【MNO】 楽天モバイル ..
[2ch|▼Menu]
415:非通知さん
20/03/05 02:18:38.36 OdFEzCCA0.net
>>402
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova lite 3
これだけっぽいが

416:非通知さん
20/03/05 02:19:29.98 h9Xc3+qa0.net
自社端末以外では通信確認していません
自社端末以外では通信許可しません
これ全然違うよね

417:非通知さん
20/03/05 02:21:13.42 R6ZQt4D+0.net
>>406
通話通信は前者
楽天リンクは後者かな

418:非通知さん
20/03/05 02:24:11.05 OdFEzCCA0.net
楽天リンクが使えない端末を勝手に使われたら最終的にユーザーが損するからな
カケホーダイにならんし

419:非通知さん
20/03/05 02:25:53.15 tMdBSOT00.net
既存のSIMフリー機で楽天SIMが使えないのは違法じゃね

420:非通知さん
20/03/05 02:28:09.12 6/dqYpx00.net
電波の掴みに不安があるなら格安MVNOと組み合わせれば良いのだ

421:非通知さん
20/03/05 02:29:22.81 wVDr8WP10.net
もしかしてSMS問題直ってないのにもう新規の受付してるの?

422:非通知さん
20/03/05 02:30:06.18 nuAMOBJK0.net
>>409
独占禁止法になるかもしれんけどそんな事言ったらパソコンのCPUだって特定のマザーボードでしか使えないしな
こういうの全部アウトにしてたらキリがないぞ

423:非通知さん
20/03/05 02:30:39.88 C+0//QCt0.net
>>409
どんな法律?

424:非通知さん
20/03/05 02:31:19.45 OdFEzCCA0.net
>>409
UQモバイルのSIMがスマホで使えないのは違法だったのか

425:非通知さん
20/03/05 02:31:45.58 OdFEzCCA0.net
↑UQ WiMAXね

426:非通知さん
20/03/05 02:32:27.76 LgAOycoE0.net
>>413
ぼくがほうりつ!!

427:非通知さん
20/03/05 02:33:44.22 LgAOycoE0.net
禿の銀SIMがどーの、auはロックがどーの 
なんてのもありました

428:非通知さん
20/03/05 02:35:27.37 uqfo6quy0.net
UQデータ高速と組み合わせようかな
UQユーザーなら非対応端末でも無駄にならないし

429:非通知さん
20/03/05 02:36:35.08 C+0//QCt0.net
>>409にレスが3つも付いて嫉妬
これで合わせて4か

430:非通知さん
20/03/05 02:36:42.46 ee6sM7vk0.net
最悪で手数料の3,300円の手出しだけで済むかと思ってUNLIMITのsimを
買おうかと思っていたけど、ここを見て良かった
基本的に自社販売スマホでしかアクティベーションできないなら開通できないし
総務省の指導や命令を無視した抱き合わせ&縛り&囲い込み販売じゃん
さすがは汚い商売ばかりする守銭奴三木ダニだわ
初代koboの時の様に、今回の件も炎上する事だろう

431:非通知さん
20/03/05 02:37:00.51 +VB1VMD30.net
simフリーガーいうてもimeiで制限されたりいまだにザルのまま問題視されてないし困るわ

432:非通知さん
20/03/05 02:37:28.00 GSDwvnjZ0.net
>>403
それは間違い無い
ただ個人的な恩恵じゃなく事業としての行く末に興味がある
自分も含めて今バンド3に繫がってるとか自宅のここはCAが効きやすいとか確認するようなコアなユーザーは問題無い
ただ楽天のメイン顧客はそういう層じゃないだろうなと

433:非通知さん
20/03/05 02:43:12.06 SvjVY7OB0.net
>>420
まぁ無料サポータープログラムに気づければ0円負担で端末もついてきた訳で
三木谷より情報アンテナ低い自分をまず呪いなさい

434:非通知さん
20/03/05 02:43:41.14 xDivEYRT0.net
運良く自宅で繋がるんならADSLの後釜にできるんやが

435:非通知さん
20/03/05 02:45:41.68 ee6sM7vk0.net
サービスインの来月から程無くして、これ↓が来るな、間違い無い
URLリンク(i.imgur.com)
「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」

436:非通知さん
20/03/05 02:46:10.66 GY3YNXHC0.net
auの基地局掴む前に警告出すようにすればええやん

437:非通知さん
20/03/05 02:48:00.69 ee6sM7vk0.net
>>423
> 無料サポータープログラムに気づければ
そんな情報はずっと前から知っていたよ
申し込みできない地域在住だから申し込めなかっただけ

438:非通知さん
20/03/05 02:51:42.45 SvjVY7OB0.net
あ、田舎もんか

439:非通知さん
20/03/05 02:53:29.83 h9Xc3+qa0.net
総務省や有識者会議なんてキャリアに金握らされてホクホクしてる老害しかいないからな
端末側で弾くならせめてしっかり明示しろや

440:非通知さん
20/03/05 02:54:33 74NuT3JE0.net
ドコモauSBワイモバUQは対抗するんかな?
しばらく様子見するかね

441:非通知さん
20/03/05 02:55:17 1/ZbCZ9o0.net
>>404
もちろん!

442:非通知さん
20/03/05 02:55:57 ee6sM7vk0.net
>>428
それを言うなら、サポータープログラム申し込みができた
ごくごく一部以外(日本のほぼ全部)は全てド田舎になるぞ

443:非通知さん
20/03/05 02:58:30 74NuT3JE0.net
東京24区以外は田舎だろ

444:非通知さん
20/03/05 03:01:07 SvjVY7OB0.net
申込み前に気づけて良かったじゃないのw
無駄な出費もしなくて済んだし今使ってる所使ってればいいじゃない
なんでそんなに悔しがってんのw
田舎コンプやばいっしょw

445:非通知さん
20/03/05 03:01:11 das2BfSS0.net
>>430
楽天の見切り発車感MAXだから各社平常運転じゃないか

446:非通知さん
20/03/05 03:02:15 QFDC1EYg0.net
>>430
このガバガバ運営に警戒する必要あるか・・・?
プークスクスクスしてるとおもうが・・・

447:非通知さん
20/03/05 03:02:57 Ch3Jeebq0.net
地方のかっぺは田舎もんの自覚がないのね

448:非通知さん
20/03/05 03:03:14 LgAOycoE0.net
>>432
東名阪を日本の極極一部とか

449:非通知さん
20/03/05 03:06:08 LgAOycoE0.net
>>436
どうせ楽天が自滅するからなぁ
auはローミング料入ってくるからどっちでも美味しいポジション

450:非通知さん
20/03/05 03:07:28 OdFEzCCA0.net
>>430
ビビって損しただろw
カケホーダイがプレフィックスアプリ紛いのIP電話だし

451:非通知さん
20/03/05 03:11:06 SvjVY7OB0.net
IP電話とは違うんだよな一応
ある部分ではIP電話より使いにくいけどさ

452:非通知さん
20/03/05 03:13:24 Fdj1h7kA0.net
>>326
すげー嵌め込みだなw

453:非通知さん
20/03/05 03:15:30.68 ohOCNDZr0.net
自社の基地局だけで運営できるようになったら驚異だと思うんだが

454:非通知さん
20/03/05 03:18:17.74 LgAOycoE0.net
>>443
10年後それができて、なお他キャリアの半額だったら褒めたげるよ

455:非通知さん
20/03/05 03:22:09.76 OcKdfqS10.net
データ無制限のエリア縛りがなくなれば敵なしでしょ
現状でも恩恵を受けられるユーザーなら即乗り換え

456:非通知さん
20/03/05 03:22:50.85 R6ZQt4D+0.net
衛星基地局の実力次第かね

457:非通知さん
20/03/05 03:25:16.94 OXiTnhA70.net
何万人かが一年間無料ってニュース見てきました。
無料になるのは契約してからわかるの?
無料なら契約してみたいんだけど、どの段階であなたは1年間無料の枠に入りましたって知らせられるの?

458:非通知さん
20/03/05 03:26:18.89 MGSl52Ko0.net
1000円から2000円でアクチ端末レンタルとか
普通に儲かりそう 
Twitterで通勤通学の範囲内で募集みたいな

459:非通知さん
20/03/05 03:28:23.32 gXxJXKSH0.net
docomoのGalaxys9だがSIMカード入れ替えで使えないの?

460:非通知さん
20/03/05 03:31:44.25 OdFEzCCA0.net
>>449
auのローミングエリアじゃ使えないだろ
BANDが合わない

461:非通知さん
20/03/05 03:32:10.50 LgAOycoE0.net
無料を4回連呼する無知な人は絶対止めておいた方がいい
公式、非公式の対応端末の情報をまず自分で探さない人も然り

462:非通知さん
20/03/05 03:40:24.60 das2BfSS0.net
>>450
ローミング出来ないから繋がる=楽天回線それはそれで遊ぶには良いかもしれない(実用的とは行ってない

463:非通知さん
20/03/05 03:42:30.66 0/FscF1S0.net
iPhoneに公式対応しないと女子共は取り込めないぞ
Androidしか売ってないとドン引きされるぞ

464:非通知さん
20/03/05 03:49:32.18 d+phGvPW0.net
日本人の林檎大好きぶりを考えると林檎取り扱わないのはホラーですよ

465:非通知さん
20/03/05 03:49:35.72 ZHNk4J840.net
シムフリーでも使えるけど、何も言わなければ端末を購入してくれる奴がいるからハッキリと言わないだけなんだろうな
楽天っぽいわ

466:非通知さん
20/03/05 03:51:47.62 COBiENvu0.net
多分phsと似たような状況になりそうだから
自宅にフェムトセル設置しないとならんのかな?

467:非通知さん
20/03/05 03:58:52.51 COBiENvu0.net
こんな時間に本人確認書の補助書類に住所記載ないから再アップしろってメール来たよ
深夜にご苦労様です

468:非通知さん
20/03/05 04:01:19.09 C+0//QCt0.net
>>453
確かに林檎好きは林檎が使え無ければそれだけで拒絶
泥機だと仲間外れにされかねない

469:非通知さん
20/03/05 04:04:09.05 C+0//QCt0.net
>>457
必死で頑張ってるんだな
ちゃんと書類は用意して上げなよ
可愛い娘が涙ながらにやってるのかも知れんぞ

470:非通知さん
20/03/05 04:04:26.57 MtPH/S9/0.net
対応機種にはキャリア版の端末しか書いてないよね。
AQUOS sense3 plusはドコモとauで対応
ようはauローミングしてるからauに対応してないとって感じだと思うけど
俺使ってるのAQUOS sense3 plusのSIMフリー版で今UQ回線使えてるし
楽天モバイルでも使えると思うが・・・・。
あと地方なんだけど、ほぼauデーターになると思うけど
DSDVだから、2枚目SIMでデーター使えば最強じゃない?
っと思ってるけど、無料通話は単なるデーターな訳だし、さてさて

471:非通知さん
20/03/05 04:15:02.82 COBiENvu0.net
ガスの検診票アップしたんだけど
全然確認しなかったが住所の記載ないからこれだとためなんだな
仕方がないからHPから明細ダウンロードしてアップするか

472:非通知さん
20/03/05 04:17:31.74 EoB+dgTH0.net
対応端末の少なさが足を引っ張りそうだな

473:非通知さん
20/03/05 04:20:55.29 ycBQkpUn0.net
バンド対応していてSIMフリーならなんでも使えるわけじゃないんですか?

474:非通知さん
20/03/05 04:24:01.92 C+0//QCt0.net
>>461
電気料金領収所の大きい部分を切り離して
領収書本体だけをUPして弾かれた経験がある
確かに本体側は名前だけで住所が無い

475:非通知さん
20/03/05 04:25:14.72 R6ZQt4D+0.net
本人確認すら出来ない層がこのキャリアは無理だわw

476:非通知さん
20/03/05 04:26:35.04 TCdnDwJY0.net
>>463
アクティベーションに関してはほぼ対応端末だけだな

477:非通知さん
20/03/05 04:27:26.26 C+0//QCt0.net
>>463
バンドが対応してても正式なキャリアと認識出来ないと


478:弾くそうだ 中華系には何でもどうぞってメーカーもあるそう



479:非通知さん
20/03/05 04:29:09.22 nKX3eERi0.net
後発が初動で無知はお断りとかアホすぎるw

480:非通知さん
20/03/05 04:30:26.29 R8BNR3wV0.net
>>444
なんでそんなにエラそうなんだ

481:非通知さん
20/03/05 04:30:57.21 C+0//QCt0.net
>>466
それは無い
通話だけNGなGalaxy feelでもOKだった
SMSだけはOKだが

482:非通知さん
20/03/05 04:31:26.96 das2BfSS0.net
アプリ使って掛けると通話料は無料だけどローミングで掛けると通信量はしっかり頂くのな

483:非通知さん
20/03/05 04:35:04.24 055MYy9i0.net
>>396
そっちの低速対応してんの?

484:非通知さん
20/03/05 04:35:34.99 COBiENvu0.net
うーん自分の本人確認書類じゃないから面倒だな
インターネットかダウンロードはだめみたいだし面倒だけど他の探して貰うか

485:非通知さん
20/03/05 04:39:21.07 055MYy9i0.net
>>440
あれもしかしてIP電話ってことは通話すればするほどデータ量減るんか?
auエリアだとやばない?

486:非通知さん
20/03/05 04:40:47.98 C+0//QCt0.net
>>473
言われた通りの補助書類でないと通らないよ
住所、名前は必須

487:非通知さん
20/03/05 04:42:44.16 C+0//QCt0.net
最悪、無いなら住民票を要求される

488:非通知さん
20/03/05 04:44:53.23 Dnf6tIYy0.net
2GBの有効な使い道てありますか?

489:非通知さん
20/03/05 04:49:29.07 C+0//QCt0.net
>>477
OCNは調査から3GBあれば殆どの人は足りるとHPに書いてる
動画を避けてれば2GBでも大丈夫だろう

490:非通知さん
20/03/05 04:50:55.78 das2BfSS0.net
>>474
30秒/約0.24MB消費するらしい

491:非通知さん
20/03/05 04:53:24.64 C+0//QCt0.net
制限受けてもLINEを含め通話ならOK
radikoもOKなはず
ソフバンで制限を受けた経験から

492:非通知さん
20/03/05 04:59:21.56 zjl9wn6f0.net
データ通信出来れば最悪それでも良いけど
何も出来なかったら最悪だからな
様子見するしかないわ

493:非通知さん
20/03/05 05:00:48.97 a9FM3x630.net
>>479
そりゃやべー
いざネット使おう思ったら制限が割とありそうだな電話魔な人達だと

494:非通知さん
20/03/05 05:02:27.70 a9FM3x630.net
>>478
こういう掲示板で画像収集するような人は足りなくなるよ

495:非通知さん
20/03/05 05:13:44 fFVx052C0.net
なんでまだ契約してないのにポイントくれてんの?

496:非通知さん
20/03/05 05:48:45.22 pzOEMB8p0.net
2ギガ消費した後の速度制限でLinkの通話は途切れないんかね

497:非通知さん
20/03/05 06:08:17.42 tBp70xAd0.net
指定の端末ってどこで買えるの?

498:非通知さん
20/03/05 06:12:43.11 gCPno09+0.net
日本じゃiPhoneを取り扱うかどうかがシェア奪えるかどうかに繋がるよなあ
3月発表が噂される廉価iPhoneの扱いがあれば、まとまった数のMNP流入見込めるんじゃないのか

499:非通知さん
20/03/05 06:25:44.24 tDVNmLH20.net
>>399
ポイント還元6300点だしな

500:非通知さん
20/03/05 06:27:49.40 BkP/WYTg0.net
現状iphone取扱かったら回線パンクするだろ

501:非通知さん
20/03/05 06:28:55.41 mZedTIAP0.net
OPPOはR17 Proで、
楽天MNOに公式対応させた実績があるからな。
4月8日に向けて、SIMフリー版の
Reno AとA5 2020も
対応アップデートがあるかもしれない。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

502:非通知さん
20/03/05 06:29:09.36 BR0Pv9x00.net
>>488
通話出来なくてもポイント還元されなくても安いだろっていうお話では?

503:非通知さん
20/03/05 06:33:56.57 T0isPmjv0.net
市場組はいつ契約できるんだ?

504:非通知さん
20/03/05 06:38:24.20 tDVNmLH20.net
>>491
1年間使えば月額275円だぞ
275円でau回線2G使えるなら安いだろ
って書いてあるのに?

505:非通知さん
20/03/05 06:41:34.92 jY0BQuha0.net



506:情弱超絶大問題に発展してクレーム対応に追われて政府がやっと重い腰をあげてSIMフリー対応になる未来がみえた



507:非通知さん
20/03/05 06:42:35.42 ky+jLU+A0.net
まとまった数の加入者がいないと、林檎に相手にされんやろ

508:非通知さん
20/03/05 06:44:36.66 8UbMsyXe0.net
>>493
こりゃまた凄いアスペだなお前

509:非通知さん
20/03/05 06:47:33.60 8UbMsyXe0.net
>>494
その頃にはポイント還元期間終わってるだろうな
楽天さん大勝利やで

510:非通知さん
20/03/05 06:52:45 CUEyATwR0.net
Rakuten UN-LIMITに楽天モバイル(ドコモ回線)から移行する場合、
楽天モバイル(ドコモ回線)3年契約の2年目なんだけど、契約解除料は免除されるの?
スーパーホーダイ(3年)からスーパーホーダイ(契約解除料無)の場合、
最低利用期間がある場合は契約解除料9,800円が発生しますとなってるんだけど。

511:非通知さん
20/03/05 06:55:09 LkgeSDvz0.net
2GBって動画見てたら
数時間で使い果たすよな

512:非通知さん
20/03/05 06:58:30 ktqXqtoD0.net
>>494
っていうお前の願望な

513:非通知さん
20/03/05 06:59:10 3CFMDjsE0.net
楽天モバイル曰く電源入れたら楽天モバイルって出るスマホしかダメってことかな

514:非通知さん
20/03/05 06:59:40 M3xIlBCl0.net
>>495
むしろ楽天が林檎相手にしてないだろ
使いたければアホストで端末買ってSIM刺して使えって感じになると思う

515:非通知さん
20/03/05 07:02:51 vrYBvtNN0.net
>>455
>シムフリーでも使えるけど、何も言わなければ端末を購入してくれる奴がいるからハッキリと言わないだけなんだろうな

従来のnvmoとかドコモ系はSIMフリーなら使えたが、
楽天MNOは本当に使えないからビックリするよ

マジで公式リスト以外は通信はともかく通話ができない
大抵は初回simのアクチもできなくて詰む

516:非通知さん
20/03/05 07:07:33 CUEyATwR0.net
>>503
ホントびっくりした。
Band3対応の古いSIMフリースマホいくつかあるけど全滅。
公式リストのスマホだけじゃなぁ。
SE以降のiPhoneに対応してくれれば助かるんじゃがのう。

517:非通知さん
20/03/05 07:09:52 12bzFOY10.net
>>504
通話が出来ないのは今までの先人の報告で分かるけどデータ通信も出来ないの?

518:非通知さん
20/03/05 07:12:36 i+6AFgtG0.net
>>503
XperiaのSO-01J持ってます。
これはバンド1や3を掴むけど、これもダメなんでしょうか?

519:非通知さん
20/03/05 07:12:37 8Fx83ISW0.net
mvnoとは別の会社なんだから、スパホユーザーも新規で1回線ならそもそも別契約になるし、いけるでしょ
今記載されてる情報から読みとるに

ダメになるなら後出しだから、戦える

520:非通知さん
20/03/05 07:14:36 VBIak9fQ0.net
>>270
普通にキャンセルできたよ
注文履歴からお問い合わせ窓口で

521:非通知さん
20/03/05 07:14:53 vrYBvtNN0.net
楽天MNO回線のSIMをいろいろなスマホに挿してみた検証記事
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

SIMを挿すだけで通話もデータ通信もできる機種は皆無

楽天モバイルが対応製品とする機種ではないと通話はできない

SIMだけ買って自分が所有している野良SIMロックフリーに挿して使うというのは難しい

522:非通知さん
20/03/05 07:21:47 12bzFOY10.net
>>509
うわあああああ
通話はもちろんデータ通信すら出来ない機種結構ありそうだな

523:非通知さん
20/03/05 07:22:52 T0isPmjv0.net
2ギガ消費した後の速度制限でLinkの通話は途切れないんかね?
通話すら出来なさそう

524:非通知さん
20/03/05 07:27:44 8sMOsz5P0.net
>>511
ビットレートが60〜70kbpsくらいなら128kbps規制かかっても普通に使えるはずだが

人多すぎでそれを下回ったらブツブツ切れるだろな

525:非通知さん
20/03/05 07:34:03 vrYBvtNN0.net
>>506
>これはバンド1や3を掴むけど、これもダメなんでしょうか?

今回の楽天MNOのsim、
本体がband対応してても使用できるかどうかはあまり関係ない

iPhoneは対応band多いけど使えないし
Google謹製pix


526:elでも使えない



527:非通知さん
20/03/05 07:36:16 AGoo/TjY0.net
楽天mini買おうとしても在庫切れだし
simフリー対応にしないで
全部に端末間に合うのか?

528:非通知さん
20/03/05 07:38:42 jORqXmBK0.net
楽天で使えるスマホは

BAND
auVoLTE
楽天独自認証

この3つをクリアしたもののみ
たぶん世界最強にハードル高い

529:非通知さん
20/03/05 07:39:47 akVFb6oT0.net
そもそも各メーカーがアプデで対応しないと使えない仕様なんだろ?
楽天の対応どうこう関係なくそんなもん今後どうしようもないわな
やるとしたら楽天が金出して各メーカーにお願いするしかないだろ

530:非通知さん
20/03/05 07:42:01 vrYBvtNN0.net
先行サポーターの初回開通simアクティベートするときは屋外や窓際に置いて楽天基地局の支配下で、みたいな情報あったが
来月の東名阪以外の田舎だと楽天基地局が皆無だからどうするつもりなのか

au基地局でも許可するように挙動が変わる可能性あるのかな?

531:非通知さん
20/03/05 07:43:28.86 N+5POiT60.net
>>516
それか楽天の契約者が無視出来ないレベルで増えればスマホメーカー側もメリットが出てくるから対応してくるだろうという願望
ないか…

532:非通知さん
20/03/05 07:47:12.51 zhMHGIup0.net
simフリーのp20liteがデター通信だけ使えるらしいけどほんま?

533:非通知さん
20/03/05 07:52:02.31 4bwG1/Dj0.net
ムリョサポ民に愛の手を

534:非通知さん
20/03/05 07:53:29.15 wsdtYmWA0.net
>>515
Mate20Proだが使えてる

535:非通知さん
20/03/05 07:53:44.85 U9DqwbQS0.net
>>515
Googleのnexus5xは楽天mno使えて、ヤフオク5,000円で買える。お得

536:非通知さん
20/03/05 07:55:47.24 N+5POiT60.net
XPERIA(au)やAQUOS(simフリー)は使えてるって報告よく聞くな
試してないから本当かどうか分からんけども

537:非通知さん
20/03/05 07:56:42.14 g/6Iu2Z50.net
てんばいやたちのこうどなじょうせん

538:非通知さん
20/03/05 08:00:12.73 F7ZhMMYn0.net
今回はこれ以上引き延ばせないから見切り発車で、こんなイビツな
やり方になったが、1年後普通に2980円取るならSIM フリー端末なら、何でもOK の仕様にしないと絶対に伸びない
三木谷も流石にそれ位の事は判っているだろ

539:非通知さん
20/03/05 08:02:33.65 h0QZfHnp0.net
サポーターに関するスレ
【MNOサポーター】 楽天モバイル総合スレ 1通話目
スレリンク(phs板)

540:非通知さん
20/03/05 08:03:24.98 gu+xV4aH0.net
事前に情報得てれば心の準備もあるだろうけどほとんどの人は開始したら阿鼻叫喚だろうな
更にサポートもパンクするだろうし繋がらなくて収集つかなくなりそう
こういうのって最初が大事なんだけど楽天大丈夫か?w

541:非通知さん
20/03/05 08:04:02.71 WlY9Z1KU0.net
>>525
たぶんauローミング使ってる間は無理w

542:非通知さん
20/03/05 08:05:59.38 Fzs0SuIy0.net
>>17
市場で頼んですぐに受付のメール届いたで

543:非通知さん
20/03/05 08:07:32.86 m2vdkpIg0.net
>>525
それはスマホ作ってるメーカーが楽天に対応させない限り無理なのではないか?

544:非通知さん
20/03/05 08:08:36.83 c5U6A9ya0.net
300万端末を用意するか
店頭アクチの2択しかないから、後者だろうな
じゃなかったら菅ちゃんに殴られろ

545:非通知さん
20/03/05 08:10:53.78 UmcnjasF0.net
>>523
xz3でつかえてる

546:非通知さん
20/03/05 08:11:05.65 jLpBw6az0.net
はっきり言うわ
このMNOはゴミ

547:非通知さん
20/03/05 08:11:56 mwmmuQRf0.net
通信なければポイントあげないよん とかだったらおもろい

548:非通知さん
20/03/05 08:13:01 m2vdkpIg0.net
店頭アクチなんて店が用意した専用端末使えば


549:ネ単に出来る筈だからこれすらやらなかったら本当に怒ってもいいと思う



550:非通知さん
20/03/05 08:19:49 AKq1tuXX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

iPhoneXRでeSIM行けましたわ
これと、どこかの通話のみSIM組み合わせれば…

551:非通知さん
20/03/05 08:20:30 T5g6I2PP0.net
Pixel4は今月の更新で対応きたから
今後アプデある機種なら使えるようになるんじゃね

552:非通知さん
20/03/05 08:27:24 Y8DwBt0a0.net
SIM側に制限かけるの本当うぜえな
auのIMEI制限といい総務省はこういうところを真っ先に叩けや

553:非通知さん
20/03/05 08:28:16 BA/pl4zU0.net
そもそも第4のキャリア目指すならSIMフリー端末にもろもろの制限かけてたら後発で勝てるわけない
普通の人はデータ用と通話用なんて分けないし、割高の高額端末でもいいって人は先発の3キャリアを選ぶ

554:非通知さん
20/03/05 08:31:31 hcVTe2840.net
dsdsなんて一般的じゃないからね
無駄な制限なんて普通かけるべきじゃない

555:非通知さん
20/03/05 08:41:35 ZdUXkfac0.net
対応機種にAterm MR05LNって有るけど、モバイルルータじゃね?
一応は、これでもアクティベート出来るって事なのか?
でも、SMSも受信できんだろ

556:非通知さん
20/03/05 08:44:00 8CjmvSR10.net
楽天モバイルで昔売ってたGRANBEATで試してみた人いないですか?

557:非通知さん
20/03/05 08:52:26 zNfbFVgm0.net
>>525
これな!
見切り発車もいいとこで、もはやこのレベルであれば1年前に出来て当然の内容だと思ってる
資本力から考えても3キャリアにかなう術もなく、楽天破綻の序章にしか感じない

558:非通知さん
20/03/05 08:53:34 1CrX0ueC0.net
既存のシムフリー機使えないのかよ、最適でも初期投資に楽天ミニ2万かかるならいらないなぁ、、

559:非通知さん
20/03/05 08:54:32 twgWTlyQ0.net
>>541
ワンプラン使い放題な訳だから
通話を捨ててモバイルルーター運用する奴もいるだろうと
最初から想定しているんだろうな
後モバイルルーターによってはSMS受信出来るぞ

560:非通知さん
20/03/05 08:54:42 T5g6I2PP0.net
SIM制限というよりも
キャリアプロファイルの無い場合勝手にVoLTE無効にする機種側が悪かったりするような
どこぞの方針なのかもしれないけど

561:非通知さん
20/03/05 08:54:46 gT9uXqhY0.net
来月の情弱クレーム祭は外野から眺める分には楽しそう

562:非通知さん
20/03/05 08:54:46 WXwgdoZS0.net
>>541
モバイルルーターなんだからデータ通信の動作確認がとれてるってだけだよw

563:非通知さん
20/03/05 08:57:47 zNfbFVgm0.net
>>547
大混乱だろうな
常時ですら電話繋がらないのにストレスマッハのクレーム殺到するよ
臨時でオペレータ用意したところでバイトの定型文回答だし

564:非通知さん
20/03/05 08:59:48 twgWTlyQ0.net
>>544
端末側がアプデで対応しないといけないから
事実上の端末縛りになってるな
よく分からず飛びついた層が来月8日に発狂してそう

565:非通知さん
20/03/05 09:00:01 4B7ETzdO0.net
よくよく考えてみたらローミング相手au選んだのはアホなのかな
auはVoLTE使える機種少ないのはsimフリー界隈では有名なのに

ドコモ怒らせた結果がこれ

566:非通知さん
20/03/05 09:01:23 4bZai76X0.net
数年前楽天で端末購入したけど端末にはアンインストール出来ないアプリ・SDメモリーカードに移動出来ないアプリが多数入ってるからこの有様よ

URLリンク(i.imgur.com)

567:非通知さん
20/03/05 09:01:37 CHRKIc/k0.net
>>549
出来るだけ大騒ぎになって
SIMフリ端末メーカがさっさと楽天対応すりゃいいと思ってるw

568:非通知さん
20/03/05 09:02:04 HSEcBxsP0.net
通話RCSっていう特殊な(先進的な)仕様だから対応機種が限られてるんだろうけど
今後の発売端末もわざ


569:わざこの仕様に対応してくれるか未知数だよね はたして日本の数十万ユーザーのために海外メーカーが開発余力割いてくれるのかな



570:非通知さん
20/03/05 09:04:09 ZdUXkfac0.net
>>545
マジか
押入れから引っ張り出してきて、SMSを受信できるか試してみるか

>>548
だろうね
最悪、アクティベートだけ出来れば良いか
SMSを受信して、リンク飛ばないと受付完了とか無ければ良いが

571:非通知さん
20/03/05 09:08:10 pwHZvhD/0.net
まあsimフリーと言っても機種によっていろいろあるからな
一つ言えることは楽天は楽天販売の機種しか面倒を見ないということだ
申し込みのところでサインしたことをまさか忘れていないだろうな........

572:非通知さん
20/03/05 09:11:41 R6ZQt4D+0.net
泥機ならオッポファーウェイシャープサムスンで事足りるしあとはiPhone取り込むのが先決だね

573:非通知さん
20/03/05 09:12:25 jLpBw6az0.net
ようやく日本にも根付いたSIMフリーの流れに真っ向から逆らう男
三木谷は神

574:非通知さん
20/03/05 09:20:00 DlYhTbQP0.net
いい案件なら契約してもいいけど
新プランの内容が理解しにくい詳細案内だし、
ヘタに契約したら落とし穴でもありそうだし
一括5000円以下のスマホと
sms付きデータ通信1G300円程度のプランが欲しいだけなのに

575:非通知さん
20/03/05 09:26:02 8CjmvSR10.net
>>532
XZ3使えるのかー
調べたらauのXZ3しか報告ないけど他キャリアだと駄目なのかね?

576:非通知さん
20/03/05 09:27:28 mwfCJT740.net
5のつく日だしスーパーセールだし、おもちゃ買う感覚で買っておくか

577:非通知さん
20/03/05 09:31:16 LEZePZ1j0.net
勝手にキャンセルされた

578:非通知さん
20/03/05 09:32:15 8uR+tZ8z0.net
指原って使いやすい?

579:非通知さん
20/03/05 09:35:39 nH9f9Do00.net
口煩いから文句はよく言うぞ

580:非通知さん
20/03/05 09:36:05 47QvqyiR0.net
ツイ見てるとiPhoneでesim使えるみたいだな
P30Lite買った意味なかった....

581:非通知さん
20/03/05 09:37:01 HvxiNIug0.net
>>545
その通り
ADSLの乗り換え先に渡りに船と考えてます
モバイルルーターFS030Wのバッテリーを外し
ホームルーター専用として運用中

URLリンク(www.speedtest.net)

582:非通知さん
20/03/05 09:38:08 w6hJ9v/v0.net
>>555
esimのアクチにsmsシグナリングが必要なだけで、中身を見るGUIは必要無い。

583:非通知さん
20/03/05 09:41:46 XXeQgpU+0.net
>>517
ほんまやね
一次の時に千葉で対応機種でアクティベーション出来ないて言った人おったわ
あと大量出ると思われる非対応端末にsim刺して失敗後、対応端末に挿してもアクティベーションのリトライが中々出来ないとか

584:非通知さん
20/03/05 09:42:53 uGVaJLt80.net
auメインで一昨年からデータ通信安く済まそうとMVNO楽天契約して2台持ちだった。去年auVoLTE対応DSDV端末数機種出てやっと1台にできたからなぁ。

585:非通知さん
20/03/05 09:42:55 jr+Uz9Ci0.net
なんかサービス開始前からお通夜なっとるやん
もうちょっと元気出していこうや

586:非通知さん
20/03/05 09:44:06 8NSFRjvR0.net
安く楽天miniでアクチしようとしてるやつ、そのまま使うならいいけど差し替えるならsim交換手数料かかるのではないか
そしてminiはほぼゴミになるという

587:非通知さん
20/03/05 09:50:39.98 39dzZQIX0.net
アクチはiPhoneでできないから
初回は対応端末が必須なのか

588:非通知さん
20/03/05 09:51:22.74 39dzZQIX0.net
>>571
esimへの交換は無料

589:非通知さん
20/03/05 09:51:29.27 961aa0Xh0.net
portalから販売端末見ると全部在庫切れになってますね
300万人掲げてるのに端末もろくに用意してない、
それでい


590:ト他所のsimフリー端末もろくに使えないじゃいくらなんでも酷すぎますよ…



591:非通知さん
20/03/05 09:52:34.92 xDivEYRT0.net
もはや楽天ミニ買端末分ポイント還元やるしかないだろ

592:非通知さん
20/03/05 09:54:18.66 R6ZQt4D+0.net
>>574
ポータルで売るのやめただけでしょ
市場にはたんまりある

593:非通知さん
20/03/05 09:54:43.10 uLQCSQQP0.net
SIMだけの販売があるにもかかわらず実際利用するにはアクチが必要=対応端末が必要=SIMのみ購入者の大半は阿鼻叫喚
こういう流れを会社は絶対認識してるだろ
リアル店舗でのアクチサービスを展開するとか、対応端末がない利用者にも何らかの解決方法を用意してくるはず

594:非通知さん
20/03/05 09:54:54.03 K924vHOI0.net
結局、楽天対応端末さえ手元にあれば、1年タダ乗り解約できるってことでしょ?

595:非通知さん
20/03/05 09:58:48.32 HSEcBxsP0.net
>>577
二行目までは同意だけど最後は違うな
SIMだけの販売があるにもかかわらず実際利用するにはアクチが必要=対応端末が必要=SIMのみ購入者の大半は阿鼻叫喚
こういう流れを会社は絶対認識してるだろ
つまりユーザー数増えまくりだけどauへのローミング料払わなくてよくて事務手数料丸儲けで天才的な三木谷采配

596:非通知さん
20/03/05 10:02:07 qUhYVH3+0.net
市場に案内メールは3月末と書いてあるな

597:非通知さん
20/03/05 10:03:55 E5IXvNy40.net
既存のスパホからは
楽天から脱退が多そうだな

598:非通知さん
20/03/05 10:03:56 QZHjRAHo0.net
注文したのに何の連絡もしないって酷すぎ

599:非通知さん
20/03/05 10:04:36 1CrX0ueC0.net
>>578
その楽天対応端末が最低でも楽天ミニの2万かかる

600:非通知さん
20/03/05 10:05:15 tFEVo1aj0.net
普通に考えれば記載されている対応端末は楽天以外のシムフリー機であってもメーカーの対策了承済みだろう
そうでないと、スマホメーカーにもクレーム行くだろうしね

601:非通知さん
20/03/05 10:05:35 ibe5SFS00.net
店舗アクチすらしなかったら本当にヤバい事になりそう

602:非通知さん
20/03/05 10:07:13 E5IXvNy40.net
んな使用制限ありまくりの
地雷MNOに既存スパホから乗り換えるやつはそういないだろう、田舎はタダでも厳しいかと

603:非通知さん
20/03/05 10:09:43 HSEcBxsP0.net
>>584
同じ機種でも端末によってアップデートが降ってこなかったりするから
そのせいで楽天販売外の端末だと使えたり使えなかったり問題が出てるように見える
アクオスのシムフリ機は明示的にバージョン〇〇で楽天回線対応って書いてるからわかりやすいんだが

604:非通知さん
20/03/05 10:14:35 l5B3pIRu0.net
>>582
MVNOの楽天モバイル楽天市場店のスーパーセールは終わってから契約関連の連絡来てたなw

605:非通知さん
20/03/05 10:14:42 6aRvPS640.net
アイフォンで楽天モバイルの無料サポーター使えそう

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

606:非通知さん
20/03/05 10:14:53 pTd/2Ssm0.net
>>554
これだと一度開通させると、
地下室でも外部に繋がるWi-Fiがあれば
携帯番号で電話できるんだろうか?

607:非通知さん
20/03/05 10:15:30 3JO2Qtsx0.net
RenoA 128GB(楽天版)をフリマで買ったんだけど、赤ロムかどうかってどこで調べるの?
検索するとSIMフリーだから端末制限なんてないし赤ロムなんてないとか言ってる人いるんだがホント?

608:非通知さん
20/03/05 10:15:34 E5IXvNy40.net
電話のシステムがどうなってるかイマイチよくわからんが
楽天外はauのb18なvolte回線じゃないんでしょ?

609:非通知さん
20/03/05 10:16:21 l5B3pIRu0.net
>>590
SIMで通信出来る状態じゃないと発信者番号通知は出来ないみたいだが

610:非通知さん
20/03/05 10:16:59 HSEcBxsP0.net
>>590
そう IP電話ではなくWi-Fiでも通話できるのを売りにしてる

611:非通知さん
20/03/05 10:19:38 E5IXvNy40.net
IP電話類なら楽天B1だけだと
かなりというか恐ろしく繋がりそうに思えない

612:非通知さん
20/03/05 10:20:24 ZdUXkfac0.net
>>567
なるほど
色々とありがとう

まさか、使わなくなったAterm MR05LNを引っ張り出すとは思わなかった

613:非通知さん
20/03/05 10:21:18 7q8VD/0w0.net
MVNO時代にはOS魔改造してた前科あるし三木谷は信用ならん
大体データ2GB+SMSなら年6kで使えるsimあるじゃん、1GBなら3kだし
無料でも通信制限有りで端末課金じゃ話にならないよ、ジャパネットで買ってるような情弱しか飛びつかないwwww

614:非通知さん
20/03/05 10:21:34 E5IXvNy40.net
B1じゃなくB3か
遊びで保有するレベルだな

615:非通知さん
20/03/05 10:21:45 bAjjN79E0.net
これって総務省案件になるだろ
対応機種って言ってて他店で売ってるのは利用不可にしてるっていうのは
間違いなく新規ユーザーには抱き合わせで売らないと利用できないだろ

616:非通知さん
20/03/05 10:23:25 R6ZQt4D+0.net
>>599
なにその情弱発言

617:非通知さん
20/03/05 10:24:51 evKwCrkj0.net
oppo reno a 64gbは使えますか?

618:非通知さん
20/03/05 10:31:21 cg9iWupj0.net
田舎だから楽天の端末飼わされるだけか サイナラ

619:非通知さん
20/03/05 10:32:32 1/ZbCZ9o0.net
>>420
手を出したけど市場組で未だにメール来ないし、もう申し込みやめるかなーって感じ

620:非通知さん
20/03/05 10:34:21 3JO2Qtsx0.net
>>591
docomo/au/softbank共に「−: 製造番号が確認できません」になるなぁ
もう4か月は経ってるからやっぱり端末制限は関係ないのか

621:非通知さん
20/03/05 10:34:27 Q8GtUXSi0.net
>>591
恐らくこういう分割だと楽天側での履歴になるのと
後から楽天仕様に施されてる後付けシステムから考えて
滞納して焦げ付かした端末だと楽天のアクチが出来ない
ただ元々SIMフリー端末だから他のNVMOのSIMなどは使える
あくまで楽天のアクチは楽天の後付けシステムと楽天鯖との
認証システムだから個体確認で滞納端末であれば当然アクチさせない
ただキャリアがするような赤ROMに出来るかどうかがそもそもSIM自体を
認識させない全ての仕様BANDロックだから楽天はまだそこまで出来ないんじゃない?

622:非通知さん
20/03/05 10:35:44 qUhYVH3+0.net
>>603
市場
「3月末頃までに、ご契約手続きのご案内メールをお送りいたします。」

623:非通知さん
20/03/05 10:42:27 ItKerxDl0.net
zenfone5では当然使えるよな?1年間タダだし申し込むかな

624:非通知さん
20/03/05 10:43:37 XznWwEW00.net
非対応端末だろ
6はアップデートで対応したらしいが

625:非通知さん
20/03/05 10:44:13 yumHvJQh0.net
なんか4/8でも300万余裕そうだな

ライバル減らし乙

626:非通知さん
20/03/05 10:44:59 /QLt418f0.net
楽天モバイルのMNO対応機種はどこを見ればいいんだ?
過去MVNOで販売してた機種は参考にならんし、アンリミット向けで楽天が販売してるのしか駄目なの?

627:非通知さん
20/03/05 10:47:06 ItKerxDl0.net
>>608
マジかよ クソだなミッキー

628:非通知さん
20/03/05 10:47:08 Q8GtUXSi0.net
一応 現キャリアの端末制限の公表内容

ドコモ一番安いガラホプランでも全て制限無し

au 最安のガラホ用のVKのSなどのプラン 自社ガラホ端末でしか音声&通話使えません(制限有)

softbank  最安の組み合わせ 通話980+データ※(通話は端末制限無くBAND対応してれば可※データは(ケータイプラン)表記はsoftbankのガラホのみ)
※3000円からのデータプランを付ければスマホでも一応は使えるらしい※但しsoftbankはSIM自体の種類での制限があるので金を出すなら
林檎持込で林檎SIMが鉄板(今はプランが全て高いからやる奴はいない)

結論的に楽天の現状は格安プランで制限を設けるのであれば他社同様逃げ口上言い訳もたつが
1種類の主力プランで端末縛りを設けている形(アクチやロック等)が本当なら全キャリア最低の
というか総務省からの指導に反逆する行為のビジネス


629:vランで指針からユーザーの利益を損なう 事を考えていると捉えらられる事になる?



630:非通知さん
20/03/05 10:47:47 3JO2Qtsx0.net
>>605
なるほどなるほど アンリミ使ってて認識しなくなったらやだなぁ
はやいこと確認できるようにしてほしい

631:非通知さん
20/03/05 10:48:20 2cMQg76W0.net
>>609
そもそも対応機種が日本に300万台あるのか?w

632:非通知さん
20/03/05 10:48:33 YXXPTgTa0.net
4月8日おまえらの霜降開通報告きーてから
1年無料申し込むか判断するわ
余裕で枠あいとるだろし

633:非通知さん
20/03/05 10:53:04 Fc7E/Tli0.net
楽天MVNOのsense3 liteとRenoAを持ってるけどこれでも使えないの?

634:非通知さん
20/03/05 10:54:43 +uR8Bmsz0.net
>>604
SIMフリーはそうゆう表示になる
SIMフリーiphoneも

635:非通知さん
20/03/05 10:57:46 +uR8Bmsz0.net
無料サポエリアじゃなきゃ焦ってもう仕込むこともないでしょ
無料乞食の人柱以外なら

636:非通知さん
20/03/05 11:01:30 NBREVzSZ0.net
WiMAXを解約できるかどうか楽しみだ

637:非通知さん
20/03/05 11:02:12 xDivEYRT0.net
>>606
契約してないのに33ポイントだけ貰えたんだけど契約しなくても没収されないよね?

638:非通知さん
20/03/05 11:02:56 pTd/2Ssm0.net
>>616
楽天モバイル扱いで買っていれば、いけるんじゃないかい?

639:非通知さん
20/03/05 11:08:04 ICbo6qR20.net
既存3社でも、新規購入のとき店頭で各社の端末でアクティベーションするだろ
それさえすればSIMも他の端末で使えるし、端末もロック解除すれば他のSIMでも使える
だから楽天も同じことじゃね。
でも楽天端末じゃないとダメと強くは言ってないのが謎

640:非通知さん
20/03/05 11:11:08 dQ+Ej5KJ0.net
Twitter で様々な人の報告を見ると試験段階で使えないスマートフォンだらけなんだってね

641:非通知さん
20/03/05 11:13:32 j59GB7Ee0.net
>>623
逆を言えば、4/7以降使える機種が増えてくる、とポジティブに捉えても良い訳だよな

642:非通知さん
20/03/05 11:14:12 kwY8if/50.net
うん

643:非通知さん
20/03/05 11:19:04 zxvpcCmX0.net
simのみ申し込みしたんだけどキャンセルしてもらった

644:非通知さん
20/03/05 11:19:08 x19qy94j0.net
>>624
端末メーカーが対応ファーム出せばいけるんだがメーカー次第
もちバンド対応前提だが

645:非通知さん
20/03/05 11:22:17 nW1Nj3Hg0.net
「アクティベート」っていうのは楽天linkっていうアプリのアクティベートだろ。
simそのものにアクティベートが必要なんて話はまだ見てない。

646:非通知さん
20/03/05 11:23:32 DGuU+Gby0.net
UMIDIGIは見てる限りだめですか

647:非通知さん
20/03/05 11:25:11 w6hJ9v/v0.net
楽天の物理simはesimだから番号書き込みをアクチと表現するのは間違いとは言えない。

648:非通知さん
20/03/05 11:26:18 bAjjN79E0.net
これって、楽天端末かって一回1000円で開通代行したら儲かるんじゃない?

649:非通知さん
20/03/05 11:27:06 mwfCJT740.net
楽天アクティベーションオフが流行る

650:非通知さん
20/03/05 11:29:36 5QV8/RNY0.net
>>626
再申し込み不可になるって言われた?

651:非通知さん
20/03/05 11:47:43.43 /RgUTbTz0.net
>>629
umiなんてゴミ箱行きやで

652:非通知さん
20/03/05 11:48:13.27 zyYUp43Q0.net
>>628
本家の申し込みで、完了メールにこう書いてあったよ
新規電話番号でお申し込みの方
製品をお受け取りいただくと、自動的にご利用開始となります。
eSIM対応製品の場合はプロファイルのダウンロードが必要となります。

653:非通知さん
20/03/05 11:49:16.13 4B7ETzdO0.net
>>627
そういえば楽天バンドとauの主力バンド両方対応って割とレアでは?

654:非通知さん
20/03/05 11:56:19.78 jRd5iKOk0.net
見てると楽天端末買った勢と買わないで凌ごうとしてる勢が対立してる感じか
ここまでの人数がいると楽天側もなんらかの対策が必要そうだし、アクティ代行も流行るだろうから買わなくても凌げそう(通信オンリーなら)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1524日前に更新/212 KB
担当:undef