【MVNO】IIJmioモバイ ..
[2ch|▼Menu]
174:非通知さん
21/02/24 19:42:23.42 NO0X4FWI0.net
んなこたーない

175:非通知さん
21/02/24 19:47:29.75 mqBSmLvk0.net
BICsim3GBで月々1800円くらいだが、1GB増えるのに月々1000円とか最高。
増量したら長得不要だし、ギガゾウ使えなくなっても構わないな。

176:非通知さん
21/02/24 19:49:58.28 grrMkeXT0.net
>>174
4GBプラン(880円)×3で2640円だから80円高くない?

177:非通知さん
21/02/24 20:15:23.44 DihNymIV0.net
安いは安いけどそのせいで通話オプションが高く見えてしまうなmvnoはほんま地獄やな

178:非通知さん
21/02/24 20:18:21.19 z6Yk5ThF0.net
通話オプションいくら?

179:非通知さん
21/02/24 20:21:34.52 c2SGh6060.net
公式サイトすら見ない質問はNG

180:非通知さん
21/02/24 20:25:07.14 Ok1CQree0.net
結局、MVNOは混雑時の速度だからな
だった数百円で通勤やお昼の快適さを失いたくないのが本年
あわよくばUQやワイモバイルがさらに値下げしてくれれば御の字

181:非通知さん
21/02/24 20:26:40.98 ph1Z6W7O0.net
3日で336MB制限か
300kbpsならたった3時間で制限されるな

182:非通知さん
21/02/24 20:38:42.34 XAVJDAPk0.net
楽天ってそんなにいいの?通話をこれからメインで使いたいんだけど、日本通信の合理的かけぽを考えてる。
楽天ってコマーシャルがうるさくて、、、

183:非通知さん
21/02/24 20:39:34.23 1j39XGVk0.net
既存が1ヶ月遅れっていうサービス
聞いたことないな。

184:非通知さん
21/02/24 20:41:06.60 c2SGh6060.net
通話メインなら繋がりゃ何でもいいのでは
データ通信は捨てろ

185:非通知さん
21/02/24 20:41:17.64 Wuv5aFae0.net
規制でも100kくらいなら耐えられそうだが
やはり40kとかなんだろうな
このくらいになると速度が比例じゃなく、格段に遅くなるからな

186:非通知さん
21/02/24 20:41:18.02 TdERtzKX0.net
>>182
楽天ミニ一円で5000ポイント貰えて一年無料だから試しに新規で使ってみたら
そろそろまた在庫なくなりそう

187:非通知さん
21/02/24 20:41:50.96 TdERtzKX0.net
>>183
金が欲しいんや

188:非通知さん
21/02/24 20:43:06.97 9XDq0MyY0.net
>>182
スカスカだから速いよ
千代田区の職場は楽天に限る
URLリンク(i.imgur.com)
激遅のIIJは速度が改善しなければ解約する

189:非通知さん
21/02/24 20:43:38.65 NO0X4FWI0.net
>>176
スマン、俺が間違ってたわ

190:非通知さん
21/02/24 20:47:11.94 5KpVPjMT0.net
MVNOの卸値が下がったって言ってもこの値段設定じゃユーザー詰め込むよな

191:非通知さん
21/02/24 20:49:11.77 XAVJDAPk0.net
>>186 188
さんくす。おれ、iPhone11なんだけど、ちょっと調べたら、楽天専用スマートフォンじゃないとダメみたいなには気がしたんだが。パートナー回線ってキモすぎるw

192:非通知さん
21/02/24 20:50:41.92 9kUbhcMK0.net
>>188
早いな、うちは地方なので良くて10Mbpsだわ
まぁ楽天エリアなだけ良いが

193:非通知さん
21/02/24 20:58:05.44 9XDq0MyY0.net
>>192
自宅はこんなだけどなw
URLリンク(i.imgur.com)

194:非通知さん
21/02/24 21:01:18.56 a4dGraBS0.net
>>193
同じ自宅のIIJ
これで楽天の方が安いとわ。。

195:非通知さん
21/02/24 21:01:48.43 a4dGraBS0.net
>>193
自宅のIIJ
貼り忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

196:非通知さん
21/02/24 21:02:50.09 TdERtzKX0.net
>>191使えるけど、
SMS(パートナー回線)
APN自動設定 海外/国内
接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)
ETWS

110/119通話などでの高精度な位置情報測位
が使えないらしい
だからLink開通するときパートナー回線だとSMS駄目だから楽天エリアに出向かなきゃないらしい
さくっとミニで御試しで一年遊んだらええ

197:非通知さん
21/02/24 21:09:09.35 Eaxd9CwA0.net
>>153
三木谷は2回しか使ってない
知らんけど

198:非通知さん
21/02/24 21:17:59.01 Eaxd9CwA0.net
>>176
2GB 2GB 8GBで安くなるかと思ったら、2640円で同額か

199:非通知さん
21/02/24 21:19:21.16 HJIbK9ik0.net
シェアプランで通話オプション必須だから全く安くならない
さいならお前ら

200:非通知さん
21/02/24 21:25:50.44 ieODLOfr0.net
現在ファミリープランでSIM2枚。12GBで2560円+音声2枚1400円で3960円。
新プランに移行したら4GB980円+8GB1580円で2560円になる。
1300円安くなるってことでいいんですよね?
シェアが6月からなのが難点か。

201:非通知さん
21/02/24 21:28:53.03 ZyQ4rzd30.net
>>164
OCNの旧プランみたくラジコとかを垂れ流す輩もいるから制限は妥当

202:非通知さん
21/02/24 21:31:36.38 JI8Lyl8g0.net
楽天モバイル電波きついからesim400円入ろうかな。
esimは安いエントリーパッケージ使えないのが痛い。。

203:非通知さん
21/02/24 21:35:50.02 5KpVPjMT0.net
>>202
どうせ混雑時にまともに通信も楽天link通話も出来ないじゃない
現状楽天と組み合わせで使ってる人の報告まったほうが

204:非通知さん
21/02/24 21:38:39.44 Eaxd9CwA0.net
記者会見やったのか!?
今NHKでIIJが新プラン発表したってやってた

205:非通知さん
21/02/24 21:39:25.70 lOw8ZMiL0.net
docomoだと3G回線になるみたいだけど
クソ遅いの?
体感の違いがわからん
遅いなら転出や…

206:非通知さん
21/02/24 21:39:28.92 kQtBa0VJ0.net
>>203
去年の6月から
楽天モバイルとIIJの併用してるぞ
IIJは昼休みの都心部で激遅
楽天は都心部では快適
多摩地区はauパートナー回線
IIJは都心部ほど遅くない
という組み合わせで非常に相性は良かった
多摩地区も急速に楽天エリアが増えて来て
IIJは保険として使いたいところ

207:非通知さん
21/02/24 21:41:54.28 SCxtZmQ/0.net
今ミニマムプランだけど新プラン安いからってギガ増やしても速度制限引っかかって使いきれる自信がない
速度制限の上限上げと通話無料5分が付いてたら良かったのに

208:非通知さん
21/02/24 21:47:12.85 +u3EDf460.net
楽天物理SIMとIIJeSIMのデュアルすりゃ
2GB 通話無料 400円/月だろ

209:非通知さん
21/02/24 21:49:26.46 ph1Z6W7O0.net
IIJの通信速度はどれくらいですかね?

210:非通知さん
21/02/24 21:50:36.96 kQtBa0VJ0.net
>>209
昼休みの千代田区
URLリンク(i.imgur.com)

211:非通知さん
21/02/24 21:55:18.81 ph1Z6W7O0.net
>>210
300kbps超えているから高速通信ですよね
ping悪いけどwebは見れそうですね

212:非通知さん
21/02/24 21:56:28.44 Ejo2l5dO0.net
>>211
悪いけど、全くサイトが開かん
で、楽天に切り替えてる

213:非通知さん
21/02/24 21:56:59.82 e1OWjkxs0.net
普通に楽天回線使うわ
IIJはあくまで圏外の補完

214:非通知さん
21/02/24 21:57:31.82 YfZZWGmb0.net
明日楽天申し込むわ

215:非通知さん
21/02/24 21:59:00.57 NxrlAviy0.net
>>75
まぁこれだわな

216:非通知さん
21/02/24 22:03:12.96 /dHZjb6S0.net
楽天はローミング切られた時考えると移行できない

217:非通知さん
21/02/24 22:04:11.28 Ejo2l5dO0.net
>>216
ローミング切られても都心部ではサクサク快適だし
多摩地区も異様な勢いで楽天エリアになってきてる

218:非通知さん
21/02/24 22:06:10.37 n7v0DoB30.net
楽天はここやYoutubeコメントに何か英文字を書き込む奴がうざい
まるでねずみ講じゃねえか

219:非通知さん
21/02/24 22:07:06.20 Ejo2l5dO0.net
楽天モバイルは楽しいよ
毎日、少しづつエリアが広がるのを実感出来るし
俺の住む府中市
府中市開局確認日(試験波含む)
@1/15 是政郵便局前 279913D
A1/18白糸台藤和マ 279932D
B2/2本宿町 279940C
C2/10南町 279952D
D2/12四谷CoCo近279953B
E2/13NEC左 279949A
F2/14北山町1 279955C
G2/19西府駅マ279970B
H2/24中河原マ 279972C
まだ20局以上未開局がある

220:非通知さん
21/02/24 22:11:48.54 Rywuzet60.net
>>175
bicsimも当然同じプランを提供する。焦らんでもよいよ

221:非通知さん
21/02/24 22:33:19.43 U6zmonBd0.net
>>218
紹介キャーンペーンは今日で終わったで
安らかに眠れ

222:非通知さん
21/02/24 22:43:17.82 cbGyz6VD0.net
変更方法 IIJmio会員サイトから手続き
4月1日から変更手続きは可能ですが、手続き完了日の翌月1日からのプラン変更となります。また月の末日は変更手続きができません。
例)4月1日に変更手続きをした場合、5月1日からのプラン変更になります。
既存IIJユーザーは最短でも5月からww

223:非通知さん
21/02/24 22:57:35.39 5YUdNc3m0.net
今SMSミニマムで音声ギガプランに乗り換えてもSIM交換なしで行けるのかな?
このあたりよくある質問に掲載されててもいいと思うんだけど見当たらないね

224:非通知さん
21/02/24 23:03:03.50 PoddIfAm0.net
シェア6月からってファミリー組んでる
既存は6月まで思考停止か…。

225:非通知さん
21/02/24 23:09:02.29 G4t4Uso70.net
アイアイジェイって呼びにくいけど、皆そう呼んでるの?

226:非通知さん
21/02/24 23:10:41.11 pqLTaHPi0.net
ヤフートップニュース
IIJ 20GB1880円 「業界最安値クラス」新料金プラン 毎日新聞
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

227:164
21/02/24 23:12:29.14 hHzj+QOq0.net
5〜6年前、昼休みと夕方から夜のあまりの遅さに辟易してMNOに帰ったんだけど、今はどんな感じ?
自分の生活範囲だと、混雑時間帯はツイッターとかですらタイムアウトするくらい酷かった。

228:非通知さん
21/02/24 23:12:30.36 JPUlzNWY0.net
>>225
にじぇ

229:非通知さん
21/02/24 23:16:17.65 05MG/IBV0.net
>>224
とりあえず5月は単体でギガプランの適した容量に変更して6月からシェア開始が今よりは少し安く済むんじゃないかね

230:非通知さん
21/02/24 23:18:30.11 yxIkgQNF0.net
>>228
なんか慣れてきたからアイアイジェイでいいや

231:非通知さん
21/02/24 23:42:50.38 c2SGh6060.net
>>225
4U時代から馴染んでるので
慣れの問題

232:非通知さん
21/02/24 23:55:30.94 FKTz0I/L0.net
>>227
都心の昼12時台は相変わらず厳しい
夕方は特に問題なさそうだけど

233:非通知さん
21/02/25 00:00:06.39 8RVI6thX0.net
iijって半年維持でいいの?

234:223
21/02/25 00:01:45.30 izi8kEFS0.net
>>232
そっかー、サンクス
パンチのあるプランが出てきたし、もうちょい様子見か

235:非通知さん
21/02/25 00:16:41.52 nVQecPr40.net
IIJmio 数日前の平日昼間12時30分頃
バス通り沿いの住宅街みたいな場所だけど50Mbps弱出てたな@横浜
長期間使ってるが、高速ONで遅いと感じたことはなかった
でも昼頃に高速OFF状態でお店行った時、スマホのポイントカードが開けなくて苦労したことある
しかも回線重すぎてONOFFスイッチが上手く機能しないっていうね
楽天も概ね速いけど、まだまだ楽天回線拾うのに苦労する感じだ
機内モードONOFF繰り返しても、高速OFF状態のauパートナーに捕らわれることも多々ある
都心部オフィス街の昼休み帯はIIJに限らずMVNO全般きついと思う。mineo使いも死んでた
ここ重視したい&格安SIMがいいって人はUQしかないと思う

236:非通知さん
21/02/25 00:18:36.31 3TGPYdHN0.net
結局、こんな値段でもやってけるんだね、いままで相当ぼったくってきたんだろ?
低速だけどエリアはドコモと同じなんでしよ?

237:非通知さん
21/02/25 00:24:49.30 iV29b/ud0.net
しかしこの国は20GBなんて所になんで線引きしようとするのかね
光とかこれだけボロクソ儲けておいてまだ取り足りないのか

238:非通知さん
21/02/25 00:29:04.89 udB05xWO0.net
光も2980円にしてくんないかな

239:非通知さん
21/02/25 00:29:25.80 lWmjOMXe0.net
>>236
だな
通信業界揃ってボッタクリ
通話料のボッタクリは続いたまま
30秒で20円は高過ぎだろう

240:非通知さん
21/02/25 00:30:33.85 7kJIu8il0.net
現状ミニマム3GBでiPad用に追加SIM1枚なんだけど
音声2GBと(eSIMが使えるので)eSIM2GBをシェアする形いすりゃいいのかな

241:非通知さん
21/02/25 00:34:07.53 Zz98xau/0.net
>>236
MVNOは卸が下がったからな
来年はさらに卸が下がるぞw

242:非通知さん
21/02/25 00:44:24.06 7ZsQu9xv0.net
速度を測るソフトをおしえて

243:非通知さん
21/02/25 01:19:58.51 PPBLyiOr0.net
光回線はケーブルを張り巡らせる段階ですげえコストかかってるそうだから

244:非通知さん
21/02/25 01:22:12.45 lWmjOMXe0.net
>>243
そのコストに電話加入権で吸い上げた金が使われてる
その加入権、今じゃゴミで価値を失った

245:非通知さん
21/02/25 01:43:30.62 BUmlhwtF0.net
>>243
関係者の不当な着服額が膨大だから高コストに見えるだけで、まっとうに施工してたらそんなにコストはかからないよ

246:非通知さん
21/02/25 01:47:56.08 D8hcHn+A0.net
電話加入権は電柱や鉄塔やケーブルになった。これは加入者の共有資産のはずだったが・・・
NTT民営化の後、あたかもNTTが無主物を拾ったかのように資産の所有権を得た。

247:非通知さん
21/02/25 02:06:41.99 7Hss3TSJ0.net
楽天(0円運用)+IIJとかいう悪魔の発想見て笑ってる
楽天が死ぬという点に目を瞑れば確かに最適解…

248:非通知さん
21/02/25 02:11:10.44 Ci4uAsmH0.net
別に楽天は困らないんだけど何を勘違いしてるんだろう
楽天の電波がよくなったら楽天一本で構わんし

249:非通知さん
21/02/25 02:45:17.68 ohvCRDUD0.net
その使い方あくまで楽天を通話専用0円にするサブSIMの話だね
データもある程度使う場合IIJは選ばないわ

250:非通知さん
21/02/25 02:52:09.36 lWmjOMXe0.net
楽天は無料なので無駄にデーター通信してるが
それまでは3GB以内の格安simしか契約した事ない
それで困った事も不自由に感じた事もない

251:非通知さん
21/02/25 02:52:44.37 aCOtO6mJ0.net
データsim 4GBで600円っしょ?
楽天Linkとの組み合わせとしてなくはない

252:非通知さん
21/02/25 02:54:34.10 aCOtO6mJ0.net
あ、データsimじゃなくてesimか

253:非通知さん
21/02/25 03:35:25.95 PsDxrQXl0.net
ソフトバンク渾身の
ミニフィットプラン+
1〜3GBの段階制
1GBまで2980円
2GBまで3980円
3GBまで4980円

254:非通知さん
21/02/25 04:02:05.53 jZiHYX9X0.net
5年前からミニマムプランで契約してるけど
どうすればいいの?何もわからん

255:非通知さん
21/02/25 04:21:02.44 lWmjOMXe0.net
本人が何もわからんのじゃ他人がわかるはずない

256:非通知さん
21/02/25 04:21:07.67 5+y+E/ER0.net
>>254
解約すれば良い

257:非通知さん
21/02/25 04:33:32.00 J9sZTWZ30.net
110円機種は3日以内に再販あるかね?

258:非通知さん
21/02/25 04:37:30.17 s6m+cX0b0.net
>>256
草です

259:非通知さん
21/02/25 04:52:37.68 pCRw3ZaB0.net
クソクソゴミゴミ言いながらスレに張り付いてマウント取る奴が一番哀れよな

260:非通知さん
21/02/25 04:57:05.46 5+y+E/ER0.net
クソクソゴミコミ

261:非通知さん
21/02/25 07:11:28.22 3tZDyEa40.net
現行ユーザーはそのまま割高プラン続行らしい

262:非通知さん
21/02/25 07:12:54.86 cryZT8PO0.net
>>261
風説大丈夫か?

263:非通知さん
21/02/25 07:14:34.06 O6e6gC2C0.net
>>261
プラン変更するだけだぞ

264:非通知さん
21/02/25 07:14:44.71 6un20vrI0.net
従量制以外は新プランに移行できるでしょ

265:非通知さん
21/02/25 07:20:35.72 IFXVCwsS0.net
やっぱりみんなシェアプラン気にしてるな
追加SIMの料金などが気になるね

266:非通知さん
21/02/25 07:22:18.86 cryZT8PO0.net
>>265
3台でこれ
URLリンク(i.imgur.com)
スゲー高い
現金18,000円キャッシュバックを受けたとは言え

267:非通知さん
21/02/25 07:26:13.82 cryZT8PO0.net
IIJは楽天の保険と、自作自演ツールの役割でしかないからもっと安くならんとな

268:非通知さん
21/02/25 07:53:20.35 IPOTnv+o0.net
4GBプランに10分の定額通話のオプションを付けたら1,810円(税別)になってしまうんな。
ウチ、ミニマムプラン+定額オプションだけど超過した通話料がかさみ、多い月だと4,000円以上払ってるん。

269:非通知さん
21/02/25 08:10:12.51 aK85UlLx0.net
Googleトレンドの6位に入ってるな
URLリンク(i.imgur.com)

270:非通知さん
21/02/25 08:12:35.65 CJNpFlN/0.net
長期ユーザには冷たいNTTグループ

271:非通知さん
21/02/25 08:34:38.52 G5kKCXp/0.net
データプランゼロは値下げしないのか?

272:非通知さん
21/02/25 08:57:25.29 52BW25C70.net
>>270
そんなのauも同じ…

273:非通知さん
21/02/25 09:14:31.82 +mt38sVR0.net
>>265
音声は400円くらいでシェアできそう
@1880円/20Gプランに
A音声400円
B音声400円
合計2680円
3回線で1人960円てところだな

274:非通知さん
21/02/25 09:28:55.39 bfwdmTry0.net
明日くらいにシム届くのですが1日開始にしたいので月曜日に開通手続きとるってできますか?受け取ったら開通になってしまう?

275:非通知さん
21/02/25 09:29:30.54 tQQ4glZo0.net
楽天が屋内で圏外なってQR決済出来んから言うて
iijと併用したら解決やとか甘い夢見るんやめときや
ランチタイムは遅すぎて決済エラー出る時あるで
最悪の組合せなのは覚悟しときや
ちなみにランチタイム以外は大丈夫や

276:非通知さん
21/02/25 09:32:40.80 hWubF+Xv0.net
>>274
念の為、不在にして3/1受取

277:非通知さん
21/02/25 09:39:21.93 01hBR9yn0.net
イイジミオ

278:非通知さん
21/02/25 09:51:00.82 qEO93OOD0.net
都内でもう駄目か
URLリンク(i.imgur.com)

279:非通知さん
21/02/25 09:54:09.02 FDDzw89y0.net
昼休みのスマホ決済はさすがにイラつきたくないからギガライト使ってるわ

280:非通知さん
21/02/25 10:24:00.04 01UAb+/K0.net
IIJはどこまで昼時の速度低下を抑えられるかだな

281:非通知さん
21/02/25 10:24:21.80 bfwdmTry0.net
>>276
ありがと。やはりそれか

282:非通知さん
21/02/25 10:25:20.48 bfwdmTry0.net
>>275
クーポン出すのにじれったいよね

283:非通知さん
21/02/25 10:40:28.96 OXIJvjAK0.net
地方だと常にスイスイやから
田舎者ほどおすすめやね

284:非通知さん
21/02/25 10:53:57.92 HM0rCD0S0.net
>>282
そうそうwレジ前でスマホを振り回してしまう

285:非通知さん
21/02/25 10:53:58.39 wD5xB/OE0.net
そう。地域差でかい。
速度の質問する時は最低でも都道府県名は必須な。

286:非通知さん
21/02/25 10:54:14.87 fIkv75QF0.net
2GBしよう
親が契約してるデータ通信SIMも
2GB音声に切り替え
100円差だしな

287:非通知さん
21/02/25 10:59:25.25 CipUX6HK0.net
都内に住んでたり通勤したりしてたら楽天エリア広いしMVNOは劇遅だから、あくまで楽天回線をメインで使った方が快適に過ごせる
地方だとコレが真逆なんだろうな

288:非通知さん
21/02/25 11:00:31.36 z0hPKFLK0.net
接続点、都道府県ごとなのかな。
東京の昼は遅い・・・

289:非通知さん
21/02/25 11:13:45.16 RoyV3ysB0.net
>>283
iijmio広島市内でも昼時は重くて全然だめ。その他の時間で不便に思うことないけど。

290:非通知さん
21/02/25 11:25:25.00 PPBLyiOr0.net
昼間は画像も表示できないことも珍しくない
せめて決済はトラブルなくやらせてほしい

291:非通知さん
21/02/25 11:36:30.00 O5ilPONn0.net
お昼を除けばそこそこ使えるってことかな?
お昼はMVNOにとってはきついとこだよね

292:非通知さん
21/02/25 11:39:01.07 CJNpFlN/0.net
今 AUの500円通話にして 4月からギガにすれば手数料なしで
2000円ゲットってこと?

293:非通知さん
21/02/25 11:48:00.58 NxB0hvv00.net
安いから楽天モバイルにして謎の請求20万とか来たら返金されるか不安と問い合わせだけでめちゃめちゃ疲弊しそうなのでないな〜

294:非通知さん
21/02/25 12:22:35.41 5YtKa6Rw0.net
>>293
そんな事あるの?w

295:非通知さん
21/02/25 12:28:16.65 /MFgh/+B0.net
>>294
思い込みに付き合うなよ

296:非通知さん
21/02/25 12:29:51.98 ErgCYEuu0.net
楽天モバイル身に覚えのないデータチャージ高額請求
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
価格.com - 『データチャージしていないのに請求』 スマートフォンのクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
楽天モバイルで不正請求がきました。データ追加のチャージをしていない... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

297:非通知さん
21/02/25 12:34:55.20 PPBLyiOr0.net
どこから不正アクセスされたのか分かってから判断だな

298:非通知さん
21/02/25 12:43:07.55 V8owcoiY0.net
結局従量制プランへの救済はなしか…
新プランが2GBで780円なのに、半年のキャンペーン終わったら従量制は1GB1180円とか酷いよ…
手数料やらだけで4300円もかかるけど来月楽天にMNPするかぁ
前はこの時間帯だと1Mbpsさえ出なかったAタイプが最近はメッチャ調子良いから結構気に入ってたのになiijmio
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに場所は横浜市中区

299:非通知さん
21/02/25 12:46:51.58 JrOtYaqj0.net
MVNOの昼に1Mbpsを求めるのか!

300:非通知さん
21/02/25 12:57:51.66 gkZLV1y70.net
楽天爺が不正請求の火消ししてて草

301:非通知さん
21/02/25 13:00:51.83 PPBLyiOr0.net
従量制プランなんてまだ使ってる人いたのか
メリットないでしょ

302:非通知さん
21/02/25 13:04:52.60 CipUX6HK0.net
はやくeSIM2GB始まらんかな
毎月ゼロスタートに1GBだけチャージするの地味にめんどくさかった

303:非通知さん
21/02/25 13:17:26.17 IPOTnv+o0.net
>>296
チャージをしたらアプリやWebの今月契約分に即反映されるのに
請求書が来るまで気づかないというのも、うーん、どうなんでしょう。
Yahoo!知恵袋で質問している人はMBとGBの違いもよく分かっていない様ですよ。

304:非通知さん
21/02/25 13:23:54.63 PPBLyiOr0.net
チャージしてないんだから気づかないだろ?
毎日明細チェックしてる人なんてそうそういない

305:非通知さん
21/02/25 13:25:34.92 HUlfFl+v0.net
楽天で1GB未満0円運用目指したいから、とりあえず新プランに移行して6月から楽天かな。
毎月1GB使うかどうかぐらいだから、楽天の一年無料は無しで転出料やら実際の支払い額で決める。

306:非通知さん
21/02/25 13:27:04.92 01UAb+/K0.net
>>299
MVNOなら昼休み時間は500kbps出れば十分と思わないとね
それが嫌ならサブブランドのUQ、Yモバへ行けば良い

307:非通知さん
21/02/25 13:27:25.86 u9Uiu4I/0.net
>>303
1年間0円だと思ってるから明細確認した事ないな

308:非通知さん
21/02/25 13:37:43.85 hEptvHA40.net
IIJmio Dプラン 2/25 商業施設複数と付近に中学校@横浜
11:55 下41.9Mbps 上10.9Mbps (高速OFFで下0.31Mbps)
12:10 下0.57Mbps 上4.41Mbps (高速OFFで下0.22Mbps)
12:30 下0.49Mbps 上9.35Mbps (高速OFFで下0.24Mbps)
12:50 下0.75Mbps 上5.58Mbps (高速OFFで下0.29Mbps)
13:05 下2.07Mbps 上3.51Mbps (高速OFFで下0.31Mbps)
13:30 下9.38Mbps 上9.66Mbps (高速OFFで下0.33Mbps)
なるほど。付近に学校があるような場所だと昼休みに合わせてガッツリ下がるんだな。都心オフィス街もこんな感じか?
でも混雑タイムでも低速時の速度が200kbps以上安定して出てて、すでに300kbpsで調整されてる気もする
昔の記憶と違って、混雑時もONOFFスイッチが普通に動いたな
0.5MbpsだとYahooニュースアプリが遅いながらもまあまあ見れる程度。楽天Payは平気
楽天の1Mbpsは割と使えたから、最低でも1Mbpsは安定して出てくれれば軽い作業は問題ないんだけどね

309:非通知さん
21/02/25 13:38:38.87 xODQZ1OQ0.net
>>296
公式に対応してアプリに問題があったぽいのね

310:非通知さん
21/02/25 14:02:52.29 AE4dz2o30.net
>>308
こんなの我慢するなら数百円払ってUQとかの方がマシだろww

311:非通知さん
21/02/25 14:04:21.30 PPBLyiOr0.net
>>308
学校は関係ない
どれだけユーザーがいてどれだけ回線が混雑してるか

312:非通知さん
21/02/25 14:37:17.17 hEptvHA40.net
>>310
俺は月に1GBいかない程度の利用スタイルなのでUQは不要
現状でも不便を感じてないし、IIJの2GB 780円で充分すぎるわ
Wifi環境外でネット使うことは少ないし、昼時間帯の楽天Pay利用では回線速度に困ったことなし
ドコモ回線のエリアの方が必要なときがあるくらい

313:非通知さん
21/02/25 14:49:28.20 4ybgqL/A0.net
>>312
3月中ならギガぴたとか言う従量制プランがある 3月いっぱいまでキャンペーンで480円だ これと楽天使えば?

314:非通知さん
21/02/25 14:51:16.76 ZXZPg1FT0.net
>>312
俺も可能な限り家庭内とd WiFiで済ませるようにして毎月めちゃくちゃ通信容量を余らせてる利用者だが、
音声2GB 780円が設定できるなら、
今のキャンペーンの1GB 480円をなぜ恒久化してaとdの両社に広げなかったのか疑問に思う

315:非通知さん
21/02/25 14:54:08.34 MKqA4sqN0.net
1GBは楽天のゼロ円があるからあれに対抗するのは無謀だし比較されるのも避けた方がいい
だから2GBスタートなんだろう

316:非通知さん
21/02/25 14:55:56.81 UMKuJEBs0.net
データ0プランからギガプランesimに移るには一回解約しないといけないってこと?

317:非通知さん
21/02/25 15:02:50.57 19TC6zZ10.net
なんでIIJのeSIMはデータだけなんだよ…最低でもSMS付いてないと使い物にならん

318:非通知さん
21/02/25 15:07:30.94 hEAcgYAF0.net
eSIMは便利なんだよな
他キャリアを使っていても同じスマホで切り替えれば代用できるんで

319:非通知さん
21/02/25 15:10:02.73 u9Uiu4I/0.net
>>317
iijはesim音声の対応設備を持ってない

320:非通知さん
21/02/25 15:15:21.11 bfwdmTry0.net
物理シムのほうが楽だけどな

321:非通知さん
21/02/25 15:52:08.09 CJNpFlN/0.net
SIMで通話とSMSとなしでなにが違うの?
esimは全部できるんでしょ?
とりかえれば手数料とれるから???

322:非通知さん
21/02/25 15:54:02.80 bfwdmTry0.net
>>321
esimのいみわかってる?

323:非通知さん
21/02/25 16:17:01.25 FeU6y1Ri0.net
>>321
esimデータのみ

324:非通知さん
21/02/25 16:52:11.63 cL89rL+J0.net
こうなるとeSimとnanoSimのDSDV端末に注目が集まりそうだね
今のところSense4LiteとOPPO A73以外くらい?

325:非通知さん
21/02/25 16:53:42.87 CipUX6HK0.net
iPhone

326:非通知さん
21/02/25 17:02:32.78 PPBLyiOr0.net
>>371
ケータイwatchのIIJインタビューを読むと
まずはできる範囲内で提供したって感じみたいね
可能になり次第いろいろやっていくと

327:非通知さん
21/02/25 17:09:46.61 VjMo78S50.net
>>318
楽天ハンドに入れる誘惑に駆られる

328:非通知さん
21/02/25 17:23:51.81 WMfKmvnp0.net
>>326
誰にコメントしてんの?

329:非通知さん
21/02/25 17:26:26.23 IRSuKrrl0.net
>>288
劇団主催者の朝は早い…

330:非通知さん
21/02/25 17:33:50.43 QyRISUP90.net
ギガプランのお知らせメールキター
mnp番号のメールはよはよ

331:非通知さん
21/02/25 17:43:17.64 1PsOMmfl0.net
>>324
Pixel

332:非通知さん
21/02/25 17:51:20.06 5Fh5NDv10.net
ギガプラン

"音声付き"と"音声なし"の差額が 「30円」かよ !!!
かなりショッキングだ。
URLリンク(www.iijmio.jp)

333:非通知さん
21/02/25 17:54:19.12 ybRjNqk60.net
これSMSプラン契約する人ほとんど居ないんじゃ

334:非通知さん
21/02/25 17:57:09.29 QyRISUP90.net
お困りですか?←邪魔でこまる

335:非通知さん
21/02/25 17:57:53.37 wkuqSYYY0.net
>>334
確かに邪魔でしょうがないw

336:非通知さん
21/02/25 17:58:59.65 U22XHR+50.net
>>334
Officeのイルカと同じだなw

337:非通知さん
21/02/25 18:21:03.99 j3q8Rnsg0.net
お困りですか?
>お前を消す方法

338:非通知さん
21/02/25 18:30:10.27 wxHt6sXs0.net
PCだと消せたがスマホだと邪魔でしょうがないな、あいつ

339:非通知さん
21/02/25 18:44:10.68 p7EiylUU0.net
チャットで問い合わせ、楽でいいぞ。
でもこの前、問い合わせ終了後に「今日の晩御飯はなんですか?」って聞いたら「お答えできかねます」って言われた。寂しい。

340:非通知さん
21/02/25 19:30:35.26 NxFJ2BEw0.net
SMSついての値段?

341:非通知さん
21/02/25 19:36:32.19 hEAcgYAF0.net
今はキャンペーンで半年間は月500円ぐらいなんだよな
それを蹴って3月に先行申し込みすると2000円商品券もらっても値上がり分が損かな

342:非通知さん
21/02/25 19:38:30.39 iMrRelad0.net
ここどれだけ加入者が増えるのか、興味があるわ

343:非通知さん
21/02/25 19:51:26.38 U2ykt3v60.net
後はプレフィックス無しのカケホがいつ、どんな料金で登場するか?
データー通信はここまで料金下がれば昼時の速度だけだな

344:非通知さん
21/02/25 19:58:58.16 lsICxhBd0.net
プレフィックスってそんなに嫌か?
標準電話アプリに「プレフィックス付加で発信」ってモードが大抵の機種であるだろ?
俺はみおダイヤルだっけ?なんて使わず標準電話アプリの機能で電話してるわ
だから何も意識したことがない

345:非通知さん
21/02/25 20:11:57.95 M9kquPHD0.net
DMMモバイルも安くして下さい

346:非通知さん
21/02/25 20:18:53.81 bfwdmTry0.net
そんな増えないとおもうよ

347:非通知さん
21/02/25 20:20:02.99 U2ykt3v60.net
>>344
ジジババはYモバに完全カケホ追加
IIJでもプレフィックス無しになれば乗り換え検討するのだが
二人共カケホは外せないほど使う

348:非通知さん
21/02/25 20:20:10.23 bfwdmTry0.net
>>344
よく楽天リンクもプレフィックスとかいうやついるよね

349:非通知さん
21/02/25 20:58:20.95 Co5pLmLj0.net
このアプリ入れると誤発信も防げるし電話帳だけじゃなく
ブラウザの電話番号リンクからでもプレフィックスが自動で付くから便利
URLリンク(play.google.com)

350:非通知さん
21/02/25 21:28:54.12 CipUX6HK0.net
大抵の奴はiPhoneだからな
泥が当たり前みたいな口ぶりで喋るのすごくオタクっぽいからやめた方がいいぞ

351:非通知さん
21/02/25 21:35:02.03 JFWhzOJx0.net
プレフィックスは標準電話アプリからかけられるようになるんだろ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

352:非通知さん
21/02/25 21:39:38.43 CipUX6HK0.net
いつになるか分からん
20GBプランとサブブランドでMVNO滅ぼしてからゆっくり対応でも全く不思議がない

353:非通知さん
21/02/25 22:06:28.48 aJQ7P8bP0.net
>>350
格安SIMは大抵Androidだよ
安売りしてるからね

354:非通知さん
21/02/25 22:33:47.32 weUx/JxC0.net
>>350
今の国内シェアは半々やで。

355:非通知さん
21/02/25 23:03:48.17 tim7H6Kz0.net
格安SIMなんて曖昧な呼び方いつまで続けるんだろうな
普通にMVNOって言えばいいのに
ちょっと前までの格安スマホとか言う訳のわからない呼び方は絶滅したが

356:非通知さん
21/02/25 23:26:09.22 OC0NLknU0.net
>>338
掴んで 画面外に勢いよく飛ばしたら一回跳ねて飛んで行くよ

357:非通知さん
21/02/25 23:28:38.06 9XAJxRHB0.net
>>355
以前はキャリアと比べてかなり割安感があったからね。
サブブランドのUQモバイルやワイモバイルの普及やアハモやポボの登場があって格安スマホとか格安SIMって表現が実態と合わなくなった。
それでもSIMフリー機種というカテゴリは残るけど。

358:非通知さん
21/02/25 23:30:57.62 bfwdmTry0.net
第二回線会社とかにします?
ここ一年でmvnoはきびしくなりますよね

359:非通知さん
21/02/25 23:46:48.80 m99yp35k0.net
>>355
サブキャリアプランがなんで恥ずかしい名前付けたか
使ってほしくないから3社あの名前なんだよ

360:非通知さん
21/02/26 00:20:51.80 RQhPwmBX0.net
貧困SIMはどうでしょうか

361:非通知さん
21/02/26 00:32:33.37 gijAcjdm0.net
安いから出戻りしたいけどあの遅さに耐えられるかな
それが嫌で嫌でポートアウトしてしまったのだ

362:非通知さん
21/02/26 01:02:54.25 nDL0hoJo0.net
MNP限定特価はギフトは対象外でいいよね?
第2弾にセンス4こないかなあ

363:非通知さん
21/02/26 01:15:04.14 YBH1gEAB0.net
BICsimだと先行予約ギフト券について触れてないな。

364:非通知さん
21/02/26 01:18:13.25 8rZVLfEJ0.net
SMSが使える一番安いプランはいくらなの?

365:非通知さん
21/02/26 01:27:09.59 rVUhGzpq0.net
解約したらSIM返却を要求されたから、楽天の台紙で送り返しといたわ
客に余計な手間と費用をかけさせたんだからきっちりリサイクルするなりして無駄にしないでね

366:非通知さん
21/02/26 01:31:35.82 kYR6OId60.net
メインの番号を楽天にするのはまだ怖いから今はiPhone11でこれで使ってる。
主回線 UQモバイルくりこしS
    データ通信、着信
副回線 楽天モバイル
    通話のみ
キャッシュバック1万もらったら主回線をIIJMIOにするつもり

367:非通知さん
21/02/26 01:32:33.51 IngTBq1A0.net
ここIIJmioの人多そうだから教えたげるけど、IIJmioやそのMVNE(DMMモバイルなど、ワッチョイがブーイモのSIM)はIPv6が使えるから、設定すると爆速になるぞ
APN設定でIIJmioのAPNを開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存する
このサイトで得点が10になればOK URLリンク(test-ipv6.com)
ちなみにiPhoneは最初からIPv6なので設定不要

368:非通知さん
21/02/26 01:47:03.44 GT0S29Ah0.net
>>365
そもそもSIMカードはレンタルしてるだけで自分の所有物じゃないぞ

369:非通知さん
21/02/26 01:58:12.80 exvNLR2m0.net
イマイチ5月の追加simの容量の扱いが分からない。
何も考えずに契約容量分はメインsim追加simでシェアできるってことでいいのかな。
とりあえず先行申込でギフト券の権利を確保しつつ、切り替えは5月申込み、6月開始が安全なのか。

370:非通知さん
21/02/26 02:01:39.25 sYxL3WlT0.net
>>367
バッテリー消費は?

371:非通知さん
21/02/26 02:04:02.28 sYxL3WlT0.net
てか、
ほとんど恩恵が無いって聞いた(読んだ)けど

372:非通知さん
21/02/26 02:26:22.56 n8y0HPP/0.net
>>367
マジ?と思ったけど
ずっとiPhoneだけど普通に遅いぞw

373:非通知さん
21/02/26 02:59:47.37 gBcSWIGo0.net
>>347
ジジババは何やらかすか、わからんからな。どんなに頑張っても絶対に高額請求にならないようにせなあかん。

374:非通知さん
21/02/26 03:05:40.78 gBcSWIGo0.net
>>349
これ、確認画面でOKをタップしたら電話かけちゃうんでしょ。
ジジババ用には、どんなスーパーハッカーの手にかかっても、かけられないような仕組みが必要。
ジジババは、やらかしの天才だから。

375:非通知さん
21/02/26 03:06:34.41 edLMDya10.net
>>372
速くなるとは言ってないぞ

376:非通知さん
21/02/26 03:13:22.68 GT0S29Ah0.net
>>375
しかし>>367の1行目に「爆速になる」って書いてある

377:非通知さん
21/02/26 03:16:36.69 gBcSWIGo0.net
>>374
というか、アプリをアンインストールした上で誤発信するという技があるな…
天才ジジババなら、それくらい朝飯前だろう。

378:非通知さん
21/02/26 05:05:27.66 DcjdW81x0.net
シェアからギガにプラン変えたら
2枚目SIMはどうなるの?

379:非通知さん
21/02/26 05:06:39.17 tB9i6Cri0.net
女子供老人は電話自体かけれないようにするか、どうやって電話かけても定額になるようにしとかないと
たまに通話料で高額請求食らうな

380:非通知さん
21/02/26 05:21:52.65 WOPum4zs0.net
>>266
家族シェア12GB3台で5,135円が
6月以降にいくらになるか分かりますか?

381:非通知さん
21/02/26 05:41:10.71 gB0pCGNy0.net
常に1Mbps以上出るなら考えるけど
混雑時は激遅なんだよね・・・

382:非通知さん
21/02/26 05:55:42.97 WOPum4zs0.net
家族シェア3枚で使っている人達は
1枚づつに変更出来ないとは
解約するしか無いのかね?

383:非通知さん
21/02/26 06:06:12.30 GuubXi2E0.net
>>379
積極的に塞ごうとしないからな
どの会社も誤発信&切り忘れ大歓迎みたいな状態

384:非通知さん
21/02/26 07:16:20.04 /bv9fIDj0.net
iijmioからbicsimにMNPしていい?

385:非通知さん
21/02/26 07:20:36.45 2Y8YndCd0.net
>>384
ためしてガッテン

386:非通知さん
21/02/26 07:34:03.91 /bv9fIDj0.net
>>385
やってみる

387:非通知さん
21/02/26 08:29:32.46 4wH4bEZE0.net
OCN新プランのリークあり
既存契約者の来月のコース変更で判明
1GB 580
3GB 880
6GB 1380
10GB 2280
20GB 3800
30GB 5380
※大容量プランは高いから大容量はahamo契約してくれって意思表示か?
家族5人のケース
OCN
1GB 580円、3GB 880円×2、6GB1380円
10GB 2280円
光モバイル割 -2500円
合計3500円
IIJ 既存ユーザーは6月から開始(←長すぎる)
2GB 780円、4GB 980円×2、8GB 1380円、15GB 1680円
mioひかり割-600円
合計5200円
家族の中には時間無制限かけ放題希望者もいるだろうから、家族でごっそり移動するならOCNかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1187日前に更新/174 KB
担当:undef