+メッセージはLINEに ..
[2ch|▼Menu]
136:非通知さん
18/05/05 13:17:01.96 IiKiXuTV0.net
なんでここで聞くの?
サービス開始まで待って試せよ。

137:非通知さん
18/05/05 13:21:08.47 RlkPPuvS0.net
>>131
すでにSNSで出来るし、おれはキャリアメール捨てたよ
昔のSNSはキャリア間でやり取り出来なかったよね?

138:非通知さん
18/05/05 13:48:05.24 E/sBZORE0.net
>>134
SNSじゃなくてSMSでしょ

139:非通知さん
18/05/05 13:56:29.01 IiKiXuTV0.net
今のSMSは使い勝手が悪い。
親世代は使ってるけどね。

140:非通知さん
18/05/05 14:08:24.64 V/FgT1YC0.net
>>136
必死の宣伝w

141:非通知さん
18/05/05 14:18:25.54 IiKiXuTV0.net
宣伝に見えるのか。
馬鹿の妄想すさまじいね。

142:非通知さん
18/05/05 14:28:15.54 V/FgT1YC0.net
そりゃ根拠なしに SMSの文句をここで出す以上、バカの宣伝だろ

143:非通知さん
18/05/05 14:31:50.63 IiKiXuTV0.net
意味不明。ただのキチガイか。

144:非通知さん
18/05/05 14:36:29.30 V/FgT1YC0.net
何も言い返せない発達障害でしたとさ

145:非通知さん
18/05/05 18:51:12.87 Aq0N0RBt0.net
コミュ障

146:非通知さん
18/05/05 19:58:42.04 qxmzV4JF0.net
>>142
涙ふけよ

147:非通知さん
18/05/06 00:04:59.36 vP6WXpeO0.net
実際SMSで不自由ないけどな
容量大き


148:ネファイルのやり取りならメールアドレス伝えたらいいだけだし



149:非通知さん
18/05/06 03:07:37.29 xfP5yMnP0.net
実際問題、正規のMMSが導入されてたら…みたいなタラレバは考える時はあるかな
ドコモは絶対にMMSを導入しません宣言なんだなーと思ったな

150:非通知さん
18/05/06 03:21:37.57 aWKWdGqP0.net
文字数が事実上の無制限になり料金も別にかからなくなるのは大きなメリット。

151:非通知さん
18/05/06 03:29:58.88 znyqoYPF0.net
でも月300円払うメリットないような気するな

152:非通知さん
18/05/06 04:13:15.16 bQYn5EzW0.net
RCSは3大キャリアの特典に過ぎないのかな
iPhoneの純正アプリで対応したら話も変わってくるかもしれないけど、AppleはRCSには表向き賛同してないか

153:非通知さん
18/05/06 04:36:10.00 +FE5y4pW0.net
月300円?

154:非通知さん
18/05/06 08:45:14.81 +FE5y4pW0.net
普通に使われるようになるだろう。LINEにとってかわることはないが。

155:非通知さん
18/05/06 13:08:19.61 vP6WXpeO0.net
普通に使われないと思う
iPhoneが標準対応したら、ユーザーに意識されずに普及はするだろうけど

156:非通知さん
18/05/06 14:04:56.62 +FE5y4pW0.net
使われたら困るのかってぐらい毛嫌いしてる馬鹿がいるね。

157:非通知さん
18/05/06 14:08:11.47 vP6WXpeO0.net
なんだか必死な奴出てきたな

158:非通知さん
18/05/06 14:09:44.36 i5+ul4nV0.net
auから予告SMSが届いた

159:非通知さん
18/05/06 15:08:14.17 xvf1b+Ij0.net
>>152
チョン死ね

160:非通知さん
18/05/06 15:10:14.49 +FE5y4pW0.net
馬鹿が悔しがるのがいい気味だ。

161:非通知さん
18/05/06 15:12:40.57 xvf1b+Ij0.net
>>156
馬鹿は使ってるやつだろ
バカチョン死ね

162:非通知さん
18/05/06 15:16:34.79 +FE5y4pW0.net
発狂しちゃったね。

163:非通知さん
18/05/06 15:39:23.64 0aYSsddN0.net
>>155 >>157
百歩譲ってLINE嫌いのやつがこれを持ち上げるならともかく
まさか普及する前からこれを使うであろうやつを
チョン死ねとか連呼するキチガイが湧くとは思わなかった
懲戒請求で個人情報が相手に渡らないと思い込んでるアホもいるし
バカウヨ土人ジャップの土人っぷりは底が見えないな

164:非通知さん
18/05/06 20:57:13.80 enns3ERW0.net
便利になるなら歓迎だけど、結局今回のRCS半端なサービスだからな、IP電話には対応しないし
iMessageを泥に提供した方が良いと思う

165:非通知さん
18/05/06 21:05:58.58 Kt6o0r620.net
>>160
ハングアウトならアイホンにも提供されてるぞw

166:非通知さん
18/05/06 21:19:52.61 enns3ERW0.net
>>161
そういえばそうだった、Googleアプリが乱立してて使ってる人知らないから忘れてた

167:非通知さん
18/05/07 02:27:24.33 z5quPd1K0.net
ハングアウトを広めたいよ
機種変更時に移行作業いらないし

168:非通知さん
18/05/07 03:20:47.79 w908WM3T0.net
まずはGoogleがアプリカオスを解消するところからだな

169:非通知さん
18/05/07 04:42:29.91 AskcIsGH0.net
こんなスレでID真っ赤にするほど語る事あるのか?

170:非通知さん
18/05/07 04:43:18.93 AskcIsGH0.net
>>164
カオスってAlloとハングアウト以外あるのか?

171:非通知さん
18/05/07 06:25:06.63 uc/A1BLK0.net
>>166
よく分からんアプリが大量にあるって事が問題な訳で。

172:非通知さん
18/05/07 15:56:04.16 qfU4R0j40.net
douって続いてるんだっけ?
Google幹部も把握してなさそう

173:非通知さん
18/05/08 01:13:39.34 q/4u8U5F0.net
ドコモ全然告知ないけどw

174:非通知さん
18/05/08 02:00:40.97 6cc4U4uI0.net
ドコモだけ未だ告知がないのはおそらくアプリ名が(ほぼ)変わらないからじゃないかな?
ドコモでSMSを扱うアプリはメッセージと言うアプリだけど、
auではSMS(Cメール)アプリが、ソフトバンクはSoftBankメールアプリが
なくなる


175:と言うか統合される



176:非通知さん
18/05/08 03:29:51.46 MnBn4lmU0.net
シムフリーにデフォで入ってるメッセージってアプリでソフトバンクのMMSとSMS送受信出来るんだけど+メッセージも出来そうな気がする

177:非通知さん
18/05/08 03:41:03.03 xfXiB4pT0.net
>>170
> ドコモだけ未だ告知がないのはおそらくアプリ名が(ほぼ)変わらないからじゃないかな?
普通に考えたら、ドコモはアプリの使い分けに大きな変更が無いと言える
・キャリアメール(変更無し)
 →ドコモメールアプリ
・SMSと+メッセージ
 →+メッセージアプリ
auとSoftbankは指摘の通り、
・SMSとキャリアメールアプリ
 →+メッセージアプリへの変更(統合)

178:非通知さん
18/05/09 00:21:19.51 9qLBTKPO0.net
スタンプや可愛い何かが誰にでも簡単にできないと流行らんよ
そもそもiPhoneやラインのように日本で流行するには大量の感情で動く女に使われる必要がある
みんな使っている、テレビで見た、手軽に使える、なんか可愛いい。この手の話がないと無理。
セキュリティや個人情報、難しいがすばらしい機能、そんなのいくら力入れてもダメ
数多くのバカが気軽に使える空気が必要

179:非通知さん
18/05/09 00:41:34.63 lZSakmPQ0.net
LTEプランでau宛にはsms無料なのに
+メッセージになったら、どうなるの?
メールはパケットで流れるから受信は有料になるよな。スパムやばいぞ こりゃぁ

180:非通知さん
18/05/09 00:53:59.60 UP+8bcqN0.net
やっと5/9
いよいよか

181:非通知さん
18/05/09 02:04:30.11 zBFg0yJW0.net
成功はなさそう
mvnoに提供する雰囲気もないし

182:非通知さん
18/05/09 02:16:06.41 /XumH4gr0.net
統一アプリと思いきやキャリアごとにアプリ出すのかよ…

183:非通知さん
18/05/09 02:20:56.39 yJv5nWT/0.net
>>170
んじゃ今までと同じショートメールのアプリで9日から出来るって認識でいいの?

184:非通知さん
18/05/09 02:22:21.99 yJv5nWT/0.net
あ!今日9日じゃんか!いよいよ?どうなる?

185:非通知さん
18/05/09 02:25:20.75 I9Txiz7A0.net
今までの感じだと大体午前10時が節目な感じ

186:非通知さん
18/05/09 03:39:12.47 mcaFmUj70.net
楽しみ

187:非通知さん
18/05/09 04:21:10.03 AyM1aGPg0.net
スレタイみたいな「取って代わるか?」みたいな勝ち負けはどうでもいいんだけど…このスレで続けていいのかなあ?

188:非通知さん
18/05/09 04:36:23.50 dm76pwKo0.net
そりゃ勝てることはないだろう
LINEは日本のアップルも勧めてるし

189:非通知さん
18/05/09 04:40:24.32 HGjzXpWZ0.net
確かに、サービス始まったら普通に「+メッセージ」のスレがあっても良いような

190:非通知さん
18/05/09 06:42:55.38 wJykmi600.net
専用アプリ入れなきゃいけないんだな
そうするとドコモメール・SMS・+メッセージとメールアプリが3つになるのか

191:非通知さん
18/05/09 06:55:35.86 AyM1aGPg0.net
>>185
>>172
+メッセージアプリでSMSの送受信が可能だそうだよ
あえて、SMS/キャリアメール/+メッセージと、3つのアプリに分ける事が可能なのかも分かんないけど

192:非通知さん
18/05/09 07:04:43.81 2snkVzvc0.net
あまり世間では話題になっていないしコマーシャルもないし。
なぜかな?

193:非通知さん
18/05/09 07:05:29.60 dm76pwKo0.net
ここも1年後には消えてそう
メッセージアプリのスレなんてどこも流行ってなさそうだし

194:非通知さん
18/05/09 07:22:36.67 EF69r1/f0.net
playストアにはマークも変わって名前も+メッセージになってるけどインストールするとマークも名前も前のメールのままだわ
ロリポップの方に入れると普通に開けるんだけどヌガーの方に入れるとメールが繰り返し停止していますとなって開けない

195:非通知さん
18/05/09 07:24:14.96 vMi8R1zZ0.net
3G停波したらSMSは回線からパケットになるんでしょ
しまいにSMSは+メッセージに統一されんじゃない?

196:非通知さん
18/05/09 07:57:58.98 AyM1aGPg0.net
>>182
>>184
>>188
とりあえず、スレ建てして


197:ォました 【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ【RCS】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525819420/ iMessageのスレと同じ運命を辿るのかもしれませんね



198:非通知さん
18/05/09 09:33:36.16 wJykmi600.net
>>186
そうなんだ
それはそうとあと30分?で始まるのに備えてアプリ入れようとしたけど+メッセージないんだがw

199:非通知さん
18/05/09 09:43:38.99 AyM1aGPg0.net
>>192
アプリのダウンロード開始も含めてサービスインらしいのですよ
キャリアによってアプリの配布状況が異なるのでなんとも…
スレタイを見ると、ここは vs LINEぽいので、よければ>>191のスレはいかがですか?

200:非通知さん
18/05/09 14:39:36.70 z6ebVMUT0.net
iPhoneはメッセージアプリで使えるようになればいいのに

201:非通知さん
18/05/09 21:10:36.52 8OZnfEk60.net
5年遅い

202:非通知さん
18/05/09 23:37:04.54 JgsvmVaU0.net
禿グタグタw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

203:非通知さん
18/05/10 10:31:42.46 49wk1kwF0.net
それ本名?

204:非通知さん
18/05/10 17:03:46.34 jO+fFgip0.net
禿罠にやられたようだな

205:非通知さん
18/05/10 20:19:20.34 4T1lb4fB0.net
what's upが無料にするの遅かったせいや

206:非通知さん
18/05/10 22:49:25.12 nEhnJdC90.net
>>171
できなかった。残念。

207:非通知さん
18/05/12 00:06:05.48 0bqmCHzh0.net
RCSはSMSに代わって使われることも難しそう

208:非通知さん
18/05/12 01:14:34.76 U/Yi1aSi0.net
>>201
泥は標準サポートしてるんだから
キャリアが対応すりゃ勝手にRCS使われだすと思うが?
加えて、世界レベルで見ると泥のシェアの方が圧倒的だからiメッセージもサポートするようになるのは時間の問題だと思う
ただ、+なんたらは見なかったことにされる

209:非通知さん
18/05/12 01:19:06.17 Q0yA6U7W0.net
>>202
国内で人気のLINEは海外では不人気
今のところ3キャリアの契約につく特典の状態だから、Androidの標準機能にはならない気がする
国内の独自規格もありそうだし

210:非通知さん
18/05/12 01:28:45.81 U/Yi1aSi0.net
>>203
なんか勘違いしてるけど、RCSという規格そのものはGoogleが策定したもので
Androidの「メッセージ」アプリは標準で対応してるんだよ?
現状は、キャリアのスタンスは+メッセージ以外は非サポート、動作検証してないという状況だが

211:非通知さん
18/05/12 01:35:20.98 Q0yA6U7W0.net
>>204
+メッセージの既読チェックやグループ機能も標準の機能なの?
IP電話機能も日本は独自に使えなくしてるんでしょ?

212:非通知さん
18/05/12 01:36:12.36 U/Yi1aSi0.net
>>173
そんなもの来ても使われないよ
もうLINEのスタンプ文化は飽きられてる
あれば使うけど、それを使用の動機にはならない
それよりも標準で当たり前に入ってるツールで送受信できるようになるかどうか?
それが叶えば少なくともスマホに慣れてる人は使い出す
コミュニケーションツールにとって一番の障害は相手が受信できないものを自分だけ使っても役に立たないってところだからな

213:非通知さん
18/05/12 01:37:31.86 Jk/8nAS00.net
>RCSという規格そのものはGoogleが策定したもので
GSMアソシエーションとか言うところでは?

214:非通知さん
18/05/12 01:38:36.34 U/Yi1aSi0.net
>>205
既読チェック辺りは独自だろうね
グループチャットはメッセージアプリにもそれらしき項目あるから対応してるんじゃね?
重要なのは、端末所持者が特に手続きを踏まなくてもSMSのように受信できる環境になってるか?ってとこだよ
そうなってりゃ、利用そのものが普及しなくても、使いたいやつは使い出す

215:非通知さん
18/05/12 01:40:16.38 U/Yi1aSi0.net
>>207
GSMアソシエーションは


216:無線通信系を専門にしたただの標準化団体 規格を策定した中心企業はGoogle だから、泥メッセージアプリは相当前からRCSをサポートしてた



217:非通知さん
18/05/12 01:42:18.78 Q0yA6U7W0.net
>>208
それじゃあ、要インストールのLINEと変わらない
泥のシェアも標準規格も関係ないね

218:非通知さん
18/05/12 01:43:08.30 U/Yi1aSi0.net
>>210
変わるわ
LINEはアプリ入れなきゃメッセージすら見れない
RCSはキャリアが対応してれば泥の標準アプリで受信できる

219:非通知さん
18/05/12 01:48:36.67 Q0yA6U7W0.net
>>211
それは日本で使えるの?

220:非通知さん
18/05/12 01:59:58.92 Jk/8nAS00.net
>>209
そうとう前?2016年からじゃね?

221:非通知さん
18/05/12 08:14:32.23 k9Nv00Lj0.net
>>211
残念ながら+メッセージはRCSもどきのメッセージシステム。
既存のRCSクライアントで+メッセージを送受信できない3キャリアで作ったメッセンジャーだわ。

222:非通知さん
18/05/12 08:34:06.43 eYbXG5PZ0.net
同感
相互互換性もないのにRCSを名乗るな

223:非通知さん
18/05/12 10:02:36.30 r60CzoON0.net
格安LINE使いが発狂してるな

224:非通知さん
18/05/12 10:29:44.85 eYbXG5PZ0.net
LINEほんとに潰して欲しいんだけど
こんなんじゃ無理だろ

225:非通知さん
18/05/12 11:53:14.47 sJZN+OOf0.net
LINEどうして嫌いなの?
朝鮮云々以外の理由知りたい

226:非通知さん
18/05/12 11:58:59.35 Rye9t4gp0.net
朝鮮アプリだから

227:非通知さん
18/05/12 12:10:23.28 tRWATG0j0.net
それ以外にない!

228:非通知さん
18/05/12 12:11:27.44 3Vb4vp+E0.net
ハングアウトにおし

229:非通知さん
18/05/12 12:38:10.11 JWtXVpap0.net
ラインを朝鮮アプリという奴には嫌いだが、ラインのサポートも嫌いだし、
サービスを多展開していてその広告をやたら送りつけてくるのも嫌い。

230:非通知さん
18/05/12 12:38:48.82 JWtXVpap0.net
>>222
×奴には
→奴は

231:非通知さん
18/05/12 13:03:28.76 Rye9t4gp0.net
嫌いだろうがなんだろうが朝鮮アプリだ

232:非通知さん
18/05/12 13:29:28.74 oYkd8y9T0.net
>>211
こいつ逃げちゃったね

233:非通知さん
18/05/12 13:35:12.41 eYbXG5PZ0.net
211は馬鹿なだけだからそんな責める必要もないだろ
キャリアが糞なだけ

234:非通知さん
18/05/12 20:28:25.24 oYkd8y9T0.net
RCSは各地域でも独自対応してるのかな?
良い規格でも使われ方次第ってことか

235:非通知さん
18/05/13 00:48:15.63 tm/mt3jS0.net
これホームに置いてたけど誰も使ってないのに恥ずかしいから一覧に引っ込めた

236:非通知さん
18/05/13 01:56:00.76 smP/e2Pc0.net
+メッセージの出来はともかく、エロアプリじゃあるまいし、周りが使ってないから恥ずかしいとか中学生か高校生か

237:非通知さん
18/05/13 12:43:59.22 nysqu9C00.net
LINEは複数デバイスで一つのアカウントを使い回せないからやだ、ってこれもだけど

238:非通知さん
18/05/13 13:45:15.59 9olAMV5Z0.net
LINEはPC(iPad含む)とは同アカウント運用で出来るでしょ

239:非通知さん
18/05/13 14:54:24.49 5TBS3lVy0.net
マルチデバイスならハングアウト

240:非通知さん
18/05/13 14:57:48.08 9lN3cFS50.net
>>222
メインアプリにゴテゴテ機能をつけて肥大化してるのが嫌いだな
使わない機能を押し付けがましくつけるあたりは日本っぽい

241:非通知さん
18/05/13 15:19:17.78 gsOxPdw90.net
当の朝鮮人達が意外にもLINEを好んで使わないというのは不思議なんだが?

242:非通知さん
18/05/13 15:55:17.21 9KcyLd7f0.net
>>230
whats appみたいにブラウザ版があれば使い回せない点もそんな不満にならんのだけどね
LINEのWebアプリ版は何故か一瞬で消えたし

243:非通知さん
18/05/13 16:00:16.47 4uLT//yc0.net
その点はSkypeの方が優秀なのかな

244:非通知さん
18/05/13 16:18:57.83 9KcyLd7f0.net
>>236
Skypeは電話番号紐づけじゃないからな
お手軽さはかなり落ちる

245:非通知さん
18/05/13 16:


246:29:44.40 ID:4uLT//yc0.net



247:非通知さん
18/05/13 16:32:59.09 9KcyLd7f0.net
>>238
いや・・・そういうことを言ってるんじゃないんだが・・・

248:非通知さん
18/05/13 16:35:42.92 2fsi5iZo0.net
LINEみたいに無料通話付ければ良かったのに

249:非通知さん
18/05/13 16:43:02.57 9KcyLd7f0.net
>>240
あった方がいいのは確かだけど、テキストで連絡取れさえすればいろいろとやりようはあるかなと
無料通話アプリで、あれこれ面倒くさくないのはそこそこある
アプリ入れなきゃいけないのは変わらんが、Google Duoとか入れるだけで使えるから
通話したいやつにアプリインストールお願いするだけ
まあ、LINEが当たり前の間はLINE使うだけだろうが・・・

250:非通知さん
18/05/13 18:03:29.91 vs8w477q0.net
そういやパチンコも本場朝鮮では禁止だったかな
なんか変なもの作って日本ではアホにハマって異常に広がるな

251:非通知さん
18/05/13 18:05:51.75 pJ7gXWfN0.net
FOMA契約してるから+メッセージ使えると思って期待してたけど、DSDSシムフリー端末との組み合わせだと使えないんだな

252:非通知さん
18/05/13 20:38:39.81 iDSLTzcx0.net
>>234
韓国のメッセンジャーはカカオがいるからな
確か先行がそっちだからシェアも押してる

253:非通知さん
18/05/14 21:18:46.10 wE3R0W2H0.net
ここで聞くのもナンだけど、既読機能発明したのってLINEなん?

254:非通知さん
18/05/15 00:02:59.92 A1KRwm1Q0.net
>>245
そんなわけないやん。ほぼ機能してないけどSMTPに開封確認の機能はあるよ

255:非通知さん
18/05/15 00:06:45.68 lzxkcwGW0.net
今んとこ迷惑メッセージはないな

256:非通知さん
18/05/15 01:29:31.52 cYQ9qdEm0.net
>>245
普通にメールであったろ

257:非通知さん
18/05/15 04:27:18.07 6RkOOuO10.net
Outlookの独自機能だっけ?

258:非通知さん
18/05/15 14:14:09.72 GND5eN+F0.net
韓国ライン潰れろ

259:非通知さん
18/05/15 21:54:12.49 lOk6OVxs0.net
LINEのパクりを作っても時期的にもう遅いんじゃない?
LINEでは出来ない画期な機能でも搭載してないと乗り換えしてくれないでしょ。

260:非通知さん
18/05/15 22:03:48.41 04V15U1o0.net
画期的?なのは登録不要でグループ機能や既読が使えるところかな

261:非通知さん
18/05/15 22:06:00.85 mgGx2MBb0.net
>>252
アプリ入れないとって時点で登録と同レベルで面倒だがね
せめて、受信だけでも登録なくても行ければ良かったんだが
まあ、そうなるとまたスパム問題が起きるか

262:非通知さん
18/05/16 01:52:30.45 EOoCp7rt0.net
LINEで致命的な不具合起きないかな

263:非通知さん
18/05/16 16:59:50.13 fyuOeCud0.net
>>251
LINEもパクり

264:非通知さん
18/05/16 17:00:27.78 fyuOeCud0.net
>>253
新機種から標準装備でしょ

265:非通知さん
18/05/17 00:24:14.75 RLH0dOSc0.net
>>256
新機種を買うやつがどんだけいるのか
ただでさえiphoneばっかりの上、キャリアから逃げ出してるのが増えてるのに

266:非通知さん
18/05/17 00:39:38.29 QqPoir4J0.net
じゃいつまでもいつまでも粘着しないように
別れた相手にストーカーする気質だろうな

267:非通知さん
18/05/17 21:30:03.39 jZk6LGAa0.net
LINEは相手がMVNOユーザーだと直接合わなきゃ友だち登録できないのが不便すぎる

268:非通知さん
18/05/17 22:06:34.05 gOeO0+lH0.net
>>259
あれ?電話番号登録までは出来なかった?

269:非通知さん
18/05/17 22:40:54.24 XoCXPT1T0.net
>>259
電話番号交換orQRCODEのやりとり

270:非通知さん
18/05/17 23:50:51.42 jZk6LGAa0.net
>>261
他のやり方があったのか
知らんかったわ

271:非通知さん
18/05/18 07:00:03.85 RfJwQNDu0.net
海外のRCSはAndroidにデフォで入ってるメッセージアプリで送受信可能だから今後更に整備されてMVNOにも解放される事になればメッセージアプリで可能になるんじゃね

272:非通知さん
18/05/18 08:07:07.45 /PDCcKPO0.net
➖メッセージ

273:非通知さん
18/05/18 09:12:53.11 tHYJhcBJ0.net
キャリアは収益としか見てないから普及厳しそう、mvnoには開放する様子ないし
独自規格で失敗してきた歴史から学んで欲しい
3G停波したらSMSどうなるんだろ?

274:非通知さん
18/05/18 09:29:37.79 cz8fdT1v0.net
>>265
巻き取りたいからRCSを推進してんじゃね?

275:非通知さん
18/05/18 11:05:41.94 cz8fdT1v0.net
SMS的なモノは一定の需要があるから残したい
でも、通信規格に紐付きすぎてる今のSMSは今後の規格更新の弊害になる
だから、RCSにさっさと巻き取りたい
これがキャリアが推進する一番の理由
ただ、ここにlineのスタンプマーケット的なものに手を出したいバカが絡んで今の状況

276:非通知さん
18/05/18 11:22:59.05 iinrHT6a0.net
>>267
石川温法輪なんとかの記事を読んだ限りじゃ、MNP関連で圧力の強いキャリアメールの代替にしたいのと、キャリア経由の決済とかに広げたいみたいだぞ
なんか根拠あって言ってる?

277:非通知さん
18/05/18 12:23:50.63 cz8fdT1v0.net
>>268
そいつの意見も根拠のない妄想やんか

278:非通知さん
18/05/18 12:37:50.77 5DMvJVkr0.net
>>268
キャリアメールの代替って言うけど、
企業のホームページに会員登録したりする時、
空メール送るのを+メッセージで全て出来るまでになるとは思えない。

279:非通知さん
18/05/18 12:52:46.80 cz8fdT1v0.net
>>270
今時キャリアメールに限定してるサイトもほとんど残ってないだろ

280:非通知さん
18/05/18 13:03:37.76 aiesGMQ20.net
送金機能もつけるみたいよ

281:非通知さん
18/05/18 16:47:58.30 iinrHT6a0.net
>>269
一応取材されたものも、自分の思いつきも、一律に根拠のない妄想かw

282:非通知さん
18/05/18 17:05:32.74 wW71USrh0.net
自分の会社では支給されているスマホは全社員iPhoneだから電話番号だけで送れるiMessageは写真とかもそのまま送れてとても便利
ちゅわけで+メッセージも普及していけばLINEを置き換えると思うよ

283:非通知さん
18/05/18 17:08:22.95 tHYJhcBJ0.net
LINE ワークスとかもあるからなあ

284:非通知さん
18/05/18 17:23:16.76 cz8fdT1v0.net
>>273
当たり前やん
そもそもこの手の思惑なんて当事者でも人によって考え方違う
仮にトップがこうだって言ってても担当がそう思ってるかは怪しいし

285:非通知さん
18/05/18 17:27:05.12 iinrHT6a0.net
>>276
じゃあ、はじめから書くなよw

286:非通知さん
18/05/18 17:47:40.51 cz8fdT1v0.net
>>277
揚げ足取ろうとしたのはお前だろw

287:非通知さん
18/05/18 17:47:54.50 busuHkoc0.net
>>271
俺が言ってるのは、キャリアメールの代替は+メッセージではなくフリーメールだろって事なんだが。

288:非通知さん
18/05/18 18:01:26.75 iinrHT6a0.net
>>278
チラ裏

289:非通知さん
18/05/18 21:24:00.10 iinrHT6a0.net
>>279
要するに、本人確認ができりゃいいわけで、電番を求めることでキャリアメールよりよっぽど手軽かつ確実な手段になる可能性はある
電番晒したいかどうかと言うハードルもあるが

290:非通知さん
18/05/18 22:13:04.10 wd/ilprg0.net
>>281
そこはメールも大差ない話でしょ
つか、ガラケー時代の赤外線交換でも
電話番号とメアドはセットで扱ってたよ

291:非通知さん
18/05/18 23:11:17.63 +Fk7K6wA0.net
失敗談したら誰が責任とるのかも合同だから不明
自分ら村社会だけでなく外部mvnoに解放や取り込みしない時点で時代の流れを読めていない
つまり普及しない、でも失敗とはいわない
ソフトバンクはこんなの本音ではバカバカしいだろうし、auはどうでもよさそう
ドコモの声でかい老害が考えたのかな?

292:非通知さん
18/05/18 23:14:22.04 +Fk7K6wA0.net
そもそもこの話題全然世間で聞かないけどな 
具体的なすごさの宣伝もなし
mvnoとか興味ないキャリア組なんかとくにね
逆にmvnoの人等はこの手の話題を知っている。でも関係ないんだなで終わる

293:非通知さん
18/05/18 23:18:39.70 +Fk7K6wA0.net
キャリアからmvno
大手キャリアの回線使って今までとほぼ同じく使えて値段は半分以下ですよ
→よくわからないし、新規操作は面倒だし、今のままで不都合ないからやらない
ラインから+
大手キャリアが提供して今までとほぼ同じく使えて便利になるかもよ
→よくわからないし、新規操作は面倒だし、今のままで不都合ないからやらない
皮肉にも同じだな
mvno解放しない時点で終わり
個人的にはライン消えてほしいんだが

294:非通知さん
18/05/18 23:39:24.09 fQ6I6eui0.net
よく分からなくても今後機種変更したらSMSアプリはコレになるになるのでは?

295:非通知さん
18/05/19 02:14:05.78 mRYf2lG+0.net
今回のサービスインでケチ付けたのは、どうみてもSoftBankでしょ
クライアントアプリが3社バラバラな事から責任の所在は、それぞれにあるとおもうんだが。
今後、キャリアで一緒に何かやりましょってなった時に、SoftBankは肩身が狭い思いするだけ。
mvnoに開放するのはアプリが別々なのを見ると、開放する気がないか、iPhone版リリースして本格的に宣伝してサーバ側のトラフィック量を見ないと判断出来ない所もあるだろうし
アプリはmvnoそれぞれで開発して下さいだと半年とか掛かるじゃないかね。
キャリア使ってる人はそういうシステム開発費とか含めてmvnoより高い金払ってるんだし
何でもかんでもmvnoにタダで使わせろってのは調子が良すぎると思うんだが
まあでも、今回のSoftBankは駄目すぎたクソすぎる
LINEのためにワザとやったんじゃないかと思うわ

296:非通知さん
18/05/19 06:03:01.87 1xboUtNc0.net
MVNOにはハブが出来次第、対応するだろう。
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
>各社のシステムを相互接続するため、
>NNIという標準インタフェースが規定されている。
>今回は、相互接続するのが3社と少ないため、
>各社が直接接続している。
>ただし、相互接続する相手が増えれば、
>ハブの仕組みが必要となる。
各事業者のRCSを相互接続
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
海外と相互接続する為にもいずれ、ハブを作るだろうが
今はまだ、ハブを作れてないんだろう。

docomo、au、SoftBankの2018年夏モデルの発売前に
プラスメッセージアプリを出したかったんだろうけど
未だ、iPhone版プラスメッセージが出てないトコをみると
少し見切り発車だったのかもな。

297:非通知さん
18/05/19 16:31:01.44 v4Wi6a/C0.net
LINEは決済ツールとして使っている。
メッセージはどうでもよいかな?

298:非通知さん
18/05/19 16:46:03.54 PjFGNy3+0.net
決済に使うとは
勇者だ〜

299:非通知さん
18/05/19 16:57:17.07 3iW5k7jT0.net
決済にこそ使わないわ

300:非通知さん
18/05/19 20:05:38.94 fsC4CvrA0.net
>>288
見切り発車というか、iPhoneまで待ってたらネットワークテストも遅れるし
正直、今は完全にベータテスト扱いだと思うぞ
だからこそ、宣伝があんまりない
大々的に宣伝しだすのはiPhone対応してからだろうね
MVNOに関してはぶっちゃけアプリ自体配信しないような気がする
MVNO各社もアプリを作ったり、独自仕様を入れる余力はない


301:ニ思うから 泥はメッセージアプリ、iPhoneはiOS側で汎用的な対応を期待するに留まるんじゃないかな? 逆に言うと、iOSがiメッセージ対応とかやってくれないとMVNO展開は絶望的になる



302:非通知さん
18/05/20 07:41:30.68 k2b9owY90.net
URLリンク(japanese.engadget.com)

303:非通知さん
18/05/20 09:12:02.24 4ZnbVYuV0.net
誰も使ってないわ。

304:非通知さん
18/05/22 00:26:46.35 Fh5U1qgP0.net
外国人とやりとりするのにキャリアしばりのクローズな仕様は致命的すぎる。
完全eメール化したキャリアメールの方がまだオープンだわ。
日本のキャリアってほんとだめ

305:非通知さん
18/05/22 01:05:15.23 dJxPoe6D0.net
ああ、Eメールってやっぱり凄い便利だよな

306:非通知さん
18/05/22 04:58:12.59 xoNDCeaJ0.net
海外に送るときは SMSになるのでは?

307:非通知さん
18/05/23 20:41:13.92 HCqKFoVt0.net
>>296
コミュメみたいにメールの土台のままで
クライアントだけSNSみたいにやれればいいのに
普通のメールとは分けてね
電話帳に入ってるかどうか程度でいいかな?

308:非通知さん
18/05/23 21:46:13.02 WrBhL45M0.net
電話帳の電話番号を自動登録するとしたら、スパムだらけになって使い物にらならないだろうな。
あとiOS版は出ないと思う。なぜならセキュリティ的にiOSはアプリば自端末の電話番号見れないので。

309:非通知さん
18/05/23 22:19:39.00 HCqKFoVt0.net
違うよ
電話帳に入ってる宛先だけそのアプリ上で表示してメッセンジャーアプリみたいに会話できればいいよねってこと
実態はメール
メールアプリから見ればそう見える
これがyahooコミュニケーションメールだった
まあ、大して流行らず速攻で廃れたけど

310:非通知さん
18/05/24 06:44:40.20 MNEIC32M0.net
いや、電話番号使っているから自動登録や不在確認、送達確認できるんだろ。SMSの拡張だし。
iOS版は出ないというのは同意。アップルは許可しないだろうな。サービス的にもセキュリティ的にも。

311:非通知さん
18/05/24 08:54:26.12 WL81Jpae0.net
りんご電話にはSMSないの?

312:非通知さん
18/05/24 11:16:02.38 OOGiXl1X0.net
>>301
なんか勘違いしてないか?
不在確認なんて電話番号微塵も関係ないんだが
自動登録も番号をIDとして使ってるにすぎない
メアドをIDとするのと一緒
電話番号を使う意義は電話やり取りするIDと統合できる意義だけだよ?
SMS的な仕組みはあるのかな?とか思ってたが特にないようだし
RCSってようはLINEやWhats appの仕組みをオープン規格として定義しただけにすぎない

313:非通知さん
18/05/24 11:40:43.14 D+eZdb2W0.net
もう面倒臭いからlineでええやん

314:非通知さん
18/05/24 11:46:22.51 1ttDCaWn0.net
LINEアプリにSMS送受信機能載せる事って出来るよね

315:非通知さん
18/05/24 11:49:20.30 D+eZdb2W0.net
普通の人は連絡さえ出来れば何でもいいから 遅すぎなんだよ

316:非通知さん
18/05/24 13:03:54.58 rtn7Fmim0.net
複数のメッセージアプリを相互乗り入れするようにすればいいんじゃないかな?

317:非通知さん
18/05/24 13:26:52.07 MUmvS9no0.net
>>305
+メッセージを専用アプリ限定にする意図はそれか
開放したら、LINEが取り込んじゃう

318:非通知さん
18/05/24 17:36:50.45 OOGiXl1X0.net
>>308
取り込んだからなんなんだ?
RCSとして送信されたメッセージはLINEサーバ経由しないんだが?

319:非通知さん
18/05/24 17:40:35.04 MUmvS9no0.net
>>309
インターフェイス取られたら、只の土管だろ
そんなこともわからんで、偉そうに、机上の空論騙ってんの?w

320:非通知さん
18/05/24 17:44:31.23 OOGiXl1X0.net
>>310
メッセンジャーアプリが何故シェアの取り合いしてるかわからないバカは発言するな

321:非通知さん
18/05/24 17:58:44.94 MUmvS9no0.net
>>311
電番は最強の個人確認手段だとで


322:煬セいたいんかな? インターフェイス取られたら終わり



323:非通知さん
18/05/24 21:58:26.87 QpuDMmPN0.net
>>312
だから、インターフェースがどうとか言ってるバカはまず、メッセンジャーアプリが何を争ってシェア争奪戦してるか理解してから言え

324:非通知さん
18/05/24 22:51:36.92 M76QySFI0.net
SMS始めたときに海外には送れるのに国内は違うキャリアに送れないなんていう、くだらん囲いこみクソ仕様にしたやつらが今さら焦ってもムダ
番号使うならwhatsappやtelegramが世界中で使える

325:非通知さん
18/05/24 22:56:59.41 n0rKZZPc0.net
>>314
日本じゃ使えないがな

326:非通知さん
18/05/24 23:24:06.74 Nh2wTCwQ0.net
>>315
使えるよ
ああ、でもアプリが日本語になってないって意味では簡単に使えないか

327:非通知さん
18/05/24 23:26:16.26 g0VVDsuN0.net
結局、第2のLINE作ったに過ぎない+メッセージ
総務省は050にもSMS使わせて欲しいわ

328:非通知さん
18/05/24 23:27:17.19 Nh2wTCwQ0.net
個人的には番号使用じゃないが、楽天が生殺しにしているViber を解放してやってほしい

329:非通知さん
18/05/24 23:36:20.13 Nh2wTCwQ0.net
>>318
訂正
Viber は番号だったわ
仕様端末に限らないだけで

330:非通知さん
18/05/25 00:01:30.43 tRAfRwPu0.net
>>313
それしか言えないw

331:非通知さん
18/05/25 00:18:22.38 RpR3KtgT0.net
お前ら メールする相手いないという最大の問題はどうやって解決するの?

332:非通知さん
18/05/25 00:42:21.33 5Dbv9zxj0.net
番号登録が任意の時点でLINEの方が便利だよな

333:非通知さん
18/05/25 01:00:25.67 bWOg+u3J0.net
>>318
Viber生殺しにしてホント楽天には腹が立つわ
放置してないでやる気のある企業に売却しろよ

334:非通知さん
18/05/25 01:01:57.47 /sqV9fpQ0.net
>>322
それが長所でもあり、欠点でもあるな
電話番号に紐付けられしかもキャリアの運用である+メッセージは、確実な本人確認ができる(できてしまう)
一方、LINEは全く架空の登録さえできる(規約違反かはしらん)

335:非通知さん
18/05/25 01:04:08.37 /sqV9fpQ0.net
>>323
楽天電話でなんかするつもりかね
俺はマイナーであるがゆえに、こっそり使えるところが気にいっているが
でも潰されたら困る

336:非通知さん
18/05/25 01:17:49.55 5Dbv9zxj0.net
>>324
本人確認はSNSでできるよ、今のところ

337:非通知さん
18/05/25 01:30:32.46 bWOg+u3J0.net
>>325
いや、わざと生殺しにしているように感じる
だからわざと売却しないとしか思えない。

338:非通知さん
18/05/25 01:32:26.61 /sqV9fpQ0.net
>>326
SMSの間違い?
間違いじゃないんなら、SNSアカウントとの紐付けの場合、そのSNS自体に本人確認がない
あんまり言わないでおくけど

339:非通知さん
18/05/25 01:35:05.01 /sqV9fpQ0.net
>>327
特に根拠なく言われても、俺にはどうしようもない
三木谷はノウハウだけ取って企業を抜け殻にする天才だから、あるいはそうなのかもしれない
でも、Viber楽天ポイントもらえてるし、パンダのスタンプ無料だったり、三木谷にしては、そんなひどいとも思わんけどな

340:非通知さん
18/05/25 02:09:09.15 bWOg+u3J0.net
>>329
>特に根拠なく言われても
楽天は電話事業も始めるから他でViber生かされたら困るから
買収したんやぞ
大体、fusionも楽天傘下だぞ

341:非通知さん
18/05/25 08:26:12.56 MSXx6/s30.net
遅すぎなう


342:えにMVNOにも対応しないため100%無理!



343:非通知さん
18/05/25 10:01:23.87 o+CBCy4u0.net
今夏の新機種からプリインストールされるなら、キャリアからのお知らせみたいなものは将来これに切り替わるんだろうな。
個人間の連絡より、企業からの会員への通知がメインになってLINEと住み分けする事になりそう。

344:非通知さん
18/05/25 10:28:46.04 XpRStxxw0.net
>>332
その目的は既にメールがあるだろ
実際LINEの企業アカウントも割引とか無料スタンプで釣ろうと必死だけど
特典利用したら即ブロックが常態化してるやん?
強制的なプッシュ通知がうざがられてるのが現実だぞ
gmailとかなら、同期制御もフィルタ使ってコントロールできるし

345:非通知さん
18/05/25 11:32:30.95 /sqV9fpQ0.net
>>330
fusionも便利に使わせてもらってるわ
で、ソースは?

346:非通知さん
18/05/25 12:19:05.93 o+CBCy4u0.net
>>333
メールがあるからずっとメールでっていうわけでもないでしょ。
まぁ、各キャリアの思惑なんてわからないから、予想でしか無いけどさ。

347:非通知さん
18/05/25 15:06:22.39 giU2gNZE0.net
SNS と SMS の違いも分からない俺にはどうでも良いんだよ

348:非通知さん
18/05/25 15:09:42.59 lTJqPeWd0.net
LINEは無料通話もできるから、企業の宣伝くらいはしょうがないと思えるけど、+メッセージはキャリア契約付随だから宣伝はな

349:非通知さん
18/05/25 18:56:14.96 1rEubyft0.net
>>337
無料ってキャリアにパケット代払ってるじゃん

350:非通知さん
18/05/25 19:11:19.61 lTJqPeWd0.net
>>338
LINEには払ってないが

351:非通知さん
18/05/25 19:35:32.01 1rEubyft0.net
>>339
要はLINEがキャリアのシステムをただ乗りして、その費用を代わりにユーザーが払ってるだけ

352:非通知さん
18/05/25 20:39:37.08 mB0a1cXE0.net
>>340
??そんなのスマホ向けサービスなら同じことだろ

353:非通知さん
18/05/25 22:25:01.20 IYrBquSZ0.net
ただ乗りではないね、インターネットを利用してサービスを提供してるだけだし、その環境をキャリアが提供してるだけに過ぎない

354:非通知さん
18/05/26 00:07:22.05 SCHqDyVb0.net
>>340
LINEはハッキングでもしてるのか

355:非通知さん
18/05/26 02:56:01.92 RPi2YpAS0.net
>>335
実際、かたっ苦しい連絡はメールだよ
この手のコミュニケーションツールでメールでやってたようなやりとりしたら
確実にブロックされて読まれなくなる
つか、+メッセージアプリ発表時の質疑応答でも話されてたしな
LINEでもそうだが、この手のツールで公式アカウントなんてのが機能するとしたら
本業とは基本関係のない話題でも盛り上がるゆるい関係だよ
ただ、そういうのってオープンなTwitterでなら盛り上がるけどLINEのようなクローズドな会話じゃ成立しないんだよな
+メッセージも電話番号を使う関係上クローズドな関係になるし、たぶんそっち方面じゃヒットしないな

356:非通知さん
18/05/26 18:56:52.92 S.net
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,' 
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そこまで何も見えてないん


357:カゃ ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    生きてても面白くないでしょう .   l            `''' ‐‐ ---t‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      そんな惨め過ぎる人生なんて早く終わらせて              ',  ヽ       l       もう楽になりませんか                l   l       l               l    l     ノ  



358:非通知さん
18/05/27 21:43:37.40 /R+zdoy30.net
接続できませんばっか表示されてて鬱陶しいわこのアプリ

359:非通知さん
18/05/28 11:51:53.44 DqhWSkyE0.net
いまだに誰一人入れてないのに驚く。

360:非通知さん
18/05/28 11:55:52.58 tkn3r6iU0.net
LINEは電話番号に紐付けれなくても利用可能だが、+メッセージは信用ある?キャリアの番号を持ってないと使えないので、メッセージのやりとりとしては、信頼性はLINE以上なのは間違いない!
電話のSIM自体を取られなければ、成りすましはまず有り得ない!
LINEに超問題とか発生すれば、移行は湯水の如く進むだろうね!

361:非通知さん
18/05/28 12:28:53.96 DUn4gt0l0.net
>>348
湯水が進む?
なんでも書けば良いものではないぞ。
出直してこい。

362:非通知さん
18/05/28 12:50:20.39 c7Z0AGaN0.net
>>349
『雪崩を打って』かな?

363:非通知さん
18/05/28 13:01:42.27 NbM6CG9z0.net
湯水がそんなに進むのはレジャープールだけでいい

364:非通知さん
18/05/28 13:16:33.74 po7qdh2M0.net
まだ言葉なんで伝わればどうでも良いじゃん!

365:非通知さん
18/05/28 13:17:12.14 po7qdh2M0.net
まだ→まぁ

366:非通知さん
18/05/28 13:18:50.26 po7qdh2M0.net
公務員の連絡は+メッセージで!とかかな?

367:非通知さん
18/05/28 13:49:16.88 YZyHQb5X0.net
業務に使えるのは、スマホ支給してる会社くらいでしょ、mvno非対応だし
LINEと比べたメリットが電話登録が強制ってところぐらいしかないのがな、これはデメリットでもあるし

368:非通知さん
18/06/01 08:20:41.82 IDyi//+x0.net
4VTO3

369:非通知さん
18/06/04 17:05:45.70 ur2+cNfp0.net
キャリアメールはプリインしなくていいぞ
どうせゴミだから

370:非通知さん
18/06/04 17:07:03.13 ur2+cNfp0.net
>>348
わざとだろ

371:非通知さん
18/06/16 17:21:03.08 hAEdHjpH0.net
iPhoneやっとでるみたいだね

372:非通知さん
18/06/18 18:20:34.08 Wcf+UIgP0.net
>>332
電話番号も教えたくないような相手やメルマガ的なのはLINE
知り合いとの連絡はプラスメッセージ
が正しい姿なんだろうけどな

373:非通知さん
18/06/18 18:48:14.16 igswsK6U0.net
使い分けとか面倒臭いから上位互換のLINEでええわ

374:非通知さん
18/06/18 22:04:12.45 cfeloHf20.net
仕事とプライベートでアカウント分けなくない?

375:非通知さん
18/06/19 05:51:34.98 i3ZNBX0M0.net
電話番号教えたくない場合は050使うから、050にSMSを対応させてほしい

376:非通知さん
18/06/20 12:43:34.36 Nw4LOhh30.net
LINEが上位互換とかwww
何処が上位互換なのか教えてくれ

377:非通知さん
18/06/20 13:19:49.58 82cMspiG0.net
音声通話とMVNO対応は最低でもして欲しい

378:非通知さん
18/06/20 14:29:12.95 g87KWowN0.net
LINEが、+メッセージのメリット(知らない相手も番号分かればメッセージ送れる)も吸収すれば、+メッセージなんて即死ではないでしょうか?

379:非通知さん
18/06/20 17:56:23.40 OluwZDu00.net
Viber、Wire、Skype、Discord、Signal、Snapchatも良いと思うけどなぁ。
チャットのみなら

380:非通知さん
18/06/20 18:03:51.47 paqTGrxf0.net
>>366
タダで遅れるなら迷惑メッセージが大量に来るようになるな

381:367
18/06/20 19:35:01.88 OluwZDu00.net
一部訂正
367のはすべて通話出来ます。
チャットのみはGroupM


382:eだった。



383:非通知さん
18/06/20 19:53:20.45 k2X7xif10.net
大体どのスマホにもデフォで入ってるからFacebook messenger使ってるけど、+メッセージはキャリア縛りがね〜
拡張機能はキャリア縛りでいいから、簡易版はフリーで撒いてくれないかな

384:非通知さん
18/06/20 21:58:06.38 paqTGrxf0.net
するわけないわな
キャリアでISP契約してぼったくりパケット代を払わない人を村八分するのが目的だし

385:非通知さん
18/06/20 23:17:02.94 cEld43QP0.net
ハングアウトを広めよう

386:非通知さん
18/06/20 23:24:10.69 bmxccHu10.net
Googleアカウント持ってる人はiOSユーザーより多そうだけどね

387:非通知さん
18/06/21 12:48:32.77 5p1te5LC0.net
ios版 解禁

388:非通知さん
18/06/21 12:52:14.24 0oYE3O+g0.net
iPhone、iPad版がリリースされたようなので宣伝に本腰入れたらLINEから人が流れて来る可能性もある?

389:非通知さん
18/06/21 13:45:51.51 giFxFmc+0.net
はよ〜MVNOにも解放

390:非通知さん
18/06/21 14:25:08.62 GoyUp4Hj0.net
>>376
これ。
こういうのは最初が肝心なのに、初動でキャリア限定にして自分からコケてるので、このまま利用者増えずサービス終了になるよ。

391:非通知さん
18/06/21 14:30:16.15 GoyUp4Hj0.net
後、電話番号だけでの交換にしたので普及は見込めない。
通話機能無いのでLINEを越えることは出来ない。
最低この2点は出来るようにしてかないと短期で確実に終わる。
何もかもが時代と逆行してるんだよな。

392:非通知さん
18/06/21 14:33:10.39 UbeshEF/0.net
これ電話帳データはアップロードしないの?
アップロードしないと、相手が対応しているかどうかわからないと思うんだけど

393:非通知さん
18/06/21 17:09:33.97 NG4AoknS0.net
>>377
iOSとAndroidですら足並揃えられなかった時点で

394:非通知さん
18/06/21 17:13:30.06 bp1la2Y30.net
LINE嫌いはこっち使うのか?
正直終了も時間の問題の気がする、SMS終了させて強制移行させない限りなあ

395:非通知さん
18/06/21 20:09:26.65 VGSkiv2J0.net
牛丼クーポンをこっちで配ればインストールする人は増えるだろうな

396:非通知さん
18/06/21 20:38:04.51 DWKBmxG/0.net


397:非通知さん
18/06/22 00:33:31.98 D4ABXoVM0.net
どこの世界でも中身はないけど発言力ある時代遅れがいるだろ
そいつが考えた結果がこれ

398:非通知さん
18/06/22 04:13:13.12 nQhmD0ir0.net
なにこれ?キャリアメールに代わる新たな情弱低能馬鹿ユーザーの縛り施策?

399:非通知さん
18/06/22 04:32:07.10 HpTIeQbv0.net
>>385
Yes

400:非通知さん
18/06/22 07:40:40.94 Stx4It3Z0.net
>>385
キャリアメールと違って電話番号は転出しても変わらないから縛りにならない。

401:非通知さん
18/06/22 08:00:03.07 zBT+C1ir0.net
高い理想と低い現実ってところかな

402:非通知さん
18/06/22 09:43:20.86 XaJxab7E0.net
別にLINEにとって代わろうとしてないのに馬鹿なこと言ってる奴がいるね。

403:非通知さん
18/06/22 09:45:04.95 XaJxab7E0.net
SMSからの移行は制限の大幅緩和と送信無料で徐々に進むだろう。
あとはどれだけ周知するか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1968日前に更新/225 KB
担当:undef