【UQmobile】UQモバイル総合スレ 57通話目 W無 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:非通知さん
21/03/11 13:55:07.03 SLIzdoq10.net
あれー? ネットだとauウォレットのプリカ(現、auPayカード)はauじゃなくても手に入るみたいに書いてあるなぁ
どゆこっちゃ

251:非通知さん
21/03/11 14:07:16.55 GJD5ePRJ0.net
auユーザーじゃなくてもカード手に入るけど1年間利用してないと年会費が発生するんじゃ無かった?
UQにMNPする時の電話で何か言われた気がする
プリカの方は何も言われなかったかなぁ

252:非通知さん
21/03/11 14:22:35.48 u8F3FHdI0.net
>>239
楽天sim不良は受け付けてくれるみたいよ
Twitterであがってわ

253:非通知さん
21/03/11 14:24:46.14 KanFFxGS0.net
>>245
UQお試し、とは違う?
確か14日くらいお試し端末借りれるよ

254:非通知さん
21/03/11 14:28:14.58 vPjQO+nA0.net
>>240
MVNOほとんど修理受付しねーぞ
ビグロで新品買って初期不良なのにメーカーに回されたわ
んで修理二週間で有料になるかもとか言われてブチ切れた
ついでにフリーダイヤルないから通話も全部有料


255:



256:非通知さん
21/03/11 14:39:26.13 q0x9C+KV0.net
2台持ちなんてお付き合いお断りするレベル

257:非通知さん
21/03/11 15:03:27.94 ydhXlFTA0.net
UQ同士時間帯無料ないか。。。
メール無料なら、ワイモバに勝ったけど。。

258:非通知さん
21/03/11 15:06:07.31 1sWKi2wg0.net
ガジェットマニアなんて常時3-5台ぐらい持ち歩いてるわけだが

259:非通知さん
21/03/11 15:28:18.38 FHAXK2jZ0.net
>>253
気持ち悪い奴らだな

260:非通知さん
21/03/11 15:29:44.18 tPicv1OR0.net
>>251
てか今は一台で2枚挿しなんじゃね?esimとか

261:非通知さん
21/03/11 15:39:18.02 1sWKi2wg0.net
>>254
だってマニアだもん
外から見たら基本的に気持ち悪いものだよ

262:非通知さん
21/03/11 15:42:49.95 m8YGTWrE0.net
ニコニコニコニコニコニコニコニコ日光か〜らやってきたおいらはニコニコ忍者♪

263:非通知さん
21/03/11 16:13:28.91 0WnApX2m0.net
>>252
これ欲しいな

264:非通知さん
21/03/11 17:30:13.43 5w1/Kacm0.net
とりあえず学割効くから1年間M使って様子見ようかな

265:非通知さん
21/03/11 17:30:59.96 CsiXhg5J0.net
楽天モバイル使用中。
会社の事務所が突然圏外になりやがった、大阪市内。
ってな訳でUQに移ることにしました。
皆様宜しくお願いします。

266:非通知さん
21/03/11 17:59:50.02 jfcXF4wa0.net
楽天モバイルのテザリングが思った以上に使えるので
auからUQの3Gプランと50分通話に替えた。
1900円ぐらいらしいからちょうどええわ。

267:非通知さん
21/03/11 17:59:52.50 qrel7gj/0.net
>>246
普通に使えるよ
au IDにUQも登録できるし

268:非通知さん
21/03/11 18:01:06.00 qrel7gj/0.net
>>260
とうとうauローミングが切れたんですね

269:非通知さん
21/03/11 18:02:50.91 m8YGTWrE0.net
おいら?はニコニコ忍者不幸せな人寄っといで寄って来たら〜♪

270:非通知さん
21/03/11 18:09:24.60 2pgDlyeT0.net
エントリーパッケージ使用でMNP1万円CBキャンペーン適用なの?

271:非通知さん
21/03/11 18:14:28.37 4GvczPRb0.net
>>251
仕事用で持ってる人多くね?

272:非通知さん
21/03/11 18:15:49.06 Q+z0gBI80.net
当然2台持ちだろ
なんで1台なんだよw貧乏人かよw

273:非通知さん
21/03/11 18:16:26.13 Q+z0gBI80.net
simや端末を使い分けるとか常識だろ
当然プライベートようだぞ2台とも

274:非通知さん
21/03/11 18:19:59.61 ZMOWizbh0.net
1台しかない奴って毎年下取りに出す半額プログラム使ってるからじゃね?
キャリアでiPhone分割購入してる奴に多い

275:非通知さん
21/03/11 18:31:04.98 42ZRlIH60.net
>>260
大阪市内も徐々にローミング停止ですな。
次は神奈川県あたりかな?
横浜中心部は外は問題ない。
でも建物内はダメだな

276:非通知さん
21/03/11 18:42:15.25 AMX2S3sp0.net
>>266
会社の携帯を2台持ちに入れるなw

277:非通知さん
21/03/11 18:48:07.42 4GvczPRb0.net
>>271
二台持ちですよ?

278:非通知さん
21/03/11 18:48:48.13 VKA+AdfF0.net
やべーなうちの市なんてアンテナ4本しか立ってないのに

279:非通知さん
21/03/11 18:53:02.33 dGwbenEt0.net
楽天は予想以上に繋がるな
数年後が楽しみ

280:非通知さん
21/03/11 18:54:46.83 tbIgg/ZL0.net
楽天モバイル、急拡大のツケ? 噴出したトラブルへの対応が問題に
URLリンク(otona-life.com)

281:非通知さん
21/03/11 18:57:16.52 dGwbenEt0.net
今は2台持ちだがいずれ楽天はメインで使うつもり

282:非通知さん
21/03/11 18:57:27.99 qfRLfnRl0.net
速度の切り替えスイッチアプリって使い勝手いいの?
タイムラグがあると聞いたんだが

283:非通知さん
21/03/11 18:57:54.79 vEJ2TSRN0.net
楽天は予想以上に繋がらないな
数年後が心配


284:だわ



285:非通知さん
21/03/11 18:58:43.05 dGwbenEt0.net
>>277
すぐ切り替わるよ
過渡期のしくみだけどな
いずれ使い放題が主流になる

286:非通知さん
21/03/11 19:08:53.71 8Fd+dVDN0.net
>>277
2秒もかからんよ

287:非通知さん
21/03/11 19:20:31.93 ycSoLnUI0.net
>>260
それ俺も経験してるよ
大阪市内はローミング切れてるから
近くのアンテナが何かの理由で撤去されたか障害物が立ったか
俺の家は去年の暮れまで圏内だったけど1.2月の後半までは圏外
2月の後半から復活して圏内
今はUQと楽天の2台持ち
UQ新規に契約してUQの携帯に楽天リンク入れて使ってる
ほとんど楽天の2台目は電源入れてない
たまに外でノートパソコン使う時にテザリングで使用してる

288:非通知さん
21/03/11 19:20:53.00 JX3l08aE0.net
楽天最高です!

289:非通知さん
21/03/11 19:23:30.28 IMfmK8fr0.net
楽天

290:非通知さん
21/03/11 19:24:52.29 RvqlCr9i0.net
節約モードって、ストリーミング音楽とかも再生可能すか?

291:非通知さん
21/03/11 19:30:03.17 dGwbenEt0.net
>>284
余裕で可能
節約モードの弱点は動画再生時のスキップにやや時間がかかることくらい
おそらく3Mbps程度まで速度を引き上げれば解決する

292:非通知さん
21/03/11 19:37:50.73 63EOWVto0.net
>>281
UQならreno3aにしてたら楽天simとUQのsim両方入れておけるのに。
楽天がesimってならごめんなさい。

293:非通知さん
21/03/11 19:40:45.28 ycSoLnUI0.net
>>286
わざと分けて使ってます
そっちの方が色々便利だと判断したので

294:非通知さん
21/03/11 19:59:05.73 /GkFdGB90.net
>>287
2台持ちが煩わしくなければそれもありですね

295:非通知さん
21/03/11 20:05:12.73 1DcK+XIN0.net
楽天にガンバってもらわにゃUQとしても色々困ると思いますが

296:非通知さん
21/03/11 20:08:20.81 Wn2apBqI0.net
>>287
2台持ちだと調べものとか楽だよね
端末のバッテリーとか、通話メインと通信の端末で使用年数で分けるとか
まあ端末の使い方なんて人の好き好きだし

297:非通知さん
21/03/11 20:10:58.46 +R9iIhCa0.net
くりこしSの節約モードで5ちゃんやTwitterがサクサクみれる。
1480円で使い放題なんだから、昔じゃ考えられないなぁ

298:非通知さん
21/03/11 20:19:03.34 TqoBteSF0.net
>>285
MかLプランの1Mbpsやと
スキップさせても余裕やで。
スピードテストしたら平均
2Mbpsぐらいは。あるから

299:非通知さん
21/03/11 20:23:45.04 w4/0s2cy0.net
>>201
残念ながらUQショップでSIM交換はできません。

300:非通知さん
21/03/11 20:31:03.02 yjJX7UoN0.net
節約モードが割と早めなのってMVNOだとここくらい?他だとほんとに節約状態だよね

301:非通知さん
21/03/11 20:36:34.32 fwqVYR2d0.net
節約モードが無いうえバーストも無く、超過後はひたすらクソ遅いワイモバイルというのがあってだねw

302:非通知さん
21/03/11 20:39:21.13 qrel7gj/0.net
>>294
UQはMVNOじゃないよ
auのサブブランド

303:非通知さん
21/03/11 20:41:02.96 y4i9bTWT0.net
>>292
その平均の意味わかってる?

304:非通知さん
21/03/11 20:48:16.58 qfRLfnRl0.net
>>293
意味わからん
なんのためのショップ

305:非通知さん
21/03/11 21:02:21.06 WEHE0cfq0.net
sim不良ヨドバシのUQショップで交換してくれたよ
30分待たされたけど

306:非通知さん
21/03/11 21:03:11.79 9nw/1/pd0.net
300

307:非通知さん
21/03/11 21:05:47.97 DxtZndqh0.net
そういえばUQのショップでwimax解約出来るようになった?

308:非通知さん
21/03/11 21:18:17.58 EL4Tzc9t0.net
>>292
瞬間的にはそうだけど、大きなデータの転送なら、ちゃんと表記の速度に落ち着くよ。
cloudflareのスピードテストで確認してみ


309:ネ? https://speed.cloudflare.com/



310:非通知さん
21/03/11 21:22:10.82 si3A6v010.net
クリM低速
1MBの転送はこんなもんな。
最初はバースト効いて速い。
URLリンク(i.imgur.com)

311:非通知さん
21/03/11 21:31:43.86 FwJVwQYk0.net
このデータ面白い
ワイモバユーザーがahamoやLINEMOよりUQを検討してたり、docomoユーザーはなんだかんだギガホ検討してたり、楽天ユーザーは盤石だったり
URLリンク(i.imgur.com)

312:非通知さん
21/03/11 21:38:50.50 QEKeo0L60.net
UQみたいなセコい乞食連中と一緒にされたくないんでUQはパス
どう見てもセコい奴の集まりやんw

313:非通知さん
21/03/11 21:44:31.01 VMIb5Q+y0.net
>>304
ドコモユーザーがpovo,LINEMOやY!mobileよりもUQ検討してるの意外

314:非通知さん
21/03/11 21:46:58.20 3pUYX6B00.net
ショップをふらふら冷やかしていたら、
「いまUQからAUの乗り換えると、Aouos sense3が1円、
しかも1年間3000円割引」とか言って勧誘してきた。

そのあんちゃんはAUと

315:非通知さん
21/03/11 21:47:29.46 3pUYX6B00.net
あんちゃんはAuとUQのふたつバッチつけてるし、いみわからん

316:非通知さん
21/03/11 21:48:36.78 wM9r17aJ0.net
あおうおす! (^q^)

317:非通知さん
21/03/11 21:49:58.32 w4/0s2cy0.net
>>301
なってません。

318:非通知さん
21/03/11 21:54:37.73 5IO8Qutg0.net
>>307
販売終了してるsense3の在庫がまだあるの?
現行販売してるのはsense3 basicというsense3の機能劣化版なんだが

319:非通知さん
21/03/11 22:00:37.86 3pUYX6B00.net
>>311
そうかもしれない、でも1円ってなんだよと

320:非通知さん
21/03/11 22:06:17.56 TbyD31fHO.net
バーストって何

321:非通知さん
21/03/11 22:11:57.45 8Fd+dVDN0.net
>>313
タイヤがパンクする事

322:非通知さん
21/03/11 22:12:39.38 SWQVwmsO0.net
sense3 basicはオンラインショップでみると新規で12000円くらいだが店で新規で買うといくらくらいかな?

323:非通知さん
21/03/11 22:14:03.21 HV4U5TVB0.net
>>253
俺がそれ
20台あるうち3〜5台吟味して持ってく
車で旅行する時は15〜6台持ってく
こんな変人でも妻子はいる

324:非通知さん
21/03/11 22:14:28.69 XYKz3Vee0.net
UQモバイルなら節約モードでもバースト転送特盛でネットも快適、だぞっ
※バースト転送とは、節約モード時の低速通信の各通信の最初の部分を高速通信で行うことによって
 快適にネット体験をしていただける機能です。
 UQモバイルでは現在バースト転送部分を“特盛”にしておりより快適にお使いいただけます。
※バースト転送特盛は予告なく終了する場合がございます。

325:非通知さん
21/03/11 22:17:01.97 Nabu7JFE0.net
>>304
キャリア移るのも端末買い換えたり面倒くさいってのが移らない理由だとニュースでやってた
日本は後進国なので端末ロックははずしてもバンドロックは相変わらずなので

326:非通知さん
21/03/11 22:19:55.79 5IO8Qutg0.net
>>308
今日量販店の店員(au担当)と親の回線のMNP(UQへ)の件で相談した時に聞いた
この店舗にはUQ担当者は1名しかいないがau担当者でもUQの取扱い可能だと言われた
なお、一部auショップでも3月からUQ取扱いが開始されている

327:非通知さん
21/03/11 22:22:01.67 H3ZCQN410.net
>>317
終了は勘弁して

328:非通知さん
21/03/11 22:23:28.72 qrel7gj/0.net
>>318
最近のiPhoneが全てのキャリアのバンドに対応してるのが救いかな
auのAndroid端末の場合、露骨にdocomoのBAND19外してたりするからな
お前にiDまで非対応

329:非通知さん
21/03/11 22:23:38.98 9f4vkGg


330:V0.net



331:非通知さん
21/03/11 22:24:00.38 CDcdsm9L0.net
auもUQも今では同じKDDIなんだよ
ついでにpovoも

332:非通知さん
21/03/11 22:26:52.58 5IO8Qutg0.net
>>315
店舗で直接確認するしかないのでは
昨日→自分のMNP手続き(au→UQ)のためUQスポット(UQ専売店舗)
オンラインショップだとMNP条件でsense3 basicが550円だがその店舗ではこれと同一価格にするには
指定プラン加入、指定オプション2つ追加が必要だとさ、前日に電話で聞いた時はそんなこと言ってなかったのに
今日→母親のMNP相談(au→UQ)のため量販店へ
2機種(sense3 basic、iPhoneSE)のMNPでの端末価格はオンラインショップと同一(条件特になし)

333:非通知さん
21/03/11 22:32:10.37 GcIhVLzB0.net
>>321
別にauの端末だけじゃないよ。
ドコモ端末も自社バンドしか積んでない端末多数。もちろんソフトバンクも。
最近だと、シャープの端末はsimフリーと同じバンド積んでる。
あとはoppoやxiaomiの中華メーカーの端末も。
その辺のメーカーのはsimロック解除したらiPhone同様どこでも使える。
Galaxyなんてよくキャリアに合わせてバンド違いの端末用意するなって思う。
結構手間だと思うんだけど。

334:非通知さん
21/03/11 22:32:43.34 SWQVwmsO0.net
>>324
やはり店によってUQショップは高くなるんですね
ありがとうございます

335:非通知さん
21/03/11 22:32:47.74 R8az7Nfj0.net
>>305
と、楽天ユーザーが申しているぞ!

336:非通知さん
21/03/11 22:35:09.60 qrel7gj/0.net
>>325
対応バンドはOSを弄るだけで製品の中身は同じだから

337:非通知さん
21/03/11 22:43:56.78 Fcvfx7DK0.net
最近の端末はファームでバンドロックかけてるだけだろ
総務省がたしかいつからなのか忘れたけど各キャリア販売の端末にバンドロック禁止するように通達出したはず

338:非通知さん
21/03/11 22:46:40.60 7rFAN6iM0.net
SIMロックの禁止通達は出してたけどバンドロックの禁止の通達なんかしてた?

339:非通知さん
21/03/11 22:48:56.36 rQPubiHG0.net
>>328
それはそうなんですけど、キャリアのエゴ?だけで、端末メーカーはなんの特もないのにひと手間増やされるのも気の毒かなと。
Galaxyだけじゃなくxperiaなんかもそうか。

340:非通知さん
21/03/11 22:51:12.20 Fcvfx7DK0.net
SIMロック禁止にしただけじゃ他のキャリアで使えないとやっと気付いて禁止の方向なのは確かだよ
買った端末はどのキャリアでも使えるようにってのが基本だから

341:非通知さん
21/03/11 23:08:01.71 2pKQCjOK0.net
Androidは変なロックがかかってるってイメージがついてしまったね。

342:非通知さん
21/03/11 23:26:14.37 qrel7gj/0.net
>>332
バンドロックが解除されても、楽天がやってる他社VoLTE非対応なんて手も残ってる

343:313
21/03/11 23:55:10.35 TbyD31fHO.net
>>317
ふーんサンクス
それならブーストのがしっくりくるな
なぜに爆発(バースト)?

344:非通知さん
21/03/12 00:13:50.47 i6LXoukT0.net
iPhone使いでソフトバンクから乗り換えてきましたですが、
キャリアメールとして uqmobile.jp がMMSで使えますが、
@i.softbank.jp みたいなIMAPのメールアドレスがほしいです。

345:非通知さん
21/03/12 00:58:35.86 MitUaYvd0.net
>>335
gmailで良いじゃん

346:非通知さん
21/03/12 01:15:52.45 iXB/hYlb0.net
uqもスマートバリュー割引使えたらいいのになー
auひかり回線のうまみが欲しい

347:非通知さん
21/03/12 02:26:35.43 7zYJGEkS0.net
通話30分で300円にならないかな。
Sプランで2千円内が理想

348:非通知さん
21/03/12 03:19:26.59 dDGVDcGJ0.net
>>335
ブーストだと逆


349:に変だよ 常にアップした速度ってわけじゃないからさ 爆発的に瞬間速度アップだからバーストなんよね



350:非通知さん
21/03/12 03:26:24.44 dDGVDcGJ0.net
>>337
俺も同意
キャリア移動を考えるならGmailメイン使用が楽
まだ一部にキャリアメール登録必須の所があるのがね
日本の悪いとこだ
印鑑はやっと動いて、後はFAXか…。

351:非通知さん
21/03/12 03:43:02.23 j29E37yo0.net
iCloudメールでええやん

352:非通知さん
21/03/12 03:53:51.39 uFls4TB50.net
>>342
iPhone使いならそれ一択だね

353:非通知さん
21/03/12 04:02:44.62 kTRD6hOr0.net
いまみてたら料金+iPhoneSE2を24ヶ月分割=だいたい3,000円でいけるね
いまAUだけど料金だけを3,400円ぐらい支払ってるの
つまりものすごく損してたってことになるよね
どうなの?
かえたほうがいいの?

354:非通知さん
21/03/12 04:17:50.70 oBn+v9Ya0.net
auに毎月6500円(20G) 機種代は別
3年払い続けた
ぼったくられたなあ
35万か。

355:非通知さん
21/03/12 04:22:17.48 /K99nblB0.net
>>342-343
iphoneにiPadだけど、使った事ないや…
もうずっとGmail使ってる。
iCloudメール良いの?

356:非通知さん
21/03/12 04:35:14.69 j29E37yo0.net
>>346
何ら普通のキャリアメールと遜色無いよ

357:非通知さん
21/03/12 04:36:15.16 j29E37yo0.net
>>344
自分もくりこしSでSE2を使ってる

358:非通知さん
21/03/12 04:41:51.21 /K99nblB0.net
>>347
有難う。
使ってみようかな。

359:非通知さん
21/03/12 04:43:25.22 nF0Kth2J0.net
横から遅レスだけど、au payプリペイドカードの件
↓au解約後もカード使えるかについて
URLリンク(www.au.com)
使えるとは書いてある
カードの更新云々ははっきり書いてない

360:非通知さん
21/03/12 06:14:32.27 yVGV8jf70.net
ヤフーメールもいいよ。無料。
セキュリティ上がってる。
ファイルアップロードは無くなったけど。

361:非通知さん
21/03/12 07:00:02.45 aw76zGf20.net
Apple IDとかをMNPしてメールアドレスを前のキャリアで設定してる人たちってMNPしたらどーなるの?

362:非通知さん
21/03/12 07:12:33.51 VbGdNarM0.net
>>351
イラネ

363:非通知さん
21/03/12 07:12:59.73 M9ptlD2I0.net
メールアドレス事前に変えないと面倒な事になる

364:非通知さん
21/03/12 07:32:05.40 lvTyiupy0.net
>>247
昔はそうだったんだけど、今はau UQユーザーであれば使わなくても年会費無料やで

365:非通知さん
21/03/12 07:58:10.15 lLKV6Ai30.net
>>247
MNP予約番号を電話経由で取得した際に担当者から後で注意事項などが書かれたメール送ると言われ
送られてきたメールに書かれてたURLがこれだったような
あとそれ以外にau解約後に料金確認する方法を書いたURLとMNP予約番号(有効期限含む)が書いてあったと思う
au PAYカードを利用してないので読み流ししただけだが
・au PAY カードはご登録されている au ID に紐付く au 携帯電話、au ひかり、au ひかりちゅらのご契約が
すべて解約・一時休止・譲渡などされた場合は、年会費 1,250 円*がかかります。
また、その場合はカード利用による Ponta ポイントの付与などの特典は対象外となりますのでご注意ください。
*ゴールドカードの場合は、au の契約状


366:況にかかわらず、年会費 10,000 円がかかります。 https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/pdf/mobile/information/mnpkaiyaku_setsumei.pdf



367:非通知さん
21/03/12 08:14:06.44 4R2iP2Tw0.net
>>342
iPhone使いの妹は、gmailで登録してるぞ。
泥→iPhoneと使ってるから、移行が楽。
PCとかとの親和性も高いし。

368:非通知さん
21/03/12 08:26:57.17 ohNjzWJa0.net
自由化の流れでホイホイ乗り換え用にiphone12買ってau→UQに変えたけど
節約が優秀過ぎて当面他に移る気無くなったw
あとはアハモ追従値引き待ち

369:非通知さん
21/03/12 08:40:45.85 aw76zGf20.net
くりこしS節約でなんら問題ない
学割使って990円とか神過ぎる

370:非通知さん
21/03/12 08:49:53.93 dHFGhw2H0.net
>>357
自分もgmail
だな
Androidと行ったり来たりしてる
今はiPhone

371:非通知さん
21/03/12 08:51:30.97 4+1kidjq0.net
ブーストはエンジンや燃料を追加して推進力を上げるイメージ
バーストは堰き止めてた堰や栓が開いて溢れ出すイメージ
後者が適切だな
蛇口を数秒全開にしてすぐ絞る感じ

372:非通知さん
21/03/12 08:51:37.68 VxbkMqMZ0.net
>>346
ブッシュ型メールになるから着信が早い

373:非通知さん
21/03/12 09:17:02.56 ucuj2XBQ0.net
GmailもiPhoneの方が少し早いけど内緒だ

374:非通知さん
21/03/12 09:34:38.61 s6EnuZ4V0.net
キャリアメールって、キャリア変わると使えなくなるから面倒。
gmailとYahooメールをずっと使ってる。

375:非通知さん
21/03/12 09:48:36.10 SQ+rKn2i0.net
>>304
やはりUQ→Yモバより、Yモバ→UQの方が多いのか…ʅ(◞‿◟)ʃ

376:非通知さん
21/03/12 10:06:22.02 VxbkMqMZ0.net
自分の周りでも最近キャリアメール捨てる通知が続出してるは。

377:非通知さん
21/03/12 10:14:16.09 cR2He2970.net


378:非通知さん
21/03/12 10:14:19.68 fEYygbMx0.net
>>364
一昔前前まではキャリアメール縛りのサービスが多かったけどここ最近急速に減って今では殆ど不便感じない。

379:非通知さん
21/03/12 10:35:12.24 9/YCSSse0.net
今回のキャリアメール無しプランの登場でキャリアメール必須サービスは廃れて行くかもな…

380:非通知さん
21/03/12 10:40:57.42 gJzaLauU0.net
今は銀行系でもSNS認証が多くなりましたね

381:非通知さん
21/03/12 10:41:46.73 gJzaLauU0.net
すまそSMSです

382:非通知さん
21/03/12 10:44:59.82 yKkAPhE80.net
>>369
確実に廃れるでしょうね。
キャリアにとっては電話番号並(NMPがない分電話番号以上)の引き留め策を自ら廃れさすとは。

383:非通知さん
21/03/12 10:57:14.32 rPScEBK80.net
SMS認証の方が儲かるんじゃね?
あとキャリアメール維持するシステム維持費も馬鹿にならんだろうし

384:非通知さん
21/03/12 11:00:53.95 M9ptlD2I0.net
キャリアメールは対策しても次から次へと意味不明な送信先から迷惑メール来るようになってから捨ててた

385:非通知さん
21/03/12 11:04:05.75 xEm9teyn0.net
>>374
そういう迷惑メール対策設定してないのに
一度もUQメールに送られた事ないな

386:非通知さん
21/03/12 11:12:50.86 9YIo2eaB0.net
imessageのアクティベーション失敗
先に進めない

387:非通知さん
21/03/12 11:20:59.72 6Mjr7YGU0.net
>>365
ワイモバイルは今やプランではUQに大差を


388:ツけられているからな



389:非通知さん
21/03/12 11:23:56.01 yVGV8jf70.net
>>374
自分も同じ。キャリアって迷惑メールだらけ。
今は見直されつつあるか知らんが。
うせた。有料も信用しない。無料でいい。

390:非通知さん
21/03/12 11:30:39.42 pKV/o6Nn0.net
UQのキャリアメールでは一度も迷惑メール来てないわ
auの時はアドレス変えても直ぐに迷惑メール来てたけどw

391:非通知さん
21/03/12 11:33:15.69 y4o0Azew0.net
昔はたくさんきたけど今はこの掲示板のリンク踏まなければこないよ。中でリストを売ってるやつがいたか、IT業者自体が詐欺業者のどちらか。

392:非通知さん
21/03/12 11:44:51.30 0f2yqKCF0.net
>>379
マイナーかつ新しめなのでオールドスタイルのスパム業者が自動化してないんだろうな

393:非通知さん
21/03/12 12:04:57.80 bWD5dzuV0.net
は?au PAYカードに年会費かかるとか聞いてねーぞ?
騙しやがって

394:非通知さん
21/03/12 12:07:36.92 pKV/o6Nn0.net
カード年会費
無料
※au PAY カードにご登録されているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、
auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobileのご契約がない場合、かつ、当社所定の基準日から1年間カード利用が
ない場合(*)、その翌年度は年会費1,375円(税込)がかかります。

395:非通知さん
21/03/12 12:09:27.90 y4o0Azew0.net
500円クーポンでチロルチョコ買えば?

396:非通知さん
21/03/12 12:17:53.10 1zunGbz+0.net
gmailって今だに遅延事象は改善されてないんかね!?
数年前キャリアメールからの遅延頻繁発生が嫌になって、一部のみ利用で殆ど稼働してなかったけど、
先月ガラケー・スマホ2台持ちからスマホUQ一本化した際、再びgmailをメーンに。
すると、親族からのauキャリアメールが40分程遅れて届いて“またか”と…。

397:非通知さん
21/03/12 12:27:27.69 g0Yw89Nw0.net
>>313
これ
低速モード1Mでも初めだけ開放してくれるから早く観れる
URLリンク(i.imgur.com)

398:非通知さん
21/03/12 12:37:42.42 qzC6wZW40.net
>>374
キャリアの情報漏洩を疑いたくなるレベルだよね

399:非通知さん
21/03/12 12:54:34.41 ucuj2XBQ0.net
>>382
おっちょこちょいのあわてんぼうさん

400:非通知さん
21/03/12 13:10:40.30 I3HNouFf0.net
>>370
認証はSMSね
SMS(ショート・メッセージ・サービス)
→元はキャリア電話番号宛のショートメッセージ、今はMVNOへも拡大
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
→TwitterやInstagram、LINEなどのサービス

401:非通知さん
21/03/12 13:11:49.69 7na5eDbe0.net
だから最近はキャリア使ってる人もあえてGメール ヤフーメールを使ってるも多い 

402:非通知さん
21/03/12 13:14:31.92 WnCd6L3Q0.net
>>372
NMPでなくてMNPね電話番号持ち出しは
NMPは化学薬品

403:非通知さん
21/03/12 13:16:49.84 3w2p78xQ0.net
>>390
ヤフーメールなんてGmailと比らべたら全然使われていない

404:非通知さん
21/03/12 13:17:40.84 3EM3euon0.net
>>385
gmailは端末によって、プッシュ通知なったりならなかったりじゃなかった?

405:非通知さん
21/03/12 13:24:10.11 0f2yqKCF0.net
>>3900
Yahooメールなんて使ってる奴おらんやろ
20年前じゃあるまいし

406:非通知さん
21/03/12 13:25:46.95 3w2p78xQ0.net
どうせ日本語を喋る朝鮮人とかなんだろ
基地外そのもの

407:非通知さん
21/03/12 13:26:22.41 pKV/o6Nn0.net
>>394
うちの客にいっぱいいるわ・・・

408:非通知さん
21/03/12 13:26:40.54 3w2p78xQ0.net
>>396
はいウソつき

409:非通知さん
21/03/12 13:28:46.64 pKV/o6Nn0.net
>>39


410:7 はいはいそうですね



411:非通知さん
21/03/12 13:30:10.38 3w2p78xQ0.net
>>398
ウソをつくならもっと上手くやらないとなw

412:非通知さん
21/03/12 13:32:19.23 1zunGbz+0.net
>>393
念の為gmail設定確認してみたら、一応全て通知オンにはなってるのよね。
端末はSENSE3。

413:非通知さん
21/03/12 13:32:22.86 TuzmzgLS0.net
>>389
>371
見てないの?

414:非通知さん
21/03/12 13:33:32.36 M9ptlD2I0.net
ヤフーメールは昔のイメージが悪すぎたのが影響して今も良い印象が個人的に無いから使ってない
昨今の若い子は違うのかも知らん

415:非通知さん
21/03/12 13:41:03.14 pKV/o6Nn0.net
>>402
昔から引きずってる人が多いように思う
メールアドレスって変更するのが大変だから
既に吸収されて存在しないプロバイダーメールを使ってる人いるし

416:非通知さん
21/03/12 13:46:39.82 OdI2zK0r0.net
>>400
Google同期してると思うけど通知来ない?
端末依存のとこあるからなあ、だから普段使いは自分はしてない
他メールサービス使うか、せめて家族や親戚とか近しい人へは+メッセージやLINE使うとか
これが嫌ならキャリメ使うのを覚悟しないとね

417:非通知さん
21/03/12 13:47:46.49 Sk2xZApJ0.net
通販登録はYahooメールにして迷惑セールスメール受信用にしてるな

418:非通知さん
21/03/12 14:00:01.97 ucuj2XBQ0.net
昔はヤフーのne.jpが貴重だったのよね
今の若い子は知らないだろうけど

419:非通知さん
21/03/12 14:03:13.01 1zunGbz+0.net
>>404
今迄の経緯からすると、普通に直ぐ届く場合と遅延する場合とが混在、感覚的に7:3、3位の割合で遅延発生してる感じかな。
何年もメインで使ってない間に、その辺とっくに改善されてると思ったんだけど…
それこそヤフメの方が安定してる感覚が…。

420:非通知さん
21/03/12 14:08:10.53 ucuj2XBQ0.net
>>400
設定→アカウント→Gmailの同期のチェックボックスをオン→オフ→オン

421:非通知さん
21/03/12 14:22:37.80 1zunGbz+0.net
>>408
thx
一応やっておいたので、これで改善されればいいんだけど…

422:非通知さん
21/03/12 14:23:47.64 p8wmVwfA0.net
IIJmio LINEの年齢認証対応
URLリンク(www.iijmio.jp)

423:非通知さん
21/03/12 14:27:47.38 O7AK5nSJ0.net
>>290
自分それ!2台持ち便利すぎる
メインはiPhone、サブは簡単スマホ
サブで通話し放題や調べもの、5チャン、アメブロ、語学アプリとか、、
メインはSoftBankなのでペイペイの恩恵受けてる

424:非通知さん
21/03/12 14:29:11.46 O7AK5nSJ0.net
>>394
2003年からずっと使ってるけど

425:非通知さん
21/03/12 14:38:02.16 ucuj2XBQ0.net
私も2003年
8年前にガラケーからiPhoneに変えたタイミングでGmailに移った

426:非通知さん
21/03/12 15:24:34.01 /K99nblB0.net
6年くらい前に、YahooメールからGmailに移ったな。
つか2003年にiphoneあった?

427:非通知さん
21/03/12 15:30:50.77 OaoFNnK+0.net
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています

428:非通知さん
21/03/12 15:44:40.13 Wr8+PyeQ0.net
私のiphone5をソフトバンクで買ったのが2013年1月くらいだから3G出たのが2007年くらいかなぁ
知らんけど

429:非通知さん
21/03/12 16:03:54.58 0f2yqKCF0.net
初代iPhoneが2007年

430:非通知さん
21/03/12 16:17:53.08 Kl7zWO6a0.net
対応するLINEのバージョンは11.3.0以降で、Android版は3月12日に提供開始し、iOS版は同バージョンの配信開始後に利用可能となる。mineoとIIJmioでは3月12日から、イオンモバイルでは3月下旬以降の対応を予定している。

431:非通知さん
21/03/12 16:19:04.64 yVGV8jf70.net
gmail


432:ゥら迷惑メールがキャリアへ来てた。 それがあるから嫌。



433:非通知さん
21/03/12 16:31:36.43 7JC3ijv20.net
ゲオならiPhone8、1円かー

434:非通知さん
21/03/12 16:51:43.66 uFls4TB50.net
>>415
うちのマンションもアイホンに変えたは
1戸あたり20万円なり

435:非通知さん
21/03/12 16:53:56.75 j/ns33J/0.net
>>421
高いな どんだ高級ドアホンなんだよ

436:非通知さん
21/03/12 16:54:07.18 j/ns33J/0.net
どんだけ

437:非通知さん
21/03/12 16:56:17.51 +LXtG59C0.net
IIJmio、mineo、イオンモバイルがLINEの年齢認証に対応するけど
UQは出来ないの?

438:非通知さん
21/03/12 16:57:42.27 pKV/o6Nn0.net
>>422
配線・配電あると高額なりますね

439:非通知さん
21/03/12 17:09:00.84 QjwwQQfz0.net
>>425
それに加えてこの手の設備メーカーは寡占化が進んでいて(マンション用インターホンはパナとアイホンしかない)割高なんだってさ。

440:非通知さん
21/03/12 17:11:12.93 ykeAs/JO0.net
あらら…
【提携】楽天モバイルカウンターを郵便局に設置
スレリンク(newsplus板)

441:非通知さん
21/03/12 17:17:53.43 DJMysyWT0.net
楽天と日本郵政との提携だが
NTTとでなくて良かったね

442:非通知さん
21/03/12 17:18:53.56 DJMysyWT0.net
楽天かんぽ生命か

443:非通知さん
21/03/12 17:21:55.98 e1PN7PmW0.net
>>304
面白いね
ドコモユーザーがdocomoアハモの次に検討してるのが楽天、MVNOとは
docomoの高い通信料金にうんざりしてるユーザーが相当数いるんだな

444:非通知さん
21/03/12 17:24:24.43 e1PN7PmW0.net
一方UQユーザーがMVNOを検討する割合は他社ユーザーと比べて一番小さい
UQの料金サービスに満足してるからだろうな

445:非通知さん
21/03/12 17:30:28.68 8fnBAlKl0.net
>>405
ナカーマ

446:非通知さん
21/03/12 17:31:24.34 AvUAKKcc0.net
>>430
MMDだから、オンラインアンケートかつ、通信サービスに興味ある人を対象にしてるからね
そういう結果になるのはわかる

447:非通知さん
21/03/12 17:32:30.42 e1PN7PmW0.net
docomoユーザーの9割がdocomoへの乗り換え考えてるというデータはdocomoの他プランへの乗り換えを考えてるってことなんだろうね
docomoユーザーの現状不満は大きい
近いうち大移動あるかもなこれは

448:非通知さん
21/03/12 17:40:59.39 e1PN7PmW0.net
>>433
なるほどねえ
これ見ると大手3社が不満3兄弟
楽天、UQ、ワイモバが満足3兄弟だとわかるね
ワイモバはやや落ちるが
MVNOユーザーからのUQ人気が高いのも面白い
MVNOの繋がりにくさに不満を感じつつもキャリアに大金払いたくない層だろうね

449:非通知さん
21/03/12 17:56:18.35 QjwwQQfz0.net
>>435
楽天は階段料金でなければ割と良かったんだけどな

450:非通知さん
21/03/12 18:15:09.04 dDGVDcGJ0.net
>>420
iPhoneSE2がおすすめ
どんなに安いとこでも3.2万程度するのが3万切るからね
中古だけど未使用品だから問題ない
eSIMでDSDSになるのがいいね

451:非通知さん
21/03/12 18:32:51.84 5Aeik3f20.net
今頃あうの社長鼻糞ほじりながら
上から目線で出れるなら出てみ
この古事記どもがやろな

452:非通知さん
21/03/12 18:54:56.56 j/ns33J/0.net
>>425
そんなにこれかからんぞ
エントランスから居間で受けるタイプのドアホンなら別だけど
昔普通のインターホンからパナのドアホン?に交換したが2本のコードつなぎ替えるだけで済んだし
値段も1万ちょい

453:非通知さん
21/03/12 19:04:36.13 j/ns33J/0.net
上のは無視してくれ メンテナンスとか込かもしれんし
ただ以外に安く交換できるので交換したほうが良いよ
NHKとか訪問販売を無視できるで まじ便利

454:非通知さん
21/03/12 19:35:40.71 DJMysyWT0.net
>>439
マンションの奴だと
防犯カメラ、オートロック、解錠、火災報知器、警備会社緊急通報、緊急地震速報、
宅配ロッカーなどの接続もあるから
交換は高額になるぞ

455:非通知さん
21/03/12 19:49:24.42 DdBcMMJw0.net
>>407
ヤフメ超安定してるよサブアド作れるし最近は迷惑メール全然来ないし
ただしwebメールだからねーこれがツラい

456:非通知さん
21/03/12 19:49:26.16 iEeiUtjK0.net
うるせーよ

457:非通知さん
21/03/12 19:55:09.72 DdBcMMJw0.net
キャリメ使ってれば?
メインは温存するけどねw
上のお兄さんw

458:非通知さん
21/03/12 20:18:13.29 O7AK5nSJ0.net
>>442
自分もYahoo!メール重宝してるけど、画像が1枚しか添付できないのが不便
スレチごめん

459:非通知さん
21/03/12 20:42:02.41 Wqf5DKFk0.net
20年くらい前はヤフーメール愛用してたなあ
今は会社メールも個人メールもGmail

460:非通知さん
21/03/12 20:57:21.30 4smH3L4l0.net
UQであとめんどいのはLINEのid検索出来ないくらい?
まぁid検索なんて使わないのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

349日前に更新/200 KB
担当:undef