NTT docomo ケータイ ..
[2ch|▼Menu]
39:非通知さん
21/04/02 20:12:28.63 IM6VOFDZ0.net
そんな人って停波まで頑張ったとして
そこで良いプラン無かったらどうするの?
死ぬの?マジで無い可能性あるのに

40:非通知さん
21/04/02 20:14:50.89 j2cf/Cjd0.net
書いたあとにおもったのだが、庭のVKプランS(N)ってどうなんだろ?

41:非通知さん
21/04/02 20:16:04.37 CRUVRTjZ0.net
マルチナンバー使ってるから、終わるまで頑張る
どうでもいい相手にはマルチナンバー教えるのでまだ捨てれん

42:非通知さん
21/04/02 20:21:39.76 UI0Lr1zF0.net
>>27
ありがとう
どっかで中古キッズケータイ買ってきます

43:非通知さん
21/04/02 20:41:33.70 pNlEPFBG0.net
キッズケータイは発信番号をあらかじめ登録しておく必要があるのだが
そんな使い方があるんだな
小学校の向かいに住んでるが実際使うのはせいぜい1,2年生
俺の場合メガネ外すと壁時計が見えないので目覚まし時計替わり

44:非通知さん
21/04/02 20:47:31.07 pNlEPFBG0.net
>>36
mvnoが安くなってるからいろいろ探してみるんだね
個人的にはDZAN割引用と緊急用
何もなかったら(たぶんあり得ない)ケータイプランでいいじゃないの

45:非通知さん
21/04/02 20:51:36.68 KpdR3bdQ0.net
>>36
はじめてプランは案外いいプランだと思うけどな
5分通話無料とカケホを1100円で行き来できるし

46:非通知さん
21/04/02 21:04:33.87 DxEG3Cjm0.net
通話だけ使えれば良い高齢者なら
4Gガラホじゃなく
それこそ3Gのガラケー中古買ってケータイプランのsim挿せば使えるよ
smsも使えるよ
使えないのはデータ通信とSPモードメール

47:非通知さん
21/04/02 21:11:11.98 UI0Lr1zF0.net
>>43
コロナで一切面会できないからせめて家族で電話できるようにしてあげたいんだけど脳の病気で倒れたから認知能力に不安があるんだ
倒れる前まではスマホ使ってたけど今スマホ渡して面会もできないって言う状態だと通話とかネットとか何するかわからなくて怖くて渡せない
発信制限できる電話でとりあえず様子みたいからキッズケータイが最適かと思って
高齢者用のそんな感じのケータイがあるといいんだけどなぁ

48:非通知さん
21/04/02 21:15:12.21 UI0Lr1zF0.net
>>46
マジか!ありがとう!
家にスマホに変える前使ってたガラケーあるかもしれん
探してあったらそれが一番いいかもなぁ
誰彼電話かけまくる事がなければいいんだけど

49:非通知さん
21/04/02 21:33:48.85 6vX/qb5B0.net
>>45
はじめてプラン良さそうだよね、1Gが微妙だけど…。仕事てわ電話はだに使うくらいだからMNPでmineoやIIJmioにするかもしれんけど

50:非通知さん
21/04/02 21:53:19.08 4ACJmNBs0.net
>>48
3G停波で利用不能になるからあくまでも一時的措置にすぎんぞ

51:非通知さん
21/04/02 23:54:04.01 AuPf6MKW0.net
FOMA携帯ってどれでもいける?
1番古いのでSH901isが生きてる

52:非通知さん
21/04/03 00:08:09.12 46BwpI0Y0.net
俺はドコモオンラインで実質無料で配ってたSPガラホ使ってる
通話のみなら古い端末でも問題ないんじゃないかな
SIMサイズがあのでっかい奴だと使い勝手悪そうだけど、3G停波までずーっとそれ使うなら問題ないかな

53:非通知さん
21/04/03 00:11:59.01 mfe1JuMC0.net
simカードなんて手作業でカットすればいい
けどミスったとき3Gsim再発行できるんやろか

54:非通知さん
21/04/03 00:31:48.64 RImvk6lV0.net
>>53
FOMAでも来店予約でUSIM再発行したけど大丈夫だった
ガラケ紛失したので中古で買ったガラケーを使いたいので一番小さいSIMくださいって行ったらくれたよ、金取られたけどな
普通にサイズ変更だとSIM返して!!言われる場合もあるし、カット失敗したSIM返還は流石にまずいだろう

55:非通知さん
21/04/03 03:16:51.74 lTgDgGre0.net
>>39
本当に電話しかしてないなら同じ条件で横滑りできるわ
メールさえやってないならね
最後に20万人位は残るだろうから

56:非通知さん
21/04/03 03:21:55.44 lTgDgGre0.net
SIM変更や再発行は2200円な
2012年までは店舗でも機種変更手数料ゼロ円だった
サイズ変更が伴うと2100円取られた
店員と仲良くなるとSIM変更なしでやってくれた事もある

57:非通知さん
21/04/03 11:39:10.96 o6wcXpLg0.net
ずっとガラケーだけで暮らしてて先月先行でスマホにしたけど
通話とメールと出先で乗り換えや地図見たりするだけだと一月で何G使うんだろう?
docomoのWi-Fiに勝手に繋がるようにしてくれたけどコレ使ってれば1G以下に収まる?
家では家のWi-Fiに繋いでる

58:非通知さん
21/04/03 11:44:26.61 csH3kPse0.net
移動中にWiFi掴んでアプデ始まり上限到達とか
色々罠があるから初心者は失敗しながら覚えるしかないよ

59:非通知さん
21/04/03 11:54:59.20 6uSqucx60.net
>>57
1カ月通信使う前提でいえばまちがいなく1G超える
機種は知らないが必要なときだけ上からずり降ろして「↑↓」をon offするんだね

60:非通知さん
21/04/03 11:55:12.91 Oufu/guJ0.net
>>57
サブ機だから参考程度だけど
俺の場合web閲覧メールLINE通話程度だから0.5GBも行かない
動画でも見ない限り1GB超えることなんてほぼ無い気がする

61:非通知さん
21/04/03 12:42:17.31 o6wcXpLg0.net
>>59
ありがとう機種は0円だったiPhone
基本から全然分かってないんだけどモバイル通信切っても電話として使えるんだ?
アップデートとか罠があるのか…毎日の通信量チェックしながら使ってみます
>>60
そんな感じでガラケーと同じ感じで使うと思うから大丈夫かな…?
動画開かないよう気をつけます

62:非通知さん
21/04/03 18:13:00.84 XGbDDRQ30.net
>>61
ギガライトなら1gで上限設定できるぞ
翌月からしか設定できないから今設定しても5月からになるけど
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

63:非通知さん
21/04/03 20:37:01.66 o6wcXpLg0.net
>>62
ありがとう設定しました

64:非通知さん
21/04/04 01:19:55.34 wPEqX0gB0.net
>>57
ここは「ケータイプラン」のスレなので…
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.25
スレリンク(phs板)
ドコモでiPhone初心者スレとかが存在するのかは知らない

65:非通知さん
21/04/04 01:54:56.01 Nh2w+2aH0.net
>>64
はじめてスマホプランはここじゃダメなん?

66:非通知さん
21/04/04 02:05:55.48 JWmV/5530.net
スマホにかえちゃうと家族間のメールって無料じゃなくなるんだね
ガラケー家族と写メけっこう送りあってたからこれはちょっとショック

67:非通知さん
21/04/04 02:21:26.33 q9cMCMk60.net
>>65
>>はじめてスマホプランはここじゃダメなん?
プラン名違うから違うスレが好ましいだろうね。

68:非通知さん
21/04/04 02:47:02.26 xGRmki/i0.net
>>65
奈緒プランスレでも作ってくれ

69:非通知さん
21/04/04 03:43:28.15 yVlBR6Il0.net
>>65
はじめてスマホプランはギガライトの中に存在してる

70:非通知さん
21/04/04 05:45:57.16 W8nmdgOw0.net
>>64
細かいことはいい

71:非通知さん
21/04/04 11:05:52.48 souFwmjH0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

72:非通知さん
21/04/05 07:12:21.24 gxgW6d/P0.net
富士通の赤いのまだこない

73:非通知さん
21/04/06 01:29:28.66 pIBMRjl30.net
>>29
ocnがクレジットカードで500円毎月割引やってビジネスできてるからエコノミープランはdcardゴールドで割引き&ギガ追加とみた

74:非通知さん
21/04/06 02:47:51.47 HGNUFG8P0.net
つってもあれは500円毎月割引「1年間」だしなー
来たとしてもイマイチになりそう

75:非通知さん
21/04/07 05:46:10.08 YCcCe2680.net
住人たちの多くは先行か楽天、ocn に行ってしまったのかな。ケータイプランのメリットって新規契約できるプランで最も安いということ?

76:非通知さん
21/04/07 09:41:55.03 /a7zkVg60.net
エコノミー自体がOCNのことだろ

77:非通知さん
21/04/07 11:49:41.11 Jwr7Zriu0.net
>>75
家族間や着信なら最安

78:非通知さん
21/04/07 12:03:53.99 OU6Dbmhj0.net
>>75
まだいるよ
iD(dcard)を捨てれずにエコノミープランを待ってる
良く行くガソリンスタンドがバーコード決済に対応してないからiD決済が便利なんだよな
それかocnがDOCOMO傘下になってiD(dcard)に対応したら移れる

79:非通知さん
21/04/07 12:12:21.64 Yq0qyO100.net
>>75
新規1万ポイントがある間は需要はあるぞ
翌月にはケータイプランに変えるから
あれ条件に機種変更NGは書いてあるけどプラン変更はないから

80:非通知さん
21/04/07 14:01:42.39 pseVMffc0.net
じゃあデータプラスにしてもいいのか

81:非通知さん
21/04/07 14:10:19.37 gCb8HyDZ0.net
>>79
機種変するとポイントあげないとは書いてない

82:非通知さん
21/04/07 14:27:39.21 Yq0qyO100.net
>>81
正しくは「機種購入するとポイントがつかなくなる可能性がある」
だけど実質機種変更禁止を書いてるのと同じでしょ
アハモ機種変更をさせない目的だと思うけど
まあ3月に開通させた人間は5月31日にすりゃいいんだけど
俺は3月21日に開通させてアハモエントリーだけはしておいた

83:非通知さん
21/04/07 14:42:48.87 gCb8HyDZ0.net
>>82
どこにポイント付与の話書いてあんの?
SIMカードご契約後、ご契約いただいた回線の機種購入を行った場合に割引適用ができない場合がございます。

84:非通知さん
21/04/07 14:51:43.77 Yq0qyO100.net
>>83
そのNGになる割引対象って具体的に何があるんだ?
ギガプランのみでしか契約できない
ファミリー割引が無くなるのかよ
ドコモの認識でポイント=割引だと主張されたら?
やって報告してくれ

85:非通知さん
21/04/07 15:00:16.56 Yq0qyO100.net
ああ機種変更したらそっちの割引没収で定価でしかできない
可能性もあるのか
意味がないパターンだから今まで気がつかなかった

86:非通知さん
21/04/07 15:02:29.75 Yq0qyO100.net
注意事項>
・ポイント還元時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員であることが必要です。
・dポイント進呈時期は開通(利用開始の手続き)の翌々月を予定しています。
・法人名義の場合は、ご利用開始(開通)のお手続きの3か月後の10日が進呈日となります。
・SIMカードご契約後、ご契約いただいた回線の機種購入を行った場合に割引適用ができない場合がございます。
・進呈するポイントは「dポイント(期間・用途限定)/ドコモポイント」となります。 dポイント(期間・用途限定)は進呈月を1か月目として24か月目の末日までご利用になれます。ドコモポイントはポイントを獲得したプログラム年度末から3年2か月経過後の5月末までご利用になれます。また、当社の月々のご利用料金のお支払いなどにはご利用になれません。

87:非通知さん
21/04/07 16:02:40.63 gCb8HyDZ0.net
>>84
端末購入割引って施策知らないの?
君に意味があるかは関係ないんだよ

88:非通知さん
21/04/07 19:33:49.64 Yq0qyO100.net
>>87
特価BLって知らないのか?
そんなのはドコモが勝手に決められるんだよ

89:非通知さん
21/04/07 19:34:33.17 Yq0qyO100.net
>>87
それとお前がやって報告してくれ

90:非通知さん
21/04/07 20:24:09.52 gCb8HyDZ0.net
>>88
今回の話と特価ブラックは全く関係ないけど何?
SIMのみ契約→ガラホ(SH-02L)機種変してるよ
結果わかるのは5月だけどそんな報告欲しいの?欲しくないでしょ

91:非通知さん
21/04/08 01:02:53.13 YS6i2mek0.net
ケータイ保障サービスって継続出来ますか?

92:非通知さん
21/04/08 02:02:38.85 Kjf6wFXy0.net
スマホ系→持ち込みor購入機種変でのケータイプランなら、
ケー補は継続できるね。
ただし、購入機種変なら最終購入端末とケー補の端末に違いが出るので
電池パック安心サポートは使えない。

93:非通知さん
21/04/08 02:36:20.53 ddCBQp3Q0.net
>>91
その回線に紐付き購入した端末で継続するか、新規購入端末で新たに契約するか選べる
契約プランは関係ない

94:非通知さん
21/04/08 07:01:39.17 lH+1s3vy0.net
番号維持のためにギガライトからケータイプランに変更するためにP01j持ち込みするんですが、今のナノSIMが使えなくなって新しいナノSIMが発行されますか?

95:非通知さん
21/04/08 08:10:20.73 p0ERNZQLO.net
A社ガラケーの家族割二年縛りが来年4月まで
B社格安端末込みでデータ契約→来年4月まで【通話:ガラケー】【データ通信:スマホ】の2つ持ち
来年4月〜解除指定月内にA社からB社ないしC社にMNP
こんな感じで動く予定
端末のSIMロック解除可否とB社BL登録(C社移行選択時)以外に気を付けるべきことあります?

96:非通知さん
21/04/08 09:19:47.32 XrE7e7U80.net
>>94
そのまま

97:非通知さん
21/04/08 10:47:51.62 9yD+GdCJ0.net
>>90
au4GからA21割礼で入ったぞ 先行プランで
ドコモとは関係ないと思うがOCNにも1円受け付けられて今待機中
去年Zenfone1円で1週間で解約したが入るものだな
たぶんドコモは特Bお休み中かなくなったんじゃないか

98:非通知さん
21/04/08 10:48:56.19 9yD+GdCJ0.net
タグまちがえた >>88

99:非通知さん
21/04/08 12:21:36.63 JRAgcPWL0.net
>>98
つ レスアンカー

100:非通知さん
21/04/08 12:53:06.51 Qn5i6wlN0.net
>>90
重要なのは報告だけ
つかオンラインでSIMのみ1万ポイントが始まったのは2月26日
新規ではギガプランのみで開通は3月になったと思うんだけど
先行プランためにガラホに変えたんだろ?

店舗でやったSIMのみ契約だったのかよ
あっちならケータイプラン新規で行けた可能性あるからな
店舗とオンラインじゃ条件が違うんだから、意味ないわ

101:非通知さん
21/04/08 12:59:12.30 jfk3oin40.net
>>96
ありがとうございます。

102:非通知さん
21/04/08 13:06:53.40 Qn5i6wlN0.net
2月28日に開通させてその日のうちにケータイプラン変更予約を入れるのがギガプランで先行に行ける最終リミット
オンラインの1万ポイントだとこれに間に合わないのは確実だった
店舗はMNPで1万ポイントとかやってたけどやったのはこっちだろ
店なら直接NG項目の言質をとるのは携帯乞食の常識だから
店によってはNG項目の一覧表をくれるし

103:非通知さん
21/04/08 14:49:44.58 R0LV2EKa0.net
>>102
当人じゃないけど、データプラス2からケータイプランだと即日適用だから、いけないことはない気がする。まあギガライトかギガホ契約必要だから可能性は少ないだろうけど。

104:非通知さん
21/04/08 15:02:18.88 K//tV5BR0.net
>>100
ガラホ安売りはじめたから突っ込んだだけだぞ
3/17オンライン新規(1万P)、ガラホ機種変(1.1千値引き)
ちなみに先行(+学割)は別回線で、3/1オンライン新規(1万P)、キッズ機種変(値引きなし)、5Gギガホで適用させてる
ガラホのほうは家族名義な
5月に3/17分の1万P入ったら報告するよ

105:非通知さん
21/04/08 15:04:01.92 K//tV5BR0.net
あと1万になったのが2末なだけで、その前からポイント施策(7千P?)はあったぞ

106:非通知さん
21/04/08 15:18:26.18 Qn5i6wlN0.net
>>104
まあドコモ的には問題ない機種変更だろうな
アホモ特価品を牽制したいのが目的だったはず
>>105
以前のは眼中なかったけど手数料無料とかだったのか?

107:非通知さん
21/04/08 15:23:08.24 XrE7e7U80.net
>>106
>>79と矛盾してんじゃん

108:非通知さん
21/04/08 15:28:11.53 Qn5i6wlN0.net
>>107
アホモの機種変更は特価なんだよ
プラン変更だけじゃない
乞食対策だと考えたらな

109:非通知さん
21/04/08 15:36:12.87 XrE7e7U80.net
独自理論展開くんやだ

110:非通知さん
21/04/08 15:41:21.03 Qn5i6wlN0.net
>>109
ケータイ乞食全盛期だったら
家族名義全力でSimのみ10000P→アホモエントリー→特価機種変更→ケータイプランに変更→半年後にMNP

当然のようにこの思考になるんだからドコモとしては排除したい最優先になるわ

111:非通知さん
21/04/08 16:28:16.24 K//tV5BR0.net
>>110
新規ahamoのほうが効率いいのに遠回りしてるのウケる

112:非通知さん
21/04/08 16:39:33.71 Qn5i6wlN0.net
>>111
その後の審査基準の影響がわからん
アホモのままだとMNPで使えんからな
楽天が再利用できないのと同じ理由
そこまで行くとau光がない人間はふるい落しになるけど

113:非通知さん
21/04/08 16:48:57.98 K//tV5BR0.net
家族名義全力でSimのみ10000P→アホモエントリー→特価機種変更→ケータイプランに変更→半年後にMNP
より
ahamo新規(別回線でエントリー)→ケータイプランに変更→半年後にMNP
の方が効率いいって言ってるのに、謎のau光出てくるし

114:非通知さん
21/04/08 16:54:53.23 W69LLqys0.net
乞食は何故スレタイを読めないのか
だから乞食が嫌われる
しかも全く美味しくもない事をいまだに続けてるww

115:非通知さん
21/04/08 16:55:30.03 Qn5i6wlN0.net
>>113
そうか?
i11だと新規49300円 機種変更62500円
1万プラスエントリーポイント6000の勝ちじゃないのか?
クレカで買えば高い方がポイント増える
dカードなら2%か
これでいいか?

116:非通知さん
21/04/08 16:57:48.28 K//tV5BR0.net
>>115
新規でも先行エントリーもらえるけど

117:非通知さん
21/04/08 17:02:04.65 Qn5i6wlN0.net
>>114
au光がありゃ無限10000がクーポンくる
MNP手数料と解約金が1000円になりゃSE0円でもそこそこ行けるぞ
問題は弾の確保であってアホモや楽天は使い途がない
固定回線が必需品だしその結果ギガなど手持ちのSIMを使い回せばいいとなりそっちも不要になる

118:非通知さん
21/04/08 17:05:00.23 Qn5i6wlN0.net
>>116
それは失礼したな
最大3000ポイントとテイクリスクの兼ね合いね

119:非通知さん
21/04/09 10:55:05.12 csEpWJvy0.net
>>117
いい加減その無限10,000クーポンウザい
ゴミみたいな情報いつまでも晒してんなカス

120:非通知さん
21/04/09 12:27:17.42 EsF/rNU70.net
>>119
すでに1年維持(正しくは11ヶ月)に移行して契約から解約まで総コスト6500円程度になってる
短期解約にもならんというのが大きい
副産物はギガの使い回しとペイ系キャンペーンの上限額が事実上なくなる
解約金と手数料ゼロになればSE一括ゼロでもまあそこそこ
一度体制をつくれば理論上1名義で年間12回できる
こうなると弾の確保の問題だけになる
ケータイプランの意義はそこで生まれてくる
ドコモは理論上年間8契約だけどね
参加できるハードルは上がりまくったけどな

121:非通知さん
21/04/09 12:47:50.76 el2rvMKL0.net
僕の考えた最強乞食プラン

122:非通知さん
21/04/09 20:50:04.96 sgFs1BQH0.net
クーポン1万クンまだ居たんだw
既にそれ自体がバカにされてるのに気づかないとか・・・

123:非通知さん
21/04/10 11:32:04.29 Dqr2YnJe0.net
需給バランスが崩れたので
SEは1年前より値上がりして41000円になってる
かかる費用は6500円だから地道に役に立つようになった
参加資格がない奴が増えたおかげだね
SPモードも外してくれないケータイプランなど待ち専でさえ使いにくいのにそこで使う以外有効活用があるかよ
短期解約ですらなくて迷惑もかけなくて
合法的にポイント乞食もできてギガの部分も対応できる
ポイント乞食やクレカ乞食とか対価が労力にあわんわ

124:非通知さん
21/04/10 15:01:43.73 0l3yjE2n0.net
持ち込みケータイプラン化するためにドコモショップ行ったら、
女性スタッフをクドいてるイタタな客がいたな。
(ちなみに、端末は別契約での最終購入端末だから俺もイタタじゃない)
でだ、
「どこ住んでるんですか?」
→「ボク、そのあたり良く行くんです!」
「好きな食べ物なんですか?」
→「ボク、美味しいお店知ってるんです!!」
「彼氏いるんですか?」
→「○○さん、美人だから絶対に彼氏できますよ」
→「それに、オッパイ大きいから絶対にモテますよ」
「ライン交換したいんで、バーコード出してください」
サイテーだわ。

125:非通知さん
21/04/10 15:09:28.19 0l3yjE2n0.net
「どこ住んでるんですか?」
→「ボク、そのあたり良く行くんです!」
それぞれ行間にやりとりはあるけど、省いてるので念のため。

126:非通知さん
21/04/10 16:31:30.17 UM9KRKEz0.net
奥から強面のお兄さんが出て来なかった?

127:非通知さん
21/04/10 16:35:06.48 HP2Y8yoH0.net
スマホからケータイプランに変更するには
使う予定のケータイ端末持っていく必要あるの?

128:非通知さん
21/04/10 16:48:50.88 w3h9zRk80.net
>>127
ガラホは持っていったほうが良い
端末は全く見なかったとか、箱だけでOKだったとかいう話もあるけど
俺の場合は端末提出を求められ、最後にsimカードまで挿しかえてくれた
ちなみにスマホからのデータ移行を勧められたが、もちろん断った

129:非通知さん
21/04/10 17:11:02.21 Dqr2YnJe0.net
>>127
ドコモの内規ではガラホを持っていかないとプラン変更させないとなってる
ただしユーザー向けには単にプランの説明しかしてなくて特記事項はなにもない
店によってはスマホ向けプランだから
と言ってガラケーじゃ受け付けない事もあるのでガラホを持っていくのが無難

130:非通知さん
21/04/10 17:17:32.58 /kcv7r/j0.net
>>127
ガラホじゃなくても電波が入ったガラケー見せてもう自分で移して使ってますと言ったokだった

131:非通知さん
21/04/10 18:19:53.97 veUmsqBn0.net
ドコモショップの運用に依るんじゃない?
ちなみに、1月末に2回線をガラホとiモード携帯持ってケータイプラン化したけど、
どちらとも出来たよ。(ガラホはじゃんばらで買った2980円のSH-01J)
でも、先行キャンペーン使いたかったから、3月に1回線だけF-03Lを購入しての購入機種変して
「最終購入端末ガラホ」となった。(=手元にはガラホ2台となった)
あとケータイプランだけど、キャッシュレス決済で使うと100MBだとギリギリって感じ。
速度制限掛かると使用画面まで時間が掛かるから、レジのかなり前から準備しておく必要あり。

132:非通知さん
21/04/10 19:04:09.25 9Hswl0a40.net
俺FOMAを持って行った時なにも確認せず
simサイズ変更もなしで受け付けてくれたわ
実際にFOMA端末で使うからsimアダプター使う事になったw
sim交換2200円だしな

133:非通知さん
21/04/12 19:30:35.00 GsG9A5tZ0.net
NTT docomo はじめてスマホプラン
スレリンク(phs板)

134:非通知さん
21/04/13 02:00:35.90 TNtlos+i0.net
ドコモdポイントカード会員だからdWiFiが唯一使えるから助かる
ガラホ4Gだから SIMなし中古スマホはWiFi専用

135:非通知さん
21/04/13 03:30:01.45 RmjvsD6M0.net
唯一?

136:非通知さん
21/04/13 13:11:34.61 1rRt+yBS0.net
ケータイプランとUQと楽天モバイルの3キャリア持ちにした
これで一年運用するわ

137:非通知さん
21/04/13 14:21:00.93 pVKPm9Bq0.net
>>136
ahamo1つで全てうまく収まりそうだな

138:非通知さん
21/04/13 16:23:48.51 1rRt+yBS0.net
>>137
電話代だけならそうなんだけど楽天はgoogleplay決済10%還元、UQは3がつく日20%還元に引かれた
DOCOMOもやってくれよ〜

139:非通知さん
21/04/13 16:26:38.41 pVKPm9Bq0.net
スマホ課金ゲー一切やらんから全く興味がわかなかったw

140:非通知さん
21/04/13 16:38:58.52 1rRt+yBS0.net
決済囲い込みもiD/d払い、楽天pay、au PAYのキャンペーンだけいいとこどりするわ
我ながらセコい

141:非通知さん
21/04/13 17:50:45.12 WP3Vviim0.net
dクレジット使うとケータイプランでも180円安くなるんだな

142:非通知さん
21/04/16 20:12:34.32 u0JGiPdR0.net
先行が終わったらこんなに過疎るのか
12月から3月までの賑わいが嘘みたいだ
思ったよりインパクトあるキャンペーンだったんだな

143:非通知さん
21/04/16 22:48:19.72 DBRK6G+z0.net
祭りは終わったんだよ

144:非通知さん
21/04/16 23:04:33.03 pvPRedYm0.net
12月の時点でpart3だったからね

145:非通知さん
21/04/17 00:40:28.83 sYE4nE8O0.net
くーぽんクンを見習ってアウ光に入ってることだしせこせこやっていくさw

146:非通知さん
21/04/17 04:05:11.45 lIuUgauJ0.net
>>142
新規10000ポイントで契約して
翌月予約でケータイプランにかえて
1年維持してauに飛ばす
ケータイプランの存在意義なんて他にないからね
ガラケーにSIMを刺してスマホからゼロ秒転送してる
家にいる時はスマホの電源オフにしてる
これで1Gで絶対に止まる
家族通話ガラケーでしてる

147:非通知さん
21/04/17 07:17:33.34 FPPyBHS+0.net
一年も維持するのな

148:非通知さん
21/04/17 08:47:09.45 9rfglpW50.net
めちゃめちゃ維持してくれる良顧客

149:非通知さん
21/04/17 09:53:39.04 sYE4nE8O0.net
ドコモは最初にまとめて10kポイントくれるのか
特Bは無理だろ 先行プランは4Gで2本入ったが

150:非通知さん
21/04/17 10:31:18.75 lIuUgauJ0.net
>>147
行き先の方で事実上1年維持費ゼロだから危険を犯して短期解約する理由がない(正確には月81円ね)auペイのキャンペーンが1回あれば余裕
一度そうなったら今後は審査問題なし
問題は弾の確保になるので
1年維持して最大5000円の弾を許容するしかない
9か月ならどうにかできそうだけど
それでも年間8個しかつくれんけど相手に併せるしかない
OCNだって13ヶ月維持だしそれでも継続するなら年間3個程度しかつくれん

151:非通知さん
21/04/17 10:46:13.01 lIuUgauJ0.net
正確には11ヶ月維持ね
2か月後から1000円×10ヶ月がくるから
通常は28日の昼過ぎにチャージされるから月末の数日で解約する
契約してから解約まで7000〜7500円しかかからん
ドコモもdカードなら解約金ゼロ
ドコモは月末に開通させてギガライトのうち速攻でd払いの初回キャンペーンを使っておく

152:非通知さん
21/04/17 13:36:07.80 sYE4nE8O0.net
ふーん auと同じようなことやってるな 逆かw

153:非通知さん
21/04/25 02:13:23.68 6TaO7/SN0.net
>>148
俺も表彰状ものだな
ただ月980円で2000円×10が付いてるからマイナスにはならない

154:非通知さん
21/04/25 22:18:06.77 Rv9A2qTL0.net
ケータイプランからキガホ割とdポイント進呈目当てで移行してた回線は
キガホ割終了後ケータイプランに戻す場合はオンライン上で変更させてくれれば良いんだけどなあ
また端末もって予約しに行かなき納屋ならないのかな

155:非通知さん
21/04/25 22:36:14.55 bEEGSTDb0.net
>>154
最終購入端末がガラホのままならオンラインショップで手続きできるよ

156:非通知さん
21/04/26 02:10:46.53 74xF/Otf0.net
機種持ち込みで作ったfoma回線は?

157:非通知さん
21/04/26 12:39:42.45 hrRVigob0.net
>>156
むりー

158:非通知さん
21/04/26 16:28:18.02 lrZfJaud0.net
オンライン手続きでケータイプラン2が選択肢に出てくれば、
最新購入機種がケータイであってオンラインでケータイプラン2にプラン変更が出来る
と考えていいですか?

159:非通知さん
21/04/26 23:50:18.14 XsT4rGth0.net
よくないですね
なぜなら、そうとは限らないから
例えば現在foma契約で、最終購入端末がスマホの場合に
オンラインショップで「ガラホ購入&同時にケータイプラン2への変更」を選んだら
選択肢にはケータイプラン2は出てくるけど
最終確認の後でエラーになる
「この手続きはドコモショップに行ってください」ってね
最終購入端末がガラホかどうかは
My Docomo → ご契約内容 → すべてのご契約情報を確認 → 基本ご契約情報
のところで最終購入端末を確認できるので、それが一番確実ですねぇ

160:非通知さん
21/04/27 13:47:37.65 j2Vfaq8b0.net
>>1のテンプレの前スレのアドレスはなぜかPart.8
本当のは以下アドレス
で、このレス書いた野郎の弁明は?
NTT docomo ケータイプラン Part.9
スレリンク(phs板)
0932 非通知さん 2021/03/31 14:13:36
エコノミープランなるものは予定している。
楽天モバイルに対応するから待ってくれと。
なら楽天無料申込期限4/7前迄には発表だよな。
今日3/31は無さそう、明日4/1はエイプリルフールだから外してくる。
最早4/2か4/5、4/6しかない。
ID:6y4HJFQh0
> 1 非通知さん 2021/03/31(水) 12:30:14.05 ID:R9Qtz9Jc0
> ◆前スレ
> NTT docomo ケータイプラン Part.9
> スレリンク(phs板)
>  
> ◆関連スレ
> 【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★5
> スレリンク(phs板)
>  

161:非通知さん
21/05/02 22:28:10.91 CuiFcDKP0.net
その時期とは情勢が変わりイチミツでも避ける気運になっめるから混雑を避けるため先送りにしたのかな

162:非通知さん
21/05/03 07:58:50.62 7w5JXHMe0.net
エコノミーはOCNと組む予定だったのが文春砲でそんなことやってる場合じゃなくなったんでしょ

163:非通知さん
21/05/03 13:46:06.61 9JxsawBR0.net
ケータイプランをスマホで使用中の親の分の契約長らく放置してたんだが
先々月まで何かやってたんやな…
節約のために格安に変えようとしたらドコモメールは使うって言うし
日頃から情報は見とかないとだめやね…
現行のやつはもう無理そうね

164:非通知さん
21/05/03 18:41:53.94 Z1SWsLgQ0.net
ぶっちゃけ文春砲なんて大したことねーのに
なんつーかアホだよな。たかだか10万ぽっちの接待何て違法性ゼロですよ。
違法になるには額が違い過ぎる

165:非通知さん
21/05/04 15:24:56.04 E0hexA760.net
>>163
別に言うほどじゃないでしょ
DSDSスマホで音声はケータイプラン、
データは格安データsimとか楽天1Gまでとかにすればそんな変わらん
と、書いたところで余ったiPhoneにカケホ付けてデータ100Mでやりくりしてたら、まあそうか
ただ、最安と思ってwithでiPhone7買ってシェアパックに突っ込んでも、
しばらくしたら先行プランみたいなこともあるし、しばらくしたらまたいいプランでるさ

166:非通知さん
21/05/05 08:59:17.89 7eqGSSO30.net
あんな神プラン見逃すとは

167:非通知さん
21/05/05 13:24:20.08 nW6bXcpk0.net
いやまったく自分の契約ならともかく親のやつだったから油断してたわ
しかも自分は格安のを使ってるからドコモの情報はわりと見てなかったよ
差額月500円弱とはいえちょっとだけもにょる
3G向けの移行プランは今後も良さげなのが出てくるだろうけど4Gケータイ向けは出るかなぁ…

168:非通知さん
21/05/05 15:12:26.66 qS5q35Wi0.net
先行のいい所は5分カケホがついてる所なんだよな
あれで1300円引き
ドコモ光あればそっから値引くし

169:非通知さん
21/05/05 19:43:19.30 E5T6301/0.net
au光じゃだめか

170:非通知さん
21/05/05 19:55:06.96 3+Zr5ZIX0.net
5分無料通話
1300円引
何でその数字になるのか理解出来なくて気持ち悪い

171:非通知さん
21/05/05 20:02:05.86 qS5q35Wi0.net
5分カケホ770円
先行ほじめてスマホ割550円(13回まで1100円)
合計1320円
後はずっとスマホ割かみんなドコモ割で1100円
まぁ別に理解出来なくていいんじゃない?
もう終わった値引きだしw

172:非通知さん
21/05/05 20:09:43.62 VVlut6Hv0.net
死んだ子の歳を数えるな

173:非通知さん
21/05/05 20:14:37.52 qS5q35Wi0.net
1Gまで
3465円+5分かけほ770円
ずっとorみんな▲1100
はじめてスマホ▲550
おしゃべり割▲770
dカード▲187
で1628円が永続(13回まで1078円)
3GB
4565円+5分かけほ770円
ずっとorみんな▲1100
はじめてスマホ▲550
おしゃべり割▲770
dカード▲187
で2728円で永続(13回まで2178円)
ドコモ光で▲550円で2178円(13回まで1628円)
>>172
だって理解出来なくてと言われたから書いてみただけw
先行やっとけってこのスレでも書かれてたしな。
今まで使ってた回線をFOMA持ち込みでケータイプランにして
ガラケー使ってた回線を先行にしたわ。端末も一括0円だったしな

174:非通知さん
21/05/05 20:30:34.43 PRobcWjn0.net
お値段、パケット容量そのままで、
5分定額込みなケータイプラン3(ケータイプランプレミア)とか提供開始されたら、
怒りまくる人とか居そうだなー

175:非通知さん
21/05/05 20:50:01.02 3+Zr5ZIX0.net
1320円ならわかるわ
1300円って有り得ない数字だったから気持ち悪かった
レスどうもやで

176:非通知さん
21/05/06 08:22:00.22 paYPoDRB0.net
>>174
5分定額はギガホプレミアでも有料オプションだからなぁ
5分はハーティー割引になっちゃったからドコモのメインプランには付けない気がする
他社のように高齢者に絞って更に割引UPなプランはありそうなんでケータイプランの人は
そっちにかけるしか無いんじゃないかな

177:非通知さん
21/05/06 16:38:39.21 25VyrjPP0.net
やっと平和なスレになったな
3月頃は先行がどうだとかスレ消費が異常だったわ
1Gもカケホもいらねーし何だそれ状態だったわ
おまいらも3000pt貰って寝てるだけだろ?

178:非通知さん
21/05/06 23:07:52.26 MLjxoEPE0.net
>>177


179:非通知さん
21/05/07 02:23:42.47 5c+cV9Ew0.net
ガラホだとケータイプランの100メガバイトはさすがに足らんかった
300メガくらいしか使ってないけど先行の1ギガはやはり有りがたいと思う

180:非通知さん
21/05/07 02:39:39.10 hq7plYR00.net
ケータイプランって、ガラホでネットなんて全く使うつもりは無いのに、いらない100Mがムリヤリ付いて、無料通話無いのにこの値段なの?
auみたいにネットはオプション扱いじゃないの?
そうだとしたらドコモはずいぶんガラケーユーザーを冷遇してるじゃないか!

181:非通知さん
21/05/07 07:01:43.49 5VZEu1Z90.net
まじめな話、無料通話の付いたプランもあるし、ガラホ使いたいならauの方がいい
ガラホ使いたい人はメアドの問題とか、ずっとドコモ特典のステージがプレミアだったりするから、
悩ましいとこだけど

182:非通知さん
21/05/07 10:48:43.53 hq7plYR00.net
ドコモはやはり、ガラケーは儲けが少ないから、高いスマホにしろって事か!
3Gの巻き取り時には問答無用でスマホしか無くなってるかもしれんな
ホントドコモは酷いわ

183:非通知さん
21/05/07 10:55:02.03 10xYiboE0.net
Xiガラホで無料は無かったんだっけ?
実質無料でガラホ買ったけど、FOMA端末やったしな

184:非通知さん
21/05/07 11:22:22.27 FpTiQo880.net
最近プレミアステージの意味なくなってきたんだよなー
dカードすら終わってきてるしahamo含め正直プラン変更に迷うところはある
とはいえXiガラホ巻き取りの本気度は未だ見えないな
まだ4Gバリバリだからケータイプランは暫く残るだろう

185:非通知さん
21/05/07 13:27:50.23 K2/2CVzfO.net
MNPしたら聞いてもないのに新規受付終了したんで他所移っても戻れませんよ、と何度も言われて苦笑いするしかなかったよ
余程自社サービスに自信がおありのようで

186:非通知さん
21/05/07 16:30:54.85 Ui/MlHWA0.net
ahamoにすれば5分カケホついて3000円以下でしょ

187:非通知さん
21/05/07 20:01:31.94 PdfQdF8s0.net
このプラン高くね?

188:非通知さん
21/05/07 22:21:42.63 GHhvakqB0.net
自分はXiタイプにねんで月々820円ぐらい。
楽天モバイルスマホとの2台持ち

189:非通知さん
21/05/08 00:25:06.42 /4Y7w2hR0.net
>>182
単純に仕組みを二種類にあわせるだけで大変なんでしょ
i-OSとアンドロイドの各バージョン
それにガラホは開発費を通信業者が支援してる
それを受注したい製造業者がどれだけいることやら
ドコモサービスが動かなくていいなら
海外メーカーが日本国外で販売してるが
ガラホ使う人はドコモサービス使うから
海外の通話メイン機種では不十分になる
割り切って Android Go の廉価機種を
通話メインで使うほうが
ガラホ新機種より都合よさそう

190:非通知さん
21/05/08 00:46:09.34 ouaGzYTI0.net
>>189
はあ?ガラホはAndroidだけでは?
ネットもメールも使わないんだけど
スマホのSIMでガラホが使えるなら、今のうちヤフオクで確保しておくが
複数回線で、スマホなんか1台は既に他社であるからこれ以上いらないんだよ
デカいし電池交換も大変だし

191:非通知さん
21/05/08 02:21:56.93 c+U24Cg/0.net
4G/5G対応ガラホは公式には出してなくてDIGNOケータイ2だったかなDOCOMOのVoLTEも使えたSIMフリーガラホは
いつかギャラクシーAシリーズ並みに安くだしてくれたら買うな

192:非通知さん
21/05/08 12:57:22.17 YkdubwG00.net
>>180
ファミリー割引回線なら無料だった気がする?

193:非通知さん
21/05/08 13:00:54.75 PnFDavjk0.net
ファミリー割引適用分 \12,700
ァミリー割引料 -\12,700
ってなってたから、家族間通話は無料やな
もしかしたら上限あるかも知れんけど

194:非通知さん
21/05/08 14:23:34.50 kt1y/2vK0.net
>>180
100MB
個人的に不要でも
アンドロイド的に必要

195:非通知さん
21/05/08 15:34:49.14 ouaGzYTI0.net
>>194
auは必要無いんだけど

196:非通知さん
21/05/08 16:19:08.34 OFX4sMrQ0.net
じゃau契約しとけばいいんじゃね
ソフトバンクも通話のみ契約できたな
直営店舗じゃなきゃ無理かもしれんが

197:非通知さん
21/05/08 18:30:18.64 kt1y/2vK0.net
>>195
auにはauなりの考えがある
自身の考えに近い設計のサービスを選べばよい

198:非通知さん
21/05/08 18:35:07.23 kt1y/2vK0.net
冷遇ってのは思いすごし
だから >>180 被害者意識 持たなくていいんだよ

199:非通知さん
21/05/08 19:22:15.08 ouaGzYTI0.net
>>197-198
Android的に必要というのは嘘であることは認めるんだな!!

200:非通知さん
21/05/08 20:40:13.35 dGo/fEoK0.net
パケ漏れのことを言ってるじゃないか
au3Gはひどかった

201:非通知さん
21/05/09 13:30:27.34 xyW+9viE0.net
>>199
いや
必要
嘘を書く動機も必要もないことはわかるよね

202:非通知さん
21/05/09 13:31:20.93 jWWJH+4E0.net
>>180
メール

203:非通知さん
21/05/09 15:33:41.98 5dSkCyCU0.net
>>202
俺はね、ネット(メールも)は必要ないって書いてるんだが
>>201
必要なのにauはLTEオプション無しで契約出来る。
auが良心的だとでも?
だとしたらドコモは悪意の塊ってことになるぞ
因みに俺はに3キャリア共複数回線持っているから、どこへ行けなどという論点のすり替えは成立しない

204:非通知さん
21/05/09 17:05:38.63 0F7VscRE0.net
>>195
ケータイプランからspモードの300円(税別)を外せる場合があるらしいよ
ドコモのケータイプランに相当するのは、
ケータイシンプルプランご利用料金
1,200円(税込1,320円)/月「2年契約N★1」適用時
URLリンク(www.au.com)
VKプランに相当するのは、FOMAバリューだけど、すでに新規受付終了
3G(CDMA2000)の終了を急いでるauとは、色々と事情が違うよ
あと、auのガラホプランは、先ずはimei制限解除してくれなきゃね
ドコモはFOMAバリュー相当のプランが用意されたら、もっと契約変更が進んでいると思うよ
とマジレス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

423日前に更新/214 KB
担当:undef