+メッセージはLINEに ..
[2ch|▼Menu]
840:相手が対応してないと自動SMS発信で課金される仕様が足引っ張ってるな。 SMSをデータに載せれるならデータで送ったときは無課金にするとか工夫が必要。



841:非通知さん
18/08/27 10:05:46.62 MWZh7g130.net
>>812
それだよね、送信側にメリット無いと

842:グワポ
18/08/29 13:59:48.09 /2iPgkvd0.net
>>802
ないだろうねぇ
iMessageのほうが使ってる人多いだろうし、ツイッターのDMでも事足りるし
>>804
てか俺も携帯板のスレ一覧をみて初めて知ったくらいだからな

843:非通知さん
18/08/30 01:22:16.90 4HmuFfWI0.net
サービス開始時に、ジャーナリストたちが「ビジネスユースが…」とか「企業アカウントが…」とか散々言ってたが、とにかく全く普及しねーじゃねーか。
企業アカウントなんかただのひとつもねーだろ!

844:非通知さん
18/08/30 02:34:55.05 ZH3+XH2X0.net
まあ、業務でSMS使う文化がある職場で、スマホ支給してるところなら移行も進んでいくのかもな

845:非通知さん
18/08/30 02:41:48.02 fC+FI2vQ0.net
普及って言うか3社とも当然新型から標準装備になるからSMSと同じく使わない人にも行き渡る事になる。

846:非通知さん
18/08/30 09:05:44.49 h3lMQ30D0.net
>>815
使ってるやつが皆無な状況で企業アカウントなんてできるはずないしなあ
つか、あんなんスパムでしかないから早い段階でやると客が付くどころか客離れ促進するわ

847:非通知さん
18/08/30 09:57:50.21 5jv6so3x0.net
>>816
そういうところは会社が積極的に推進するかもな
プライベートはプリインしても設定されてないから今と状況は大して変わらない

848:非通知さん
18/09/04 07:05:55.17 1PcZ1s4V0.net
機種変後、ほかの不要なプリインアプリとともに
そっこーでアンインストールした

849:非通知さん
18/09/04 15:43:43.17 X367Wt120.net
正直、メッセージアプリが使えるようになるのを待ってた方がいいのかも
みた感じシンプルで良さそう

850:非通知さん
18/09/05 09:19:28.30 6VvcBGy10.net
web版メッセージがなかなか良さげで困る
何でプラメなんてゴミじゃなく
最初から純正クライアントでサービス始めなかったんだ

851:非通知さん
18/09/05 11:45:18.40 ZTBeKjAG0.net
Y!mobileではMVNOじゃ出来ないLINEの年齢認証は出来るのに
+メッセージは使えないからな
禿は余り乗り気じゃないことは見てとれる

852:非通知さん
18/09/08 08:36:23.58 fOQxt0bi0.net
今の時点で新規にアプリ更新する奴はいないな
新しいスマホ買ってくらるのを待つしかない

もうどうしょうもないくらい糞だ

853:非通知さん
18/09/08 08:39:31.93 QPXr1kgV0.net
新しいスマホなんて買っても使わないプリインアプリなんて使わないままだよ

854:非通知さん
18/09/08 17:07:18.63 QaxUYqcl0.net
早くiMessageをAndroidに提供しろよ

855:非通知さん
18/09/09 18:41:17.01 HCCa5Cfj0.net
>>826
する気はなさそうだね

856:非通知さん
18/09/09 20:45:35.36 M+iXioBq0.net
金になるApple Musicだけか

857:非通知さん
18/09/10 00:32:12.23 QgYdOeRB0.net
まあ、仮に対応してもスルーされるだけだがな
iOSユーザですら有効にしてないやつばっかなのに

858:非通知さん
18/09/10 00:34:53.62 5MDWWy5X0.net
>>829
ソース

859:非通知さん
18/09/10 10:22:02.21 V1u0istt0.net
マンガキャラを採用したら多少はLINEから移行するかもな
勿論使用料は無料で

860:非通知さん
18/09/10 13:01:04.49 QTeO73sG0.net
>>831
本気で普及させたければそれくらいやらないとね

861:非通知さん
18/09/10 15:57:1


862:4.17 ID:iTRbHFxf0.net



863:非通知さん
18/09/10 17:35:38.93 I9CRBhQA0.net
>>833
誰も使わないまま勝手に標準化なんてされんからな

864:非通知さん
18/09/10 18:31:18.74 c8D7tkPv0.net
未だにスタンプがショボい
いつになったらクリエイター増えるんだ?

865:非通知さん
18/09/11 14:39:21.22 4AjYg1CY0.net
増えなくてもいいよ
サービス終了になるとクリエイターも手間なのでは

866:非通知さん
18/09/12 11:26:03.73 /wA41sux0.net
>>835
スタンプ関係はLINEで結構みんな相当な金額買ってるし
新たなサービスに移行させるにはメリットがなきゃあな
電話番号だけだと却って障壁が高い
新たな連絡先のやりどりはLINEのQRコードかフルフルだし
電話番号を聞くなんてしないもんな

867:非通知さん
18/09/12 12:23:10.74 dJek6pyJ0.net
>>837
みんなじゃなくてごく一部の奇人変人だけだろ

868:非通知さん
18/09/16 04:26:10.31 0.net
そいつMVNO使ってる貧乏人だし
+メッセージ使いたくても使えないっていうw

869:非通知さん
18/09/16 06:11:24.41 viP5U+rp0.net
はあ?

870:非通知さん
18/09/16 10:43:17.93 2ciOq33kO.net
>>840
ID隠しは相手にしちゃだめ

871:非通知さん
18/09/18 10:26:43.87 q1WPiAHp0.net
しばらくインストールしてたけど
連絡先の利用者がいっこうに増えないので削除したわ
SMS宛に送信無料になったら起こしてくれ

872:非通知さん
18/09/18 10:59:31.35 cl04CFRs0.net
>>842
なんでわざわざアンイントールしたの?
そのままでSMS使えるのに

873:非通知さん
18/09/18 11:13:44.25 sKTzsxmF0.net
>>843
メッセージアプリのが使いやすいでしょ

874:非通知さん
18/09/18 11:21:09.12 cl04CFRs0.net
>>844
なるほど
そう君が思ってということね
使いやすさはそれぞれだし慣れもあるだろうしね

875:非通知さん
18/09/18 17:15:18.43 q1WPiAHp0.net
>>843
利用してないのにバッテリー消費してたから
やっぱパケットだからかね

876:非通知さん
18/09/19 02:12:31.69 BU3/xiK00.net
結局届く確度の高いSMSの方がパケット通信のRCSより便利ってことなのか
パケット通信のメッセージアプリは他にあるけど、SMSの代わりはない
SMSは将来的には無くなるのかな?

877:非通知さん
18/09/19 04:31:42.29 /ybWNplv0.net
2年前発売ののqua tab PXバージョンアップしたら+メッセージがインストールされてた。
mineoのSIM入れてるからSMSしか使えんのだが。

878:非通知さん
18/09/19 04:43:04.11 rAtKBMeU0.net
+メッセージが有効じゃないとただのSMSアプリだから大丈夫でしょ

879:非通知さん
18/09/20 22:21:27.11 k8+mL5zb0.net
無理だよ
生徒に聞いてびっくりしたんだけど今の高校生は電話番号もメアドも使ってない
電話帳も空で
LINEオンリーで生活してる

880:非通知さん
18/09/21 18:18:58.41 2sbjfmYC0.net
>>850
全員が全員そうなわけないだろうけど、
本当にそこまで徹底してるなら、ある意味身軽だな。

881:非通知さん
18/09/21 18:27:54.21 tTjBzwOA0.net
俺も祖父母の家電と念のための彼女の番号と会社の上司の番号しか入ってないわ

882:非通知さん
18/09/21 19:07:02.45 T7hpQ2Tt0.net
>>850
機種変でアカウントの移動をしくじって
連絡先を失う人が多そう

883:非通知さん
18/09/21 23:33:46.72 8i0Xt7IM0.net
>>853
今はアカウントの移動はそんな難しくない
会話ログまで残そうとすると大変だが

884:非通知さん
18/09/22 10:51:54.


885:72 ID:5n++bLoU0.net



886:非通知さん
18/09/23 08:25:49.65 zRfQ2iFK0.net
まあ、廃れてほしいってのは確かだが
googleはまだしもキャリアなんてLINEと大差ないぞ

887:非通知さん
18/09/24 12:23:43.02 liaJWnmM0.net
キャリアは指定電気通信設備事業者

888:非通知さん
18/09/24 13:37:00.22 lwDphfoK0.net
>>857
だからなんだ?
技術力がないのは事実やん
キャリアメールが死んだのもやつらが立ち上げにまごついてる間にLINEにシェア取られたからなわけで

889:非通知さん
18/09/24 16:29:37.91 Qs3t/Gvh0.net
これ無料じゃないのか。相手が+メッセージじゃないと3円か。

890:非通知さん
18/09/24 16:31:31.64 FzsGbjwe0.net
そうなんだよ
相手にも迷惑よ

891:非通知さん
18/09/24 18:53:34.81 Mj92Afzv0.net
相手はほぼ無料だろ?

892:非通知さん
18/09/24 18:57:23.30 igqOGqtH0.net
わざわざ3円かけて送ってきたと相手に気を使わせてしまうだろ

893:非通知さん
18/09/24 20:17:38.19 Qs3t/Gvh0.net
いや、ならさっさと+メッセージにしろよって話。

894:非通知さん
18/09/24 21:29:00.89 KqL3q9Tg0.net
>>862
わざわざ30秒10円払って電話してくるやつに気を使うか?

895:非通知さん
18/09/25 00:01:17.82 SHREYR6H0.net
>>863
MVNOだから無理

896:非通知さん
18/09/25 13:31:32.49 5yUpTNYa0.net
ITリテラシーが低いと、家族さえ+メッセージをインストールしてくれない。さっさとキャリアメール終了して、キャリアからのお知らせ等は、+メッセージで行うようにすれば、少なくともインストールはしてくれると思う。

897:非通知さん
18/09/25 15:18:19.80 tUNE0tKa0.net
今もSMSで来てるわけだが…

898:非通知さん
18/09/25 19:36:39.22 aAga7Zxc0.net
メッセージRできてるよ

899:非通知さん
18/09/26 00:04:07.68 6PC9+odi0.net
キャリアメールは廃止しても困らんな確かに
たいていキャリアメール同士でしか送受信出来ないフィルターかけてあるから+メッセージで代替出来る

900:非通知さん
18/09/26 00:51:42.00 /+5xABRy0.net
SMSのキャリア間送受信をなかなかしてくれなかったから、キャリアメール依存になったけど、思い切って切ったわ
子どもの時に作ったアドレスだから中2感満載

901:非通知さん
18/09/26 07:04:17.88 WdcrW8nX0.net
ワイモバイルとUQモバイルでも使えるようにしろよ
+メッセージ使えるからって三大キャリアのアドバンテージにならんだろ

902:非通知さん
18/09/26 07:21:06.71 tHcD8eMm0.net
>>871
MVNOに向けた現実的な提供策が出来てからだな
それなしに始めると総務省がウルサいから

903:非通知さん
18/09/26 07:48:34.76 NhVoBXT90.net
>>871
プレミア感なんてないのにないのに何故か囲うんだよなw

904:非通知さん
18/09/27 06:00:50.72 HI1Lfj1Q0.net
ビジネスメッセージの時期未定ってのがなあ
LINEは着々と国や地方自治体と連携していってるのに

905:非通知さん
18/09/27 12:06:12.18 IIyASGwr0.net
ちょ朝鮮・・・

906:非通知さん
18/09/27 17:53:20.66 HI1Lfj1Q0.net
3キャリア提供の「+メッセージ」アプリ、サーバー通信に脆弱性
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
>なお、本件の脆弱性情報は、LINE社員のma.la氏がIPAに報告したことで対策が行われた。
そのうちLINE社自体が運用に関わるようになったりしてな

907:非通知さん
18/09/28 00:01:32.73 C/lILrk60.net



908:+メッセージがLINEに統合されるかもな



909:非通知さん
18/09/28 03:52:25.02 hsaNMJUR0.net
やめてー

910:非通知さん
18/09/28 15:42:05.71 i4EKXe630.net
まずはソフトバンクから

911:非通知さん
18/09/28 19:32:52.18 PrcoHClZ0.net
+メッセージが浸透するためには
まずSMSを国内完全無料にしない限り
LINEに取って変わるなど夢のまた夢

912:非通知さん
18/09/28 19:40:05.86 mERDVysX0.net
>>880
そんなことしたらみんなsmsだけで満足しちゃうぞ?

913:非通知さん
18/09/29 00:51:59.19 mlX2yct80.net
>>880-881
+メッセージ鯖経由のみ無料とかにしないとだな

914:非通知さん
18/09/29 00:52:45.13 mlX2yct80.net
>>880-881
+メッセージ鯖経由のみ無料とか定額プランとかにしないとだな

915:非通知さん
18/09/29 09:05:02.22 kUsBSH/60.net
>>883
定額プランだと法人しか食いつかないな
そしてやはり+メには結びつかないだろ
なぜなら未だに法人でSMS使ってるところってガラケーだからだもの
自分だけじゃなく客先とかが
スマホを導入でき、客先にそういう面倒がない会社はpc向けに使ってるメールやUCのシステムをスマホにも導入してるから

916:非通知さん
18/09/29 13:04:07.90 w4jgGOHL0.net
SMS終了させれば移行する人もいるだろう

917:非通知さん
18/09/29 14:16:14.64 /ESWItZ+0.net
>>885
ガラケーで粘ってるようなのがその程度で移行するとでも?

918:非通知さん
18/09/29 17:29:32.47 HatSuEon0.net
脳内出血死んだの⁇

919:非通知さん
18/09/29 17:30:02.05 HatSuEon0.net
脳内出血死んだらしいな
>>888ゲット!! 脳内出血死す‼

920:非通知さん
18/09/29 20:11:20.34 dFvV6G4i0.net
もっと普及してほしいなぁ

921:非通知さん
18/09/29 20:33:34.61 VrvoJ1Zi0.net
そうか

922:非通知さん
18/09/29 22:43:04.29 WcpU3AMq0.net
日本はSMSが廃れてキャリアメールになりそこからLINE文化になっちゃったからそもそもSMSを使うという感覚がない人が多そう

923:非通知さん
18/09/29 23:22:28.94 kUsBSH/60.net
>>891
SMSが廃れたと言うより認知がなかった
しかも、当時のパケ代と比べても割高だったし
無料になるだけでもワンチャンあると思うぞ
まあ、キャリアにメリットないからやんないと思うけど

924:非通知さん
18/09/30 03:02:56.90 UtBn0Q1j0.net
海外では通話定額ならSMS無料なのに、日本はそうじゃなかったからな。

925:非通知さん
18/09/30 10:57:41.19 kAkmg2TH0.net
それお願いします!
そもそも定額制できたのが遅かったし

926:非通知さん
18/09/30 13:21:19.13 BSR1yzki0.net
>>892
確かに、FOMAに機種変して突然送られてきて驚いた記憶

927:非通知さん
18/09/30 14:28:15.08 +i9UfVwO0.net
>>895
しかも、当時スパムに悪用されてヒドいことになってたしな
なんで基本ブロックが常態化したのもダメになった理由としては大きい
ただ、正直SMS無料にしたらまたスパムまみれになって喜ぶのはスパム業者だけってことになる

928:非通知さん
18/10/01 02:05:00.58 +BfafDqU0.net
SMSはキャリアメール縛りを無くす要因になるからあまり宣伝しなかったのかもな

929:非通知さん
18/10/01 08:00:34.28 wWlj4XjU0.net
あと、電話番号はスパム業者が大量発信しやすいんだよ
だから、SMSをタダにするなら先に
電話帳に乗せてある奴以外通知なしみたいな
オプション入れないと間違い無く問題が再燃する
SMSタダにしろって言ってるバカは間違いなくスパム業者

930:非通知さん
18/10/01 08:46:22.50 9eEpo8im0.net
日本のSMSは、当初同一キャリア同士でしか使えなかった。
だからキャリアメール主流になってしまった。

931:非通知さん
18/10/01 08:46:40.12 +BfafDqU0.net
キャリアメールも初期設定が電話番号の頃は凄かったな
スパム業者ってケータイ以外の機器でSMS送ってるの?

932:非通知さん
18/10/01 08:49:39.45 X0r4L


933:zyb0.net



934:非通知さん
18/10/01 10:22:11.83 AaQTfAmz0.net
と言うことは+メッセージが普及するとSMSと違って定額だからスパムが増えると言うことかな?

935:非通知さん
18/10/01 10:50:55.38 RG/Dijvu0.net
>>902
そりゃ増える
というか、普及してるコミュニケーションツールにスパムは付き物

936:非通知さん
18/10/01 13:56:59.93 E5yvPwhs0.net
無料で送信できる件数に制限つければいいだけのよーな

937:非通知さん
18/10/01 14:18:02.76 BoiTn8yF0.net
>>904
キャリアメールではそういう制限あったけど問題は解決しなかったが?

938:非通知さん
18/10/01 15:16:45.29 E5yvPwhs0.net
メールと同じに考えるとは

939:非通知さん
18/10/01 15:24:37.99 BoiTn8yF0.net
>>906
同じに考えない方がおかしいだろ
業者乙

940:非通知さん
18/10/01 16:13:52.12 E5yvPwhs0.net
?

941:非通知さん
18/10/01 16:42:59.75 jqlgwuKz0.net
SMS無料化で喜ぶのはスパム業者だけだってことだよ
今は二段階認証の普及で昔みたいに一律ブロックなんてしてる人少ないし
メールと違って確実に届くから
このまま開放したら確実にスパムまみれ

942:非通知さん
18/10/01 20:29:33.53 kaeeriwi0.net
アマとかは、毎回3円払ってんの?

943:非通知さん
18/10/02 17:19:48.75 bI7MgaEr0.net
>>910
VerizonとかAT&Tは国際SMSも定額範囲内のプランがあるはず。

944:非通知さん
18/10/02 19:35:57.03 +XxFfnPe0.net
>>911
そもそもそんな大企業が一般に開示されたプランでやってるわけない

945:非通知さん
18/10/03 15:15:12.63 zuGbbzY+0.net
9月になって話題のスマホが出たにもかかわらず、相変わらず普及しねーな。

946:非通知さん
18/10/03 16:37:40.30 GFJp6/7Q0.net
>>913
その話題のスマホの連中は
i messageもあるしな

947:非通知さん
18/10/03 21:18:33.13 q9+mTcGo0.net
バージョンアップでSMSが勝手に+メッセージアプリに変わってるから普及は早いと思うよ
SMS使わないユーザーだと存在に気がつかないけど

948:非通知さん
18/10/04 00:35:19.34 eUgRCS5t0.net
>>914
iメッセージですらろくに普及してない現実

949:非通知さん
18/10/04 20:26:23.10 jFRf0po/0.net
俺はiMessage切ってる
勝手に海外にSMS送るし、Androidの知り合いには使えないし

950:非通知さん
18/10/06 15:58:09.03 vcInorJg0.net
>>917
切ってるというかサービスの存在や、どうやって有効にするかすら浸透してない節がある
泥ユーザも交じるとなるとさいっしょからLINE入れればいいんやという認識

951:非通知さん
18/10/06 18:50:34.29 rl50YNyh0.net
にしても増えない。
アドレス帳に200件以上登録されてるが
最初の1ヵ月に2人使い始めてから変化なし。

952:非通知さん
18/10/07 15:22:30.91 hFy6aNZJ0.net
だろうな
俺もキッズケータイやりとりするために使ってるくらいだから
正直使い勝手は悪い

953:非通知さん
18/10/07 19:37:16.34 b5Ouiypl0.net
先月から三人増えた

954:非通知さん
18/10/07 19:53:52.94 uChDOTW20.net
うらやましい

955:非通知さん
18/10/11 16:07:11.75 pbpnG6+t0.net
相手はソフトバンク
メッセージを送ったら×印がつくのですが
ブロックされてる?

956:非通知さん
18/10/16 19:20:42.93 +r1Ybgw00.net
とりあえずY!とUQが始めないと話にならんな

957:非通知さん
18/10/16 19:52:09.39 rBRsfM0p0.net
>>924
このサービスが差別化に繋がらないと判れば
ワイモバには解放しそうだな
UQに解放は他のMVNOが煩いかな

958:非通知さん
18/10/18 01:03:47.07 EqOqSL/U0.net
>>925
つながらないと分かれば、見向きもしないよ
なぜ、儲けにつながらないのに金サービス展開するというのか
義務感で作ったキャリアだけでやりつつ頃合見てフェードアウトだろ

959:非通知さん
18/10/18 12:26:06.20 It4S86dq0.net
SMSは終了させるのかな?

960:非通知さん
18/10/18 14:43:56.73 DaXcw81B0.net
国際的に通用してるから簡単にはやめないだろう

961:非通知さん
18/10/18 16:20:02.51 M9Sbrfxb0.net
3G終了してもSMS続けられるのかな?

962:非通知さん
18/10/18 19:18:20.05 jaIvrsUe0.net
>>928
いまは二段階認証に使われてるからな

963:非通知さん
18/10/18 23:22:18.92 ePT5n1C70.net
>>929
もうほとんどがパケット網経由(特に庭)な希ガス

964:非通知さん
18/10/20 13:16:57.79 6b//V+A40.net
>>931
というか、もともと基幹サーバー間のデータは通話と一緒にIP化されてた
その下地があったからこそVoLTEやSMS on LTEも実現できたし
GoogleやTwitterなどの二段階認証にSMSも実現できた

965:非通知さん
18/10/20 13:56:07.58 Z3qUOmZ30.net
>>932
>GoogleやTwitterなどの二段階認証にSMSも実現できた
kwsk!

966:非通知さん
18/10/20 15:17:03.56 V3ye7+yz0.net
>>932
基幹サーバ間とはどこのこと?キャリア間?

967:非通知さん
18/10/21 07:54:52.83 txBQnUCI0.net
こりゃ最悪やねw
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!

968:非通知さん
18/10/22 12:53:13.20 VlyErmUn0.net
これ使いにくいな

969:非通知さん
18/10/24 10:52:29.93 emC8leJV0.net
友達登録に電話番号ってのは確かにいいと思うけど
リア友じゃないフレンドがいる人にとって、電話番号を教えるって割とリスキーだよなぁ
あと今後iPhone離れが加速するのは間違いないのにOS間のバックアップ(トーク履歴も)をできるようにしないと、わざわざユーザーはlineから移行しようとは思わない

970:非通知さん
18/10/24 11:03:10.33 CJXtxoX+0.net
>>937
別に一つに集約する必要はないんだがな
むしろ、電話番号知られてもよい人とそうでないひとは分離した方がよくない?
俺はそもそも親しくない人とはLINE交換してない
twitterとか別のツール使ってる

971:非通知さん
18/10/25 04:50:41.15 qI7VRl3Z0.net
保険のねーちゃんとやりとりするのに使ってる

972:非通知さん
18/10/28 01:26:43.87 O1MB23YQ0.net
>>930
ゾゾタウンでツケにしたら即SMSが来てびっくりした

973:非通知さん
18/10/28 22:29:01.85 J4ywL/1n0.net
これ電話番号以外でも使えればもっと広まるのにな
使いやすくていいんだが電話番号つうのがアプリ勧めようにも相手を選ぶ

974:非通知さん
18/10/28 23:46:13.17 MPEEbUuM0.net
>>941
広まらんよ
コンシューマ特化にすればするほど
既存サービスから乗り換える理由がなくなる
まあ、今のままでも広まるか?って言うと微妙だけどね
キャリアは独自サービスに拘り過ぎたんだ

975:非通知さん
18/10/28 23:57:16.98 MPEEbUuM0.net
匿名性うんぬんなんてサービスにするんならそれこそ
3キャリア合同なんてやる必要性ないんだよ
やりたい1社だけでキャリアを超えたサービスにすりゃいいって話だ
RCSがやりたいのはSMSの置き換え
ただ、キャリアはそう言っておきながらやってることはLINEの置き換えサービスなんだがな・・・
迷走しまくり

976:非通知さん
18/10/29 00:03:42.15 wTCmdjs70.net
バージョンアップでSMSアップが勝手にこれに置き換わってたよ
SMSやる時強制的にこれになる
これだとキャリア同士でSMS使ってるといつの間にかデータ経由で無料になってること有りうる

977:非通知さん
18/10/29 00:08:35.37 g1TFF9JG0.net
>>943
@> やりたい1社だけでキャリアを超えたサービス
A> RCSがやりたいのはSMSの置き換え
B> やってることはLINEの置き換えサービス
今の+メッセージはBと言うことだよね?
では、@とAであればどのようなサービスで具体的な+メッセージとの違いは何になっていたであろうとあなたは考えていますか?
Aの場合は、RCSそのものなのかな?

978:非通知さん
18/10/29 00:09:09.02 bpy8JbIZ0.net
>>944
問題は使ってないと有効にならない点
一方が使っててももう一方が受け身オンリーだと
いつまでたってもSMSのまま
これじゃ広まらない

979:非通知さん
18/10/29 00:11:23.46 bpy8JbIZ0.net
>>945
電話番号によるやりとり
ようはキャリアが個人を担保してて確実に連絡が取り合えるサービス
SMSは確かにそうなってた
だが、キャリアは広く多くの人がやりとりできる状態にすることよりもスタンプ拡充とかLINEと同じことしかやってない

980:非通知さん
18/10/29 00:26:10.81 g1TFF9JG0.net
>>947
+メッセージも電話番号によるやりとりなのでは?
Androidの場合はSMSアプリとしても機能するし

981:非通知さん
18/10/29 00:30:01.23 bpy8JbIZ0.net
>>948
固有アプリ限定
いちいち有効にしないとダメなところ
海外はもちろん、国内MVNO向け対応がおざなり
バカとしか思えないは
SMSの代わりにしたいならそっちの対策こそ最優先だろ

982:非通知さん
18/10/29 00:30:55.75 g1TFF9JG0.net
>>949
あれ?
どんどん話が変わっていくのね

983:非通知さん
18/10/29 00:32:06.86 bpy8JbIZ0.net
>>950
変わったと思うお前のバカさに呆れる

984:非通知さん
18/10/29 00:35:04.77 bpy8JbIZ0.net
SMSの用に、電話契約したら確実に送れるものってのは
いちいちアプリを入れて有効にしないとダメなものじゃ広まらんぞ
キャリア端末には入ってるって?
買い替えスパンが年々長くなってる上にシェア落としてる状況ではな
しかも、キャリアを支えてるiphoneではプリインにすらできない

985:非通知さん
18/10/29 00:35:23.82 wTCmdjs70.net
SMS使う時はこれが標準になってるけど相手がインストールされていないときは文字数制限がかかるだけで3円かかる事が分かる表示はでないよ
意図的にMVNOのSIM入れてこれ立ち上げるとSMS送れるけどいちいちWi-Fiでは使用できない等と断りがでる

986:非通知さん
18/10/29 01:24:46.34 g1TFF9JG0.net
>>951
だって、>>949では電話番号の話はどこいった?

987:非通知さん
18/10/29 08:19:33.62 bpy8JbIZ0.net
なんでこうも揚げ足とろうと必死に屁理屈こねるバカしかいないんだ?

988:非通知さん
18/10/29 10:16:33.58 g1TFF9JG0.net
>>955
それなら理路整然と反論すればよいのでは?
「電話番号でのやりとり」とか言い出したのは君自身です
もう少し自身の頭の中を整理する必要があるのでは?

989:非通知さん
18/10/29 11:12:21.60 WPpndQwD0.net
>>956
理路整然ととか言ってるけど
お前は電話番号意外を無視してるだけだ

990:非通知さん
18/10/29 11:26:59.22 g1TFF9JG0.net
>>957
だって、電話番号が問題っていうことなんでしょ?

991:非通知さん
18/10/29 11:27:41.79 WPpndQwD0.net
>>958
それだけに限定したがってるのはお前だけだ

992:非通知さん
18/10/29 11:32:18.33 g1TFF9JG0.net
>>959
俺は、別に限定していないよ?
他に問題があるなら自由にレスすれば良いのでは?
発言者が電話番号でやりとり云々と言い出したから、え?どういうこと?と聞いているだけ?
間違いだったなら素直に間違えましたとレスすれば良いのでは?

993:非通知さん
18/10/29 11:39:11.41 WPpndQwD0.net
>>960
限定してるからそういうつっこみになるんだろうが

994:非通知さん
18/10/29 11:58:13.85 g1TFF9JG0.net
>>961
俺自身はその話題に限定したレスをしているよ
その話題について聞きたいから
しかし他の人に対しては限定していないし、そのような権限もない
つまり非難される理由はない

995:非通知さん
18/10/29 12:14:05.10 WPpndQwD0.net
>>962
限定してそれ以外をなかったことにしてるから屁理屈なんだよ

996:非通知さん
18/10/29 12:18:59.28 g1TFF9JG0.net
>>963
そもそも電話番号云々言い出したのは俺ではないんだけど?

997:非通知さん
18/10/29 12:53:35.24 aRbYXOFg0.net
>>964
それに限定してるのはお前だけだ
って言ってるけど?
もう忘れたの?

998:非通知さん
18/10/29 13:11:54.85 g1TFF9JG0.net
>>965
当該内容にが疑問だったからそれについて聞いているんだから当たり前
しかし他の人のレスについてまで限定しているわけではない
つまり非難される理由はない
ま、お前は、自身でおかしいと認めているからこそ、話題そらしの意味も含めてレス返しになっているんだろう
どちらが逃げているか見ている人にはわかるだろしね
+メッセージに問題意識を持つことはかまわないし、事実、それ程普及していない
しかし電話番号云々は頓珍漢だったな
電話番号でやりとりできるんだからww

999:非通知さん
18/10/29 14:01:08.22 aRbYXOFg0.net
>>966
それを除外してる時点で矛盾してんだっていってんだバカ

1000:非通知さん
18/10/29 14:06:38.83 g1TFF9JG0.net
>>967
電話番号云々言い出したのは俺ではない
で、何で電話番号?と聞くと、他のことを言い出したのはお前だよ
あれ?
電話番号どこいった?
ww
何?
電話番号云々は間違ってたの?
ww
電話番号云々はどうしたんだろうね?
ww
電話番号に限定していて矛盾している!キリッ( ̄^ ̄)ドヤッ!
ですか?
www

1001:非通知さん
18/10/29 14:14:32.97 WBDf3vGK0.net
いい加減スレ地
まー確かに ID:bpy8JbIZ0 ID:WPpndQwD0 ID:aRbYXOFg0 がバカすぎるな
電話番号が〜と言ってたくせにレスされると電話番号に限定はおかしいとか意味不明

1002:非通知さん
18/10/29 22:12:39.63 wTCmdjs70.net
キャリアメール使ってる人たちはほとんどの場合キャリアメールアドレスからしか受信しないフィルタかけてますね
それは現在のプラスメッセージの環境に近くて直ぐにでもプラスメッセージで代用出来ますね
プラスメッセージがMVNOに採用されればキャリアメールは必要無くなりませんか?

1003:非通知さん
18/10/29 22:21:01.24 bpy8JbIZ0.net
>>970
既にキャリアメール必要無くなってるしなあ
キャリアメール必須だったサービスも今は昔・・・
だから、キャリアも焦ってんだろ
ただ、すでにキャリア単体で競争力保てる時代じゃない
サービスやるならMVNOを置いてきぼりした点は痛い
あとは、iPhone向けの展開(こちらはどうしようもない面もあるけど)
iPhoneに依存してきたツケだな
自分で何かサービスを始めても広める土台がない

1004:非通知さん
18/10/30 15:42:50.73 GgomVj2i0.net
友達の友達はみんな友達みたいな路線と違う方向で考えればいいのに。
個人情報いっぱいかき集めて、あんなことやこんなことしようという先行組の後追い発想しかできないのだろうな。

1005:非通知さん
18/10/30 17:15:05.51 ivMBn7gb0.net
>>972
SMSの代わり目指すなら純正RCSそのものにして純正アプリでの対応にすべきだった
わざわざ独自仕様入れてバカがやることだもおもうよ

1006:非通知さん
18/10/30 17:19:49.


1007:28 ID:qnQEEKZv0.net



1008:非通知さん
18/10/30 17:29:24.18 ivMBn7gb0.net
だから、それも平行して働きかけるべきだった
純正じゃないならますますそれから遠のくだろ

1009:非通知さん
18/10/30 17:44:45.57 hjz9DyNM0.net
>>974
App Storeにあんの違うの?

1010:
18/11/12 15:10:38.62 K6aQ8xVv0.net
アゲアゲ

1011:非通知さん
18/11/13 00:15:46.87 9Bzi+kDT0.net
誰も利用しない

キャリアの技術開発のモチベーションが下がる

サービスの魅力が低下

ますます利用しない
になって終わりそうだな
最近androidスマホの新機種のキャリア版を買ったが、
自分でセッティングしないと使えるようにならないという仕様に
なってるんだな。
最初から普及させる気があったのか疑わしい。

1012:非通知さん
18/11/13 03:55:25.16 sN/w1deI0.net
LINEですら電話帳の友達追加うざいのに要らないよな
カカオトークとかで切り離して使うか、最初から切り離されてるPATトークとかにすればいい

1013:非通知さん
18/11/13 12:43:07.07 GK7J/llh0.net
結局LINEと比較して考えてしまう水準のやつはLINEを使ってればよいというだけ
その仕組みや成り立ちが大きな違いなのであって
LINEまんせーな人たちには見えないし興味ないだろうから

1014:非通知さん
18/11/13 18:55:14.92 prLxV9N30.net
>>980
そういう発想だから普及しないんじゃ。。
エンドユーザーが成り立ちなんか気にする必要ある?
LINEも+メッセージも入れてるけど、
SMSでしか+メッセージ使ってない。
どんなに優れた仕組みだろと
まずはアクティブユーザーを増やさない限り広まらないよ。

1015:非通知さん
18/11/13 21:07:33.16 6KcB6azg0.net
むしろここ数十書き込みLINEの話が出てなかったのに、
LINEの〜とか>979が書き込んだ途端に突然擁護派が
結局LINEと比較してる奴が〜とか意味不明なことを
言いだすしかないのが現実。
LINEなんかと比べるまでもなく誰も使ってない。

1016:非通知さん
18/11/13 21:28:49.83 t2J32+wn0.net
誰か友達になってよ

1017:非通知さん
18/11/13 22:53:48.75 GK7J/llh0.net
そもそも流行らなければいけないという発想が間違い
これまでだって日本人はSMSをつかってこなかった
RCSだって日本人が使わなくても、他の多くの国で使われるだろうし
ことさら騒ぐ必要はないんじゃ?
仮に利用者が少ないとしても、この日本でもSMSは欠かせない存在だったのと同様に
RCSもインフラのひとつとして活用されるはず

1018:非通知さん
18/11/13 23:00:45.02 GK7J/llh0.net
まあ強いて言えば
誰も使ってないという人は、そういうグループに属しているというだけの話
例えば仕事関係だと、すでにけっこう利用が進んできている
取引関係で単発でメッセージを送りたいときなど、これまでもSMSを使ってきた
LINEを業務で使用することを禁止する会社も増えてきたしね
+メッセージの電話帳を更新するたびにアイコンのついた名前が増えてる
これまでだとSMSで連絡をとったあとeメールに移行だったのが、そのまま+メッセージでよくなった
そういう環境もあるということ

1019:非通知さん
18/11/14 08:21:39.28 X4cDtcCE0.net
長文垂れ流してるけど
>そういう環境もあるということ
おま環という事ですね

1020:非通知さん
18/11/14 16:18:27.43 NSMN5d4T0.net
>>982
979だけどLINEを持ち出したのがいけなかったのか
使わない理由として言っただけなんだけど

1021:非通知さん
18/11/14 23:01:13.70 n4nZIH8K0.net
海外のRCS使ったサービスと互換がないんだから、プラスメッセージもラインやワッツアップと同じメッセージングアプリのひとつに過ぎない
しかも国内キャリア限定、普及は無理無理

1022:非通知さん
2018/


1023:11/15(木) 11:39:17.27 ID:SVUrlt9p0.net



1024:非通知さん
18/11/15 11:41:14.61 SVUrlt9p0.net
>>988
UniversalProfileができて2年
それに準じた動きとしては日本がいちばん進んでるそうだ
先行組のヨーロッパとの互換はこれから

1025:非通知さん
18/11/15 15:36:06.79 X1aUeb3L0.net
>>990
海外と通信出来るのかな?
電話帳に外人の電話番号入れたら、+メッセージにその外人が出てくるようにできるのか?

1026:非通知さん
18/11/15 18:19:34.32 SVUrlt9p0.net
>>991
現時点ではできない
規格には準拠してるが、まだ海外のキャリアとは接続ができてない(by docomo)
ということらしい

1027:非通知さん
18/11/16 10:05:02.83 PQk/6R4j0.net
将来的には海外と接続出来るのかな?

1028:非通知さん
18/11/16 11:26:01.99 K8zw4hp60.net
>>993
できる
てゆーか、それができなきゃ意味ないし

1029:非通知さん
18/11/16 18:57:07.88 PQk/6R4j0.net
>>994
なぜ分かるの?

1030:非通知さん
18/11/17 14:33:23.19 .net
ウマ

1031:非通知さん
18/11/17 14:34:25.31 .net
ウミ

1032:非通知さん
18/11/17 14:35:26.70 .net
ウム

1033:非通知さん
18/11/17 14:36:28.82 .net
ウメ

1034:非通知さん
18/11/17 14:37:30.08 .net
ウモ

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 5時間 14分 10秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1988日前に更新/225 KB
担当:undef