【UQmobile】UQモバイ ..
[2ch|▼Menu]
609:非通知さん
21/01/28 14:58:18.44 AJ4N2Rk90.net
auの解約月の料金はどうせ日割りにならないだろうし2月末くらいにUQにした方がお得だぞ
2月分のUQの料金は日割りでキガは満額付いて3月にまるまる繰り越せる

610:非通知さん
21/01/28 15:07:23.28 PxBhhs0d0.net
>>609
なるほど!
みなさん色々ありがとうございます。

611:非通知さん
21/01/28 15:14:51.86 eznhImsb0.net
今から2月中の開通だと、オンラインは厳しいかも。
そうすると店頭になるね。

612:非通知さん
21/01/28 15:15:13.37 883ImtqU0.net
>>609
auからUQへ来月MNPするけれど
プランによってはau解約月も日割計算があるよ

613:非通知さん
21/01/28 17:09:13.52 S9WdVO9v0.net
最大10000円キャッシュバックは1月31日まで!
URLリンク(shop.uqmobile.jp)

614:非通知さん
21/01/28 17:09:48.57 of20G4cK0.net
>>581
中国共産党ならユーザーになれば500円や1000円あげますとかやるんじゃない?
ある程度のシェアあればユーザーとやり取りしてる非ユーザーの情報もぶっこ抜ける
万一中国経済が傾けばユーザーのPAYや銀行関連のアプリ乗っ取って全部の金を引き出すことも不可能ではない

615:非通知さん
21/01/28 17:21:09.75 883ImtqU0.net
>>613
やっぱりね
auからは解約・MNP・SIMの手数料7000円(税別)が無料になるからね
でも他社からは同様の内容で続けるんじゃないかな

616:非通知さん
21/01/28 17:25:36.58 cS7mn97X0.net
>>613
マジか、、
どこもキャッシュバックや端末値引きは終了なのかな
1月中にUQ移ると新プラン適用が3月からになっちゃう
まーでも手数料とか諸々引いても今移ったほうがお得か!?

617:非通知さん
21/01/28 17:26:45.95 shYXyR330.net
低速古事記にはJCOMの5GB 1480円 超過後も1Mbps
こっちがぴったりだろ
移ってくださいよ

618:非通知さん
21/01/28 17:31:57.47 883ImtqU0.net
>>616
計算したら1750円お得だよ
俺は見送ったが

619:非通知さん
21/01/28 17:32:17.91 eznhImsb0.net
>>617
1Mbpsは10GB以上のプランだぞ

620:非通知さん
21/01/28 17:39:35.43 Q91YXhcj0.net
来月から2万円CBになります

621:非通知さん
21/01/28 17:57:36.73 HaQ8ZuHz0.net
今、格安SIMだけどLINEの年齢確認ができていない
UQのくりこしプランへMNPしたいんだけど
ひとまず「povo」へMNPしてLINE年齢確認して
UQのくりこしプランへ変更
最初の2行のMNP3,000円と事務手数料3,000円だけで済むよね?

622:非通知さん
21/01/28 18:09:00.90 U6pFarQj0.net
このスレの住民的には日通のケータイプランの評価はどう?
なんかもう情報洪水であれこれ考えるの面倒臭くなっちゃって、シンプルに日本通信なんてどうかな?って。
老舗の通信事業者だからMVNOみたいにすぐに吹き飛ぶような事はないだろし。

623:非通知さん
21/01/28 18:14:10.79 eznhImsb0.net
>>622
あそこのチャレンジ精神は嫌いじゃないけど、通信速度に関しては安心できない。
今の金額差なら安心を取りたい。
そんな感じ。

624:非通知さん
21/01/28 18:17:01.36 Baok5Zz90.net
iPhone12つかえるんだよな?

625:非通知さん
21/01/28 18:19:45.20 PQ6zSILx0.net
>>622
会社が不安とか言われてるけどすぐに潰れるとかないと思うよ
潰れたらよそへいけばいいだけだし
知り合いが使ってるけど速度はお昼でも十分速いぞ

626:非通知さん
21/01/28 18:27:51.64 AJ4N2Rk90.net
マイネオのスタッフが某アプリの年齢認証対応を進めていると言ってるからUQもそのうち対応するかもな

627:非通知さん
21/01/28 18:29:44.68 U6pFarQj0.net
>>623
>>625
即レスサンクス。
元々のオーナーがモトローラ出身で今のMVNOの考え方の元祖みたいな所ですよね。
HP読んだ限りでは、発想は合理的で共感出来たけど、結局なんにせよ1番肝心なのはエリアと通信速度の安定性だからね。
楽天ポイント経済圏やSoftbank経済圏みたいなのにメリットをそれほど感じ無いと割り切ればサブ回線の選択肢としては一応アリかな?とは思った。

628:非通知さん
21/01/28 18:31:58.76 itePw+Jr0.net
b-mobile ビーモバイル 日本通信 15
スレリンク(phs板)
こっちへどーぞ

629:非通知さん
21/01/28 18:35:06.81 ev+/iy940.net
節約モードも24時間無制限もどっちのブランドでも実装すりゃいいのに。そんな金かかる事じゃねえだろう

630:非通知さん
21/01/28 18:39:26.42 ajd1QXzz0.net
>>591
また嘘を重ねてるのか

631:非通知さん
21/01/28 18:50:47.12 GPufhfZU0.net
明日の楽天メチャクチャ安かったら、プランSに切り替えて、楽天も試してみようかな

632:非通知さん
21/01/28 18:55:28.14 +ut9KdNG0.net
>>631
つか楽天は今すぐ入れば1年間タダなんだが

633:非通知さん
21/01/28 18:58:06.14 VYBGPmqA0.net
>>628
評判悪っ

634:非通知さん
21/01/28 18:58:46.04 m6Egap250.net
>>624
12miniなら使えてる

635:非通知さん
21/01/28 19:04:53.03 Td/9YN3P0.net
>>628
底辺スレは荒れてて怖いね
近寄らんとこ(´・ω・`)

636:非通知さん
21/01/28 19:27:35.15 FkHk2G4C0.net
>>634
特にプロファイルとか要らないですか?
今はワイモバイル使ってるんですがこっちは最新iPhoneのみプロファイル必要なんで汗

637:非通知さん
21/01/28 19:32:55.00 RKeUS9R90.net
>>635
uqも十分底辺やぞ

638:非通知さん
21/01/28 19:36:06.91 5pS5Jgl+0.net
>>622
ヤマトかとおもった

639:非通知さん
21/01/28 19:36:21.09 u9A40ghF0.net
>>637
そうそう楽天とドッコイ

640:非通知さん
21/01/28 20:13:31.59 /jkTYzsa0.net
楽天はガジェ同士でギャンギャンやれてる分まだマシでしょ
ここは変なジジイに粘着されて異常なだけ

641:非通知さん
21/01/28 20:19:38.40 iy97BW3V0.net
うきゅーからポボに引っ越すわ。200円トッピングのコスパがあまりにも高すぎ。月に6回映画見まくりで3480円最高。

642:非通知さん
21/01/28 20:44:36.11 mPpwdAqw0.net
docomo au uq
なんで10GB1980円がないのよ
他の遅回線なんか使いたくない
20GBもいらないのにこのままじゃpovoになってしまう

643:非通知さん
21/01/28 20:46:44.29 Q91YXhcj0.net
そんなジャストフィットのプランあったらみんなそっち行って3000円(2500円)取れないじゃん

644:非通知さん
21/01/28 20:47:50.00 gWsXikw50.net
>>383
7か月だろ

645:非通知さん
21/01/28 21:16:41.10 mPpwdAqw0.net
>>643
…ですよねー

646:非通知さん
21/01/28 21:24:25.33 YafRfhXI0.net
jcomが10GBで1980円。60分の通話プランが有れば良いのだけれど、5分定額とかけ放題のみだから悩ましい。

647:非通知さん
21/01/28 21:31:46.17 5pS5Jgl+0.net
>>646
あれ、フルカケホあった?
jcomて昼とかやはり落ち込むのかな?

648:非通知さん
21/01/28 21:39:19.05 0s7ub9d50.net
>>646
今とそんなに変わらんから意味ない
ワシの場合、寧ろ高くなる

649:非通知さん
21/01/28 21:44:18.13 mPpwdAqw0.net
jcomですか…うーん

650:非通知さん
21/01/28 21:45:03.20 Pz1KNRAO0.net
10GB 1,980円 低速1Mbps無制限 
スタート割で誰でも 1年間1,580円
26歳以下なら家族も1年間1,280円
J:COM MOBILEが新プラン発表、1GBで980円から 
違約金は廃止、学割・シニア割も提供 
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

651:非通知さん
21/01/28 21:47:57.43 YafRfhXI0.net
>647
NEWって書いてるから今まで無かったみたい。知らなかったわ。1500円で60分/回のカケホだから他とはちょっとだけ違う感じかな。上手いことサブブランド使ってきてるなぁとは思う。

652:非通知さん
21/01/28 21:49:15.79 Pz1KNRAO0.net
>>650
J:COM MOBIEは安心のKDDI連結子会社
UQの3GB 1,480円低速300kbps無制限がMVNOキラーと物議をかもしたが
J:COM 10GB 低速1Mbps無制限1,580円(1年後1,980円)がトドメを刺した

653:非通知さん
21/01/28 22:03:05.83 u9A40ghF0.net
KDDI子会社でもUQは速度と質で格上だろMVNOと一緒にすんな

654:非通知さん
21/01/28 22:03:45.23 t3N+axSk0.net
J:COMはサポート込みでこの値段だから高齢者や初心者には良さそう

655:非通知さん
21/01/28 22:07:09.09 p+Q5Xiaz0.net
>>650
4月からMNP転出手数料もゼロにしてきたか

656:非通知さん
21/01/28 22:34:04.61 BMAYgmtP0.net
まだ1年後値上げみたいな前時代の方式なのか…

657:非通知さん
21/01/28 22:37:27.61 p+Q5Xiaz0.net
>>652
連結孫会社だな

658:非通知さん
21/01/28 23:02:56.53 5pS5Jgl+0.net
>>651
新しいプランのとこだと5分カケホのみになってない?

659:非通知さん
21/01/28 23:07:47.33 ev+/iy940.net
ぶっちゃけ3GB低速1Mで十分なのに
今時300kとか舐めすぎだろ

660:非通知さん
21/01/28 23:09:50.74 0MVS1b790.net
>>650
既契約者にこのプランを勧めるバイトの求人来たが割と楽に契約とれるかな?な無職

661:非通知さん
21/01/29 00:02:59.27 lCrcwPQt0.net
>>659
低速乞食は迷惑なんだろ

662:非通知さん
21/01/29 00:09:04.39 9HD03hU70.net
>>650
これ12ヵ月だけ使って解約するのが一番良いのかな?

663:非通知さん
21/01/29 00:39:23.89 BUo4cpkI0.net
いやーjcomはないわ
格安ではuq以外なし
mineoすら我慢出来なかった

664:非通知さん
21/01/29 01:20:21.62 Ow3FPEot0.net
>>660
J-comって時点で簡単に取れるわけないだろ
繋がるかもわからんものに値段だけで手は出さない
結局、キャリア以外だとUQとワイモバイルしかなかなか契約取れないよ

665:非通知さん
21/01/29 01:23:51.58 hjxV2XfT0.net
こんなに値下げさせられて端末もSIMフリー化させられても高い通話料の根本是正はせず
ハイエンド端末は異常なくらい高額で結局中華端末を使うという
xperiaが20万もする端末出すけどさ高過ぎじゃね

666:非通知さん
21/01/29 01:27:34.45 wYfcR8g30.net
>>665
半分プロ向けだろあれ

667:非通知さん
21/01/29 01:52:04.11 5sHspcvr0.net
プロ用のスマホってなんだよ、なんのプロだよw

668:非通知さん
21/01/29 02:13:18.20 zqZWiXnV0.net
今おしゃべりSで長期割引と引き留め割引で1980円で3GBで5分通話無料だけどくりこし行くメリットある?

669:非通知さん
21/01/29 02:28:04.56 WSxQpiOd0.net
>>667
映像制作とか報道関係みたい

670:非通知さん
21/01/29 04:35:34.12 1tNYgdPG0.net
前スレにも書き込んだが毎年最新無印iPhoneを買い換えてもUQモバイルなら5000円以下で収まるぞ

最新のiPhoneを10万で買い、一年前のiPhoneを6万の利益で売る
差額4万を1年使い、1月辺り3333円
これにUQの1480円プランを付けると税込みで合わせてもなんと月々5000円以下で持てるのだ

671:非通知さん
21/01/29 05:07:04.61 mv0fppYX0.net
楽天モバイルが段階制料金、1GBまで無料、3GB980円、20GB1,980円、20GB超2,980円
スレリンク(news板)
楽天モバイルが段階制料金 1GBまで無料、3GB980円、20GB1980円 [423956701]
スレリンク(poverty板)

672:非通知さん
21/01/29 05:07:21.40 mv0fppYX0.net
楽天モバイルが段階制料金 1GBまで無料、20GB1980円 [puriketu★]
スレリンク(newsplus板)
【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か 3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に★2 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

673:非通知さん
21/01/29 06:33:18.12 FKrwMIcK0.net
楽天はこれで低速切り替えできれば完璧なんだがなあ
できなかったよね?

674:非通知さん
21/01/29 06:42:17.98 2TvrVGON0.net
10GB/日のことなら、できない

675:非通知さん
21/01/29 07:27:08.25 12HdR1Zd0.net
楽天1Gまで無料かよ
すげーな
メインはUQなんだがデータのみをマイネオから変えようかな

676:非通知さん
21/01/29 08:36:50.44 XLqFVdwG0.net
1Gまで0円で楽天link使えば通話とSMS無料だしな
段階制で1G→0円、3G→980円、20G→1980円、使い放題→2980円

677:非通知さん
21/01/29 08:37:08.40 YOiZW7BL0.net
なにがいちばんいいんだよ

678:非通知さん
21/01/29 08:39:40.33 sc6LCBDZ0.net
結局何が良いのかわからなくなる

そのまま

679:非通知さん
21/01/29 08:59:39.53 x6UjRYUY0.net
楽天とUQ使いの俺勝利じゃん
楽天で無料通話,UQでくりこし通話オプションなしでハッピーライフ

680:非通知さん
21/01/29 09:17:48.53 THfY1YOV0.net
電話は楽天、データはUQ。こりゃ神プランやで

681:非通知さん
21/01/29 09:17:52.35 MaOfekFm0.net
楽天1GにしてWiMAXにしたら目一杯動画楽しめるの?

682:非通知さん
21/01/29 09:21:11.49 d2aYFb2Y0.net
5G始まるまではeSIMに楽天入れといてもいいよ

683:非通知さん
21/01/29 09:29:34.79 qEQgGzyr0.net
uqってAuと全く一緒の通信エリアじゃないの?
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで一緒の通信エリアだけどuqはAuのmvnoだからAuの電波を借りててAuより通話エリアが狭いと聞いたんですが詳しい人教えて下さい

684:非通知さん
21/01/29 09:34:13.28 irH1YtyO0.net
auでつながってたトンネルがUQだとつながらない

685:非通知さん
21/01/29 09:34:48.70 TzmgAuMb0.net
>>683
バンド18しか使えないローミング仕様なので
そりゃauのフルスペックじゃないよ
電波が届く範囲は当然狭くなりますが、
ほとんどの人には問題ないレベルです。
でも自宅がポッカリバンド18圏外もあり得るので注意は必要。
それよりもそもそもローミング自体順次廃止される地域は恐怖に震えるしかない

686:非通知さん
21/01/29 09:35:16.38 TIoOJ/Dq0.net
auとUQ間の移行手数料無料化のニュース全然出さねぇな
2月以降っていうなら早く出してくれよ

687:非通知さん
21/01/29 09:37:00.59 TzmgAuMb0.net
>>683
あ、ごめんここ楽天スレと間違えてた!
一旦忘れて
UQは3Gを使えないとこがauと違うんじゃないの?
それだとおそらく全く一緒ではないでしょ?

688:非通知さん
21/01/29 09:37:21.07 mxVUecSI0.net
楽天の凄さは、自分だけは外れないで、ずっと天秤の片側に居られる事だわ
まず契約数が減らないっていう凄さ、そしていつでもメインに上がるチャンスをずっと持ち続ける

689:非通知さん
21/01/29 09:40:27.26 qEQgGzyr0.net
>>685
なるほど
という事はソフトバンクと通信エリアが全く一緒のワイモバイルより通信エリアが狭い可能性が高いんですね
ワイモバからuqにしようと思ってたから悩みますね
ありがとうございます

690:非通知さん
21/01/29 09:41:02.49 rMvdc2Lu0.net
>>686
もう早くからKDDIが公式発表しているよ

691:非通知さん
21/01/29 09:41:17.91 kBnqaM6m0.net
>>688
現状は圏外祭りで
無料終わったら即解約候補だよ
7割しかアンテナたってないのはきつい

692:非通知さん
21/01/29 09:42:52.07 qEQgGzyr0.net
>>687
3G以外は通信エリア、電波強度Auと一緒なら問題無さそうですね

693:非通知さん
21/01/29 09:44:24.14 NeURh/0z0.net
>>664
既にJコムモバイル加入者向けにもプランや機種変更する仕事もあるみたいだから

694:非通知さん
21/01/29 09:45:42.77 TIoOJ/Dq0.net
>>690
URLリンク(news.kddi.com)
これだろ?
2月「以降」ってだけで1日からとか特定の日付を明言してない
加えて続報が4月からのMNP手数料撤廃しかないから言ってんのよ

695:非通知さん
21/01/29 09:50:31.97 TzmgAuMb0.net
>>689
ごめん!!!
これは楽天モバイルスレにいると勘違いしただけだから
完全に忘れてくれ
auとUQの差は
知る範囲では、かつてガラケーに使っていた3G波が、UQには無いってとこね
それをまだスマホでも使って補完してるんよ
auは来年の3G停波が確定してるから
その対策は早めにやってると思う。
よっぽどの過疎地域じゃなきゃUQでも問題ないと思うよ

696:非通知さん
21/01/29 09:52:19.85 TzmgAuMb0.net
>>692
MVNOじゃなくて
同じ会社のサブブランドだから
そこまでauとの差はない
微差と言ってよし
だからMVNOよりはUQだな、というのが売り
値段もほぼ一緒まで安くなった。
これからMVNOの攻勢が始まるけどね

697:非通知さん
21/01/29 09:55:33.07 oMB6DgZk0.net
通話をそんなに重視しないユーザーは楽天(通話用)+povoかUQ(通信用)のsim二枚利用で¥2480-っていうのがベストなのかな。

698:非通知さん
21/01/29 10:07:50.87 irH1YtyO0.net
楽天の通話って専用アプリなんでしょ

699:非通知さん
21/01/29 10:17:22.91 d2aYFb2Y0.net
固定電話にかけるなら楽天アプリで十分
知り合いにかけるならLINEなりFaceTimeでいい
そうすると月60分以上かけるなんてないから500円
月10分もかけないならノーオプション

700:非通知さん
21/01/29 10:23:24.17 yDjdxA4y0.net
などの無音症状が出るんだよね
通話で無音は洒落にならん
知り合い以外には使えない

701:非通知さん
21/01/29 10:26:24.01 7Tk6dyS/0.net
>>636
URLリンク(www.uqwimax.jp)
SIMフリーのiPhone12mini使ってますが、自分も最初悩みました。
UQってサポート情報が探しづらいですね。
公式の「お客様サポート」---「初期設定」からは、iPhoneの設定作業内容にたどり着けなかった。
こういうとこ直してほしい。

702:非通知さん
21/01/29 10:40:30.69 irH1YtyO0.net
>>687
auの3Gは来年3月末停波でもう何年も前から3G非対応機種ばかり(VoLTE SIMはau3G非対応)だからエリアに関しては全く同じといっていいのでは。

703:非通知さん
21/01/29 10:42:27.92 irH1YtyO0.net
>>702
UQ使ってるからID被るな。683,697とは別人です。

704:非通知さん
21/01/29 10:43:46.61 WM4ui5oG0.net
UQでデータのみ契約して楽天モバイル通話専用にしても面白いな
iPhone11なら自動切換え可能だし便利そう

705:非通知さん
21/01/29 10:57:04.58 Ow3FPEot0.net
>>667
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
こんな感じらしいな

706:非通知さん
21/01/29 10:58:21.13 Ow3FPEot0.net
これ買うなら7万のスマホ買って15万のデジカメ買うけどな

707:非通知さん
21/01/29 11:00:38.75 WM4ui5oG0.net
iPhone12Proだって一応Proが付くぜ

708:非通知さん
21/01/29 11:00:48.28 TzmgAuMb0.net
>>702
なるほどねー
まぁそもそも過疎地の繋がりを気にする人は
ドコモ以外選択肢無いし、auが最弱かもしれんしね
基地局数だけで言えば

709:非通知さん
21/01/29 11:29:56.44 6GRsGgEa0.net
>>693
あるなしが問題ではなくて
楽に契約が取れるか?が問題じゃあないの?
自分で論点ずらしてどーするw
まあ、論点ずらしてまで反論するくらいだから、その仕事やりたくて
背中を推して欲しいだけだと思うが違うのか?

まあ、やめとけw

710:非通知さん
21/01/29 11:44:20.25 RrirsDqK0.net
WiMAXと楽天1GB無料の組み合わせでいいんじゃないか

711:非通知さん
21/01/29 11:47:00.77 37q2q+K/0.net
>>706
同時発表の一眼レフカメラは
Xperia PROとの連携を想定しているが
税込で100万円超なんだよなあ

712:次スレ
21/01/29 12:01:14.48 0SbBpI9s0.net
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 49通話目 W無
スレリンク(phs板)
 

713:非通知さん
21/01/29 12:03:34.86 emhftXKV0.net
楽天やばすぎわろた
楽天いくわ

714:非通知さん
21/01/29 12:10:02.73 0kKy7XBD0.net
>>710
どっちも圏外という地獄を見そう

715:非通知さん
21/01/29 12:13:54.26 EtxPQj7Y0.net
>>708
過疎地や山中は
3G有りで
D>A>S ||次元の隙間 R(ローミング無し)
3G無しで
D≧A>S ||次元の隙間 R(ローミング無し)
もちろん地区によっては違いもあるけどこんなイメージ

716:非通知さん
21/01/29 12:14:22.64 7Tk6dyS/0.net
通話料金圧縮に関してですが
NTT東で言う所の「スマホdeひかり電話」
NTT東/西レンタルの光電話HGWがあれば、VPNサーバー機能使って外出先から家電使えます。
ウチはNTT西で、PR-500KI。
固定電話にかける時に使ってます。
といっても実家(年老いた両親 スマホなし)にかけるくらいですが、
長電話になる事が多いので、重宝してます。
フレッツ光+光でんわ契約している方はご一考を。

717:非通知さん
21/01/29 12:22:52.19 sL1eQf950.net
2月からのcbは何やろか
今月中にauの更新期間が終わるから、店頭でuqにmnpしないと間に合わない…

718:非通知さん
21/01/29 12:25:26.70 d2aYFb2Y0.net
>>717
AmazonのDL版パッケージならまだ間に合うよ

719:非通知さん
21/01/29 12:29:45.10 wYfcR8g30.net
>>667
プロのカメラマンや報道カメラマンや

720:非通知さん
21/01/29 12:39:51.32 W0MIDqED0.net
UQに行きかけたけど
楽天+レンタルデータSIM月10GB980円の魅力に負けました

721:非通知さん
21/01/29 12:45:23.69 Rf5eP+JA0.net
UQ完全終了ですなw
楽天一択

722:非通知さん
21/01/29 12:51:22.38 5zaHc7D/i
楽天linkはデータを消費せずご利用いただけますってQAにあるけど通話無料なのか
UQと2台持ちするしかないな

723:非通知さん
21/01/29 12:47:20.60 bn/Dw0o+0.net
>>667
麻雀放浪記2020はiPhoneで撮影されたそうな

724:非通知さん
21/01/29 12:56:28.06 ybEFkdhm0.net
速くキャッシュバックの詳細出してくれ

725:非通知さん
21/01/29 13:01:05.05 WM4ui5oG0.net
俺は楽天に残るけどいつかUQに来るよ
楽天はエリア拡大できずに終わると思う

726:非通知さん
21/01/29 13:02:01.09 MLu461Qd0.net
UQの三日天下だったか

727:非通知さん
21/01/29 13:03:37.31 Up3/Oo+f0.net
>>724
来月から13,000円です

728:非通知さん
21/01/29 13:14:29.54 eTOKmL7u0.net
>>721
正直楽天はメインに向かないので・・・・・・

729:非通知さん
21/01/29 13:16:59.22 WM4ui5oG0.net
>>728
楽天+格安SIM
これ決行最強

730:非通知さん
21/01/29 13:18:23.57 IHo6Usou0.net
俺はUQと楽天の2台持ちだよ
保険として1600円くらいは払うよ

731:非通知さん
21/01/29 13:20:28.44 c2lXJbdC0.net
楽天は通話料が無料なのがいい

732:非通知さん
21/01/29 13:23:02.42 35JPF8eb0.net
>>730
おれといっしょだ

733:非通知さん
21/01/29 13:23:33.54 WM4ui5oG0.net
楽天がガラホで使えたら最強だったのに

734:非通知さん
21/01/29 13:24:36.45 ybEFkdhm0.net
>>727
マジ?

735:非通知さん
21/01/29 13:28:15.71 mP/6TawV0.net
楽天で1GBまで+UQのデータSIM3GBで通話無料で月4GBで千円という環境ができてしまう!
しかもUQはハイパーバーストあり!

736:非通知さん
21/01/29 13:30:55.53 WM4ui5oG0.net
今考えてるのは
楽天+DMM1GBプラン
月480円で運用可
ただし、楽天の最低速度が1Mbpsの場合のプラン
まさかここまでやるとは思えんし、UQとのコンビプレーかな

737:非通知さん
21/01/29 13:37:19.28 WM4ui5oG0.net
63 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/29(金) 13:36:26.13 ID:2T1Iml6G0
前スレで教えてもらった、
auSIM入ってるau端末に楽天Link入れて楽天と契約してる楽天IDでログインしたら
普通に楽天Linkで通話できたわ…! au回線で通話し放題端末でけた!

マジ?

738:非通知さん
21/01/29 13:41:59.25 eyaI8c1w0.net
>>737
問題は通話料金がかかるかどうかなんだが

739:非通知さん
21/01/29 13:42:13.77 gb/l63My0.net
パケットは消費されると思いますが
楽天開始時から私のメインは
iPhoneでau1G+楽天esim で特に困ってない
UQ持ってるがコロナのせいで外で使うことが無くなりほぼパケット溜まってるだけになってる。

740:非通知さん
21/01/29 13:43:17.29 9FoDiSbf0.net
むしろできない理由がわからん

741:非通知さん
21/01/29 13:43:53.46 9FoDiSbf0.net
>>738
かかるわけない
LINKで料金がかかることはない

742:非通知さん
21/01/29 13:44:05.19 WM4ui5oG0.net
これは何が一番売れるかってデュアルSIM対応の格安スマホだな

743:非通知さん
21/01/29 13:44:55.81 9FoDiSbf0.net
あ、国内宛の場合

744:非通知さん
21/01/29 13:49:42.50 eTOKmL7u0.net
>>742
Oneplus7tが日の目を見る時が来たわ

745:非通知さん
21/01/29 14:15:22.84 d2aYFb2Y0.net
>>742
そこでiPhoneSEが強いんだよなぁ

746:非通知さん
21/01/29 14:53:45.35 x6UjRYUY0.net
楽天リーク通りか
UQメイン楽天サブで行くぞ

747:非通知さん
21/01/29 14:53:47.89 /X5LLAoT0.net
>>744
サブで使ってたけど低速固定で一年経つときから使い続けるわ

748:非通知さん
21/01/29 15:03:34.88 gb/l63My0.net
貼っとく
URLリンク(i.imgur.com)

749:非通知さん
21/01/29 15:04:03.38 Y8Z4L/6G0.net
今もメインUQサブ楽天で使ってるから
このままで良いみたいだな

750:非通知さん
21/01/29 15:13:25.74 uhsrQ1yx0.net
1GBまで無料って、最初の1年のみじゃね?

751:非通知さん
21/01/29 15:15:35.83 35JPF8eb0.net
>>750
※2ついてないからちがうんでないの

752:非通知さん
21/01/29 15:18:21.71 tTCAhlza0.net
>>749
人に電話番号教えるとしたらどっちをおしえますか?

753:非通知さん
21/01/29 15:20:20.18 Y8Z4L/6G0.net
>>752
UQ
と言うか仕事の関係上今更変えられない番号なんで
電話を受けるためだけに維持してる
かける時だけ楽天リンク使ってる

754:非通知さん
21/01/29 15:20:58.09 Tib8+j/10.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

755:非通知さん
21/01/29 15:21:24.91 o5y4IIte0.net
数年後は※100くらいまでいくかな?

756:非通知さん
21/01/29 15:22:10.92 51/JpQoQ0.net
>>748
切り替え無くす?って読めるなこれ…
大丈夫だよね?

757:非通知さん
21/01/29 15:23:49.99 5zaHc7D/i
>>737
auの番号で通話できるんだ、すごいな。

758:非通知さん
21/01/29 15:33:50.92 LwFIogIL0.net
>>756
1 パートナー回線エリア(国内)で高速通信のデータ容量5GBを消費し、最大1Mbpsでご利用いただいている場合
2 パートナー回線エリア(海外)で高速通信のデータ容量2GBを消費し、最大128kbpsでご利用いただいている場合
3 パートナー回線エリア(国内・海外)の「データ高速モード」をOFFにし、低速モードでご利用いただいている場合※
※パートナー回線エリア(国内・海外)の「データ高速モード」をOFFにすると、パートナーエリアの高速通信のデータ容量(パーツナー回線エリア国内:5GB、海外:2GB)は消費されません
i.imgur.com/pQsu98i.png

759:非通知さん
21/01/29 15:35:30.69 hkNPbSe20.net
今のとこまだUQが一番だと思うね、あとはドコモエコノミー

760:非通知さん
21/01/29 15:36:50.11 LwFIogIL0.net
>>759
UQ3GBメインのサブ楽天が最強やぞ

761:非通知さん
21/01/29 15:41:06.23 o5y4IIte0.net
楽天は建物の中や地下でも安定して繋がるようにならなきゃ全く話にならない
ただ数年後の楽天スペースモバイル(だっけ?)あれはすごそうだな

762:非通知さん
21/01/29 15:41:39.24 hkNPbSe20.net
>>760
サブなんかいらない、1つで十分なんだ

763:非通知さん
21/01/29 15:42:59.57 /HMFhy8C0.net
楽天で使える機種持ってない、とりあえず楽天ミニを1円で買えるうちに買っとくのがよいのだろうか?

764:非通知さん
21/01/29 15:44:16.05 hkNPbSe20.net
電波がまともになって初めて同じ土俵にたてるんだよな、都内はバンド18ローミングが3月に終わるからもう使えないよ

765:非通知さん
21/01/29 15:46:23.33 cCv15lY10.net
>>750
日本語って難しいよな

766:非通知さん
21/01/29 15:47:09.23 5LsaYPeB0.net
2021年3月期第3四半期決算について
URLリンク(news.kddi.com)
2021年1月29日
KDDI株式会社
当社は本日、2021年3月期第3四半期決算を発表しましたのでお知らせいたします。
●サマリー
2021年3月期第3四半期の連結売上高は、前期比で0.5%増の3兆9,238億円となりました。連結営業利益は、成長領域であるライフデザイン領域とビジネスセグメントの増益等により、前期比3.2%増の8,710億円となりました。
親会社の所有者に帰属する四半期利益は、前年同期比3.4%増の5,487億円となりました。
通期の連結営業利益計画に対する進捗は84.6%と順調に進捗しています。

767:非通知さん
21/01/29 15:50:09.04 hkNPbSe20.net
楽天残してデュアルSIM運用で、UQの60分通話オプション550円の節約はできるけどVOLTEじゃないから音が悪すぎるし
とにかくBAND3だけの運用なんて考えられないな

768:非通知さん
21/01/29 15:51:08.53 JQwNZF810.net
低速300kbでもバーストあれば瞬間通信は快適かな?
1MBの画像とかバーストで瞬間表示できるかな?
(゚A゚;) ゴクリ

769:非通知さん
21/01/29 15:51:33.92 WM4ui5oG0.net
主回線を楽天にして副回線を

770:非通知さん
21/01/29 15:51:43.27 iXaoRgvO0.net
uqおわったな
楽天契約した

771:非通知さん
21/01/29 15:52:25.09 WM4ui5oG0.net
途中で送信してしまった
副回線をUQにしてデータをUQにする手と
主回線をUQにして副回線を楽天にして

772:非通知さん
21/01/29 15:52:36.41 8LslSSRz0.net
>>761
技術的には可能なのよね?
というか可能ならなぜ他社はそれをしてこなかったんだろう?
宇宙から電波来てたら、三木谷さんも言ってたけど災害で電波塔壊れても大丈夫じゃん

773:非通知さん
21/01/29 15:52:44.65 UTM67j6T0.net
今データ高速+音声通話プランなんだけどこれと新しく出るくりこしプランSだとどっちのほうがいいんですかね?通話料に2円の差があるみたいだけどくりこしプランSのほうが若干お得なのかな

774:非通知さん
21/01/29 15:52:58.09 WM4ui5oG0.net
orz
何で勝手に送信するねん!
副回線を楽天にしてLINKも

775:非通知さん
21/01/29 15:53:46.84 WM4ui5oG0.net
いい加減にしろ
LINKをUQ回線でりようするという2通りで考え中
UQはデータプランで

776:非通知さん
21/01/29 15:57:57.92 o5y4IIte0.net
どうしたw?
そんなに言う事聞かない端末で文字打ってるのかw

777:非通知さん
21/01/29 15:58:33.62 qZqbLbhS0.net
>>772
応答が致命的に遅いから
ソフトバンクが低空に飛行機飛ばしてるでしょ
あと、空からの電波を携帯の帯域で使う事は今のところ許されてない
楽天も自分で動かないで他者任せだし

778:非通知さん
21/01/29 16:03:57.30 hkNPbSe20.net
>>775
LINKは楽天だとデータ通信分課金されないけど他社回線の場合はわからないな
まぁ、たいした通信量じゃないにしても電波状況悪いとまともに会話できないぜ

779:非通知さん
21/01/29 16:07:40.37 WM4ui5oG0.net
すまんJaneがおかしかったんでPCごと再起動した
>>778
UQの回線なら問題ないんじゃねぇ?
auだし

780:非通知さん
21/01/29 16:10:39.46 bRaOMJAj0.net
777

781:非通知さん
21/01/29 16:11:22.83 JMnqJgth0.net
uqのsプラン契約するなら、おなじau回線でおなじ容量で980円で使えるようになったな
完全上位互換じゃないか

782:非通知さん
21/01/29 16:13:31.89 hkNPbSe20.net
とにかくよく使う自分の環境に楽天電波が入るかどうかだよ、それにつきる

783:非通知さん
21/01/29 16:13:59.90 LwFIogIL0.net
>>781
ただし、auローミングは順次終了予定です
東京は4月には終わる

784:非通知さん
21/01/29 16:14:40.02 MgluJYFl0.net
>>772
ソフトバンクの成層圏内のでさえ何年かかってると思ってるんだ
それだけ技術的にも法的にも厳しい
まして宇宙からとなると

785:非通知さん
21/01/29 16:16:23.43 LwFIogIL0.net
>>772
車載基地局は衛生の電波使って中継してるんだよ
それこそ容量がすごーく少ないからカバーするのにものすごい衛生を使ってる

786:非通知さん
21/01/29 16:16:47.08 OcqrJAvZ0.net
>>770
よかったね
さよーならー!

787:非通知さん
21/01/29 16:18:13.70 o5y4IIte0.net
武田
携帯電話のSIMロック原則禁止
次はこれか
どのキャリアスマホでも解除無しで使えるのはいいね

788:非通知さん
21/01/29 16:20:30.30 o5y4IIte0.net
おとといのニュースだったw

789:非通知さん
21/01/29 16:20:45.81 hkNPbSe20.net
>>787
キャリア固有のセッティングされた端末は早くなくなってほしいわ

790:非通知さん
21/01/29 16:25:10.79 51/JpQoQ0.net
楽天モバイルと契約すると
楽天モバイルのID付与される。
これが楽天のスレでベタベタ貼られてる紹介コードとイコールなんだが、
当たり前だけどこのID取得しないと楽天LINKは使えないぞ…

791:非通知さん
21/01/29 16:30:42.27 Up3/Oo+f0.net
シムロック解除したらどこでも使えると思ってそう

792:非通知さん
21/01/29 16:31:16.60 jgN3a4lw0.net
楽天無料終わったらUQにしようとおもってたけど必要ないな。

793:非通知さん
21/01/29 16:34:00.94 51/JpQoQ0.net
ちなみに契約しさえすれば
UQとか他の回線経由でもLINKが使えるという話ね
Wi-Fi経由でも使えるのが売りだから
当たり前だけど最初に契約して認証しないと使えませんよ

794:非通知さん
21/01/29 16:35:48.02 51/JpQoQ0.net
つってもプレフィックス電話アプリでも
契約が生きてれば別の回線経由でも使えるんだけどね
楽天MVNOの楽天でんわ
UQ回線でも使える
同じことよね

795:非通知さん
21/01/29 16:36:15.54 Zp3FUT1G0.net
>>792
永久パートナーエリアか?それでも70%越えたから切られるけどね

796:非通知さん
21/01/29 16:38:18.56 o5y4IIte0.net
楽天はau回線切られたら相当やばいことになりそうだな

797:非通知さん
21/01/29 16:40:39.45 tzDCrl+t0.net
ローミング切られた後の懸念はあるな

798:非通知さん
21/01/29 16:41:26.83 o5y4IIte0.net
楽天スレが楽しみなんだがw

799:非通知さん
21/01/29 16:41:36.14 LusicOHB0.net
楽天アンリミのsimをルーターに挿して使ってるが月毎に回線が不安定になってきてるけどな。
今回の反応を見てると今以上に渋滞しそうな予感しかしないから俺は楽天はパスにするわ。
UQくりこしSとMを交互に使いながら乞食するかな。

800:非通知さん
21/01/29 16:46:37.21 MLu461Qd0.net
楽天エリア確認しに行ったら
田舎全然ダメじゃん
auは楽天との契約切れるの?
もっとダメじゃん
UQ一択だな

801:非通知さん
21/01/29 16:47:20.81 Zp3FUT1G0.net
まじ安くあげるなら楽天0円運用と安いmvno通信あればいいけど
UQ繰り越しSに60分がいいと思うな

802:非通知さん
21/01/29 16:48:31.87 MLu461Qd0.net
楽天スレはauのローミング無くなるの
しらないのかな

803:非通知さん
21/01/29 16:50:25.40 3GIGO/Xu0.net
楽天はとりあえず0円放置するけど
従量制は好きじゃないし
回線も安定しないし低速も無くなっちゃうみたいだし
メインはくりこしMにする

804:非通知さん
21/01/29 16:50:29.05 tzDCrl+t0.net
サブで持っておく分には最高だから解約しないで済んだ

805:非通知さん
21/01/29 16:52:06.82 jgN3a4lw0.net
>>802
知ってるけどあんま気にしない
ただのサブ回線だからw

806:非通知さん
21/01/29 16:52:22.25 o5y4IIte0.net
楽天にしてる人は使い放題2980円、1年無料
これしか頭にありません

807:非通知さん
21/01/29 16:52:24.82 OXKzY0AQ0.net
band1すらないとは・・・

808:非通知さん
21/01/29 16:53:15.16 Zp3FUT1G0.net
あそこで喜んでるのはなんとかパンダルーターで自宅に電波入る引きこもりとまったく知らない奴の2通りがいるからおもろい

809:非通知さん
21/01/29 16:56:06.26 jgN3a4lw0.net
Wimaxも終わっちゃうし一般人なら圧倒的に楽天選ぶもんな。
UQのプランも霞んじゃったし。

810:非通知さん
21/01/29 16:56:11.27 pFLtgGFC0.net
1回線目 0GB〜1GBまで 無料(0円)
2〜5回線目 0GB〜1GBまで 980円
今サブで使ってる楽天を解約してAUからMNPしても0円運用は無理なんだね
やっぱりUQへ行くか

811:非通知さん
21/01/29 16:57:38.82 x6UjRYUY0.net
楽天は、楽天回線エリアが70%以上カバーしたらauローミング打ち切る契約
すでに東京は打ち切られてる、地下とか屋内で通じないケース多い
楽天メインを考えてる連中はしっかり地元エリアを確認してからのほうがいい
でも、エリアマップいい加減だけどなw
ソースは9月からサブで楽天使ってる俺

812:非通知さん
21/01/29 16:57:54.56 Zp3FUT1G0.net
2年後くらいにまともになってたらいつでも無料で楽天は出入りできるから戻るかもね

813:非通知さん
21/01/29 16:57:59.51 nUfnO2Ny0.net
uqで違約金1万円の回線は、プラン変更したら違約金千円に下がりますか?

814:非通知さん
21/01/29 16:58:45.10 BeQudMLY0.net
>>810
うん?
できないのかな?
複数回線持ちの場合、って解釈してた。
最初の契約の1回線のみ なのか汗

815:非通知さん
21/01/29 17:02:02.83 WM4ui5oG0.net
eSIMへの移行完了
あとは4月からとりあえず1カ月楽モバだけで運用してみて電波状況とかみてUQのプラン含めて考えてから契約するだけだな

816:非通知さん
21/01/29 17:02:20.18 WM4ui5oG0.net
ごめんスレ間違えた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1235日前に更新/220 KB
担当:undef