【IP電話で通話】UQ W ..
[2ch|▼Menu]
145:非通知さん
13/02/24 03:15:50.96 m059l8Ws0.net
>>142
FTTH契約する金も無いのかよw

146:非通知さん
13/02/24 03:16:09.09 m059l8Ws0.net
>>143
WiMAXは屋外専用だろ

147:非通知さん
13/02/24 03:16:41.03 m059l8Ws0.net
>>144
やっぱ2.6GHz追加割り当ては反対だわな

148:非通知さん
13/02/24 08:58:13.30 gA0OIUrF0.net
>>145
今、FTTHで約6千円(光電話込み)
安くなるなら、その方が良い

149:非通知さん
13/03/19 09:21:12.29 CIiceont0.net
>>136
まあ他社がインフラの安定を最前提として容量規制を開始した最中
目先の利益の為にそんなモデルケースを推奨したUQ終わりの始まりの分岐点はそこだね

150:非通知さん
13/03/22 07:25:25.29 Stcq7nmQ0.net
>>143
ダメだよ。そんなの。

151:非通知さん
13/04/05 02:12:31.58 SqhUqYhj0.net
auを見てみたら去年の夏モデルで止まってるけどWimax対応スマホってあんまり人気ないの?

152:非通知さん
13/04/05 09:13:27.11 TL7TMhtxi.net
>>151
KDDIの場合はWiMAXよりLTEに主力が世代交代してる

153:非通知さん
13/04/09 05:56:19.14 iHOtn1A30.net
そうなのか…orz

154:非通知さん
13/05/04 01:44:52.74 J56Zn0BHO.net
ここでは、質問してもいいですか?

155:非通知さん
13/05/04 06:29:12.03 4ExBzgDEi.net
>>154
好きにしろ

156:非通知さん
13/05/04 08:08:13.16 WpNQEmFx0.net
WiMAXから2chって書き込めるの?

157:非通知さん
13/05/04 12:05:02.84 XXTdE7SSP.net
UQは常時規制でしょでしょ

158:非通知さん
13/05/04 12:19:04.00 IOYElOxbO.net
>>156
去年の11月中旬からずっと規制されてる

159:非通知さん
13/05/04 12:25:57.59 Y2bgj8n+0.net
KDDIの端末につけたのは最悪だわ
ユーザー増えたからか速度遅くなったし、書き込みは出来なくなるしで使い勝手悪い

160:非通知さん
13/05/04 13:09:03.17 WpNQEmFx0.net
>>158
マジかよ
スマホからも書き込めないしどうすりゃいいの?

161:非通知さん
13/05/04 13:58:52.83 Y2bgj8n+0.net
ガラケー買えガラケー

162:非通知さん
13/05/04 14:35:54.73 XXTdE7SSP.net
ガラケーも規制あるし
P2でしょでしょ?

163:非通知さん
13/05/06 15:45:38.05 8aA1tbe80.net
規制ぐらい3600円払えばいいじゃん

164:非通知さん
13/05/06 16:51:46.48 airVtAFC0.net
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
スレリンク(mnewsplus板)
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
スレリンク(mnewsplus板)
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
スレリンク(bizplus板)

165:非通知さん
13/05/06 22:16:10.55 1mhlHh3i0.net
>>163
せやせや
貧乏人じゃあるまいし

166:非通知さん
13/05/07 22:55:46.73 gl1kZo0m0.net
【モバイル】UQ、WiMAX機器をプライベートIPに変更 グローバルIPは有料オプションに[13/05/07]
スレリンク(bizplus板)

167:非通知さん
13/05/08 01:10:31.08 OYG0nBqV0.net
もっとヘビーユーザー落とさないと速度回復は無理だな。

168:非通知さん
13/05/09 11:35:51.88 UnRw6Cpj0.net
最近wimaxで書き込み出来るような気がするんだけど
気のせいか?

169:非通知さん
13/05/09 14:55:25.72 ZTsBXWMz0.net
できなかったじゃねーか!嘘つき!

170:非通知さん
13/05/09 16:53:39.65 JHBNN90N0.net
ごめん
3600円のでログインすると何日経ってもログインしてるのかも

171:非通知さん
13/05/09 19:53:24.80 hF4tszKv0.net
wimaxで書込みテスト。出来た?

172:非通知さん
13/05/09 22:34:56.05 qxHpPWAz0.net
>>166
IP電話用途はほぼ死亡だな

173:非通知さん
13/05/10 04:12:15.87 RpLFw4/90.net
WiMAX契約するなら●も契約しろよ

174:非通知さん
13/06/09 02:45:21.77 nHCBaa0gO.net
ipodtouchが当たったので普段の持ち歩き用に買おうと思っているのですが、
wimaxのプロバイダの違いってなにかありますか?
あるとすればどこのプロバイダがダメですか?

175:非通知さん
13/06/09 12:56:25.16 rL2Ydv+ni.net
>>174
WiMAXは辞めておけ
SoftBank4Gにしておけ

176:非通知さん
13/06/09 13:44:36.23 aqwTi+G40.net
>>174
プロバイダの違いは
@2ちゃんねる規制
A会員サポートの有無
Bメールアドレスの有無等

自分はシェアリーだが、2ちゃんねるはUQ本家と同様、永久規制だと思うw
会員サポートもないから、自分がどれだけパケット数使ったかもわからん。
まあ、価格相応だと思って納得してはいる。

プロバイダの何がダメなのかは、自分の使い方の問題だろうから、良く調べて契約すればいいんじゃね?

177:非通知さん
13/06/28 22:00:35.38 D9+KJ60Y0.net
>>174
月額重視ならShareeeの1980円狙いか面倒なSo-net、
アクセス重視ならhi-ho

WiMAX以外ならdocomo MVNOがトレンド980〜2980円と適当なルーターお勧め
980円コースならOCN(毎日チマチマ)かIIJmio bic版(1時的にドバッ使い)のどちから

Softbank 4G,EMが好みならそれでもいいけどさ

178:非通知さん
13/07/12 NY:AN:NY.AN rodbikzC0.net
UQ WiMAXの米国ローミングサービス、26日より有料に
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

禿の毒牙がUQにも襲いかかってキタ━(゚∀゚)━!

179:非通知さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN NDj3yqCu0.net
通信会社の都合でローミングサービスの内容が変わるのは別に初めてじゃない。
アメリカで使っている人にすれば複雑だろうが

180:非通知さん
13/07/14 NY:AN:NY.AN KBeCGPCE0.net
じわじわと禿の包囲網が迫るんだろうな
クリアワイヤーがAXGPとか禿寄りになるとか

181:非通知さん
13/07/18 NY:AN:NY.AN JuJQvwHb0.net
クリアワイヤは元々TD-LTEで進める方針だといってたんだから
AXGP関係ないべ。買収に際してそこは禿と一致しているから異論がなかった。

182:非通知さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN /pJ0/Qy/0.net
Sprintが8都市でTD-LTEサービスを(非公式に)開始
URLリンク(www.blogfromamerica.com)

Sprint turns on LTE TDD, allowing it to compete with AT&T and Verizon’s coverage and performance ? 2013年7月23日

?Chicago, IL
?Denver, CO
?Los Angeles, CA
?Miami, FL
?New York City, NY
?San Francisco, CA
?Seattle, WA
?Tampa, FL

こんなに早くSprintのTD-LTEの設置が始まるということは、次のiPhoneでのTD-LTE対応がほぼ間違いないであろう、ということが考えられます。

さらに、Clearwire/Sprintの2.5GHz周波数使用権を使えば、2.5GHz帯域の一部でBand 38でのFD-LTEサービスを提供することも可能であり、LTE Band 38は中南米、アジア、カナダ(将来計画)でも使われているため、
これらの国の利用者のアメリカ国内でのローミングが可能であると述べています。

2週間前のソフトバンクのSprint買収完了直後に、Sprintは既存のWiMax加入者に対し、
● 2年契約満了を待たずに、無料でLTEスマホにアップグレード交換できる
または
● 2年契約満了を待たずに、早期解約料を支払わずに、解約できる
のどちらかの選択が可能であることを通知したようです。

Clearwire/Sprintが同じ周波数でサービスしているWiMaxの米国内早期サービス規模縮小化か、WiMax完全停波を考えていることを、推測しています。

183:非通知さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN oE6jHlP20.net
すると世界的に日本とチョンしか使わなくなるのか

184:非通知さん
13/07/27 NY:AN:NY.AN ITGBvDwKP.net
>>178
密室で周波数割当決められた腹いせだったりして

185:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN dMbcTt350.net
禿が2.5GHzでこんなに必死になっているのはClearwireの
帯域が手に入ってiPhoneがTD-LTEに対応するからなんだろうな。
1.7GHzも取り逃したら包丁持って暴れるんじゃないか?

186:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN dMbcTt350.net
>>184
北米におけるWORLD WiMAXの不具合について
URLリンク(www.uqwimax.jp)

>現地時間7月26日02:00(太平洋夏時間)から提供を予定していた、
>有料での一時利用サービスについて、サービスを提供する
>Clearwire社のシステムに不具合があり、申込手順にてエラーが
>発生する不具合が生じています。

受難か?w

187:非通知さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN qJiWrVAD0.net
>>186
ソフトバンクの嫌がらせだろ

188:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN Q2Cdmd01P.net
下手に禿を刺激しない方が良かったんじゃないか?
総通とグルになるとか、禿頭から湯気出てるだろうな
UQをガチで潰しにかかってる悪寒

あと20ヶ月も縛りが残ってるんで、少なくともその間は頑張って下さい
あとプライベートIPとかマジでいらねーから寄越すなよ

189:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN F0i18VWw0.net
URLリンク(www.uqwimax.jp)
WiMAXサービスの障害発生状況に関するお知らせ

お客様にご不便をおかけするような通信やサービスに関する障害が発生した場合に、本ページにてお知らせいたします。

発生状況

ご覧になりたい地域またはサービスを選択して「検索」を押してください。検索
2013.07.31
WiMAX通信障害(大阪府大阪市都島区友渕町3丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都港区六本木7丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都営地下鉄新宿線新宿三丁目駅内)
2013.07.31
WiMAX通信障害(東京都練馬区下石神井5丁目の周辺)
2013.07.31
WiMAX通信障害(石川県金沢市泉野町4丁目の周辺)

190:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN F0i18VWw0.net
>>189 どれもまだ復旧していない。
今までの復旧報告を見ると復旧に3日かかってるのがざらなんだな。
これでよく商売できてるな。

191:非通知さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN raNnOMHwP.net
愛知なのに朝繋がらなかった俺って何?

192:非通知さん
13/08/01 NY:AN:NY.AN xAchD+mh0.net
2+が現行程度で現在のWiMAXは1000円くらいに下げたら
2+でなくてもいいな。

193:非通知さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN qoz63JFG0.net
障害のバーゲンセールだな。


2013.08.02
WiMAX通信障害(大阪府大阪市西区川口1丁目の周辺)
2013.08.02
WiMAX通信障害(岡山県倉敷市西阿知町の周辺)
2013.08.02
WiMAX通信障害(東京都文京区本郷3丁目の周辺)
2013.08.01
WiMAX通信障害(青森県青森市造道2丁目の周辺)
2013.08.01
WiMAX通信障害(埼玉県行田市長野1丁目の周辺)

194:非通知さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN YhJDJHbLP.net
高所作業だから工事人の確保が難しいんだろ
高い所に登りたいDQNは沢山いても四角餅は限られるだろうしなぁ

195:非通知さん
13/08/09 NY:AN:NY.AN 26oHxb1G0.net
地下でも10日間放置だぞ。 メンテする人間が一人で全国を飛び回ってるんじゃないのか?


障害情報
2013年08月09日

WiMAX通信障害(東京都営地下鉄大江戸線清澄白河駅内)

内容
以下の対象エリアにおいて、一部のお客様でWiMAXへの接続がしづらくなっておりましたが、現在は復旧しております。
対象エリア
東京都営地下鉄大江戸線清澄白河駅内

発生日時
2013年07月31日(水) 12時12分頃
復旧日時
2013年08月09日(金) 02時03分頃

196:非通知さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN SDDcmUH80.net
イーモバイルが悪化している気がするんだがWiMAXに乗り換えの時がきたのかな

197:非通知さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN 6ic91GjT0.net
1ヶ月ぶりに使ってるけどイーモバイルむちゃくちゃ遅いな。
俺もこっちにしようか思案中。

198:非通知さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN /UIfy30C0.net
ここんとこ芋の存在感が薄いよね

199:非通知さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN ImezSomY0.net
ソフバンに巻き込まれたせいやな

200:非通知さん
13/08/18 NY:AN:NY.AN noKDm5jd0.net
BIGLOBE WiMAX って、2ちゃん書込み常時規制されていますか?

201:非通知さん
13/08/20 NY:AN:NY.AN 5fDs38A+0.net
>>175
チョンバンク使う奴は非国民。
もし仮にだ、チョンバンクがズバ抜けて良いとか(実際はありえんけど)
チョンバンクにするしか方法が無いもの(以前のアイフォン独占など)
があったとしてもそれでさえ俺はチョンバンクとは絶対契約しないね。他の選択肢の中でベターなの選ぶから。

まあただでさえそんな事は無いからそんな心配は無いし、チョンバンクなんか日本からとっとと消えて欲しいし。
ワイマックスを拒否るのは別にかまわんがチョンバンクを誰かにススメてる奴がいる事が信じられない。

202:非通知さん
13/08/28 NY:AN:NY.AN aPA5AeXX0.net
>>200
去年一年使ってたけど常時はされてなかった
今ニフティだけど、まぁどっちも頻繁に規制かかる

203:非通知さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN yi8Jwnnt0.net
>>201
実際の所WiMAX抜くと実質ドコモか禿しか無いんだよな。
で、ドコモはクソ遅いし通信規制あるし。auは遅すぎて問題外。

204:非通知さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 7FdpFocW0.net
急に家の前だけピンポイントで繋がらなくなった・・・
サポセンに電話して聞いたけど特に障害はでてないって言われたけどなんか納得いかん。
混線でもしてんのかなあ。

205:非通知さん
13/09/01 15:31:42.95 b1HGCWbz0.net
今月で1年終わりなので一旦解約。
au800LTE、1500LTE、wimax2、wimax、対応端末でたら再契約。

206:非通知さん
13/09/02 01:53:10.78 LfUU5qk60.net
>>205 数年無理だな。

207:非通知さん
13/09/02 04:16:37.84 BlNM/t720.net
>>206
この製品が出るからなんだけど、なんか違う情報があるの?
URLリンク(ameblo.jp)

208:非通知さん
13/09/02 15:17:32.41 RSzrqbPu0.net
wimax2+LTEが出るまでしばらくさようなら。

209:非通知さん
13/09/13 13:48:23.97 UlngD5wu0.net
DrTCP使ってる人いる? Microsoft TV/ビデオ接続ってのが Adapter settingsに出るんだけど
これ消えないのかな

210:非通知さん
13/09/13 14:20:45.42 FqIWlanX0.net
>>200
今年になってやたら規制掛かった、それまで皆無だったのに。
理由はよく分からんが、実況板の住人の書き込みのせいのようだが。
まぁ、それもクレカ情報流出のためか今のところない。

211:非通知さん
13/09/26 14:22:29.66 2ql2E9330.net
so-netだけど規制はたまに

212:非通知さん
13/09/30 15:02:54.52 J7yu38gF0.net
WiMAX2+は固定回線代わりは無理だったな
7G制限があったり制限後は128kbpsだったり
誰得なんだろうな2+

LTEでテザリングすればいいじゃんと思うくらい微妙だわ…

213:非通知さん
13/09/30 18:14:46.38 qHN0y1dj0.net
>>212
2年間規制なしじゃなかった?

214:非通知さん
13/09/30 20:21:36.94 BBmrjdnT0.net
なにいってんだ
7GB到達後もノーリミットモードに切り替えれば無制限だ
また、2年間はハイスピードモードでも無制限だ
つまり最強
URLリンク(wimax2news.com)

215:非通知さん
13/09/30 20:22:48.74 BBmrjdnT0.net
URLリンク(wimax2news.com)

216:非通知さん
13/10/01 08:22:03.18 gLX1Kd0T0.net
ハイスピードプラスエリアモードで7G超えたらハイスピードも巻き添え規制だろ
優位性は2年だけだな

217:非通知さん
13/10/01 09:50:58.28 mlhiq1T10.net
7GB切れても40Mbpsならいいんじゃね、EMなんて42→21Mbps化だし
データ通信でVPNを使った環境用意してるので、UQ一択になりそう

218:非通知さん
13/10/01 12:10:24.15 f/HMtv+E0.net
2年経ったら解約→新規でまた無制限できないの?

219:非通知さん
13/10/01 20:02:11.30 nAFqNymz0.net
できるらしい

220:非通知さん
13/10/01 20:07:47.03 inb/YpjH0.net
頑張って1年半使ったけど家の電波がカスカスです。。。。。
これって携帯にMNPできないのかな???
知識ある方いたら教えていただけませんか?

221:非通知さん
13/10/01 23:36:17.68 NnUpmHvg0.net
自宅は固定回線使いなさい。
古事記に用はない。

222:非通知さん
13/10/02 00:39:14.00 Q+KBfdb90.net
UQ自身が固定回線の置き換え推奨していたのに
乞食呼ばわりされるんじゃ契約者は笑えないな

223:非通知さん
13/10/02 16:51:17.73 sX8t8ufg0.net
>>220
携帯会社でもないし携帯電話でもないし電話番号も付加されてないので
MNPなんてできません

224:非通知さん
13/10/02 20:14:16.14 O/jtYxhI0.net
>>219
パラボラは試したのか?
あと電話番号ないからMNPは無理。

225:非通知さん
13/10/04 21:10:55.60 VWrHI2By0.net
auスマホと同時契約でwimax2NOリミット。

226:非通知さん
13/10/05 08:31:30.10 VXSsBDwJ0.net
>>222
>UQ自身が固定回線の置き換え推奨していたのに

イーモバイルも同じようなことを言っていたが、な。w

227:非通知さん
13/10/05 10:28:15.55 gt/pCHGX0.net
>>222
MNP古事記はUQ使うなってことが言いたいんだろうよ。

228:非通知さん
13/10/05 14:16:46.47 VMw+nbj60.net
WiMAXで1日中ゲームやってる廃人とか1日中違法サイトでアニメ見まくってる馬鹿は、いなくなったほうが世のためにもすっきり

229:非通知さん
13/10/05 14:29:43.30 js6LT19Q0.net
>>228
低速SIM契約して、ネットラジオ垂れ流しで聞いてる莫迦とかな

230:非通知さん
13/10/10 12:09:39.58 yd+Qc48m0.net
>>228
Huluは桶なんですね

231: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
13/10/12 00:33:51.36 iB5WN3Hg0.net
 

232:非通知さん
13/10/18 08:28:59.53 c502oEnj0.net
>>229
おっとラジコの悪口は(ry
あれも、かけっぱなしだと 結構転送量でかいね

233:非通知さん
13/10/21 20:53:28.10 3hWtpVM10.net
wimaxのパンフレットにおっぱい写ってる

234:非通知さん
13/10/22 00:01:07.59 RPHVeuiH0.net
マジで?

235:非通知さん
13/10/22 18:46:06.55 3dAX+yw70.net
貧乳じゃん!

236:非通知さん
13/10/22 21:35:44.55 FOOLDO3N0.net
理想的だ

237:非通知さん
13/10/22 22:25:16.22 F+1GShaZ0.net
縦長の長財布くらいのパンフレットで
うつ伏せのモデルがリアルな胸ちらしてるよ。

不意に見つけた胸ちらにときめきが止まらないよ

238:非通知さん
13/10/22 22:30:35.33 8zX4DQa70.net
マンちらも

239:非通知さん
13/10/23 00:04:20.34 tGoL+0fh0.net
卑猥Max

240:非通知さん
13/10/23 05:06:10.30 kCLddxDf0.net
誰が上手いこと言えと…

241:非通知さん
13/10/31 10:30:08.02 feZHRrmi0.net
誰かWIMAX2+申し込んだ?

242:非通知さん
13/10/31 11:13:48.50 rzUyOAvS0.net
明日かな契約するとしても
正直+WiMAXスマホ有るからOCNの安い奴と迷ってる
OCNかなぁリスク分散って考えると

243:非通知さん
13/10/31 11:50:09.12 DFLJI1eIi.net
俺ちょうど更新のタイミングなんで今日凸る。ルーター古いし、ダメでもこれまで通りということで。

244:243
13/10/31 17:37:08.28 W6CarS5/0.net
で、突っ込んでみたが、名古屋だから通信関連では何も起こらなかった・・・。
ちなみにオプションの4Gは速いに決まっているから試していない。
出張で近々東京行くからハイスピードを体感してみる。

とりあえず、クレードルが恋しい。

245:非通知さん
13/11/01 14:25:31.07 L3ql3YFY0.net
wi max2 スレッドのURLをどなたか教えてください(´д`|||)

246:非通知さん
13/11/03 17:38:53.98 VostesWV0.net
wi maxスレは消滅した

247:非通知さん
13/12/16 05:50:25.84 Cf0ypBc40.net
誰も使ってないんだな

248:非通知さん
13/12/16 06:31:38.14 ZItF8Nyg0.net
>>245
これ?
Wimax2+が出るまで見守るスレ 1Mbps
スレリンク(mobile板)

249:非通知さん
13/12/25 22:10:16.19 qo9oYrH80.net
Wimax2+
osusume度ゼロ

250:非通知さん
14/01/03 18:18:53.12 jZofTOAY0.net


251:非通知さん
14/01/04 23:02:23.57 wrtsx71p0.net
UQって潰れるんじゃないのか?

252:非通知さん
14/01/05 22:43:29.77 1qPEfPTs0.net
潰れたら潰れたでAU傘下とは言っても用途が違うから
割り当て周波数はきちんと国へお返しするんでしょ?

253:非通知さん
14/01/06 14:17:24.57 wv5krTGy0.net
>>252
ハゲが返さないから返さないだろうな

254:非通知さん
14/01/07 03:03:26.08 7WR3WKd90.net
Wimax2のモバイルルータがファーウェイなのどうにかしてほしいな
ふんぎりがつかない

255:非通知さん
14/01/07 09:46:22.96 pZfB7Za40.net
はよ日電!

256:非通知さん
14/01/23 15:02:39.51 t52o2HCeP.net
wimax2+エリア内でテスト
同一場所、同一時刻(大阪市内)

nifty wimax WM3800R
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

UQ HWD14
wimax2モード
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

wimax1モード
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

257:非通知さん
14/01/25 10:16:29.56 KpswJNcC0.net
>>256
ほう、いい感じだな

258:非通知さん
14/01/30 00:36:47.38 NY1GmzZ3P.net
>>256
確かにいいやーね

LTEとの違いがイマイチわからん
LTEじゃだめなの?

259:非通知さん
14/01/30 11:59:15.62 f6vyXyZB0.net
端末代の問題

260:非通知さん
14/02/15 10:48:45.40 Df24dXiz0.net
28.89?
その割にはここ過疎りじゃん?
みんな書き込み規制されていて、回避策なしの人。自分はかつてWiMAX1ユーザーだっただけ。

261:非通知さん
14/02/26 22:31:53.32 tBt1eeAR0.net
注目したのはこの比較、やっぱりWiMAXに戻ろうにかな?

●OCN 983円 SIM 高速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
●WiMAX 1980円
URLリンク(www.speedtest.net)

262:非通知さん
14/03/02 15:21:41.01 l6CgS0+00.net
>>261
建物の中でも同じ速度が出るならWiMAXで良いんだけどな

263:非通知さん
14/03/27 12:38:03.39 BJApwxow0.net
>>262
それ俺ん家

264:非通知さん
14/03/31 00:13:05.88 po43XZP50.net
OCNは通信可能エリアが少し広いぐらいか
WiMax単体だとツーリングで山梨とか行くと全く繋がらないからな
まだ比較的新しいし、最近エリア拡大を頑張っているので応援したい

265:非通知さん
14/03/31 07:47:12.62 rro1rtIX0.net
>>264
ocn oneか?あれはdocomoの回線借りてるから

266:非通知さん
14/04/09 01:55:39.70 YHxj4DkD0.net
URLリンク(www.imgur.com)
当時はisw11Fだったけど
ぶち切れて交換した
いまも室内で同じ位

2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/ISW16SH/4.0.4/LR

267:非通知さん
14/04/10 12:38:21.41 maad6StD0.net
MiniMacをこの前、買ったのが届いた
WindowsのOneDriveはストレージサービス上のデータを開いて使ってそこに
保存するのに、MacのはOneDrimeをまるごとハードディスクにダウンロード
して使ってサーバー上のOneDriveと同期するみたい(よくわからないけれど)。
11GB分のデータをダウンロードするのに20時間ぐらいかかった。
これを糞遅いと嘆くか1日で11GBも落としてスピード制限かからないと喜ぶ
かは人によるんではないか?
自宅(茅ヶ崎)だと2〜3Mbbsのスピードで会社(池袋)だと5〜20Mbbsの速度
が出る これで同じ料金とるのを納得できない人はWimaxは無理だね

268:非通知さん
14/04/10 23:15:03.96 HQJ1ouHT0.net
>>267
素直に フレッツにしなよ.......

269:非通知さん
14/04/12 22:31:08.18 8Rb8u5zt0.net
WiMAXってオワコンだな
モバイルルーターもだろうけど

270:非通知さん
14/04/13 09:59:40.07 INFLTdJ60.net
スプリントは、やめるってさ。
URLリンク(www.fiercewireless.com)

271:非通知さん
14/04/13 17:47:21.08 2Lh83zzC0.net
速度うんMとか羨ましすぎる。
田舎に住んでるが室内で速くて200〜300kくらいだ。

272:非通知さん
14/04/16 10:49:16.23 sFEtZS070.net
俺んちは二回お試しやったけど電波掴まず…
都内でも田舎の方だから放置プレーなんだろな
ぶっちゃけやる気あんのかよUQと言いたいところだが

273:非通知さん
14/04/16 12:43:09.15 lEgTgekJ0.net
ワイマで書き込みできるかな

274:非通知さん
14/04/17 21:31:31.14 GH/iYE1c0.net
272だけど wi-maxがi-maxになってた 失礼しました

275:非通知さん
14/04/18 05:28:29.16 5r0DtOZ30.net
 
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)

276:非通知さん
14/04/18 21:18:31.83 3KpSAmHc0.net
>>269
別にオワコンでは無いんだけどな
使い所は多い
ただ最高速度やスマホ一元化を絶対視する人は関心無いだろうけど

277:非通知さん
14/04/18 21:22:16.33 3KpSAmHc0.net
家で使うにしてもwimaxくらいで十分って人は多い

278:非通知さん
14/04/19 10:18:32.04 nfGDu97e0.net
そもそも、コンテンツじゃないし

279:非通知さん
14/04/30 10:05:57.83 Nd2Hcw9V0.net
品川区民だけど、これ家でも使える?

280:非通知さん
14/04/30 22:32:00.19 uFS0brui0.net
品川なら余裕で使える

281:非通知さん
14/05/01 00:11:59.94 Jv3mNCjG0.net
>>279
try wimaxしたら?

282:非通知さん
14/05/01 15:57:47.22 5anuERq90.net
>>277
私も家でWiMAXで十分です。
無制限が嬉しいのに、、、
2018年からは、無制限の固定の実質10Mbpsの安いの見つけようと思ってます。
有るのかなぁ。
出来るかなぁ。

283:非通知さん
14/05/01 19:53:16.07 LviPfrKt0.net
4年後はとんでも世界

284:非通知さん
14/05/01 21:11:53.95 9syluRab0.net
そして、4年の年月が、、、
もう、日本中で無料のWi-Fiスポットが飛び交ってて
2020年の五輪には、海外からの観光客がびっくりするような進歩を遂げた世界になってるんだろうね。
国策で通信大国を目指し

285:非通知さん
14/05/01 22:14:50.85 T/6KR7770.net
通信(通話も含め)全て無料

286:非通知さん
14/05/03 20:39:52.42 3mIVcocBi.net
キモメガネお花畑スレ

287:非通知さん
14/05/04 12:20:09.45 RkElI0N20.net
2018年に、ワイマックスって無くなるの?

288:非通知さん
14/05/04 12:53:52.13 RkElI0N20.net


289:非通知さん
14/05/08 10:42:17.62 cuzEvzvr0.net
ありまぁーす

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |

290:非通知さん
14/05/08 15:44:38.50 cuzEvzvr0.net
auで、発表会有ったね。
WiMAX 2+搭載機種しか発表は無かった。

WiMAX終わるんだねOrz

291:非通知さん
14/05/09 23:05:22.05 7fZxAyPA0.net
WiMAX2+はWiMAXの無制限通信できないのか?
できないなら全く意味ないな。

292:非通知さん
14/05/09 23:24:12.60 wCkrfAqU0.net
>>291が何も理解してないことはよく分かった

293:非通知さん
14/05/09 23:40:04.96 JJsuUyDa0.net
>>291
そそ、俺達には意味ないね
速いらしいけどね、制限されるまではwwww

294:非通知さん
14/05/10 02:06:30.88 vj60f58E0.net
草プは基地外だからなあ

295:非通知さん
14/05/10 10:36:51.83 tyTTY4nH0.net
2+は興味あるけどなによりファーウェイってのが嫌で

296:非通知さん
14/05/10 10:57:08.65 oQ7WsQZg0.net
ファーウェイの端末はイマイチみたいなので自分はNEC待ち。

297:非通知さん
14/05/10 11:03:11.84 Ne1u4asU0.net
WiMAX 2+ 要りませぇ〜ん

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |

298:非通知さん
14/05/10 14:12:02.99 DliI/Pd40.net
>>156
Wimaxから書きこ記念

299:非通知さん
14/05/10 15:08:38.75 EuEXZicE0.net
300get!

300:非通知さん
14/05/11 10:22:09.82 VYTA8ocN0.net
三〇〇お目

次枠から、 ーーースレタイトル変更のお知らせーーー

【IP電話で通話】UQ WiMAX総合【固定回線を置換えはアフォ】

301:非通知さん
14/05/11 14:45:52.00 7O1ju1ai0.net
以上、AXGPの電波を無駄遣いしているソフトバンク社員でした

302:非通知さん
14/05/14 14:50:49.15 ooXU0cKc0.net
WiMAX2+ってpingどのくらいですか?

303:非通知さん
14/05/14 15:21:17.03 jmYwvieQ0.net
つ トライ 場所による 

304:非通知さん
14/05/16 18:37:50.09 WGHp2UJS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
何?
別紙1 URLリンク(www.soumu.go.jp)
別紙2 URLリンク(www.soumu.go.jp)
別紙3 URLリンク(www.soumu.go.jp)

↑のpdfが
UQが総務省に提出した情報らしいね

広帯域移動無線アクセスシステムの高度化のための特定基地局の開設計画の認定
URLリンク(www.soumu.go.jp)

上の別紙1のPDFを開いて、一番下までスクロール
(参考5)BWAの高度化に関する開設計画の申請概要
H30年4月〜 で WiMAXの帯域を消滅させるようです

305:非通知さん
14/05/16 19:44:06.85 ujrMUSac0.net
auのWiMAX2+はWiMAXみたいに転送量無制限とはいかないの?
WiMAX2+端末でWiMAX通信は不可?

306:非通知さん
14/05/16 19:49:04.39 WGHp2UJS0.net
いかない
不可

307:非通知さん
14/05/16 19:50:25.76 ujrMUSac0.net
>>306
マジか
ならLTEと変わらないじゃないか

存在意義が無い

308:非通知さん
14/05/16 19:54:39.36 WGHp2UJS0.net
>>307
但し、今あるHWD14のルーターはWiMAX 2+とWiMAX の2つの受信機
auから、夏に出るのはWiMAX 2+のみ
レッツノートとかはWiMAX のみ

309:非通知さん
14/05/17 03:05:37.15 4Gp/k11c0.net
wimax、wimax2+ 関係の各種のスレで確認したこと
wimaxは停波予定
wimax2+はwimaxの長所をすべて潰したクソ回線

wimax2+の存在価値が見い出せない
それについて議論しようとすると必ず邪魔が入る
論点すり替え、何百回議論しようとしても議論できない
真実はこのpdfだが、
そんなこと今更知ったの?
と邪魔が入る
これを、貼ってみれば必ず邪魔が入るので面白いw


別紙1 URLリンク(www.soumu.go.jp)
別紙2 URLリンク(www.soumu.go.jp)
別紙3 URLリンク(www.soumu.go.jp)

↑のpdfが
UQが総務省に提出した情報らしいね

310:非通知さん
14/05/18 11:41:10.26 3Mcfh7sQ0.net
もう終わりじゃないの?
北米のサービスも撤退するし

311:非通知さん
14/05/18 13:54:14.07 VMIR6Haf0.net
今まさにTRYWiMAX使ってあちこちでネット試して見てるんだが、噂以上に快適だな

固定回線解約までは流石にできないが、外でLTE使うより便利だわ

312:非通知さん
14/05/18 14:34:34.26 0sGo9uI50.net
でも、三年で終わりだよw

313:非通知さん
14/05/19 09:09:03.78 eSQ53Ss30.net
自宅の固定回線も980円とかならいいけど、
馬鹿にならない金額だからなー。
WIMAXで全部済ましてるワ。
てか、これって自宅に固定電話を置かないようなもんかな。

314:非通知さん
14/05/19 09:26:39.75 mG46mQQM0.net
そそ、俺の使い方には便利だったんだが

315:非通知さん
14/05/19 09:27:46.20 mG46mQQM0.net
2018年無くなると
どう言う風にしようかと思ってる

316:非通知さん
14/05/19 09:28:50.85 mG46mQQM0.net
やっぱ固定の最安&安シムかなぁ〜

317:非通知さん
14/05/19 09:30:10.30 mG46mQQM0.net
固定回線+外では無料のコンビニWi-Fiスポットにするかな

318:非通知さん
14/05/19 09:56:39.52 RxxDF9eJ0.net
電車の中で地図検索したりメール見たりすることが多いんで、
コンビニのWi-Fiとか、無意味だ。

319:非通知さん
14/05/20 08:27:38.11 y3LLqmsT0.net
猿を貼られると通報でぁ〜す    プッ

320:非通知さん
14/05/20 18:21:57.91 J4n0kMQh0.net
まぁ、3年で終わるにしても2+で使えば良い訳だからなんの問題もないけどさ

気になったのって>>309のレスなんだが、どういうこと?
2+エリアに入っている人間には無関係な話なのか?

321:非通知さん
14/05/20 20:30:14.36 J4n0kMQh0.net
すまん。
ちと調べてきたのだが、WiMAX2+は三年後のサービス提供の時点で制限がかからないという確約はないのな
まぁ、25ヶ月も経ってたらそれなりのサービス別途で用意されてそうな気もするけど、、、

ってかイーモバイルとかユーザー少ないらしいし、現時点では速度制限課さなくても大丈夫な気もしなくもないけどな

322:非通知さん
14/05/21 07:35:33.02 D76m1H1y0.net
Wimax使ってるがここ数ヶ月通信状況の劣化酷いぞ
Wimax2発表された頃から本当に酷くて解約検討してるが違約金がムカつくのでまだ解約できない

結論

wimax2+もwimaxも 電波の状況で使える人だけ使う
今からは、検討するにはリスク多し 外した方が得策。

でOK

323:非通知さん
14/05/23 19:01:01.11 wfB5XbPU0.net
WiMAX

324:非通知さん
14/05/24 10:08:01.56 V15JlPBb0.net
>>322
某政令市の郊外だけど、そういう通信状況の酷さは感じない。
WiMAX2+も中心部にしかはいってないせいで間引かれたりしてないのかもしれないけど。

WiMAXは変なユーザーが同じ地域にいるととんでもないことになるような気がする。

325:非通知さん
14/05/24 11:57:32.83 jNH562uj0.net
UQのやってるWiMAXは新規格でBWAにマッチするものだったが、
今のWiMAX2+はTD-LTEそのものでau(KDDI)のLTEバンドの一部に過ぎないんだよ。

総務省もKDDI(UQ)とSB(WCP)から騙されたらしいw

騙されて電波割り当てた総務省は猛烈にキレててMVNOとSIMフリーを推進しようとしてるらしいw

URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

326:非通知さん
14/05/24 12:01:03.39 jNH562uj0.net
>>324


327:非通知さん
14/05/26 09:30:27.85 JMfJ74Kr0.net
>>322
俺もそれだわ
isw11scなんだが3gだけでなくwimaxも最近は急につながりにくくなってきた
wimax2+の電波とは規格が違うので重畳できないはず

つまりwimax2+のエリアが広がってるところはそのエリアはその分wimaxの帯域が削られてるってことだよな

328:非通知さん
14/05/26 09:46:43.06 yY1vpgm50.net
>>282
船尾教授「2017、2018年のwimaxが今と同じように快適に使えると? 甘いお方だ(笑)」

329:非通知さん
14/05/29 00:40:43.56 PhRhRRv10.net
>>325
そんなペテン会社に免許与えちゃうからいけないんだよw
禿の場合は免許付与時は別会社だったのがPHSを救い上げる名目で
入手後ちゃっかりBWAの帯域は切り離しちゃったからな。
それでいて殆ど利ザヤの無いMVNO向け料金で実質禿グループのみ
占有。ひでえもんだw

330:非通知さん
14/05/29 05:00:30.24 5bxPaCT80.net
>>329

主役はユーザー、
そんな会社は不買運動、利用せず潰そうぜ
情報をユーザーに広めよう。
利益が無ければじきにつぶれる。
総務省へも然るべき措置を!
税金で飼ってるんだから、こっちはすぐだ。

331:非通知さん
14/06/02 03:02:28.90 XC8JXGGO0.net
昨日は酷かったな

332:非通知さん
14/06/06 02:50:59.73 nQJAVljT0.net
固定用途最高!!!

333:非通知さん
14/06/09 00:42:41.49 BQ3KMWxR0.net
ですな

334:非通知さん
14/06/09 14:07:31.60 L9ppboZm0.net
スマホ板、携帯板は本当に酷い。
通話定額の新プランたけえよ!クソ!
とか文句書いたら、
必ず十数分後、または数時間後に
「俺は便利だよ!」
「仕事の電話全部新プランで電話してるからかなり安くなるわww」
「うちの家族で試算したらかなり安くなったんだよな」
「ぼっちと乞食は困るだろうなww」
「ぼっちと乞食は死ね!」
「アンチの朝鮮人死ね!朝鮮カエレ!」
とかレスが飛んでくるw

キャリアに雇われたホットリンクが
批判を封殺するために常時監視してんだろうな。

335:非通知さん
14/06/09 14:58:09.34 lrajxVMi0.net
>>334
違うって
社員が余ってるから、バブル時代入社のおっさんとかが
毎日ステマさせられてるよ
でも、年収800とか貰ってるって、噂。
毎日毎日2chでステマ社員。良いよなぁ。
その費用を顧客から搾り取る為に馬鹿高いキャリアの携帯代等。
って悪循環。

336:非通知さん
14/06/09 18:24:19.92 TZ9Qf3LL0.net
7時間くらいつながらなくて、やっとつながったから
UQのサイト見たら、今月工事多すぎだろw

URLリンク(www.uqwimax.jp)

337:非通知さん
14/06/10 00:30:08.96 V/ThDQBj0.net
>>334
>>335

頭悪いクセに陰謀論大好きな連中って
人生終わってんなw

社会と縁がありませんって自己紹介にしかなってないぞw

338:非通知さん
14/06/10 08:55:30.33 q+YG/fFG0.net
ハイハイ 社員さん乙です。www

339:非通知さん
14/06/11 21:12:51.33 HXDhkSbh0.net
まさに蜘蛛の糸だなWiMAX

340:非通知さん
14/06/11 21:26:26.20 oJbvMcL00.net
wimax2のルータ、nec出ないの?

341:非通知さん
14/06/11 22:45:03.77 2WW8g/3A0.net
技検は通してる
URLリンク(blogofmobile.com)

342:非通知さん
14/06/12 12:23:15.36 nYKjLoVL0.net
こんなの来てた
【WiMAX 2+ 対応ルーター】Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11: URLリンク(youtu.be)

343:非通知さん
14/06/18 23:16:37.22 Xgt61Fox0.net
Lteもはいっててほしかった

344:非通知さん
14/06/19 00:18:42.66 Y2fLvdVH0.net
>>342

この情報に、今までに有ったのに、今回一言もなかった事。
WiMAX 時『固定にも使える』
  ↑    ↑
今まで、最前線に謳ってきてた、最大の宣伝文句はどこに?????????????????

345:非通知さん
14/06/19 00:19:56.48 Y2fLvdVH0.net
固定替わりへのモバイル回線は現在は無理な予想が的中????????

346:非通知さん
14/06/19 00:22:34.72 Y2fLvdVH0.net
>>340
WiMAX 2は
出ません( ー`дー´)キリッ

WiMAX 2+は分かりません

347:非通知さん
14/06/20 20:23:27.55 HGObSJ1E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この場合どうなの?
プラスエリアモードで7GB超えなければおKなの?

348:非通知さん
14/06/20 21:24:11.88 Kt4tyVci0.net
>>347
外出です

349:非通知さん
14/06/20 21:51:59.64 HGObSJ1E0.net
>>348
もしかして

>>214
>>216
>>217
の事?
ノーリミッドモードとハイスピードモード(25ヶ月)だけの使用なら規制ないのは知ってるけど

WiMAXって室内弱いじゃんだから追加金払ってプラスエリアモードで通信したいわけよ(プラスエリアモードでも電波弱いし速度遅いけど)

だけどプラスエリアモードで7GB超えるとプラスエリアモードとハイスピードモードも規制になるじゃん
そうなる前に

プラスエリアモードで6GBくらいまで使ってあとはハイスピードモード使えば規制されないのかな?って事

長文スマソ

350:非通知さん
14/06/20 22:31:42.60 Kt4tyVci0.net
>>349
いいからやって見ろよ

351:非通知さん
14/06/20 22:50:22.08 pAKYtKT30.net
>>347
7GBで通信制限つーのは、あくまでも「プラスエリアモード」で7GBこえたら
規制を食らうという意味
なので、プラスエリアモードで6GBで寸止めして、
あとはハイスピードモードに切り替えれば無制限でつかえる
ソースは実際につかってる俺

352:非通知さん
14/06/20 23:03:04.55 SE094+Tk0.net
>>350
今もってるのはWiMAX

んで今度WiMAX2+契約したいんだけど6月20日発売の奴とHWD14で迷ってて

今度のやつはNEC製クレイドル対応でWiMAXハイパワーじゃん
だけどHWD14はタッチパネルでLTE付いてんじゃん

個人的にプラスエリアモード使いたいんだけどもし規制したら困るから質問した

>>351
寸止めおkなのか
ならプラスエリアモード使えるな

ありがとう参考になる

353:非通知さん
14/06/20 23:20:53.29 I+tnKgPr0.net
>>352
でもさ、wimax2だと
機種追加190円できないよ

354:非通知さん
14/06/20 23:37:53.82 AeevpHl/0.net
>>353
ID違うけど

2年縛り来月で終わるから解約してWiMAX2+にしようかなと
また2年WiMAXはさすがにやだし
新しくすればキャッシュバックあるし

355:非通知さん
14/06/21 00:11:19.01 HHUPcrlf0.net
いつの間にか10月までのwimax2エリアになっていた。
ちょうど10月がwimaxの更新なのでwimax2NECルータにしよう。

356:非通知さん
14/06/21 00:33:35.47 u48xCgvd0.net
>>354
HWD14ならこれオススメ

WiMAX2+ HWD14本体無料 月額税込み2345円(安心サポートプラン付き!)
URLリンク(racoupon.rakuten.co.jp)
URLリンク(static.shareee.jp)

357:非通知さん
14/06/21 05:10:15.98 ZLs9efPG0.net
>>355
WiMAX2 ← この言葉はつかわないで!
       荒らし。が使ってます。
混乱させる目的です。
WiMAX2 は
ありません。中止企画です WiMAX2+になりました。


WiMAX R1.0  ←WiMAX   無制限。 40Mbps
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2  開発中止。
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+ 制限有り。7Gとか1Gとか
WiMAX R2.2
WiMAX independent

358:非通知さん
14/06/21 11:13:12.38 jvvcdW6u0.net
>>356
これ安いなwwww

月額は他社とほぼ同額だけど毎月キャッシュバックで実質2172円って事か

キャッシュバック34800円はでかいな

359:非通知さん
14/06/21 11:17:36.66 Dia2HZOe0.net
今思ったんだけど6/20発売したNAD11ってあるじゃん

あれってWiMAXハイパワー搭載だけどWiMAX2+も受信しやすくなるの?
WiMAXだけとかじゃないよね?

360:非通知さん
14/06/21 11:35:15.33 Dia2HZOe0.net
連投ごめん

てか今買うと損するかな?
今年中に220Mbps始まる予定じゃん(板野社長が去年言ってたけど今年の秋ぐらいらしい)

でもHWD14やNAD11って220Mbps開始しても対応端末じゃないから110Mbpsままでしょ?

110Mbps(実測20Mbpsくらい)と220Mbps(実測40Mbpsくらい??)だと思うのだが

何か新機種や開始時期とか知っている人いる?

361:非通知さん
14/06/21 12:35:17.13 ZLs9efPG0.net
神戸市内 WiMAXで10Mbps WiMAX 2+で20Mbps出てる。
差は感じない

362:非通知さん
14/06/22 08:53:24.80 t8vAIxGK0.net
>>360
むしろ220Mも必要か?w
って話しが有るわけだが…

363:非通知さん
14/06/22 11:14:35.37 SIAcuWFx0.net
>>362
今は理論値110Mbpsで実測20Mbpsとかじゃん?
220Mbps開始して実測50Mbpsくらいでたら結構よくない?


確かに20Mbpsでれば十分だけど

364:非通知さん
14/06/22 12:03:28.62 g7wLoiav0.net
4K動画をサクサクで観るには実測は20Mbpsでは足りないらしい。

365:非通知さん
14/06/22 12:04:50.69 g7wLoiav0.net
俺 数年は4K動画配信サービスは諦めるわ

366:非通知さん
14/06/22 12:27:21.89 t8vAIxGK0.net
>>363
無制限ならな
って言うか俺が10Mもあればじゅうぶんな人だからかもしれない
しかし2kちょっとのラクーポンは少し気になる

367:非通知さん
14/06/22 12:50:29.17 SIAcuWFx0.net
>>366
現状では規制2年ないけど
220Mbps機種は7GBあったりしてwwwww

368:非通知さん
14/06/22 12:57:33.04 t8vAIxGK0.net
>>367
もうその時点で無理www
普通にエリア狭くて建物の中でつながらないならキャリアのLTEで良い

369:非通知さん
14/06/22 13:05:18.39 83in+1i70.net
>>367
規制は二年間無い? プランによっては有った微かな記憶。

370:非通知さん
14/06/22 13:07:38.60 e/thqXxo0.net
自宅の固定は必須。
その上でサブでモバイルなら、値段で決めるわ。
1000円sim WiMAX ?

371:非通知さん
14/06/22 13:11:26.27 e/thqXxo0.net
結論

固定替りに モバイルルーターは数年間しか使えなかった。


これで、CMしてくれ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2894日前に更新/165 KB
担当:undef