基地局スレッド at PHS
[2ch|▼Menu]
881:非通知さん
22/10/18 10:33:21.50 tq6ju3Fie
日本に昔あった、PHSパーソナルハンディフォンシステム。
電柱に半径500m〜1qほど電波の届く基地局を多く設置、病院などでも多く
利用されていた携帯電話。

どうやらこれが軍用機からは、盗聴できないようで日本から消えたシステム。
普通の携帯電話の電波が10q以上で送受信できるので、その電波を航空機から
拾えるようだったが。入出力の電波が弱いと遠くから聞けないのかも。

公衆電話は有線電話なので、聞く事が難しいんだと思う。
次の狙いは公衆電話なのかも。

882:非通知さん
22/12/01 08:12:16.62 9hNl+qPZL
公衆電話、日本から減ったね。(笑)最近、見張りも多いな。
携帯の電波は、軍用機から聞きやすいんだね。
NTTの交換機通すと、外国からは、聞きづらいんだろうな。

スマホ進めてる奴は、外国のスパイと同じだと思ってるよ。(笑)
全世界同じだと思った方がいいな。足で稼がないんだな〜。
寝てれば情報なんて上がってくればいいって考えだから、かく乱させればいいし。

883:非通知さん
22/12/02 03:48:18.81 007LHHEjV
携帯電波、GPSなどから位置特定とかあるけど、無くても超能力でやりとり
出来るようだ。それをテレパシーと言うのかな。

884:非通知さん
22/12/02 04:09:55.00 007LHHEjV
スマートフォンは、アンドロイドでは、メディア側の記事の書き換えが
あったと思う。見ているこっちが分かるみたいだな。
記事がおかしいなと思ったら微妙に元の記事と違うのかもしれない。

こう言う人他に居る?

ネットは、印刷されたものより、より記事に修正などを行う事が出来るので
年代が大幅にズレていたりと、信憑性をかなり疑った。

人の脳がどう反応するか実験の場合もあるので、念のために書いておこう。

記事そのものの信憑性が低くなり、疑い深くなった。

印刷された記事においても同様。

その他全ての記事などが、疑い深く感じられ・・・とは、ならないが、
年代などネットを通した記事には、こういった気軽に書き換えが行える問題が
あると思った。

東日本大震災の様な大規模な災害が起こった場合、デマや悪質な嘘などが
広がりやすく、混乱などを起こしやすいと感じた。

こちらが分かると思ったのも、スマホ、携帯電話には、番号やIPの他、個体ごとに
割り振られた識別番号などがあると聞いたので、それを元に特定しているのか、
スマートフォンのOS自体に、バックドアなど直接的な書き換えが行える細工が
施されていると思った。

災害に対しては、デマなどを鵜呑みにしやすく、非常に危険だと思った。

885:非通知さん
22/12/02 04:11:05.90 007LHHEjV
日本の公衆電話は、NTTの交換機を通したくないと考える者に確実に狙われている。

886:非通知さん
22/12/18 19:27:19.54 uJvB+oAUj
俺が出向いた先に後から来て、イタズラしていく輩が居たようだが、
携帯で位置割ってたのかな?携帯持ってなくても位置わかるようだから。
ネットなんてかなりあやしいけど。携帯とGPS。

887:a
22/12/20 12:45:51.33 ASPtvBEg7
URLリンク(eraina.web.2nt.com)

888:a
22/12/20 12:51:22.45 ASPtvBEg7
URLリンク(black.chobi.net)

889:非通知さん
23/01/02 08:43:16.23 V2QhkhI9K
>>728
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:47:33 ID:5GFpMT/u
    >>505
    佐々淳行氏らの意見では、新機関創設よりも現在の公安調査庁や内閣情報調査室
    の機能・人員の拡充で良いのではないか、というものでしたね。

    元公安調査庁の菅沼光弘氏も公安調査庁の機能・人員の拡充によって対外諜報機関
    の任に当たらせる事を提言していましたね。

    ・日本版CIA → 公安調査庁を拡充し対外諜報部門を追加、法整備する
    ・日本版NSA → 内閣情報調査室の拡充
    ・日本版DIA → 防衛庁のインテリジェンス機能を拡充
    ・日本版FBI → 公安警察の機能拡充 ・・かなぁ?

    という格好で、既存の機関のノウハウを継承しつつ、拡充ってのが良いのでしょうかね。
    まぁこの辺はその道の人じゃないと良く分からないナー

テンプレが同じような。

890:非通知さん
23/01/04 01:07:15.31 6iyoEpet/
>>729
>>881
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:20:57 .net
発信箱:エシュロンはどうした=布施広

尖閣ビデオにウィキリークス。昨年は秘匿情報の暴露が目立った年だった。
公電漏えいにクリントン米国務長官が怒ったのはもっともだ。
が、長官にあまり同情するのも失礼な気がしている。米国の情報戦略はそんなに「ヤワ」ではないからだ。

 01年の同時多発テロ直後、空中警戒管制機(AWACS)に乗って
米国上空を飛んだことがある。空と地上の交信を広範囲に、
つぶさに拾うAWACSの能力は驚嘆すべきものだった。これでは携帯電話も全部聞かれているなと心配したほどだ。

 他方、米連邦捜査局(FBI)はカーニボー(肉食動物の意)というメール傍受システムを持っていた。
「プライバシー侵害」と批判されて運用を停止したそうだが、訴訟を構えた民間団体の話によると、
主なプロバイダーはすべて、盗聴・のぞき見の対象になっていたという。

 では公権力による「のぞき」はなくなったか。とても、そうは言えない。ブッシュ前政権は令状のない盗聴を米情報当局に認めていた。
米議会もこれを追認した。してみるとカーニボー以外のシステムがあっても不思議ではない。

 米国が決してその存在を認めない「エシュロン」による情報収集も念頭に置かねばならない。
米英中心の通信傍受システムであるエシュロンは青森県の米軍三沢基地に一拠点を置き、主に旧ソ連や中国の動静を探っていたとされる。

冷戦後は欧州や日本の企業などの電話、ファクス、メールなどを傍受、自国企業に提供していたという
産業スパイ疑惑も浮上した。実にありそうなことで、国家規模の情報収集は「ルール無用」である。
そんな世界に私たちは生きている。ウィキリークスの暴露に驚く時は、それらの情報を政府がどうやって集めたかと考えることも大切だろう。
URLリンク(mainichi.jp)

891:非通知さん
23/01/05 20:20:48.33 e/hE4BQoR
自分が通った後に、そこに落書きを書く連中が居る。GPSと携帯電波だと思い
持たずに動いていた。すると今度は、ネットのGoogleマップで見た場所で
不審な事が起きている。

892:非通知さん
23/01/08 14:40:10.84 j6S0YQTSO
都築PAの側道にあるトンネルなんかにスマイルマークが書かれている。
このマークは、シールも含めて、各地に落書きが描かれていた。

893:非通知さん
23/01/10 18:45:14.44 3cEu3Dlg5
家の近くから、このスマイルマークのシールが貼られ落書きで書かれていた。
通りかかった後、偶然に描いてある。
中には、0721 080-と携帯電話番号まで書いてあり、NAAと顔文字も描いてあった。
Googleでも見る事ができる。

894:非通知さん
23/01/11 12:29:58.69 F7atFEhMr
俺が写真を撮影した後に、誰か落書きを描かせに行ってる?

895:非通知さん
23/01/21 06:31:31.35 xHgjNSTz0
あなたの国、今度は、公衆電話が本格的に狙われてますよ。なるべく利用できない様にしてる。
全体のバランスは取れているんだろうけど、一つ一つ公衆電話が消えてる。
理由は、電話回線をなるべく利用できないようにする事。携帯電波は、広範囲のため
盗聴しやすいから。スマホは情報の統制や誘導、扇動などを行いやすく、リアルタイムでの
改変なども行いやすいようだ。

東日本大震災直後から、念のために公衆電話は無料で開放されたようだけど。

昔から言われている事だが、毎日人が接してるこれらの情報が、正しい場合とそうではない場合が
今後はっきりしてくるのでは、ないだろうか?
すでに、こういった事をまともに議論できる社会ではないのは、承知の事実だと思う。
むしろ利害を損なう情報なので排除されるべきとファイリングされるのでは?

896:名無しさん
23/01/28 23:25:35.36 l2A20RO3N
携帯電話の電波、GPSから場所を割り出している訳では、無いようだ。
携帯電話の電波、GPSから場所を割り出す場合もあると思うけど。

897:非通知さん
23/02/04 07:29:47.30 iBK67S3nW
このように、携帯電話、電話が繋がりにくくなる所は、第三世界より今の日本は、
通信手段が不安定かもしれない。
(こうじゃなければいけないと言うやり方に強くこだわっているようだ。)

898:非通知さん
23/02/12 20:36:25.59 ExIMnIrCm
知り合いの自宅に電話すると、いつからか話し中になってしまう。
うざったいのか、受話器を上げっぱなしなのか、普通だと、NTTから連絡がいき
話し中が解除されるはずだ。最近妙にこういった事が増えたな。
何より、自分から連絡する回数が増えたのが原因なのかもしれないが。
固定電話の話だが、携帯でもよく起こる。

899:非通知さん
23/03/03 22:08:54.12 uSdwq8wj0.net
楽天モバイル元部長ら3人を詐欺容疑で逮捕 業務委託費を水増しか [イタチゴッド★]
スレリンク(newsplus板)
【通信】楽天モバイル元部長ら3人逮捕、会社から25億円詐取疑い [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
【速報】 楽天モバァァアイル!!!元社員を詐欺容疑で逮捕 [886559449]
スレリンク(news板)

900:非通知さん
23/04/05 23:15:36.82 iV3F5kx2l
日本の公衆電話に何か隠された秘密があるらしい。昔から公衆電話は、
いたずらの標的だったが。公衆電話の台数がかなり減ってきている。

利用状況と比較すると、地域で利用される公衆電話の数は、足りている。
と回答が返ってきそうだが、異様に減っている。

前は、コンビニエンスストアに必ず一台置いてあったが最近は、
公衆電話を置いていないコンビニエンスストアが多い。
国道、幹線道路の道沿いからも、公衆電話が撤去され、
一本奥まった道などに移されていた。公衆電話を利用する場合、
回りを確認してから利用するといい。

901:非通知さん
23/04/20 07:50:28.85 5Io0XHzFn
>>711
当たり前だ。人にスマホ持たせておけば、写真でもなんでも勝手に情報が集まってくるんだから。
諜報機関は、それを利用するに決まっている。通過する情報をチェックしているのがエシュロンだと
言われていたけど、ネットの膨大な過去ログもすでに見る事ができる。
本来、強い日米同盟の信頼の元に、エシュロンやイージスシステムが日本に置かれていたハズだが、
日本にあるエシュロンが稼働を取りやめるなどの噂まで存在するようになった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

389日前に更新/217 KB
担当:undef