【楽天】Rakuten Link ..
[2ch|▼Menu]
18:非通知さん
21/04/10 22:10:07.42 FjIXbeK+0.net
>>16
情弱さん


19:ですか? 有効な1年無料延長エントリーcodeください 使わない人いたら1年無料延長エントリー番号譲ってください



20:非通知さん
21/04/10 22:10:30.10 M+26XEjN0.net
sense4 lite ですが、留守番電話になりません。15秒に設定してます。
なぜか、45秒で留守番電話になります。

21:非通知さん
21/04/10 22:17:35.49 cEDK/yXe0.net
>>17
この期に及んで契約できなかったお前が情弱だ

22:非通知さん
21/04/10 22:25:28.28 7+qtvoQE0.net
>>18
設定に関係なく45秒で留守番電話
オフにも出来ません
楽天は1年近く前から知りながら放置

23:非通知さん
21/04/10 22:37:45.16 7bjmDi9s0.net
>>19
エントリーcodeの事を知らなかったんでしょ?
恥ずかしいね(笑)
有効な1年無料延長エントリーcodeください
使わない人いたら1年無料延長エントリー番号譲ってください

24:非通知さん
21/04/11 00:19:19.46 5mX2jBp50.net
♪LINE通話の呼び出し音 
いや、なんでLINEで掛けてくるの?
データ消費するし、無料なんだから楽天LINK使や。
だってLINEのが音が良いんだもん。
( ^ω^)・・・

25:非通知さん
21/04/11 01:27:17.26 TSyvnEJJ0.net
>>18
出れないのなら電源切るか機内モードにしましょう

26:非通知さん
21/04/11 08:25:44.97 4tS30dBW0.net
【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ1
スレリンク(phs板)

27:非通知さん
21/04/11 10:00:23.70 2MM6Pg7G0.net
>>23
それで解決なら、そもそも留守電機能要らないのだが?

28:非通知さん
21/04/11 10:31:47.55 N+OojX7Q0.net
やっと家の中が楽天エリアになった
低速なWiFi切ろや〜

29:非通知さん
21/04/11 10:33:45.93 nDETUruJ0.net
これって名義人の楽天IDじゃないと使えないんだな。
子供用に複数契約したが、俺の楽天IDとパスワード
を知られるのはなんかやだな。
楽天銀行以外はみんな共通なので買い物されまくり
になりかねない。

30:非通知さん
21/04/11 10:35:54.99 Yx5BRgK+0.net
マンションの10階以上で楽天回線爆速の人いますか?

31:非通知さん
21/04/11 10:36:10.67 hVw5x21/0.net
LINKは、110通話できないらしいが、実際したらどうなるの?

32:非通知さん
21/04/11 10:39:36.76 hVw5x21/0.net
>>28
はい。
都内でベランダは爆速。室内は1本か圏外。1本の時、受診11M、送信2M程度だよ。

33:非通知さん
21/04/11 10:42:30.78 q2PxHajZ0.net
>>28,30
爆速とはどれくらいの速さのこと?
10階だけと窓際の所で10-30Mbpsくらい

34:非通知さん
21/04/11 10:43:51.23 q2PxHajZ0.net
>>31
測定はfast.comです

35:非通知さん
21/04/11 10:48:19.62 46kQaz170.net
>>28
14Fで30-40Mbps出てるよ
Googleスピードテスト

36:非通知さん
21/04/11 10:49:29.11 46kQaz170.net
>>29
標準アプリ経由で発信される

37:非通知さん
21/04/11 10:57:26.87 hVw5x21/0.net
>>31
iphoneで14Fのベランダで送受信とも30M〜って感じ
楽天のアプリでね

38:非通知さん
21/04/11 10:59:18.18 qhEao9pD0.net
>>18
修正されるまでの回避策だが
Linkからログアウトして標準電話アプリ(VoLTE)側で待ち受けすると
概ね設定した秒数で留守電話になる

39:非通知さん
21/04/11 11:37:06.72 cyAGgGsa0.net
嫁の電話 楽天モバイル SCV38で使ってるけど
最近になって、通話発信できなくなった。 着信はできて通話できる。
価格コムみると端末初期化するしかないみたいやが

40:非通知さん
21/04/11 11:56:14.15 rQOc9cpd0.net
>>37
アプリの再インストールで治らないのはやっかいだね

41:非通知さん
21/04/11 12:07:31.58 +6+xO/+K0.net
>>38
外出先で書きこみしたけど
家に帰るとようやく、サポート電話につながってやり取りしてた。
結局 楽天リンクの再インストールを指示されてやってみたところ
解決した。
サポートも 対象外端末だったけど対応してくれて助かった。
楽天モバイルちゃんとしてると思った。

42:非通知さん
21/04/11 12:12:44.83 Kp7q5Cwo0.net
>>39
でしょうね
アプリの挙動なのにOS初期化ておかしいし

43:非通知さん
21/04/11 12:26:14.22 41F7OJwd0.net
再起動、再インスト、初期化
問題があってこれをしないうちに騒ぐ奴の多い事
かまってちゃん、やってもらって当然、一人っ子か?不思議でしょうがないわ

44:非通知さん
21/04/11 12:33:30.70 J1Aw6tIB0.net
>>41
楽天リンク以外では、再起動、再インストール、初期化とかしないでも、そもそも問題起こらないからね。
ま、割安でサービス受けようってるんだから、それなりの手間を求められるのは自然とは思う。
ので、個人的には楽天リンクは嫌いじゃないです。
音質もそんなに気にならないしさ。

45:非通知さん
21/04/11 12:33:54.56 +6+xO/+K0.net
>>41
トラブル時に初期化が必須とわかってたら
楽天選ばんかったけどな。
端末初期化まで試すとかやりたくないね。

46:非通知さん
21/04/11 12:37:05.81 41F7OJwd0.net
>>43
はい?そもそも楽天推奨スマホじゃないのを使って、やりたくない???
向こうにしてみりゃ「使って欲しくない」だろ
ホントこういう馬鹿って身勝手だな

47:非通知さん
21/04/11 12:37:16.85 tww991nR0.net
>>35
それは実際の速度じゃないからなぁ

48:非通知さん
21/04/11 12:40:44.11 +6+xO/+K0.net
>>44
サポートの有無は関係するかもしれないが
問題の発生は、対応機種かどうかではなくアプリの問題だろ
じゃあ貴殿は対応機種使ってて、問題発生して
端末初期化しないといけないとなっても構わないの?
俺は嫌だね。それするぐらいなら乗り換えるよ

49:非通知さん
21/04/11 12:45:11.40 +6+xO/+K0.net
>>46
とりあえず参考にしたのは以下の価格コムの書き込み
まぁこの人はサポートダイヤルにかけられなかったというのも
どうかなぁとも思うけどね
URLリンク(bbs.kakaku.com)

50:非通知さん
21/04/11 12:47:35.94 41F7OJwd0.net
>>46
条件をずらすなよ
推奨で初期化なんて話は聞いてないがw
俺のはないし
おまえが自分の判断で非推奨を使うなら自分のケツくらい自分でふけっての
そんな事もできないでドヤるなよw

51:非通知さん
21/04/11 12:51:33.62 +6+xO/+K0.net
>>48
 43に対して44 は君だろ なにとぼけてるの?
自分でけつふくにしてもふかないにしても
端末初期化は嫌だなという話なんだが それがわからないの?

52:非通知さん
21/04/11 12:54:58.37 +6+xO/+K0.net
>>48
アプリの再インストールまでなら許容範囲だから
良かったが、端末初期化が当たり前に言ってるやつってなんなのって
思うよ

53:非通知さん
21/04/11 12:56:57.49 m69CQKcP0.net
1000 非通知さん 2021/04/11 12:55:52
999
ID:fohj8HXu0(4/4)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 8時間 10分 17秒
ID:Thread(1/2)

54:非通知さん
21/04/11 13:05:55.41 +6+xO/+K0.net
>>48
  >41 で 推奨 非推奨のことわりいれずに
初期化を書いてるだろ とぼけるなよ

55:非通知さん
21/04/11 13:07:17.83 AE3VDgkn0.net
>>1
5月末
ADSL回線 契約終了

光回線開始までは
楽天モバイルのスマホでのテザリングで
家のネット回線もすべてまかなう

8月末
楽天モバイル一年無料が終了

8月上旬
楽天ひかり 工事後使用開始
月額一年無料、工事費無料

光回線開始後は
楽天モバイルのスマホはWiFiデータ通信でまかなって
データ消費量1GBまでにおさえて0円にする
1年間の間に楽天モバイルの電波状況が改善するのを待つ

来年7月末
楽天ひかり 契約終了(違約金9500円)
楽天モバイル 2回線目契約

来年8月以降
楽天モバイルの2回線目をモバイルルーター運用して2980円
1回線目のスマホはWiFiデータ通信でまかなって0円にする

56:非通知さん
21/04/11 13:17:34.85 mKUCL2Wh0.net
>>52
お前の話をしてんだろうが
逃げるなよ

57:非通知さん
21/04/11 13:18:15.90 791vClcm0.net
初スマホは2010年docomoだけど不具合起きたら再起動
駄目ならSIMの抜き差し
それでも駄目なら初期化だって当時言われたわ
PCも機内モードや再起動で直ったりするし
デバイスって未来永劫こんな物だと思っているわ

58:非通知さん
21/04/11 13:18:17.65 +6+xO/+K0.net
逃げたみたいなんでまとめ書いておく
楽天リンクで発信できなくなる問題がでている
1)情報元として価格コムの書き込み
URLリンク(bbs.kakaku.com)
結果的に端末初期化して解決
楽天発売の端末利用
サポートダイヤルにはかけていない
2)家族で発生、サポートダイヤルで対策してもらい解決済み
端末は、au galaxy S9  非対応機種
チャットサポートAIでは、非対応機種ということで対応お断り
2時間かけてサポートダイヤルで対応いただき
楽天リンクの再インストールで解決 感謝
結論
対応機種 非対応機種に限らず 楽天リンク発信不可の不具合がある。
サポートダイヤルは、担当者によるが、非対応機種でも対応いただける場合がある。
非対応機種なら自分でけつふけという意見もあるがおまいに言われる筋合いじゃない
初期化してみろ とかいう意見は無視していい

59:非通知さん
21/04/11 13:20:33.95 mKUCL2Wh0.net
>>56
ケツも拭かないくせに声だけ大きいな
逃げまくり君

60:非通知さん
21/04/11 13:22:48.88 +6+xO/+K0.net
>>54
君は誰だよ?
ま どうせ まともに返事せずにはぐらかすだけだろうから
もう相手しないけど、 まとめ書いたから それ以上なにも
新しい情報ないだろうから、基本的これ以上 レスしないことにする

61:非通知さん
21/04/11 13:24:03.72 +6+xO/+K0.net
>>57
おまいに言われる筋合いじゃないよ
2回書いてしまったな

62:非通知さん
21/04/11 13:27:10.58 mKUCL2Wh0.net
>>59
じゃーみんなが使う掲示板に書くなよw
お前さ、ホント卑怯者だな
自分で気がついていないみたいだね
自分自分の糞野郎だよ

63:非通知さん
21/04/11 13:37:59.23 +6+xO/+K0.net
>>60
だいたい
どこの板でもこんなやつ多いよ
なには自分の優位性があることを見つけて、相手をこき下ろして
マウントとろう


64:ニするやつ たぶん、リアルに悲しい人生送ってるからこんなところで マウントとって憂さ晴らしするしかない悲しいやつ 悲しい人生なんだろな まぁ がんばれ



65:非通知さん
21/04/11 14:30:21.64 nNdeUMYl0.net
対象外の機器でサポートに電話する神経がすごいね

66:非通知さん
21/04/11 14:33:44.44 DR4hYR9P0.net
>>62
確かにちょっとどうかしてると思う

67:非通知さん
21/04/11 14:35:38.62 CLHmSZ180.net
>>62
自分は出来ないわ

68:非通知さん
21/04/11 15:05:27.65 tkBioNMc0.net
>>14
イリジウム使うんか

69:非通知さん
21/04/11 15:09:15.28 czHoc1iF0.net
争いは同じレベルでしか発生しない

70:非通知さん
21/04/11 15:25:35.50 KThsEdQC0.net
>>65
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
楽天はイリジウムじゃない衛星通信やるみたいだけど電波もらえるのかね?。

71:非通知さん
21/04/11 15:35:33.45 NSOSTHOj0.net
link使わないで電話アプリで有料通話にしたら通話品質は良いんですか?

72:非通知さん
21/04/11 15:43:53.65 PKF5QFkV0.net
>>10
この件は、SMS送る人いなかったら楽天モバイルは知り得なかったの?

73:非通知さん
21/04/11 15:44:39.03 zqUPPDaK0.net
時と場合による
標準ダイヤルの有料通話は、楽天リンクの影響を受けない代わりに、
基地局からの電波状況に左右される
電波状況が整っていない条件下で電話をしたら、途切れたり通話品質に悪影響もある
標準ダイヤルに、アプリとしての不具合はほぼ間違いなく存在しないが

74:非通知さん
21/04/11 16:01:08.48 YSd1Wl+Q0.net
非対応端末でLINK初設定、何度確認してやり直してもVolte表示なのにデータ通信不能で
面倒だからWi-Fiで進めたらLINK認証できて通話もSMSもできてしまった
楽天アプリで利用状況を見るとちゃんと通話履歴とSMS履歴が表示されてる
とりあえずこれでポイントは貰えるよね・・・SIMはモバイルWi-Fiルーターに挿し替えた

75:非通知さん
21/04/11 16:28:13.27 qhEao9pD0.net
>>69
読解力ないな

76:非通知さん
21/04/11 16:37:08.40 PKF5QFkV0.net
>>72
ゴメン、よく考えたらSMSは楽天モバイルが送信したんだな・・・SMSでチクリ入ったんじゃないんだ。
というか、最初は同じIDで1年無料2回線以上は契約できないようにしてなかったという事かいな。

77:非通知さん
21/04/11 16:37:36.25 IFo8Di8Q0.net
僕も昨日、楽天Linkで発信出来なくなって、最初は焦ってiPhone12再起動させたりしたけど、情報集めて試したのが、楽天 Linkアプリをログアウトしてログインし直したら治ったよ。
一番簡単な方法だったと思うよ。

78:非通知さん
21/04/11 16:40:05.16 sn/Y8x2m0.net
>>73
別ID作れば、同一名・同一住所で作れたんじゃないかな?

79:非通知さん
21/04/11 16:46:49.78 PKF5QFkV0.net
>>75
なるほどな、IDは別にしたけど同一人物なのが洗い出されたという事か。
その契約方法を予め禁止してなければ、ソフトなやり方で終了させるしかないね。

80:非通知さん
21/04/11 17:02:26.33 71jIn7No0.net
>>76
禁止していたし、誰もが分かるように明記されていた
なのにやった人がいるから、後日沙汰があってもおかしくない
とりあえず一年無料を剥奪していくという事実のみ公表されているだけで、
それ以上の処置をやらないとはどこにも書いてない

81:非通知さん
21/04/11 17:03:37.13 rRlvlf6x0.net
>>71
モバイルルータ何使ってますか?パンダ?

82:非通知さん
21/04/11 17:13:08.32 gcZUKDuJ0.net
他人のポイントを無関係の第三者が使って損害を与えると逮捕される
他人のポイントが使えるやり方を塞がなかった企業側に責任があるとして無罪とはいかない
同様に、1年無料の回線を1名義人最初の1回線一度限りとされているにも関わらず
複数回線申し込むと、企業側に損害を与えたことになる
ひとりで複数回線申し込めるやり方を塞がなかった企業側に責任があるとはならない可能性がある
過去にさかのぼって本来支払うべき利用料金を請求する権利が企業側にある

83:非通知さん
21/04/11 17:26:13.60 PKF5QFkV0.net
>>77
へえ、禁止されていたけど敢えてやった人がいたという事か。
リンク先を見たら、後日請求はしないと書かれてるし譲渡も認めるとあるが。
となれば、これ以上に何かやるとは思えないけどなあ・・・

84:非通知さん
21/04/11 17:41


85::35.58 ID:AlXwLPS90.net



86:非通知さん
21/04/11 17:49:00.59 qhEao9pD0.net
>>81
2017年から禁止
楽天会員規約 第8条(禁止事項)
(7)不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、
複数のアカウントを作成しまたは保有する行為、その他これらに類する行為
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)

87:非通知さん
21/04/11 17:54:49.86 AlXwLPS90.net
>>82
なるほど
一応10年前に作った嫁名義の垢が生きてるけど実質使ってないからまぁ良いか
2017年以降なら使ってないし

88:非通知さん
21/04/11 18:00:32.21 PJcsNxHT0.net
楽天グループで、そいつがどんな奴なのかは記録されたわけだから
どんな影響が出てくるかは今後のお楽しみ
>>10

89:非通知さん
21/04/11 18:04:31.24 XkLv8wvx0.net
>>10
本人確認書類つきで、
本人やその血族がリスクのある人間性だと分かるだけでも収穫なんだよなぁ
楽天市場でも返品が異常に多いとか、
楽天カードでの金融事故歴とかと同様に
貴重な情報だよ

90:非通知さん
21/04/11 18:16:51.73 PKF5QFkV0.net
複数お申し込みとあるから、人によっては2回線どころじゃなく大量に契約していた人もいるんだろうかね?
そうなると、ヤフーの複垢でポイント貰いまくりみたいに逮捕者が出たりするのかなあ・・・

91:非通知さん
21/04/11 18:49:06.18 k0EGkca70.net
設定してるのにリンクだと電源で通話終了出来ません
電話してて切ろうと画面を見たらなぜか切るボタンが無くて(ページが変わってた?)色々探しても切るボタンが出てこなくてすごく焦ったから物理的に終了出来るようにしたいです

92:非通知さん
21/04/11 19:15:52.56 rUVKmvRb0.net
オマカンで悩み中(´・ω・`)
通話着信あったとき、Linkで受けるけど3コールで終了、その後システム電話アプリに切り替わってコールが引き継がれる
発信側は切り替わったときも変化なく、シームレスに呼出音が鳴ってる
アプリ入れ直しは勿論、端末初期化して見たけど変わらず

93:非通知さん
21/04/11 19:33:54.82 olVKblJx0.net
>>88
推奨スマホを買え
以上 二度と書くなよ

94:非通知さん
21/04/11 19:43:28.07 hbDTmbXj0.net
>>78
NECのmp02lnってやつ、パンダ欲しかったけど無料申し込み最終日で
端末ポチれず他で購入したよ
もっと早く申し込めばよかったorz

95:非通知さん
21/04/11 22:56:00.92 rRlvlf6x0.net
>>90
ありがとうございます
楽天需要なのか値上がりしてますね
linkも定期的に使わなきゃいけないし
もう安いスマホ買うんでいいかなあ

96:非通知さん
21/04/11 23:15:01.37 jQ77aNe50.net
悪徳業者が電話番号ランダムにかけてきた場合でも楽天リンク同士だと楽天リンクネームが表示されるの?

97:非通知さん
21/04/11 23:39:40.57 yxa/HIde0.net
>>92
Linkアプリの
設定 | アカウント
にある
「Rakuten Linkネームと画像の表示」
をオフにすれば、連絡先に登録されていない相手には表示されなくなるはず。

98:非通知さん
21/04/12 00:09:19.49 EexvxwvR0.net
楽天LINKって、決めた相手にワンタッチでダイヤルできるようなショートカットアイコン(?)みたいなものを作れないのでしょうか?

99:非通知さん
21/04/12 00:21:07.89 r6UDSBgF0.net
>>94
楽天LINKにはそんな機能はないな
Linkにはあるけど

100:非通知さん
21/04/12 00:34:08.86 jlaf5iJY0.net
スマホにデフォで入ってる電話アプリは使わず、常に楽天Linkで電話を掛ける様に設定したいのですが可能でしょうか?

Googleで検索した飲食店のページに電話番号が記載されていたのでそこをタップすると「電話」か「楽天Link」のどちらを使うかと出たので「楽天Link」を選び、
「一回」か「常に」かの選択で「常に」を選ぶと、楽天Linkを使って電話を掛けたようです。
次に別の店を検索し、そのページに「電話」というアイコンがあったのでタップすると今度は何も出ずに直に電話が掛かったので、
先ほど「常に楽天Linkを使う」と設定したので楽天Linkが使われたと思いきや、楽天Linkの通話履歴を見ると一回目の店しか無く、
デフォの電話アプリを見ると二回目の店の履歴がありました

電話を掛けるときは常に楽天Linkを使って欲しいのですが、どういう設定をすればいいのでしょうか?

101:非通知さん
21/04/12 00:39:41.78 UI3+2h0m0.net
>>96
楽天Linkサポーター
あとはpremium dialerとか

102:非通知さん
21/04/12 01:02:47.30 PrbD2HMu0.net
大文字で書くLINKはLINEの仮想通貨
URLリンク(fisco.jp)
目下20倍に爆上げ中

103:非通知さん
21/04/12 01:06:50.28 jlaf5iJY0.net
>>97
ありがとうございます
Premium Dialerで上手くいきました

104:非通知さん
21/04/12 01:49:55.80 qSltHKCq0.net
楽天link 音声が全く聞こえない
しかも勝手に切れる

105:非通知さん
21/04/12 02:43:21.68 kd99Un/B0.net
おめでとうございます

106:非通知さん
21/04/12 02:49:33.92 kA3pcHp30.net
>>100
DSDVだとWi-Fi切って非通知解除して2つあるSIMのうち楽天じゃない方のSIMを「オフ」にして回線接続を楽天1つのみにしたら私は無音のまま勝手に切られずに済んだよ!😃

107:非通知さん
21/04/12 05:05:19.39 XDaV2kOO0.net
>>100
室内の楽天回線(B3)だとよくそうなる
俺の場合はWiFiに切り替えるかローミング回線の時に電話かけるようにしている
電場状況悪いのにB3掴むようになってからリンクが全く使い物にならなくなった

108:非通知さん
21/04/12 05:30:04.46 7CL0wQop0.net
楽天LINKはデータ量カウントフリーとなっているけど、「my楽天モバイル」はカウントされるの?

109:非通知さん
21/04/12 07:19:01.25 H4Etv2K40.net
>100
サイドボタンでボリューム全開にしてみな。

110:非通知さん
21/04/12 07:19:13.62 rIRv9jto0.net
>>104
>>7

111:非通知さん
21/04/12 07:38:45.56 rLc6Y1Ec0.net
BIGLOBEのサポートにかけたら音声ガイダンスの番号を押すところで毎回切れるんだけど何が原因なんでしょうか?

112:非通知さん
21/04/12 08:42:51.28 f1dMoWfH0.net
不具合が出たらログアウトして初期化するをテンプレにしとけ

113:非通知さん
21/04/12 09:22:44.62 nVOyfkUc0.net
>>107
自分もなる
ちなiPhone
原因不明だから楽天に問い合わせると直してくれるかも

114:非通知さん
21/04/12 12:49:10.42 SoAbYaVp0.net
>>104
大文字で書くLINKはLINEの仮想通貨
URLリンク(fisco.jp)
目下20倍に爆上げ中

115:非通知さん
21/04/12 12:52:05.20 gsKxiawO0.net
あるとき突然百分の一になる可能性も

116:非通知さん
21/04/12 15:08:04.19 OuhTZuoO0.net
>>60
荒らし行為ばかりするゴミは消えろ

117:非通知さん
21/04/12 16:34:24.88 qWIkCsEM0.net
>>107,109
一般的な話としてvoipでもいわゆるピポパ音(dtmf)が認識できない回線もあって、調べると知識が必要だな
いずれにしろdtmf伝送の3タイプのうちbiglobeと楽天で使えるものが違うんだろう
biglobeで先にタイプを訊いて楽天にぶつけてなんとか技術担当にたどり着いたとして通常数ヶ月後だな経験上

118:非通知さん
21/04/12 16:43:43.03 fcLt4ESo0.net
>>100
省電力関係があやしいな

119:非通知さん
21/04/12 17:54:12.44 Rup6jgQB0.net
これなんで通話の録音できないんだろ
だいぶ前から言われてるけど
Wi-Fiで音声データやり取りをしているため「通話録音」することが出来ない。
あらゆる録音アプリを使っても、Galaxy A7に搭載されている録音機能を使っても、
通話録音出来なかった。早急にLINKに録音機能がつくことを希望する。

120:非通知さん
21/04/12 18:14:20.96 4iI4ZW130.net
ip電話の通話録音出来るアプリ在れば

121:非通知さん
21/04/12 19:00:46.64 /2oYvB6d0.net
それより留守電オフはよ

122:非通知さん
21/04/12 19:04:51.21 gsKxiawO0.net
>>117
なに?留守電機能ってオフできないのか?

123:非通知さん
21/04/12 19:06:47.03 MLKje8Tn0.net
オフにしてあっても留守電になる場合もある

124:非通知さん
21/04/12 19:07:21.49 pgtiAWNy0.net
>>115
わざわざアプリなんか使わなくてもラジカセで十分だろ

125:非通知さん
21/04/12 19:13:10.50 7W6K+HmB0.net
デュアルSIM運用
楽天SIMを無効にしても楽天の電話番号でLinkで発着信出来るの
知らなかった
これで通話明瞭かつ0円運用できるかもー

126:非通知さん
21/04/12 19:17:33.63 6i6n2fyp0.net
ジジイ語
デッキ = 録画機器全般を指す
ラジカセ = 録音機器全般を指す
ラジカセ = 音楽再生機器全般を指す
ウォークマン = ポータブルオーディオプレイヤー全般を指す

127:非通知さん
21/04/12 19:21:05.85 2xUiBKKy0.net
実家の固定電話と喋っていると、最近になり自分の声が響いて聞こえるようになったが何が原因だろう?
向こうからは何も言われないので、自分にだけ自分の喋った声が響いて聞こえているらしい。

128:非通知さん
21/04/12 19:22:07.80 gsKxiawO0.net
実家側が電話機をスピーカーフォンにしたのでは?

129:非通知さん
21/04/12 19:43:08.62 NtsPjzsv0.net
>>122
ふぁみこん

130:非通知さん
21/04/12 19:44:11.36 ju3o6MZM0.net
>>117
暫定回避だがLinkアプリからログアウトすると
留守録オフ設定が有効になる

131:非通知さん
21/04/12 19:44:33.46 6i6n2fyp0.net
>>125
たしかに

132:非通知さん
21/04/12 20:27:49.39 DEWxHnvJ0.net
スマホから楽天のシム抜いてパンダに差し替えてパンダwify経由で
シム無しスマホから楽天電話使えるな。番号非通知だけど。

133:非通知さん
21/04/12 20:35:28.37 HV97rnzh0.net
linkっていまだに初期バージョンから
ログアウトせずに使ってると
アップデートしても強制ログアウトされずに
再ログインする必要ないの?

134:非通知さん
21/04/12 20:37:32.07 1+Hn9TNN0.net
sense4は、DSDVで4G+4Gにしても、Linkは正常に動作(通話)できるの?

135:非通知さん
21/04/12 20:40:51.61 UI3+2h0m0.net
>>123
時々なるね
なんか通信環境が悪い時なるんかな位の頻度だけど

136:非通知さん
21/04/12 20:45:55.82 8piWg2eE0.net
>>130
できないわけ無いやろ

137:非通知さん
21/04/12 21:06:14.49 ZCujKgMV0.net
>>122
デンスケ、ツートラサンパチ、あとラテカセってのもあったぞ

138:非通知さん
21/04/12 21:09:28.12 Q3nVRLqu0.net
MDやレコード屋
なんかもじじい語

139:非通知さん
21/04/12 21:09:44.10 Rup6jgQB0.net
購入2日目で片通話現象起きたけどよく分からんうちになんとか直った
Wi-Fiからデータ通信にしたから直ったのかはよく分からんが

140:非通知さん
21/04/12 21:11:04.90 jwGDCQGA0.net
>>129
サービス開始から非対応端末でログアウトしないでつかってるがまだ平気
ログアウトは強制されるまでぜーったいにしない

141:非通知さん
21/04/12 21:16:06.74 umnJrjmd0.net
>>126
俺は、設定秒数でオンにならない
45秒後には留守電になる

142:非通知さん
21/04/12 21:18:45.85 1+Hn9TNN0.net
>>132
いや、sense3は3G+4Gにしないと使えないもんで

143:非通知さん
21/04/12 21:21:31.28 7CL0wQop0.net
>>132
> できないわけ無いやろ
どうして?

144:非通知さん
21/04/12 21:29:58.55 zB+TPn4b0.net
>>138
それ、sense3「だけ」の固有の不具合じゃないの?

145:非通知さん
21/04/12 21:34:29.61 zB+TPn4b0.net
>>129
> アップデートしても強制ログアウトされずに
> 再ログインする必要ないの?
自分が使い始めたのは2.1.13だっけかな?
アップデート時に再ログイン要求はされてないよ
今のところ、同一ID、同時ログイン、複数端末同時待受も維持したまま

146:非通知さん
21/04/12 21:36:21.57 1+Hn9TNN0.net
>>140
sense4で実際に4G+4Gで運用できてるならそうかもしれない。4ユーザーの生の声を聞きたい

147:非通知さん
21/04/12 21:40:32.26 xdjgI5yz0.net
>>140
RENO AもDSDVでLink使ってると反対側が自動で3Gになってる

148:非通知さん
21/04/12 21:41:25.87 7CL0wQop0.net
RCSサービスでも、SIMとの紐付け管理が厳しい順に、Googleメッセージ、+メッセージ、楽天link
+メッセージはSIM無しでは使えないがデュアルSIMで+メッセージ紐付き電話番号ではないほうのSIMをデータ通信としても使える
GoogleメッセージはSIM無しでは使えないしデュアルSIMでGoogleメッセージ紐付き電話番号をデータ通信としなければ使えない
楽天linkはアップデートでログインでのSIMの電話番号管理は厳しくなったとはいえSIM無しでも使える

149:非通知さん
21/04/12 21:48:05.87 7CL0wQop0.net
sense4でSIM1にドコモ、SIM2に楽天
楽天linkのアクチでは、SIM1の電話番号が表示
電話番号の変更は出来ない(アップデートで塞がれた)と思いきや、SIM2の電話番号へは手動で変更出来た
(端末で認識されているSIMの電話番号ならOKということか?)
ログイン成功
その後、データ通信SIMをSIM1としても楽天linkは使えた
link通話の片通話も問題なし
その後にデータ通信SIMをSIM2としても同様

150:非通知さん
21/04/12 21:52:52.42 OR2JXdFs0.net
どっちがSIM1なんだろう・・・

151:非通知さん
21/04/12 21:55:31.58 dEs5wfaz0.net
番号非通知でも、固定電話の場合半数以上番号通知を利用していないから
繋がったら別に問題ないな。

152:非通知さん
21/04/12 21:55:35.07 7CL0wQop0.net
sense4での話だけど、設定→電話番号で上に表示されているものをSIM1とした
SIMトレイでいうと端末本体のより奥に位置することとなるSIM

153:非通知さん
21/04/12 21:57:50.20 HV97rnzh0.net
>>136
Link2.2を新しくインストールして
そこからログインすれば、ログインするときにlinkの強制アプデ要求されないでログイン出来る?

154:非通知さん
21/04/12 22:22:10.36 HV97rnzh0.net
ああ、バージョン2.1系統ね
2.2出はない

155:非通知さん
21/04/12 22:25:15.33 1+Hn9TNN0.net
>>145
じゃあ、デフォルトで4G+4G だろうから、sense4は普通に使えるんだ

156:非通知さん
21/04/12 23:11:26.67 n28BiHTU0.net
>>102
おー、NTTのSIMをオフにしたら使えるようになった!
でもこれ不便だな

157:非通知さん
21/04/12 23:15:04.07 OR2JXdFs0.net
>>152
ドコモ回線でもLinkが使えるので、電波が悪いところでは予め楽天をOFFにしておく

158:非通知さん
21/04/12 23:18:22.09 3UK3P0Bl0.net
>>143
> RENO AもDSDVでLink使ってると反対側が自動で3Gになってる
sense3の不具合って、>>138みたいに、手動で、明示的に、事前にSIMの3G/4G設定してないと楽天linkが使えない…のがsense3の不具合じゃないの?
楽天linkがどうなってるから「使えない」のか?とか詳細までは把握してないけど

159:非通知さん
21/04/12 23:21:14.84 3UK3P0Bl0.net
>>149
試したい気持ちはあるけど「出来なくなった」というレスがあるのに、今の環境を維持できない可能性とトレードオフして試すことはないかな
でも、2.1系インストール→即強制アップデート→使えたというレスはあったような

160:非通知さん
21/04/12 23:26:34.72 3UK3P0Bl0.net
「DSDVだと…」と、まるでそれが当然のような前提のレスがあるけど、たぶん各端末や、契約SIM、SIM1/2の配置などで結果が異なるの「おま環」報告でしかない…ので、
「rano Aで、楽天


161:/XiのDSDVだと…」ぐらいがミニマムかな?



162:非通知さん
21/04/12 23:29:27.74 OR2JXdFs0.net
sense4 liteのeSIMはOFFにすると存在が無くなるのに、nanoSIMはOFFにしても電波拾ってるからな

163:非通知さん
21/04/12 23:36:18.82 A77KgYcO0.net
sense3だけど、sim2枚差しだとrukutenLink使えないけど、どちらかのsimを無効にするとRakutenLinkが使えるようになった
ウ〜ン、早くアプデしてくれ

164:非通知さん
21/04/13 00:35:21.56 /UpCnBOL0.net
>>158
アプデでなおらねーよウザいなDVども
仕様としてSIMとLinkはつながっていないと駄目なのに馬鹿が二枚で使うから切り替わりでLinkも切れる
あたりまえの事が理解できないウザども

165:非通知さん
21/04/13 01:52:44.12 LItUZHmv0.net
>>159
何言ってんだこいつ(´・ω・`)

166:非通知さん
21/04/13 02:50:56.69 fhnSUYtZ0.net
知らぬ間にアドレス帳の個人別に写真登録はできるようになったみたいだ

167:非通知さん
21/04/13 06:13:23.71 1B4hA0dt0.net
handで開通済み楽天からのSMSはlinkで受信するんだけど
他の例えばYahooとかGoogleのSMSがGoogleメッセージでしか受信できない
全部linkで受信したいんだけどどうしたら良いのかな?

168:非通知さん
21/04/13 06:33:55.53 SiMdpOGa0.net
>>162
そういう仕様(仕組み)なので無理です

169:非通知さん
21/04/13 07:02:04.30 1B4hA0dt0.net
ありがとう
丁度答え見つけたから書き込みに来たところだった
一般の電番からのSMSしか受信しないみたいだね

170:非通知さん
21/04/13 07:06:05.95 GK9Qn3O10.net
要するに楽天linkからのsms送信はできるが、相手からの標準smsは
linkでは受信できず、標準smsアプリでしか受信されないということでいい?

171:非通知さん
21/04/13 07:23:11.76 1B4hA0dt0.net
>>165
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ここの最後の書き込みに詳しく書いてあった
要は相手側のメッセージアプリの仕様で左右されるらしい

172:非通知さん
21/04/13 07:33:05.33 uBHi3dSl0.net
おまえらみたいなバカはいつになったら消えるんだろう
金くれるなら設定教えてやる


URLリンク(i.imgur.com)

173:非通知さん
21/04/13 07:38:54.32 uBHi3dSl0.net
ゆとりバカ「GoogleからSMSはリンクで受信できません」

こんなバカはiPhone使ってドコモいけ

174:非通知さん
21/04/13 07:43:16.88 0iO0tvsh0.net
最近のグーグルのはリンクにくるよね

175:非通知さん
21/04/13 08:00:54.82 8086fg1T0.net
えぬじー?

176:非通知さん
21/04/13 08:01:44.61 tMt5Z9lA0.net
>>56
個別のアプリのチューニングと相性の悪い機種があるのは
楽天のアプリに限らず普通のことだよ
ID:+6+xO/+K0みたいな奴は騒ぎすぎだよ

177:非通知さん
21/04/13 08:02:52.58 uBHi3dSl0.net
デフォ電話メッセージアプリをメイン設定にしてるだけだろヴァカだから

178:非通知さん
21/04/13 08:09:19.74 0iO0tvsh0.net
当たり前のはずがまだない機能
○留守電反映
○BT対応
○迷惑電話拒否

179:非通知さん
21/04/13 08:27:32.19 /3PeMSJb0.net
リンクに留守電設定のスィッチが欲しい

180:非通知さん
21/04/13 08:28:45.26 Jg0J6hH/0.net
>>174
あるけど?

181:非通知さん
21/04/13 08:30:31.43 zPqda7JC0.net
>>120
おかんの声が入るんや

182:非通知さん
21/04/13 09:19:45.36 jp3Orzy30.net
オンオフのだよ

183:非通知さん
21/04/13 09:28:14.18 Gey7u3H60.net
>>176
昭和かよ

184:非通知さん
21/04/13 09:54:52.24 oJIq++VQ0.net
>>115
やったことないけどビデオキャプチャアプリでできそう

185:非通知さん
21/04/13 10:08:51.93 JsSoXNEL0.net
>>174
リンクのアプリ自体じゃなくてマイ楽天モバイル内で変更せんといけんのがめんどいんですかねー。

186:非通知さん
21/04/13 10:22:25.29 h/KPhgVh0.net
>>122
オープンリール

187:非通知さん
21/04/13 11:23:49.15 Vhi/QPDr0.net
>>175
ないやろ

188:非通知さん
21/04/13 11:55:14.73 BgiWneab0.net
Linkをメインで使っている奴どんだけいるだw
オレはサポからメインだからスレ見てるとwちゃう

189:非通知さん
21/04/13 12:41:39.85 y5MLzPNY0.net
俺はメインで使っているけれどいままで一度もトラブルなく使えていて満足

190:非通知さん
21/04/13 12:43:10.87 iKPBK31V0.net
>>182
設定は my楽天モバイル だな。
リンクにあるのは 留守電の呼び出し

191:非通知さん
21/04/13 12:57:33.85 BAzAwyXw0.net
2.1.13 なら他社SIMやSIMなし運用はまだ行けるのか?

192:非通知さん
21/04/13 13:09:29.19 pRH+MYUM0.net
>>183
昨年5月から試用したうえで
先月末にメインとしてMNPした
いまのところトラブルはない

193:非通知さん
21/04/13 13:26:03.50 FD21YOKy0.net
学生ならメインでいいんじゃね
電話の音が悪かったら切ってかけなおすをループできるし

194:非通知さん
21/04/13 13:36:42.46 y5MLzPNY0.net
電話の音なんて了解度が悪くない限り気にしないけどな

195:非通知さん
21/04/13 13:45:28.23 kbuux3GU0.net
主要繁華街のビル内なんかで圏外になるから
楽天のみはキツイな。
他社SIMと併用すれば、固定からの電話もLinkで受けられるようになったから
以前と比べれば、だいぶ使えるようにはなった。

196:非通知さん
21/04/13 13:48:01.15 IyDKKrLN0.net
IP電話の楽天FUSIONに比べたら格段にいいわ
あれは相手から何度も聞き返されたからなあ
こっち側は問題なかったけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1009日前に更新/259 KB
担当:undef