SD-Jukebox/MOOCS PLA ..
[2ch|▼Menu]
155:非通知さん
08/06/14 00:57:31 68is3Cdl0.net
>>152
やばい御前様神かも。普通に通った!マジthx


156:非通知さん
08/06/14 01:16:56 68is3Cdl0.net
と、思ったらやっぱアルバム系の長時間のが通らねえorz

157:非通知さん
08/06/14 14:27:57 zXxWiXp7O.net
Impact手に入ったらもうJukeboxの方は必要なくなるの?
Impactにも音楽機能ってあるらしいけど

158:非通知さん
08/06/15 01:25:38 EhghmSleO.net
W51SHをパソコンと接続した状態でSD-MobileImpactを起動すると接続が中断されちゃうんだけど、著作権保護機能対応のカードリーダライターを買えば認識するの?

159:非通知さん
08/06/15 07:24:19 jldlKmzd0.net
>>155
Impactは、動画視聴専用、Jukeboxは、音楽変換専用と考えた方が良いよ

160:非通知さん
08/06/15 09:43:19 G0mDi5z40.net
>>157
そんなことはないw
Jukeboxにワンセグ関係の機能を持たせたものだろ

161:非通知さん
08/06/15 18:08:03 3amoNrVR0.net
>>157
Impactで音楽変換してる俺の立場はwww

162:非通知さん
08/06/15 18:15:07 P0synbb10.net
Jukeboxは最新機種まで対応してるので>>157の使い方でつかってる。

163:非通知さん
08/06/21 13:30:56 DLb05HskO.net
もっこす!もっこす!

164:非通知さん
08/06/21 13:59:25 EILmB4R70.net
>>149
これ買った人いる?

165:非通知さん
08/06/21 15:28:57 /3M7PRcf0.net
>>149って
AD-MRCMRの事?
URLリンク(www.adtec.co.jp)

166:非通知さん
08/06/21 15:40:34 TD6oWQQY0.net
>>163
そうだと思う。SD-Audioの転送に使えるなら欲しい。

167:非通知さん
08/06/22 00:51:51 X/KDDCkG0.net
>>148
auの端末はLISMOに一本化していくのかな。
今後もSD-Audioに対応するのはPのみになるのかな?
D-sanpも売れてないっぽいし


168:ジリ貧くさいな・・・。



169:非通知さん
08/06/22 15:04:26 ofAudFbyO.net
塾箱でCD→SD書き込みすると、曲が始まる前にブチブチッ!てうるさいノイズが入らない?何がいけないんだろう

170:非通知さん
08/06/22 15:20:19 a4t38s0U0.net
>>164
1200円前後で microSDHCカード 128MB〜8GB に対応これだけでも行ってみる価値あるね。
実際に携帯以外で出来るかはやはり気になるところ、しかも自分の携帯と同じじゃないと意味ないし
確認してくれると嬉しいが、この板では厳しいか・・・

171:非通知さん
08/06/22 15:24:43 a4t38s0U0.net
AD-MRCMR 1200円ぐらいで microSDHCカード 128MB〜8GB対応
URLリンク(www.adtec.co.jp)
これで、microSDHC認識して SD-Jukebox使えた人いませんか?

172:非通知さん
08/06/22 15:25:50 a4t38s0U0.net
 ↑超〜誤爆スマン ↑

173:非通知さん
08/06/22 16:57:20 qSM8ymMB0.net
>>169
むしろ905iスレが誤爆先だと思うんだが

174:非通知さん
08/06/22 17:12:19 a4t38s0U0.net
>>170
ほんと、2〜3スレ前まではROMってたがだんだんおかしくなってきたので離れていたが
あそこまで気狂いスレになっていようとは、こっちが正解のようです。

175:非通知さん
08/06/22 18:12:01 QoS/SHl10.net
>>167
同じじゃないと意味がないってどういうこと?

176:非通知さん
08/06/22 18:51:26 FX8zYu+7O.net
アドテックの使えるよ。専driver入れればだけど。

ていうか使えないと紹介しないし、
そもそもSDMI自体、SD-Audioしか使い道がないがな。


速度が微妙に感じるが、これが普通なのか、それとも専ドラの影響か・・・。

177:非通知さん
08/06/22 20:39:27 Tq7/WWg10.net
>>172
自分のと違う携帯(P903i)で確認されてうまく動いても 自分の携帯(P905i)で動くか解らないから
そういった情報も無いので・・・
>>173
期待が持てそうな情報ありがとう
>速度が微妙
転送速度が携帯直接続と同じって事?
携帯の機種も書いてくれると嬉しい。

178:非通知さん
08/06/22 20:54:10 QoS/SHl10.net
>>174
いや…カード自体に書き込みできれば問題ないでしょ
問題があればそれは他の要因
SD-Audio自体は保存場所まで規格化されてるから端末は関係ないし
プレイリストについてはそうではないけど

179:非通知さん
08/06/22 22:42:22 Tq7/WWg10.net
>>175
P905iは、カードリーダーで認識しない事が多いみたいだし
ファイルとプレイリストの転送速度が携帯直づけでは、遅いのでそのあたりが知りたいと思っているだけ
ま、自分で買って確認しても良いんだけどそこまで欲しいかもあやふやなので・・・
あんまり、気にしないでくれ。あっさり出来るかもしれないんだから
でも、情報ありがとう

180:非通知さん
08/06/24 19:15:44 S4ONMFwE0.net
MOOCS PLAYERが提供終了したことに気が付かず(しばらく使っていなかったため)、
Vistaにアップグレード(新規インストールで)して、
使いたいのに使えなくなってしまったので、友達からSD-Jukebox借りてきて、
使おうとしたのですが、SDをSD-Jukeboxが認識しません。
MOOCS PLAYERのときは認識していたし、
リーダーもカードも著作権保護対応です。
ドライバーの再インストールもためしましたが、何も変わらず・・・・
なぜまったく同じSDカード、カードリーダーなのに、認識しなくなったのでしょうか?
よろしくお願いします。

PC側からはちゃんと「セキュリティで保護された記憶域デバイス(H:)」として見えます。
SD-Jukeboxのバージョンは.6.9 L020 Light Editionです。
PCのOSはVista SP1です。

181:非通知さん
08/06/24 22:09:20 F4lh81bGO.net
>>177
友達からSD-Jukebox借りてきて、使おうとした

182:非通知さん
08/06/24 22:16:35 S4ONMFwE0.net
>>178
正確には1000円で売ってもらいました。

183:非通知さん
08/06/24 22:21:0


184:2 ID:ZgltmI2h0.net



185:非通知さん
08/06/24 22:37:14 I888+orS0.net
>>177
つないだ時VISTA上ではリムーバブルディスクとして認識してるかい?

186:非通知さん
08/06/24 22:46:07 I888+orS0.net
>「セキュリティで保護された記憶域デバイス(H:)」

スマン書いてあったね

187:非通知さん
08/06/24 23:08:51 K04Hzw0l0.net
6.9ならVista対応してるのにねぇ
関係ないけどOSはVistaですじゃなくてVistaの○○Editionですまで言わないと。

188:非通知さん
08/06/27 16:43:37 b03laCcF0.net
>>177
俺XPだけど、実際にそれとほぼ同じ状況になったよ。機種はP905iTV。
MOOCSからSD-Jukeboxに移行するのは出来ないみたい。

MOOCSはHE-AACが使えないのでアンインストール。

N904に付属していたSD-Jukeboxをインスコしてうpデート。

接続したが、SDをフォーマットしてください。と出て使えないので仕方なくフォーマット。

以降は普通に使えてます。

189:非通知さん
08/06/27 20:20:39 J9LCZtLyO.net
PはSDに制限かけすぎてるからじゃね?
上海問屋からも動作保証対象外にされたし。


んで、そのSDはP製なのか?

190:非通知さん
08/06/27 20:46:17 YZ4PaTYI0.net
>>183
すみません。
アルティメットエディションです。
>>184
フォーマットしても認識してくれませんでした・・・orz

以前のMOOCS+XPの環境では認識したのに・・・・

191:非通知さん
08/06/27 22:24:36 Uj7/kX2v0.net
これからSDaudio使おうと思ったらパナから買う以外選択肢なし?

192:非通知さん
08/06/27 22:30:26 v2UWlW8f0.net
そんなことはない。

193:非通知さん
08/06/27 22:33:05 Uj7/kX2v0.net
もーこすってやつ配布終わったようですし、SDジュークボックスも有料だしでとほほに暮れてます

194:非通知さん
08/06/27 23:01:11 KioTFQRtP.net
>189
今すぐこのスレを丁寧に読み返すんだ。

195:非通知さん
08/06/27 23:14:03 Uj7/kX2v0.net
おお!まだ残ってた!ありがとう水田君!ウッシッシ

196:非通知さん
08/06/28 22:57:09 C5d9H+qy0.net
>>173
vista-64じゃ使えないのかな・・・・setup.exeを起動してもなんも起こらんorz

197:非通知さん
08/06/29 01:47:16 dIQQ9ytLO.net
>>192
問い合わせるべき

198:非通知さん
08/07/01 04:43:59 UF5EtkxXO.net
iTunesはAppleサイトから
Sonic Stageはソニーサイトから無料でダウンロードできるのに、
SD Jukeboxは有料ってのもな。

ケータイがSD Audio対応してるのに
ソフトが有料ってので使う気にならない。

199:非通知さん
08/07/01 08:43:06 h3crRzu/0.net
>>194
同意、同意 しかも使い勝手、ソフトの出来は最悪

200:非通知さん
08/07/01 20:41:44 SQWR4ZqVO.net
Inpactが良すぎなんだろ

201:非通知さん
08/07/01 22:23:23 yw8IzuKK0.net
MOOCSアクセス機能を削った(元)MOOCSプレイヤーを
SD Jukebox lightとか言う名前にして無料配信すればいいだけなのにな

202:非通知さん
08/07/01 22:52:23 rP/tdU9G0.net
SD-MobileImpactってV6スタンダードなんだな・・・
ずっとライトエディション使ってた

カードリーダーを使えばAACをインポート→無変換で爆速転送が出来るじゃん

203:非通知さん
08/07/04 11:21:18 QoaARGbLO.net
インパクト様様

204:非通知さん
08/07/04 13:10:35 lbAuGV3M0.net
起動が遅いのはメモリなのかCPUなのかわからないなあ
CPU1.8GHzシングルコア RAM:1GB

205:非通知さん
08/07/04 13:12:36 Be+SsFhi0.net
日記は日記帳に

206:非通知さん
08/07/05 00:41:12 slUsuss30.net
誰かモジュールくれないか?
無理ならモジュールのファイル名とパスだけでも良い

前に使ってたPCのHDDが壊れかけでモジュールファイル移動出来るか分からんけど

207:202
08/07/05 00:56:00 slUsuss30.net
検索掛けてたら過去ログヒットして


208:分かったわ C:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApf の中のSDCprm.dllか 誰かうpお願いします



209:非通知さん
08/07/05 06:20:44 URepvSa80.net
ん〜

210:非通知さん
08/07/05 14:23:45 IMvFRy0uO.net
モジュールが同じだと共有できちゃうから、
それをUPしたら音源を共有したと疑いをかけられるだろ。

モジュール入れても毎回起動時に接続するのは、
たぶんモジュール情報を発信してるからだと思う。

インパクト使え。

211:非通知さん
08/07/10 09:37:51 AcVdc/DX0.net
有料でしかも使いにくいってまるで詐欺だな

212:非通知さん
08/07/12 05:49:04 mbli6qw30.net ?2BP(868)
>>26
お前天才だなw

213:非通知さん
08/07/12 14:20:27 rOQ0JphG0.net
>>207
尻はどうするの?尻がいらないなら確かに天才w

214:非通知さん
08/07/12 16:52:03 j4t/u9rtO.net
PC持ってなくてPとかNを使ってる奴に、microSDに録音してやるから
シリアルくれ、ついでに付属CDも貸してくれと言ってみる

215:非通知さん
08/07/13 01:33:25 ZWOZUipUO.net
買えよ。友達料金で。友達なんだろ?

216:非通知さん
08/07/13 21:09:43 339GOI010.net
さっきこれつかって、MP3ファイルを携帯に転送したんだけど音が出ない。
あわててPCの元のファイルをWMPとREALで聞いたんだけどちゃんとでる。
原因は何なのでしょう?アップデートはしてません。

217:非通知さん
08/07/13 21:13:22 VeHY9YpD0.net
>>211
なんつーか、突っ込みどころ満載だな
まず真面目に質問する文章じゃない

218:非通知さん
08/07/13 21:13:33 339GOI010.net
バージョンは6.7でした。

219:非通知さん
08/07/13 21:13:50 TyWFPCAr0.net
ビットレートはいくつだ?
320kbpsは取り込み不可だぞ。

220:非通知さん
08/07/13 21:15:31 339GOI010.net
SDをプレイヤーとしてつかっても音が出ませんでした。(とファイルインポートした
全曲のうちそのある1曲だけ)

221:非通知さん
08/07/13 21:17:04 339GOI010.net
>>214
どうやって調べればいいですか?
今までまったく問題なかったので気にした事ありませんです。

222:非通知さん
08/07/13 21:25:47 Rcaom5VbP.net
情報を小出しにするんじゃなくて、まず誰が見てもあんたの状況が理解出来る文章で質問してくれ。


223:非通知さん
08/07/14 09:04:36 vS1g9HDwO.net
普通にCDから録音転送しても、たまに音が出ない曲は確かにある。
たぶん、携帯側が認識出来てないとかだな
でも、何度かやれば出来るようにはなる。

つか、質問すんならPC環境とか携帯機種名・メディアぐらい書かなきゃ。
ここでは、キチンとした質問には、詳しい人が答えてくれるよ。

224:非通知さん
08/07/15 01:09:40 Miq7zCjL0.net
N905iつかってるのですが、よろしいでしょうか。
SD-JUKEBOXで取り入れる時には必ずしもプレイリストを作成して携帯側に
送る必要はないのですよね? 言ってみれば、SD-JUKEBOXを音楽プレイヤーとして
使用する際にPCのあちこちにあるものを拾ってくるショートカットみたいなものですよね?

上記のような必要はないので、取り入れては画面を消し、を繰り返してます。
もちろん携帯のSDの情報にはCD名、ない物には不明のプレイリストに入ってます。

また同じ名前で携帯側でも自由に作れる「プレイリスト」がありますよね?
あるアーティストのCD丸々ならそのままそのSD(MUSIC>ミュージックプレイヤー
>SD-AUDIO>CDタイトル表記)リストから作りますし、不明のアーティストならそこから
拾ったりしますよね。

で、私、CD丸々がプレイリストになることがほとんどなく、気分に変えてとかでつくってます
が、これを「全曲リスト」の中からチョイスしてます。


225:ここからが本題なのですが、 SD-JUKEBOXでSDの中を表示させていらなくなったものを消去させると、その曲の後に 入れた曲がプレイリストから再生させようとすると「SDには存在しません」とかの表示が でてしまうんです。あわてて全曲リストから入り再生させるとちゃんときけるんです。 つまり、 Aプレイリスト郡  その後SD-AUDIOにいれたもの→  Bプレイリスト郡 123456789                          123456789 SD-JUKEBOXを使って、Aから2468を消す すると、Aプレイリストの13579(最悪Bプレイリストも)は「存在しません」とでます。 これってどうしたらよいのでしょう?新しく入れるのに容量が足りなくて中間辺りのを 消してから入れると終盤のもので作ったプレイリストが無反応になってしまったりして 困ってます。         



226:非通知さん
08/07/15 01:11:40 Miq7zCjL0.net
すいません、些細なミスがありました。2曲目を消したのですから、影響は3曲目以降に
でます。A郡1曲目は聞けます。

227:非通知さん
08/07/15 10:49:11 ZmgSfKsM0.net
翻訳キボン

228:非通知さん
08/07/15 11:04:45 GOFP7MS5P.net
もっと簡単に書けばいいのに。
1→2→3、ってプレイリストを作って、2を消すと、3がプレイリストから消える(全曲リストでは消えてない)ってことでしょ?

プレイヤーの仕様だと思うけどな。

229:非通知さん
08/07/15 20:26:46 +cidhwhI0.net
>>207-208
亀レスさんきゅ。
尻は要らんですよw

230:非通知さん
08/07/16 17:40:32 DtHEhyU90.net
>>27
ほんとうにありがとう チュッ

231:非通知さん
08/07/17 16:47:24 fand3LP50.net
mp3,mp4のタグがsjisじゃないと化けるのは仕様? せめてUTF-8,UTF-16くらいは認識してほしいんだけど。

232:非通知さん
08/07/20 21:21:20 EnG/TKrX0.net
VISTAなんですがJUKEBOX V6でインストールしようとするとモジュールの処理に
毎度失敗するんですが?
原因がわかりません。

233:非通知さん
08/07/20 23:23:28 s+kxSqYE0.net
>>227
きっとそれでは誰もわかりません

234:227
08/07/20 23:23:49 s+kxSqYE0.net
>>226だった

235:非通知さん
08/07/22 23:39:02 N5RxCZ9y0.net
今日moocs新規にインスコしたけど問題なく出来たね
いったいこの状況はいつまで続くんだろう…

236:非通知さん
08/07/24 04:20:12 jSFALUCGO.net
おまいが正規版を買うまで

237:非通知さん
08/07/24 19:08:01 B9fl8OeWO.net
impactのことはここで聞いてもいいですか?
専用スレありますか?

SH906iTVを使ってますが、音楽機能の方ではSD→PCにインポート等できるのに
動画機能の方ではSDが認識されません。
接続モードはmicroSDでいいんですよね?

238:非通知さん
08/07/28 22:25:05 Gg2nfcs00.net
ver.6.7LEを使っておりOSはXPです。

これまでCドライブ内に音楽データを保存してましたが、容量がいっぱいになってきたので
データをすべてEドライブに移動しました。
SD-Jukeの基本設定で保存先をEドライブに変更したのですが、データが読み込めず再生
できます。
曲のリストは表示されているのですが再生しようとすると「指定のファイルにアクセスできま
せん。削除されたか対象外です(80070002)」と表示されてしまいます。

このような方法でのデータ移設は出来ないのでしょうか?
インポートを使っても上手く出来ません。

239:非通知さん
08/07/29 00:30:19 cRpe8SS90.net
>>232
そりゃ、SD-Jukeにしてみればデータはなくなったも同然だわな。
今までC:にしまってあると思ってたものを勝手にE:に移し替えられてしまったんだから。

あきらめて全部元に戻せ。

240:非通知さん
08/07/29 01:54:44 MXY2odpa0.net
SD-Jukeboxでのライブラリ構築は、とてもじゃないがオヌヌヌできないな。

241:非通知さん
08/07/29 02:36:17 bEr2FLS


242:G0.net



243:非通知さん
08/07/29 08:20:25 x4EqaDyf0.net
けど、ホント腹立つくらい糞ソフトだよね。
ユーザーをナメきってるとしか思えない。

要望とか出したら、ある程度は聞き入れてくれるのか?


244:非通知さん
08/07/29 08:27:25 nbabkMLQO.net
もうほとんど添付ソフトに成り下がったから
大幅な機能UPは望めないと思う

245:非通知さん
08/07/29 22:58:24 4YxLIOoy0.net
>>232
設定でデータの保存先をEドライブの特定のフォルダにすれば、この先作成されるデータは
Eドライブに保存される。
Cドライブに入ってるのを生かしたいなら>>233の通り。
6.7LEならm4aを作成しとく方がなにかと無難だけどね

246:非通知さん
08/07/29 23:32:44 ZrpCkLfn0.net
>>233
何を偉そうに講釈してるんだハゲ
簡単に出来るぞカス

URLリンク(panasonic.jp)

247:非通知さん
08/07/30 00:17:36 Oo6P3m2b0.net
ハゲなのかカスなのかハッキリしてくれ

248:非通知さん
08/07/30 06:46:39 dJJ24bl4O.net
ユザ少ないのに叩き合いしても仕方なす
有意義な情報交換しなきゃ意味なす

249:非通知さん
08/07/30 09:15:16 80PmPgCC0.net
>>239
やってみてうまく行った?
新しいPCに移す場合でも元のPCでCドライブにあったデータは
Cドライブにしないとダメ、ってことはない?

250:非通知さん
08/07/30 12:50:34 4/8NxsyR0.net
>>240
はげ散らかすな

251:非通知さん
08/07/30 22:41:45 XFB7af0C0.net
ニコニコの動画の音声をCraving Explorerでmp3にしてMOOCS PLAYERに入れ、
SDカードに書き込もうとしたのですが、書き込みに失敗してしまいます。
なぜでしょうか?


252:非通知さん
08/07/31 02:13:53 1XJUKo4T0.net
>>244
ありがちな原因はビットレートが高い(128kbpsにすること)

後はFLVから吸い出したMP3はソフトによっては終端の処理が雑でヘッダがくるくるぱーなMP3が出来ることがある
WAVEで吸い出してMOOCSで変換させて転送した方が良いと思う
と言ってもyoutube黎明期とかすんげー昔の話で今時そんなソフトはないと思うけど

253:非通知さん
08/07/31 10:47:42 wr8F2npx0.net
>>245
ビットレートを128kbpsにしたら出来ました!
ありがとうございます!

254:非通知さん
08/08/05 09:33:02 B89VhATg0.net
moocsで40分とか80分とかの長いファイルを携帯に書き込んでると、
どうしても途中で止まっちゃうんだよな。
携帯はW52Hなんだけど、これって携帯側で規制掛かってるってことでFAなの?

255:非通知さん
08/08/05 12:01:24 CeEu8q/m0.net
機種によっては1ファイルの容量制限というのは存在する。
W52Hが該当するかはしらん。

256:非通知さん
08/08/05 23:39:52 B89VhATg0.net
>>248
d

257:非通知さん
08/08/06 15:40:40 fN0/wzGD0.net
>>198
ImpactってSEじゃなくてLEでないの?
CDからインポートする時mp3選択出来ないですよね。

258:非通知さん
08/08/08 13:02:02 MkXC25qf0.net
読み込まなくなったよ・・・
さよなら 51SA
さよなら SD-Audio

259:非通知さん
08/08/12 02:42:57 UWU8ZmVZ0.net
DRM対応ってしてないんですか?
パソコンにダウンロードした曲がとりこめないのですが…

260:非通知さん
08/08/12 10:48:17 pK/KNnll0.net
>>252
一回CDに焼いてみたらどう?

261:非通知さん
08/08/21 17:59:48 LShulTh90.net
SD-Jukeboxで携帯にmp3のデータとか送れるみたいだから、SDに書き込んで愛機のN904に送ったが・・・
なんだか曲によっては最後の部分が切れちまうみたいだな、これって仕様?それとも何か処理が足りないのか?

262:非通知さん
08/08/21 19:09:


263:58 ID:QH8jTabi0.net



264:非通知さん
08/08/21 22:03:47 LShulTh90.net
>>255
すまない、きづかなんだ

OSはXPのSP2で、SD-JukeboxのVerは6.7
転送時におかしくなるデータのビットレートはVBRの148〜190程度、書き込み時には128で書き込んでる
もしかしてこの可変ビットレートっていうのが駄目なのかもしれんね

265:非通知さん
08/08/22 22:14:56 lcrGJOU80.net
impact使いだが、VBRは大丈夫だな。
そのmp3をCDに焼いても途切れるようならファイル破損だろうね。

266:非通知さん
08/08/23 10:46:17 18wMKLjU0.net
メインで使ってるmp3プレイヤーでは正常なんだけども、何故か携帯だと尻切れなのよね
ソフト変えて書き込んだらいけるかな

267:非通知さん
08/08/23 11:05:10 p8YwoUg50.net
一度wavにしてから再度mp3にしてみてはどうだろうか

268:非通知さん
08/08/23 19:35:19 18wMKLjU0.net
>>259
試してみたら無事再生できた、ありがとう

269:非通知さん
08/08/25 13:40:26 WOZNA6hw0.net
何だよ・・・OS再インスコしてMOOCS入れようとしたら配信終了かよ・・・
全然知らなかった・・・

270:非通知さん
08/08/25 21:53:47 h1Nq3Oxl0.net
>>261
>>27みれ

271:非通知さん
08/08/26 09:39:01 U8RLdOjR0.net
MOOCSは以前ダウンロードしたものを持ってるんだけど
モジュールがないってことは、素直にSD-Jukebox買えってこと?

272:非通知さん
08/08/26 14:26:35 /VveHfHC0.net
>>262
あの〜 >>27 のMEGA ROADのサイトの、Downroadの左の欄には何を入力すればいいんでしょうか?


273:非通知さん
08/08/26 14:30:07 /VveHfHC0.net
264です。自己解決しました。


274:非通知さん
08/08/28 20:03:50 84ITARBF0.net
>>262
おおお・・・すまない・・・読んでなかった・・・

275:非通知さん
08/08/29 16:55:54 Wxe1j6PQ0.net
SoftbankとDocomoの携帯を持っていて両方ともSD-Audioに対応しているのですが
著作権保護に対応したカードリーダを持っていないので携帯につないで書き込もうと思っています。

その場合に例えばSoftbankの携帯にDocomoのマイクロSDを差してSD-Jukeboxから書き込んだ場合
Docomoの携帯に戻した時再生可能ですか?
それともDocomoのマイクロSDはDocomoの携帯で、SoftbankのマイクロSDはSoftbankの携帯で書きこまないと再生できませんか?

276:非通知さん
08/08/29 17:38:52 3H+0YOJj0.net
持ってるなら試してみりゃいいじゃない

277:非通知さん
08/08/29 18:29:20 qQ9DanXJ0.net
>>268
おまえをスーパードライど呼ぶことにする

278:非通知さん
08/08/29 18:41:04 CVZPdN1AO.net
>>267
SD-Audio機器間は通常、互換性がある。
相性等は知らないから、試してみろ。

279:非通知さん
08/08/29 23:39:16 Wxe1j6PQ0.net
ありがとうございます。
転送用のUSBケーブルが付属していないので持っていないのです。
それで両方買わなくちゃダメなのかなと思って質問してみました。

ただ純正品でないのを調べてみたらDocomoのFOMAとSoftbankの3Gは同じケーブルで使えるみたいに書いてあったので
もしかしてこれを1本買えば両方で使えるのでしょうか。
とりあえずこれを買って試してみます。

280:非通知さん
08/08/30 00:40:41 RSWaV8tf0.net
急にSDが使えなくなりました。なんかこの「ファイルは再生できません」てなるんですけど

281:非通知さん
08/08/30 03:02:26 hLML1Qtx0.net
>>271
最近は100円ショップにもデータ転送ケーブルがあったりする。
用途に適合するかどうかは知らんが。

>>272
単にデータが壊れた。寿命や外的要因等で論理的・物理的に壊れることはありうる。
メモリや使用機器に注意書きがある通り、内容がどうなろうか知ったこっちゃない。
元々寿命があるものだし、恒久


282:的な内容の保持を謳ったメモリなんて無いはずだが。



283:非通知さん
08/08/31 16:03:16 IAa7dGrG0.net
ケータイで使ってたメモリカードを他社のケータイに差し込むと
勝手にその機種用のフォルダ作られちゃうけどな・・・

284:非通知さん
08/09/02 04:20:37 HSSxeWWUO.net
マカーの俺なんか、カードを読み込む度に開いたフォルダの全部に
勝手にリソースフォークとデスクトップファイルを作られるぜw
マックだけで見てると分からないけどな

285:非通知さん
08/09/02 06:42:53 w0sxqkTS0.net
まあ無設定のWindowsでもThums.dbとかねw

286:非通知さん
08/09/02 07:46:07 3cxX4b7dO.net
HDDに録音すると曲の長さが分単位で長くなったり短くなったりするのは仕様?

287:非通知さん
08/09/04 04:11:13 trrQHiO20.net
モッコスってMP3の320Kbpsをインポートできる?
再変換が面倒すぎる

288:非通知さん
08/09/04 09:20:27 noXt/q6+0.net
インポートでき聴くことも出来た。
ただし、外部プレーヤー転送して聴きたい場合は
そのプレーヤーそのものが320Kbpsに対応していなければならない。
気をつけろ。

289:非通知さん
08/09/05 18:23:04 qqrRvK8U0.net
>>279
thx
モッコスでAAC128kに再変換するから問題ない

290:非通知さん
08/09/07 21:25:50 18vqR59J0.net
MOOCSをインストールしても初期化してる最中に処理に失敗しましたって出て起動できないんだが・・・
誰か教えて

291:非通知さん
08/09/09 02:12:17 izWfsSof0.net
SDjukebox5.0LEを使ってたんだがVISTAにしたら起動しなくなった
どうすればいいのか誰か教えてくださいな
アップデートは試したつもりなんだが間違ってるかもしれん

292:非通知さん
08/09/09 20:52:17 nCxcuVK40.net
SD-Jukeboxを利用するにあたりネット環境は必須なのでしょうか?
友人に頼まれたのですが、その友人のPC環境が
OSがWindows Meでネット環境は無しというもので果たして使えるのか不安です。
私の予想としてはタイトルの情報が取得できないぐらいかなと想定していますが
それ以外に何かあれば教えてください。

ちなみに、Me対応のJukeboxはVer.4までというのは把握しています。

293:非通知さん
08/09/10 10:03:32 55RLGSLJO.net
曲を入れるだけならネットはイラネ
タイトルとかを自動で入れたりすんのには便利だけど必項では無い

294:非通知さん
08/09/10 10:27:17 vD4isxYo0.net
>>282
5.0はVista非対応
6.7以降を入手しないとダメ

295:非通知さん
08/09/10 15:47:21 2OoFmCavO.net
>>283
まあ、パソコンでのプレイヤーとしては糞だけど動作するわな
ただ、最近の携帯には対応してないからメモリーに記録できても動作しないからメリットは無いと思う

296:非通知さん
08/09/10 16:49:08 vD4isxYo0.net
>>286
Meに対応してるカードリーダーライターで書き込んだmicroSDカードなら
最近の携帯での再生にも対応できると思うんだが、ダメなのか?

297:非通知さん
08/09/11 02:27:19 d6jsz0HR0.net
P905iで音楽を聴くための環境を整えようとしているのですが

WindowsXP SP2
MOOCS6.6 + BN-SDCBAD + Transcend microsd 2GB
の構成でmicroSDが認識されません

手元にJukebox 2.3があるので、これでフォーマットしようとしたところ
フォーマットに失敗してしまいます。
USBリーダライターがかなり古いので、大容量microSDとの相性なのかな?と
思っているんですが、メディアを変えればいいんでしょうか?

ちなみに、このmicroSDにWindows上からリムーバブルデバイスとして
読み書きができるのは確認済みです。

298:286
08/09/11 02:48:04 Gxt4SL54O.net
>>287
無駄だって
最近SD-Jukeboxを欲しがる奴が多いのは、新型のSD-Jukeboxが携帯に同梱されなくなったからだよ
なぜ新型を欲しがる


299:かと言うと、旧タイプでは動作しないからで‥ 辛うじて一世代前の奴ならパッチを充てれば使えるが、二世代前のVer.4はサポートなしで終了



300:非通知さん
08/09/11 08:59:22 KeS2Hy1a0.net
>>289
パナセンス(松下のネット通販サイト)ではまだVer.4を販売してる以上、サポートが
終了してるって表現はヘンじゃないか?(OSが98やMeならVer.4を買えと誘導してる)
まあ、>>283の言う環境で使えるかどうかは別の話だから、>>283はむしろパナソニックの
公式サイトの質問フォームから聞くのが確実なんじゃないの?
公式を見ると旧バージョンで書き込んだ音楽の再生が、最新の端末でできないとは
書いてないから、大丈夫なように思うけどね。

>>288
BN-SDCBADのXP用のドライバーは入れてある?
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
このへん見る限りではmicroSDの2GBでも認識するみたいだから、メディアの方に
問題がある可能性もあるかな。

301:非通知さん
08/09/12 01:56:07 3OvIWmso0.net
>>283 >>291
ちゃんと聞ける。安心すれ。
ただし、携帯で聞くならAACで書き込むこと。
(一部例外はあるが)

V4では音楽CDからしかAACが作れない。
MP3ファイルとかを携帯で聞きたいならあきらめた方がいい。

302:非通知さん
08/09/12 09:17:17 d0t/01OC0.net
>>289
色々勘違いしてるな

303:非通知さん
08/09/12 15:31:51 kwk/o5zwO.net
インパクトはビスタ対応?

304:白ロムさん
08/09/16 12:21:32 eXqTE2LM0.net
>>293
SD-JukeboxのWikipediaが正しければVista対応らしいぞ

305:非通知さん
08/09/16 12:39:34 96knemz9O.net
マルチユーザー非対応な時点で糞だな。

306:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/09/16 19:44:39 GcFa3KyY0.net


307:非通知さん@アプリ起動中
08/09/21 10:26:07 zsuGA3SJP.net
mobileimpactをダウンロードしたんだけどsetup.exeが開けません。どうすればいいでしょうか?

308:非通知さん
08/09/21 23:30:55 Zwh0J7zA0.net
ダブルクリックした?w

309:非通知さん
08/09/22 12:39:48 rXw2OSE2P.net
>>298
ダブルクリックしても署名エラーがでるんです。

310:白ロムさん
08/09/22 13:20:19 uFiSn7GS0.net
つーかさ、そのPCの環境をもっと詳しく書かないと>>298みたいなレスしか
つかねーんだっつうの

311:非通知さん
08/09/22 14:00:38 rXw2OSE2P.net
すみません。XPのSP3です。

312:白ロムさん
08/09/22 14:11:27 XuQUAnqX0.net
くわしく【詳しく】
類語:
事細かに 具(つぶ)さに 詳(つまび)らかに 細々と 
仔細(しさい)に 詳細に 委細 精細 詳密 




313:非通知さん
08/09/28 19:53:24 jd7U3PnsQ.net
XPSP3でSDJukeboxVer5.3SEを使っていて、microSDが認識しないです。認識させる方法ありますか?

314:非通知さん
08/09/28 20:38:48 NZ8Du+JnO.net
>>303
Pの携帯?それなら塾箱のアップデートでOK

315:非通知さん
08/09/28 21:15:12 jd7U3PnsQ.net
説明不足でスマソ。
携帯で使ってなくて、SD-SV100VにmicroSDをアダプタつけて使いたいのだけども、Jukebox側で認識しないのです。PCでは認識してます。


316:sage
08/09/28 21:18:37 jd7U3PnsQ.net
て、思ったらスレチ臭い…
でも教えてください!
ちなみにパナのHPでアップデートしてVer5.3にしました。

317:非通知さん@アプリ起動中
08/09/28 22:48:53 Qj5WVHDMP.net
SDリーダーが著作権対応してないに一票

318:白ロムさん
08/09/30 15:07:25 7VL9XQx


319:R0.net



320:308
08/09/30 15:16:52 7VL9XQxR0.net
自己れす。
失礼、SD-SV100Vは2005年発売みたいだからそこまで古くなかった…
でも、SP3非対応の可能性はあるかも

321:白ロムさん
08/09/30 15:19:53 dOJJp41kP.net
>>308
すみません。あれからIEでインストールしたら開けました。Firefoxではインストール出来なかっただけみたいです。
お騒がせしてスレ汚しすみません。レスくれた皆さんありがとうございました。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:38:49 /aV6V9+X0.net
ん、「IEでインストールしたら」って事は、ファイルを直接「開く」してるのか。

・・・まあ、この先色々あるだろうけど頑張れ。

323:306です
08/10/01 15:28:12 U+gVj7180.net
>>308 でもMiniSD+SDアダプタなら
PCについてるSDスロット使ってもUSB介しても
曲の出し入れは可能なんです。
SD-SV100V自体はmicroSD認識しています。

324:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/10/01 16:56:18 ytVvLXj90.net
>>312
だからPanasonic公式サイトの質問フォームで聞けってのよ。
ここの住人よりプロに聞くのが確実だろ?
公式サイトにその機種のFAQもまだ有るし、それも見てからな。
「SD-Jukebox Ver.5.0以降で使用可能なCPUについて」というページもあるぞ。

325:非通知さん
08/10/02 03:27:49 Rd3oWAMQO.net
ちょっと聞いてください
ある曲が普通にリストに入るのに聞けません
そんで、曲の流れ?のところをいじると聞こえてきます
今までこんなことなかったのに…変なのー

326:非通知さん
08/10/02 03:41:39 Rd3oWAMQO.net
>>314
ROMって解決しますた

327:白ロムさん
08/10/04 14:13:32 /kzQcEJe0.net
Moocs Playerインストールする時にモジュールをダウンロードするけど
これってどこからダウンロードしてるんだろ。
サーバーが落ちてたりとか最悪サポート終了してサーバーも終了です、
みたいなケースになったらSDオーディオってただのゴミになっちゃうよね?
松下はどうするつもりなんだろ。

328:夢見る名無しさん
08/10/04 15:09:25 OCYvhKdx0.net
Jukeboxとimpactのサポートが切れるまではDL出来るだろうと

329:名前をあたえないでください
08/10/05 10:39:51 Wme4uwkE0.net
Vista でつかえてる人いる?
昨日購入してダウンロードしたばかりの Version 6.95 なんだけど
Vista SP1 で使おうとすると「SD-Jukeboxは動作を停止しました」
って表示されてクラッシュというか起動しない。
しかたないので昔のノートパソコンひっぱり出してきて
XP SP2 にいれてみるとちゃんと使えるっぽい。
しかしこのマシンには SD カードスロットがない orz

Vista SP1 のマシンは Let'snote Y7B なのにどういうことよ。
自社製のPCですら動かないソフトなんて・・・
9月に Vista 対応のアップデータ (6.7) が出たから
安心して昨日 6.95 をダウンロード購入したのに。




330:ウ直、金返してくれって言いたいくらいだ。



331:公共放送名無しさん
08/10/05 10:46:24 3Y86SpLw0.net
>>318
携帯繋げばSD読み書きでいるだろ

332:非通知さん
08/10/05 11:21:15 Wme4uwkE0.net
とりあえずVista 32bit版 Business でうごかんよって
cnInfo.txt の内容の一部も含めて送っておいた。
イベントビューアだと MFC80.dll の中のエントリポイントを
呼び出した時点で例外が発生してるんだよね。
今デバッガがないから詳細はわからないけど。
ほかに Visual C++ 2005 で開発したMFCなプログラムは
動いているからランタイムとMFCの動作環境は
そろっていると思うんだがなぁ。

333:名無しさん@恐縮です
08/10/05 12:55:31 4wFSsAHT0.net
>>318
6.95のL070SEだけど、とりあえずVISTAで動いてる。


けど不具合はあるね、これ。
消したはずのファイルが、再度立ち上げると復活してたりとか、動作が不安定になって固まったりとか多すぎる。
ファイルの問題は、再インストしないと結局だめだったよw(もちろん消し方が間違ってるということはなかった)


334:非通知さん
08/10/05 13:01:14 Wme4uwkE0.net
>>321
報告THX 動いてる人もいるのか。
なんか 6.7 の Vista対応になったマイナーバージョンの
方が安定しているような気がするなぁ、あくまで
ネットでの書き込みをいろいろ眺めての判断だけど。

そもそも俺が機能ダウンロード購入したときには
「6.7を購入」っていうボタンをクリックして
カートに入れたのに、落ちてきたのは 6.95 だった。
そしてインストールしたときに表示されたリリースノートは
10月1日のものだった。できれば 6.7 も落とせるように
しておいてほしかった。

335:名無しさん@ピンキー
08/10/05 14:29:32 Qg9kDHa70.net
また大阪人か
Vistaなら素直にMobileImpact使え

336:非通知さん
08/10/05 22:32:32 Wme4uwkE0.net
かんたんモードだったら起動できた。
最初に通常モードを選択してしまうとドツボ

337:非通知さん
08/10/12 10:09:49 msxVBW610.net
Panasonic SD-Jukebox V6.rar
で検索して最初のページの中断みれ

338:非通知さん
08/10/14 03:31:42 mQfCtDvk0.net
P901isに付いてたjukeboxのシリアル無くしたんだけど、どうすればいい?

339:非通知さん
08/10/14 08:59:38 HPrkmrvAO.net
ここで聞いても仕方無いだろ

340:非通知さん
08/10/14 12:36:18 JYuUcFwd0.net
一つ上のを読むか>>27を使えばよかろう

341:非通知さん
08/10/16 19:12:59 JNQICX9Q0.net
SD-JukeboxVer6.7はVista対応のはずなのに
インスト後フォルダ指定するとDesktop.ini上書きして表示ぶっ壊しやがるw
バックアップから戻して正常になったが、いつものことながらほんとやってくれるぜパナ
つかちゃんと検証して出しやがれってんだよ。
報告すんのもあそこはめんどいんでやんねーけど。


342:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/10/20 16:26:42 uukFtYNt0.net
久々に公式見に行ったら、バックアップツールの更新があったのね
URLリンク(panasonic.jp)
結構前なんだけど、一応はっておく。

343:ギコ踏んじゃった
08/10/23 13:09:15 7Jv6kHQr0.net
>>26
GJ!オクに鮮明な画像があって良かった。普通に塾箱のインスコできました。
最初>>27(thx!)のmoocs入れてたが、塾箱インスコ時に
自動でアンインスコされてしまった。

344:C.N.:名無したん
08/10/23 20:59:14 dlRVkAIe0.net
>>331
通報しました

345:ギコ踏んじゃった
08/10/24 02:20:28 DmR84kTE0.net
コスプレ板から乙

346:非通知さん
08/10/24 03:13:38 tZ+yIr3tP.net
>>333
おまえ…

347:名無しさん@ピンキー
08/10/24 03:46:20 PrMJ9LMu0.net
どれどれ

348:非通知さん
08/10/24 13:20:57 DmR84kTE0.net
なんだこの流れw
オマイラどこ見てるんだよ
いいから書き込み汁!

349:非通知さん
08/10/26 02:50:58 FRG+uuQb0.net
esudi-juuku糒


350:非通知さん
08/10/27 16:32:39 iuuchaba0.net
>>337
>>1殻嫁

351:非通知さん
08/10/29 10:39:16 SCECE7HcO.net
インパクトが無い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 04:46:11 7nYdgiiIP.net
Impactはオクで金出してでも買うレベル

353:非通知さん
08/11/03 10:26:01 gcm+wbgC0.net
最近まで今までのカードリーダーを読み込んでくれてたんだが
最近いきなりカード読み込まなくなった。
機種変更したからか?SDカードは代わって無いんだけど・・・

SD入れてマイコンピュータ見たら「Fドライブにカードを挿入してください」
その五分前は一応はファイル開けたんだ

どうすればいいんだ

354:非通知さん
08/11/03 10:31:55 gcm+wbgC0.net
sage忘れたすまんこ
入れなおしたらカード認識するようになった。
Jukeboxはしないけど・・・
やっぱこれって著作権保護機能のせいか?

355:非通知さん
08/11/03 13:10:05 YBjbA6FQ0.net
>>342
リーダライタの接触じゃないかな
差し直しはよくあることだよ

356:非通知さん
08/11/03 16:28:31 dhU5AAEZ0.net
カードとリーダの接触部のクリーニングしてるか

357:不明なデバイスさん
08/11/04 09:57:52 c6HJp+ko0.net
ImpactもMegaUploadにあるね

358:名無しさん@九周年
08/11/05 12:23:11 HSW1rVMf0.net
>>345
まじすか

359:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
08/11/06 15:59:04 30vBP4r80.net
単体プレーヤーはもう終わりらしいけど、携帯搭載は続けるのかねえ?

【緊急寄稿】iPodに白旗! パナソニックが携帯音楽プレーヤー事業の終息を検討 2008年10月31日
パナソニックは、携帯音楽プレーヤー「D-snap」事業からの撤退・縮小を本格的に検討し始めたもようだ。
同社の複数の幹部が認めた。既に次期製品の開発を休止したとの話もあり、
今年春に投入した「SV-SD870N」が、最後のD-snapになる可能性がある。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

360:非通知さん
08/11/06 16:03:14 +1offkg/O.net
引き篭ってないで普通にDSに行って姉ちゃんから貰えよ
使ってない携帯の説明書でもサービスでくれるよ

361:メイク魂ななしさん
08/11/06 22:20:10 dQX3NT200.net
携帯に音楽入れるとき、ビットレートどのくらいにしてる?

362:非通知さん
08/11/06 23:12:56 eD5XmNBa0.net
>>349
最高の192にしてます、お化粧板さん

363:非通知さん
08/11/07 00:25:02 hn8G6hkZ0.net
すいません。>>104の人と同じ状況なのですが、
その回答が見つからなかったので質問します。
MOOCS PLAYER V6をインストールして使おうとするとモジュラーが必要
と出たのでダウンロードしました。
これでやっと使える!と思ったら
初期化中です。エラー 処理に失敗しました
となって使えません。いろいろ調べてみましたが解決できなかったので
どなたか教えてください。

364:非通知さん
08/11/07 02:02:57 f87sOYOF0.net
何故か落とせる人と落とせないf人がいるね

365:花と名無しさん
08/11/08 11:57:29 xFsvHq+P0.net
>>350
化粧板の人じゃないけど、192にできるんだ。携帯何?
自分の携帯w43hだ


366:ニ、128までが精一杯だよ。音質悪いがどうしようも ないので諦めている。



367:名無し~3.EXE
08/11/08 20:15:22 5xmUh9I10.net
「携帯何?」
これがau厨言語(笑)か

368:非通知さん
08/11/09 14:53:22 526xKkmB0.net
>>354
お前のPC何?

369:白ロムさん
08/11/09 21:43:16 mjo9+FYS0.net
>>353
docomo P905iだお

370:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 23:23:48 Gj1YG/GF0.net
>>356
353だけどなんか微妙な質問をしてしまったみたいなのに
答えてくれてthx!
次に携帯買う時は進められたものそのまま選ぶのやめるわ。

371:非通知さん
08/11/10 13:26:24 MADS9/CH0.net
最大ビットレートは携帯の機種によって変わるわけではないだろ?
最大128Kbpsなのを256Kbpsまで引き上げて再生させる裏ワザなら
ここに出てるけど URLリンク(kirakeitai.web.fc2.com)

372:名無しさん@ピンキー
08/11/10 14:53:43 2pc/eIkb0.net
どうせ変換君でしょ
auはスペックに最大ビットレートの表記がないんだね
music portとか使えないのかね?auはよくわからないが

373:非通知さん
08/11/10 16:38:31 MADS9/CH0.net
>>359
変換君やLISMOはスレ違いだよな、18禁系板のヒトw

374:非通知さん
08/11/10 21:54:54 2pc/eIkb0.net
もう名前欄なんて気にしてねw
俺はP906iで192kで使えるのをパンフで確認してから買った

375:本当にあった怖い名無し
08/11/10 23:23:40 5rxhdVyg0.net
200曲入れた辺りから重くなってきた


376:非通知さん
08/11/10 23:26:00 kYWroMSH0.net
それは怖いね w

377:非通知さん
08/11/11 09:00:09 3HLRYyjV0.net
>>361
wmaの192kbpsを変換せずとりこめるんだね。auだと対応してる機種ないなw

378:非通知さん
08/11/13 17:42:06 AXuyz23J0.net
VISTAのPCを買ったからSDJUKE〜を入れ直して、アップグレードもネットからしたのだけれども、
バックアップツールをインストールしようとすると「インストールに必要なSD−JUKEBOXがインストールされていません」
とか出て、中止されてしまうのだけれどもどうすれば良いのでしょうか?

もう困ったなぁ、面倒すぎる・・・

379:非通知さん
08/11/15 09:23:06 3bIh2Q4OO.net
正直、モジュールは有効期限があると思うんだが。

380:非通知さん
08/11/16 06:15:51 77Mq4+sX0.net
上で乗ってたムークスを最近入れたけどその制限にも引っかからなかった。
XP homeだけど。もしかして環境の古さとかと関係があるとか?

381:不明なデバイスさん
08/11/16 06:33:47 +AzR22Al0.net
結局Vistaで正常に使える環境はどんななんだろう?
今Impact+XPで使ってるけど来月からVistaになるんで知りたいんだ

382:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 02:52:44 jbkKwrGI0.net
hoshu

383:非通知さん
08/12/04 17:50:07 MpyxNb+4P.net
>>368
VistaでImpact普通に使えてる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:29:55 g0VDAeed0.net
とりあえずここは目を通した方が良いかも・・・
URLリンク(panasonic.jp)


385:非通知さん
08/12/04 21:44:23 tupxbjN9O.net
パソコン WindowsXP SP3
プレイヤ モッコスV6 ver6.6 L004
携帯 vodafone V904SH
SDカード パナソニック miniSD 1GB

同じPC、同じ携帯、同じカードなのにモッコスでカード認識しなくなってた
SP3にしたせいか?
SDのドライバ更新したせいか?
落ちてたV5でも駄目だからiTunesでAAC変換して直接フォルダにぶっこんだわ
市ねモッコス
QTime削除したら起動しないiTunesも市ね

386:名無しさん@九周年
08/12/08 17:45:41 hsEXHJqn0.net
ipod買うほどバリバリ音楽聴く習慣もないし
携帯にたまたまついてるからSD-Audioでも使ってみるかって感じだけど
SD-Audio対応のプレーヤーとか買う人間は
何かネジが飛んでる人しかいねえな
変換失敗で発狂しそうだわ

387:非通知さん
08/12/08 19:44:08 1yLJEZx6O.net
>>373
JUKEBOXが有料って時点でもうダメダメだな。
iTunesやSonicStageみたいに
フリーソフト化して使いやすくして随時アップデートして
SD Audio対応製品を増やせばまだマシなのに。
ドコモだとシャープがSD Audio非対応になったし。


388:白ロムさん
08/12/10 20:59:22 sIYXswnQ0.net
>>373
普段auの三洋機使ってるんだが、少し前に友人からプレーヤーもらった。
音は携帯よりいいけど(当然か)、思ったより不親切な設計で使いにくいのな。
最新機では改良されてるかも知れないけど、任意の曲を呼び出す場合、プレイリスト
単位でしか呼び出せない(50音検索無意味w)。リスト一覧表示もできるわけないから、
そのあと一曲ずつ送ってくことになる。
曲情報を見るのも手間がかかるし、全部は一度に表示できない。
んで、主にカードリーダーライターとして重宝してるw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:47:58 3nE7TdY9P.net
>>372
fooberでいいじゃん

390:Ψ
08/12/13 15:22:45 /mE0KNOt0.net
少なくともSP3環境では
ラジオなどの長時間MP3ファイルの変換は
プログラム上のバグが原因で必ず止まる
先にWMAに変換しなければならない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

436日前に更新/194 KB
担当:undef