【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.5 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:非通知さん
20/06/25 10:29:53 5Z6R/BKv0.net
>582
ドコモとソフトバンクは3.5GHz最優先だから、見た目では電波弱い
auは2.1GHzの次800MHzだからね見た目は強い

601:非通知さん
20/06/25 10:48:32 BUZSEDN40.net
>>586
強度計算はマンションや雑居ビルでも必須
古い建物は看板やら他ケータイ基地局で屋上のキャパ越えてるから無理なこともあるし
個人所有のビル等は建築図面が紛失して調査が困難(コストがかかる)な事もある

602:非通知さん
20/06/25 10:53:50 BUZSEDN40.net
>>587
auは3G局をLTEb28に代替展開中
5Gは旧WiMAX局を代替することである程度、数が確保できてる

603:非通知さん
20/06/25 11:03:23 jApFC/BC0.net
部屋内で数日前まで弱いながらも、楽天のバンド3入ってたのに
パートナー回線のほうが電波強くて優先的にバンド18に繋がるようになっちまった

604:非通知さん
20/06/25 11:11:31 k9KvrGi30.net
>>582
九州はau最強だったり、関東はdocomo最強だったりするね

605:非通知さん
20/06/25 11:12:57 k9KvrGi30.net
>>586
それ以前に幹線道路とJR主要各線を整備する傾向

606:非通知さん
20/06/25 11:13:41 k9KvrGi30.net
>>590
混在エリアあるあるですな…

607:非通知さん
20/06/25 11:16:42 VEZ78lxi0.net
>589
3.5GHzは5Gじゃないし
今そんな話してないので少しは勉強してきな

608:非通知さん
20/06/25 12:07:16 08MDTR7d0.net
サブとして契約したけど広島県内の楽天エリアにいてもパートナー回線によく繋がっちゃう
運良く楽天エリアでも上下10mbpsが限界

609:非通知さん
20/06/25 12:49:18 BUZSEDN40.net
>>594
は?
勉強?
お前見習ってネットで検索しまくって>>587みたいなアホな事書く事か?

610:非通知さん
20/06/25 13:01:27.86 tBracHRi0.net
アホにアホって言っても、アホなことに気付いてないんだから無駄だよ、だってアホなんだから

611:非通知さん
20/06/25 13:09:35.16 a/76rDA90.net
>>595
いつの間にか安芸郡府中町の面積的に大部分がエリアになってるんだな
肝心のイオンモールとマツダ本社工場周辺がまだだが

612:非通知さん
20/06/25 13:18:23 2ufSbHKx0.net
>>564
横浜はともかく、川崎みたいなシナチョンしか居ない様な所に文明の利器は必要ないだろpgr

>>565
いやそうでもないぞ?
札幌中心部のド真ん中は、未だにアンテナが電波吹いてないし。

>>572
だとすると、雪が少ない地域は後回しか・・・。 iii orz iii

613:非通知さん
20/06/25 13:25:44 JrS/QjpH0.net
>596
今時auが3Gからまだ切り替えてると思ってた(800MHz帯はとっくにLTEの方が多い)、
3.5GHzの話に突っ込もうとして、的外れな3.7GHz帯の話始めたりしてる奴が何言っちゃってんの

614:非通知さん
20/06/25 13:33:53.09 Yb+GIjnx0.net
>>599
川崎市も北部と南部では構成が全く違う
東京と横浜に挟まれた日本有数の重要拠点だし
北海道とか電気も光も通ってない未開の地に住んでる原住民は熊にでも喰われてろw

615:非通知さん
20/06/25 13:36:56.82 jNvnbJGP0.net
鹿児島市はいつになるやら。

616:非通知さん
20/06/25 13:59:51 a/76rDA90.net
九州は福岡、熊本の次が都城市というのも謎展開だな

617:非通知さん
20/06/25 15:04:09 vHjBDuLQ0.net
松戸市も濃い赤ラインなぜか減っこんでる地区なんだよなぁ
まぁそもそも赤が濃くても江戸川渡るとB3掴まないが

618:非通知さん
20/06/25 16:13:39 P5yLV/9V0.net
>601
柿生鶴川のそばのスポットって4月より広がったんじゃね
前のマップはあんなに濃い色大きく無かった覚えがある

619:非通知さん
20/06/25 16:16:30 eCI7Ref90.net
地下鉄は今後どうなっていくですか?

620:非通知さん
20/06/25 16:21:21 U8N5P7DI0.net
まず主要駅からで駅間は当分期待できません

621:非通知さん
20/06/25 16:42:17.26 WfS3XuBj0.net
>>605
あの辺は先週くらいにちょっと広がった

622:非通知さん
20/06/25 17:50:17.99 WWt/yMbQ0.net
アンテナお宅の皆さんご苦労様です。

623:非通知さん
20/06/25 18:46:07.81 hlRH4aY50.net
>>605,>>608
小田急線の普通列車で通勤している者だが、車内から確認する限りは電波は未だの模様。

624:非通知さん
20/06/25 19:57:10.94 8KX0zpqG0.net
札幌の楽天自社エリア内の端っこの方だが
B18でローミングになった
23区内ではB3いくら弱くても切り替わらなかったのに
ここまで来たら自分のA7でも大丈夫だったな

625:非通知さん
20/06/25 20:31:32.94 IR2JxgG00.net
購入してから、いえ、

626:非通知さん
20/06/25 21:35:04.65 5qNEaBoY0.net
ぜんぜんだめ
路上電波なし、まったく繋がらない
大阪市内 楽天回線エリアなし
auパートナーエリアになる

627:非通知さん
20/06/25 23:56:40.92 F5gsO7x50.net
>>570
解説乙
中原区役所もダメじゃねーか

628:非通知さん
20/06/26 00:26:46.00 7zBrpiqO0.net
5G始まったら基地局同士で通信すりゃいい

629:非通知さん
20/06/26 00:42:08.42 cU5VAh7o0.net
>>608,>>610
今、マップ用のデータ取ってきた。ホームズのあたりが強い。
明日時間があればマップにしてみる。
一旦掴んでから移動すると、柿生、鶴川駅まで繋がるが、駅からだと機内モード
にしても電源Off/Onしても繋がらない。

630:非通知さん
20/06/26 01:10:55.78 4o14g69P0.net
>>584
いまだに主力は800MHzなのか?
そういやauは3Gのころはバリ3圏外で有名だったね

631:非通知さん
20/06/26 02:05:42 pHrrZIIX0.net
>>613
カッペの吹聴はあかんなぁ

632:非通知さん
20/06/26 08:26:38 V4ezWqQi0.net
なぜか長野市にある楽天エリアが全く電波吹いてないのですが
どうなっ?だろうな

633:非通知さん
20/06/26 09:08:50.67 7SU+WZA30.net
>>617
主力つうか数多いのはb1だろ

634:非通知さん
20/06/26 09:12:24.75 6c4tx9970.net
>>620
エリア設計は800MHzメインなのは変わらんぞ
基本エリアを800MHzで構築してその他のバンドで穴埋めするスタイル

635:非通知さん
20/06/26 09:14:53.15 dLe0gQoB0.net
今日初めて搬送中の楽天コン柱見たけど、長さの関係で2分割搬送するために
あの銀色部分はコン柱に鉄巻いてあって現地でボルト結合するのな
成る程コストダウン

636:非通知さん
20/06/26 09:25:23.52 7SU+WZA30.net
>>621
需要の多い所でca含


637:めた高速バンド構築して むしろ、その穴埋めをb18やb28でしてる感じだろ 穴埋め新規はb18よりb28の方が今や多い



638:非通知さん
20/06/26 09:43:22.68 nxVdmN5N0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

639:非通知さん
20/06/26 10:39:19.36 CAKNQ+pa0.net
>>619
コロナで申請受付や処理が止まってるんだろ
お役所は遅延プレイが得意だから

640:非通知さん
20/06/26 11:08:01.60 qsXfI9f20.net
>>625
と己の段取り不備をコロナや役所のせいにする楽天でした。
つーか、このスレ他、楽天関係スレはアンリミット回線だと書き込み出来ないのな
5ちゃん側の規制?楽天側の規制?

641:非通知さん
20/06/26 11:11:24.19 CQJuQWbK0.net
ドヤ顔でまくし立ててて草

642:非通知さん
20/06/26 11:11:40.87 1d1tXT8h0.net
所沢街道から富士街道を通って高塚 交差点のウェルシアまでいったけどバンド3全く掴めなかった

643:非通知さん
20/06/26 11:13:30.06 RXyplM0O0.net
>>626
インターネットの仕様を無視してる可能性
昔auもインターネットの仕様を無視してエラーが出て2ちゃんに書けないとかやってる
楽天アンリミテッドだとアンカーの記号1つにしないと書けないとか5ちゃんの運営がそんな手間掛けるなんてまず無いでしょ

644:非通知さん
20/06/26 11:19:56.44 HWm58o0a0.net
band3をちゃんと掴んでくれるかは
端末次第だったりする

645:非通知さん
20/06/26 11:59:37.69 aZaeOlF00.net
マップ上楽天エリアギリギリで、先月までは使用データ1日0.1gづつ減ってたが、今月なにしても減らなくなった。
楽天アプリではパートナーエリアなんだが、楽天回線掴んでるってことなのかな

646:615
20/06/26 12:17:02.00 cU5VAh7o0.net
鶴川、柿生周辺の状況。緑の円内に入って掴めば、その外まで結構つながるけど、
一旦 band18 になっちゃうと、機内モードや電源On/Offしても 18 のまま。
URLリンク(i.imgur.com)

647:非通知さん
20/06/26 12:32:34.15 4o14g69P0.net
>>623
ドコモは3Gのエリア展開するときメインは2GHzで
エリアが狭いとかでmovaの帯域削ってFOMAプラスエリア作ったけど
auは800MHzからエリア展開してトラフィック多いところから2GHzにしてた記憶がある

648:非通知さん
20/06/26 12:46:05.16 5OPJd4Lo0.net
>>622
一本物のほうが安いよ。

649:非通知さん
20/06/26 13:56:06 MOFnNuJN0.net
>626
書き込みできるよ

650:非通知さん
20/06/26 14:17:40.67 kuVN40cZ0.net
広島県府中町galaxy7
屋内だと電波強度2か3でしょっちゅうパートナー回線に繋がる
機内モード切り替えでなんとか楽天回線に繫がった
速度は14mbps

651:非通知さん
20/06/26 14:44:06.41 fJzLWk/Z0.net
松山の電波ってとまってないですか?
自分の端末が悪いんかな

652:非通知さん
20/06/26 15:14:20.39 7nljVLjB0.net
その党利です。au回線でも途切れません、遅いだけです。電話使えます無料

653:非通知さん
20/06/26 15:17:19.19 XiwqfdKx0.net
楽天のスタジアム、楽天エリアにならないのにdocomoの5Gが使える(;ω;)ゥッ

654:非通知さん
20/06/26 15:24:19.12 9olIxisV0.net
自分も府中町だけどなんか不安定だったな昨日
頼んでないのにバンド18に切り替わるし手動で3に再接続してもすぐ落ちる

655:非通知さん
20/06/26 15:36:14.60 Lzvu3sIn0.net
>>632
すみません
○の下方、下三輪の消防小屋の辺りってどんな感じですか?

656:非通知さん
20/06/26 15:36:42.79 y/MUo8iR0.net
南武線武蔵小杉と武蔵中原と元住吉のど真ん中ら辺に住んでるけどあの地図許せない

657:非通知さん
20/06/26 15:44:22.40 JpuofVey0.net
楽天SIM刺してる端末が中途半端に楽天対応してるせいで
より電波の強いバンド18掴んで離さなくなっちまった
LTE検索しても44011とか44053とかじゃなく
rakuten4Gとしか出てこない
それを選択するとパートナーに繋がって変更出来ない有様
再起動しようが機内モードにしようが変わりゃしない
端末はタブレットのMediaPadM5 lite8
スマホでLTE検索すると44011も出てくるから飛んでは来てる模様

658:615
20/06/26 16:01:54.91 cU5VAh7o0.net
>>641
消防小屋がどこにあるか知らないのですが、ファミマから四ツ木橋を渡って、
シュルツ カフェのちょっと先で 18 になっちゃいます。いずれにしても
緑丸の外側からの起動だとまず 03 は掴んでこないですね。

659:非通知さん
20/06/26 16:17:08.72 YhDV1/WV0.net
>>633
その通り
B1はエリア94%、ソフトバンクよりはるかに広いと言って散々比較表やチラシ配りまくった挙句、
1年経ってから実は10%ありませんでしたと言っただけですました鬼
ここ、楽天でも言われてるけど都内ですら全くLTEにならなくて、速いのは空港やApple Store銀座の前で測ったやつだけという
iPhone以外はB18のLTEが繋がったのでそこそこ広かった

660:非通知さん
20/06/26 16:36:12 00f6VBhQ0.net
東海道新幹線で多摩川渡って川崎市に入ったらすぐにb18を掴む。水戸街道で江戸川超えて千葉県に入った途端にb18を掴む。23区だけはローミングしない運用設定とは思うが、ユーザー側で設定出来るようにしてほしい。
oppoRenoA(楽天モバイル)で設定できるなら教えてほしい。
通話通信するためではなく、楽天モバイルb3のエリアを確認するために契約しただけなので。

661:非通知さん
20/06/26 19:04:50.30 O213NoO10.net
今日スパ歩からアンリミットに移行した、板橋区鉄筋コンクリートだがアンテナの立ちが良い、スパ歩と比べるとめちゃ快適、逆に楽天MVNOの方がアンテナの立ち悪かった
YouTuberが1080で止まらず見れたのは良い、板橋区北区とスーパーや大型商業施設に行ったが電波楽天のちゃんと入る、地下はまだ行ってないからわからん、すげえ快適、楽天がんばれや

662:非通知さん
20/06/26 19:21:43.03 9+Fit+Hy0.net
>>647
ありがとう

663:非通知さん
20/06/26 19:22:41.24 SID3girP0.net
>>644
ありがとう
エリアだとギリ楽天エリアなんだけどダメかぁ

664:非通知さん
20/06/26 19:41:14.59 nxVdmN5N0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

665:非通知さん
20/06/26 20:05:29 cU5VAh7o0.net
>>649
まぁ、5GB使い切ったあとの1M制限でも、概ねの用途には使えるし、
300万加入は当分達成しなそうなので、様子見で期待しましょうかね。

稲城、多摩境周辺もエリアになっているので探し回っているのですが、
いまだに band3 掴めずです。

666:非通知さん
20/06/26 20:42:11.38 D2jIhz6I0.net
楽天エリア探すよりもコンビにWifi探したほうが早いんじゃ?

667:非通知さん
20/06/26 20:44:42.26 7zBrpiqO0.net
いろんな基地局情報見てると、電柱単体アンテナ、ローソン敷地多いイメージなんだけど気のせいかな

668:非通知さん
20/06/26 21:06:16.26 cx4B5rFY0.net
もはやau5GBと通話料(一部)が一年間タダで使えるくらいに思っておいた方が心の平穏を保てる

669:非通知さん
20/06/26 21:08:55.52 oG4SWxza0.net
セブンファミマから逃げ出したローソンは近くない

670:非通知さん
20/06/26 21:19:15.58 YnRfFb6u0.net
>>654
浅い地下ですら繋がらない点では格安に劣るけどな
職場が地下だから一切使い物にならんわ
1年無料だから文句は言わないが
自宅待機中に前の格安を早々と解約したのは早まったなと思った

671:非通知さん
20/06/26 21:38:01.92 O3YZv6FT0.net
自宅も今年中には期待できそうにないな
wimaxもひどいけど楽天よりはマシだか継続か

672:非通知さん
20/06/26 22:40:32.63 xd4pL9A10.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
大阪のこれって楽天のアンテナ建てる工事?

673:非通知さん
20/06/26 23:00:41.05 NX8Efhyb0.net
>>658
🤔

674:非通知さん
20/06/26 23:11:44 YG0GQ9xv0.net
>>634
そうなんだが、
運搬車両やら保管場所やら
色々と

675:非通知さん
20/06/27 01:33:19.17 s3jkGqHZ0.net
三宮界隈は電波良くなったな

676:非通知さん
20/06/27 01:44:21.09 tOMPmue60.net
昨日ミッキーの母校にいってきた
部外者立ち入り禁止だが、半公用にて構内くまなく
結果、屋外であっても全てパートナーエリアでした
その後、武蔵野線をほぼ端から端までのったが
予想されたとおり全てパートナーエリアでした

677:非通知さん
20/06/27 02:57:32 JG+gXWf70.net
>>642 武蔵小杉駅周辺ですら基地局ひとつもなさそうだからなw
どういう神経で赤く塗ってんのか知りたいわw

678:非通知さん
20/06/27 04:17:01.11 wGePpciq0.net
2月からほったらかしにされてた岐阜県各務原市の基地局光回線配線された

679:非通知さん
20/06/27 04:43:30 ouqyzxEq0.net
>>664
電波は、まだですか?

680:非通知さん
20/06/27 05:20:49 wGePpciq0.net
>>665
まだ出てない

681:非通知さん
20/06/27 05:35:42.57 o8SJa5ju0.net
自宅が分厚い鉄筋コンクリートだから入りが弱いと予想してたが裏切られた、無料電話も快適

682:非通知さん
20/06/27 06:11:52 cY/hCURI0.net
鉄筋が入って無いのと違うw

683:非通知さん
20/06/27 08:13:40 ywRRdt5U0.net
2020年6月24日更新
北海道札幌市北区 北海道札幌市西区

1週間でここだけ!?
東京近辺なら数倍のユーザ数が救えるだろうに

684:非通知さん
20/06/27 08:26:37 MM6rCfhs0.net
>>663
うんこ過ぎは多数が報告しつこくすれば改善すんじゃね?

685:非通知さん
20/06/27 08:43:01 vlXeJ0mN0.net
>>664
4ヶ月で来ましたか。電波吹いたらまたぜひ教えてください。

686:非通知さん
20/06/27 09:45:42 dGt0rpje0.net
テスト

687:非通知さん
20/06/27 12:22:33.41 TYxQxmUp0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

688:非通知さん
20/06/27 13:19:38.01 h0FAd4jE0.net
初めて引っ掛かったが、1Mなんてクソの役にも立たない遅さだってのがわかった
これで耐えてる人すごいな
何するにも表示が遅い

689:非通知さん
20/06/27 13:27:14.85 cQWsnpd70.net
auが3Gで1Mbps提供しはじめたときは速すぎて着うたDLの時しか速さを実感しなかったな

690:非通知さん
20/06/27 13:33:00.39 LawRzG+p0.net
>>670
企業体質の問題なので、楽天に報告するのはやめて、総務省の電気通信サービスに関する情報受付の方に送ったわ
まあ、変わらんだろうけど

691:非通知さん
20/06/27 14:42:21 CeL0O5Fk0.net
書き込めない

692:非通知さん
20/06/27 15:36:00.92 4Oav1YXT0.net
>>663
噂ではグランツリーの外壁沿いのどこかピンポイントで
3拾えたひともいるそうだが宝探しみたいだなと思った
うん小杉と向河原のあいだだけど先月だったか数日間だけ3つかめるようになって
そのあとまた18のみに戻ったので報告しないわw

693:非通知さん
20/06/27 15:36:53.70 4Oav1YXT0.net
NECちゃん何とかしてくれ…

694:非通知さん
20/06/27 16:04:36.22 yPZmrmGy0.net
早く豊中尼崎を頼む 解約しちゃうよー

695:非通知さん
20/06/27 16:12:04.33 4Oav1YXT0.net
ポイントもらうまで解約すんなよw

696:非通知さん
20/06/27 17:05:13.74 oiLLiR6P0.net
ポイントっていつ入るの?

697:非通知さん
20/06/27 17:11:41.06 4Oav1YXT0.net
契約や開通時期で違うからなぁ
最近の人だと遅延発表あったけど
4月契約5月開通の自分だと事務手数料のほうで7月かな
それとは別に楽天申し込み時に使って無効になったポイントを返してもらうはずなんだが
それもまだきてない

698:非通知さん
20/06/27 17:14:29.60 4Oav1YXT0.net
ごめん闇に消えたポイント返還分は来てたわ

699:非通知さん
20/06/27 17:17:52.45 FUSylaUI0.net
基地局の免許見ると我が町にもひとつだけ基地局があるみたい
でも楽天エリアマップには濃いピンクはない…
基地局工事が遅れてるってことかな?

700:非通知さん
20/06/27 18:09:57 vEAgzBys0.net
Rakuten miniからパートナー回線で書き込みテスト

701:非通知さん
20/06/27 18:30:16.68 77UYqnGm0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

702:非通知さん
20/06/27 19:36:23 XMWXApsS0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

703:非通知さん
20/06/27 19:36:32 v47Dy5aU0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

704:非通知さん
20/06/27 19:36:39 Smol7ttt0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

705:非通知さん
20/06/27 19:36:51 DBEdFr650.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

706:非通知さん
20/06/27 19:37:13 dbpMdUoj0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

707:非通知さん
20/06/27 19:37:21 u+ErMjP10.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

708:非通知さん
20/06/27 19:37:32 FaNFoVFa0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

709:非通知さん
20/06/27 19:37:42 Ey5o9lLr0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

710:非通知さん
20/06/27 19:37:53 d7D0nW940.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

711:非通知さん
20/06/27 19:38:01 +A4xYwnI0.net
>>685
そりゃ免許が先だからな
いくら楽天でも無免許で電波飛ばさないだろうさすがにw

712:非通知さん
20/06/27 19:38:24 n7v7iLMf0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

713:非通知さん
20/06/27 19:39:17 kcFiKpNw0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

714:非通知さん
20/06/27 19:39:27 T0qiOFLd0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

715:非通知さん
20/06/27 19:39:37 7bhKkivN0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

716:非通知さん
20/06/27 19:39:48 n4JVUa2c0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

717:非通知さん
20/06/27 19:40:09 AZIQDZcO0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

718:非通知さん
20/06/27 19:40:20 7+RodNZr0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

719:非通知さん
20/06/27 19:40:29 nxKPVBPL0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

720:非通知さん
20/06/27 19:40:39 6PiUP1vW0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

721:非通知さん
20/06/27 19:42:15 eQCxLFLW0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

722:非通知さん
20/06/27 19:42:38 NZ0LR0ga0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

723:非通知さん
20/06/27 19:42:47 9c/GzQSb0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

724:非通知さん
20/06/27 19:42:57 yXadLfeD0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

725:非通知さん
20/06/27 19:43:07 aRl8EO9S0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

726:非通知さん
20/06/27 19:45:14 D5C8DheO0.net
>>697
一年たってもエリアにならないのが普通ってことですかね?
なるほど、ありがとうございます!

727:非通知さん
20/06/27 20:29:28 7RsfDBDn0.net
>>697
まあ端末の仕様を勝手に変えるくらいだから何やらかしても不思議ではないけどね

728:非通知さん
20/06/27 20:58:01.91 Z1hpMeZ60.net
昨日見つけたコン柱基地局、隣の局と直線距離で600mしか離れてない
郊外の畑やグランドやらが点在する地区で密すぎではないか
楽天出店してる会社でもあるんかな

729:非通知さん
20/06/27 21:07:57.24 aCHsXMou0.net
三島の南、函南町で楽天モバイルの基地局報告があるようだが。

730:非通知さん
20/06/27 21:17:34.50 uMa/eeVn0.net
楽天が今設置してる基地局って、5Gにも対応してくれるのかなあ

731:非通知さん
20/06/27 21:30:36.92 s3jkGqHZ0.net
>>716
たしかすぐ対応出来る様に設計されてるはず

732:非通知さん
20/06/27 21:36:44.30 FFQkG4LH0.net
せっかくだから無料だから使いこなしたい1年無料

733:非通知さん
20/06/27 21:37:45.04 aRl8EO9S0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

734:非通知さん
20/06/27 21:37:54.32 pImE4qPd0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

735:非通知さん
20/06/27 21:38:07.28 LdqQvfRo0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

736:非通知さん
20/06/27 21:40:17.42 AxtdFFHb0.net
>>719
落ちつけ

737:非通知さん
20/06/27 21:41:04.68 aCHsXMou0.net
>>717
電柱局は5G対応とは別モノ。

738:非通知さん
20/06/27 21:41:19.16 8H0XAfxb0.net
>>716
4GはNECのアンテナを採用。5Gは別途検討する。
という記事を読んだ。

739:非通知さん
20/06/28 00:56:57.93 ytWLMJ7Y0.net
横浜の新しく開業した駅チカで圏外で萎えた

740:非通知さん
20/06/28 01:14:16.82 xKX2rEM20.net
>>725
楽天MNO開業以降に設置したau基地局はローミング対象外らしいね
auが設置できたんだから、楽天もできるはずってことで
例外もあるようだが

741:非通知さん
20/06/28 01:19:33.04 tmJv3kbx0.net
>726
頑張ればできたのに建てなかったということになれば残念な話だね

742:非通知さん
20/06/28 01:40:05.32 xKX2rEM20.net
>>727
残念なのは間違いないが、リソースにも限りがあるわけで、イチからエリア構築している中でauと同等のスピード感であまねく置局するのは現実問題として不可能だろうね
なかなか厳しい条件でローミングの取り決めをしたものだが、最終的にはコストの問題でそうなったのだろうし、格安キャリアに高価格キャリアと同じ品質を求めるのも酷な話だとは思うね

743:非通知さん
20/06/28 03:41:23 nXD8Yt730.net
基地局測定アプリのGPS座標を元にグーグルストリートビューで何ヵ所か基地局探しているけど、ようやく初めて基地局発見出来たわ
本当アンテナあるんだな。座標数十メートルずれるから捜すのが中々難しい

744:非通知さん
20/06/28 04:11:24 bKHC7noJ0.net
>>713
流石にそれは無い
以前ソフトバンクが委託してるエリクソンが免許交付日間違えて1日早く電波吹いただけで総務省にめちゃくちゃ怒られてるから
基地局の免許に関してだけは総務省は厳しいぞ

745:非通知さん
20/06/28 07:32:08.36 BDfM90iX0.net
デンパの運用は一歩間違うと命に係わるケースがあるからな
電波法の罰則も厳しい物が多いわな
まあ最近のデジタル無線ではそんな危険は少ないとは思うが

746:非通知さん
20/06/28 07:37:22.90 6NgafpZq0.net
都内端っこの鉄筋コンクリート住みだがベランダ側は勿論、北側の部屋もアンテナバリ入る、これが1年ただとか

747:非通知さん
20/06/28 08:02:11.07 lmXCnvrc0.net
>>724
4GのアンテナはKMWの筈だが?

748:非通知さん
20/06/28 08:04:01.09 C2mUg6jz0.net
光ファイバーが引き込まれるのが早い所と遅い所がある
住宅が多い所にあるアンテナだと比較的早い

749:非通知さん
20/06/28 08:45:07.46 2iOB0CXP0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

750:非通知さん
20/06/28 08:45:22.50 GIi/DcdJ0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

751:非通知さん
20/06/28 08:45:32.22 /flHV5fe0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

752:非通知さん
20/06/28 08:45:42.06 fxO222MV0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

753:非通知さん
20/06/28 08:45:51.16 sJFCgV5P0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

754:非通知さん
20/06/28 08:46:10.73 4qPaf9WW0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

755:非通知さん
20/06/28 08:46:26.42 MVNp7Xlz0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

756:非通知さん
20/06/28 09:09:25.45 Up0TPzFG0.net
建物内基地局は建物できる一年前以上から打ち合わせはじめないと無理だから。
タイミングもある。

757:非通知さん
20/06/28 09:26:30.97 ytWLMJ7Y0.net
>>726
そういえばそうだったね、ありがとう

地下街なんてかなり前からの計画だろうし新規参入に求めるのは酷だったな

758:非通知さん
20/06/28 09:39:40.52 gjhWcrQX0.net
>>717
嘘をつくなよ

759:非通知さん
20/06/28 09:42:01.40 B0RPc1Uo0.net
>>733
LTEは日本電気ではないからな

760:非通知さん
20/06/28 09:54:08.48 tyZZFv3U0.net
大阪ミナミのど真ん中繁華街のビルに入ると圏外
会社スマホのauは3本(B18)そこはローミングせず・・・
いろいろ厳しいなぁ

761:非通知さん
20/06/28 12:28:15 wkAPaHv90.net
>>586
確かに新築マンションには建つな。
あとやたら3階や4階の低層建築物に多くその分南方向と北方向は別な建物とか少しでもロケーションが良い物件を狙っている感じ。

762:非通知さん
20/06/28 13:26:31 xUruxIqR0.net
例えば、田んぼだけの所だと町中の基地局より1kmくらい余計に遠くまで飛ぶとかある?
なんか見てると無駄に田んぼサポートしてるんだが・・・(´・ω・`)

763:非通知さん
20/06/28 13:33:09.36 OTwhGbF10.net
遮蔽物がなければ飛ぶ理論

764:非通知さん
20/06/28 13:52:10.42 Tuw7QuGZ0.net
>>748
塗りつぶしの面積増やすならいい方法だが、人口カバー率は増えないよね…?

765:非通知さん
20/06/28 14:07:09.80 ylSa44Bc0.net
パートナー回線しか使えないなら決して格安ではないんだよな…

766:非通知さん
20/06/28 14:07:49.53 9oO+R67d0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

767:非通知さん
20/06/28 22:22:21.58 nSQLQThR0.net
埼玉川越から新座まで245バイパスBAND3電波無し
和光あたりで微弱電波あり
練馬に向かうほど強くなった
地図デタラメ過ぎだろw

768:非通知さん
20/06/29 00:45:03.53 mU0QsFyj0.net
酷いな。
濃いピンクのエリア内で境界線ではなくかなり内側なのに全然楽天回線を掴まない。
これは完全に詐欺。

769:非通知さん
20/06/29 00:58:05.43 KyLx0sje0.net
電波にいちゃもんつけてみる

770:非通知さん
20/06/29 01:05:08.59 p97/kPV50.net
>>754
境界線上に基地局はあるはずだから一周してみれば良い
それでも掴めなければ基地局が、まだ電波吹いて無い 
まあ、詐欺マップには違いないんだけど

771:非通知さん
20/06/29 01:27:30 abkpOIHa0.net
2-3日前から近くの基地局近くまで行ってもB3掴まなくなったな
停波したのか?

772:非通知さん
20/06/29 05:01:54 KpjrEd5a0.net
マップに載ってて停波してるなら総務省に連絡してあげると親切じゃないかな

773:非通知さん
20/06/29 05:59:27.27 wZjmmnpX0.net
だから、家計には良いです

774:非通知さん
20/06/29 07:17:22.34 Na2Vf9260.net
23区だけかまともに楽天回線になるのは、23区の隅っこ住みだけど楽天回線バリバリ入るぜ分厚い鉄筋コンクリートマンソンだけどな、まだ一度もau拾った事はない

775:非通知さん
20/06/29 11:36:39.16 CfSs96K00.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

776:非通知さん
20/06/29 12:02:27.75 MT9sJAum0.net
エリアマップを見ると大都会静岡の繁華街の大半がパートナー回線すら圏外なんですが
こんな事、有り得ないと思います。
楽天はいったい何を考えてるのでしょうか?

777:非通知さん
20/06/29 12:07:26.72 MT9sJAum0.net
静岡市のパートナー回線エリアマップです。
URLリンク(thuploader.orz.hm)

778:非通知さん
20/06/29 12:11:33.56 gbTjqtPt0.net
>>753
川越なんて中心部や南古谷駅以外ローミングエリアだぞ

779:非通知さん
20/06/29 12:22:07 kWdMIyMi0.net
>>763
auのエリアマップでは当然ながら全部埋まってるから、単純にb1で構成してる地区なんだろ
中途半端な地方都市の駅前で多い印象があるから、b18だと回り込みで輻輳するから調整しにくいとか電波特性上の理由だろう

780:非通知さん
20/06/29 13:54:57 AtTkcpYX0.net
>753
みずほ台の俵屋跡や安楽亭の辺りはバンド3拾ったぞ!

781:非通知さん
20/06/29 13:59:42 mhSPIAcA0.net
>762
大都会過ぎるんじゃね?

782:非通知さん
20/06/29 14:57:12 zgoop2R40.net
auのbandにしたいんだけど、楽天のB3がはがれてくれない

783:非通知さん
20/06/29 15:16:51.32 duWZCJQg0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

784:非通知さん
20/06/29 15:22:54.66 PtAEgGxW0.net
対応端末だから安心

785:非通知さん
20/06/29 15:32:28.44 V+FXyLy50.net
>760
23区はau内線使えないからね
代わりに圏外になりまくるけど

786:非通知さん
20/06/29 15:40:32.76 JnGej4j70.net
朝からうちの農地のすぐ近くに電波塔たててる
ギリ圏外だったからたぶん楽天のだとおもう
7月から稼働とかかね

787:非通知さん
20/06/29 15:42:08.44 JnGej4j70.net
>>317
こういうかんじのだわ

788:非通知さん
20/06/29 16:18:33.85 69eP6vj30.net
東京駅丸の内口近辺すらパートナーのエリア。
にもかかわらず両国駅近辺は楽天自社エリア。

789:非通知さん
20/06/29 16:26:00.36 g09UrJ7W0.net
>>773
>>320

790:非通知さん
20/06/29 17:52:13 vYzjWH9y0.net
>>773
見分けかたはアンテナの裏に小さい箱が付いててそこにケーブルが繋がってるのが楽天
アンテナの底面に直接ケーブルが繋がってるのが他キャリア

791:非通知さん
20/06/29 17:54:19 JnGej4j70.net
電波塔って
電磁波とか影響あるの?
だとしたらいやだなあ

792:非通知さん
20/06/29 18:07:15 vYzjWH9y0.net
知ってるか日本国内だけで携帯電話基地局総数は100万局超えてるんだぜ

793:非通知さん
20/06/29 18:13:46 4RjIPtLI0.net
>>317
ふつう四角い敷地を確保してるのに電柱に機材を全部背負わせてるのね
せちがらいなー

794:非通知さん
20/06/29 18:13:50 ATXzR8/d0.net
>>777
隣地とかなら説明にくるはず。そういう指導は総務省はしてるはず

795:非通知さん
20/06/29 18:14:49 JnGej4j70.net
電波塔たてたらどんな地代入るんだろう
駐車場より何年分確定するだろうな

796:非通知さん
20/06/29 18:16:53 JnGej4j70.net
直近は直近目と鼻の先だが
よその人の細い土地が間にある

797:非通知さん
20/06/29 18:17:22 ATXzR8/d0.net
>>781
ピンキリ 
地方ならタダみたいなもん。声かけしてもらったらラッキーと思うこと。
そもそも地目が農地は転用しないといけないので非常に時間がかかる。

798:非通知さん
20/06/29 18:20:06.34 JnGej4j70.net
棒状じゃやくて、四角い板状が先っぽのほうについている

799:非通知さん
20/06/29 18:43:29 xFvLMS6m0.net
>781
NT●か電力会社かで扱いは変わるけど電力会社ならせいぜい年間1500円程度
前者なら支払わないか電力会社の柱に一緒にのっかる

だと思う

800:非通知さん
20/06/29 18:49:23 izWHuVC90.net
え?そんなもん?メリットないじゃん
なんだろお上にごますって節税とかあんのかな

801:非通知さん
20/06/29 18:50:56 ATXzR8/d0.net
>>786
地域のために貸してあげるって人いるのよ。どうせ、使ってない土地なら。銭ゲバもいるけど。

802:非通知さん
20/06/29 18:59:04 izWHuVC90.net
固定資産税免除とかあるかもしれないな

803:非通知さん
20/06/29 19:17:15.45 4RjIPtLI0.net
>>781
うちの近所の電柱の2倍ぐらいの高さで囲いが車一台分の駐車スペース程の大きさの敷地使用料が月8000円20年契約
田舎なので坪単価1000円ぐらいの雑種地
敷地に食い込んでる電柱や支えのワイヤーは年1500円だから電波塔は破格だと思う
高級住宅地の坪200万円の所ならそれなりの賃料なんだろうか?

804:非通知さん
20/06/29 19:52:17 N3bHPyPZ0.net
電柱の太さなんて30センチくらいでしょ
0.3×0.3平方メートルの土地を貸しますよ!って手をあげても誰も借りてくれないでしょ
それはどんなに高級住宅地であろうと変わらない
なににも使えない細かい切り売り土地なんて無価値なんだけど土地の所有者の権利と気持ちは尊重するから地権者交渉がある
無価値の土地を有益にする事でWIN-WINになる
邪魔って言うのなら地権者交渉の時点で許せる地点を貸し与えるか
納得いかないなら許可を与えなければいい
相続した土地に邪魔な電柱があるなら所有者に相談すればいい

山の土地なんて放っておいたら無価値そのもの送電鉄塔ができても邪魔にならない
それで金が入ってくる上、鉄塔メンテナンスのための林道まで作ってくれる

大手の電力会社ならラッキー
それ以外ならご愁傷様

敷地に電柱があるのは溢れるボランティア精神の持ち主か銭ゲバのどちらか

805:非通知さん
20/06/29 19:58:27 IhgDHGa60.net
2月にいつの間にかコンビニ駐車場の隅に立ってた基地局
未だに光配線の気配無し半年放置

楽天時間はスロー

806:非通知さん
20/06/29 20:01:06 WCY5ankt0.net
>781
楽天の提示額は近所の駐車場、車一台分だよ

807:非通知さん
20/06/29 20:04:30 WCY5ankt0.net
>788
あるわけないだろ

808:非通知さん
20/06/29 20:08:12 KjngDqts0.net
>>790
知ったかぶりすんなよ

809:非通知さん
20/06/29 20:10:15 lZyWA5yZ0.net
知ったか言われたってなぁ
楽天の提示額が高かったら良かったね、としか

810:非通知さん
20/06/29 20:13:54 ATXzR8/d0.net
まあ土地持ちビル持ちじゃなければ無縁だから気にすんな

楽天はコンビニにたってるの結構あるみたいね
コンビニの土地なんて借地で普通転貸禁止だから契約ややこしそう。

811:非通知さん
20/06/29 20:15:36 4RjIPtLI0.net
>>790
腕組んで喋ってそう

812:非通知さん
20/06/29 20:24:30 t8CFW1U70.net
一般例を言っただけなのに酷いなぁ
知ったかはお呼びじゃないみたいだし黙ることにするね

813:非通知さん
20/06/29 20:36:02.41 drFtE1FR0.net
良くも悪くも一般的ではないスタイルを目指している楽天ですから

814:非通知さん
20/06/29 20:37:31.18 qRmcUxn60.net
あの電柱自体倒壊したらうちの農地に届く
そういう危険が発生したわ

815:非通知さん
20/06/29 20:39:46.17 6lxZVFVV0.net
>>762
大都会静岡にある楽天モバイルの店員もいつ楽天B3が来るか分からないって言ってたよ
個人的にはエリア詐欺のB3よりも、エリアが広いB18を1Mbps無制限の方が有り難いんだけど、B18が吹いてない以上しょうがないw

816:非通知さん
20/06/29 20:48:30.33 6YWRGi/m0.net
静岡エリアマップ見てみたけどマジで静岡駅周辺の栄えていそうなところに白があるんだな
那覇に当初こういうエリアあったけどほぼ埋まったのに
仮にも政令市だろ静岡市

817:非通知さん
20/06/29 21:34:55.42 V6Uwc2t+0.net
>802
ヒント:るるか、元気なおじぃ、勝俣とか乞食のオンパレードwww

818:非通知さん
20/06/29 22:02:33 aK5xNa4j0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

819:非通知さん
20/06/29 23:41:04.30 +lLpPcqC0.net
その点、焼津は結構見つけやすいところに生えてるな
電波出てないけど

820:非通知さん
20/06/30 02:03:40 CrW5ujWm0.net
東武東上線、池袋から成増あたりまでBand3入るんだけど、次の和光市駅はBand18すら掴まず圏外になる

821:非通知さん
20/06/30 02:25:11 5HQKJhrI0.net
対応端末で快適

822:非通知さん
20/06/30 03:28:59.47 JPVuppjv0.net
地下鉄はどのように対応していくんですか?

823:非通知さん
20/06/30 08:30:02.48 C+nQIaNO0.net
今は無料だから不満でないけど、3000円でパートナーだ


824:けだと微妙だな。 まぁ他にライバルと言えるMVNOもMNOもないんだけど。 UQだかの1Mはどうせ詐欺レベルのだろうな。 3000円で楽天並なんてするわけないし。 そしたら身内で客奪い合うだけになる



825:非通知さん
20/06/30 09:07:07.03 Ezu5sEA+0.net
UQモバイルは秋に分離してKDDIに吸収されてMNOサブブランドに生まれ変わるからな
そこからが真の競争のスタートライン

826:非通知さん
20/06/30 09:19:11.36 ZOPmPnrY0.net
来春時点でのエリア次第やけど
5G契約2980円
4G契約1980円にするしか無いやろね

827:非通知さん
20/06/30 10:38:28.12 QTgDEKCp0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

828:非通知さん
20/06/30 10:39:43.17 29PdB0fG0.net
川越線
一部B3も入るが不安定。
大宮(地下)と川越駅はB18

829:非通知さん
20/06/30 10:39:48.51 WJe6EZPP0.net
楽天圏内でもあんまり速くないね

830:非通知さん
20/06/30 11:34:03.95 VsUrXYcm0.net
>>813
一部B3は高崎線、宇都宮線と並行して走ってる区間だけとか?

831:非通知さん
20/06/30 11:41:51.08 /jT+FIVm0.net
>798
お前いつもデマだけだな

832:非通知さん
20/06/30 11:48:14.40 y51tqwxF0.net
>>806
駅の周りはだめだね
Band18も飛んでないのでどうやっても通信できない
一ヶ月ほど前一日だけBand3で安定してつながったので
基地局稼働したのかと期待したんだけど、
今は全然だめになった
なぜ一日だけつながったのか全く謎

833:非通知さん
20/06/30 14:12:49 29PdB0fG0.net
>>815
指扇駅のあたりはB3掴んだ。
並走してるところは弱かったと思う。

834:非通知さん
20/06/30 15:21:01 CrW5ujWm0.net
>>817
和光市駅周辺ダメだね。噂で聞いてたから車で駅のロータリーまで確認しに行ってみたのだけどほんとに圏外で驚いたわ

835:非通知さん
20/06/30 15:45:34 I8CujxE40.net
>819
今月の12日に自動で切り替わるぐらい掴めたんだけどねえ

URLリンク(i.imgur.com)

836:非通知さん
20/06/30 15:47:51.14 pL8wpdCJ0.net
バンド3天国のみずほ台最高!!
メジャースポットの俵屋跡、安楽亭、東武ストア、水谷幼稚園などバリバリだぜ

837:非通知さん
20/06/30 16:17:59.33 X9td5Mrn0.net
豊中市庄本町を頼む

838:非通知さん
20/06/30 16:33:54.84 pL8wpdCJ0.net
>822
ついでに豊中の越前屋辺りも頼む

839:非通知さん
20/06/30 16:56:24.09 CrW5ujWm0.net
>>820
俺が車で確認しに行ったのは5月末くらいだったかな。6月はほぼリモート勤務で先日出勤したときは駅構内では圏外
一旦設置してなんか問題あって撤去したのかもな〜。なんか違法な設置でもしたりしてたのかな(楽天ならありえそう)

840:非通知さん
20/06/30 17:23:11.47 AIQDmfXg0.net
メンテが終わってないとかかしらね?
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

841:非通知さん
20/06/30 18:57:21.60 CrW5ujWm0.net
>>825
なるほど、情報サンクス。確かに丸山台は確認したロータリー側だな〜。まあパートナーのband18も入らないのだけどねw

842:非通知さん
20/06/30 20:33:56 zAncr/gd0.net
中原区役所でダメとかどうなのようん小杉

843:非通知さん
20/06/30 20:35:19 z9Ow7INi0.net
B3充実してきたら段階的にB18を間引いていくのかな…

844:非通知さん
20/06/30 20:40:08 6f/rYR+e0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

845:非通知さん
20/06/30 20:53:08 m0D3d0Ng0.net
アパホテル海浜幕張24階
客室内で楽天になったりパートナーになったり安定しなくて面倒

846:非通知さん
20/06/30 21:02:54 G/Noyl5/0.net
>>813
楽天エリア化はいつ?

847:非通知さん
20/06/30 21:10:43 5HQKJhrI0.net
アパ2500円

848:非通知さん
20/06/30 22:13:47.70 nWS+qJ2+0.net
>>765
三重の東名阪道 四日市ジャンクション付近に同じような空白地帯があって付近に行ってみたが、
確かに楽天回線端末ではエリアマップ通りに圏外にな


849:チたが、 au回線端末では普通に強いL18掴んでた。 何か楽天に800M帯電波使わせたくない理由があるのかも。 ちなみにこの付近には東芝メモリ(現キオクシア)のでっかい工場があるので、何か関係あるのかも?



850:非通知さん
20/06/30 23:23:55 7HzfY/xW0.net
>>833
他の地域でも、混雑エリアと楽天サービス開始以降のau新規基地局などははじめからエリアを提供してなかったような。

なのでその地域は楽天が独自に構築しない限り空白です。

851:非通知さん
20/07/01 00:54:35 8L1V00YV0.net
>>827 楽天のビジネスモデルとして金持ちは相手にしないとかじゃね?

852:非通知さん
20/07/01 03:49:03.92 WnSGIPAm0.net
UN-LIMITのビジネスプランはない
…あとはお察し

853:非通知さん
20/07/01 06:25:11 XyP0QMiY0.net
23区の周り、2月からまったく濃いピンクが増えていないのだが?

854:非通知さん
20/07/01 06:27:52 /2QEDL8k0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし

855:非通知さん
20/07/01 06:46:18 E6bs/WCu0.net
>>833
その空白エリアは、バンド1ですよ。

このアプリで分かります。
楽天回線の圏外では使えないけど、au回線だと詳細がわかります。

URLリンク(play.google.com)

856:非通知さん
20/07/01 09:50:28 JIRIhp4U0.net
>>837
濃いピンク内でも基地局が未整備なもんで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/188 KB
担当:undef