NTT docomo ケータイプラン Part.10 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:非通知さん
21/12/31 20:14:05.62 g//Sn/IB0.net
600

601:非通知さん
21/12/31 20:48:11.12 gU1ER8Vt0.net
>>595
ガラホ中古買ってケータイプランにしないで普通のスマホプランでガラホにsim入れても一応使えるの?

602:非通知さん
21/12/31 21:59:10.26 znzSPK060.net
>>601
使える

603:非通知さん
22/01/01 00:15:03.61 8jz4goWv0.net
>>602
ありがとう。初めてのスマホで12ヶ月待ってケータイプランにした方が良いな。

604:597
22/01/01 02:57:31.96 ynTEkpHq0.net
あけおめ
>>598
あー、ケータイ向けプラン全般のスレかと勘違いしちゃってた。スマン。
カケホーダイプラン(ケータイ)でSPモードも外してたんだけど、訳あって
ちょっとだけだからとSPモード付けて通信したらみごとに(プチ)パケ死、
というわけだった。

605:非通知さん
22/01/01 04:08:58.10 pUoFnCfl0.net
まあ1KB0.66円=1MB6800円=1GB69万だからな
今からでも提供条件書読むのを薦める

606:非通知さん
22/01/01 04:10:15.76 pUoFnCfl0.net
1MB680円だった…

607:非通知さん
22/01/01 23:24:11.21 NhEAJWxv0.net
>>604
SPモード外せるプランはないよこのスレの料金プランはdocomo4Gケータイのプランだし
てかそれ3Gケータイのプランでスレチじゃね?

608:非通知さん
22/01/02 00:09:38.77 I9T/qTOz0.net
ケータイプランの前のXi契約のケータイ向けプランはカケホーダイ(ケータイ)、カケホーダイライト(ケータイ)だな

609:非通知さん
22/01/02 15:55:06.63 0RKnEzBU0.net
>>603
他スレでも書いてきたけど、
初めてスマホで初年度980円系(dカードなしだと+170円で1150円)だと2年度以降1650円で
そこからギガホ・ギガライト系のケータイプラン化すると1370円。
プラン変えて安くはなるけど、280円高いだけで1回5分間無料+900MBが付くので、
ケータイプラン化せずに現状のままが実用的だと思うよ。

610:非通知さん
22/01/02 16:41:59.74 nGiqRWTb0.net
>>609
今、ガラケー電話専用 スマホsimなし運用 モバイルルータの三台持ち パソコンもモバイルルータで100GBだからネットはキャリア要らないんだよね

611:非通知さん
22/01/02 16:43:09.00 nGiqRWTb0.net
>>609
初めてのスマホだとプラス700円だっけ五分無料

612:非通知さん
22/01/02 18:06:16.40 +mdfWi0h0.net
>>604
世代としては↓だけど、ケータイパックも含めて新規申込不可になってるのでは?
すでに締日を越えてるけど、結局どうしたんだろ?
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」45
スレリンク(phs板)
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」45(ワッチョイなし)
スレリンク(phs板)

613:非通知さん
22/01/02 18:09:10.42 +mdfWi0h0.net
>>605
パケットプラン無しのパケット単価は、
FOMAとXiでかなり差があったような?
FOMAの場合は、バリュー無料通話にパケット料金も含まれちゃうし
どこのスレに誘導すれば良いのかもわからないなー

614:非通知さん
22/01/02 18:19:14.09 +mdfWi0h0.net
>>611
> 初めてのスマホだとプラス700円だっけ五分無料
なんか、デジャヴュな会話だけど、
・はじめてスマホプランなら
 1480円(税別)5分定額で
 1GB超過時128Kbps
・ケータイブランは、
 1200円(税別)音声従量で
 100MB超過時128Kbps
どちらも、
・今からだとdカード割してないとその分は増額
・追加1GBは1000円(税別)翌月まで繰越
ちなみに、
・ギガライトで割引が無い場合は、
 2980円(税別)音声従量で
 1GB超過時は次ステップ料金か、
 上限設定オプション有効化すれば128Kbps

615:非通知さん
22/01/02 18:27:19.61 +mdfWi0h0.net
>>603,609
> プラン変えて安くはなるけど、280円高いだけで1回5分間無料+900MBが付くので、
> ケータイプラン化せずに現状のままが実用的だと思うよ。
価格的なメリット以外にも「正式にスマホ利用OK」も含めてあげてくださいw

616:597
22/01/02 19:47:05.40 z+ZO7v0K0.net
>>612
スレ違いで引っ張って申し訳ないけど、報告まで。
現在カケホーダイならケータイパック申し込みはできるみたいなんだよ。
で、サポに確認したらケータイパックは後から適用不可。
特例の救済措置でベーシックパックは後から適用できるけど翌月も加入必須
とのことで、使った分の方が安かったので結局そのままかぶるしかなかった。
元はと言えば
URLリンク(onlineshop.smt.docomo.ne.jp)
これ絡みの件で、
「全 部 お 前 ら の せ い や ん か ! ! ! ! !」
と怒り心頭ではあるんだけど。
もう冷めた。
みんなも気を付けてね。
や、ここのみんなはパケ死はないか。

617:非通知さん
22/01/02 19:51:39.60 VND9ucDP0.net
>>612
2019年5月31日をもって新規受付終了したが、基本プラン(カケホーダイ等)契約中ならパケットパックの申し込み・廃止・変更は可能
ご契約回線あたり 1 回に限り、「ベーシックパック」「ウルトラデータ L パック」「ウルトラデータ LL パック」「ケータイパック」のお申込みにあたり、お申込み前月 1 日から適用したものとしてパケット通信・データ通信料を再計算することができます。
前月からの適用をご希望の際は、お近くのドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターへお問い合わせください。
※過去に他の料金プランへの変更時に再計算を適用した回線を除きます。

618:非通知さん
22/01/02 20:06:45.50 2SG5ZEYM0.net
>>616
今更だが、先月中にケータイプラン2に即時変更なら1日に遡り再計算された気がする
もっともカケホの料金が高くなるので長期的に損だろうが

619:非通知さん
22/01/03 08:32:27.37 z+2IZPLi0.net
先月、iphone1円とともにmnpしてギガライトの契約なんですけど、安く維持するために、ケータイプランにしようと思ってます。特価ブラックにならないですよね?

620:非通知さん
22/01/03 13:25:11.64 dtScq97H0.net
なります

621:非通知さん
22/01/03 15:08:15.79 fMrovAieO.net
元旦にメッセージR送ってきておいて当該docomoショップは休みっていうね
何から何までそういう配慮の無さが苛々させる

622:非通知さん
22/01/03 21:24:39.53 N0NLQTFg0.net
ドコモにMNP(iPhone )してケータイプランに変更しようと思ってるんだけど持込機種は4gガラホ用意しないとダメ?
2年ぐらい前にやった時はSBの740SC(ロック解除済みでドコモ3Gで使える)なんての持ち込んでOKだったんだけど流石に今は4gガラホぐらいないと無理かな

623:非通知さん
22/01/04 00:45:05.01 doIGCyT60.net
URLリンク(i.imgur.com)
ahamo新規端末Xperia購入して同月ドコモショップにて4Gケータイ持ち込みケータイプランに変更(SPモード外し)180日寝かせて回線解約や

624:非通知さん
22/01/04 05:14:39.30 G8h/saas0.net
>>622
持ち込みなんてやったら一発でKB扱い

625:非通知さん
22/01/04 05:19:30.50 x3wtrmo60.net
>>623
spモードはずせるん?

626:非通知さん
22/01/04 06:13:55.95 VlwEY7Zx0.net
契約期間だけ見てるわけないだろ

627:非通知さん
22/01/04 06:30:09.53 doIGCyT60.net
>>625
俺は過去、端末ドコモケータイ持ち込みして店長権限でプラン変更して同時にSPモード外しをオーダー(この手続きも店長権限必須/指でアラジン操作)したよ。今回ahamoもプラン変更する予定!

628:非通知さん
22/01/04 07:24:07.80 +4zkf1NN0.net
ギガライト繰越もできない上に値下げも皆無悪質極まりないやりかただわ

629:非通知さん
22/01/04 07:32:53.78 isQ8K5U70.net
>>623
いいですね。6ヶ月維持すればブラック回避できるんですかね?

630:非通知さん
22/01/04 07:44:25.81 doIGCyT60.net
>>629
俺はサブ回線解約は半年維持派→181日寝かせてサヨナラや!iPhone 11ahamo契約も半年寝かせて解約した。

631:非通知さん
22/01/04 07:48:27.40 eMfLRWSy0.net
>>630
寝かせ回線でOcnへの変更かケータイプランへの変更で迷ってるんですけど、どっちが特価ブラックになりにくいんですかね?

632:非通知さん
22/01/04 07:52:23.51 doIGCyT60.net
>>631
俺はOCN永久黒で知らん、過去短期解約繰り返した履歴でな

633:非通知さん
22/01/04 07:56:58.43 x3wtrmo60.net
>>630
それ、多分特化blだわ。

634:非通知さん
22/01/04 08:18:31.58 VlwEY7Zx0.net
半年寝かせるのが1回目か2回目か前科があるのか考慮してると思う

635:非通知さん
22/01/04 13:53:46.32 3zaz0B+r0.net
一年未満の解約はbl予備軍扱い
半年寝かせは10年の執行猶予
10年以内に短期解約でbl

636:非通知さん
22/01/04 14:37:52.61 doIGCyT60.net
タワケか?お前達
@ギガライト先行キャンペーン1月23日MNP施策有り
Aギガホ無制限同上内容
Bデータプラス@回線紐付オンライン10000ポイント
CデータプラスA回線紐付オンライン10000ポイント
Dahamo iPhone11/128GB 5月MNP
現在→Aギガホ無制限とデータプラスのみ契約中
※ahamo審査通過Xperia購入(新規回線契約申し込み)
端末購入割引有り
嘘はいかんわハハハッ余裕のよっちゃんや!
※要らん回線契約は181日寝かせて解約(SMS/有料通話)は毎月するのがミソや

637:非通知さん
22/01/04 14:43:20.10 doIGCyT60.net
過去の施策多々で要注意契約者情報で施策受けられ無い時期が有ったが昨年末2020/12/25をもって家電量販店で審査通り翌年2021/01/23日auよりMNP(iPhone SE2)一括ゼロ円施策通り現在に至る!家電量販店機種変更半年ってとこがキモや→最低維持期間は最低181日でオーライや

638:非通知さん
22/01/04 14:45:32.75 doIGCyT60.net
ahamo契約をドコモケータイプラン変更も何も問題無し
何故ブラックになるのか?タワケか

639:非通知さん
22/01/04 17:30:00.50 WExTihfl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
余裕のよっちゃんやで!楽々新規審査クリアや

640:非通知さん
22/01/04 18:26:16.42 WExTihfl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これや!2029/12/25がドコモ要注意契約者情報が保留扱いされた記念日やで、この上場廃止した日からアラジンに要注意契約者情報保留と表示される様になった。俺はこの翌年2021/01...よりドコモ施策(全ての割引可能)契約出来る様になった。寝かせも181日でヨシや

641:非通知さん
22/01/04 19:35:38.71 ox1UYCqG0.net
>>640
2029年の未来のことを言われても

642:非通知さん
22/01/04 19:38:01.66 WExTihfl0.net
>>641
>>>640
>2029年の未来のことを言われても
悪い悪い2020/12/25上場廃止やサンキュー

643:非通知さん
22/01/06 08:33:49.77 TWm03v+K0.net
>>637
仮釈放中かもね

644:非通知さん
22/01/07 17:04:53.94 bPkZqeIE0.net
2年くらい前だったかな?mnpでiPhone貰ってそのSIMを4Gガラホに挿して151に電話して、
スマホ使いにくいから今かけてるケータイで使ってるからケータイプランに変更して
って言ったら変更してくれたけど今は151じゃやってくれないの?

645:597
22/01/18 14:32:29.19 KzMkg3TP0.net
久しぶり。
またスレ違いだけど、流れということでご了承を。
また新しい情報が無い限りこれで最後。
>>617
お、ケータイパック適用できるはずじゃん、ということで問合せした。
ケータイパックでの再計算の場合、SPモードケータイの場合であっても0.6円/KB、
かつ上限4,200円の適用せず、そのくせ定額料300円は取るとの結論。
なんじゃそりゃ、ぜんぜんケータイパックじゃないよな。
何万円もの高額請求の救済措置のための再計算という趣旨は理解するけれど、
それならそれで完全に裏メニューにしておけばいいものを、提供条件書にしっかりと
記載があるものを後出しで、これは適用できません、これはこうにしかなりません、
というのは納得できないな。
とにかく自分たちに損になる事は意地でもしたくないらしい。
ク ソ だ な !

646:非通知さん
22/01/18 15:59:08.88 5B0RO/bA0.net
>>645
その契約回線で過去に一度でもパケット定額プランを契約していたら
救済措置の適用は出来ないはずだよ。
断られた回線ってのは以前パケホ関係の契約をしていたんじゃないのかね?

647:非通知さん
22/01/18 17:18:33.73 vYH+anMy0.net
ベーシックパック契約するなら救済可でケータイパックはNGと言われたんじゃなかったっけ?

648:非通知さん
22/01/18 17:24:32.41 q6BscrUP0.net
FOMAじゃないんだし着信だけなら
現行のケータイシンプルにしとけばよかったのに

649:非通知さん
22/01/26 08:32:14.24 EWOM32vx0.net
>>648
597は旧プランのカケホで普段はspモードすら外してる人
ガラホ利用で2200円だよね、ケータイプラン2だとdカード払いで2900円になるはず
なのでそんな選択肢も無いと思われる
でも今後も2200円で使い続けるなら救済なんて使わずに正解だと思う
万単位の請求ならともかく数千円のパケ代に1回しか使えない救済利用はどうかと
救済は一度しか使えないんだからさ

650:非通知さん
22/01/30 23:20:31.56 Rc5JzCmU0.net
そろそろワンナンバー契約させてくれないかな

651:非通知さん
22/01/31 17:02:46.37 YePtp0+L0.net
パケあえる時代のデータ2GB付きフルカケホ3.500円て今でも最強だと思ってる

652:非通知さん
22/02/04 00:03:18.48 zSblFyb00.net
ahamoにしたんだけど、ドコモに戻そうかメッチャ悩んでる。
というかdocomo→ahamo→docomoって何回までOKなんだ・・・?
絶対何回もプラン変更したらブチ切れられるよな・・・

653:非通知さん
22/02/04 00:37:46.58 gC3/Onav0.net
>>652
何で戻したいの?

654:非通知さん
22/02/04 01:49:35.20 NI0evceg0.net
>>652
何回やっても怒られないよ
↓は月ごとではなくて通算の話だから
※12 「料金プラン(ahamo)」以外の料金プランから「料金プラン(ahamo)」への変更を「初回」とカウントし、「料金プラン (ahamo)」以外の料金プランから料金プランから「料金プラン(ahamo)」へ変更する場合、2 回目以降は二重課金 となります。

655:非通知さん
22/02/04 01:58:00.22 NI0evceg0.net
提供条件書コピったのに
料金プランから料金プランから
ってちゃんと校正しなさいよ…

656:非通知さん
22/02/04 01:58:38.39 dXY/fnfJ0.net
はい

657:非通知さん
22/02/04 12:32:01.43 1z0lIfoz0.net
>>654
ギガライト→ahamo 一回目はahamoだけ
ahamo→5Gデータプラス 課金かどうか忘れた
5Gデータプラス→ 5Gギガライト→ ahamo データプラスだけ免除だが2重課金
(ギガライト変更時点では データプラス免除表記)
月ごとじゃないのかな

658:非通知さん
22/02/04 13:28:14.64 NI0evceg0.net
>>657
docomo→docomoとahamo→docomoは累計の回数での二重課金はないよ

659:非通知さん
22/02/07 10:33:20.58 DSdgY//q0.net
このプランは新しいドコモのhomeでんわで割引にならない
残念です

660:非通知さん
22/02/12 15:10:36.24 gFIj6N3D0.net
ギガライトに変えれば良い

661:非通知さん
22/02/12 15:15:27.90 gFIj6N3D0.net
ギガライトかギガホにカケホ付けてhomeを組ませるとどっちも通話し放題かつhomeに着信した電話をヴォイスワープみたいに出来たら契約するかも

662:非通知さん
22/02/12 15:33:10.54 EYN/tpup0.net
>>652
毎日やれ!今月はあと17回だ!

663:非通知さん
22/02/12 16:27:39.29 5X7ui8gd0.net
>>661
さすがにhomeでんわまでカケホにはならないっしょw
やるとしたらあらかじめ携帯の転送でんわの転送先を通話先に設定してから携帯に発信?
カケホにはなるが一人でやるなら携帯から発信すればいいだけだし他の家族がやるなら
自宅からの着信には出ちゃいけないことになっちゃうし、実用的では無さそうw
詳細不明だがhomeでんわオプションに転送でんわ550円ってあるんで転送は可能のよう
転送時の通話料もファミ割グループ内で無料になるならちょっとは価値あるかもしれん
固定電話の着信を携帯電話に普通に転送すると通話料がバカ高いし

664:非通知さん
22/02/16 14:05:43.13 o01uyM8z0.net
5G契約からこのプランに変更する時は、151に電話するだけじゃダメなの?

665:非通知さん
22/02/16 23:49:16.92 p87P1Vjk0.net
ガラケー必須

666:非通知さん
22/02/17 02:39:28.21 IAPj00QJ0.net
市外局番付きの電電電話を5G化するのも良いけど今使ってる3Gケータイの番号をhome電話に同番移行したい
持ち歩く必要なく電池交換や機種変費用かからず黒電話みたいに50年とか設備に金かけずに済むなら
でも受話用の端末を繋ぐhome電話機器に月々レンタル料かかるなら同じか

667:非通知さん
22/02/17 02:41:23.21 IAPj00QJ0.net
というより今のホォーマカードとか4Gnanoを挿せるデジタル黒電話端末さえ出してくれれば済むんだな

668:非通知さん
22/02/17 06:50:32.34 Ql9PmUAE0.net
>>667
URLリンク(www.abit.co.jp)

669:非通知さん
22/02/19 22:39:22.74 tdZpXcfE0.net
3Gじゃな
後継機は無いんかな

670:非通知さん
22/02/20 00:45:18.69 Ocn1XXd90.net
abitって昔マザボ作ってた台湾の?

671:非通知さん
22/02/20 07:37:23.12 cdJgoHwD0.net
これは八王子の会社じゃなかったっけ
約十年前にホムテルを初めて見た
まだ十年はたってないかもだがLTEが始まる前だった

672:非通知さん
22/02/20 13:26:22.56 KGZue3DR0.net
技適ガン無視ならAliexpressにいくらでもあるな
スマホに受話器付けたようなのが

673:非通知さん
22/02/20 16:32:10.70 mRrlYEgd0.net
>>667
イエデンやホムテルじゃなくても、スマホのヘッドセットの応用で、電話機風な周辺機器なら豊富にみかける…が、レビューも無いような怪しい商品だけど
>>672の「技適ガン無視」は、ちと意味分からん
どっちにしろ「スマホ本体から取り外し不可のバッテリー」を気にしているのなら、イエデンやホムテルの代用品で、そこそこな品質でメジャーな製品は無いんじゃないかな
ガラホなら、自作カプラーという手法も不可能ではないとは思う
業務用PBX+通信モジュールで、おうちでビジネスホンな人はレアケースでしょう

674:非通知さん
22/02/20 17:07:50.12 zrV3n5oT0.net
携帯にbluetoothで接続して発着信すればとりあえず技適は問題無いんだっけか?
ラズパイとか使えば作れそうな気はする

675:非通知さん
22/02/21 01:16:52.19 kVp9MiF70.net
BTも技適に絡むんじゃなかった?
なのでUSB直結して有線通信のみならなんとか・・・ただそうなるともう全部携帯でやれよって状態に

676:非通知さん
22/02/21 08:31:01.16 A3Zu9GhJ0.net
ドコモの3G停波時にhome電話の発展型でルーター機能込み&SIMカード差替による自在な携帯番号発信プラスエヌティーティ固定番号発信可能なサービスが始まるのに期待しましょう

677:非通知さん
22/02/22 07:30:13.39 c3MvaArX0.net
>>676
「home 5G HR01」と「homeでんわ HP01」のこと?
自宅に居ればケータイとリンクしたら地域番号の使えるHP01てきなものは欲しいかも

678:非通知さん
22/02/25 12:54:31.41 9gMtr4qn0.net
ずっとドコモ特典も終わりか
いよいよahamoに移る時かな

679:非通知さん
22/02/25 14:45:08.13 Gjyy96WE0.net
3000pの人も1200pの人も皆ひっくるめて対象外になるな

680:非通知さん
22/02/25 15:49:54.49 scvD0iAn0.net
3000pなくなっちゃうの?えー
薬屋がD払いいけるから微妙にうれしい

681:非通知さん
22/02/25 16:10:26.55 1S3RiR720.net
去年先行ギガライトにしてケータイプランに戻すタイミングを伺ってたらこの発表
2年定期契約に申し込めなくされたのでケータイプランに戻してもさほど安くならない
誕生月d払いの還元アップはケータイプランは対象外みたいだし先行のままがいいのかなぁ

682:非通知さん
22/02/25 17:59:20.43 KHPOkcQr0.net
>>43-45
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
スレリンク(news板:95番)

683:非通知さん
22/02/25 18:24:01.95 GxMYxyj60.net
バナーが出てポイントもらえて不思議に思ってたけど
2021年8月に契約したからずっとドコモ割のポイントまだもらえそうだね

684:非通知さん
22/02/26 04:54:29.97 3SA0muAZ0.net
ずっとドコモ特典が無くなるわけじゃなくて、dポイントクラブ変更の影響ってことね
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
長期利用ありがとう特典
ドコモの携帯電話回線を長く利用するユーザーに向けた「長期利用ありがとう特典」は、3年以上使い、なおかつ対象の料金プランを契約している人が対象。
ユーザーの誕生月に、より多くのポイントがもらえる。d払い利用時のみ適用される。dカードやiDでの決済は対象外。
なお、ahamoは対象外。
対象料金プランにはケータイプランは含まれないと

685:非通知さん
22/02/26 06:37:27.78 dMwyEAFt0.net
d払い前提のスマホ向けプラン優遇に変更ね
ちょっと残念だけど時代のニーズかな

686:非通知さん
22/02/26 07:54:55.51 4iumB54/0.net
誕生日のポイントプレゼントは廃止?

687:非通知さん
22/02/26 07:55:53.97 4iumB54/0.net
誕生日ポイント廃止なら移動したい

688:非通知さん
22/02/26 08:42:57.17 wvbHdTMy0.net
>>686
6月から廃止だね、5月誕生日分までは貰える
家族間無料通話が不要ならMNPするきっかけになるかもね
色々と選択肢もでてきたし

689:非通知さん
22/02/26 09:41:10.34 usbtHoK50.net
子育て応援プログラムがなくなったら踏ん切りつくけど、
まだ継続かな、それも中学上がるまでだけど

690:非通知さん
22/02/26 12:06:32.32 0.net
URLリンク(dpoint.jp)

691:非通知さん
22/02/26 12:28:40.21 271pTtCh0.net
どんなプランであれ長期利用者ポイントくれたらいいだろうに。付与数で区別すりゃいいだけで
誕生日だって今年の12月までとしないと後半生まれは損なだけ

692:非通知さん
22/02/26 12:30:54.76 4iumB54/0.net
最近30歳以下とか差別化してるからもう抜ける

693:非通知さん
22/02/26 13:40:28.55 WHX8F6L/0.net
>>691
6月から改定なのは、ずっとドコモ特典が始まったのが2019年6月だったからかもよ
ちょうど3年で終了ってこと

694:非通知さん
22/02/26 14:02:35.23 0SfE7gvl0.net
ここは子持おらんのか?
キッズケータイプランで500円維持だぞ

695:非通知さん
22/02/26 18:30:01.36 KLBLE2cg0.net
子供が大きくなったら何プランにするの

696:非通知さん
22/02/26 21:16:40.52 Hi8LB01V0.net
長期契約の人の為に一年に一度スマホかガラホの新品型落ちを一円でくれ

697:非通知さん
22/02/26 22:05:01.80 QKoTJqXE0.net
ここにも1円ガーの乞食の波はさておき
4年に一度くらいはあればあるいは

698:非通知さん
22/02/27 15:49:23.83 MRa5Uo670.net
結局、長期契約者を蹴った訳だが

699:非通知さん
22/02/27 20:28:21.99 q0ZhXz9M0.net
今縛りも辞めるときの一万円もないから毎年ドコモ→au→ソフトバンク→楽天→ドコモって感じてMNPすれば?端末は売っちゃえauだけ通信規格違うからそこだけ注意

700:非通知さん
22/03/09 13:31:19.47 AD2PPquC0.net
700

701:非通知さん
22/03/18 05:09:39.30 kO7DL+L60.net
他社のSIMロック解除したガラホでもショップに持っていけばケータイプランに変更出来ますか?

702:非通知さん
22/03/18 13:00:03.65 ulntZT8q0.net
>>701
無理だろ

703:非通知さん
22/03/18 13:02:14.96 ulntZT8q0.net
>>701
キャリア系の端末だと無理、ビックカメラとかで売ってるスマホのsimフリー機だと持ち込み可能だけどドコモメールとかがアプリ入れられてもプッシュではない。

704:非通知さん
22/03/19 10:42:25.86 7cHNuEhz0.net
>>703
スマホでケータイプランは無理じゃないですか?

705:非通知さん
22/03/19 11:52:09.46 hxMuqGaV0.net
持ち込みケータイプラン契約は他社ガラホでもOK、スマホ持ち込みじゃまず無理
最近盛んになってるMNPでiPhone一括1円とかでギガライトにしちゃった人は
100MBしか無いがこれで節約はできるブラックになるかどうかは知らんw

706:非通知さん
22/03/20 03:23:05.29 XtewLK7d0.net
>>701
建前は「ドコモが販売したXiフィーチャーフォン向けプラン」じゃなかった?
FOMAフィーチャーフォン(いわゆるガラケー/ガラホ)でも店員さん次第ではOKなんだから、中古のドコモのフィーチャーフォンを確保しておけば?

707:非通知さん
22/03/20 04:31:21.53 KdMaOCul0.net
>>705
それでギガライトにしたんですが、ケータイプラン+カケホで電話専用機にしたくて
プラン変更でブラックとかあるんですか?

708:非通知さん
22/03/20 04:32:19.06 KdMaOCul0.net
>>706
ドコモのガラホ欲しいんですが、高いんですよ…

709:非通知さん
22/03/20 05:55:15.93 XtewLK7d0.net
>>708
> ドコモのガラホ欲しいんですが、高いんですよ…
え?「ドコモのガラホが欲しい」話じゃなくて「ドコモのケータイプランに(変更)したい」話でしょ?
今のところFOMA(3G)停波まで期間があるためか、FOMAフィーチャーフォン(GEOとか中古のボロボロのでも通話できれば)で断られた経験は無いよって話
究極的には、誰かのを借りてもOKでは?

710:非通知さん
22/03/20 06:16:42.06 mW+HKI3m0.net
>>709
要約すると
ケータイプランにする為にドコモのガラホ欲しいんですが、高いしボロを買うのも嫌なので、所有さている他社のsimロック解除したガラホでも可能ですか?

711:非通知さん
22/03/20 06:21:38.29 fShlj2qc0.net
追記
なぜならば電話専用機として使いたいから
その為、中古、最初だけレンタルは嫌

712:非通知さん
22/03/20 07:24:40.86 XtewLK7d0.net
>>710
要約返しすると
他社製のガラホ持ち込みでは「お断り」されても仕方ないので、契約のためだけに借り物、中古などを用意しましょう
あなたのポリシーをどうこういうつもりはないです

713:非通知さん
22/03/20 08:27:24.80 liqirhJi0.net
お断りされるかどうかの基準はドコモショップ店員次第
ルール上は他社端末だからって理由で断ると総務省に怒られちゃう
しかしケータイと認められないって理由なら可能でもある
確実なのはXiケータイの持ち込みだが、他社ケータイがあるならとりあえずそれでチャレンジでいい

714:非通知さん
22/03/20 19:57:59.53 KdMaOCul0.net
他社のガラホで試した人いないですか?

715:非通知さん
22/03/20 21:32:49.40 /yvRCuh80.net
FOMAガラケー持っていってケータイプランにしたことあるけど今は5Gに変えて1年たつからまたケータイプランに戻したいがガラケーじゃ電波入らないからNGくらいそう
ソフバンのガラホもってるから試してみるかな

716:非通知さん
22/03/20 22:12:49.04 7n0WR07p0.net
>>715
5Gギガライトのsimをソフバンガラホに入れてみたらあっさりVoLTEにつながってちょっとビビった

717:非通知さん
22/03/20 22:45:55.05 /yvRCuh80.net
>>716
おっ いい情報サンガツ
docomoのsimで通話してるんでって言えばケータイプランにできるな

718:非通知さん
22/03/20 23:59:40.63 hqk7GwVD0.net
>>715
FOMA / Xi / 5Gはプランじゃなくて契約変更(要事務手数料)なのでは…ケータイプラン(5G)ってできたっけ?

719:非通知さん
22/03/21 01:46:22.11 Y+QLy64e0.net
そしてこのスレを見たドコモ本体が穴を塞ぐ

720:非通知さん
22/03/21 02:11:07.50 tCCM6+ZS0.net
いまはそんな簡単に蹴るほど爆安なプランじゃないでしょ
あまり不当に蹴ると総務省がうるさいからね

721:非通知さん
22/03/21 09:42:58.83 9JGxYwsg0.net
バカジネーノ、総務省総務省って。
まずは鏡で自分の顔を見ろよw

722:非通知さん
22/03/24 06:20:44.12 XKFfBNA90.net
ノッチの無くなったiPhoneが安く手に入る時期になったら
手に入れてdocomoから他に移ろう
俺は楽て経済圏使ってるから通信電話以外も楽天依存度が上がった
もうdocomoこだわる理由が一つもない

723:非通知さん
22/03/29 11:12:52.40 s3+OteTq0.net
>>718
ケータイプランは4G専用だから店頭変更必須
ahamoからとかの出戻りじゃね?

724:非通知さん
22/04/02 19:43:12.79 tSs8l7CR0.net
お前らなら分かると思うが、前ドコモで先行プランにする為に買ってガラホを一台そのまま温存させてるけど、今auやソフトバンクへ乗り換える時にそのガラホ使えるのはくそ便利だよな
はじめてスマホプランへイケるし990円一年間だから先月とかの乗り換えでiPhone一括安いのが好きに変えるよ

725:非通知さん
22/04/02 19:43:58.57 tSs8l7CR0.net
ケータイプランに何時でも変更する為に温存させてる端末が意外な所で大活躍中だわ

726:非通知さん
22/04/10 05:28:27.73 eKPJqUTM0.net
>>682
ガスとか島はどうでも良いけど魚だけは売ってほしい
あ、あと蕎麦

727:非通知さん
22/04/10 10:00:11.01 +lNZNqqg0.net
今年で抜けたい
誕生日ポイントもないし買い物でポイント割合付くだけなら楽天の方が
経済圏入ってるから利用激しい

728:非通知さん
22/04/10 11:12:23.23 lcpE5pr50.net
今年はあと8か月あるから契約は好きにすればよい

729:非通知さん
22/04/10 12:05:04.19 5Z0r0THh0.net
>>728
おうよ!

730:非通知さん
22/04/20 13:56:07.08 e06shrMI0.net
eSIMネット受け付けが停止してる今だとケータイプランのままeSIM化させることが出来るかどうかは店舗店員ガチャ次第か

731:非通知さん
22/04/20 14:07:19.08 jypmn1fi0.net
決算発表に合わせて料金改訂でもするからじゃね?
dポイントも6月改定だし

732:非通知さん
22/04/20 14:25:28.42 lnbpH5lu0.net
auみたいにプラン選択肢が増えるとうれしい

以下チラ裏
ケータイプラン無印だったから誕生月3000Pもらえてたけど、なくなると割高だわ
amaとかXstoreで年4〜5万使ってたけど、ポイント対象プランから外されるのどうなの
dポイントでの囲い込みがプランじゃなくて利用金額で線引きされるならあきらめもつくけどさ

733:非通知さん
22/04/20 14:55:50.81 Uc27NIog0.net
ほんとだ
d払いのキャンペーンも対象外って弾かれることがあったからエコノミープランか小盛りに変更やな

734:非通知さん
22/04/20 15:08:14.95 5Z4+2D0B0.net
>>730
まだ停止してんのか…技術力低すぎだろ
なんだ楽天モバイルが余裕でできてることができないんだよ

735:非通知さん
22/04/20 15:29:28.14 /rLUnfL40.net
>>734
物理SIMオンリーなのにプランそのままでeSIMにできるわけないよ
釣られちゃだめ

736:非通知さん
22/04/20 15:40:06.63 5Z4+2D0B0.net
>>735
ドコモ全体でずっとeSIMオンライン受け付けを停止してるという話ね↓
このプランでeSIMにできるかどうかというのはまた別の話
docomoとauのeSIMオンライン再発行のメンテナンスもいい加減に終わらないかな。もう半年以上になるんだが。
4月15日(金) 13:59

737:非通知さん
22/04/20 16:29:29.08 pxEM6Z4G0.net
クレカ塞いだ時思い出すね

738:非通知さん
22/04/20 16:33:56.27 5Z4+2D0B0.net
>>737
あれも数ヶ月にわたってdカードの設定はできるけど他社カードは設定できないとかわけわかんないことやってたな
炎上しないのが不思議

739:非通知さん
22/04/20 16:35:41.52 uEyV7nIp0.net
>>735
eSIM開始時は普通にできたみたいよ

740:非通知さん
22/04/20 17:07:01.55 bNOSlX3O0.net
>>735
いや実際オンラインで1回線eSIM化してるんだが試したことない人か?
今は店舗限定だから厳しそうではあるが適当な店員ならシステム上はいけるかもって話な

741:非通知さん
22/04/22 11:44:14.21 9dbkS4Fm0.net
>>734
SIMスワップが実際に発生したのかそれをやたら警戒してるのかと言うところだな
なんだかんだで情報幾つか窃取できたらリスクあるし

742:非通知さん
22/04/25 08:56:57.82 wnCP6UEu0.net
>>732
それよ
ポイントの還元無くなるからいよいよケータイプランのメリットが無くたってきたわな

743:非通知さん
22/04/25 08:57:31.83 wnCP6UEu0.net
一時的に安くするならデータプラスの方が安いしね

744:非通知さん
22/04/28 10:15:21.29 ASBHr0VK0.net
FOMA使ってる人で最近ケータイ補償使った人おらん?
代替品が何になるのか気になるが全然検索しても出てこない

745:非通知さん
22/04/28 10:25:42 9xL53NKq0.net
ここはガラホのスレ
FOMAスレで聞いた方が良いよ

746:非通知さん
22/04/28 12:49:20.89 8Lg+EcSA0.net
>>745
おうよ!

747:非通知さん
22/05/08 18:22:10.19 8qXkGghY0.net
はるかの動画見てて気づいたわ
いつの間にか1500になってたんやあ
ドコモ特典も変わるしいよいよメリット無くなってきたやん。もはや高い部類のプランに成長してる...
URLリンク(i.imgur.com)

748:非通知さん
22/05/08 19:04:44.75 D6zgT3OR0.net
値上げじゃなくて単純に通常の割引がなくなっただけ
高いと思うかは人それぞれです

749:非通知さん
22/05/08 19:30:23 1zCfxsvV0.net
>>748
いやいや
ちょっと前までは誰でも1320円だったわけで
その値段+ドコモ特典があったからまあ安いなと思ってたけどさ

この値段と特典ならもうOCNの550円でええってなると思うよ。3分の1だから殆どの奴にはこれでええわな

750:非通知さん
22/05/08 19:31:39 1zCfxsvV0.net
因みに俺は先行を4回線作ったからまだ良いけど
先行はギガプランで特典がまだ残るプラン
ケータイプランは特典が切り捨てられるプラン

751:非通知さん
22/05/08 19:34:25 1zCfxsvV0.net
iPhone一括+OCNの可能だったから実験的にOCN回線作ったけど普通に使えるよな。制限後の速度はOCNの方が速いし、しかも謎に550円プランには無料通話まで付いてたわ。770円以上のプランには無料通話ないのに1番安いプランにだけ無料通話付いてるのは謎過ぎるけど

まあこれでいいんやないの

752:非通知さん
22/05/08 21:53:02.89 lAseoTLi0.net
>>749
2度と契約できないプランを今頃持ち出すのはナンセンスや
バッテリー消費問題が落ち着けばOCNもありよ
但し低速制限後の体感速度はドコモの方が早いけどね

753:非通知さん
22/05/08 21:58:09.13 1zCfxsvV0.net
>>752
ケータイプランも前から契約出来てる人は1320円でええやん?それに初期組でSP外してる人もたまに居るしさ。それで-330円やんな?それも初期組の中でも特殊な人しか無理で
1320円ならありやなと思うけど今後契約するならもはや何もメリットないなと冷静に見て言ってるだけよ。昔組ならありだろさ

754:非通知さん
22/05/08 22:00:28.38 1zCfxsvV0.net
ドコモ長いからその時々でしっかり考えてやってるよ
先行前はシェアwithだったし
シェアwithから先行も悩んだけどシェアの容量少なさの限界来てたのと5Gも絡んで来るしギガプランへ移行するのが良いなと動いただけよ

755:非通知さん
22/05/08 23:41:36.12 QMm0bDjY0.net
ケータイプラン無印で先行プランスルーしたけど、ポイント対象外にしてくるとはね・・・
持ち込みでケータイプランにしたから機種購入必須が理由で見送った、5分カケホもいらんかったし
dual機にさしてるタイプXiに音声は集約するかな

756:非通知さん
22/05/09 00:05:21.33 phG52QS10.net
>>755
今だから言うけどガラホはしっかり買ったよ
でも端末は買った価格の8、9割程度で売れたからコストは殆ど無かったようなもの。俺あの時あーしてればこーしてたらのタラレバが大嫌いだから常に全力で考えて行動する派

757:非通知さん
22/05/09 00:07:19.62 phG52QS10.net
メリットが殆ど無くなってきたから言えるけどさ、OCNはありやと思うよ。上で書いたように1つ実験兼ねて契約したけどケータイプランの半額以下でコスパ最強かもしれんよ
なんなら電話だけで良いならPOVO2.0もありだろうし

758:非通知さん
22/05/09 00:08:59.05 phG52QS10.net
ケータイプランの優位性はファミリー割引で家族間の通話無料とドコモメールがあることだけになったよな。その2点が必要無さそうならOCN、POVOはおすすめかもね

759:非通知さん
22/05/10 14:23:21.21 GbvTkKU70.net
このプランにするついでにオンラインショップでケータイ買おうかと思ってた
でもahamoは端末購入のみ可、5G契約は購入不可で店頭で手数料発生する作業必須なのね

760:非通知さん
22/05/10 18:21:58.40 iNMIve6N0.net
>>759
今日知ったけど昨日までケータイが22000円割引してたんだよな。ケータイ欲しい人なら迷わず買える安さだよなあ

761:非通知さん
22/05/10 20:28:51.48 Pvbe55qS0.net
>>760
それMNPでしょ

762:非通知さん
22/05/17 18:14:29.89 zAglJUG90.net
auもケータイプラン導入だってよ
URLリンク(news.kddi.com)
auPAYカード払いで1078円、LTEnetで300Mまで
どっちかっていうとsoftbankよりで使える通信量多い
IMEI制限なくなってガラホ以外でも使えるなら割とアリ

763:非通知さん
22/05/17 21:58:13.67 VM8Hjpc/0.net
先行プランよりお得なプランはdocomoではもう来ないな
コスパ悪いケータイプランに残るかおとなしくMVNOに逃げるしかない

764:非通知さん
22/05/17 23:01:44 cqSOzO9u0.net
あっそ

765:非通知さん
22/05/18 02:13:26.50 BEddlimS0.net
機種変更(昨日)した後に返品取消って可能でしょうか?
前端末はまだ家にあり、前の契約に戻したいです
もしキャンセルできた事例あれば教えて頂きたいです

766:非通知さん
22/05/18 06:45:52.30 duO8a0on0.net
スーパーで間違って買い物してごめんなさい返品しますとは全然違うから

767:非通知さん
22/05/18 07:17:51.64 nqu2gehR0.net
自己都合のキャンセルは無理

768:非通知さん
22/05/18 08:20:03 EDp42uRT0.net
>>763
意外と穴場なのはOCNの550円のやつ
激安なのに無料通話まで付いてる
ドコモ系だしケータイプランの半額以下だしおすすめ

769:非通知さん
22/05/18 11:47:46.43 kfh9zdZD0.net
>>765
約款に取り消し云々無理と書いてあるだろう

770:非通知さん
22/05/18 11:49:13.64 VPo77DC10.net
OCNお得なんだけどバッテリードレインの話聞くよな

771:非通知さん
22/05/18 12:09:32.68 geIgu8aT0.net
>>765
こんなスレに質問してる暇があるなら電話すればいいのにw

772:非通知さん
22/05/18 12:20:31.30 C8OL9bnP0.net
OCNモバイルONEもプライベートIPアドレスになるからその辺りは大丈夫じゃないか?

773:非通知さん
22/05/18 12:26:27.19 cx3T5yVK0.net
直ってないからググってみ

774:非通知さん
22/05/18 13:51:40.00 ZDcqls800.net
>>765
端末購入でやったなら商品受け取り後は無理

775:非通知さん
22/05/18 15:00:16 HBDiQVx90.net
765です。

皆さん丁寧にありがとうございます。
次買う時は購入後で後悔しないように自分への教訓に致します。

776:非通知さん
22/05/18 15:11:58 CPD4Rydr0.net
それが良い
俺は携帯の契約や機種変更でも返品出来ないからよーく考えてから買うけどね

777:非通知さん
22/05/18 15:13:24 CPD4Rydr0.net
旧プランから新プランに移行する時も旧へは2度と戻れないからよーく考えてから手続きする

778:非通知さん
22/05/18 15:13:28 HBDiQVx90.net
月々の支払いが高額になるので家族からの反対があり、事例があればと思い相談させて頂きました。

779:非通知さん
22/05/18 15:16:38 CPD4Rydr0.net
>>778
それは端末ってよりプラン変更を後悔してる?ミスったパターン??

780:非通知さん
22/05/18 15:17:26 hStq6Dfe0.net
質問の情報量が少なすぎるしそもそもケータイプランにも関係ないと思う

781:非通知さん
22/05/18 21:15:19.38 HBDiQVx90.net
>>779
いえ、単純に高額の端末を買ったことによる増額です。

782:非通知さん
22/05/22 15:32:40 GCat/OUn0.net
ahamoからケータイプランに戻せる?

783:非通知さん
22/05/22 16:21:51.59 nye1RJ+X0.net
>>782
おうよ!

784:非通知さん
22/05/22 18:01:26.69 VqHbxyn40.net
オンラインショップのチャットで「ガラホここで買えばAhamoからケータイプランにできるか?」の返答が
「買ってからショップへ行って変更して。オンラインじゃ5Gから4Gへ契約変更できない」だった

785:非通知さん
22/05/22 18:38:21.46 RnCX4vW90.net
>>784
契約変更の壁(3300円)が隠れてたか
契約変更代って地味に大きく無駄なんよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

434日前に更新/214 KB
担当:undef