SD-Jukebox/MOOCS PLA ..
[2ch|▼Menu]
300:非通知さん
08/09/11 08:59:22 KeS2Hy1a0.net
>>289
パナセンス(松下のネット通販サイト)ではまだVer.4を販売してる以上、サポートが
終了してるって表現はヘンじゃないか?(OSが98やMeならVer.4を買えと誘導してる)
まあ、>>283の言う環境で使えるかどうかは別の話だから、>>283はむしろパナソニックの
公式サイトの質問フォームから聞くのが確実なんじゃないの?
公式を見ると旧バージョンで書き込んだ音楽の再生が、最新の端末でできないとは
書いてないから、大丈夫なように思うけどね。

>>288
BN-SDCBADのXP用のドライバーは入れてある?
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
このへん見る限りではmicroSDの2GBでも認識するみたいだから、メディアの方に
問題がある可能性もあるかな。

301:非通知さん
08/09/12 01:56:07 3OvIWmso0.net
>>283 >>291
ちゃんと聞ける。安心すれ。
ただし、携帯で聞くならAACで書き込むこと。
(一部例外はあるが)

V4では音楽CDからしかAACが作れない。
MP3ファイルとかを携帯で聞きたいならあきらめた方がいい。

302:非通知さん
08/09/12 09:17:17 d0t/01OC0.net
>>289
色々勘違いしてるな

303:非通知さん
08/09/12 15:31:51 kwk/o5zwO.net
インパクトはビスタ対応?

304:白ロムさん
08/09/16 12:21:32 eXqTE2LM0.net
>>293
SD-JukeboxのWikipediaが正しければVista対応らしいぞ

305:非通知さん
08/09/16 12:39:34 96knemz9O.net
マルチユーザー非対応な時点で糞だな。

306:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/09/16 19:44:39 GcFa3KyY0.net


307:非通知さん@アプリ起動中
08/09/21 10:26:07 zsuGA3SJP.net
mobileimpactをダウンロードしたんだけどsetup.exeが開けません。どうすればいいでしょうか?

308:非通知さん
08/09/21 23:30:55 Zwh0J7zA0.net
ダブルクリックした?w

309:非通知さん
08/09/22 12:39:48 rXw2OSE2P.net
>>298
ダブルクリックしても署名エラーがでるんです。

310:白ロムさん
08/09/22 13:20:19 uFiSn7GS0.net
つーかさ、そのPCの環境をもっと詳しく書かないと>>298みたいなレスしか
つかねーんだっつうの

311:非通知さん
08/09/22 14:00:38 rXw2OSE2P.net
すみません。XPのSP3です。

312:白ロムさん
08/09/22 14:11:27 XuQUAnqX0.net
くわしく【詳しく】
類語:
事細かに 具(つぶ)さに 詳(つまび)らかに 細々と 
仔細(しさい)に 詳細に 委細 精細 詳密 




313:非通知さん
08/09/28 19:53:24 jd7U3PnsQ.net
XPSP3でSDJukeboxVer5.3SEを使っていて、microSDが認識しないです。認識させる方法ありますか?

314:非通知さん
08/09/28 20:38:48 NZ8Du+JnO.net
>>303
Pの携帯?それなら塾箱のアップデートでOK

315:非通知さん
08/09/28 21:15:12 jd7U3PnsQ.net
説明不足でスマソ。
携帯で使ってなくて、SD-SV100VにmicroSDをアダプタつけて使いたいのだけども、Jukebox側で認識しないのです。PCでは認識してます。


316:sage
08/09/28 21:18:37 jd7U3PnsQ.net
て、思ったらスレチ臭い…
でも教えてください!
ちなみにパナのHPでアップデートしてVer5.3にしました。

317:非通知さん@アプリ起動中
08/09/28 22:48:53 Qj5WVHDMP.net
SDリーダーが著作権対応してないに一票

318:白ロムさん
08/09/30 15:07:25 7VL9XQx


319:R0.net



320:308
08/09/30 15:16:52 7VL9XQxR0.net
自己れす。
失礼、SD-SV100Vは2005年発売みたいだからそこまで古くなかった…
でも、SP3非対応の可能性はあるかも

321:白ロムさん
08/09/30 15:19:53 dOJJp41kP.net
>>308
すみません。あれからIEでインストールしたら開けました。Firefoxではインストール出来なかっただけみたいです。
お騒がせしてスレ汚しすみません。レスくれた皆さんありがとうございました。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:38:49 /aV6V9+X0.net
ん、「IEでインストールしたら」って事は、ファイルを直接「開く」してるのか。

・・・まあ、この先色々あるだろうけど頑張れ。

323:306です
08/10/01 15:28:12 U+gVj7180.net
>>308 でもMiniSD+SDアダプタなら
PCについてるSDスロット使ってもUSB介しても
曲の出し入れは可能なんです。
SD-SV100V自体はmicroSD認識しています。

324:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/10/01 16:56:18 ytVvLXj90.net
>>312
だからPanasonic公式サイトの質問フォームで聞けってのよ。
ここの住人よりプロに聞くのが確実だろ?
公式サイトにその機種のFAQもまだ有るし、それも見てからな。
「SD-Jukebox Ver.5.0以降で使用可能なCPUについて」というページもあるぞ。

325:非通知さん
08/10/02 03:27:49 Rd3oWAMQO.net
ちょっと聞いてください
ある曲が普通にリストに入るのに聞けません
そんで、曲の流れ?のところをいじると聞こえてきます
今までこんなことなかったのに…変なのー

326:非通知さん
08/10/02 03:41:39 Rd3oWAMQO.net
>>314
ROMって解決しますた

327:白ロムさん
08/10/04 14:13:32 /kzQcEJe0.net
Moocs Playerインストールする時にモジュールをダウンロードするけど
これってどこからダウンロードしてるんだろ。
サーバーが落ちてたりとか最悪サポート終了してサーバーも終了です、
みたいなケースになったらSDオーディオってただのゴミになっちゃうよね?
松下はどうするつもりなんだろ。

328:夢見る名無しさん
08/10/04 15:09:25 OCYvhKdx0.net
Jukeboxとimpactのサポートが切れるまではDL出来るだろうと

329:名前をあたえないでください
08/10/05 10:39:51 Wme4uwkE0.net
Vista でつかえてる人いる?
昨日購入してダウンロードしたばかりの Version 6.95 なんだけど
Vista SP1 で使おうとすると「SD-Jukeboxは動作を停止しました」
って表示されてクラッシュというか起動しない。
しかたないので昔のノートパソコンひっぱり出してきて
XP SP2 にいれてみるとちゃんと使えるっぽい。
しかしこのマシンには SD カードスロットがない orz

Vista SP1 のマシンは Let'snote Y7B なのにどういうことよ。
自社製のPCですら動かないソフトなんて・・・
9月に Vista 対応のアップデータ (6.7) が出たから
安心して昨日 6.95 をダウンロード購入したのに。




330:ウ直、金返してくれって言いたいくらいだ。



331:公共放送名無しさん
08/10/05 10:46:24 3Y86SpLw0.net
>>318
携帯繋げばSD読み書きでいるだろ

332:非通知さん
08/10/05 11:21:15 Wme4uwkE0.net
とりあえずVista 32bit版 Business でうごかんよって
cnInfo.txt の内容の一部も含めて送っておいた。
イベントビューアだと MFC80.dll の中のエントリポイントを
呼び出した時点で例外が発生してるんだよね。
今デバッガがないから詳細はわからないけど。
ほかに Visual C++ 2005 で開発したMFCなプログラムは
動いているからランタイムとMFCの動作環境は
そろっていると思うんだがなぁ。

333:名無しさん@恐縮です
08/10/05 12:55:31 4wFSsAHT0.net
>>318
6.95のL070SEだけど、とりあえずVISTAで動いてる。


けど不具合はあるね、これ。
消したはずのファイルが、再度立ち上げると復活してたりとか、動作が不安定になって固まったりとか多すぎる。
ファイルの問題は、再インストしないと結局だめだったよw(もちろん消し方が間違ってるということはなかった)


334:非通知さん
08/10/05 13:01:14 Wme4uwkE0.net
>>321
報告THX 動いてる人もいるのか。
なんか 6.7 の Vista対応になったマイナーバージョンの
方が安定しているような気がするなぁ、あくまで
ネットでの書き込みをいろいろ眺めての判断だけど。

そもそも俺が機能ダウンロード購入したときには
「6.7を購入」っていうボタンをクリックして
カートに入れたのに、落ちてきたのは 6.95 だった。
そしてインストールしたときに表示されたリリースノートは
10月1日のものだった。できれば 6.7 も落とせるように
しておいてほしかった。

335:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:29:32 Qg9kDHa70.net
また大阪人か
Vistaなら素直にMobileImpact使え

336:非通知さん
08/10/05 22:32:32 Wme4uwkE0.net
かんたんモードだったら起動できた。
最初に通常モードを選択してしまうとドツボ

337:非通知さん
08/10/12 10:09:49 msxVBW610.net
Panasonic SD-Jukebox V6.rar
で検索して最初のページの中断みれ

338:非通知さん
08/10/14 03:31:42 mQfCtDvk0.net
P901isに付いてたjukeboxのシリアル無くしたんだけど、どうすればいい?

339:非通知さん
08/10/14 08:59:38 HPrkmrvAO.net
ここで聞いても仕方無いだろ

340:非通知さん
08/10/14 12:36:18 JYuUcFwd0.net
一つ上のを読むか>>27を使えばよかろう

341:非通知さん
08/10/16 19:12:59 JNQICX9Q0.net
SD-JukeboxVer6.7はVista対応のはずなのに
インスト後フォルダ指定するとDesktop.ini上書きして表示ぶっ壊しやがるw
バックアップから戻して正常になったが、いつものことながらほんとやってくれるぜパナ
つかちゃんと検証して出しやがれってんだよ。
報告すんのもあそこはめんどいんでやんねーけど。


342:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/10/20 16:26:42 uukFtYNt0.net
久々に公式見に行ったら、バックアップツールの更新があったのね
URLリンク(panasonic.jp)
結構前なんだけど、一応はっておく。

343:ギコ踏んじゃった
08/10/23 13:09:15 7Jv6kHQr0.net
>>26
GJ!オクに鮮明な画像があって良かった。普通に塾箱のインスコできました。
最初>>27(thx!)のmoocs入れてたが、塾箱インスコ時に
自動でアンインスコされてしまった。

344:C.N.:名無したん
08/10/23 20:59:14 dlRVkAIe0.net
>>331
通報しました

345:ギコ踏んじゃった
08/10/24 02:20:28 DmR84kTE0.net
コスプレ板から乙

346:非通知さん
08/10/24 03:13:38 tZ+yIr3tP.net
>>333
おまえ…

347:名無しさん@ピンキー
08/10/24 03:46:20 PrMJ9LMu0.net
どれどれ

348:非通知さん
08/10/24 13:20:57 DmR84kTE0.net
なんだこの流れw
オマイラどこ見てるんだよ
いいから書き込み汁!

349:非通知さん
08/10/26 02:50:58 FRG+uuQb0.net
esudi-juuku糒


350:非通知さん
08/10/27 16:32:39 iuuchaba0.net
>>337
>>1殻嫁

351:非通知さん
08/10/29 10:39:16 SCECE7HcO.net
インパクトが無い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 04:46:11 7nYdgiiIP.net
Impactはオクで金出してでも買うレベル

353:非通知さん
08/11/03 10:26:01 gcm+wbgC0.net
最近まで今までのカードリーダーを読み込んでくれてたんだが
最近いきなりカード読み込まなくなった。
機種変更したからか?SDカードは代わって無いんだけど・・・

SD入れてマイコンピュータ見たら「Fドライブにカードを挿入してください」
その五分前は一応はファイル開けたんだ

どうすればいいんだ

354:非通知さん
08/11/03 10:31:55 gcm+wbgC0.net
sage忘れたすまんこ
入れなおしたらカード認識するようになった。
Jukeboxはしないけど・・・
やっぱこれって著作権保護機能のせいか?

355:非通知さん
08/11/03 13:10:05 YBjbA6FQ0.net
>>342
リーダライタの接触じゃないかな
差し直しはよくあることだよ

356:非通知さん
08/11/03 16:28:31 dhU5AAEZ0.net
カードとリーダの接触部のクリーニングしてるか

357:不明なデバイスさん
08/11/04 09:57:52 c6HJp+ko0.net
ImpactもMegaUploadにあるね

358:名無しさん@九周年
08/11/05 12:23:11 HSW1rVMf0.net
>>345
まじすか

359:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/11/06 15:59:04 30vBP4r80.net
単体プレーヤーはもう終わりらしいけど、携帯搭載は続けるのかねえ?

【緊急寄稿】iPodに白旗! パナソニックが携帯音楽プレーヤー事業の終息を検討 2008年10月31日
パナソニックは、携帯音楽プレーヤー「D-snap」事業からの撤退・縮小を本格的に検討し始めたもようだ。
同社の複数の幹部が認めた。既に次期製品の開発を休止したとの話もあり、
今年春に投入した「SV-SD870N」が、最後のD-snapになる可能性がある。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

360:非通知さん
08/11/06 16:03:14 +1offkg/O.net
引き篭ってないで普通にDSに行って姉ちゃんから貰えよ
使ってない携帯の説明書でもサービスでくれるよ

361:メイク魂ななしさん
08/11/06 22:20:10 dQX3NT200.net
携帯に音楽入れるとき、ビットレートどのくらいにしてる?

362:非通知さん
08/11/06 23:12:56 eD5XmNBa0.net
>>349
最高の192にしてます、お化粧板さん

363:非通知さん
08/11/07 00:25:02 hn8G6hkZ0.net
すいません。>>104の人と同じ状況なのですが、
その回答が見つからなかったので質問します。
MOOCS PLAYER V6をインストールして使おうとするとモジュラーが必要
と出たのでダウンロードしました。
これでやっと使える!と思ったら
初期化中です。エラー 処理に失敗しました
となって使えません。いろいろ調べてみましたが解決できなかったので
どなたか教えてください。

364:非通知さん
08/11/07 02:02:57 f87sOYOF0.net
何故か落とせる人と落とせないf人がいるね

365:花と名無しさん
08/11/08 11:57:29 xFsvHq+P0.net
>>350
化粧板の人じゃないけど、192にできるんだ。携帯何?
自分の携帯w43hだ


366:ニ、128までが精一杯だよ。音質悪いがどうしようも ないので諦めている。



367:名無し~3.EXE
08/11/08 20:15:22 5xmUh9I10.net
「携帯何?」
これがau厨言語(笑)か

368:非通知さん
08/11/09 14:53:22 526xKkmB0.net
>>354
お前のPC何?

369:白ロムさん
08/11/09 21:43:16 mjo9+FYS0.net
>>353
docomo P905iだお

370:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 23:23:48 Gj1YG/GF0.net
>>356
353だけどなんか微妙な質問をしてしまったみたいなのに
答えてくれてthx!
次に携帯買う時は進められたものそのまま選ぶのやめるわ。

371:非通知さん
08/11/10 13:26:24 MADS9/CH0.net
最大ビットレートは携帯の機種によって変わるわけではないだろ?
最大128Kbpsなのを256Kbpsまで引き上げて再生させる裏ワザなら
ここに出てるけど URLリンク(kirakeitai.web.fc2.com)

372:名無しさん@ピンキー
08/11/10 14:53:43 2pc/eIkb0.net
どうせ変換君でしょ
auはスペックに最大ビットレートの表記がないんだね
music portとか使えないのかね?auはよくわからないが

373:非通知さん
08/11/10 16:38:31 MADS9/CH0.net
>>359
変換君やLISMOはスレ違いだよな、18禁系板のヒトw

374:非通知さん
08/11/10 21:54:54 2pc/eIkb0.net
もう名前欄なんて気にしてねw
俺はP906iで192kで使えるのをパンフで確認してから買った

375:本当にあった怖い名無し
08/11/10 23:23:40 5rxhdVyg0.net
200曲入れた辺りから重くなってきた


376:非通知さん
08/11/10 23:26:00 kYWroMSH0.net
それは怖いね w

377:非通知さん
08/11/11 09:00:09 3HLRYyjV0.net
>>361
wmaの192kbpsを変換せずとりこめるんだね。auだと対応してる機種ないなw

378:非通知さん
08/11/13 17:42:06 AXuyz23J0.net
VISTAのPCを買ったからSDJUKE〜を入れ直して、アップグレードもネットからしたのだけれども、
バックアップツールをインストールしようとすると「インストールに必要なSD−JUKEBOXがインストールされていません」
とか出て、中止されてしまうのだけれどもどうすれば良いのでしょうか?

もう困ったなぁ、面倒すぎる・・・

379:非通知さん
08/11/15 09:23:06 3bIh2Q4OO.net
正直、モジュールは有効期限があると思うんだが。

380:非通知さん
08/11/16 06:15:51 77Mq4+sX0.net
上で乗ってたムークスを最近入れたけどその制限にも引っかからなかった。
XP homeだけど。もしかして環境の古さとかと関係があるとか?

381:不明なデバイスさん
08/11/16 06:33:47 +AzR22Al0.net
結局Vistaで正常に使える環境はどんななんだろう?
今Impact+XPで使ってるけど来月からVistaになるんで知りたいんだ

382:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 02:52:44 jbkKwrGI0.net
hoshu

383:非通知さん
08/12/04 17:50:07 MpyxNb+4P.net
>>368
VistaでImpact普通に使えてる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:29:55 g0VDAeed0.net
とりあえずここは目を通した方が良いかも・・・
URLリンク(panasonic.jp)


385:非通知さん
08/12/04 21:44:23 tupxbjN9O.net
パソコン WindowsXP SP3
プレイヤ モッコスV6 ver6.6 L004
携帯 vodafone V904SH
SDカード パナソニック miniSD 1GB

同じPC、同じ携帯、同じカードなのにモッコスでカード認識しなくなってた
SP3にしたせいか?
SDのドライバ更新したせいか?
落ちてたV5でも駄目だからiTunesでAAC変換して直接フォルダにぶっこんだわ
市ねモッコス
QTime削除したら起動しないiTunesも市ね

386:名無しさん@九周年
08/12/08 17:45:41 hsEXHJqn0.net
ipod買うほどバリバリ音楽聴く習慣もないし
携帯にたまたまついてるからSD-Audioでも使ってみるかって感じだけど
SD-Audio対応のプレーヤーとか買う人間は
何かネジが飛んでる人しかいねえな
変換失敗で発狂しそうだわ

387:非通知さん
08/12/08 19:44:08 1yLJEZx6O.net
>>373
JUKEBOXが有料って時点でもうダメダメだな。
iTunesやSonicStageみたいに
フリーソフト化して使いやすくして随時アップデートして
SD Audio対応製品を増やせばまだマシなのに。
ドコモだとシャープがSD Audio非対応になったし。


388:白ロムさん
08/12/10 20:59:22 sIYXswnQ0.net
>>373
普段auの三洋機使ってるんだが、少し前に友人からプレーヤーもらった。
音は携帯よりいいけど(当然か)、思ったより不親切な設計で使いにくいのな。
最新機では改良されてるかも知れないけど、任意の曲を呼び出す場合、プレイリスト
単位でしか呼び出せない(50音検索無意味w)。リスト一覧表示もできるわけないから、
そのあと一曲ずつ送ってくことになる。
曲情報を見るのも手間がかかるし、全部は一度に表示できない。
んで、主にカードリーダーライターとして重宝してるw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:47:58 3nE7TdY9P.net
>>372
fooberでいいじゃん

390:Ψ
08/12/13 15:22:45 /mE0KNOt0.net
少なくともSP3環境では
ラジオなどの長時間MP3ファイルの変換は
プログラム上のバグが原因で必ず止まる
先にWMAに変換しなければならない

391:非通知さん
08/12/15 11:48:17 IZtdTael0.net
MOOCSでSDカードに書き込みしたんですが
一曲だけ聞けません
それだけは9分を超える長い曲です
それが原因ですか?

392:携帯電話情報通知しません
08/12/18 20:39:44 1GPsMedg0.net
>>378
Verが古いと「再生機器との組み合わせによっては、8分30秒を超える曲が再生できない」事があるから
最新ver(Ver.6.95L070)にアップデートすればOK

393:白ロムさん
08/12/18 21:25:49 Cd3zfl+m0.net
>>379
横からですが、MOOCS PLAYERのアップデートの方法を教えてください。

394:非通知さん
08/12/19 08:55:33 3PrKPQl+0.net
>>380
今さらできないんじゃないの?
MOOCS PLAYERの最終バージョンではその点はまだ改良されてないんだっけ?
>>379は「SD-Jukebox Ver.6.xを入手して」って入れる方が現状では正しいかも。

395:非通知さん
08/12/19 20:10:59 r7xKrdMw0.net
やはり出来ませんか。
>>378-379の流れを読んで「もしや裏技でも?」と期待しましたが残念です。

396:非通知さん
08/12/20 08:32:50 iNgF9vND0.net
Vistaなんだけど、インストールできない
インストール途中で「Windowsにエラーが起きました」
と表示され、中止ボタンが出現

ちなみにver6.7
原因まったく分らん…
XPではインストールできたのに

397:非通知さん
08/12/23 18:36:16 lVcPByhnP.net
>>383
塾箱?
俺もインストール出来ないよ。impactがあるから困ってはないけど。

398:非通知さん
08/12/29 19:25:55 Dnkls77f0.net
うちの塾箱が突然「動作を停止しました」って言って起動しなくなった。
とりあえず、再インスコするにしてもなにするにしても
アップデートプログラムいるから
ダウンロードしようと思ったらナニコレ??
重杉……。
ダウンロードさせる気ないだろ、これ…。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:44:12 RzTcukTbP.net
>>385
一発でインストール出来る事が珍しいレベル

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 20:32:31 UbXiuLWt0.net
正直者がバカを見たパナだな
著作権保護とか押し出したけど結局受け入れられなかった

401:385
08/12/29 22:16:13 Dnkls77f0.net
結局再インスコを試している最中。

しかし、初回のモジュールがダウンロードできないwww
火壁もオフにしてて、ネットも繋がってるのにww
わからんww

イライラしてきた。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:23:08 nO8rDVgm0.net
IE使うと割とすんなりインストール出来るよね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 14:53:41 WQQQearO0.net
>>388
おぉ!!ナカーマがいたか。
こっちは再インストールして
塾箱初回起動 →「モジュールの処理に失敗s(ry}
もう、諦めようかと思ってる。

404:非通知さん
08/12/30 19:59:29 QkqSVvNT0.net
>>389
thx
既定ブラウザIEにしたらモジュールダウンロード通った

405:非通知さん
08/12/30 21:05:20 yxHZJWihP.net
どうもfxやOperaではインストールするには相性が悪いみたいだ。

406:名無しさん必死だな
08/12/30 21:07:02 s3In8G/q0.net
新機種見に行ったらSD-Audioがどれもこれも使えなくなってんだが…オワタ?

407:非通知さん
08/12/30 21:12:39 yxHZJWihP.net
>>393
au?

408:非通知さん
08/12/30 21:25:52 s3In8G/q0.net
うん…

409:非通知さん
08/12/30 21:33:46 yxHZJWihP.net
>>395
少し前までとりあえず付けました。機種があったのにいよいよLISMOに統括か…。

410:非通知さん
08/12/30 21:59:24 s3In8G/q0.net
まぁ、正直auのはリスト画面に何故か外枠があって狭くなってたり、
プレイ画面上で直接リピート・シャッフルの操作が出来なかったり
携帯閉じた時のサイドキーで停止させると携帯開いて操作しないと再生できなかったり
と、とことん意地悪設計でした。ドコモの店頭機種で試してみたら思い通りの操作・機能がついてて泣けた。
で、肝心のリスモさんもリスモさんでプレイ環境に余計なものつき過ぎ。
何が悲しくて自分の好きな曲聴いてる時にいらんアーティストのニュースが流れてくるんだ…
それとDBEX・EQが一発操作できないのがキツイ

頼むから他社製アプリでまともな音楽再生出来るようにしてくれ、こんなんで音楽ケータイとして展開する資格ないよ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 04:52:49 TO8v/cFW0.net
VistaでSD-Juke(6.7→6.9へアップ)を使っています。
2台のPCで使っているのですが、一台はPCからの取り込みはもちろん
取り込んだ曲をSD-Jukeから音楽CDへ作成することができます。

ところがもう一台のPCは取り込みはできるのですが、CD作成しようと
ブランクメディアを挿入後、SD-Juke上でCD作成画面を開いて曲を追加するのですが、
何曲追加してもCDの容量が0のままです。(作成できる方だと曲を追加するごとに、
メモリーが増えていき約700MBになった段階で書き込みスタートしています。)

書き込み順序が逆になりましたが、CD作成出来ない方のPCでSD-Juke上から
書き込みドライブを確認すると、ドライブ欄のところに何も出てこないです。
(もう一台のドライブがEだとするとドライブ欄には当然「D:」と出ます)

パナソニックのサイトやSD-Jukeのマニュアルを見てもCD作成のところは少ししか書かれておらず
Q&Aなんかにはドライブによって書き込むスピードが異なります的なことは書いてあるんですが、
ドライブによっては書き込みできません的なことは全く書かれてませんでした。

これって単にドライブが対応してないだけなんでしょうか?(でも読み込みはできるもんなぁ)
それとも他の何かとバッティングしているのでしょうか?

長々となりましたが、お知恵を貸していただけると助かります。
それではよろしくお願いします。

412:非通知さん
08/12/31 12:32:03 b6nCSh0T0.net
すみません、聞きたいことがあります。



413: 現在SD-JukeboxのVer.5.0を使っていて、曲を結構入れてしまたのですが この曲を6.0に移すことは可能でしょうか? 6.0を起動するソフトは持っているので、移せるなら起動しようと思っているのですが



414:非通知さん
08/12/31 21:01:08 jc8KojGg0.net
400get!

415:非通知さん
09/01/02 21:58:04 NHBIwDJN0.net
最近Mobile Impactが良く止まる。ファイル入れすぎかなあ。

416:非通知さん
09/01/02 22:18:13 Vc2g8T5e0.net
>>399
携帯付属の5.0LEで使ってたものをバックアップしたデータは
プレーヤー付属の6.7LEに引き継げなかった。
「SD-Jukebox Ver.6 SE アップグレード版」っていうパナセンスで
売ってるヤツでアップグレードする以外は引き継げないんじゃないかな?

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 18:15:45 Cr8RDVC/0.net
VistaでSD-Jukeboxを起動しようとするとSD-JukeboxLauncher.exeが起動してUACがオンの場合は警告出るけど、
これって要するにSD-Jukebox.exeが管理者権限じゃないとプレイリストを書き出せないから、
管理者権限でSD-Jukebox.exeを起動させるためだけのランチャだよな?
Program Filesフォルダにインストールしてないなら、SD-Jukebox.exeを直接起動しちゃっておk?

418:非通知さん
09/01/03 20:29:54 DbmGHx2W0.net
>>402
やっぱり無理ですかね

P902iを買って、それについてたSD-JukeboxのVer.5.0を起動して
最近まで使ってたんですが
P904iを買ったらVer.6.0を起動できるCD-ROMがついてきたんで
そっちを使おうかなと思ったんですが無理っぽいですね

419:非通知さん
09/01/03 22:31:01 IAW4cXuE0.net
>>404
オレは5.0のデータはあきらめて6.7を使うことにして、ついでに別のエンコーダーで
作ったmp4を転送する方法に変えた。
これだとそんなにバックアップに気をつかう必要もないし(プレイリストが引き継げない
程度)。参考にさせてもらってるのは↓
URLリンク(kirakeitai.web.fc2.com)

420:405
09/01/04 14:14:36 qq+AJI0r0.net
mp4だと動画を含む場合が多いのね。
拡張子でいうとm4a(AACオーディオファイル)がより正確かな。

421:非通知さん
09/01/04 23:35:45 yOjwYojrO.net
教えて下さい。

P902is付属ソフトをVerUPしてつかっています。

たまに転送失敗して再生不能になるのですが…一度ファイルを削除して再転送で良いのでしょうか?



422:非通知さん
09/01/04 23:55:18 9rUDNw93O.net
正直言ってJukeboxはソニックステージ以上にクソだと思う。
こんなソフトが有料ってのもなめすぎてるし。
買ったケータイに無料でついてはいるが、
金出してまでソフトを買いたいとは思わないな。

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 05:09:28 DnuJCgob0.net
いやもうそんな大昔から言われてることを改めて言われてもだな

424:非通知さん
09/01/05 07:02:01 UH/nJtcuO.net
ソニステだってver3くらいまでは糞だったろ
Jukeboxは途中で進化を止めてしまった過去の…

425:非通知さん
09/01/05 09:18:11 l0dQOTeeO.net
ドコモってシャープがSD Audio非採用になってたんだな。
NECはPanaと共同だから運命をともにするんだろう。
auはリスモあるから非採用?
あとSBはシャープはまだ継続してるが、
パナ、NEC、カシオはどうなの?

426:非通知さん
09/01/05 20:23:54 DZH/Wn9q0.net
今日、ヨドバシ行ったらD-snapの売り場が無くなってた。
替わりにポータブルワンセグTVなんてものが並べてあった。
これも一応SD-Audio対応だけど、もう終わりだなという感じがしたよ。
しかしこのポータブルワンセグTVってのもすぐに消えそうな…

>>407
再転送試して問題ないならそうなんじゃないの?としか言えない。

427:非通知さん
09/01/05 22:36:09 jtHHUrMO0.net
>>405
詳しくありがとうございます。
もう5.0に


428:かなり曲を入れてしまったので辛いですね 5.0に保存されてる曲の保存形式を変えて 何とかWindows Media Playerに移すこととかは無理でしょうか? 質問ばっかりですみません



429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:54:16 DZH/Wn9q0.net
>>413
SD-Audioの著作権保護をなめんな
…は半分冗談だけど、そんなに融通の利く規格じゃないのよね、コレ。
音質を犠牲にしていいなら、CDを作成して移すって方法があるんじゃないかな。
全然実用的じゃない手段だけど。

430:名無しさん
09/01/08 14:17:10 I0vIFMJQ0.net
おいどういうことだよこれ。有料とかふざけてんのか
SD-AudioはSD-Audioでしかないんだな。こんな閉鎖的にして何がしたいんだよ

431:非通知さん
09/01/08 16:16:18 zPwaHzLC0.net
もう失敗した規格なんだからそっとしといてやれよ

432:ギコ踏んじゃった
09/01/08 21:52:54 l2W+6Xn40.net
アメリカのiTunesはDRM完全解除したらしいが日本のはまだDRM継続らしいな。
SD-Audioって客にとって便利な規格かと思ってたら全く逆で、
著作権者の方しか向いてない。お客様第一主義を忘れた企業(パナ)と
そうでない企業(Apple)。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 22:22:56 oX3k7RpW0.net
Appleが客のほうを向いてるとか笑わせるのも大概にしとけw

434:携帯電話情報通知しません
09/01/08 23:07:22 DCjJCjvo0.net
なんせファームアップが有料のアップルだからな

435:名無しさん@引く手あまた
09/01/09 21:40:54 DPrR7nHK0.net
著作権管理団体もお客様なんだろ、パナにはさ。

436:非通知さん
09/01/17 16:31:42 yTl5YVIh0.net
データ移行できないんですけど!!
同業者からみても糞ツールだわコレ。

v5.0からv5.31にバージョンアップで、
再起動後のモジュールダウンロードでネットに繋がらず、起動出来なくなった。

ネットに繋がらないのは仕方ないんだよ。
バージョンアップ処理が中途半端に2分割されている事が問題。
処理の原子性が保証出来なくなっている事に気付かないのか?

ちなみに、itunesのライブラリ(AAC)をインポート(セキュアAAC)って運用にしとけば
音質劣化無いよね?

437:非通知さん
09/01/17 23:59:31 e/RXaORs0.net
フリーになる予定ないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:48:18 pHdVJwpK0.net
ない
購入者に返金保障しなきゃいけないし
オープンソース化してソフト開発したい人はご自由にってやり方なら購入者は文句言えないけど、
著作権保護がザルになっちゃうからありえない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:07:12 GbAREiV+0.net
moocsがうまく行けば…って最初からうまく行きそうになかったがw

440:非通知さん
09/01/21 15:09:26 M3DM6PvF0.net
SBの835SHsを使っているのですが・・・
MOOCSver.6.6 L004の詳細設定で再生デバイスの選択:機種(品番)はどれを選択すれば良いのでしょうか?

441:白ロムさん
09/01/21 18:30:16 JnZ16QwC0.net
SBの適当なSH選んでればいいよ。

442:非通知さん
09/01/21 18:44:19 9grykadT0.net
>>425
910SHとか810SHでおk

443:非通知さん
09/01/21 18:47:34 gg+ouqUF0.net
PCに付いてるSDカードのドライブにMOOCSから直接曲を入れて
そのmicroSDを携帯にさせば携帯で聴けますか?

444:774RR
09/01/21 19:27:19 JnZ16QwC0.net
無理。
パナ製のリーダライタ買ってね。

445:非通知さん
09/01/21 19:37:14 +SrdrvlJ0.net
PCに付いているSDカードスロットにmicroSDを入れてMOOCSから直接曲は入れられた。
でも何でパナ製のリーダライタじゃないと無理なの?

446:非通知さん
09/01/21 19:48:43 WFNIeRR6O.net
>>430
著作権保護対応のSDリーダライタなら、パナじゃなくてもおけ。

447:非通知さん
09/01/21 19:57:31 y73vo9V90.net
microSDHCもパナ製じゃなくても入れられたよ
今はどんなカードも著作権保護対応なんだね

448:非通知さん
09/01/22 00:21:38 TorrS7Dc0.net
著作権保護対応じゃないカードがむしろ規格外(というか粗悪品)

449:非通知さん
09/01/22 10:06:43 xWAbd+KX0.net
MOOCSが終了する前にPCに付いているSDカードスロットでどのSDカードも認識
されなかったからパナのサポートに連絡したら、とっても親切に対応してくれて
いろいろ試してもだめだった。
そしたらメールでパッチを送ってくれてそれを当てたら認識するようになった。

450:非通知さん
09/01/22 10:08:05 xWAbd+KX0.net
ps.そのオネーサンの送ってくれたパンツは僕の宝物です。

451:非通知さん
09/01/22 11:54:02 jeEhMp2t0.net
いいなー

452:白ロムさん
09/01/22 16:54:09 Voc84xGh0.net
>>432
SDカード自体は全て著作権保護機能付
カードリーダライタに機能がついてるかどうかの問題


453:非通知さん@アプリ起動中
09/01/23 19:39:26 617j2UAL0.net
カードリーダでついてるのって、パナのとこの前どっかが発売したちっこいやつだけでしょ
著作権保護機能つけるとライセンス料ぼったくられるのかな?

454:名無し~3.EXE
09/01/24 15:21:16 jGofXlWa0.net
>>438
ADTECかな

455:非通知さん
09/01/24 21:42:21 ewjCgM0y0.net
SBの835SHsですがMOOCSで認識しませんorz
リムーバブルディスクとして見えていません
どうすればいいのでしょうか?

456:非通知さん
09/01/24 23:22:30 w/XwEZ8v0.net
設定 → カードリーダーモードにする

457:非通知さん
09/01/25 11:03:54 eBEEzfD20.net
>>441
できました
ありがとう

458:非通知さん
09/01/27 21:32:06 RHI3MOZA0.net
良かったな

459:非通知さん
09/01/29 00:31:00 lhTCKliMO.net
曲を消すごとに確認ウィンドウが表示されるが、
まとめて消去するときに1曲ごとに
表示→削除(時間がかかる)→表示→削除...
っていうのを一度だけ確認表示であとは一気に削除ってできない?

460:非通知さん
09/01/30 18:30:08 re96ECjVO.net
携帯に音楽を取り入れる為にダウンロードしようと思っているんですが
SD-Jukeboxのアップデートプログラムをダウンロードして.exeを起動してみたんですが
「アップデート対象のSD-Jukeboxがインストールされていませんので、インストールして下さい。」と出て先に進めません
どうすれば起動できますか?
お願いします

461:マロン名無しさん
09/01/30 19:06:15 UmSIgj5y0.net
アップデートってのは、先に本体がインストールしてあって
それの不具合部分等を修正するだけのプログラムなので
=本体をまず入手してインスコ汁

462:非通知さん
09/02/02 15:06:10 Mai2RSb10.net
あはは

463:非通知さん
09/02/07 04:00:52 rMjgsfgCO.net
釣りかと疑ってしまうw

464:非通知さん
09/02/10 16:16:49 j27B9NvJ0.net
今moocs入れたばっかで何も分かんないんだけど、
P905iは「再生デバイスの選択」で機種は「other」でいいのかな?

465:非通知さん
09/02/11 02:59:58 0ctFdTZX0.net
SD(SDSDQY-8192-J95M)カードを付属のリーダーでPCと接続しても
SD-Jukeboxで認識されませんでした。(PCには認識されています。)
SDメーカーのHPには著作権保護機能対応と記載されているのですが、
何がNGなのでしょうか?
また、付属のリーダーではなく、携帯とUSB接続すればいけますか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:45:33 RCpRGOqT0.net
>>449
P906iはotherでいけたよ

467:非通知さん
09/02/11 07:14:09 WoLcIonV0.net
>>450
カードリーダーが対応してないんだよ。
著作権保護に対応してるリーダーって意外に少なくて、
2〜3社から出してるのしか無かったはず。
パナソニックのBN-SDCKP3なら確実。
携帯とUSB接続はどうだったかなぁ?
試してみて。
出来たとしても転送速度は激遅になるけど。

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/11 08:05:43 P6hBTSo90.net
SDMIって認知されてないよなぁ
家電屋でSDMI対応のカードリーダください


469:って言っても理解してくれなくて、 著作権保護に対応しているSDカードリーダくださいって言い直してもマジックゲートのことですか?とか聞かれる



470:非通知さん
09/02/11 14:27:17 0ctFdTZX0.net
>>452
ありがとうございます。
BN-SDCKP3で無事に認識しました。
著作権保護対応のリーダーライターって全然ありませんね。
最寄のヤマダ電機では一つも売ってませんでした。

471:非通知さん
09/02/11 18:17:35 PnBmQtCuO.net
>>454
パナのためにだけある規格に思えてくる。

472:非通知さん
09/02/12 11:48:58 tdIw/a6aO.net
音楽に画像を入れたいんですが、サイズはいくつにすればいいんでしょうか?
機種はP906iです

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:17:32 F5XscF5x0.net
MOOCSがMP4(AAC?)を読み込まないんだけど、
これは一度MP3に変換して読み込ませて
再度MOOCS内で変換するって方法が適切?

474:名無しさん
09/02/14 21:32:00 vDWf4I5K0.net
>>457
元のファイルあるなら、それをもう一回MP4に作り直すか、
MP4をデコードして無圧縮(WAV)してからもう一回作り直せ。
MP3にすると劣化する。

475:非通知さん
09/02/14 22:27:27 F5XscF5x0.net
>>458
d やってみる

476:名無しさん@ご利用は計画的に
09/02/16 10:34:53 +MixSD6V0.net
この前買った新車についてるカーナビはSDで音楽が聴けるそうなんだけど
SD-Jukebox Ver5以降でフォーマットが必要だそうな・・・orz

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:12:22 9S8OcvL50.net
MOOCSなんだけど、
複数の曲にチェックして一度に変換→SD書込み ができるよね?
これが多すぎる?と半分くらいの曲が書込み失敗するんだけど、
これって仕様?

478:非通知さん
09/02/17 01:05:02 VnWduBbgO.net
>>461
SDカード内に既に曲があって、同じ曲を重複して書き込もうとしてる?

479:不明なデバイスさん
09/02/17 02:31:22 5bBI/rwC0.net
>>460
MOOCS使ってP906iをUSBモードでmicroSDに書き込み。
P906iのミュージックプレイヤーで再生可能。
そして、トヨタの純正カーナビ(型番わかんね)でも聴けるよ。

480:非通知さん
09/02/17 03:56:48 El4RrPDnO.net
>>462
いや、重複してないよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 14:59:17 0Ty3s1y80.net
>>463
どうもありがとう。まさしくトヨタ純正ナビなんで、ちょっくら試してみます。

482:非通知さん
09/03/03 17:32:39 nb44snaJ0.net
レジストリに書き込まれてたアップデートを見に行くURIかな…?
URLリンク(sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp)

これ書き換えればMOOCSもまだ使えそう…

483:非通知さん
09/03/03 18:37:20 tREUMCDL0.net
MOOCS をインストールしても使えなかったから >>105 の奴を実行したけど、それでも使えず。
使えないソフトは用無しって事でアンインストールしようとしたら、
何度アンインストールを実行しても消えないという症状が(表示は正常に終了しましたってなってたんだけどね)。
過去ログを検索してみるも同様の症状は無かった。…俺だけだったのか?
しょうがないから手動でレジストリとファイル消して SD-Jukebox Ver.5 をインスコしましたよ、ええ。
でも v5 って AAC のインポートできないのね……orz
どっかに v6 落ちてないかなぁ

つか本当に MOOCS PLAYER をインストールしてちゃんと使えてる奴っているの?
MOOCS って釣りだろ常考…

484:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/03 21:36:49 IiWjaJK/0.net
>>467
URLリンク(panasonic.jp)

485:467
09/03/04 00:45:43 onPhFjYg0.net
>>468
シリアルが


486:よくわかんなかったんで、英語Googleで頑張ってv6探したわ 見つからなかったけど。



487:名無しさん
09/03/04 01:29:13 DsbzJutx0.net
>>469
うーん、シリアルは大概オーディオプレイヤに貼ってある。
俺の705Vだけど裏に小さく貼ってあったよ。
V5のアップデートになってるけどその中身は普通にV6だよ。
俺もV5しか持ってなかったけどそれでV6にした。

488:非通知さん
09/03/10 23:17:29 FysuoBhV0.net
Megaupからいただいてインスコしてみたんだが
モジュールが無くてダメで
>>105でやってみて少し進んだんだが>>388の症状でダメ
IE規定にしてもうまくいかない
諦めた方がいいのだろうか

489:UnnamedPlayer
09/03/11 01:02:07 60Bk3wcN0.net
雑魚には無理

490:Ψ
09/03/11 22:10:17 sNz1IBYK0.net
au携帯にはリスモという基幹サービスがあるから
わざと手間取らせるシステムであっても
製品上不思議はないのだが
ビックリするのは
SD-Audioという規格自体がイカれた手間を取らせるってことだな。

確かにこの時代、カジュアルコピーが万延して
携帯から携帯に簡単に音楽を受け渡されたら・・・という懸念は
著作権を扱う側は当然抱くべきだが、
だからといって、SD-Audioを利用可能にするための無償ソフトウェアが
標準添付しないという異常な現実はどうなのか。
これはもう、著作権云々の話ではない。

491:非通知さん
09/03/11 23:15:42 0CUayBvS0.net
今日も再インストールとかして頑張ってみたがうまくいかない
この症状だと有料版を導入しても出来ないっぽいし厳しいね

492:非通知さん
09/03/12 04:34:14 muPtvYLZO.net
>>473
しかも、買って後悔するくらい
糞ソフトときてる。


493:非通知さん
09/03/12 23:31:47 PgFHhdc50.net
>>473
だから、すでに失敗した規格なんだってーの
ワンセグメインの機器に搭載してくかどうかくらいで、とっくに終わってんのw

494:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/03/18 09:09:41 aNaa+mbS0.net
寂。

495:非通知さん
09/04/01 04:09:23 6235BSPx0.net
>>471
モージュールのことならC:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApfの中に
0バイトのSDCprm.dllを作って入れたら出来るよ。

496:Socket774
09/04/01 07:04:59 fXfJ2KEZ0.net
神降臨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

497:非通知さん
09/04/01 13:33:38 xt7RLgMI0.net
>>478
神様ありがとう。
この方法でモジュールDL回避できたよ

498:非通知さん
09/04/01 14:41:57 6235BSPx0.net
ごめん
もしかしたら回避だけできてSDに書き込めないかも><

499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/04/01 23:47:40 rNyqdpFT0.net
Mobile impact キボンヌ

500:非通知さん
09/04/15 19:39:44 VYOTzjUo0.net
dll0サイズってどうやってつくるの??
神うpしてー。

あとaumusicportとsd-audioってどっちがいい?




501:非通知さん
09/04/15 21:04:55 T09DRL6O0.net
W51SAスレから来てるなw
そんなことより、このスレ全部目を通すと他の解決法があるかも知れんよ

502:683
09/04/15 21:38:24 VYOTzjUo0.net
>>484

w51saからきたのばればれか(笑)
実はこのスレの方法、ほとんど試して、だめだった。
どうしてもモジュールが通らないよ。。

最後のかなめとして、dll0サイズがあるw




503:非通知さん
09/04/15 22:48:11 ni/8uRkT0.net
80004005処理に失敗しました

これどうにかならん


504:のか。うざすぎてたまらん。



505:非通知さん
09/04/15 22:54:00 zwa2xsOQ0.net
0バイトの方法でやったら確かにモジュール回避できた

しかし携帯に書き込めないから結局ダメだw

506:683
09/04/15 23:42:01 VYOTzjUo0.net
モジュールなんとかなんないかなあ。
やっぱり本家を買うしかないかなあ。


507:携帯電話情報通知しません
09/04/15 23:55:29 VYOTzjUo0.net
あきらめた。。jukebox買うことにしたお。
ヤフオクで見つけたけどdocomoばんのcdでも
ダウンロードすればつかえるかなあ。。


508:名無し検定1級さん
09/04/16 00:25:59 lq2JU6nH0.net
ki-bo-do kowareta
sukosi mattekurereba SDCprm ageruyo?

509:非通知さん
09/04/16 00:27:03 lq2JU6nH0.net
なんぞこれ。
再起動してくるわ。
少し待ってくれればJukeboxのでよければあげるよ?

510:非通知さん
09/04/16 01:12:23 lq2JU6nH0.net
URLリンク(www1.axfc.net)
先着4人で朝6時ぐらいまで。
中身はbaseでうんたらかんたらしてあるよ。
SDCprm 7z

511:非通知さん
09/04/16 07:40:29 W1FKAY4u0.net
うわあ。みのがした。
神よ。もういちどチャンスをおくれ。。再うp希望!!

でもsdcprmでモジュール解除しても携帯にかきこできない
らしいなあ。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:07:05 W1FKAY4u0.net
かみまだかなあ

513:名無し専門学校
09/04/16 20:25:19 lq2JU6nH0.net
なんかね、開始30分くらいで消えた。

10人で1時ぐらいまで。
昨日と同じ奴だから、baseでうんたらかんたら。
パスは、お前の愛
URLリンク(www1.axfc.net)

514:携帯電話情報通知しません
09/04/16 21:10:56 W1FKAY4u0.net
きーワードわからんww


515:非通知さん
09/04/16 21:12:24 lq2JU6nH0.net
>>496
キーワードはお前の愛だって。

516:非通知さん
09/04/16 21:14:10 W1FKAY4u0.net
あれ?お前の愛って書いても出ないなあ。
パソコンの設定がおかしいみたいだ。

517:非通知さん
09/04/16 21:22:04 W1FKAY4u0.net
うーん。
南海やってもだめだ


518:携帯電話情報通知しません
09/04/16 21:27:07 esQXSOAtP.net
キーワードが正しくありません

519:非通知さん
09/04/16 21:29:11 lq2JU6nH0.net
ググれ。
それか他のダウンロード出来た人か、Jukebox持ってる人にもらえば?
付き合いきれん。

520:非通知さん
09/04/16 22:29:44 W1FKAY4u0.net
おもすぎて画像認証がでてこない。。orz



521:非通知さん
09/04/16 22:53:36 W1FKAY4u0.net
南海やってもキーワードが正しくありません






522:白ロムさん
09/04/16 22:56:39 Gr99mKIi0.net
impact持ってる俺は勝ち組、と、自慢だけして帰りますね。

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/16 23:17:22 lq2JU6nH0.net
もう時間切れると思うから言うけど、おまいさんのIDだよ。
愛→IDな。
それと、これぐらい分からないなら中身も多分どうしたら良いか分からないだろうよ。
君、人の話聞かないタイプじゃないか?

524:非通知さん
09/04/17 01:00:58 S75IRLCp0.net
出遅れたー\(^o^)/
携帯に書き込めるようなら私も欲しいのです

525:さあ名無しさん、ここは守りたい
09/04/17 06:48:28 c2tWQ9rk0.net
もう時間切れると思うから言うけど、おまいさんのIDだよ。(キリッ

結局言うならパス掛けんなww
俺はインターネットの達人ですよーってかww

526:非通知さん
09/04/17 08:44:57 gyb53sP/0.net
乞食の達人は言うことが違うやね

527:名無し検定1級さん
09/04/17 23:25:34 Zacji0YO0.net
インターネットの達人って何だww
トイレする並におかしいw

528:非通知さん
09/04/19 20:39:32 ySvhiSJWO.net
>>489
亀だが使える

529:名無し専門学校
09/04/19 21:37:39 /SUYq7ji0.net
ヤフオクで丁寧に写真取っている人から見せていただ(ry
アップデートの所から(ry
俺は770V買ったからJukebox持ってるけどな笑

530:非通知さん
09/04/19 22:59:06 igb35FLu0.net
mobileImpact使ってるから一つ塾箱余ってるわ

531:774号室の住人さん
09/04/21 20:15:26 LIey1jK10.net
>>505


532:氏 再うp願い進ぜよう!



533:非通知さん
09/04/21 20:44:13 FCs6Eko00.net
PC買い換えたので、P703i付属のSD-Jukeboxをインストール。
SD書き込みしようとしたら、認知されない…なぜ??
PC自体には、セキュリティで保護された記憶域デバイスとして認知されてる。
前のPCでは普通に使えたのに…microSDは当時と同じもので、どちらにVistaです。

534:514
09/04/21 23:08:33 FCs6Eko00.net
自己解決しますた

535:名無し検定1級さん
09/04/21 23:57:57 Ci1s5Znl0.net
>>513
なんか訳分からん奴居るから無理。
他の奴からもらってね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/194 KB
担当:undef