【SoftBank】半額サポ ..
[2ch|▼Menu]
281:非通知さん
19/09/24 21:49:19.86 SkhKZxhY0.net
>>235
SoftBankにも、盗難紛失補償あるでしょ?

282:非通知さん
19/09/24 21:54:40.89 SkhKZxhY0.net
>>237
>>239
よく「サポート料金が上乗せ」と言うけど、
AppleStoreで購入したSIMフリーのiPhoneをSoftBank SIMで使ってたらサポートが変わるのですか?
と問いただしたい
Apple本体だってサポートしてくれる
というか、ホントに困ったらAppleに丸投げだよね?
ショップで買って人は、iPhoneは他キャリアでも、AppleStoreても本体は同じ値段だと思いこんでて比較すらしない人がほとんどだよ

283:非通知さん
19/09/24 22:01:52.01 SkhKZxhY0.net
>>257
ケータイ持ったまま逃げて支払いしない人がいる、それを防止するためのSIMロックだ!という理論だけど、
それなら機種変する前の何年間の支払い実績評価はゼロなの?とか、
そもそも、信用情報をみて、そんな可能性のある人に売るなよ!とかグレードを分けろ!とか、
一括とはいかなかくても100日分前払いでOKでしょ?とか
そもそも半額サポートでは一括払いをさせてくれないとか、
いろいろ?は多いよ

284:非通知さん
19/09/24 22:31:50.05 RDSf5l1E0.net
>>257
通信契約をしない前提ならクレカ会社の
ショッピングローンが条件にすれば良い。
オリコやジャックス、セディナ等。
契約ありのみソフトバンク自社の審査利用可能。

285:非通知さん
19/09/24 22:33:11.37 u61GZU660.net
>>277
無理無理
ハゲが信販会社に金払うと思うか?
ケチかつCIA抜きたいから自分が信販会社になったんだし

286:非通知さん
19/09/24 22:36:22.36 RDSf5l1E0.net
ドスパラやパソコン工房でパソコン買うときは
金利0%キャンペーン36回払まで。
信販会社はジャックスを利用とあるけどね。

287:非通知さん
19/09/24 22:38:12.48 6KH7UwPh0.net
今まで払ってた人がこれからも払うとは限らん
犯罪犯した人が周囲の評判良くて信じられへんとかよく聞くじゃん

288:非通知さん
19/09/24 22:39:50.87 PJLYMqSd0.net
じゃ一括でのみ売ればいい

289:非通知さん
19/09/24 22:47:40.11 6KH7UwPh0.net
一括じゃ大変だからこその分割でしょ
金ある奴はストアで買えばいいさ

290:非通知さん
19/09/24 22:51:57.50 PJLYMqSd0.net
金のない奴は15万円の携帯を買うべきじゃないし

291:非通知さん
19/09/24 23:07:07.89 RDSf5l1E0.net
ケータイウォッチで日本のスマホ市場は
異常だと議論してますけどね。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

292:非通知さん
19/09/24 23:09:28.17 p9F5tOc30.net
>>283
人様の買い物にケチつけてんなよ
あんたに関係ないだろ

293:非通知さん
19/09/24 23:13:10.06 J5Nxqwbz0.net
>>210
2ヶ月前倒しで11買ったよ。返却はすぐみたいだけど残債は一括じゃないみたい。

294:非通知さん
19/09/24 23:19:27.99 PJLYMqSd0.net
完済するか疑わしいからsimロック解除はしたくないけどそういう層にも15万円の携帯を売りつけたいキャリアは倫理観が欠如している

295:非通知さん
19/09/24 23:29:00.02 PJLYMqSd0.net
15万円の携帯を一括で買うことが困難な層に割賦や割賦を条件とした割引をキャリアが提案することは分不相応な消費を促すことであり不誠実
本来高級車とは無縁な階層に高級車の割賦購入を提案するのと同じこと
分相応な商品を提案することが誠実な対応だろう

296:非通知さん
19/09/24 23:32:07.19 N8eSC4lp0.net
誰が何を売ろうが原則自由であるべきだ
売り方に文句があるなら買わなきゃいいだけ
誰も強制してないし、ダメな商品なら市場から淘汰されるだけ

297:非通知さん
19/09/24 23:50:26.89 PJLYMqSd0.net
半額サポートは割賦販売を条件にしており、割賦販売であるが故に即時simロック解除を拒んでいる
一括で払えるし15万円の携帯を持つことになんの問題もない階層にも割賦購入を強要してsimロック解除を拒んでいることも問題
また、割賦を完済するか疑わしいとして15万円の携帯のsimロック解除を拒むくらいなら、完済が疑わしい人に割賦で売るなということ

298:非通知さん
19/09/24 23:58:45.90 YZlxiV/W0.net
半額サポートの問題って一括だと利用不可能なことじゃないかなぁ
割賦契約を債権化して小銭を得てる会社だから一括で買わせると損なんだろうけどさ
一括だと客の信用情報もとれないし

299:非通知さん
19/09/25 00:10:59.20 U/oVC6C10.net
売り方は店の自由
誰も強制はしてないから買わなきゃいい
分割に対応してないスーパーで一括払いを強制してるとか騒いだら頭おかしい人ですよぬ
それと同じです。

300:非通知さん
19/09/25 00:24:48.09 iurwyB0Q0.net
キャリアが割賦契約に誘導したい事情はいろいろあるかもしれないが、割賦契約をだしにしてsimロック解除を拒むことは問題があるし総務省の指導が入りそうだね

301:非通知さん
19/09/25 00:31:59.22 B3lS1DXK0.net
不満があるなら別の店で買えば良いし、契約当事者同士が納得して契約する分にどんな問題があるんですか?

302:非通知さん
19/09/25 00:51:32.54 wrLNj2d00.net
囲い込みどうたらなら家族割とかどーなるの?
だれか一人抜けたら家族の永年料金上がるから乗り換えられない状況が生じるでしょ

303:非通知さん
19/09/25 01:01:13.87 wrLNj2d00.net
A社とかD社のプランは3人から一人だけ乗り換えて二人になると
一人月に500円も上がって、二人分で年間12000円も値上がり
家族が長期ユーザーで乗り換えしないタイプだと契約解除料より質が悪いよね
MVNOのほとんどの会社でこんな料金体型ありませんし、この料金設定が囲い込みに
繋がらないか、合理性がある料金設定なのか議論するのが優先じゃないですか?

304:非通知さん
19/09/25 01:07:23.08 hyGHwreJ0.net
家族割の合理性って事務手続きの軽減くらいだろ?
請求を纏めたりだとか。
そう考えると家族割で値引き出来る上限って回線あたり100円/月くらいだよなぁ。

305:非通知さん
19/09/25 01:28:11.80 WJzWllEm0.net
>>294
おれおれ詐欺も騙されたと気付かない限りはそうだな笑

306:非通知さん
19/09/25 08:51:58.37 1zA7zaN70.net
>>296
家族割は規制できないと思う。それよりも光抱き合わせに手を入れそう

307:糞コロ
19/09/25 09:05:04.51 o14H9/jv0.net
300get!

308:非通知さん
19/09/25 09:10:37.03 E6a35/G00.net
公式より何万も高いという現状から、国民を救わねばならないのです

309:非通知さん
19/09/25 09:34:35.36 sV27h1tv0.net
半額サポートを利用したい人はすればいいし文句があるなら利用しなくていい

310:非通知さん
19/09/25 09:51:39.51 uAsdfccB0.net
>>301
simロックという足枷があるなら安くするべきだよね
ロックなしでapnなど初期設定や人件費を加味しても2〜3千円増しがいいところ?

311:非通知さん
19/09/25 09:51:52.47 5C/hQhyW0.net
無知な人を上手く言いくるめて儲ける商売を「詐欺」といいます

312:非通知さん
19/09/25 12:22:18.48 i6fE4uLX0.net
先週i8分割48円で買って来月一括清算予定なんだけど、来月390円掛からないように今月中に先に半額サポート解除しておけばいいよね

313:非通知さん
19/09/25 12:51:57.70 fMIMoPO40.net
cbどのぐらい


314:ツいた?switchもらえた?



315:非通知さん
19/09/25 13:24:22.20 QcBNYyJN0.net
今月か来月に他社に移動するけどpaypayボーナスもらってもいいのかな?

316:非通知さん
19/09/25 13:43:54.14 i6fE4uLX0.net
>>306
3台で60Kと家電2つ選べたからダイソンにしたよ
で、半額サポは当月即解除でいいのかえ?

317:非通知さん
19/09/25 14:38:38.47 c+kcRIye0.net
11月に更新だが、ずっとホワイトプランで放置してた。
今のプランは5-10Gのプランがないので、初のMNPを考え中。
ワイモバイルか、光ごとドコモか。

318:非通知さん
19/09/25 18:58:52.26 MwKCndNU0.net
品物を買ってこそ半額なのに最後にはスマホは取り上げられるって矛盾してる
それって半額って言わない気がする
5万○千円で2年レンタルだと思う

319:非通知さん
19/09/25 19:12:13.42 yKHPZJmR0.net
これって実際どうなの?
24ヶ月間毎月数千円は払わされるんだろ?
で、それ以降はいりません的なこと?

320:非通知さん
19/09/25 19:32:02.01 PIQ1y0740.net
今更プランの文句かよ
2万払ったら取り上げられないよ
買い替えだと残債免除な
まあ俺は絶対やらんけどw

321:非通知さん
19/09/25 19:34:28.48 E6a35/G00.net
>>310
正解
完全なレンタル
48回払うと、Apple公式より数万も高い支払いになる
ばからしい

322:非通知さん
19/09/25 19:35:48.87 4qbZqjgm0.net
Galaxy Noteってモンクレールより高いのな

323:非通知さん
19/09/25 19:41:53.82 XYGExlmb0.net
半額というのは誇大広告だし、利用者が誤認する恐れある。
公正取引委員会から是正勧告出ても不思議ではないし、認めてるのもおかしい。

324:非通知さん
19/09/25 19:41:53.87 XYGExlmb0.net
半額というのは誇大広告だし、利用者が誤認する恐れある。
公正取引委員会から是正勧告出ても不思議ではないし、認めてるのもおかしい。

325:非通知さん
19/09/25 19:44:02.87 mflgc9bm0.net
変なサポートでもうバンクじゃなくてもいい
そういう人は想定してないのか
半額で掴んだ客からだけ搾取してろよ

326:非通知さん
19/09/25 19:44:32.60 iurwyB0Q0.net
お得でもないのにお得と錯誤させる詐欺施策

327:非通知さん
19/09/25 20:11:04.08 nOWIK6dl0.net
ヒカキンが詐欺商法に加担してる
あたかも半額で本体が入手できるような誇張CMしてる

328:非通知さん
19/09/25 20:37:37.78 dW8+/kNU0.net
「半額」「最大(※)」も規制しないと
騙される馬鹿が不憫だよ

329:非通知さん
19/09/25 20:37:55.60 DiqxaBkJ0.net
諸外国に比べてはやっぱり日本はスマホの
通信費高いんだよな。?
諸外国は通信費は安いけど端末割引なんて
無いんだよな?
日本は特殊で端末をキャリアで買うのがデフォルトと
なってるからね。

330:非通知さん
19/09/25 20:42:31.31 iurwyB0Q0.net
お得じゃないから無制限に他キャリアの客を受け入れても懐は全く痛まないどころか騙された客を抜け出しにくいアリ地獄の陥れてホクホクな詐欺施策

331:非通知さん
19/09/25 20:59:07.10 sBINaKSm0.net
>>307
俺も3000円ボーナスきてたわ。移動したら没収されんの?

332:非通知さん
19/09/25 21:48:32.38 UdE9kukh0.net
キャリアの良さって端末でトラブルがあれば近くの実店舗の対面で相談できるし、
手厚い対面サポートがあることじゃないですか?

333:非通知さん
19/09/25 22:36:38.90 iZMiOtAb0.net
詐欺ということにしたいソフトバンクアンチが必死すぎる

334:非通知さん
19/09/25 22:58:26.45 8+oQ8jBC0.net
>>320
1,980円「〜」
これは?

335:非通知さん
19/09/25 23:48:23.71 ouCUWymw0.net
>>18
48カ月契約満了すればOKじゃないのかな。
390円×48カ月分も返ってくるし。

336:非通知さん
19/09/26 00:08:48.95 M45TBIBa0.net
>>327
4年も同じスマホを使用できるかな。

337:非通知さん
19/09/26 00:5


338:3:40.08 ID:nhL4YhWK0.net



339:非通知さん
19/09/26 03:24:07.36 /39nHIhv0.net
>>321
だいたいそういうこと。
総務省がこれまでクソすぎたから今みたいなことになってる。

340:非通知さん
19/09/26 03:30:07.51 D4e5bNpX0.net
>>321
諸外国に比べては日本の設備投資は多すぎる
それは総務省が田舎まで無駄な整備させるアホな政策をしているから

341:非通知さん
19/09/26 03:46:43.02 /39nHIhv0.net
>>331
田舎は自社で展開せずローミングでもいいよな。

342:非通知さん
19/09/26 03:49:55.94 D4e5bNpX0.net
>>332
費用対効果の悪いエリアは国で設備整備して通信会社にリースするくらいで良いかと
日本は僻地も通信会社が自腹で整備して、地下のような電波遮蔽区間ですら
民間出資のトンネル協会が3分の2、国が3分の1負担してる

343:非通知さん
19/09/26 07:48:42.53 Bh9FExsM0.net
通信料金にポイント付けて購入時に使わせるのは違法?
30%とか付けたら半額くらいにならね?

344:非通知さん
19/09/26 10:30:05.66 mgOxVheQ0.net
>>334
違法
長期利用の還元額は1ヶ月分の利用料が上限
たとえば月額3000円の人(機器代は除く)に対しては-250円/月が上限

345:非通知さん
19/09/26 11:55:50.55 fMb0tEFS0.net
Youtubeの広告に半額サポート+の広告が
頻繁に埋め込まれてたけど・・あの眼鏡男の
薄笑いが不気味だなw
男が大きな目を開いてアピールしてるのも必死さを感じるww
時にサングラスバージョンも怪しいなww

346:非通知さん
19/09/26 15:40:20.65 16aWY5Cz0.net
〜auが4年連続総合満足度第1位〜
2019年携帯電話サービス顧客満足度調査SMの結果を発表した。
第1位:au(540ポイント) 
4年連続の総合満足度第1位。「電話機」「各種提供サービス」「各種費用」「電話機購入経験」
「アフターサポート」の5ファクターで最高評価。
第2位:ドコモ (531ポイント)  
第3位:ソフトバンク (519ポイント) 
URLリンク(japan.jdpower.com)
URLリンク(japan.jdpower.com)

347:非通知さん
19/09/26 16:52:05.96 NN0O1ios0.net
知り合いが半サポ使ってた、、
端末返したら違約金1000円て違うキャリアにも行けると教えてくれた
イイねーって言っといた

348:非通知さん
19/09/26 17:04:33.28 ToTSQT8X0.net
>>338
対象端末購入なの知らんかったの?

349:非通知さん
19/09/26 18:38:25.01 gOXf5zjQO.net
MNPの代金、乗り替え先に出してもらった事ある人いる?

350:非通知さん
19/09/26 19:22:20.55 k5YBa5Ol0.net
>>340
何言ってんのコイツ
ニワカは初心者スレへ

351:非通知さん
19/09/26 20:15:19.52 keuhN9c+0.net
>>340
そのような名目でキャッシュバックを出し渋る店ならありそう

352:非通知さん
19/09/26 20:17:35.47 5kIDrOgh0.net
こいつは言いくるめれば特典なくても契約しそうだなしめしめみたいな

353:非通知さん
19/09/26 20:51:37.61 D4e5bNpX0.net
『半額サポート+』のプログラム名も変更する方向で検討する」とコメント。Webサイトの広告は26日に停止し、テレビCMは今週末には停止するとのこと。
サービス自体をやめたり、390円のプログラム料を撤廃したりする予定はないとのこと。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

354:非通知さん
19/09/26 21:13:22.79 gOXf5zjQO.net
>>342
なんで出し渋るんだ?

355:非通知さん
19/09/26 21:44:39.65 keuhN9c+0.net
>>345
他店でキャッシュバック5万円出してるのに、
乗り換え費用を出しますと宣伝して9,500+3,000+3,000+消費税で16,740円しか出してないみたいな。
店とお客さんが満足すればそれでいいんだけどね。

356:非通知さん
19/09/26 21:54:34.27 vC9f7yvl0.net
>>344
消費者庁から注意されたから、名称変更するって注意されなかったら
そのまま宣伝してたのか?
てか、そのシステムそもものが問題あるんじゃないの?

357:非通知さん
19/09/26 21:59:48.98 k5YBa5Ol0.net
>>347
まあ、名前変えるだけだけどな

358:非通知さん
19/09/26 22:23:38.28 gOXf5zjQO.net
>>346
キャッシュバック5万ってよくあるのか?アンドロイドの安い端末での契約でもあるのか?

359:非通知さん
19/09/26 22:30:43.62 keuhN9c+0.net
>>349
例に出しただけでもっと高額のもあるよ。
乗り換え費用出しますと書いてあるのは損得勘定ができない人用の
宣伝なので、基本避けたほうがいい。
どっちにしろもう終わるけどさ。
実際に使う端末は電気屋やAmazonとかで買って、乗換え契約するときは
一番得な(=高く売れる)端末を買えばいいんだけど、
ソフトバンクは色々と面倒な仕組みがある。

360:非通知さん
19/09/26 22:44:05.41 gOXf5zjQO.net
>>350
今SoftBankで乗り替え考えてるんだが
アンドロイドの端末代金は3万円ぐらい割引きされて毎月300円割賦だけど、キャッシュバックは違約金の分だけで1回目の話が終わったよ
どう言ったら5万円のキャッシュバックがもらえるの?
一応「他店対抗します」とは言ってたけど

361:非通知さん
19/09/26 22:47:15.11 keuhN9c+0.net
>>351
スレ違いなので続きはこっちで。
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 56
スレリンク(phs板)

362:非通知さん
19/09/26 22:47:52.15 gOXf5zjQO.net
>>351
一応補足
今SoftBank在籍ね。他店に移籍を考えてる

363:非通知さん
19/09/27 02:40:06.29 Sx2iA/fB0.net
禿店に勤めているみたいな言い方

364:非通知さん
19/09/27 05:08:55.59 S6uPRpqp0.net
他社に乗り換えてもそのまま使える端末と、使えないか使いにくい
端末があります。
そのまま使える端末を買えば他社でも使えるので、
皆さんはよく調べてお得な条件の会社にどんどん乗り換えましょう。
とか菅さんや総務相が音頭を取って言えばいいのにな。
民間に任せすぎてる。

365:非通知さん
19/09/27 05:46:12.38 EwFDxYB30.net
結局俺らは養分

366:非通知さん
19/09/27 08:13:56.56 bqGpKFSZ0.net
URLリンク(myslo7.com)
ソフトバンク日本一 残念!

このビッグウェーブに乗るしかない
ついに iPhone11 発売 ‼︎ 10/13予約開始! 急げ!!
URLリンク(myslo7.com)

367:非通知さん
19/09/27 08:18:02.53 k6ShiZi90.net
>>355
iPhone以外のau端末クソって言えばいいのに

368:非通知さん
19/09/27 08:37:43.58 DyNPEXUJ0.net
Auの場合プログラムだけ解約できる
2年後に自分で売り飛ばせば良い

369:非通知さん
19/09/27 09:50:13.29 VAneKKrp0.net
禿はこういうシステムを考え出すことに関しては
天才だよな。今回の改悪で即解しようが続けようが
390✖24=9360円は最低でも支払わなければ
ならなくなる。
違約金


370:ゼロにした理由はここにある。



371:非通知さん
19/09/27 09:58:55.03 7fzW7TLl0.net
プログラム料先にやったのはauだぞ

372:非通知さん
19/09/27 10:03:42.30 kaZ1JV680.net
ここ数年、携帯のプランとか料金はauが考えたのを他社が真似するパターンになってる

373:非通知さん
19/09/27 10:21:51.81 t/wtYPLK0.net
分離時代は格安スマホや中古が常識だけど、高級端末を使い続けたい散財好きな奴は
利用すれば良いんじゃね。

374:非通知さん
19/09/27 10:41:37.93 VmcLPD1C0.net
>>360
一括清算したらプログラム自動的に解除なるやんけ

375:非通知さん
19/09/27 11:19:09.25 VAneKKrp0.net
>>364
それは前の半額サポートでしょ

376:非通知さん
19/09/27 11:22:52.07 VAneKKrp0.net
>>364
以前は2年分のシステム料を支払う必要はなかった。
今回から、契約して翌日に解約しても9360円支払わなければ
ならなくなった。

377:非通知さん
19/09/27 11:35:31.07 F1kl2QWj0.net
一括精算しても1万取られるのかよ、それならcbプラス1万ほしいわ

378:非通知さん
19/09/27 12:20:12.49 7LfY440Z0.net
じゃあ、iPhone11の場合はApple Storeで買ったほうが良いな。

379:非通知さん
19/09/27 12:20:27.97 VmcLPD1C0.net
>>365
ホームページ嫁
URLリンク(www.softbank.jp)
本プログラムの終了条件
以下のいずれかに該当する場合、本プログラムは自動的に終了となります。
対象機種の割賦残債務を一括弁済した場合
本プログラムの加入時に購入した対象機種を譲渡( 家族割引名義変更を除く)をした場合

380:非通知さん
19/09/27 13:14:47.30 k6ShiZi90.net
>>368
galaxyもXperiaも直販してくれんかね
オンライン限定なら負担小さいだろ

381:非通知さん
19/09/27 13:20:23.98 VUWZeiTw0.net
2年以上特定回線契約した人だけ買える100円端末とか用意するのはダメなの?
市場に出回ってない専用のカスタマイズ端末を作って正規の価格で値引きしてる訳ではないと言い張るのは通用しない?

382:非通知さん
19/09/27 13:20:55.46 k6ShiZi90.net
>>360
auとSoftbankがぴったり390円(不課税)
に合わせてくるあたり、なんか臭うよね

383:非通知さん
19/09/27 13:22:40.44 k6ShiZi90.net
>>371
ゴニョゴニョすれば型落ち端末を安く買えるかも
最終出荷からナントカって条件満たせば
2万円を超える割り引いを入れられるし

384:非通知さん
19/09/27 13:43:41.91 3ijVRx7w0.net
不当に安くない程度の格安プライベートブランド端末を用意して、
通信料を一定額前払いした人に優先購入権を与えて、
優先購入権がない人は月に1台抽選で購入権が与えられる
といったやり方もダメですか?

385:非通知さん
19/09/27 13:58:51.41 jfOoi4Ap0.net
絶対無料だけどプランや料金を同時に発表させない限りもう安くならないなw

386:非通知さん
19/09/27 18:02:11.19 gwzR+puF0.net
>>360
今までの解約金を名目を代えて390×24回払いに変更しただけか
コレは本当に酷いな
消費者庁はここだけはピンポイントで警鐘を鳴らしたほうがいい

387:非通知さん
19/09/27 18:25:36.05 M0B7JGq/O.net
>>367
キャッシュバック幾らゲットしたん?最近かな

388:非通知さん
19/09/27 18:30:20.89 FuOJVush0.net
>>376
その390円は毎月PayPay還元で戻ってくるんじゃなかったっけ?

389:非通知さん
19/09/27 19:08:21.36 zryZyg5h0.net
>>376
SIMロックがなくなるなら、それほど悪くないと思うで。

390:非通知さん
19/09/27 19:58:57.57 QHcxt6FW0.net
半額サポート+で購入して、その後回線解約しても分割で払っていってもいいの?

391:非通知さん
19/09/27 20:16:27.23 9Kb5MfqI0.net
>>376
かからないぞ
ガセ流すなよ

392:非通知さん
19/09/27 20:43:33.14 Rg52VkSa0.net
>>360
ガセ流すのいい加減やめろや俄
解約したら解除条件適用になって24回支払わなければならない縛りなんかねえよ
ガセ情報流して何したいんだ?手前

393:非通知さん
19/09/27 20:45:05.46 WL1ppBba0.net
頭がおかしい俄なんやろ
他のスレにまでガセ流してるしキチガイだわ

394:非通知さん
19/09/27 20:47:52.40 Rg52VkSa0.net
>>383
9月と3月は俄バカが沸くのは風物詩やねw
半額サポートプラスは24回固定で支払わなければなりません!違約金の代わりなのです!
↑アホかwww

395:非通知さん
19/09/27 21:09:07.19 9Kb5MfqI0.net
>>360
このくそあほ
でてこいよ
ガセながしのごみ

396:非通知さん
19/09/27 21:26:54.68 Rg52VkSa0.net
>>385
このハッタリ野郎はもう出てこないだろうね
何が即解しようが24回最低でも支払わなければならないだぁ?
縛り必須条件でもないのに強制24回支払いの訳ねえだろ?ガセ流しのクソが
禿HPしっかり読んで勉強しとけや

397:非通知さん
19/09/27 22:35:20.73 mtFQ150b0.net
>>380
いいよ

398:非通知さん
19/09/27 23:10:55.55 4SVaMa9t0.net
よくそんなに熱くなれるもんだ プッ

399:非通知さん
19/09/27 23:11:47.36 FcY3BMai0.net
8万円引きするのに半額サポート加入必須って、
外せるの知らんくて2年後に後悔する人どれくらいいるんだろ

400:非通知さん
19/09/28 08:02:34.44 VZiBVB4k0.net
解約しない人から違約金がわりに金取るとかどんだけ利用者バカにしてんだ

401:非通知さん
19/09/28 08:52:13.33 Ki6n5EwM0.net
かけてても使わなきゃペイペイで満額帰ってくるんだろ

402:非通知さん
19/09/28 09:17:48.25 KVnRbDKn0.net
auの「最大半額」プラン見直し
総務省などの批判で
9/28(土) 5:00配信 朝日新聞
11月にも見直した新プランに切り替える。
短期間での見直しは極めて異例だ。
KDDIはこうした批判や指摘を改定するプランに反映させる。
自社回線の利用者のみに販売するほか、条件も簡素化する。
新プランでは利用料はかからないようにし、25カ月目以降に指定端末に買い替える条件もなくす。

403:非通知さん
19/09/28 09:27:24.03 WEoUz0Al0.net
もう、キャリアは一括販売だけに規制しろよ

404:非通知さん
19/09/28 10:11:53.01 SwfujzCK0.net
>短期間での見直しは極めて異例だ。
そうでもなくね?
最近こんなんばっかだろ

405:非通知さん
19/09/28 10:16:02.17 lA5wnIKs0.net
>>390
嫌ならプラン入らなければいいだけだろ
文句ばっか言ってるなら、教えぬとかの中華スマホ格安SIM行けや

406:非通知さん
19/09/28 10:19:05.91 z7wlNFtu0.net
近所で割引のポップアップが出てて
半額サポート以外の契約では割引できないと言われた

407:非通知さん
19/09/28 10:22:10.99 yZ6jP8My0.net
>>396
だから何?半額サポート利用したくないならしなくていい

408:非通知さん
19/09/28 10:45:28.95 SwfujzCK0.net
>>396
必須になっているね
今まで2年契約が必須だったのが半額サポート+必須にかわっただけ
これは本当に酷いと思う

409:非通知さん
19/09/28 10:48:35.31 xjgi1c6/0.net
酷くないけどな

410:非通知さん
19/09/28 10:52:43.78 lA5wnIKs0.net
>>398
今月契約で付けられた半額サポ、普通に解約出来たけどな
何が酷いんだ?

411:非通知さん
19/09/28 10:53:40.99 zVZufTE70.net
>>399
いやヒドイだろ。
リースだぞ。
割引の条件になるなら仕方ないが。

412:非通知さん
19/09/28 10:53:49.85 SwfujzCK0.net
禿工作員必死だな
悪足掻きせずに直ぐに改善案発表した庭のほうがマシだわ

413:非通知さん
19/09/28 10:53:50.23 xyUQmZrh0.net
auは日和って11月から変更だとよ。ソフトバンクも追随するだろうな

414:非通知さん
19/09/28 10:54:24.93 zVZufTE70.net
>>400
あー解約できるんだ。
それは酷くない。
申し訳ない。

415:非通知さん
19/09/28 10:55:13.92 lA5wnIKs0.net
>>401
だから端末返すのが嫌ならサポ解約しろよ
グダグダうるせえ奴やな

416:非通知さん
19/09/28 10:55:55.31 lA5wnIKs0.net
>>404
うむ

417:非通知さん
19/09/28 11:17:05.42 81YlEeRZ0.net
割引の条件として半額サポ必須にしてる。いやなら割引なしで一括で買えばよろしい。私は割り引いて欲しいから半額サポで買って即清算するけど。

418:非通知さん
19/09/28 11:22:48.72 o/xd/b260.net
>>407
俺もそうだから一括でも半額サポート使えるようにして欲しいわ
分割は信用情報が5年間汚れる

419:非通知さん
19/09/28 11:29:46.81 qOpt4OMI0.net
いろいろ検討したが、昨夜Appleでポチった。
Simフリーを買うと、キャリアへの忠誠心もフリーになるな。
来月に、他のキャリア2社で見積もり比較する予定。

420:非通知さん
19/09/28 11:35:06.47 8AEafMOi0.net
こう短期間でコロコロ変更させられて
結局迷惑被るのはユーザー
消費者省に連絡だ

421:非通知さん
19/09/28 11:58:54.73 lA5wnIKs0.net
>>409
アポストで買ってキャリア契約?意味分からん
どうせ来月キャリア契約するのなら今月どこかで安く買ってロック解除したらええやん

422:非通知さん
19/09/28 12:19:47.83 aIRwgFC70.net
>>403
禿は名称変えるだけでフェードアウトするつもりで極めて悪質

423:非通知さん
19/09/28 13:55:51.65 E4FzBsPk0.net
>>392
>>自社回線の利用者のみに販売するほか、条件も簡素化する
もともと「自社回線の利用者のみ」ってところにケチついていたんじゃね?
復活させたらまた批判されるぞ

424:非通知さん
19/09/28 15:03:37.98 KVnRbDKn0.net
ソフトバンクは消費者庁の注意喚起を無視して半額サポートの広告を出している
消費者庁にどんどん通報しよう!

425:非通知さん
19/09/28 15:33:30.90 SwfujzCK0.net
反社企業だから仕方ない

426:非通知さん
19/09/28 15:35:50.34 A77nBPAM0.net
利用料はキャリアの方が安い
1年おとく割りがあるからな
mvno使うのはポイ活の雑魚

427:非通知さん
19/09/28 16:03:24.12 41Ad7sOd0.net
Twitterのつぶやきでも半額サポート+は不評のようですね。

428:非通知さん
19/09/28 16:39:00.71 apMTTlpp0.net
まあiPhoneの定価が五万になれば各社穴探しに躍起にならず全てがシンプルに丸く収まる話なんだがw

429:非通知さん
19/09/28 16:45:31.95 E4FzBsPk0.net
KDDI、端末最大半額プランを見直し 政府指摘で割引幅縮小へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
結局割引幅縮小のためのプロレスだったのか

430:非通知さん
19/09/28 17:07:01.98 8AEafMOi0.net
半額やめて半分とか使いそう

431:非通知さん
19/09/28 17:37:31.25 UsawJf7T0.net
嫌ならサポート入らなきゃいい
入って端末欲しくなったら残債払えばいい
使わなければサポート代はペイペイで帰ってくる
サポート使うならルールに従う
何が酷いの?
使うも使わないも、かけるも書けないも客に選択権あるのに

432:非通知さん
19/09/28 17:41:38.47 lA5wnIKs0.net
>>421
それな
禿は昔から罠が多かったが今は分かりやすいぞ

433:非通知さん
19/09/28 18:40:50.31 A77nBPAM0.net
>>422
罠が審査になっただけ
罠にかからない奴は審査で追放

434:非通知さん
19/09/28 18:46:53.43 TGgZzdCf0.net
442非通知さん2019/09/14(土) 12:59:48.69ID:WgUJEhtQ0
文句あるなら利用しなければいいのに何で文句言うの?半額サポート+
443非通知さん2019/09/14(土) 13:11:18.59ID:+kgHqklG0
>>442
そんなものが安いんだという誤った印象を世間が持つと
さらに消費者を騙したような料金プランを出してくるだからよ。
445非通知さん2019/09/14(土) 14:06:43.09ID:tvD5HVLQ0
>>442
縛りを許容するようなプランを認めると
競争が起こりにくくなって消費者が損するから
446非通知さん2019/09/14(土) 14:11:08.57ID:aDL+P44O0
>>442
客を縛って騙し取ること前提なプランだから、業界横並びなのもクソ
448非通知さん2019/09/14(土) 14:20:52.24ID:oDhvqRRw0>>451
>>442
どこいっても一括でかうっていってるのに頑なに一括よりお得ですからって分割にしてサポート勧めてくるのがうざい
なに分割にする方がインセンティブ降りんの?
449非通知さん2019/09/14(土) 14:45:51.70ID:YDr2/7x40
>>442
こういう掲示板でおのおのが感想(文句、不満、賛同、賞賛…)書いてくれないと見る意味なくなるよね
賛成、反対の意見は参考になるけど嫌なら〜するな、文句があるなら〜するなってレスが一番いらないよ

435:非通知さん
19/09/28 18:57:20.66 qOpt4OMI0.net
>>411
MNPに慣れていないこともあるけど、こういう縛りの連鎖から抜け出したいというのが一番の動機だったから。
オプションもないシンプルなプランで比較したい。

436:非通知さん
19/09/28 19:06:42.07 lA5wnIKs0.net
>>425
そんな無茶した過去無いなら茸でも庭でも禿でも選び放題だろうに
アポストキャンセル出来るから考え直したら?わざわざ損する必要ないぜよ?

437:非通知さん
19/09/28 19:21:16.00 TGgZzdCf0.net
>>426
Appleから買うのが一番安いだろ
キャリアの回し者かよ

438:非通知さん
19/09/28 19:39:32.14 lA5wnIKs0.net
>>427
あ?キャリアから買ってロック解除してから解約した方が安いだろ
クソボケがニワカかよw

439:非通知さん
19/09/28 19:41:52.64 A77nBPAM0.net
>>428
いつまでもあると思うな代理店値引き

440:非通知さん
19/09/28 19:44:02.98 lA5wnIKs0.net
>>429
だから今月のうちにキャリアから買え言うてんねん
ここの奴らはニワカのアホしか居ないのなw

441:非通知さん
19/09/28 19:48:02.12 A77nBPAM0.net
>>430
小岩井に匹敵する基地外ぶりでワロタ
11のお陰で定価売りで売れるから既に渋っとるわ

442:非通知さん
19/09/28 19:51:24.71 lA5wnIKs0.net
>>431
案件も見つけられんカスは引っ込んでろよw
ゴミムシ君w

443:非通知さん
19/09/28 21:03:02.64 fjzToopi0.net
>>432
案件(MNP55000引き)wwww

444:非通知さん
19/09/29 11:13:36.42 uQLKRG0e0.net
>>426
助言はありがたいが、もう決めたことなので。
それに、この時期になって自分のような初心者が到底遊べるとは思えないし。
CBやポイントや割引の成果を報告し合う様子は見てて楽しげなので、今後とも頑張ってください。

445:非通知さん
19/09/29 11:56:34.63 lx/u9WYf0.net
>>434
調べるものじゃないんだが

446:非通知さん
19/09/29 12:05:09.05 m0ugqwO00.net
>>393
自動車みたいに、携帯電話ローンって金融機関が低金利で扱えばいいのにね。

447:非通知さん
19/09/29 12:28:45.60 Io6xBvN80.net
割賦販売は金融機関よりオリコやジャックスとかの方がノウハウ持ってますから。
ドスパラやパソコン工房でもジャックス利用で36回払まで金利手数料無料とか。

448:非通知さん
19/09/29 12:33:36.31 m0ugqwO00.net
>>437
オリコやジャックスのようなカード会社に抵抗ある人もいるし金利高いだろ。
それに、一般人にパソコンショップとかは敷居高く感じる。

449:非通知さん
19/09/29 12:37:01.59 Io6xBvN80.net
>>438
銀行にマイカーローン申し込みしても債務保証として
銀行から保証人という形でオリコが保証債務と言う形で
マイカーローンを企画してるのですよ。
貸し倒れがあったらオリコに異動します。

450:非通知さん
19/09/30 00:24:58.58 ijsAjQvh0.net
2年前に契約したiPhone7をSIMフリー化したいのですがいくらかかりますか?

451:非通知さん
19/09/30 00:50:53.92 IemGvxX30.net
一括購入でも半額サポート+を使えるようにして欲しい
分割は信用情報を取られるから嫌だ

452:非通知さん
19/09/30 04:18:38.51 0SoDNghq0.net
普通、AmazonでSoftBankの型遅れの安いスマホ買ってSIMカード差し替えるよね!わざわざ分割でSoftBankで買う奴て何なん?

453:非通知さん
19/09/30 10:33:30.51 ntZeHoaz0.net
>>440
3000円

454:非通知さん
19/09/30 11:40:24.32 E1eq6JLf0.net
>>443
オンラインでやれば無料じゃなかったか?

455:非通知さん
19/09/30 20:13:58.92 Q2XOwIjr0.net
24ヶ月経って機種もらいたい場合は2万払えばおけって店員さんが言ってたけど本当?

456:非通知さん
19/09/30 23:48:20.03 UoTuJCtL0.net
>>440
検索するとMy SoftBankからやると無料って書いてるんですけど電気屋で聞いたら3000円絶対かかりますよって言われたんですがどちらが正しいのか…

457:非通知さん
19/10/01 00:22:12.37 P8n90JFL0.net
>>440
無料、店舗にいけば有料自分でやるなら無料ググってみて

458:非通知さん
19/10/01 00:44:22.14 bu7lJrdW0.net
>>447
よかったです
電気屋の店員に騙されるとこでした

459:非通知さん
19/10/01 00:44:31.24 fJ88H81n0.net
中古で買ったり、禿から買ったときの回線を解約していなければネットで無料解除可能
そうでなければ店舗で解除なので三千円ほどかかる
半年ほど前倒しで中古端末のsimロック解除を提供していたドコモは対象スマホすべてオンラインで無料解除可能

460:非通知さん
19/10/01 01:14:49.40 P8n90JFL0.net
>>448
自分も禿げアンドロイドだけど2年前SIMロック解除自分で無料でやったから
iPhoneは6Sからロック解除可能だから大丈夫かと

461:非通知さん
19/10/01 02:36:20.88 07AJDW3Q0.net
SIMロック解除してまで、SoftBankのスマホ他社のSIMカードで使う気にならんわwww DOCOMOならDOCOMOのスマホau ならauのスマホじゃないと気持ち悪い

462:非通知さん
19/10/01 02:55:54.84 bu7lJrdW0.net
ありがとうございます。
早速自分で解除したいと思います。

463:非通知さん
19/10/01 03:25:42.95 K1MxdEZa0.net
>>444
回線契約があればそう
なければ店頭で3,000円税別

464:非通知さん
19/10/01 03:28:06.45 K1MxdEZa0.net
>>451
iPhone以外はそう思う。
>>446
電気屋の知識不足だね。
その言い方をするなら、SIMロック解除の意義をちゃんと理解してるかさえ疑わしい

465:非通知さん
19/10/01 03:28:36.20 K1MxdEZa0.net
>>445
それならいいな。

466:非通知さん
19/10/01 06:09:42.09 gJOlDXIE0.net
>>445
嘘やで
24ヶ月後に返却した場合に画面割れてたり明らかな破損あれば追加で2万払って機種も没収されるプランだぞ

467:非通知さん
19/10/01 07:32:48.15 kqtxGhhk0.net
>>456
提供条件はそうなってるけど、裏ルールないのかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

475日前に更新/234 KB
担当:undef