【IP電話で通話】UQ W ..
[2ch|▼Menu]
31:非通知さん(pc?)
11/10/23 09:31:36.03 4uObMFN60.net
もうノートPCのWiMAX装備が当然になってきた

32:非通知さん(pc?)
11/10/23 11:48:00.63 olsCN1D40.net
>>31
総務省は、ノートパソコンにモバイルWiMAXの搭載を義務化するべき

33:非通知さん(SBガラケー)
11/11/04 22:40:40.16 siFZw9nXO.net
もうNTTには騙されないぞ

34:非通知さん(panda-world)
11/11/05 07:06:35.23 msitoInq0.net
>>33
SoftBankも騙しまくりだけどな

35:キャリア表示について自治スレで議論中(So-net WiMAX)
11/11/05 23:43:26.13 fQT7USCs0.net
URLリンク(www.youtube.com)

36:キャリア表示について自治スレで議論中(So-net WiMAX)
11/11/06 00:55:03.94 cIMuZ8Yg0.net
wimaxはアメリカではオワコンみたいだけど
日本では当分安泰ですな^^

37:キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
11/11/06 06:07:51.55 ZUePs7bA0.net
>>36
WiMAX2を導入しても、第二のPHSだな

38:キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
11/11/06 09:32:19.78 ZXU1ThRj0.net
050PLUSとかスカイプだけど
待ち受けするとアッという間に電池切れだろ?
ピッチや携帯の方がいいやね

39:キャリア表示について自治スレで議論中(So-net WiMAX)
11/11/06 15:12:45.58 cIMuZ8Yg0.net
WIMAX2は別にいらないけどね。
今でも十分早いし。おれは満足。
速度規制かからなければそれでいい。
かかってないのはここだけだからね^−^

40:キャリア表示について自治スレで議論中(@Nifty WiMAX)
11/11/06 21:41:38.81 uHIfZHrZ0.net
従量制ならWiMax2イラね、だな、俺も
バックボーンが悪いのか、取り敢えず現状の速度とエリア改善を希望だな

41:キャリア表示について自治スレで議論中(panda-world)
11/11/07 15:53:42.63 GxJjFy2s0.net
>>39
現状と殆ど変わらない料金プランかつ帯域制限無しならWiMAX2は大賛成

42:非通知さん
11/12/09 03:06:33.92 GzGuwI1N0.net
都市部での混み具合が高いところにしかWIMAX2は導入しないんじゃない? 速度の上昇ってよりはトラフィックの分散のほうがUQの目的にはそってるっていってたしね
自分は40Mでも構わないから普段から普通に10くらいには出てほしい
そう意味でもWIMAX2は大歓迎。

43:非通知さん
11/12/09 07:02:06.94 x44aEg3I0.net
通信速度が現行の第3世代携帯電話の5倍以上?5分の1の間違いでは。

回線速度 : 492kbps ・ 61.50kB/s ・ 221MB/h
計測日時 : 2011/12/09 07:00:50
sakura.ad.jp → pdf8727ce.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)

URLリンク(www.speedtest.net)

44:非通知さん
11/12/09 07:15:50.70 AbAq/0Bg0.net
回線速度 : 28.506Mbps ・ 3563.37kB/s ・ 12828MB/h
計測日時 : 2011/12/09 07:02:23
sakura.ad.jp → uqwimax.jp
URLリンク(junkhunt.net)

45:非通知さん
11/12/24 11:51:32.75 E7XyK3dl0.net
芋にも不満があるし、TryWimaxで乗換え可能か調べることにした。
近くのノジマに聞いてみたら、無線ルータはないけどUSBモデムならあるよ
っていうので、借りてきた。
申し込むするとき、勝手に「重要事項は説明を受けました」って言う欄に
店員がチェック入れやがったので何か嫌なことが起きる気がしたんだよ。

つながらない。UQのサポートページを探し回ると、そのモデム
まさかまさかのMacOSのバージョンが新しすぎて対応してません。
なんぞそれ?それもふたバージョンぐらい前の対応でサポートが止まっているやつじゃないか。
なんでこんな糞機種がレンタル機器なんだ?

それで、慌ててノジマに返しに行ったさ。即座にUQから返却手続き完了のメールが来た。
90日間隔を開けないとお貸しできません。はあ?やっぱりそんな重要事項説明サボりやがった。
しかし事情が事情だからサポセンに電話。最初は門前払いで追い返そうとしやがった。
サポートにも分かるように噛んで含めるように説明し直し。
そうしたら書類を郵送で送るから署名捺印の上返却したら貸してやる。むかっ。
おれは、年末の帰省で使いたかったんだよ。もう許せないのでUQは二度と使わない。
LTEが始まるまで芋で我慢する。

46:非通知さん
11/12/25 20:42:33.82 QqH0J4mV0.net
>>45
日にち分だけレンタルで契約すれば良かったのに。
しぶチンやなw

47: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/26 01:22:37.13 j1QfMmov0.net
>>45
どちらかというと「近くのノジマ」を二度と使わないほうがいいと思うんだが…

48:非通知さん
11/12/29 16:04:40.54 8+4qGDp20.net
Hi-HOでWiMAXを契約しました。

幕張メッセのビルに勤務していますが、
圏外になります。

Hi-HOにいくら電話してもキャンセルは
認めないので、15,000円払って解約しろと
言われます。

現在Hi-HOの光に入っていますが、それを解約すると
言っても「どうぞ」と言われます。

これはどうしたらいいでしょうか?

49:非通知さん
11/12/29 16:13:10.48 8+4qGDp20.net
普通、使えなかったらすいませんと
謝られると思うのだが、Hi-HOは
謝るどころか、15,000円払えだと。

悪徳生命保険会社と一緒だな。

50:非通知さん
11/12/29 19:56:49.09 /di6wDvVP.net
事前に確認しない方も悪い
WiMAXが屋内で電波が弱い話なんてちょっと調べれば分かるだろうに

51:非通知さん
11/12/29 22:05:05.71 05a2PlqVP.net
>>48
窓ぎわに、置いたらええやん。それでも、アカンかったら、
アルミのボウルつこうてみ。

52:非通知さん
11/12/30 00:44:43.15 J6D8PLVT0.net
>>51
窓際もダメです。

20mぐらい離して南の方に
奥となんとか400Kbpsぐらい
でますが、たぶん1日で盗まれます。

53:非通知さん
11/12/30 00:45:31.85 J6D8PLVT0.net
奥と=>置くと

54:非通知さん
11/12/30 00:52:04.37 pDzrnX3N0.net
6階建ての5階のマンションだけど。
どこでもつながるよ^^もちろんtry済み後価格.comで契約。


55:非通知さん
11/12/30 01:19:55.87 J6D8PLVT0.net
>>54
場所どこ?

56:非通知さん
11/12/30 08:55:01.41 ScVGTRPGP.net
やっぱ、トライ必須やな。

57:非通知さん
11/12/31 16:50:05.28 UaNvBlzV0.net
24時間単位の1DAYパックの他に
12時間とか3時間とか必要だな。
そうしないと使い辛くね?

58:非通知さん
12/01/02 00:23:35.08 tgqlqV5p0.net
WiMAXで不満の人いないの?

都内の人しか使わないのかな?

59:非通知さん
12/01/02 08:16:20.81 oNfIa5sR0.net
YouTubeにアップロードをし始めるとこんなに速度が低下する。So-netは
規制しているようだ。

回線速度 : 1.246Mbps ・ 155.80kB/s ・ 560MB/h
計測日時 : 2012/01/02 08:05:27
sakura.ad.jp → p938027.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)



回線速度 : 98kbps ・ 12.26kB/s ・ 44MB/h
計測日時 : 2012/01/02 08:09:55
sakura.ad.jp → p938027.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)

一定時間内に基準値を超える大量の情報等を送受信する場合、その通信速度を一時的に制限し、又はその超過する情報等の全部もしくは一部を破棄することができるものとします。
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

60:非通知さん
12/01/12 00:31:44.23 Ed7S+XPt0.net
だいたい5Mくらい

61:非通知さん
12/01/15 09:00:16.38 EWT40PU80.net
そろそろ加入電話を解約すっかな
ほとんど使わないし

62:非通知さん
12/01/30 18:50:34.46 TX2zt9rP0.net
更新
URLリンク(www.uqwimax.jp)

63:非通知さん
12/03/03 16:42:49.86 ZJHsnQCA0.net
マップじゃカバーしていることになっているけど、JR外房線の電車の中からじゃ、
圏外になるところ、結構多いな。
まあ、Try WiMAXですので、あまり文句は言うまい。
本格利用はルータも変わるし。



64:非通知さん
12/03/08 20:22:10.72 lpGbmSTw0.net
>>58
千葉だけど総武線は新宿まで切れないよ

でも、家の中(マンション)だとリビングから自室は届かないw

65:非通知さん
12/03/10 08:02:43.53 wavthQef0.net
Aterm3600をレンタルしてくれないと実質意味がないというか
非USBで新規だと他の選択肢ありえないし

66:非通知さん
12/03/10 14:09:38.29 +HvZn4Cp0.net
>>64
総武線快速だと、稲毛←→津田←→船橋間は信号が弱くなるところ結構あった気が。
鈍行だと、速度のせいか多少マシな気も。

京葉線だとどうなんだろうね。

67:非通知さん
12/04/08 15:04:51.80 2W76b6XQ0.net
>>9そりゃ賛成


68:非通知さん
12/04/08 15:39:07.56 p/4vP15R0.net
しかたなくUR8000を借りたけど
Aterm3600ならもっと速度出るっちゅこと?
ほぼ変わらないんじゃないの?

69:非通知さん
12/04/08 15:43:25.68 p/4vP15R0.net
あとトライアルしたら2ちゃん書きこめないのな
こりゃ2ちゃんユーザーとしてはダメだな
いつも規制中なの?ここ

70:非通知さん
12/04/08 20:01:24.79 Ti8y3e7Si.net
>>69
●買えよw

71:非通知さん
12/04/08 20:29:48.62 qCio4MPE0.net
>>68
俺もUR8000を借りたけど、借りれるならAterm3600が良かった。
UR8000は、通信速度とかそんなに文句無いけど、
Aterm3600はどうなんだろう?

72:非通知さん
12/04/08 21:35:29.21 YWuutNrb0.net
一応エリア内だったから、
TrywimaxのUR8000で試してみたけど、
家の中じゃ全くお手上げで、
周辺も拾わんな。

広い通りでようやく赤、偶に橙、
緑は駅近くとか人が多いとこじゃないと
ならなかった。

DATA08とかじゃないと厳しいのかね。
まだ常用できないと思った。
@八王子西部〜多摩

73:非通知さん
12/05/02 02:06:02.88 m5dt4MaZi.net
半月ほど市内で缶詰だったんだけどそこじゃ10m出てて超快適だった

自宅じゃ1mがイイとこだし不安定で使い辛いんでなんとかして欲しい

74:非通知さん
12/05/03 14:13:17.33 s0Lf7ka00.net
相変わらず、雨の日はアンテナが全然立たないな。
「田舎だから仕方ないか」と思わなくもないが、都内とかだと違うんだろうか?

75:非通知さん
12/05/03 14:21:17.48 /OfW01FQ0.net
>>74
田舎のダサい雨と都会の洗練された雨じゃ電波の通りが違いますからw

76:非通知さん
12/05/03 15:56:40.76 D9EE5T9n0.net
>>75
意味不明

77:非通知さん
12/05/03 22:52:14.30 +UUBiMtRO.net
WiMAXっで調べてみたら回線工事など不要ですぐに使えると書いてあったのですが、これはすでにWi-Fiを使っていることが前提ですか?
Wi-Fiを使ってない場合WiMAXを使おうと思ったら結局回線工事などが必要ですか?

78:非通知さん
12/05/03 23:57:47.39 /OfW01FQ0.net
>>77
色々混同してますね
とりあえず端折って言えば、WiMAXは家まで回線を引くことは出来ないから、ホームページのエリア情報見て、
使う場所がWiMAXの電波エリア内であればすぐに使えるし、エリア外だったらどうやってもWiMAXは使えない

その場合は他の会社(docomoとかイーモバイル)で、エリアに入っているところを選ぶか、家にNTTやauの
インターネット回線工事して、無線LANルーター付けて、無線ルーターとPCなりスマホなりゲーム機の間を
Wi-Fi接続するしかない

79:非通知さん
12/05/04 08:21:17.16 ok3xYio40.net
      @           A
[PC等]----------[中継端末]----------[インターネット]
           (WiMAX
           イーモバイル
           無線LANルーター)

@(PC等と中継端末の間の接続)
 Wi-Fiという無線規格で、どこの会社も同じ。

A(中継端末とインターネットの間の接続)
 無線(携帯電話型)と有線(固定電話型)に分かれる。
 ・無線(携帯電話型)…WiMAXやイーモバイル
  →電波圏内であれば、家でも外出先でもインターネットに接続できるが、
   家で使いたいのに圏外だったらあきらめるしかない。
   各社基地局の場所や数、回線速度、混雑時の速度規制、中継端末の
   サイズや使い勝手等が違うので、自分の環境に合わせて選ぶ。

 ・有線(固定電話型)…NTTやau(旧KDDI)。
  →直接ケーブルを引くので、確実にインターネットに接続出来る。
   但し外出先ではインターネット出来ない。

要するにWi-Fiうんぬん(@)は関係無い。Aで選ぶ。


80:非通知さん
12/05/09 08:00:31.01 7BQmnlwt0.net
>>77
工事なんか必要ないよ
買ってくればすぐネットにつながるよ

81:非通知さん
12/05/11 00:26:06.49 KV4CCPuyO.net
PCから電話回線が生えてたら多少追加投資が必要かも知れない

82:非通知さん
12/05/19 01:13:04.49 EVZzOw3eO.net
固定回線を解約して
DVDレンタルに回せば60枚
ケータイあればネットは十分だろ

83:非通知さん
12/05/19 13:38:25.65 1eKGi+EL0.net
あうの+wimaxってダウソ上限超えても速度絞られないの?

84:非通知さん
12/05/19 15:35:42.21 toH+HnH8i.net
>>83
WiMAXはUQ管轄だからね。

85:非通知さん
12/05/20 11:18:35.15 V2vCzRxX0.net
>>84
マジかよ
てっきり絞られると思ってニフのIDEAPAD付き契約しちゃったよ
あうの方が安く済んだな・・・

86:非通知さん
12/06/06 10:44:44.31 1q41HCIG0.net
ソネットだけ上り速度制限でもしているのかな。最近速度低下がひどくなった。
こんなに低速ではYouTubeにアップロードするのに何日もかかってしまう。場所を
変えても下りは改善するが上りはほぼ一定の低速だ。

下り受信速度: 210kbps(218kbps,27kByte/s)
上り送信速度: 94kbps(94kbps,11kByte/s)
下り受信速度: 720kbps(728kbps,91kByte/s)
上り送信速度: 94kbps(94kbps,11kByte/s)
下り受信速度: 800kbps(805kbps,100kByte/s)
上り送信速度: 90kbps(90kbps,11kByte/s)
下り受信速度: 800kbps(805kbps,100kByte/s)
上り送信速度: 90kbps(90kbps,11kByte/s)
下り受信速度: 1.5Mbps(1.57Mbps,196kByte/s)
上り送信速度: 91kbps(91kbps,11kByte/s)


87:非通知さん
12/06/06 21:54:48.35 8DZpWOJAO.net
WiMAXを使ってwifiするものってなんですか?
一応auのガラケーにwifi機能があるので使ってみたいんですが、
PCとスマホ以外でどういう使い方が出来るんでしょうか?

88:非通知さん
12/06/06 23:20:46.26 8OoQYWwl0.net
>>87
質問の意図が読み取れない

WiMAXを使うには何が必要なのか聞いてるのか、
WiMAXを使ってまでしなければいけないことがあるのかを聞いてるのか、判別がつかない

89:非通知さん
12/06/06 23:53:55.62 Mrkv/+9Ei.net
>>87
WiMAXは基本的にデータ通信が有るから
USBドングルやモバイルWi-Fiルーターでの通信が一般的

90:非通知さん
12/06/07 05:54:25.53 VykW/X/W0.net
>>87
3DS、PSP(ゲーム機)のオンライン対戦とか?
でもそれなら別にWIMAXでなくとも出来ると思うし・・・

91:非通知さん
12/06/07 17:35:21.88 DrX7oSU7O.net
ipodtouch ってWiMAX使える?

92:非通知さん
12/06/08 08:06:49.27 +a9H+of80.net
モバイルWi-Fiルータ経由で使うの

93:非通知さん
12/06/08 15:00:26.11 X4d0JnWhi.net
>>91
Wi-Fi経由なら使えるよ

94:非通知さん
12/06/18 03:07:16.69 DsW3hC820.net
今後従量課金になるんかな。
なるかもって話だけど。
なりそうなので光回線からの移行を
保留してる。

95:非通知さん
12/06/18 08:49:26.05 rf51jXDf0.net
>>94
やるなら帯域制限が最優先


96:非通知さん
12/06/18 09:40:26.33 JK0GYIPY0.net
そうなんだ。
他のLTEと比べて無制限な所しかメリットがないから
帯域制限されたらwimaxにする意味ないなー


97:非通知さん
12/06/18 11:31:34.44 rf51jXDf0.net
>>96
帯域制限すればWiMAXのクオリティが上がる

98:非通知さん
12/08/03 09:31:58.55 icC74Taz0.net
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

今のままで十分

99:非通知さん
12/08/03 11:07:22.42 AwozbXo/0.net
>>97
俺めそう思う

100:非通知さん
12/08/03 12:20:52.24 XCEZEOX00.net
auのWimax対応スマホはwimaxだけ契約出来ないのau白ロム

101:非通知さん
12/08/03 15:34:03.09 X5n/Ugh60.net
1980円で売られてる中古モバイルルータ買って契約すればいいだけ

102:非通知さん
12/08/03 15:34:09.15 83G2Otpfi.net
>>100
あくまで+WiMAXだからな

103:非通知さん
12/09/15 13:37:09.89 432y0tFj0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


104:非通知さん
12/09/16 19:37:08.45 VGnBdKgl0.net
>>103
頭おかしい

105:非通知さん
12/09/20 18:34:54.68 Y7rCOq1c0.net
家の目の前にwimaxの基地局がたった

106:非通知さん
12/10/19 23:19:05.47 Zp/V6+5z0.net
気が付いたら電源落としても2ちゃんのID変わらなくなった
IPアドレス固定化されたんかな

107:非通知さん
12/11/11 11:08:33.99 zY/aYHH+0.net
auの寝かせ用に DATA08Wが手元にあります。
光回線を解約してtyrwimaxに申し込みしましたが、古い機種しかなく
これらを借りて、寝かせの DATA08Wにsimを差し替えるなんて芸当はできますでしょうか?

108:非通知さん
12/11/11 21:52:20.67 VAYF2irjP.net
>>107
OK

109:非通知さん
12/11/11 23:05:50.54 pfK69l8N0.net
土日は糞重いな
200〜300kbpsくらいの時もある
動画なんて見れたもんじゃない

実はステルス制限とか?w

110:非通知さん
12/11/11 23:09:10.79 pfK69l8N0.net
>>86
俺はBROADだけど下りが最近めちゃ遅い
初期費用に釣られたパターンじゃなくて届くまでが早かったから、ここにしたんだけど

前は1.5mbpsくらいだったのに深夜でようやく700kbpsくらい
こっそり制限始まってんのかねぇ

111:非通知さん
12/11/23 11:50:30.14 pAcbwip30.net
111 get !

112:非通知さん
12/12/03 18:34:41.21 +kF2hefp0.net
WiMAXって1800円プランが出来たんだなキャンペーンだけど

113:非通知さん
12/12/03 22:03:53.09 GwhQ1cl+i.net
>>112

UQが第二のWILLCOMになるな
会社更生法適用なるならWiMAX2+の整備終わらせてからにしてくれ

114:非通知さん
12/12/05 16:40:22.42 2XeakaHU0.net
さっき室内で8M出たぞ夜にどうなるか見ものだな
光解約したいけど踏ん切りがつかない

115:非通知さん
12/12/05 17:04:09.32 FmcuYIsLi.net
>>114
迷惑な話だ

116:非通知さん
12/12/10 19:41:26.55 Xz0UkReq0.net
>>114
俺は11月いっぱいで光解約したぞ
あと規制しまくるイモバも。

DATA08Wをメインにしてすこぶる快適

117:非通知さん
12/12/10 21:24:53.24 vs67mUuvi.net
>>116
迷惑だなあ

118:非通知さん
12/12/10 21:34:00.69 Xz0UkReq0.net
>>117
なんで?規制なし、いくらつかっても使い放題なのはwimaxだけって広告打ってるじゃん
どこが迷惑なの?

119:非通知さん
12/12/17 20:02:18.29 8T5sAXbV0.net
>>117
ダンマリわろたw

120:非通知さん
12/12/19 01:19:00.85 Ihnwk+Pv0.net
すみません、諸事情で半年だけwimaxルーターを使いたいんですが、
一番安く使う方法は、どうやればいいでしょうか?
MVNOが多すぎてよくわかりません。
価格コムで見ても、1年縛りが多くて参考になりません。
半年縛りのキャンペーンやってるとこってありますかね?

121:非通知さん
12/12/19 20:40:34.90 rfJu/BSv0.net
無いね
実質月980円があるんだから半年分くらい余分に払ってもいいんじゃないの?

122:非通知さん
12/12/26 18:24:12.29 seG1rZoX0.net
050プラスからフュージョンに乗り換えた
URLリンク(www.fusioncom.co.jp)
基本料ないしかなりいいぞコレ
skypeoutより安いしかなり凄い

123:非通知さん
12/12/26 22:45:40.46 EbVFjvN40.net
>>120
1年縛りで月1,800のシェアリーが最安
URLリンク(www.shareee.jp)

124:非通知さん
12/12/27 00:52:39.67 71+1ZMcw0.net
1年縛りでいいなら、ニフティの方が実質1300円くらいで最安でしょ。

125:非通知さん
13/01/05 11:49:18.00 Dl/ftxwB0.net
>>124
そんなのあるの?

126:非通知さん
13/01/05 12:31:07.97 FLfrlnBq0.net
有るけどあれはルタが糞じゃね
1900円の一年プランがいいよ

127:非通知さん
13/01/05 19:10:06.93 MPMuVNWQ0.net
貧乏臭い会話だな

128:非通知さん
13/01/12 10:49:00.51 7SGGV8Qc0.net
>>122
1年経ったら高くなるのか
so-netの2万円キャッシュバックの方がいいかな

129:非通知さん
13/01/12 10:51:32.98 7SGGV8Qc0.net
WIMAXだけで済まそうってのも居るのか
これは迷惑だな

130:非通知さん
13/01/12 11:12:29.48 GFVoDa6z0.net
お前がそう思ってるだけで
キャリアはそういった使い方もおkと前面に出してる。
少しは外出ろよ引きこもり

131:非通知さん
13/01/12 11:37:15.66 7SGGV8Qc0.net
>>130
>キャリアはそういった使い方もおkと前面に出してる

外出したら判るんだ?w

132:非通知さん
13/01/12 20:58:34.67 C29OXdgD0.net
>>129
迷惑極まりない

133:非通知さん
13/01/13 21:32:20.76 FfMKwyz40.net
だよね?

134:非通知さん
13/01/14 00:54:41.51 BTHjsLuN0.net
>>133
勿論

135:非通知さん
13/01/17 04:50:26.52 hn/9yPIe0.net
極論ならdocomoのxiデータ使えって話しになる

136:非通知さん
13/01/29 10:43:50.26 m8y2uH6M0.net
モバイル回線で固定回線の代替をするのは好きじゃないんだが、WiMAXに関しては例外だと思ってる。
>>130が言うようにUQさん自体が思いっきりそういう使い方も推奨してるもの。

137:非通知さん
13/01/29 10:46:24.87 +fLM5ds30.net
>>136
ワイヤレスブロードバンドの失敗UQ WiMAX

138:非通知さん
13/02/07 22:39:45.13 qYEbQvjC0.net
シンセイの新製品、クレイドル付きでバッテリー交換できて良さげだね

139:完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」
13/02/16 14:49:12.25 cNhYlJ4n0.net
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。

「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

あと「Portable I2P」はI2Pソフトと各種I2Pアプリが全部入ったオールインワンパッケージ
インストール不要で即使える
- I2P -------------> 匿名性重視の仮想ネットワーク。TCP/IPの上に作成
- 池田犬作iMule ---> I2P用のeMuleクライアント
- 池田太作Robert --> I2P用のTorrentクライアント
I2Pと既存のネットは相互乗り入れできないので、例えば既存のトレントファイルを
I2P経由で落としてくるようなことはできない。あくまで独立したネットワーク。

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専用スレ見て下さい。

I2Pネットワークに対応した「I2P専用PerfectDark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

140:非通知さん
13/02/16 18:35:49.02 c0zmavCJ0.net
>>139
迷惑だな

141:非通知さん
13/02/16 18:43:06.89 DTAXBA8k0.net
ip電話は速度のせいか切れるときあるな
友達としゃべってるぶんにはいいが
ちょっと大事な用事のときに切れたりとか考えると怖くて無理

142:非通知さん
13/02/22 21:10:49.04 lQHqG9FB0.net
おまいら、自宅固定回線の代わりにWiMAX使ってんの?

143:非通知さん
13/02/23 04:12:44.51 kjMIly9g0.net
固定代わりにしないならWiMAXの魅力半減だからね

144:非通知さん
13/02/23 05:00:45.74 LmxO3xvH0.net
P2P使い放題速度規制なしだからな
今住んでるとこが会社の寮代わりのレオパレスだから固定はレオネット一択
ネトゲしないし十分過ぎるよマジで

145:非通知さん
13/02/24 03:15:50.96 m059l8Ws0.net
>>142
FTTH契約する金も無いのかよw

146:非通知さん
13/02/24 03:16:09.09 m059l8Ws0.net
>>143
WiMAXは屋外専用だろ

147:非通知さん
13/02/24 03:16:41.03 m059l8Ws0.net
>>144
やっぱ2.6GHz追加割り当ては反対だわな

148:非通知さん
13/02/24 08:58:13.30 gA0OIUrF0.net
>>145
今、FTTHで約6千円(光電話込み)
安くなるなら、その方が良い

149:非通知さん
13/03/19 09:21:12.29 CIiceont0.net
>>136
まあ他社がインフラの安定を最前提として容量規制を開始した最中
目先の利益の為にそんなモデルケースを推奨したUQ終わりの始まりの分岐点はそこだね

150:非通知さん
13/03/22 07:25:25.29 Stcq7nmQ0.net
>>143
ダメだよ。そんなの。

151:非通知さん
13/04/05 02:12:31.58 SqhUqYhj0.net
auを見てみたら去年の夏モデルで止まってるけどWimax対応スマホってあんまり人気ないの?

152:非通知さん
13/04/05 09:13:27.11 TL7TMhtxi.net
>>151
KDDIの場合はWiMAXよりLTEに主力が世代交代してる

153:非通知さん
13/04/09 05:56:19.14 iHOtn1A30.net
そうなのか…orz

154:非通知さん
13/05/04 01:44:52.74 J56Zn0BHO.net
ここでは、質問してもいいですか?

155:非通知さん
13/05/04 06:29:12.03 4ExBzgDEi.net
>>154
好きにしろ

156:非通知さん
13/05/04 08:08:13.16 WpNQEmFx0.net
WiMAXから2chって書き込めるの?

157:非通知さん
13/05/04 12:05:02.84 XXTdE7SSP.net
UQは常時規制でしょでしょ

158:非通知さん
13/05/04 12:19:04.00 IOYElOxbO.net
>>156
去年の11月中旬からずっと規制されてる

159:非通知さん
13/05/04 12:25:57.59 Y2bgj8n+0.net
KDDIの端末につけたのは最悪だわ
ユーザー増えたからか速度遅くなったし、書き込みは出来なくなるしで使い勝手悪い

160:非通知さん
13/05/04 13:09:03.17 WpNQEmFx0.net
>>158
マジかよ
スマホからも書き込めないしどうすりゃいいの?

161:非通知さん
13/05/04 13:58:52.83 Y2bgj8n+0.net
ガラケー買えガラケー

162:非通知さん
13/05/04 14:35:54.73 XXTdE7SSP.net
ガラケーも規制あるし
P2でしょでしょ?

163:非通知さん
13/05/06 15:45:38.05 8aA1tbe80.net
規制ぐらい3600円払えばいいじゃん

164:非通知さん
13/05/06 16:51:46.48 airVtAFC0.net
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
スレリンク(mnewsplus板)
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
スレリンク(mnewsplus板)
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
スレリンク(bizplus板)

165:非通知さん
13/05/06 22:16:10.55 1mhlHh3i0.net
>>163
せやせや
貧乏人じゃあるまいし

166:非通知さん
13/05/07 22:55:46.73 gl1kZo0m0.net
【モバイル】UQ、WiMAX機器をプライベートIPに変更 グローバルIPは有料オプションに[13/05/07]
スレリンク(bizplus板)

167:非通知さん
13/05/08 01:10:31.08 OYG0nBqV0.net
もっとヘビーユーザー落とさないと速度回復は無理だな。

168:非通知さん
13/05/09 11:35:51.88 UnRw6Cpj0.net
最近wimaxで書き込み出来るような気がするんだけど
気のせいか?

169:非通知さん
13/05/09 14:55:25.72 ZTsBXWMz0.net
できなかったじゃねーか!嘘つき!

170:非通知さん
13/05/09 16:53:39.65 JHBNN90N0.net
ごめん
3600円のでログインすると何日経ってもログインしてるのかも

171:非通知さん
13/05/09 19:53:24.80 hF4tszKv0.net
wimaxで書込みテスト。出来た?

172:非通知さん
13/05/09 22:34:56.05 qxHpPWAz0.net
>>166
IP電話用途はほぼ死亡だな

173:非通知さん
13/05/10 04:12:15.87 RpLFw4/90.net
WiMAX契約するなら●も契約しろよ

174:非通知さん
13/06/09 02:45:21.77 nHCBaa0gO.net
ipodtouchが当たったので普段の持ち歩き用に買おうと思っているのですが、
wimaxのプロバイダの違いってなにかありますか?
あるとすればどこのプロバイダがダメですか?

175:非通知さん
13/06/09 12:56:25.16 rL2Ydv+ni.net
>>174
WiMAXは辞めておけ
SoftBank4Gにしておけ

176:非通知さん
13/06/09 13:44:36.23 aqwTi+G40.net
>>174
プロバイダの違いは
@2ちゃんねる規制
A会員サポートの有無
Bメールアドレスの有無等

自分はシェアリーだが、2ちゃんねるはUQ本家と同様、永久規制だと思うw
会員サポートもないから、自分がどれだけパケット数使ったかもわからん。
まあ、価格相応だと思って納得してはいる。

プロバイダの何がダメなのかは、自分の使い方の問題だろうから、良く調べて契約すればいいんじゃね?

177:非通知さん
13/06/28 22:00:35.38 D9+KJ60Y0.net
>>174
月額重視ならShareeeの1980円狙いか面倒なSo-net、
アクセス重視ならhi-ho

WiMAX以外ならdocomo MVNOがトレンド980〜2980円と適当なルーターお勧め
980円コースならOCN(毎日チマチマ)かIIJmio bic版(1時的にドバッ使い)のどちから

Softbank 4G,EMが好みならそれでもいいけどさ

178:非通知さん
13/07/12 NY:AN:NY.AN rodbikzC0.net
UQ WiMAXの米国ローミングサービス、26日より有料に
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

禿の毒牙がUQにも襲いかかってキタ━(゚∀゚)━!

179:非通知さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN NDj3yqCu0.net
通信会社の都合でローミングサービスの内容が変わるのは別に初めてじゃない。
アメリカで使っている人にすれば複雑だろうが

180:非通知さん
13/07/14 NY:AN:NY.AN KBeCGPCE0.net
じわじわと禿の包囲網が迫るんだろうな
クリアワイヤーがAXGPとか禿寄りになるとか

181:非通知さん
13/07/18 NY:AN:NY.AN JuJQvwHb0.net
クリアワイヤは元々TD-LTEで進める方針だといってたんだから
AXGP関係ないべ。買収に際してそこは禿と一致しているから異論がなかった。

182:非通知さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN /pJ0/Qy/0.net
Sprintが8都市でTD-LTEサービスを(非公式に)開始
URLリンク(www.blogfromamerica.com)

Sprint turns on LTE TDD, allowing it to compete with AT&T and Verizon’s coverage and performance ? 2013年7月23日

?Chicago, IL
?Denver, CO
?Los Angeles, CA
?Miami, FL
?New York City, NY
?San Francisco, CA
?Seattle, WA
?Tampa, FL

こんなに早くSprintのTD-LTEの設置が始まるということは、次のiPhoneでのTD-LTE対応がほぼ間違いないであろう、ということが考えられます。

さらに、Clearwire/Sprintの2.5GHz周波数使用権を使えば、2.5GHz帯域の一部でBand 38でのFD-LTEサービスを提供することも可能であり、LTE Band 38は中南米、アジア、カナダ(将来計画)でも使われているため、
これらの国の利用者のアメリカ国内でのローミングが可能であると述べています。

2週間前のソフトバンクのSprint買収完了直後に、Sprintは既存のWiMax加入者に対し、
● 2年契約満了を待たずに、無料でLTEスマホにアップグレード交換できる
または
● 2年契約満了を待たずに、早期解約料を支払わずに、解約できる
のどちらかの選択が可能であることを通知したようです。

Clearwire/Sprintが同じ周波数でサービスしているWiMaxの米国内早期サービス規模縮小化か、WiMax完全停波を考えていることを、推測しています。

183:非通知さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN oE6jHlP20.net
すると世界的に日本とチョンしか使わなくなるのか

184:非通知さん
13/07/27 NY:AN:NY.AN ITGBvDwKP.net
>>178
密室で周波数割当決められた腹いせだったりして

185:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN dMbcTt350.net
禿が2.5GHzでこんなに必死になっているのはClearwireの
帯域が手に入ってiPhoneがTD-LTEに対応するからなんだろうな。
1.7GHzも取り逃したら包丁持って暴れるんじゃないか?

186:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN dMbcTt350.net
>>184
北米におけるWORLD WiMAXの不具合について
URLリンク(www.uqwimax.jp)

>現地時間7月26日02:00(太平洋夏時間)から提供を予定していた、
>有料での一時利用サービスについて、サービスを提供する
>Clearwire社のシステムに不具合があり、申込手順にてエラーが
>発生する不具合が生じています。

受難か?w

187:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN qJiWrVAD0.net
>>186
ソフトバンクの嫌がらせだろ

188:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN Q2Cdmd01P.net
下手に禿を刺激しない方が良かったんじゃないか?
総通とグルになるとか、禿頭から湯気出てるだろうな
UQをガチで潰しにかかってる悪寒

あと20ヶ月も縛りが残ってるんで、少なくともその間は頑張って下さい
あとプライベートIPとかマジでいらねーから寄越すなよ

189:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN F0i18VWw0.net
URLリンク(www.uqwimax.jp)
WiMAXサービスの障害発生状況に関するお知らせ

お客様にご不便をおかけするような通信やサービスに関する障害が発生した場合に、本ページにてお知らせいたします。

発生状況

ご覧になりたい地域またはサービスを選択して「検索」を押してください。検索
2013.07.31
WiMAX通信障害(大阪府大阪市都島区友渕町3丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都港区六本木7丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都営地下鉄新宿線新宿三丁目駅内)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都練馬区下石神井5丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(石川県金沢市泉野町4丁目の周辺)

190:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN F0i18VWw0.net
>>189 どれもまだ復旧していない。
今までの復旧報告を見ると復旧に3日かかってるのがざらなんだな。
これでよく商売できてるな。

191:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN raNnOMHwP.net
愛知なのに朝繋がらなかった俺って何?

192:非通知さん
13/08/01 NY:AN:NY.AN xAchD+mh0.net
2+が現行程度で現在のWiMAXは1000円くらいに下げたら
2+でなくてもいいな。

193:非通知さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN qoz63JFG0.net
障害のバーゲンセールだな。


2013.08.02
WiMAX通信障害(大阪府大阪市西区川口1丁目の周辺)
2013.08.02
WiMAX通信障害(岡山県倉敷市西阿知町の周辺)
2013.08.02
WiMAX通信障害(東京都文京区本郷3丁目の周辺)
2013.08.01
WiMAX通信障害(青森県青森市造道2丁目の周辺)
2013.08.01
WiMAX通信障害(埼玉県行田市長野1丁目の周辺)

194:非通知さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN YhJDJHbLP.net
高所作業だから工事人の確保が難しいんだろ
高い所に登りたいDQNは沢山いても四角餅は限られるだろうしなぁ

195:非通知さん
13/08/09 NY:AN:NY.AN 26oHxb1G0.net
地下でも10日間放置だぞ。 メンテする人間が一人で全国を飛び回ってるんじゃないのか?


障害情報
2013年08月09日

WiMAX通信障害(東京都営地下鉄大江戸線清澄白河駅内)

内容
以下の対象エリアにおいて、一部のお客様でWiMAXへの接続がしづらくなっておりましたが、現在は復旧しております。
対象エリア
東京都営地下鉄大江戸線清澄白河駅内

発生日時
2013年07月31日(水) 12時12分頃
復旧日時
2013年08月09日(金) 02時03分頃

196:非通知さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN SDDcmUH80.net
イーモバイルが悪化している気がするんだがWiMAXに乗り換えの時がきたのかな

197:非通知さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN 6ic91GjT0.net
1ヶ月ぶりに使ってるけどイーモバイルむちゃくちゃ遅いな。
俺もこっちにしようか思案中。

198:非通知さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN /UIfy30C0.net
ここんとこ芋の存在感が薄いよね

199:非通知さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN ImezSomY0.net
ソフバンに巻き込まれたせいやな

200:非通知さん
13/08/18 NY:AN:NY.AN noKDm5jd0.net
BIGLOBE WiMAX って、2ちゃん書込み常時規制されていますか?

201:非通知さん
13/08/20 NY:AN:NY.AN 5fDs38A+0.net
>>175
チョンバンク使う奴は非国民。
もし仮にだ、チョンバンクがズバ抜けて良いとか(実際はありえんけど)
チョンバンクにするしか方法が無いもの(以前のアイフォン独占など)
があったとしてもそれでさえ俺はチョンバンクとは絶対契約しないね。他の選択肢の中でベターなの選ぶから。

まあただでさえそんな事は無いからそんな心配は無いし、チョンバンクなんか日本からとっとと消えて欲しいし。
ワイマックスを拒否るのは別にかまわんがチョンバンクを誰かにススメてる奴がいる事が信じられない。

202:非通知さん
13/08/28 NY:AN:NY.AN aPA5AeXX0.net
>>200
去年一年使ってたけど常時はされてなかった
今ニフティだけど、まぁどっちも頻繁に規制かかる

203:非通知さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN yi8Jwnnt0.net
>>201
実際の所WiMAX抜くと実質ドコモか禿しか無いんだよな。
で、ドコモはクソ遅いし通信規制あるし。auは遅すぎて問題外。

204:非通知さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 7FdpFocW0.net
急に家の前だけピンポイントで繋がらなくなった・・・
サポセンに電話して聞いたけど特に障害はでてないって言われたけどなんか納得いかん。
混線でもしてんのかなあ。

205:非通知さん
13/09/01 15:31:42.95 b1HGCWbz0.net
今月で1年終わりなので一旦解約。
au800LTE、1500LTE、wimax2、wimax、対応端末でたら再契約。

206:非通知さん
13/09/02 01:53:10.78 LfUU5qk60.net
>>205 数年無理だな。

207:非通知さん
13/09/02 04:16:37.84 BlNM/t720.net
>>206
この製品が出るからなんだけど、なんか違う情報があるの?
URLリンク(ameblo.jp)

208:非通知さん
13/09/02 15:17:32.41 RSzrqbPu0.net
wimax2+LTEが出るまでしばらくさようなら。

209:非通知さん
13/09/13 13:48:23.97 UlngD5wu0.net
DrTCP使ってる人いる? Microsoft TV/ビデオ接続ってのが Adapter settingsに出るんだけど
これ消えないのかな

210:非通知さん
13/09/13 14:20:45.42 FqIWlanX0.net
>>200
今年になってやたら規制掛かった、それまで皆無だったのに。
理由はよく分からんが、実況板の住人の書き込みのせいのようだが。
まぁ、それもクレカ情報流出のためか今のところない。

211:非通知さん
13/09/26 14:22:29.66 2ql2E9330.net
so-netだけど規制はたまに

212:非通知さん
13/09/30 15:02:54.52 J7yu38gF0.net
WiMAX2+は固定回線代わりは無理だったな
7G制限があったり制限後は128kbpsだったり
誰得なんだろうな2+

LTEでテザリングすればいいじゃんと思うくらい微妙だわ…

213:非通知さん
13/09/30 18:14:46.38 qHN0y1dj0.net
>>212
2年間規制なしじゃなかった?

214:非通知さん
13/09/30 20:21:36.94 BBmrjdnT0.net
なにいってんだ
7GB到達後もノーリミットモードに切り替えれば無制限だ
また、2年間はハイスピードモードでも無制限だ
つまり最強
URLリンク(wimax2news.com)

215:非通知さん
13/09/30 20:22:48.74 BBmrjdnT0.net
URLリンク(wimax2news.com)

216:非通知さん
13/10/01 08:22:03.18 gLX1Kd0T0.net
ハイスピードプラスエリアモードで7G超えたらハイスピードも巻き添え規制だろ
優位性は2年だけだな

217:非通知さん
13/10/01 09:50:58.28 mlhiq1T10.net
7GB切れても40Mbpsならいいんじゃね、EMなんて42→21Mbps化だし
データ通信でVPNを使った環境用意してるので、UQ一択になりそう

218:非通知さん
13/10/01 12:10:24.15 f/HMtv+E0.net
2年経ったら解約→新規でまた無制限できないの?

219:非通知さん
13/10/01 20:02:11.30 nAFqNymz0.net
できるらしい

220:非通知さん
13/10/01 20:07:47.03 inb/YpjH0.net
頑張って1年半使ったけど家の電波がカスカスです。。。。。
これって携帯にMNPできないのかな???
知識ある方いたら教えていただけませんか?

221:非通知さん
13/10/01 23:36:17.68 NnUpmHvg0.net
自宅は固定回線使いなさい。
古事記に用はない。

222:非通知さん
13/10/02 00:39:14.00 Q+KBfdb90.net
UQ自身が固定回線の置き換え推奨していたのに
乞食呼ばわりされるんじゃ契約者は笑えないな

223:非通知さん
13/10/02 16:51:17.73 sX8t8ufg0.net
>>220
携帯会社でもないし携帯電話でもないし電話番号も付加されてないので
MNPなんてできません

224:非通知さん
13/10/02 20:14:16.14 O/jtYxhI0.net
>>219
パラボラは試したのか?
あと電話番号ないからMNPは無理。

225:非通知さん
13/10/04 21:10:55.60 VWrHI2By0.net
auスマホと同時契約でwimax2NOリミット。

226:非通知さん
13/10/05 08:31:30.10 VXSsBDwJ0.net
>>222
>UQ自身が固定回線の置き換え推奨していたのに

イーモバイルも同じようなことを言っていたが、な。w

227:非通知さん
13/10/05 10:28:15.55 gt/pCHGX0.net
>>222
MNP古事記はUQ使うなってことが言いたいんだろうよ。

228:非通知さん
13/10/05 14:16:46.47 VMw+nbj60.net
WiMAXで1日中ゲームやってる廃人とか1日中違法サイトでアニメ見まくってる馬鹿は、いなくなったほうが世のためにもすっきり

229:非通知さん
13/10/05 14:29:43.30 js6LT19Q0.net
>>228
低速SIM契約して、ネットラジオ垂れ流しで聞いてる莫迦とかな

230:非通知さん
13/10/10 12:09:39.58 yd+Qc48m0.net
>>228
Huluは桶なんですね

231: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/10/12 00:33:51.36 iB5WN3Hg0.net
 

232:非通知さん
13/10/18 08:28:59.53 c502oEnj0.net
>>229
おっとラジコの悪口は(ry
あれも、かけっぱなしだと 結構転送量でかいね

233:非通知さん
13/10/21 20:53:28.10 3hWtpVM10.net
wimaxのパンフレットにおっぱい写ってる

234:非通知さん
13/10/22 00:01:07.59 RPHVeuiH0.net
マジで?

235:非通知さん
13/10/22 18:46:06.55 3dAX+yw70.net
貧乳じゃん!

236:非通知さん
13/10/22 21:35:44.55 FOOLDO3N0.net
理想的だ

237:非通知さん
13/10/22 22:25:16.22 F+1GShaZ0.net
縦長の長財布くらいのパンフレットで
うつ伏せのモデルがリアルな胸ちらしてるよ。

不意に見つけた胸ちらにときめきが止まらないよ

238:非通知さん
13/10/22 22:30:35.33 8zX4DQa70.net
マンちらも

239:非通知さん
13/10/23 00:04:20.34 tGoL+0fh0.net
卑猥Max

240:非通知さん
13/10/23 05:06:10.30 kCLddxDf0.net
誰が上手いこと言えと…

241:非通知さん
13/10/31 10:30:08.02 feZHRrmi0.net
誰かWIMAX2+申し込んだ?

242:非通知さん
13/10/31 11:13:48.50 rzUyOAvS0.net
明日かな契約するとしても
正直+WiMAXスマホ有るからOCNの安い奴と迷ってる
OCNかなぁリスク分散って考えると

243:非通知さん
13/10/31 11:50:09.12 DFLJI1eIi.net
俺ちょうど更新のタイミングなんで今日凸る。ルーター古いし、ダメでもこれまで通りということで。

244:243
13/10/31 17:37:08.28 W6CarS5/0.net
で、突っ込んでみたが、名古屋だから通信関連では何も起こらなかった・・・。
ちなみにオプションの4Gは速いに決まっているから試していない。
出張で近々東京行くからハイスピードを体感してみる。

とりあえず、クレードルが恋しい。

245:非通知さん
13/11/01 14:25:31.07 L3ql3YFY0.net
wi max2 スレッドのURLをどなたか教えてください(´д`|||)

246:非通知さん
13/11/03 17:38:53.98 VostesWV0.net
wi maxスレは消滅した

247:非通知さん
13/12/16 05:50:25.84 Cf0ypBc40.net
誰も使ってないんだな

248:非通知さん
13/12/16 06:31:38.14 ZItF8Nyg0.net
>>245
これ?
Wimax2+が出るまで見守るスレ 1Mbps
スレリンク(mobile板)

249:非通知さん
13/12/25 22:10:16.19 qo9oYrH80.net
Wimax2+
osusume度ゼロ

250:非通知さん
14/01/03 18:18:53.12 jZofTOAY0.net


251:非通知さん
14/01/04 23:02:23.57 wrtsx71p0.net
UQって潰れるんじゃないのか?

252:非通知さん
14/01/05 22:43:29.77 1qPEfPTs0.net
潰れたら潰れたでAU傘下とは言っても用途が違うから
割り当て周波数はきちんと国へお返しするんでしょ?

253:非通知さん
14/01/06 14:17:24.57 wv5krTGy0.net
>>252
ハゲが返さないから返さないだろうな

254:非通知さん
14/01/07 03:03:26.08 7WR3WKd90.net
Wimax2のモバイルルータがファーウェイなのどうにかしてほしいな
ふんぎりがつかない

255:非通知さん
14/01/07 09:46:22.96 pZfB7Za40.net
はよ日電!

256:非通知さん
14/01/23 15:02:39.51 t52o2HCeP.net
wimax2+エリア内でテスト
同一場所、同一時刻(大阪市内)

nifty wimax WM3800R
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

UQ HWD14
wimax2モード
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

wimax1モード
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

257:非通知さん
14/01/25 10:16:29.56 KpswJNcC0.net
>>256
ほう、いい感じだな

258:非通知さん
14/01/30 00:36:47.38 NY1GmzZ3P.net
>>256
確かにいいやーね

LTEとの違いがイマイチわからん
LTEじゃだめなの?

259:非通知さん
14/01/30 11:59:15.62 f6vyXyZB0.net
端末代の問題

260:非通知さん
14/02/15 10:48:45.40 Df24dXiz0.net
28.89?
その割にはここ過疎りじゃん?
みんな書き込み規制されていて、回避策なしの人。自分はかつてWiMAX1ユーザーだっただけ。

261:非通知さん
14/02/26 22:31:53.32 tBt1eeAR0.net
注目したのはこの比較、やっぱりWiMAXに戻ろうにかな?

●OCN 983円 SIM 高速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
●WiMAX 1980円
URLリンク(www.speedtest.net)

262:非通知さん
14/03/02 15:21:41.01 l6CgS0+00.net
>>261
建物の中でも同じ速度が出るならWiMAXで良いんだけどな

263:非通知さん
14/03/27 12:38:03.39 BJApwxow0.net
>>262
それ俺ん家

264:非通知さん
14/03/31 00:13:05.88 po43XZP50.net
OCNは通信可能エリアが少し広いぐらいか
WiMax単体だとツーリングで山梨とか行くと全く繋がらないからな
まだ比較的新しいし、最近エリア拡大を頑張っているので応援したい

265:非通知さん
14/03/31 07:47:12.62 rro1rtIX0.net
>>264
ocn oneか?あれはdocomoの回線借りてるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2894日前に更新/165 KB
担当:undef