【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.5 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:非通知さん
20/06/16 19:33:17.97 vmXcZlLy0.net
テスト

151:非通知さん
20/06/16 19:44:13.99 VLa2gPel0.net
>148
テスト

152:非通知さん
20/06/16 19:57:18.80 FnaNOolc0.net
>>144
お疲れ様です( ^^) _U~~
ヤマダ電機なら納得だったんですけどね。やっぱり一般家庭なのかな〜。

153:非通知さん
20/06/16 19:59:57 QrGcP62m0.net
>145
そこらは完全にエリア内なのに繋がらないんだね
ホテルの外に出ても駄目なの?

154:非通知さん
20/06/16 20:37:52.41 OYCZpYpI0.net
サイトのエリア


155:チてどこが更新されたのかって分からないんですか?



156:非通知さん
20/06/16 20:41:31.81 xrdIAMgm0.net
>>152
前は大雑把に地域が書いてあったけど最近は分からんね

157:非通知さん
20/06/16 20:43:40.33 Hmsklkoa0.net
この間の日曜まで、緊急通報のみだったパートナーエリアが
今日通ったら、B18掴んでちゃんと通話できるようになってた。
一応、少しづつでも改善されてるのかな。

158:非通知さん
20/06/16 21:13:23 W51RBc8M0.net
B18は改善関係ないやろ

159:非通知さん
20/06/16 21:49:59 edMkYze+0.net
テスト

160:非通知さん
20/06/16 21:52:14 bsWZ+39M0.net
156でテストした
楽天回線で一度書き込みはできるが二度目は「余所でやってくださいphs」になるな
>>145とは別人なのに同じIDになってるけど

161:非通知さん
20/06/16 21:59:52 YQqqNcVl0.net
>146
やることやってるのだから利益出して当然じゃないの?
多いったって車一筋で日本一のトヨタより遥かに少ないんだし

ずるしてもいないのに成長した人の足引っ張ることしかできないやつなんざクズだよ

162:非通知さん
20/06/16 22:13:08 N3v1SHSj0.net
>>158
トヨタグループってITSや金融、教育機関など、
金になる対象者は半端なく多いし、
企業の裾野が信じられないほど広いよ

163:非通知さん
20/06/17 00:56:36.44 HUqQOyzJ0.net
>>150
ニッケパークタウンという線もあるかなぁって思ったり。。
そもそも楽天ひかりを引かなきゃいけないのが地味にハードル高いと思うんだよな

164:非通知さん
20/06/17 01:52:06.99 OAdga2L/0.net
>>155
単にauの事情なのか、楽天の働きかけがあるのか知らんけど
今までauのみで、楽天はダメだった所で繋がるようになったから
理由はともかく、ユーザー的には改善された。

165:非通知さん
20/06/17 01:53:33.05 QFDEX3Rs0.net
>>143
1Mではなく3Mでやれるよ
ただし1日10Gまでの制限付きな

166:非通知さん
20/06/17 01:57:14.14 QFDEX3Rs0.net
>>158
通信ってインフラだよ
電力とか鉄道輸送とか高速道路とかもそうだけど
国民から搾り取ってボロ儲けする事業じゃない

167:非通知さん
20/06/17 02:17:14 9yb/AiwA0.net
通信はインフラ、しかもライフラインだよ。
社会的責任と公共性を求められることをもっと自覚すべき。電源車や移動基地局、ちゃんと持ってるのかね。

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.softbank.jp)

168:非通知さん
20/06/17 02:18:12 yx92YSCJ0.net
東京23区内で確実にauローミングしてるとこってどこら辺?

169:非通知さん
20/06/17 03:35:34 27jBSoQ80.net
>>165
地下鉄

170:非通知さん
20/06/17 04:54:09 0FlgIF9c0.net
>164
楽天にcsrなんて果たせないんじゃないかなあ

171:非通知さん
20/06/17 05:38:03.70 UTZS20hu0.net
>>164
人工衛星を開発中

172:非通知さん
20/06/17 06:17:29.64 NN0R1yXA0.net
西武池袋駅 7版ホームの車内だと圏外になる。

173:非通知さん
20/06/17 07:14:40 93h7vGmT0.net
>>147
電波使用料払ってるんで

174:非通知さん
20/06/17 07:45:25.81 URYwcQFI0.net
サポートから一向に回答がないので教えて下さい。
•楽天回線エリアは地下鉄などの特別な場所以外はパートナー回線にローミングしない
(物陰などでは圏外になる)
・パートナーエリアはau回線なので圏外になる事は少ない
という認識であってる?

175:非通知さん
20/06/17 08:17:39.83 yyezoPeG0.net
>>171


176: そのパートナーエリアもいつパートナーエリアではなくなるかは分からない。



177:非通知さん
20/06/17 08:26:05.58 yyezoPeG0.net
>>163
原発事故前の東京電力の利益とか知って言ってんの?

178:非通知さん
20/06/17 08:27:33.51 yfxRfwV90.net
>>163
お前の考えはチラシの裏にでも書いてろ。

179:非通知さん
20/06/17 08:35:44.62 URYwcQFI0.net
>>171
ですよね。。

180:非通知さん
20/06/17 08:37:52.79 URYwcQFI0.net
>>172
アンカー間違いました

181:非通知さん
20/06/17 08:41:39.26 zMgOAG6L0.net
>>171
パートナーエリアはauが持つbandのうち基本b18/26というプラチナバンド(建物内にも浸透しやすい)のみ
auのメインバンドではあるので範囲は広い
が、ちょっとした都市駅前や大規模ショッピングセンターなど状況に応じて別のバンド中心に組んでいる所も結構あるので、
ausimを挿したau端末ならそれら併せて満遍なくカバーしているが楽天パートナーエリアは一部抜粋したエリアになる
楽天回線エリアは比較的直進性の高い(建物内など入りにくい)b3というbandのみ
基地局の密度が多くの地域で低く、aub18/26より電波強度が低い
ローミングのしやすさは楽天公認端末とそれ以外で大きく違う
それ以外 電波強度が強いほうを掴む(多くの地点でaub18/26)
楽天公認端末 相当程度ab18/26のほうが強くても優先して楽天b3を掴む
で以上全部スレチなのであとは総合スレででも不明点あれば訊いて、誰か答えるだろ

182:非通知さん
20/06/17 08:49:07.53 kYrmaIPQ0.net
>>171
1.ローミングを提供してるエリア次第。
2.B18が使えれば圏外になる事は少ない。
って所かなー。

183:非通知さん
20/06/17 08:55:09.37 URYwcQFI0.net
>>177
ありがとうございます。
スレ違いでした。すみません。。

184:非通知さん
20/06/17 08:55:22.14 URYwcQFI0.net
>>178
ありがとうございます

185:非通知さん
20/06/17 09:05:08.15 agEGOYhl0.net
>>177
> 楽天公認端末 相当程度ab18/26のほうが強くても優先して楽天b3を掴む
違う
パートナーエリアから楽天エリアに移動しても自動切り替えしないと公言してる≒公認端末でも優先しない 


186:非通知さん
20/06/17 09:10:46.36 0Xujxi930.net
>>177
公認端末だけど強いau電波を優先に繋がるぞ

187:非通知さん
20/06/17 09:27:12.21 88vvmWtJ0.net
>159
グループ会社の数比べたこともないのに知ったかするなよ

188:非通知さん
20/06/17 09:30:53.90 rlPYDUMo0.net
底辺がもごもごなんか言ってる

189:非通知さん
20/06/17 09:34:47.22 zMgOAG6L0.net
>>181
俺は複数回自動切換えを確認済
>>182
「相当程度」と頭に付けてるだろ
b18/26 -80dBm切りのb3 -110dBm台くらいでb3になってる感じ(リアルタイムで見れてないけど)

190:非通知さん
20/06/17 09:39:54.29 e6/i2L3r0.net
>>181
比較検討すると明らかに楽天公認スマホはB3を掴むよ
そしてなかなか離さない

191:非通知さん
20/06/17 09:45:21.33 1JKFGQdL0.net
>>185
> 俺は複数回自動切換えを確認済
公式端末の仕様で自動切り替えしないって言ってんだぞ
多くのユーザーがヤッパリと納得してる
おま環なんぞ知らん

192:非通知さん
20/06/17 09:52:51.30 zMgOAG6L0.net
>>187
楽天モバイル-楽天回線の対応状況を確認する-(楽天公認端末)-接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)のi
あんたが書いてることはごく一時期ここがxになってる楽天公認端末が複数(全部?)あったころの話だよ

193:非通知さん
20/06/17 11:12:50.43 cDMko7330.net
>183
はーいごめんねー
知ったかちゃんは黙りますねー

194:非通知さん
20/06/17 12:01:39.13 YbAu0L5e0.net
自動切り替え確認済みとか適当なこと抜かすな

195:非通知さん
20/06/17 12:26:51.74 rOJLmEkB0.net
楽天、やばいな!
他社が1M無制限やりだしたからまったく旨味ない。
自社エリアが1年後にしょぼかったら解約しますわ

196:非通知さん
20/06/17 12:29:38.64 YgxSUUp20.net
>>186
23区内の話?多摩川超えるとb3飛んでても全然掴まない

197:非通知さん
20/06/17 12:35:07.09 VSjFJA0h0.net
>>192
多摩川越えたら東京じゃないよね?

198:非通知さん
20/06/17 12:36:36.44 FSbDUySF0.net
>>193
稲城市「…」

199:非通知さん
20/06/17 12:47:49.28 s3GQwnVL0.net
>>193
町田市「」

200:非通知さん
20/06/17 13:58:12 GvuhcSJH0.net
小田急の登戸ホームはギリギリBand3使えるな
改札まで降りると駄目

201:非通知さん
20/06/17 14:08:26 02d9/2co0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし SoftBank見習え

202:非通知さん
20/06/17 14:30:27.40 44G6lizl0.net
1.7GHz基地局を23万局整備すべし
↑NG推奨ワード

203:非通知さん
20/06/17 14:33:26.31 YbAu0L5e0.net
そもそもsoftbank見習ったらダメなんだよなぁ…

204:非通知さん
20/06/17 14:40:50.42 G0vj8LJD0.net
今日は静岡県掛川市南の空き地にコン柱基地局を発見
周辺には結構高層なビジネスホテル建ってるけど
あえて上には付けない楽天法則
掛川駅は届かないだろうなぁ
低いから東海道線上り乗っても駅出て1km位の所だけど見えないと思われ

205:非通知さん
20/06/17 14:41:48.28 rFLvpRRz0.net
エリア広げた件についてはソフトバンク以上に見習えるところはないと思う
5年以上かけて2.1GHz帯1000も建てずにドコモと総務省に怒られたところは見習えないし
基地局だけで毎年4000億以上かけるところも現実的に見習えないし

206:非通知さん
20/06/17 14:51:09.87 rcBkFtAY0.net
b18掴んだまま楽天のアンテナの真下に行ってもb18のままやぞ電波on/offしねえとb3に切り替わらず
いい加減な事言いやがって

207:非通知さん
20/06/17 14:54:52.23 9zwDHbK00.net
>>201
頭に「見た目」が抜けてる。
やり直し。

208:非通知さん
20/06/17 14:58:39.60 fhixfGkm0.net
楽天基地局って5GRadyで建ててるよね?ね?

209:非通知さん
20/06/17 15:05:41.06 9Q36X4Eu0.net
>202
そりゃ真下じゃダメだろ

210:非通知さん
20/06/17 15:15:38.42 rFLvpRRz0.net
>203
頭弱いの?

211:非通知さん
20/06/17 16:25:16 QMr0bkXY0.net
>>204
もち

212:非通知さん
20/06/17 16:26:53 4QhMt7oO0.net
Vodafone冬惨事を知ってりゃソフトバンクが2GHzを広げるのにどれだけ頑張ったか理解出来る
実を言うと楽天モバイルMNOはVodafone冬惨事と同列なんだよね
相手の声は聞こえてコチラの声が聞こえないと言われて何度も修理に出した思い出が蘇る

213:非通知さん
20/06/17 16:56:00.63 RNMYZMqa0.net
千葉市内だけど最近楽天回線繋がらなくなった。
このままだと解約決定。

214:非通知さん
20/06/17 17:21:29.55 Pq6YIt1Y0.net
>207
到達距離が5倍近く違うからセル設計大変そうだな

215:非通知さん
20/06/17 18:59:04 YW1sulXk0.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
サービスエリア 2020年6月17日更新

216:非通知さん
20/06/17 19:54:55 CsE4EGgJ0.net
>>211
まったく広がらない

217:非通知さん
20/06/17 19:56:02 4C+5rntE0.net
川崎市中原区一度3になったけど数日で18に逆戻りだわ
詐欺かよ

218:非通知さん
20/06/17 19:58:41 QMr0bkXY0.net
>>211
白岡全然だな

219:非通知さん
20/06/17 20:09:32 G0vj8LJD0.net
>>211
静岡駅北側の空白域広がってるやん

220:非通知さん
20/06/17 20:13:05 Zf7HSsxr0.net
青はXXXX年YY月までに拡大予定の地域
黄はAAAA年BB月までに拡大予定の地域
 みたいな感じでもう少し詳しく先々の計画がわかる様にして欲しい。
まさか、計画が無いってことは無いでしょ。

221:非通知さん
20/06/17 20:24:20 weaFAEnC0.net
>>215
マップ上は白いままだけど、静岡駅南口は今週からつながるよ。
ずっとなのか、一時的なのかは分からないけど。
両替町は、今も緊急通報のみ。

222:非通知さん
20/06/17 20:32:07 7bPqjQAy0.net
>>201
怒られたソースが興味本位で見たい

223:非通知さん
20/06/17 20:41:32.86 CDRYdUbC0.net
>>211
小田急線、川崎市北部エリアの一部が柿生〜鶴川間の線路を北西に超えた辺りまで広がったな。
でも、電波は出ていないんだろうな…。

224:非通知さん
20/06/17 20:45:25.71 V0EOyL4w0.net
総務省に怒られないように雰囲気で塗ってる

225:非通知さん
20/06/17 21:52:23.25 ceD9q7NY0.net
>>144
フェムト識別する方法って何?

226:非通知さん
20/06/17 22:20:31.48 zK2iMFcW0.net
所沢まだ圏外エリアのまま?

227:非通知さん
20/06/17 22:49:51.35 DLfsQlp70.net
>>219
この飛び地、一体なんなんだろうな
まず新百合ヶ丘と町田を先に整備して、後から穴埋めする地域だろうに
小田急は線路沿い近辺でいいから生田から新百合ヶ丘までの空白早く埋めろし

228:非通知さん
20/06/17 23:52:10 OEi1vzl00.net
>>222

>>29

229:非通知さん
20/06/18 00:03:40.07 ofpJ6A7U0.net
こんなペースで来年3月に70%って本当に大丈夫なんか?
楽天が頑張って3社にライバル視されないと携帯代が安くならへんぞ!

230:非通知さん
20/06/18 00:14:22.28 a6/qRHI70.net
5月の時点で特に転出は増えてないと各社に言われてたから、来年はるにどれだけ動くかだよねー
でもこんな状態ではとてもメインにはしたくない

231:非通知さん
20/06/18 00:28:25.46 Mhnbb0Qu0.net
9月に入ったくらいに全国でいっきに濃いピンクが増える
夢が私にはある

232:非通知さん
20/06/18 00:54:51.74 uHQNlPvw0.net
>>202
おま環をドヤ顔で語るってもう古いと思うの

233:非通知さん
20/06/18 01:07:03.16 W0RhIkxR0.net
my 楽天モバイルでニュースとかやる前に電場強度と位置情報取ればいいのに
どうせ基地局で大まかな位置は分かるんだから、改善してくれんならGPSの情報渡してもいいわ

234:非通知さん
20/06/18 01:07:08.69 BfROi+Ll0.net
>>221
そもそも加古川市内の楽天基地局はまだ開局してないから
楽天モバイルの取り扱いがある家電量販店とかの店頭で
Band3掴んだ時点でそれはフェムトセルの電波(だと思ってる)
総務省のサイト曰く、市内に1か所記載があったが
個人宅でも掲載されんのかね

235:非通知さん
20/06/18 02:24:39 ofpJ6A7U0.net
>>227
そうなったら素敵

236:非通知さん
20/06/18 02:29:20 y6VVyjMY0.net
毎週の更新を見てると、
そこそこのペースで増えてるのは北海道くらいかな

237:非通知さん
20/06/18 02:52:25 GVxw6ijv0.net
>>201
やっぱり金掛けないとエリアって広げられないんだってなってるよ。
甘いんだよたった数千億で日本全国のエリア作れると思ってる自体が。

238:非通知さん
20/06/18 05:41:34.77 KEPJ4L5F0.net
>>229
俺も俺も

239:非通知さん
20/06/18 06:09:37 KcIUS34g0.net
おいもおいも

240:非通知さん
20/06/18 06:45:50 TcbANEzz0.net
札幌はへんぴなとこからエリア広がってるけど中央区をしっかりカバーしないと意味ないだろ

熊がでるような南区拡げて何がしたいんだ

241:非通知さん
20/06/18 06:55:47 atumuuNZ0.net
20年以上前でも展開予定エリア含め色分けしてマップ作って
たとこもあるんだから、この位精度の高いの作って欲しい。

URLリンク(i.imgur.com)

242:非通知さん
20/06/18 07:05:06 ufx8Uhxo0.net
都内、会社のビル地下は全く繋がらない。パートナー回線にも繋がらない。
雁坂トンネルの道の駅も圏外。
まだまだだね。

3.1位にバージョンアップしないと駄目かな。

243:非通知さん
20/06/18 07:13:49.95 XVNuDFqq0.net
>211
改めて見ると、ホント極々々一部エリア専用の通信会社だね
来年3月にカバー率70%なんて完全に不可能
カバーしてるはずの都心部でも穴だらけなんでしょ?
てか70%を超えた時点でau撤退、既に無理ゲー確定じゃん

244:非通知さん
20/06/18 07:17:45.30 RSffYzRQ0.net
楽天Li nkで見るとパートナー回線、
LTE Discoveryで見るとバンド3を掴んでいるけど
この場合はやっぱりパートナー回線かな
横浜北部、楽天マップでは自社回線エリア内です

245:非通知さん
20/06/18 07:19:40.03 HRnXhNY70.net
スマホをちんちんの上に置くとB3に切り替わるんだけど

246:非通知さん
20/06/18 07:20:11.25 0tqemKGd0.net
もうドコモにローミング頼めばいいんだよ

247:非通知さん
20/06/18 07:20:41.75 k3QVIAOb0.net
Linkでもわかるんだ

248:非通知さん
20/06/18 07:20:57.10 k3QVIAOb0.net
>>242

249:非通知さん
20/06/18 07:31:35.53 0yW4FxO10.net
板橋区のコジマ電気でテスターSiMで試してみたが店内はちゃんと読み込み速かったぞ、楽天モバイル販売してるからなんか罠あんのか?

250:非通知さん
20/06/18 07:33:00.12 0yW4FxO10.net
ちなみにかなり奥まった場所だ、窓とか入り口より奥まった所で電波入ったからびびった、自分のスマホにテスターSiM入れたのだが

251:非通知さん
20/06/18 07:48:07 1UgQEQEy0.net
小型基地局「Rakuten Casa」置いてたんじゃね

252:非通知さん
20/06/18 08:24:10 0OGR/8SU0.net
やっぱり楽天本社がある世田谷区はすごく早くてすごく繋がる感じなんですか?

253:非通知さん
20/06/18 08:28:49 0bh6vIZ50.net
社員はもちろん全員乗り換えてるよな

254:非通知さん
20/06/18 08:36:07.38 x36FC6dR0.net
基地局設置してる人がアンリミ契約してたらアカンやろ…

255:非通知さん
20/06/18 08:59:03.65 ofpJ6A7U0.net
東京23区、名古屋市、大阪市だけ何%になるんだろう?
40%ぐらい?

256:非通知さん
20/06/18 09:05:11.85 k3QVIAOb0.net
なにがだよw

257:非通知さん
20/06/18 09:11:06.33 +UmaqLu80.net
吉祥寺、北口バスロータリー内側は、全く電波拾わない
深夜、ax7と楽天mini両方圏外、駄目だった
タクシーしか止まってないけど。。。

258:非通知さん
20/06/18 09:21:01 unbdqs0V0.net
>>253
吉祥寺駅付近はパートナー回線で接続されないの?

259:非通知さん
20/06/18 09:49:45.33 a0uKsvbU0.net
>>253
そうなんだよね。楽天モバイルショップのまわりもNG。
マップと違うよって改善報告しといてね。

260:非通知さん
20/06/18 10:10:46.76 0Yzl4NK20.net
>>253
井の頭公園界隈もそうだよ>auローミング落ち

261:非通知さん
20/06/18 10:48:58.76 0MWgKHnO0.net
繋がらない使えねえ。

262:非通知さん
20/06/18 11:31:52.96 QG2UnZXW0.net
>>202
その基地局はまだ電波出てない。
電話局内かその先で工事待ち。

263:非通知さん
20/06/18 12:01:52.13 CWS9yv8Q0.net
初期のアステルの 点しか入らない を
思い出せば大したことない
気長に待て!

264:非通知さん
20/06/18 12:07:08.72 Anrqk5cL0.net
今各社の5Gがそんな感じだな

265:非通知さん
20/06/18 12:41:56.27 tVgIsZ360.net
近所のコーナン行くとまったく繋がらなくなる
そういった建物が結構あるのが困る

266:非通知さん
20/06/18 12:59:23.69 TXnRCvqQ0.net
まあ始めだからね…
一年間でどれだけ電波が良くなるかで決めるかな?
まあ、家の固定替わりの1回線は継続するけど電波次第では追加でメインの携帯をMNPしても良いし

267:非通知さん
20/06/18 15:48:21 JMvM7RJr0.net
このスレに加古川近辺の情報を書いてくれる人がいてなんかうれしい。
時々見にこよう。

268:非通知さん
20/06/18 15:52:43 JZKzLGfd0.net
相変わらず東京大学医学部附属病院内は、ほとんど圏外になる
docomo系SIMと2枚ないとどうにもならん
報告しても改善なし

269:非通知さん
20/06/18 15:58:30 vxV1ynH00.net
>>236
熊と鹿と通話したいんだろwww
羊ヶ丘の無人エリアに基地局建ててどうすんだwww

270:非通知さん
20/06/18 15:59:35 ciulDKV50.net
基地局建てたはいいが5gのテストが終わってないらしく9月頃まで火入れ出来ないそうな

271:非通知さん
20/06/18 16:03:37 r4AI46JZ0.net
駅前に基地局ある!
とよく見たら他社基地局だった…

272:非通知さん
20/06/18 16:13:27.89 PfaaCgvM0.net
>>239
だって基地局立ってても光回線接続してなくて半年以上放置の場所が山程あるし無理

273:非通知さん
20/06/18 16:26:49.23 r4AI46JZ0.net
エリアマップ更新前と何処が変わったか分かる方法ない?

274:非通知さん
20/06/18 16:55:49 11GEamhl0.net
世田谷区のアンテナ数を調べたら240本も立っててワロタ
渋谷や新宿より多いとか気合い入れすぎだろw

275:非通知さん
20/06/18 17:03:47 y6VVyjMY0.net
>>269
公式じゃないけどTwitterに変更場所載せてる人いるよ

276:非通知さん
20/06/18 17:05:28 ZuDn91In0.net
>>264
病院内はどのキャリアもなすがままだろ
病院内目指してセル計画はしない

277:非通知さん
20/06/18 17:10:05 /19qq0Oz0.net
>>264
ローミングもだめってことは、auも繋がらんのかな

278:非通知さん
20/06/18 17:12:37 /VLV/8UB0.net
>>273
楽天エリアで圏外になった場合auには繋がらないので注意してください

279:非通知さん
20/06/18 17:14:27 /VLV/8UB0.net
>>272
docomoはバリバリ4
楽天はピクト1か圏外ですw(泣)

280:非通知さん
20/06/18 17:17:15 /VLV/8UB0.net
>>272
院内限らず東大校内も圏外に近いんだろうな
学生も可愛そうだ

281:非通知さん
20/06/18 17:45:25 zh6CIXFm0.net
>273
auは外からの電波で余裕で繋がるから屋内改善してないんでしょ

282:非通知さん
20/06/18 17:50:17 tB2CMYsw0.net
楽天のパートナーエリアって新幹線がトンネルの中にいても余裕でつながってる。

283:非通知さん
20/06/18 18:47:57.69 h7eDFNQ80.net
3キャリアはトンネルに協会局があれば繋がるのが当たり前なんだよな

284:非通知さん
20/06/18 18:51:58.67 h7eDFNQ80.net
コン柱局ポンポン建ててるけど光が繋がってないと意味ないんだよな

285:非通知さん
20/06/18 18:52:56.60 r4AI46JZ0.net
5G始まるまで溜めるつもりか

286:非通知さん
20/06/18 18:57:59.34 nx5BWasr0.net
>>258
手動なら繋がると書いてるやろ、よく読めデコスケ

287:非通知さん
20/06/18 19:56:37.08 11Bfhc4H0.net
端末の不具合かあるいは何かの条件で「AUから楽天に切り替わらないモード」に
嵌ることが有るような気がする。端末は楽天mini。
この「切り替わらないモード」に嵌っていると楽天基地局
直下に行ってもAUを掴んだままで楽天に切り替わらない。
神奈川県から東京23区に入ってAUネットワークから
強制的に追い出されるか、電源リセットや航空機モード等を
やらないと楽天掴まない。同じような人いる?

288:非通知さん
20/06/18 20:31:30.69 ETWSlvoF0.net
ミニでパートナーエリアなんだけど、B1とかB5?とか掴んで、緊急通報のみになると
B18エリアに移動しても、なかなか切り替わらないんだよね。
1度切断すれば、ちゃんと掴むんだけど。

289:非通知さん
20/06/18 20:39:48.03 +BBRIRCO0.net
>27


290:9 新幹線の担当はソフトバンク(JR子会社日本テレコムの流れ)だけど、KDDIはいらんわそんなもんと言って、 東海道新幹線初期は不参加だった 慌ててトンネルの両端横に基地局建てまくったけど、、、、ということが起きた 懲りたのか今はちゃんと相乗りしてるし、なんなら合弁会社も作ったけどね



291:非通知さん
20/06/18 21:01:13.87 5//pycil0.net
>248 速度以前の問題で家の中だとたまに圏外になるよ (´・ω・`)

292:非通知さん
20/06/18 21:08:04.37 CqJacc880.net
今週もエリア伸びなかったか…
あと徒歩数分で楽天エリアに届くのに…

293:非通知さん
20/06/18 21:22:18.14 0bh6vIZ50.net
マップで見てるんだったらガッカリするぞ

294:非通知さん
20/06/18 21:49:22.43 F5BFi1Mj0.net
安定の松戸駅
URLリンク(i.imgur.com)

295:非通知さん
20/06/18 21:56:57 Z5vwH3yf0.net
>>289
いつから入るようになったの?

296:非通知さん
20/06/18 21:57:48 F5BFi1Mj0.net
>290
入ってないです
右上の電波を

297:非通知さん
20/06/18 22:01:03.93 Z5vwH3yf0.net
>>291
それは失礼した

298:非通知さん
20/06/18 22:01:45.40 F5BFi1Mj0.net
>292
わかりにくくこちらこそ失礼申したてござる

299:非通知さん
20/06/18 22:03:00.35 SofNca1Y0.net
>291
そのバンド選択設定は端末で出来るの?
それともアプリ?

300:非通知さん
20/06/18 22:05:47.03 F5BFi1Mj0.net
>294
端末のエンジニアモード
電話アプリで*#*#3646633#*#*と入力するとでてくる
いろんな設定ができます

301:非通知さん
20/06/18 22:15:12 dVY9gCf30.net
やっぱ姫路の中心部基地局みつからねーわ
swatのおねーさん早く来てー

302:非通知さん
20/06/18 22:40:45.99 RALMSPig0.net
>>295
どうもです
まだ理解出来てないのだけど
それ貴方の端末特有で出来るモードなのですか?
それともアンドロイド共通で出来るモードですか?

303:非通知さん
20/06/18 22:46:58.50 F5BFi1Mj0.net
>297
端末特有の理解でokです

304:非通知さん
20/06/18 23:10:53 BfROi+Ll0.net
>>263
意外と播州民いるのね。なんかうれしい笑 by高砂市民

305:非通知さん
20/06/18 23:16:54.44 BfROi+Ll0.net
自分が目視で確認できた未稼働基地局は
・加古川BP 東行 側道(加古川市東神吉町砂部)付近
・国道250号(明姫幹線)東行 焼肉の牛太 播磨店 付近
・ヤマダ電機 加古川店 看板上
・セブンイレブン神出町宝勢店から県道377号線を少し南に進んだ場所
4つだけ
エバーホテルはりま加古川屋上、マックスバリュ宝殿(アイモール高砂)付近にもあるらしいけど、まだ見に行けてない。
あと姫路市内では今のところ一切見かけんなぁ。。
他にもあったら共有よろしくです

306:非通知さん
20/06/18 23:22:22 r4AI46JZ0.net
>>300
今現在Googleストリートビューで見れるところあります?

307:非通知さん
20/06/18 23:26:23 XdGa39BH0.net
南武線を府中から川崎まで乗ってみたが、全域パートナー回線しか繋がらんじゃないか

308:非通知さん
20/06/18 23:31:49.23 BfROi+Ll0.net
>>301
今見たけどなさそう
この近辺、いまだに撮影されたのが5年前とかだったりするからストリートビューにはほぼないんじゃないかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
↑こっちストリートビュー
URLリンク(i.imgur.com)
↑こっち俺撮影(5/10)

309:非通知さん
20/06/18 23:42:21 KA1Z4RIL0.net
>298
ありがとうございました

310:非通知さん
20/06/18 23:53:37 quAwXwrR0.net
広島なんだけど、府中町もエリアになってるけどほんとかな?

311:非通知さん
20/06/18 23:55:10 ba0Bq3cC0.net
>>303
グロ

312:非通知さん
20/06/18 23


313::55:49.31 ID:ba0Bq3cC0.net



314:非通知さん
20/06/18 23:56:12.64 F5BFi1Mj0.net
グロくないよ
楽天なの?

315:非通知さん
20/06/18 23:59:28.99 r4AI46JZ0.net
>>303
あー古いのか そりゃ見れないわ
横浜も増えてくれよなー

316:非通知さん
20/06/19 07:26:37.29 PNL2bQxR0.net
>>305
福山市沼隈町あたりにコン柱基地局建ってたし(吹いてはなかった)、基地局はあるんでない?

317:非通知さん
20/06/19 07:27:46.94 PNL2bQxR0.net
>>308
>>303のは典型的な楽天基地局だと思う
と言うか、田舎はそれしか見たことない

318:非通知さん
20/06/19 07:29:14.62 Eseo6KNo0.net
あの高さで何メートルくらい飛ぶんだろう

319:非通知さん
20/06/19 07:33:23.15 WDwQ6Ul40.net
>>305
イオン付近はつながる

320:非通知さん
20/06/19 07:44:53.53 cC1L8Co80.net
>>300
楽天エリアから漏れてる残りの神戸市内〜姫路くらいまでを一気にエリアかするのかな?

321:非通知さん
20/06/19 07:53:59 U9jE1gHF0.net
サポートへ電話する時、
linkから発信すれば無料だよね?

322:非通知さん
20/06/19 08:18:32.09 EG13bc9m0.net
>>261
コーナン港北インター店と隣のIKEAはb3入るよ

323:非通知さん
20/06/19 08:59:47.89 ogH270qo0.net
これは楽天?
URLリンク(i.imgur.com)
最近立ったけと、楽天のとはなんかちがうか
機材はZET製みたい

324:非通知さん
20/06/19 09:17:51.19 +mUkDMl/0.net
>>302
楽天回線で繋がりそうな場所でフライトモードにして、パートナー回線をいったん離さなきゃならないんじゃないかな。

325:非通知さん
20/06/19 09:21:11.45 seqduTM00.net
>>317
楽天じゃないな

326:非通知さん
20/06/19 09:51:46.40 j3HgFCtY0.net
>>317
禿AXGP。
URLリンク(www.gadget-and-radio.com)

327:非通知さん
20/06/19 10:11:52.85 R7P2rQAH0.net
芋の3G通話は禿化するまでドコモローミング手放せなかったんだろ?
楽天モバイルも身売りするまでauローミング手放せないだろうな

328:非通知さん
20/06/19 10:40:16.99 JfgQX8KF0.net
>>317
グロ

329:非通知さん
20/06/19 10:56:44 jx/7UFH10.net
近くに楽天エリアができてから電波を迷って迷惑。

330:非通知さん
20/06/19 11:02:52 seqduTM00.net
>>321
買収前にローミングはさくっと終わってるよ。

331:非通知さん
20/06/19 11:03:31 seqduTM00.net
>>321
そもそもローミング端末が一機種しかなかったし

332:非通知さん
20/06/19 11:28:00 iyr88r8R0.net
>>324
仮にエリア整備出来たとしてもB3だけじゃ建物内が切れまくって使い物にならんぞ

333:非通知さん
20/06/19 12:27:38.33 wWCFmPQ80.net
イー・モバイルは省電力レピータとかファーウェイの小型屋内用基地局とか上手に使ってエリアの穴埋めしてたんだよ
イー・モバイルのエリア設計は優秀だったんだよ

334:非通知さん
20/06/19 12:42:11.40 ogH270qo0.net
>>320
おー分かりやすい
ウィルコムの基地局どうせPHS終了だから楽天買い取ってしまえとかおもたけど
色々使ってるんだね

335:非通知さん
20/06/19 12:51:23.29 EPfFWbGv0.net
>>326 23区屋内 。゚(゚´Д`゚)゚。
URLリンク(i.imgur.com)

336:非通知さん
20/06/19 13:07:07.08 7H9cW4VN0.net
>326
今の楽天よりははるかにマシだったんだよ

337:非通知さん
20/06/19 13:20:22.22 YnhSoOmX0.net
イーアクセスは優秀な人ばかりだったって聞いたな
20年前か…

338:非通知さん
20/06/19 13:40:35 JfgQX8KF0.net
>>329
グロ

339:非通知さん
20/06/19 14:55:27 gRECuQWn0.net
333

340:非通知さん
20/06/19 15:33:12.99 /9Ag8H2I0.net
ドコモバンドいらね

341:非通知さん
20/06/19 15:44:40.53 juCEEHqn0.net
あの時、


342:楽天がイーモバイルを買収しとけば 今とは違った状況だったろうな



343:非通知さん
20/06/19 15:48:12.58 Pqp4iNl30.net
ぜんぜんだめ
路上電波なし、まったく繋がらない
大阪市内 楽天回線エリアなし
auパートナーエリアになる

344:非通知さん
20/06/19 15:57:24.49 juCEEHqn0.net
>>266
まさに宝の持ち腐れ状態ですねー

345:非通知さん
20/06/19 16:08:57.96 bjx3Z4hF0.net
>>335
プロ野球よりイーモバだったよな

346:非通知さん
20/06/19 16:16:32.54 pghA7RaQ0.net
>>338
プロ野球の買収ってそんなにメリットあるんかな
しらんけど

347:非通知さん
20/06/19 16:58:29 Xbxz2rHi0.net
基地局が一本建っていれば基本360度電波広がるイメージでいいの?

348:非通知さん
20/06/19 16:59:57 amearGyA0.net
>>340
アンテナ1本で120℃カバーな。
それが3本付いてて360℃、つまり全方位となるよ。

349:非通知さん
20/06/19 17:00:25 amearGyA0.net
℃じゃねーよ・・・。 iii orz iii
°の間違い。

350:非通知さん
20/06/19 17:14:01 Xbxz2rHi0.net
なるほど

351:非通知さん
20/06/19 18:03:36.50 GNgO4ZdE1
60°ビームもあるかな?
その場合は3葉のクローバーみたいな感じになる。

352:非通知さん
20/06/19 18:18:02 ZBRRJPLA0.net
てかこれずっと気になってるんだけど、あのアンテナ1つで最高400Mbpsなの?
3つついてる基地局は合計すると1.2Gbps?

wimaxなんかは全方位で550Mbpsだから楽天の方が実効速度は良さそうだけど

353:非通知さん
20/06/19 18:31:21 wWCFmPQ80.net
全然違う
あのアンテナ容器の中にMIMOアンテナが収納されてる
au、ソフトバンクは3セクターアンテナと基地局1つがセットになってる
楽天は仮想化だけどその辺りはau、ソフトバンクに準じる

354:非通知さん
20/06/19 18:53:04 rIOVljp+0.net
Band3に接続されてるけど今日は超絶遅い
大阪市中央区

355:非通知さん
20/06/19 19:00:24.61 JfgQX8KF0.net
>>347
下痢には正露丸

356:非通知さん
20/06/19 19:04:45.70 T3fOoiqY0.net
自宅から150メーター位のマンション屋上に楽天のアンテナあんだけど家まで届くの?

357:非通知さん
20/06/19 19:06:22.20 8Hl9nLZf0.net
桁間違い?

358:非通知さん
20/06/19 19:15:01.33 qiVF6RpT0.net
>>339
一般人には絶大だよ

359:非通知さん
20/06/19 19:16:47.92 JfgQX8KF0.net
>>349
下痢には正露丸

360:非通知さん
20/06/19 19:16:54.01 JfgQX8KF0.net
>>350
下痢には正露丸

361:非通知さん
20/06/19 19:55:03 dDmMHv7m0.net
>>349
アンテナが携帯使う場所で見えるなら届く
建物の陰になって見えないならビミョー
自宅がコンクリの建物で、窓がアンテナ側に無いなら絶望的

362:非通知さん
20/06/19 20:44:37 tO/xpYgd0.net
楽天エリアから100メートル程外れてる所だがバンド3に固定したw04窓際に置いたステンレスボウルに突っ込んで6〜7Mbps安定して出てる
ちなみにステンレスボウルから出すとほとんど圏外

363:非通知さん
20/06/19 21:05:54 LoPx4yPi0.net
WiMAXとおんなじで、たぶんうちもダメだろうな
高い建物は北側、南向きの部屋だから建屋の構造的に全部遮られてる

364:非通知さん
20/06/19 22:33:57 T3fOoiqY0.net
>354
わかったありがとな

365:非通知さん
20/06/20 00:48:44.93 ctjELj7/0.net
au端末使いまわしだとエリア内でもパートナー回線につなぎに行くの罠だな

366:非通知さん
20/06/20 06:13:51.75 tmV+ugMB0.net
日本のスマホ料金は高すぎる。
その常識、楽天が変えます。

367:非通知さん
20/06/20 0


368:7:05:20.54 ID:KoENd56n0.net



369:非通知さん
20/06/20 07:10:26.10 kie6mIuc0.net
日本のスマホ利用は快適すぎる。
その常識、楽天が変えます。

370:非通知さん
20/06/20 08:01:05.88 FrlxE8Ys0.net
まあ安いよな
タダなんだし

371:非通知さん
20/06/20 08:01:59.93 6OAaFDJA0.net
コン柱建ってから半年経っても光工事入らず放置されてるっていう情報をちらほら見かけてげんなりしてる…
無料期間中に近所の基地局開局するか怪しいなw

372:非通知さん
20/06/20 08:34:11.30 ROyTf2Q30.net
>>355
あれ効くんだw

373:非通知さん
20/06/20 08:46:10.09 hAwLI/lm0.net
ステンレスボウルはWiMAXでお世話になった

374:非通知さん
20/06/20 08:50:19.29 4QqZpOdg0.net
まあ楽天は都道府県単位で伝送網つくらないといけないから大変だよ。イーモバイルひADSL時代に作った伝送網があったから

375:非通知さん
20/06/20 08:54:58.89 bbFRmgIY0.net
ルーターを
窓辺に置いて-85dB
窓から離れて-110dB
窓辺の高いところに置いて-78dB
部屋の真ん中までくると圏外
設置位置って難しいねえ

376:非通知さん
20/06/20 08:57:56.11 1FNb1WR10.net
いや難しくないから
窓際の高い位置がいいだけだから…

377:非通知さん
20/06/20 09:01:12.68 uJ5zahou0.net
お客様サポートなんかどうでもいいけど
基地できないことには使えないからな

378:非通知さん
20/06/20 09:12:02 ExV6eSta0.net
もしかしていま楽天電波調子悪い?いつもの所で飛行機飛ばしてもau電波しか入らない。川崎市です

379:非通知さん
20/06/20 09:35:51.28 +vAL5B7W0.net
川崎市なんて元々基地局少ないじゃん!

380:非通知さん
20/06/20 09:56:08.35 izouYbjl0.net
つーか、バンド1が無い為の圏外であって
auの純正電波だと、圏外では無いからなぁ。
auから、バンド18のみを抽出した細い電波だし

381:非通知さん
20/06/20 09:57:05.56 KoENd56n0.net
もうすぐ衛星でバックボーン強化するから

382:非通知さん
20/06/20 10:24:40.47 yG71Rcmo0.net
大阪市住吉区から堺市浅香山にかけて
南海高野線に乗って南下
大和川を渡るとこれまでのband3からauのband18に切り替わる
大阪市を出ると楽天自社エリアでなくなるな。
毎度お馴染みのエリア詐欺。
大阪市内では、マップ通りだが、周辺部ではまったくの出鱈目だよ。
大阪北部も神崎川を渡って豊中市に入ると、band18になる。エリアマップでは自社エリアなんだが。

383:非通知さん
20/06/20 11:14:38 gRlpEikl0.net
いい加減、嘘マップ何とかしてくれ!!!

384:非通知さん
20/06/20 11:23:19 TODEPN1I0.net
いい加減マップが何を表すものか学習したら
それかこんな所じゃなくて総務省にでも言えば?

385:非通知さん
20/06/20 11:47:16.16 us+i6u1B0.net
このスレは自分で基地局マップを作って他人の役に立つ人が勇者だからなw

386:非通知さん
20/06/20 11:47:49.11 izWVmwpX0.net
バックボーンが衛星って電話回線時代の速度に戻りそうだな

387:非通知さん
20/06/20 11:55:01.47 3w6/zOQk0.net
そうそう
色塗ってあるところは使えるエリアじゃないぞ
基地局以外の建物が全部吹っ飛んで更地になったら電波が届くかもしれないエリア
(電波が届く≠使える)

388:非通知さん
20/06/20 11:58:00.53 YgSRaDsp0.net
渋谷の駅前でさえ建物の中にはったらパートナー回線エリア表示だもんな
URLリンク(guitars.jpn.org)

389:非通知さん
20/06/20 12:26:57.61 dnVcZGXb0.net
>>335
孫正義がボーダフォン買収したのは
時間をカネで買ったと言ってたもんな
ゼロから始めてたら今の地位は無


390:ゥった



391:非通知さん
20/06/20 12:32:40.10 K8OjwouD0.net
>>381
いい選択だったな

392:非通知さん
20/06/20 14:06:04.61 k7hNhNrL0.net
ハゲとダニを同列に見たらアカンで…

393:非通知さん
20/06/20 14:09:36.84 gGM2YMIK0.net
パートナー回線が掴めるなら、まだマシなような。
山間部じゃなくても、それすら無理な所もあるからねぇ。

394:非通知さん
20/06/20 14:17:45 ELgtYWja0.net
>96
逆にズームしたら出現するエリアもあります
熊本市の坪井付近とか

395:非通知さん
20/06/20 14:55:44.22 YQGxKbHd0.net
>362
嘘つき

396:非通知さん
20/06/20 14:57:14.59 OzBp/UfU0.net
今日は静岡県焼津市三右衛門新田で新たに発見
静岡市葵区本通のアンテナ位置訂正
23ヶ所あるだけでまだ電波はおろか、光未配線
URLリンク(www.google.com)

397:非通知さん
20/06/20 15:21:07.63 MibNFKPR0.net
すいません板橋区どこにあるか教えて下さい

398:非通知さん
20/06/20 15:53:47 uu71pXrD0.net
楽天基地局で検索すると、5Gアレ絡みで妨害しているアホばかりでいやになりますよ
邪魔だわ 楽天はどんどん基地局建てろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/188 KB
担当:undef