auの3G回線で頑張るス ..
[2ch|▼Menu]
400:非通知さん
21/04/16 10:53:07.94 Q2sj6Tae0.net
>>395
公式webにGRATINA載せてるくらいだから、電話受付でならやってるんじゃないのか
URLリンク(www.au.com)
>>390-391は四国の実店舗での話だろう
先月電話受付でSE2貰った際に、「人気なのでお届けに時間がかかります」と言われたが(一週間で来たけど)
web未掲載の機種選べるくらいなんだから、掲載なら尚更対応するだろうと

401:非通知さん
21/04/16 11:08:16.16 OmW8Mnps0.net
400

402:非通知さん
21/04/16 11:22:11.77 K/bI4fD00.net
親が解約のためにショップに行って帰ってきたら
あと一か月後のほうが解約金少ないからって言われて
iPhoneSEに機種変更して帰ってきた
一か月伸ばしてSE配ってもショップ側に何のメリットもない気がするが
親切なことしてくれるんだな
詐欺かと思ったわ

403:非通知さん
21/04/16 12:30:51.54 0AKksw7W0.net
巻き取りのが優先なんだろ
ドコモみたいに後5年あるわけじゃないし

404:非通知さん
21/04/16 12:31:32.08 JsULCdGV0.net
メリットはある
iPhoneてAppleからのノルマあるから一定台数捌かないとiPhone扱えなくなるし

405:非通知さん
21/04/16 12:57:01.16 xwvaC3Ai0.net
>>400
やってないんだよ

406:非通知さん
21/04/16 14:59:47.71 Q2sj6Tae0.net
>>405
えぇ…マジデ?まあ足で探せば量販店とかでやってるとこはあると思うんだが
プランEに拘りあるんじゃなきゃ、ガラホ使いたいにしても、
SE2貰って売ってフリマでガラホ買って
無料通話使いたいならauでsim変してプランS、
番号維持だけならMVNO(800円程度)にMNPでも良くねとも思うんだが

407:非通知さん
21/04/16 16:58:45.73 ZCNYJ5I/0.net
ハガキよく読んでみたら
プランEの特別割り引きはauショップでのみと取れるな

408:非通知さん
21/04/16 17:03:04.07 ZCNYJ5I/0.net
かんたんケータイ嫌なら
勝手に出て行けってことだろうけど
まだ10450円取られるんだよな

409:非通知さん
21/04/16 17:07:25.00 0AKksw7W0.net
最低でもSEと交換は出来るわけか、来年で終わるプランの奴は

410:非通知さん
21/04/16 17:18:32.56 8QTVSTcE0.net
なんだけど
【docomo】3Gガラケー持ちは急げ! iPhone SE、FOMAからの機種変更で4万5000ポイント付与が「4月29日」に終了 ドコモオンラインショップ [雷★]
URLリンク(asahi.2ch.net)
auもこうなるかも。まだ待ってもっと新しいiPhoneタダになるかもって算段が曇ったから月末にでもSE貰いにいってくるわ。

411:非通知さん
21/04/16 17:25:50.78 8cd+/Qq80.net
誰ももらわないと思われるインポバーでいいか

412:非通知さん
21/04/16 17:47:03.14 8cd+/Qq80.net
これだけ必死にSE_2捌いてるってことはSE_3出るんだな

413:非通知さん
21/04/16 17:56:30.59 5k/iu4Ef0.net
でもアイホンでもSE2は欲しくないんだよね

414:非通知さん
21/04/16 17:57:12.11 wL/s3WbS0.net
>>410
ドコモは3G停波までまだ時間あるから。
AUは来年3月だから全然状況が違うと思うよ。

415:非通知さん
21/04/16 18:01:12.40 +FSCOxak0.net
auは今さら0円を止めないよ。もう1年切ってるからね。

416:非通知さん
21/04/16 19:17:54.73 QKwSJc820.net
12promaxで機種変待ちだがamamoへ移転するけど

417:非通知さん
21/04/16 20:11:34.96 3mTffQVc0.net
iPhone12miniまだですか?

418:非通知さん
21/04/16 20:30:02.48 O04sNpTU0.net
auのガラケーでも持ち込み契約でauで購入してないと端末購入の優遇ないのかな?
俺は案内くるけど母の分はこないみたい
その場合ドコモに行った方がいいよね?

419:非通知さん
21/04/16 20:56:11.52 KkXqf1mr0.net
>>418
それ、家と同じ!!
私もそう思って「157」に電話して聞いたらauで購入した情報が無いので対象外と言われました
しかし、「KDDI au機種変更キャンペーン」に電話して確認したところ3Gとりかえ割の対象という事で
母のケータイを無料で「KYF41」に取り替えることができました
どうして部署によってまったく見解が違っていたかは不明ですが・・・?

420:非通知さん
21/04/16 20:59:45.42 WpGKFTft0.net
案内来るかは別として、
URLリンク(www.au.com)
ここに条件書いてあるだろ。
持ち込みだろうが3Gプランを契約中なら対象だよ

421:非通知さん
21/04/16 21:05:04.93 O04sNpTU0.net
>>419
説明読むとガラホはOKでスマホはダメみたいでした
やはりガラホはOKなんですね
でも今ガラホに交換すると今のプランは無料通話の繰越しないから損じゃない?
まあかけ放題にしてるなら関係ないですが
スマホが欲しければドコモの方がいいね

422:非通知さん
21/04/16 21:19:21.50 gqRLgjBv0.net
>>421
3Gのスマホなら巻き取り対象ですよ。
初めてスマホプランが適用されるかは、何とも言えないけど。

423:非通知さん
21/04/16 23:19:18.78 ZCNYJ5I/0.net
スマホスタートプラン 2年目以降 2178円
はじめてスマホプラン 2年目以降 1628円
う〜ん

424:非通知さん
21/04/16 23:26:17.96 Q2sj6Tae0.net
ライトユーザーはUQ mobile行けって方針なんだろ

425:非通知さん
21/04/17 00:42:34.35 nFF4aHPy0.net
auという名前を使って、au本体でも何でも無い委託業者が取り替えキャンペーンやらされてるから

426:非通知さん
21/04/17 04:55:11.42 TmZUYXFg0.net
ドコモは
>また、2019年10月以前の契約で、他社への乗り換え時に、解約金9,500円がかかる仕組みを撤廃するという。
らしい。

427:非通知さん
21/04/17 05:05:52.47 TmZUYXFg0.net
ごめん留保の撤廃だった

428:非通知さん
21/04/17 05:26:54.32 /Qdb0cOU0.net
はじめてスマホプランはこの値段で5分間の無料通話が付いてるから5分間の無料通話欲しい人には高くないと思う

429:非通知さん
21/04/17 21:04:48.10 /xphotAR0.net
>>272
ドコモのこれには、5分通話カケホは含まれてないよ。
5分通話カケホが欲しかったら、さらに700円を追加しないといけない。
したがって、1年目は1680円〜、2年目は2180円〜となる。
>docomoはじめてスマホプラン
>1年目980円(1GB以上128kbps)
>1年目1480円(1GB以上128kbps)
>※両社5分通話カケホ付き

430:非通知さん
21/04/17 21:07:51.08 /xphotAR0.net
>>429
訂正します。
ドコモも5分通話カケホが無料になったのですね。大変失礼いたしました。

431:非通知さん
21/04/17 21:31:14.97 9e4XFg8j0.net
今日SEに巻き取られてきたわ
じゃあの

432:非通知さん
21/04/17 21:31:21.43 YP9jjxO+0.net
docomoのはまあ同等の内容をMVNOでもうちょい制限GB多く実現は出来るが、
3キャリサポ付きってこと考えるとIT事情疎い人が使うにはなかなか良心的価格だと思う
auは疎い奴は黙って搾取されとけって感じだな、一応UQ移行すすめてはいるんだが
疎い人はそれも分からんって言う

433:非通知さん
21/04/17 22:04:04.40 /xphotAR0.net
ドコモは4月1日からプランの内容が変わったんやね。
以前は、5分カケホは980円に追加オプション(700円)だったが、4月から980円に組み込まれた。
また、1GBを超えたらauと同じように段階的に料金がどんどん上がってしまっていったが、
4月からは128kbpsに速度制限して段階的にどんどん上がってしまわないようになった。
データ量が欲しい人は別途1GBあたり1000円で買えるようにした。128kbpsで良ければ
そのまま月末まで待てばいい。
料金は最低限でいいという場合には、全体的にauよりも条件が良くなった。
格安SIMの1GBプランにドコモの信頼性が加わったという感じで素晴らしい。

434:非通知さん
21/04/17 22:48:01.21 Av6X90mX0.net
auピタッとプランはどんどん上がってしまうのが怖いな。使用量はリアルタイムで確認出来るの?翌日に前日までの分かな?

435:非通知さん
21/04/17 23:05:58.42 YP9jjxO+0.net
>>434
もうMNPしちったから知らんけども
スマホ内だけでの話ならAndroidの設定画面で分かるだろ、容量警告も設定でかけられるし
まあそう言うの気にする人なら、とっととuqかMVNO行くべきだと思うが

436:非通知さん
21/04/18 01:29:09.07 N3397wJ+0.net
高齢親の3Gは、スマホスタートプラン60で良いのかな…家にはWi-Fi有り
機種は、BASIO4で無料
1年目 1,078円〜+故障紛失サポート 693=1,771円〜
自分のは…今使っているiijmio(SMS付き)を入れているスマホを
しばらく併用して様子を見るつもりで…
Galaxy A32 5Gを9,190円で買って
1年目 1,078円〜+故障紛失サポート 726=1,804円〜
3Gガラケーで通話料の繰り越しも出来て、無問題だったのにーー面倒だー

437:非通知さん
21/04/18 03:06:00.31 K3N2pPLw0.net
>>436
親は、今ガラケーなら、ガラホのが良くない?
かんたんケータイは33,000円もするけど
3Gとりかえ割ってので 33,000円引になるから0円
ケータイシンプルプラン1,320円/月にして

438:非通知さん
21/04/18 09:47:47.18 E6HtyWzF0.net
iijと暫く併用する意味あるのかそれ?とっとと脱庭MNP一本化で良くないか
どの程度通話するのか知らんけど

439:非通知さん
21/04/18 09:57:01.74 uYDfxjxU0.net
ここ見てる人って通話とCメール使いなわけだ
なので最終的にはリンクスメイトの500円ぐらいのでいいのでは?
通話は30秒11円なので差額でauの無料通話分ぐらいは話せる
俺みたいに毎月ほとんど残して繰り越し上限の5000円分になってれば毎月捨ててることになる
結局節約になる
問い合わせとかどうでもいい電話は楽天の無料通話使うからね

440:非通知さん
21/04/18 10:36:46.20 /58RDU6+0.net
どうせスマホスタートプラン60はシムフリーに差し替えたら罰金

441:非通知さん
21/04/18 11:33:43.99 N3397wJ+0.net
435です
>>437
以前はガラホで良いと思っていたのですが
コロナ禍になり、こんな中で入院等でもしたらもう二度と顔を見ることも出来ない時代なので
そうならないよう病院や施設で自分のスマホ(写真や動画が見られる・で話せる)手段が必要かなと
使えるようになるには少しでも早く替えた方が覚えそうだなと
自分のはコロナ禍の今は在宅が多いので、とりあえず共にスタートプランにして
解約料1,100円払って変更すれば良いかなと
現状のガラケー+通話できないスマホの2台持ちとほぼ同じで
容量や繰り越し、使い過ぎても低速になるだけのUQも考えていますが
UQならいつでも加入出来るし…と
SMS付きと言うのは、認証が必要な場合、
今のガラケーの番号を使わないで済むように付けていました
長文、失礼しました

442:非通知さん
21/04/18 11:49:15.44 lTTJ42Sx0.net
>>441
よほどの機械音痴でもなければ早めにスマートフォンに慣れてもらうのがいいと思う
うちの後期高齢者の母親もなんとか使いこなしてる

443:非通知さん
21/04/18 12:56:40.23 5hFWSHTU0.net
>>393
使えねーよ
渡されてるのが間違いなくVoLTEsimだから、SIMロック解除できる6s以降が必須

444:非通知さん
21/04/18 13:11:10.34 5hFWSHTU0.net
すまん若干ミスったので訂正
5以前→非VoLTEsimでしか掴めず
5s/6→非VoLTE/VoLTEの切替可能だが、SIMロック解除不可なためau版かSIMフリー版のみ動作
6s以降→どのキャリア版でもSIMロック解除さえすればVoLTEsimで動作

445:非通知さん
21/04/18 14:06:26.14 CiqgUjMS0.net
444

446:非通知さん
21/04/18 16:20:41.02 b25OH+GL0.net
今、ケーズデンキ行ってきたけど、iPhoneSEがホントに0円なんだね。auが22,000円引き+ケーズデンキが約33,000円引き。
気にはなったけど、pixel5契約してきた。誤算だったのは、スマホスタートプランはスマートバリュー対象外だったこと。
月2〜3ギガ使うと大して安くないね。2年目からはPOVOに移るかな。

447:非通知さん
21/04/18 17:16:38.08 Q8f/7EfY0.net
脱庭しようにも、契約更新月でないと契約解除料10450円がもったいない。

448:非通知さん
21/04/18 17:23:13.38 QFInzxRw0.net
うちの近所のノジマは頭金11000円って書いてあったから退散してきた

449:非通知さん
21/04/18 17:28:14.09 Q8f/7EfY0.net
au3Gからauのpixel5で一括0円ってあったっけ。
au3Gからソフトバンクのpixel5は一括0円あるけど、
できればソフトバンクとは契約したくないのが人情というものだ。

450:非通知さん
21/04/18 17:32:57.04 mrt+FdKJ0.net
>>449
そうは言ってもau版は無いし

451:非通知さん
21/04/18 17:33:12.70 uYDfxjxU0.net
>>447
4Gにして2年縛りなしにすれば違約金ゼロになるはず

452:非通知さん
21/04/18 17:36:20.97 rR913irG0.net
seって0円対象になるショップとならないショップがあるんやな

453:非通知さん
21/04/18 17:40:32.29 mrt+FdKJ0.net
>>450
失礼 取り消します

454:非通知さん
21/04/18 18:50:53.09 4rBCDzEl0.net
auから4月中はSE0円キャンペーンやってますって電話かかってきた

455:非通知さん
21/04/18 18:57:51.50 E6HtyWzF0.net
何かワロタ、はけさせたいのかSE2

456:非通知さん
21/04/18 19:00:51.58 6DrPKS280.net
もう素直に乗ることにするわ。5月からiPhone12タダですとか言われたら泣くけど。

457:非通知さん
21/04/18 19:14:40.56 mrt+FdKJ0.net
今日ショップのポスターをチラ見したら1円機種で
Galaxy A32 5GとMi 10 Lite 5Gの2種あった
それに比べたらSE2はマシだわな

458:非通知さん
21/04/18 21:12:50.89 px7EzpzM0.net
3G契約から他社転出する際にMNP番号発行依頼の電話で引き留め提案受けた人いる?
非公式なものも貰えるもん貰っときたい。

459:非通知さん
21/04/18 21:39:14.04 j6j1xHjv0.net
もう、引き留めは禁止されたよ

460:非通知さん
21/04/18 22:21:04.75 b25OH+GL0.net
>>451
3gガラケーは出来ません

461:非通知さん
21/04/18 22:34:09.99 v5r7XRAK0.net
>>440
スマホスタートプラン指定スマホって、シムフリーじゃないのか
スマスタプラン時に機種編した指定スマホをシムフリーにできる条件って何ですかね?

462:非通知さん
21/04/18 22:59:30.96 E6HtyWzF0.net
>>440が言ってるのはプラン60の機種指定の話だよ

463:非通知さん
21/04/18 23:12:39.44 DkX7PqO20.net
>>462
そうです
プラン60のです

464:非通知さん
21/04/18 23:18:05.07 C7WUYkLO0.net
3Gを放出してゲットする狙い目は、どうせならiPhone12だろう。妥協してSE2。

465:非通知さん
21/04/18 23:43:54.44 /jcm9TL40.net
>>460
何言ってんの?
4Gにしたなら、既に3Gガラケーじゃないだろ

466:非通知さん
21/04/18 23:52:19.39 E6HtyWzF0.net
3Gから直にMNPしたい(他社の初スマホ特典狙い)って話なのかもしらんが
たまに素で勘違いしてる人も居るから判断しかねる

467:非通知さん
21/04/19 11:27:01.04 KTElAw250.net
3G携帯電話をスマホに安く換えられた
これで二台持ちがネックだったのとやっとキャリアの家族間通話無料縛りから開放されたw

468:非通知さん
21/04/19 11:29:52.86 GX5QuYb10.net
慌てる子時期は貰いが少ないで年明けまで待った方が良さげですかね
ドコモもauからの乗り換え狙った特別キャンペーンしたりしないかな

469:非通知さん
21/04/19 13:18:26.86 PmL/kLa/0.net
>>461
スマホはシムフリー化できるんじゃないか?
ロックが掛かってるのはシムの方で。

470:非通知さん
21/04/19 13:47:23.63 i0TDkIzF0.net
>>468
昔の3Gの2年契約を更新し続けて契約解除料が10450円の人は、脱庭で無駄金を
使わないよう、契約更新月まで待ちましょう。

471:非通知さん
21/04/19 13:50:38.80 tKWuTgsU0.net
プランEシンプルにしてからしばらくして2年契約解除したわ
さて、この4回線をどうしたものか
グラティナの2回線だけドコモに飛ばそうかな

472:非通知さん
21/04/19 15:03:11.66 1Cc1sQtR0.net
>>470
オッケーGoogle!SE2貰って翌日にMNPするわ!
そう言や月末だから変え時ですね

473:非通知さん
21/04/19 15:20:13.75 UW/58Pb+0.net
家族2人のガラケーがまさにいま更新月だけど、MNP手数料とか調査の手間考えたらSE2でもいいかなとか思っちゃう
スマバリデビュークーポン持ってるから10ヶ月間1000円バックで実質タダだし

474:非通知さん
21/04/19 15:23:09.12 QffziwZr0.net
MNP手数料は今月から0円だよ

475:非通知さん
21/04/19 15:29:58.44 HJk4A+100.net
auのスマホにするなら手数料は一切かからない。
他社のスマホにするなら、最低でも新規手数料3300円はかかる。
契約解除料は更新月による。
UQモバイルはいったん払って後で通話料と相殺して実質0円らしいが、
毎月いくら相殺されるのか詳しいことは分からん。

476:非通知さん
21/04/19 15:41:18.95 Iz0mfRm40.net
MVNOならキャンペーンで新規手数料免除やってるとこもあるし、数百円でMNP特典端末配ってるとこもある

477:非通知さん
21/04/19 15:53:58.28 et/6q83d0.net
iphone12が無料でもらえるのはどこ?

478:非通知さん
21/04/19 16:01:49.68 K9Ts9+pQ0.net
西日本はまずない。北陸と関東の一部のdocomoで稀にあるが、無いに等しい。

479:非通知さん
21/04/19 16:21:23.93 et/6q83d0.net
お、北陸だわ俺
DOCOMOショップに行けば良いですか?

480:非通知さん
21/04/19 16:36:04.47 K9Ts9+pQ0.net
12は一括とあっても、5万円とか6万円とかの一括しか無いわな、1円なんてまず無いなw

481:非通知さん
21/04/19 17:43:20.35 hoPFEjhQ0.net
>>475
翌々月料金から相殺された。
ちなみにauペイ利用分も相殺対象になってた。

482:非通知さん
21/04/19 18:44:01.60 aVA+362a0.net
シムフリーといっても他社のバンド対応してないから結局auしか使えないってなるな
まあMVNOのau回線なら問題はないけどね
その点iPhoneはどこのキャリアでも対応バンドが同じでどこでも使えるって聞いた

483:非通知さん
21/04/19 18:49:43.66 qxJLJ01K0.net
>>470
停波の時、更新月以外の奴から
契約解除料取りそうw

484:非通知さん
21/04/19 18:52:30.75 aVA+362a0.net
>>483
おれはちょうど来年の2月3月が更新月だがさすがにそれはないだろう
客の勝手で解約するわけじゃないからな

485:非通知さん
21/04/19 18:54:46.95 qxJLJ01K0.net
>>482
中華端末も他社プラチナバンド対応
てか中華端末だけこんなこと許すなんて
金でももらっているのか?

486:非通知さん
21/04/19 21:42:04.67 UW/58Pb+0.net
>>484
BASIOかAQUOSkあたり押し付けられて新しい2年縛りになる未来が見える見える……

487:非通知さん
21/04/19 21:46:14.47 XdM/34Td0.net
>>470
停波まで、もう更新月がない人は、どうすればいいですか?

488:非通知さん
21/04/19 22:01:00.09 QffziwZr0.net
明日にでもSE2貰ってMNPしたらいいよ

489:非通知さん
21/04/19 22:09:52.23 HJk4A+100.net
>>470
povoやUQにMNPの場合、更新月でないと今は契約解除料はかかるんでしたっけ?
auはたしか夏ごろになくなるとか。
>>472
更新月にMNPですか?
それともプラン変更と同時に機種変更してMNPでしょうか?

490:非通知さん
21/04/19 22:27:12.21 QffziwZr0.net
たとえばの話だが、今すぐにでもauでSE2貰えば更新月関係無く違約金1000円の2年割Nになる(旧2年割はリセット)から
docomoやSBの初スマホMNP特典狙いじゃなきゃ、
とっととSE2にして脱庭しちまえって話だろう
SE2売ったって良いんだし、MVNO回線で良いわーって人ならMNP特典で更に安い端末貰えるし
ガラホ使いたい人だとちょっと話変わっては来るが
残留するかMNPするか、通話利用頻度・目的によるんで何とも

491:非通知さん
21/04/19 22:31:37.02 qgw00TO10.net
>>490
プラン変更した上で、機種変更ですよね?
自分の親の場合60以上だから、そのプランも使えるのでauのそれを使うか
docomoのそっちを使うかも悩みどころですね
完全かけほが付いてくるやつです
まあ、1,2年限定ですが

492:非通知さん
21/04/19 23:12:17.10 LRPh3MPn0.net
iphone12無料は結局無いのか?
どこにも無いの?

493:非通知さん
21/04/19 23:19:01.93 yQhgTL0w0.net
>>492
時期的にまだ早い。

494:非通知さん
21/04/19 23:41:51.10 Iz0mfRm40.net
そんなチマチマ粘ってまで得したーいって言う程でも無いと思うんだけどなiPhone
お前何年チマチマauに月額払ってたんだよと累積幾らだよ?と
先月SE2貰って売ってMNPした身だが
それですら、
もっと早く一本化しときゃ良かったと思ってるし
大して得して無いだろうと

495:非通知さん
21/04/19 23:59:56.79 cOPbjL2+0.net
>>494
先月MNPして大きく心変わりしましたね

496:非通知さん
21/04/20 00:15:32.11 VsMqpYXM0.net
>>470
停波までに更新月が来ないオレはどうしたものか

497:非通知さん
21/04/20 00:18:37.72 C7o485JZ0.net
ガラケーに拘りあるんじゃなく、とりあえず番号維持してるだけな人は、巻き取り特典狙いにしても普通にトータル損してるよね

498:非通知さん
21/04/20 01:41:06.81 2FGIH30w0.net
おまえら回線維持目的もあるんだろ?
自分も会社変えるの面倒だから社内マイグレでSE貰って終わりにするわ

499:非通知さん
21/04/20 02:08:01.65 16PbPqBb0.net
ドコモのキャンペーン改悪が控えてるから
あと一週間のうちに今動くかよく考えないとなぁ
まぁ、自分は電話で使ってる方の回線は物理ボタンのある端末欲しいから停波直前or現端末故障でガラホに移行一択なんだが
新端末も適度に壊れるだろうからなるだけ使用開始を遅くする

500:非通知さん
21/04/20 02:09:49.61 PJUglKlw0.net
出てくならインフォバーありだな
高く売れる

501:非通知さん
21/04/20 02:42:45.68 ahyQdR5H0.net
AUからPovoやUQはまだ違約金かかるんだっけ?
いったん払って、後で通信料から引かれるんだっけ?
手数料は無料になったんだよね

502:非通知さん
21/04/20 03:41:30.85 mMfXdelo0.net
3Gでも10年以上なら1年割引相当で解約料3000円なんだが。
俺は誰でも割以前が2回線1年割だったし、誰でも割後の1回線も既に10年経過してるからこちらも1年割相当

503:非通知さん
21/04/20 04:25:26.11 Hk5JOaHJ0.net
11年以上がラインだからお間違いなく

504:非通知さん
21/04/20 05:03:52.49 JrNRZgy40.net
>>500
22000円引きにしかならないからなー
二つ折りの横のマナーボタンがウザい
知らず知らずのうちに押されてる

505:非通知さん
21/04/20 07:24:05.47 qDg0IvB/0.net
今13年目で月1080円くらい払って1000円分の無料通話付き
実質タダで1台保有中で7月が更新月
どうしたものか

506:非通知さん
21/04/20 07:36:47.58 JrNRZgy40.net
>>505
今のガラホプランも無料通話付いてるけど繰り越せないから損だよ
来年3月の停波時に更新月じゃないから違約金がいるとか99.999%ならない
ADSLのヤフーBBだって順次終了してるがソフトバンク光やソフトバンクエアーにしなくても更新月じゃないからって違約金にはなってない
慌ててもいいことなんてない
iPhoneSEがってはなしが出てるがau公式ではそんなはなしはない
俺には電話なかったし代理店レベルでかけてるのだろうか?
iPhoneSEは今後もあるよ

507:非通知さん
21/04/20 11:00:03.50 wKWNrH570.net
>>505
たった25分ね。
俺は今は無き1分10円のプラン(無料通話無し)で、他の2回線で2000円の無料通話を分け合って3時間20分ぐらい無料だわ
このプランが無くなるのは実に惜しい

508:非通知さん
21/04/20 11:12:44.24 C7o485JZ0.net
1000円無料通話で繰越気にする程度の通話頻度の人なら、MVNOスマホ一本化で良いんじゃないですかね…
プレフィックス通話半額やってるとこも多いし
スマホ持ちたくない・ガラホ使うのに拘りある人はともかく

509:非通知さん
21/04/20 11:14:07.63 NR4mRCPB0.net
SE投げ売りは代理店レベルのテコ入れ話だからなー
共通ポスターがあるあたり本部も黙認なんだろうけど

510:非通知さん
21/04/20 11:35:28.08 Wj0+7Gkt0.net
巻き取りは最後まで粘るが吉

511:非通知さん
21/04/20 11:39:35.09 /ivIpC4+0.net
電話の無料通話分なし、通信の1GB超の自動課金(段階制)懸念か。

512:非通知さん
21/04/20 12:07:03.05 NR4mRCPB0.net
通話タイマーとギガ残量ウィジェット入れれば認知症でない限りまず大丈夫

513:非通知さん
21/04/20 12:22:54.04 Wj0+7Gkt0.net
プランEシンプル契約更新期間2022.01.01~2022.03.31
最強ぢゃねーか
これを理由に最後まで粘れという神のお告げか?

514:非通知さん
21/04/20 12:25:10.98 KhpjWqGO0.net
いや、罠だろ?

515:非通知さん
21/04/20 12:46:47.67 euH6YUyO0.net
スマホのOSアップデートにはwifi環境が必要なので、自宅には別途wifiルーターが必要です。
端末の4G回線ではアップデートできません。
ガラケーとは違うのです。

516:非通知さん
21/04/20 12:49:02.12 JrNRZgy40.net
>>508
そうだね
リンクスメイトの音声シム500円ぐらいでいいと思ってる
差額の500円で30秒11円でいい
どうでもいい電話は楽天の無料通話使う

517:非通知さん
21/04/20 12:50:15.57 euH6YUyO0.net
OSではなくアプリの更新は、4G回線で勝手にアップデートされてパケット使用量が上がります。
いわゆるバッググラウンド通信です。アプリの数にもよりますが、毎月使う1GBの中で賄えるかな?
手動でアップデートしない選択もできますが。

518:非通知さん
21/04/20 13:18:14.23 OFSit/3X0.net
ガラホのシンプルプランはもう少し安くしていいと思うわ
税抜き980円なら機種変してもいい

519:非通知さん
21/04/20 13:22:44.58 PJUglKlw0.net
俺は家族通話のために持ってたけど楽天あったら必要ないから移った

520:非通知さん
21/04/20 17:13:46.61 r3WThO6p0.net
>>447
uqモバイル

521:非通知さん
21/04/20 17:49:14.86 JrNRZgy40.net
>>519
3Gのガラケープランは同居の家族は登録すれば無料でかけ放題なんだよね
4Gのガラホプランはそれがなくなった
改悪しすぎだよ

522:非通知さん
21/04/20 18:47:51.02 rFXq1uhQ0.net
家族割ないのん?

523:非通知さん
21/04/20 18:53:52.54 Hk5JOaHJ0.net
4Gガラホのカケホに家族割が紐付いて月1500円引きになってて
家族割のもう1台の3Gガラケー脱庭が阻まれる悲劇・・・ 助けて!

524:非通知さん
21/04/20 19:30:13.38 C7o485JZ0.net
>>523
全員で脱庭しちまえ

525:非通知さん
21/04/21 04:31:17.30 kwM4F3Di0.net
>>506
iPhoneSEは、表向き、3Gとりかえ割22,000円+量販店独自の割引き約35,000円でゼロ円ということになってる。原資は全てauだろうけど

526:非通知さん
21/04/21 04:36:05.38 kwM4F3Di0.net
>>511
電話は年数回しかせず、毎月千円捨ててるだけだったんで問題なし。1ギガ問題は、格安SIMタブレット(3ギガ月980円)の併用を続けるしかないと思ってる。
1年後、値上がったらPOVOに1本化かな

527:非通知さん
21/04/21 04:47:26.56 CNtryECQ0.net
量販店じゃなく普通にau公式に電話かけても貰えるよSE2

528:非通知さん
21/04/21 08:47:25.19 UZ1UMLmm0.net
auから電話かかってきたけど
無料機種としてSE2も案内された
店舗に行かなくても電話のみで機種変できるって言われた

529:非通知さん
21/04/21 08:51:08.67 lppLP8pP0.net
これはiphone12の無料配布も近いな
粘り勝ちだよ慌てる乞食さんご愁傷様です

530:非通知さん
21/04/21 10:27:48.54 I5thtd5N0.net
慌てる乞食vsどっしり腰を据えた乞食

531:非通知さん
21/04/21 10:39:42.16 CNtryECQ0.net
自分がそうだからって皆が皆、乞食目的だと思うなよアホか

532:非通知さん
21/04/21 10:42:51.81 vtOwlTRG0.net
iPhoneかPixel以外のスマホは要らんな。
移行するならどちらかだ。

533:非通知さん
21/04/21 12:14:39.49 4uCy335G0.net
俺はSE2は在庫処分ないしappleの台数ノルマクリアのための一時的なものと読んでる
つまり、台数掃けたらもうiphoneは提供されなくなるんでないかな?

534:非通知さん
21/04/21 12:18:43.01 Wv3KQnfG0.net
女子供はiPhone、それ以外はpixelって感じ?

535:非通知さん
21/04/21 13:30:01.20 vUKSuVWi0.net
どう転ぶかまだわからんね。待っていい機種タダで貰えてもそれまでに払う料金高いままだから素直に月末4S変えにいくわ。

536:非通知さん
21/04/21 14:20:01.18 wjOW8PnN0.net
こういうのを見ると、なんだかなあ・・・
iPhone 12(iPhone 12 Pro MAX/iPhone 12 Pro/iPhone 12/iPhone 12 mini)、Google Pixel 5
でau SIMカードと他社eSIMを併用される場合、au回線における5G通信ができなくなります。
また、iOSバージョンおよびデータ通信設定によっては、eSIM回線がエリア内であっても圏外や
音声待受不可となることがあります。
下記機能について、他社のSIMカードではご利用いただけない可能性があります。
当社では動作保証しておりません。緊急の際にご利用できないと困る機能が含まれますので、
ご留意ください。
メッセージ(SMS)の送受信
緊急地震速報などの受信
緊急通報(110番、118番、119番) など
URLリンク(www.au.com)

537:非通知さん
21/04/21 16:48:58.80 F5xAi9v+0.net
3G回線どのくらい残っているんだろう
もう終わりが見えて来たんなら
xperia1Vあたり配ってくれよ
そしたら直ぐに変えてやるから
それが無理ならせめてトルク5Gあたりで(´・ω・`)

538:非通知さん
21/04/21 20:17:02.00 mSdqw2xu0.net
iPhone SEはXRより低コストで製造した。
そして、SE3は来年22年の春前後に発売の噂。
これも、11より低コストで製造するだろう。
ということで、iPhone12は3Gからの乗り換えには使われない。使われる可能性があるのは、SE3。
さらに、SE3が発売される頃には、auの3Gは既に終了してるだろうから、auの3Gユーザーがauで無料で12やSE3に乗り換え出来る可能性はほぼ無い。
望みは他社しかない。
13が発売されたら、12はdocomoからahamoに移り、docomoには13とSE3が残る形になるだろう。
今の11は案外人気があるようで、その位置に12が入れ替わるので、12が無料で3G巻取りに使われる余地はほぼ無いな。
でもSE3はスペックが12と11の間位になる可能性あるから、12の廉価版とも考えられる。

539:非通知さん
21/04/21 21:06:14.23 gjfmsQ1A0.net
>>537
全部合わせて5000万残っているらしい
auだけじゃなくて

540:非通知さん
21/04/21 21:07:12.50 gjfmsQ1A0.net
auは来年停波だから少な目かな

541:非通知さん
21/04/21 21:08:43.23 gjfmsQ1A0.net
>>538
これから更新月がある人はdocomoにMNPがいいのかもしれないな

542:非通知さん
21/04/21 21:09:08.64 STVpOMHF0.net
三大キャリア合計で1億6000万回線ぐらいだったから約1/3かよ
すごい残ってるな

543:非通知さん
21/04/21 21:16:38.56 CNtryECQ0.net
個人じゃなく法人とかも多いんでは

544:非通知さん
21/04/21 21:18:59.26 JuN+hFAf0.net
docomoの3Gがクソ多いと聞いた

545:非通知さん
21/04/21 21:30:37.64 STVpOMHF0.net
ドコモとソフトバンクは無料通話付きがないから4Gガラホはauの一強になるかもしれんな

546:非通知さん
21/04/21 21:31:14.87 kI5DiKTO0.net
ドコモはまだ先だしな

547:非通知さん
21/04/21 23:03:19.27 DTBcZxtJ0.net
1回線、Marvellaってのに変えてきたが、この後のモデルのGratinaって酷いスペックダウンだな
かんたん携帯レベルの低スペック。
在庫枯渇だから、巻き取り用に新しい端末がを出すんじゃないかと思うが、こりゃ期待出来ないな!
あと2回線かんたん携帯でもいいや

548:非通知さん
21/04/21 23:22:44.32 mFe3qZ590.net
>>538
SE3て今年の春出るとか散々言われてて結局また出なかったじゃん

549:非通知さん
21/04/21 23:26:36.64 IJXHCHFu0.net
2020年6月のネット記事で、3Gの契約数は約3000万人とデータがある。5000万もいない。

>3G(W-CDMAとCDMA2000)の契約数は前年同期比で35%減の3227万件に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
20年6月のデータでは、3Gは3104万件という資料もあった。
どっちにしても、約3000万件。そのうちdocomoが2000
万件。
乗換はまだまだ先でもいいって考えてる人が、どっさりいる。

550:非通知さん
21/04/22 00:54:28.52 iIlQ6UfY0.net
ドコモの3G、車載用で使っているのそれだったような

551:非通知さん
21/04/22 03:35:23.24 osMACcIP0.net
PHSが162万なんて病院以外のどこで使われてんだ?
そもそもどこの事業者が提供してんだ?

552:非通知さん
21/04/22 08:38:30.91 HxoCjI2/0.net
WCDMA(au以外)に比べれば少ないけどcdma2000(au)は結構残ってる

553:非通知さん
21/04/22 11:44:37.07 z45YWrDe0.net
「機種変更早割キャンペーン(3G)」を4月23日から開始
〜機種変更翌月から2022年4月ご利用分まで、毎月550円割引〜
URLリンク(www.au.com)
とっとと変えろキャンペーン草、機種変即脱庭予定の人には関係無いが

554:非通知さん
21/04/22 12:09:28.93 1ErAJqlO0.net
>>553
今から電話かけたりショップ覗きに行くところだったわw
情報ありがてえ〜

555:非通知さん
21/04/22 12:14:08.73 a1IiloqF0.net
つまり、10月まで待った方が良いと。

556:非通知さん
21/04/22 12:27:49.60 xDN0NH3q0.net
半年後にまたスレに来ます...

557:非通知さん
21/04/22 12:38:22.00 2DRA9B8D0.net
プランEシンプルの同士たち、どうするよ?

558:非通知さん
21/04/22 13:02:52.31 8IPwY7Bz0.net
お前ら働けよ、、、

559:非通知さん
21/04/22 13:29:32.46 w0+W2RDl0.net
嫌でござる(´・ω・`)

560:非通知さん
21/04/22 13:42:10.38 6Y4u7+720.net
肝心のプランが書いてないがな
あと利用中って書いてあるから最近機種変済ませた人も対象なのかな

561:非通知さん
21/04/22 13:42:39.37 qGVS51Gp0.net
スマホスタートプランなら480円+税か。

562:非通知さん
21/04/22 13:49:49.27 w0+W2RDl0.net
あいぽんでも泥でもいんぽばーでも簡単ケータイでもなんでもいいおれ低みの見物
もうちょっと待つか

563:非通知さん
21/04/22 13:51:13.62 kjL33lye0.net
スマスタプランから更に引いてくれるってこと?

564:非通知さん
21/04/22 14:20:49.91 1ErAJqlO0.net
スマホスタートプランが対象とは記載なしw

565:非通知さん
21/04/22 15:10:56.78 qGVS51Gp0.net
日本語読めないのか?

566:非通知さん
21/04/22 15:15:54.45 LU+9lwxg0.net
注2を見る限りではスマホ向けプランなら何でも対象じゃないの?
1年間980円+税どころか、来年4月分までは480円+税になるってことだよな
こうして後出しで優遇策を出してくるから、巻き取りはギリギリまで待った方がいいんだよなwキャンペーンが9月30日までってことは、10月にトドメの優遇策を出してくるんだろw

567:非通知さん
21/04/22 15:19:11.55 qO7XbyCH0.net
これはiphone12が来る流れ

568:非通知さん
21/04/22 15:42:11.75 wT66MfKU0.net
永年なら考える

569:非通知さん
21/04/22 15:58:51.67 qGVS51Gp0.net
>>566
そう。スタートプランはピタットプラン扱いだから対象。

570:非通知さん
21/04/22 17:03:11.79 ggmPqPP+0.net
今月上旬に12買った人はどうなるんだろ
対象外とか言わねーだろうな

571:非通知さん
21/04/22 17:13:37.53 FVdlps+N0.net
楽天アイポン対応キター(´・ω・`)

572:非通知さん
21/04/22 17:19:45.16 1ErAJqlO0.net
>>570
文言からは4月23日からの受付期間内に機種変更することが条件だから
対象外と理解

573:非通知さん
21/04/22 18:26:41.53 zyhmrgbk0.net
3日前に変えちゃったよ。。

574:非通知さん
21/04/22 18:36:12.02 8FiXnVZF0.net
俺は3月末に変えた
割引対象外なら心置きなくMNPできるしまあいいや
IIJmioにMNPして110円端末もらってくるか

575:非通知さん
21/04/22 18:58:03.24 6Y4u7+720.net
>>573
こういうケース、消費者庁でなんとか是正されんのかねぇ
月またぎならともかく月内で格差とか流石におかしいでしょ

576:非通知さん
21/04/22 19:06:13.06 zyhmrgbk0.net
>>575
さすがにアホらしいので対象外だったらpovoにいって事前エントリーのポイントもらってからMNPするかな。

577:非通知さん
21/04/22 19:27:07.38 fQ3haXhi0.net
最大6,050円割引になるだけでそれほど美味い話でもあるめぇ

578:非通知さん
21/04/22 19:35:15.76 fQ3haXhi0.net
それより乗り換えるならドコモだぞ
今なら10万円超えのアローズがドコモショップでゼロ円

579:非通知さん
21/04/22 19:54:25.76 JMBNpTxH0.net
ARROWSってiphonese2よりも美味しいかな?
悩むわ

580:非通知さん
21/04/22 20:30:46.73 3pwj6W7S0.net
明日からSEとかがダメになるというトラップつきに3000カノッサ

581:非通知さん
21/04/22 20:41:59.57 aB7fw9NC0.net
月々の通信費を差し引くより
好きな端末を無料でもらいたい

582:非通知さん
21/04/22 21:08:59.95 1ErAJqlO0.net
それにしてもauの巻取り客を奪おうとするドコモアローズの凶悪さに対して
ディフェンスがこんなショボい施策とは・・・

583:非通知さん
21/04/22 21:09:49.36 jNQWBXkh0.net
不治痛はアホーズってイメージがいつまでも抜けないなー

584:非通知さん
21/04/22 21:30:14.48 IPnBL6O40.net
10万超えってヤフオクで8万ぐらいにはなるんか?
そんな高級なのいらんから売って安いスマホ使えばいいかな?
分割じゃないし制限かけたりしてないよね?

585:非通知さん
21/04/22 21:32:05.82 z45YWrDe0.net
国産は選ぶにしてもAQUOSあたりだなあ

586:非通知さん
21/04/22 21:45:39.39 CwRbZ21P0.net
AQUOSもキャリア価格98kから半年で20kまで値割れする機種とか普通に出すからなぁ……

587:非通知さん
21/04/22 21:46:25.55 O5mNvr1h0.net
>>557
SSシンプルだけど、プランEなんてのもあるのか

588:非通知さん
21/04/22 21:47:09.00 O5mNvr1h0.net
>>560
現在契約可能なプランって書いてある

589:非通知さん
21/04/22 21:52:19.08 O5mNvr1h0.net
予約してて明後日契約予定だったから、まさに棚ぼただわ。
とりかえ割22,000円
4/30迄のキャンペーン11,000円
早割6,500円
月末契約なので無駄も少ないし

590:非通知さん
21/04/22 21:55:27.06 O5mNvr1h0.net
>>580
店のポップには4/30迄って書いてあったから、さすがに早期終了はないんじゃない?

591:非通知さん
21/04/22 22:30:59.21 GdoPOdw80.net
>機種変更早割キャンペーン
こんなのいらないから、ドコモのプランと同じように1GBを超えたら速度制限をして
勝手に通信料が上がって行かないようにしてくれや。

592:非通知さん
21/04/22 23:12:07.81 z45YWrDe0.net
>>591
こんなん発表してたし、嫌ならUQ mobile行けやって方針なんでは
URLリンク(i.imgur.com)
au本家は小容量客向けにするつもりがなさげと言うか
まあ身も蓋も無いこと言えば、千円以下のMVNOも余所にあるし…

593:非通知さん
21/04/22 23:16:38.35 3pwj6W7S0.net
少容量客はコンテンツビジネスの売り込みようがないから
au的に商売にならないんだと思うよ

594:非通知さん
21/04/22 23:22:42.70 3mybQOrw0.net
とはいえ家にはWi-Fiあるだろうし、外で動画見てもほとんどのやつは20GBで足りるやろ。せめてテザリング制限なきゃまだ使いみちありそうだが。

595:非通知さん
21/04/23 00:16:15.08 ajH6pfjY0.net
テザリング制限もそうだが5G強制がめんどすぎる
SE2売って12mini使おうと思ったのにただの罠じゃねーか

596:非通知さん
21/04/23 00:19:24.71 6hCSMWJE0.net
スマホスタートプランで今月中に契約なら翌月から2022年3月利用分まで月額税別480円=税込528円か。
電話専用としてる3G契約から機種変更でiPhone SEを貰い、SIMロック解除したら即売却し、ものの数日でリンクスメイトへMNPで転出するつもりだったが、
月額がここまで下がるなら、家に転がってるKYF37にiPhoneから抜いたSIM挿してしばらく使うってのもアリだな。最終的に転出するけど。

597:非通知さん
21/04/23 00:36:58.58 bxwjNS0K0.net
auガラホsimはスマホ使用不可だったが、逆って行けたっけ
スマホDSDVで良くねとも思うが

598:非通知さん
21/04/23 00:57:50.12 J+ArE8180.net
現状だと5Gに対応しているのはかえって邪魔かね。
それならiPhone12よりも4G止まりのSE2の方が使いやすい?

599:非通知さん
21/04/23 06:03:28.54 ErlEixx40.net
se2もらって、simは中古で買ったガラホのgratina で使いたい。
スマホスタートプラン60は機種縛りがあって使えないのは確認できたけど、
スマホスタートプランのsimはガラホで使えるんですか?

600:非通知さん
21/04/23 07:30:22.65 NgYXU3QW0.net
iPhone5なんだけど無料機種交換に電話してみたら今の契約プランは廃止されていて継続できないので1078円のピタットプランがオススメだと教えてもらったんだけどこれってガラケーの人しか無理だよね
元のプランそのままで機種変できたらいいのに

601:非通知さん
21/04/23 10:43:04.09 TIB8BTQT0.net
600

602:非通知さん
21/04/23 10:47:04.13 QAqUE9MV0.net
>>600
ピタットそのものは誰でも入れるよ
ガラケー移民はこれに5分通話定額が無料でつく

603:非通知さん
21/04/23 13:36:30.97 QAqUE9MV0.net
スマイルハート割引220円も組み合わせて308円とかなったりするんだろうか

604:非通知さん
21/04/23 14:36:52.66 rmMYtEBi0.net
au居残りだとSE2以外で良さ気な無料端末あるのけ

605:非通知さん
21/04/23 15:55:57.92 SuVN610p0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ダメもとでたれこんどいた

606:非通知さん
21/04/23 16:19:33.21 EuZryS0g0.net
相変わらずauの3G変更プランはしょぼいな

607:非通知さん
21/04/23 16:32:08.47 SuVN610p0.net
URLリンク(i.imgur.com)
タレコミ書いてたら行き違いでなんか届いた
「移行済ませちゃった人はこれで6000円あげるから許して☆」って言わんばかりだな

608:非通知さん
21/04/23 17:04:25.27 2K3OeIRC0.net
>>605
キャンペーン期間前まで適用しないのは不当表示だ!とか鼻で笑われるわw

609:非通知さん
21/04/23 17:37:33.19 pfZz8aVi0.net
>>602
スマホスタートプランと無料通話分しか違いないんだっけ?月額も少し安くない?

610:非通知さん
21/04/23 17:38:08.37 qwpiavOu0.net
長期契約の報酬がたった六千円て

611:非通知さん
21/04/23 17:40:41.27 Zdy+UcbJ0.net
ワイは脱庭する予定だが、おまいらはなんでauにこだわってるん?
auになんか思い入れがあるのか?

612:非通知さん
21/04/23 18:13:46.59 XFm/6hGZ0.net
>>609
一年は2800円引きなのでかなり安い

613:非通知さん
21/04/23 18:26:53.90 AQhPRO7F0.net
機種変更したことないから尋ねるが、例えば、明日3gガラケーからiPhoneに機種変したら、今月の料金はどういう風に計算されんの?
ガラケーは日割?月単位?
新しいiPhoneのプランの料金は日割?月単位?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1126日前に更新/230 KB
担当:undef