5CgsZjs0.net
2.3にアプデしたら通話相手先(妻
)から呼び出し音ならない言われたので妻の端末を再起動したらコール音鳴るようになった。
アプデの度に相手先に迷惑かけるLinkはホント面倒だな

326:非通知さん
21/04/14 18:41:30.03 g6Kewx1C0.net
>>319
不満なら使わなければいいじゃん

327:非通知さん
21/04/14 18:43:51.60 m5CgsZjs0.net
>>320
メインだからお勉強。
仕事で使えなくなるのは困るから必死ですw

328:非通知さん
21/04/14 18:46:52.55 fWYkYBfz0.net
>>319
妻の端末を再起動で治ったてそれ妻の端末がバグってただけじゃん

329:非通知さん
21/04/14 18:47:33.74 z5IKQzRI0.net
仕事には安定した道具つかえよw

330:非通知さん
21/04/14 18:52:13.31 m5CgsZjs0.net
>>322
楽天SIM2枚持っているのでアプデしてない端末では普通にコール音鳴るから

331:非通知さん
21/04/14 18:52:15.86 53EurFp70.net
友達が居ません
友達になって下さい

URLリンク(i.imgur.com)

332:非通知さん
21/04/14 19:02:32.58 K3Dr86P70.net
経費削減したい気持ちは分かるけど
現時点でこんな不安定なとこを仕事で使うのはやめた方がいいんじゃ
数千円ケチって仕事逃すことになるよ

333:非通知さん
21/04/14 19:08:26.94 giKCj6AO0.net
不安定・音質悪い人はメインの回線は何使ってるの?
主回線 ahamo 副回線 楽天でiPhoneだけど仕事に全く支障ない
格安SIMだったり楽天回線メインだったりしてない?

334:非通知さん
21/04/14 19:10:17.91 mz03O7+Q0.net
カーナビのハンズフリーで使ったらリンク経由になります?

335:非通知さん
21/04/14 19:11:15.99 jkMBOgSF0.net
>>328
なりません

336:非通知さん
21/04/14 19:11:37.98 53EurFp70.net
>>328
声は聞えますw

337:非通知さん
21/04/14 19:15:17.67 mz03O7+Q0.net
>>329
そうなんですか
つかえねー

338:非通知さん
21/04/14 19:15:56.12 53EurFp70.net
電話を楽天リンクすれば出来ます

339:非通知さん
21/04/14 19:17:09.28 jkMBOgSF0.net
>>331
通話無料の代償です

340:非通知さん
21/04/14 19:17:58.33 53EurFp70.net
デフォルトの電話アプリから楽天リンクに変更してください
デフォルトの電話メッセージの権限を許可しない
メインの電話を楽天リンクしちゃいな
おkGoogle○○電話しろとか使えないけどええやろ

341:非通知さん
21/04/14 19:20:04.56 gEdaezhR0.net
>>325
親や家族ってのがあるだろ

342:非通知さん
21/04/14 19:22:51.88 7dVwl29+0.net
>>325
SMS送ったげるから番号晒しなさい

343:非通知さん
21/04/14 19:40:03.23 jwHBQcsv0.net
おーい遂にログアウトでも着信しなくなったぞ一年近く使っとるのに安定せーへんな···

344:非通知さん
21/04/14 19:49:19.24 kmxHgVcP0.net
>>305
iphoneもnanoとesimで電話はデュアルで使えるけどデータは片方しか使えないよ
12に限らずiphone自体がそういう仕様

345:非通知さん
21/04/14 19:57:03.60 R5ptEeXo0.net
>>337
auローミング終了したんじゃないの?
バンド3固定をやめれば?

346:非通知さん
21/04/14 19:57:29.96 pumZDXSB0.net
>>319
妻って情報イランやろ(´・ω・`)

347:非通知さん
21/04/14 20:00:01.20 jkMBOgSF0.net
2年くらいは自慢したくなるんだよ

348:非通知さん
21/04/14 20:01:08.09 IftXqNAF0.net
>>325
Linkの連絡先に登録出来ません
googleの連絡先なら登録できます
よく利用するデリやヘルスの番号をLinkに登録したいのです

349:非通知さん
21/04/14 20:01:30.33 aefZLxkx0.net
過剰反応乙

350:非通知さん
21/04/14 20:02:28.92 z5IKQzRI0.net
そこは軽く流せ

351:非通知さん
21/04/14 20:04:13.06 7dVwl29+0.net
ところでlinkをデフォルトアプリに設定出来ないんだが
設定から辿って電話やSMSアプリのデフォルト設定にandroidのしか出てない

352:非通知さん
21/04/14 20:10:04.45 jpbJRPCZ0.net
当たり前のことに気付いたんだけど
かみさんが今日の昼間音質がすごく悪くてと言ったので設定見たら
モバイルデータがMVNOになってた
DSDVでモバイルデータを楽天モバイルとMVNOを使い分けていたので、昼激遅の回線に切り替えていたので悪くなっていたんだな
ここで、音質が悪い悪いと言っている人は、単純にデータ回線の速度が遅いだけなんだな
あースッキリ

353:非通知さん
21/04/14 20:16:48.10 jwHBQcsv0.net
>>339
田舎やさかいパートナー回線オンリー楽天回線お目にかかった事無いし取り敢えずアンインストール実行

354:非通知さん
21/04/14 20:35:18.09 xZcDwSxa0.net
通話なんて100kb/sも使わんのにmvno程度で差なんかある?
低速規制でも最低200とか出るやろ

355:非通知さん
21/04/14 20:38:11.32 53EurFp70.net
>>336
URLリンク(i.imgur.com)

356:非通知さん
21/04/14 20:39:01.21 JRFPLTii0.net
低速0.2Mbpsのところと、低速0.128Mbpsのところが混在しているから
よく仕様を確認しないと

357:非通知さん
21/04/14 20:39:03.11 4CmcBmhT0.net
楽天LINKの場合はそんな細い回線じゃあ通話できんよ

358:非通知さん
21/04/14 20:45:53.95 Z2UuV3Jb0.net
どうしたら2.3落ちてくるんや?

359:非通知さん
21/04/14 21:02:41.77 ehuj4oP60.net
>>351
回線速度表示しながらフジパンで確認した数字だから正確だと思うよ

360:非通知さん
21/04/14 21:03:41.88 xc2WZIf10.net
>>348
docomo7GB超過後128kbpsだったけどLINE通話出来んかったわ
そんな遅くてもLinkは出来るん?
iijmioは200kbpsらしいけど

361:非通知さん
21/04/14 21:04:29.09 KaxljFVM0.net
>>351
ドコモ規制の128kでLINK通話使ってるけど問題ないぞ

362:非通知さん
21/04/14 21:06:06.65 KaxljFVM0.net
まぁおま環だけどw

363:非通知さん
21/04/14 21:20:34.15 ehuj4oP60.net
すまん単位統一して無かったわ
bpsで言うなら600くらいはほしいから低速規制かかってたらきついわ

364:非通知さん
21/04/14 21:27:07.56 hVtVYPXX0.net
xperia10dual 海外simフリー
楽天を通話とsmsし放題目的 0円運用
データ通信はiijmio
着信不可 sms可 wifi時のみ着信可
次はiPhone se2でやってみます

365:非通知さん
21/04/14 22:33:42.70 ZdtxL4IL0.net
[楽天モバイルのサービスエリアはどう作られている? 矢澤副社長インタビュー]
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
・ローミング切るの、次は秋やで
・これから全国の郵便局に基地局を建てまくるで

366:非通知さん
21/04/14 22:37:16.38 HNTTPiKk0.net
>>261
> asus機(ocnsimのみ) 2.1.13でログイン→2.2.4にアプデ
>>315
> 今日の午前3:00までは普通に
> Link2.1.13でsim入り端末、simなし端末でも
> ログイン出来たのに今やったら出来なくなってる
楽天linkの、新規端末へのセットアップで、SIM無し/他社SIM運用したいときに2.1.13からのアップデート方法がNGになったってことかな?
使えている人の(不具合時には)ログアウト→再ログインという対応が試せなくなったなあ

367:非通知さん
21/04/14 22:39:53.53 HNTTPiKk0.net
>>328
> カーナビのハンズフリー

「カーナビのハンズフリー」の定義が人それぞれなので何と


368:煬セえないけど、 端末をカーナビとBTや有線で繋いで着信音や相手の声がカーナビ(車のスピーカー)から鳴るという意味なら「可能性」



369:非通知さん
21/04/14 22:42:56.28 HNTTPiKk0.net
>>361
途中で送られちゃった
「可能」
着信したときに、ハンドルのボタンで着信したり、カーナビのマイクを使った音声コントロールは「不可」
これは「楽天linkにログインしてる状態」の話で「楽天linkにログインしていない、標準電話アプリ」の場合はまた別
普通のスマホと同等

370:非通知さん
21/04/14 22:46:58.34 HNTTPiKk0.net
>>345
> ところでlinkをデフォルトアプリに設定出来ないんだが
できません、仕様です
OPPOの一部端末で設定はできるけど、設定できるだけで標準の電話アプリと置き換え不可というレスはあったような?
iPhone版だと、Callkitに対応しているらしいので、そのへんはAndroid版よりも使い勝手は良いのかも

371:非通知さん
21/04/14 22:48:32.59 t3HDjM4d0.net
4インチディスプレイでテンキー出来るよう、改修されるとありがたいです。
待ってますが無理かな。

372:非通知さん
21/04/14 22:49:39.29 HNTTPiKk0.net
>>352
> どうしたら2.3落ちてくるんや?
楽天linkアプリからのバージョンの確認
その後、ログアウトして再ログイン時に…
でも、基本は「あなたの番」がくるまで待つしかないと思うよ

373:非通知さん
21/04/14 22:51:18.75 HNTTPiKk0.net
>>364
iPhone5系のretinaの話?
Android版の4インチ画面でもダイヤルテンキー画面に不具合があるの?

374:261
21/04/14 22:53:46.07 lCL527eF0.net
>>360
そう
多分、どの機種でももう無理

375:非通知さん
21/04/14 22:56:27.45 t3HDjM4d0.net
>>366
IPhoneSEをゴニョニョして楽天アンリミでLINK使ってるけど、
LINKのテンキーボタンタップするとアプリが固まる話です。
ディスプレイが小さかったりアプリを拡大?縮小?したりすると、
と聞いてるけど。

376:非通知さん
21/04/14 23:08:47.89 XNgfpqHr0.net
>>363
iPhone版はデフォルトアプリには設定できないが純正APIに乗っかってるだけあってそこそこ使える
SafariやMailで電話番号長押しするとCallkit対応アプリで発信する選択肢がずらっと出てくるし、標準電話アプリの着信履歴にも楽天Linkの着信として履歴が残るからそのままタップしてLink経由で折り返せる
本気でLinkをメイン電話として使いたい人はiPhone選んだ方がいいと思うわ

377:非通知さん
21/04/14 23:25:05.05 7dVwl29+0.net
>>349
ちょっと忙しくて今見た
削除されてた、、、
>>363
仕様なんだ、、、なら仕方がないね

378:非通知さん
21/04/14 23:27:07.10 ztlrKdMW0.net
質問です。
楽天Linkって モバイルネットワーク圏外でもwifiつながってたら着信するの?

379:非通知さん
21/04/14 23:27:29.87 j2SEn23G0.net
はい

380:非通知さん
21/04/14 23:47:10.32 ztlrKdMW0.net
>>372
ありがとう。

381:非通知さん
21/04/15 06:59:50.77 kee1M9uu0.net
>>352
Android11には来たけど10には来ていないみたいね

382:非通知さん
21/04/15 07:32:05.72 8J4c4u2E0.net
>>374
2.2.4で最新って表示されてる
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 4a/11/GR

383:非通知さん
21/04/15 07:32:18.87 SPjrbQoW0.net
Android9のminiに来たわ

384:非通知さん
21/04/15 08:08:09.68 P5LAyk3b0.net
Google Playの更新はまだかいな

385:非通知さん
21/04/15 08:17:28.74 A8s1xH9W0.net
昨日更新したけど。今日電話しようしたら受話器マークタップしても反応しないから電話出来ない
rakutenmini

386:非通知さん
21/04/15 09:10:31.01 Kx+4qh6R0.net
>>378
困った時は再起動やー

387:非通知さん
21/04/15 09:35:31.20 adTg55Lc0.net
DSDVで楽天と他の2枚差ししていれば
楽天圏外でもLinkが使えますか?

388:非通知さん
21/04/15 09:36


389::29.20 ID:Kx+4qh6R0.net



390:非通知さん
21/04/15 09:37:24.46 oYErwXSa0.net
>>380
理論上は使える

391:非通知さん
21/04/15 09:51:22.52 Jfck/rX60.net
>>380
注意点としては、楽天圏外は110番等特殊番号が掛けられないってのがある
家の中でwifiで普通は使えてるから忘れがちだけど、警察や救急呼ぶとは大抵パニクってるからはまりそうだよね

392:非通知さん
21/04/15 09:56:27.78 +qthr9UJ0.net
リンクサポーター入れてるけどマップから通話押すと標準電話になっちゃうんですが?

393:非通知さん
21/04/15 10:06:47.26 Sh+0zGg50.net
言い方!

394:非通知さん
21/04/15 10:22:07.02 5mjUMv8L0.net
更新来てたけど
ナニが変わったんだ?

395:非通知さん
21/04/15 10:23:39.69 5mjUMv8L0.net
三木谷
楽天リンクにマッチング機能付けて

396:非通知さん
21/04/15 10:27:51.41 3s+CEhCi0.net
やっと治ったな糞バグ

397:非通知さん
21/04/15 10:42:02.08 57Eo+wkA0.net
きてたー

398:非通知さん
21/04/15 11:09:18.42 YDJs10c30.net
Linkから祖母のガラケーにかけると
こっちも向こうも音質悪い
いろいろかけてみたがスマホ同士なら問題なかった

399:非通知さん
21/04/15 11:11:02.53 oYErwXSa0.net
キャリアによっても変わるだろうし、3Gか4Gかでも変わると思う
こんなの検証し始めたら1年経っても終わらないだろうなぁ

400:非通知さん
21/04/15 11:36:15.16 xtYlNgvn0.net
高齢者用のホームアプリでお勧めのありますか?
電話アイコンをRakuten Linkに設定できるもので
地図とLINEとカメラとRakuten Linkだけ設定できればいいです。

401:非通知さん
21/04/15 12:42:09.22 adTg55Lc0.net
>>381,382,383
ありがとう

402:非通知さん
21/04/15 13:23:23.03 4qF+ElDY0.net
一度電話帳に同期した連絡先は、インストールし直すと復活してしまうものなのでしょうか?
最新の電話帳に同期し直すとことは出来ないんでしょうか?

403:非通知さん
21/04/15 13:35:52.86 I3+zTt3y0.net
10時にかけた時は大丈夫だったのに11時になったら片通話発生
ログアウト法、Wi-Fi切る法、再起動、いろいろ試したが直らず、結局時間経過で直った
大事な緊急の電話の時にかからないっていくら無料とはいえ電話としてどうなのって思う
SMS無料でそっちは全然途切れることないのに電話自体が不具合が1日1回必ずくる
はよなんとかしてくれ。あと通話録音機能つけて

404:非通知さん
21/04/15 15:45:04.16 Op0wj0CB0.net
うちはパートナー回線しか使えない立地だけど
wifiとパートナー回線でLink使ってみたら音質はwifiのほうが多少マシな程度だった
楽天回線だとどれくらいマシになるんだろ

405:非通知さん
21/04/15 15:55:55.90 9Drdymly0.net
DSDVでワイモバ回線でリンク使ってるけど、実用上問題無いよ。普通のVoLTEに近いくらい、もちろんワイモバイルの+HDには劣る

406:非通知さん
21/04/15 16:44:47.04 55TpqGs/0.net
福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ:
【重要】楽天モバイルのRakuten Linkで通話が出来ない事象について
URLリンク(fctv.mitelog.jp)
概要
・NAT環境下では動作しないか、極めて不安定
・IPv4グローバルアドレスを付けると、おおむね動く
・IPv4/v6デュアルスタック環境では片通話となる

407:非通知さん
21/04/15 17:07:01.81 Au1X5+Nz0.net
ひゃひゃひゃ
2.3に上げるついでにplayストアのレビューも見てみた
相変わらずの悪評だな
まあ実際そうなんだから仕方ない
無料じゃなきゃ解約レベルだし
こうやって企業は社会的信用を


408:クっていくのだな その見本とも言える



409:非通知さん
21/04/15 17:08:29.34 gfv86t+s0.net
ひゃひゃひゃ

410:非通知さん
21/04/15 17:25:14.75 ZVl8d7qq0.net
こないだのアプデの不具合は2.3で全部直ったね
留守電秒数設定はずっとだめだ

411:非通知さん
21/04/15 17:26:08.56 nNBwvNwo0.net
>>392
Miniのスレで流行ってたスクエアホーム使えばらくらくスマホみたいな見た目にできるはず
後は誤発信防止にPremiumDialerか楽天リンクサポーター入れたほうがいい

412:非通知さん
21/04/15 18:04:01.82 /PXKiZIp0.net
>>401
留守番はLINK関係ないだろ
留守電サーバーの問題
いい加減わかれ

413:非通知さん
21/04/15 18:09:31.92 ZVl8d7qq0.net
>>403
Linkの設定に入ってんだもん
普通はそれで楽天モバイルアプリの設定がLinkにも反映されると思うでしょう
できないならLinkの設定に載せなきゃいいのに

414:非通知さん
21/04/15 18:13:46.81 8WtqPJPw0.net
方通話治った?

415:非通知さん
21/04/15 18:16:17.69 1JPSyiAV0.net
>>392
> 高齢者用のホームアプリでお勧めのありますか?
楽天販売の端末なら、簡単ホームてきなランチャーがあるでしょ
> 電話アイコンをRakuten Linkに設定できるもので
>
> 地図とLINEとカメラとRakuten Linkだけ設定できればいいです。
現行バージョンでも、楽天リンクサポーターとPremium Dialerが必要かまでは知らん

何度も言われてるけど「高齢者」が楽天linkの強制アップデートなどの試練を乗り越えることができるのか?も知らん

416:非通知さん
21/04/15 18:26:02.51 1JPSyiAV0.net
あらま…!
グーグルの通話アプリ、自動録音機能が一部環境で利用可能に
URLリンク(japanese.engadget.com)
楽天linkアプリは機能追加するのかなあ?
GRATINAで便利だったので欲しい機能のひとつ

417:非通知さん
21/04/15 20:01:25.84 he3l0NWG0.net
2.3に上げたけどメッセージと通話の履歴が消えたわ
あとアカウント設定のLinkネームと画像の表示オフにするとなんかおかしいそれ以外はマシになった感じ

418:非通知さん
21/04/15 20:43:28.14 lt4bTfV80.net
>>408
2.3になっても履歴全部残ってますが何か?

419:非通知さん
21/04/15 20:50:02.31 he3l0NWG0.net
>>409
何回かログアウトとログイン繰り返したら戻った
入れてすぐのときは下の「探す」タブ開いたらフリーズした
ちなみにログアウトで着信音がデフォに戻るのは変わってなかった

420:非通知さん
21/04/15 21:41:36.83 ANB4x+AA0.net
>>410
ほんとだ 着信音、通知音ログアウトで戻っちゃうね…

421:非通知さん
21/04/15 21:48:42.03 fWvSpFmy0.net
>>404
> Linkの設定に入ってんだもん
???
具体的にはどこのなんの設定の話?
「マイ楽天モバイルで設定する」のボタンの話じゃないよね?
バージョンでメニューが異なってるのかな?

422:非通知さん
21/04/15 21:52:22.36 fWvSpFmy0.net
楽天linkの強制アップデート画面キタ!
今回は急ぎじゃなかったので「戻る」で回避して楽天linkをバージョンアップせずに継続利用可能なことを確認できた
着信時ならどうなるか?の確認ができなくなっちゃったw
バージョンアップがあるよ通知だけで強制アップデート画面にならない

423:非通知さん
21/04/15 22:08:52.61 4LUZTCfM0.net
三木谷は緊急事態用に
通常電話料金10円/30秒にしろよ
これならLinkの糞音質で掛けれないとこにも掛けれるだろ、安いし
か、70分カケホ無料つけろよ
これなら天下のocnとの張り合えるぞ

424:非通知さん
21/04/15 22:11:45.66 z/PfjfJs0.net
>>414
よそ行けよカス

425:非通知さん
21/04/15 22:13:55.56 mrwThcwo0.net
>>414
何か勘違いされてるようでw
圏外だからかかんねぇんだよ。
圏内ならLINK通さずに通常音声回線で110掛かるよ

426:非通知さん
21/04/15 22:15:14.77 GZyZG5tL0.net
>413
つーか、全員に来てるだろ
更新したら、パートナーエリアの低速制限モードでの音声が良くなったぞ。

「Rakuten Link」をチェック!
URLリンク(play.google.com)

427:非通知さん
21/04/15 22:22:40.69 fWvSpFmy0.net
>>417
> つーか、全員に来てるだろ
全てのユーザーに同時に配布される仕組みじゃないしなあ…
> 更新したら、パートナーエリアの低速制限モードでの音声が良くなったぞ。
そうなの?
パートナー回線限定じゃなくて、低速時なら嬉しいけど

428:非通知さん
21/04/15 22:47:52.70 kDlYGMeO0.net
>>417
ああパートナーエリアの低速だから音声良くなかったんか

429:非通知さん
21/04/15 22:48:54.79 nNBwvNwo0.net
俺は2.1で止めてて不具合直ってそうだからアプデしようと思ったらまだ2.2.4のままだった
2.1のまま待つの嫌だしAuroraStore使ってバージョン指定して強制アプデしたよ

430:非通知さん
21/04/15 22:54:15.32 pqSgJokr0.net
>>416
どう読んでもそういう意味ではないでしょ
ただ単にクソ音質の電話で仕事とか大事な電話がかけれないからって意味でしょ

431:非通知さん
21/04/15 22:56:23.76 3or+diw80.net
>418
だからさぁ、能書きはイラナイから、更新きてるだろ?
オレの周りの知り合いに聞いたら全員きてるぞ。

432:非通知さん
21/04/15 22:57:45.89 4LUZTCfM0.net
>>421
そういうことなのです
あと、地下で電波切れるのでプラチナバンド貰っていただかないとね

433:非通知さん
21/04/15 22:57:47.81 ZVl8d7qq0.net
>>412
だからなんでそのmy楽天モバイルで設定する項目が
Link設定に載ってんのって話
Link通話の留守電に反映されないもんを載せるなってこと

434:非通知さん
21/04/15 22:59:08.84 4LUZTCfM0.net
>>422
俺はminiだが、2.3まだきてないぞ

435:非通知さん
21/04/15 22:59:13.30 8a1EQXdX0.net
>>414
理解できてないんだな
NTTは電話(VoLTE)すれば儲かる
楽天は違う
これが理解できないから、そんな馬鹿にされる事を恥ずかしくもなく書けるんだよ

436:非通知さん
21/04/15 23:03:02.61 mrwThcwo0.net
>>421
へ〜へ〜へ〜

437:非通知さん
21/04/15 23:12:48.90 he3l0NWG0.net
>>425
PlayストアやLinkのキャッシュ削除とか無効化してから再起動とかやってみた?

438:非通知さん
21/04/15 23:35:17.52 ObnzqPFm0.net
SIMフリーのsense4も来てない
いちいち再起動めんどいから放置しとこ
そのうち来るだろ

439:非通知さん
21/04/16 00:02:55.03 GpU073V80.net
>>424
自分の場合楽天linkの留守番電話の項目に。あなたの言う設定する箇所はない
「ここから先はマイ楽天モバイルで設定してね」という部分はある
それを「なぜ楽天linkで設定できるようにしてるのか?」とも思わない

440:非通知さん
21/04/16 00:04:53.52 GpU073V80.net
>>422
> だからさぁ、能書きはイラナイから、更新きてるだろ?
自分はバカで〜すと?w
変わった人だなあ

441:非通知さん
21/04/16 00:07:01.44 wxGQzIPP0.net
>>428
そうまでして万年β版アプリを更新する価値あるのかね?

442:非通知さん
21/04/16 00:09:28.30 wxGQzIPP0.net
ちなみに俺のAQUOS sense2には2.3降ってきたが
Miniには降って来ない

443:非通知さん
21/04/16 00:11:01.38 kIee8NRl0.net
Linkって日本の会社が作ってるのか?
もしかして、下請けの中韓企業に作らせてるのでは?

444:非通知さん
21/04/16 00:12:44.28 LH8sggVS0.net
>>434
ほぼViber

445:非通知さん
21/04/16 00:13:01.11 PvtMjfFh0.net
日本の会社ってそんなにいいもの作る能力あるんだっけ

446:非通知さん
21/04/16 00:14:11.91 TY3K6jVt0.net
>>434
楽天は自社開発(派遣寄せ集め)だよ

447:非通知さん
21/04/16 00:16:33.94 jb2opSqU0.net
>>430
うんここから先は楽天モバイルで設定してね
って部分はある
でもそれはLinkでは使えない(秒数設定)
留守電機能オフも出来ない
そんなもんをLinkの設定で誘導リンク貼るのはあまり意味のないことだと思う
そんなもんよりはっきり「Link留守電は45秒で固定。機能オフは不可」て設定部分にのせた方が
現状なんぼかましだと思う

448:非通知さん
21/04/16 00:20:51.22 a7Z2GK7P0.net
>>435
Viberってもっと音よくなかった?

449:非通知さん
21/04/16 00:23:00.27 LH8sggVS0.net
>>439
いや、こんなもん
っていうか、アプリの見た目もほぼ同じ

450:非通知さん
21/04/16 00:23:37.94 y+F4Pfiu0.net
昨日の更新で着信音すら鳴らない不具合治ってるといいな
相手が光ip固定電話のとき挙動おかしい気がすんだよな

451:非通知さん
21/04/16 00:34:51.07 /xY/iDvo0.net
>>434
今どき中韓に下請けなんか出さないだろう

452:非通知さん
21/04/16 00:37:55.95 H7FM3z4i0.net
インドだろ
場所は日本かも知れんがインド人を中心とした多国籍軍
LINEだって場所日本で韓国人が作ったんじゃね

453:非通知さん
21/04/16 00:43:16.08 kIee8NRl0.net
>>437
もうバグ多すぎだし、チームごと変えてほしいよな

454:非通知さん
21/04/16 00:45:45.14 kIee8NRl0.net
>>435
基盤viberなのか
viberもrcsなの?
いっそうのこと、googleのrcsアプリそのまま使った方がいいのでは?

455:非通知さん
21/04/16 00:46:02.86 H7FM3z4i0.net
出来の悪いアプリは船頭ばかりで乗組員が少ないプロジェクトでありがち

456:非通知さん
21/04/16 00:47:51.06 mhBABTb+0.net
さっさとダークモードに対応しろや

457:非通知さん
21/04/16 00:48:23.06 PBZs08/a0.net
>>445
信じるなよw
なんで5chのソース無し説明無しを信じるかね?
あほか
嘘にきまってんだろ

458:非通知さん
21/04/16 00:50:31.62 jMt3tmfz0.net
楽天リンクってRCSだから、音声もメッセージもちゃんと暗号化されてるんだろうか?

459:非通知さん
21/04/16 00:56:51.95 5WX3pnjd0.net
>>434
楽天モバイルの下請けは
基地局ソフトやらを含めて全部、
印度じゃなかったっけ?

460:非通知さん
21/04/16 00:57:53.56 a7Z2GK7P0.net
>>440
Viberが出た頃VoLTEとかってなかったんだっけ?
だから高音質に思えたのかなぁ

461:非通知さん
21/04/16 01:00:56.24 pWBPsJtm0.net
>>450
ホワイトワーカーはインド人
下請けは日本の工事会社

462:非通知さん
21/04/16 01:01:48.39 a7Z2GK7P0.net
>>449
E2EEでもAppleと違ってキッチリバックドアがあるんじゃね?w

463:非通知さん
21/04/16 01:02:01.33 kIee8NRl0.net
>>450
インドか
作りひどいからチームごとチェンジだろ〜
同じインドでもいいから

464:非通知さん
21/04/16 01:03:17.62 lPRaGM9d0.net
マベニアのクラウドネイティブなRCSソリューションが楽天モバイルの通信プラットフォーム「Rakuten Link」の一部としてサービスを開始
次世代の音声とメッセージングを提供
URLリンク(www.businesswire.com)
米テキサス州リチャードソンだって

465:非通知さん
21/04/16 01:11:46.09 4qKbAARS0.net
>>427
A◯H◯なんじゃねおまえw

466:非通知さん
21/04/16 01:12:52.47 kIee8NRl0.net
>>455
アメリカかあ

467:非通知さん
21/04/16 01:28:45.00 a7Z2GK7P0.net
どうでもいいけど音質は驚くほど全くリッチじゃないよなぁ

468:非通知さん
21/04/16 02:09:43.42 7Z9g+JUX0.net
>>443
LINEは、livedoorから放出された技術者が韓国人に出資してもらって創った会社なんじゃねえの。

469:非通知さん
21/04/16 03:26:16.83 GpU073V80.net
>>384
> リンクサポーター入れてるけどマップから通話押すと標準電話になっちゃうんですが?
楽天リンクサポーターアプリが、
標準電話アプリから発信動作をすると、
さらに楽天linkアプリに電話番号を渡してくれる
だと思う

470:非通知さん
21/04/16 03:32:09.01 GpU073V80.net
>>413
> 楽天linkの強制アップデート画面キタ!
>
> 着信時ならどうなるか?
2.2.4→2.3
強制アップデート画面表示の時に、
他電話からの着信があると、
◆そのいち 楽天SIM運用
楽天linkではなく標準電話アプリが着信する
◆そのに 他社SIM運用
楽天linkが着信する
それぞれ受話までは試してない

471:非通知さん
21/04/16 03:33:13.08 GpU073V80.net
今回も再ログイン不要だったので、
同一ID、複数端末同時ログインは継続できているようだ

472:非通知さん
21/04/16 04:46:56.62 T/grRleW0.net
またiPhoneで使えなくなった
いい加減にしろや

473:非通知さん
21/04/16 06:09:16.27 H7FM3z4i0.net
>>459
LINEはハンゲームと旧ネイバージャパンの合体でできた旧NHNジャパンが前身の本流
LINEは旧ネイバーの流れだよ
今でも韓国人技術者は相当多いと思うな

474:非通知さん
21/04/16 08:58:53.53 LH8sggVS0.net
ログアウトやバックグラウンドデータOFFの運用が閉じられてる気がするのだが
俺環か?

475:非通知さん
21/04/16 09:11:33.86 M74aYWkI0.net
>>416,426
端末が楽天のVoLTEに対応していない機種では、
標準電話アプリは機能しないので発信も着信もできない
もちろん110番へも発信できない
楽天LinkはIP電話だからデータ通信さえできていれば非対応機種でもなんとか通話はできる

476:非通知さん
21/04/16 09:21:33.87 86latj++0.net
>>461
2.3に上げても他社SIM運用の継続が出来てるの?

477:非通知さん
21/04/16 09:21:46.96 o56WiqXZ0.net
>>466
楽天VoLTEに対応してない端末を使うという前提がおかしくねぇか?

478:非通知さん
21/04/16 09:31:37.81 y+F4Pfiu0.net
>>468
タダだからって使って見てる
デュアルSIMコジキだ
メインはアハモとかなんじゃね相手すんな

479:非通知さん
21/04/16 09:39:49.48 M74aYWkI0.net
>>468
話の流れだけ言うと>>414がたぶん非対応端末を使っていて
それにレスしたやつがそれに気づいていなかったようなので書いてみただけ
ちなみに楽天VoLTEに対応していなくても、BAND3が使える機種なら
楽天Linkで電話として使えるしデータ通信は普通にできるから非対応機種で使ってるやつ
はそこそこいると思う、というか俺がそう

480:非通知さん
21/04/16 09:41:30.35 H7FM3z4i0.net
楽天VoLTEワラ

481:非通知さん
21/04/16 09:47:04.29 o56WiqXZ0.net
>>471
笑ってくれてありがとーw

482:非通知さん
21/04/16 09:55:52.10 RZ8C4XV40.net
2.3まだ来ないがどないなっとるんや

483:非通知さん
21/04/16 09:56:56.12 4CNd7GIv0.net
>>460
ありがとうございます
発信操作して見たら切り替わりました

484:非通知さん
21/04/16 10:24:21.43 9bObphzF0.net
volte x機の最大の利点は絶対に有料発信しないこと

485:非通知さん
21/04/16 10:37:38.42 M74aYWkI0.net
>>471
なぜわざわざVoLTEに「楽天」を付けるのか?
それは楽天のVoLTEが独自仕様だから
例えば、楽天HANDは楽天VoLTE専用だから、他社のVoLTEには対応していない
VoLTEに対応したUQモバイルの端末を持ってきても楽天ではVoLTEは使えない
つまり、標準電話アプリでは発着信さえできない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1008日前に更新/259 KB
担当:undef