【Thuraya】衛星携帯電話について【ACeS】 at PHS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:非通知さん
07/03/21 01:19:40 WOk89SSq0.net
THURAYAの未だ発売されていない端末があまりにカッコよく見えてしまい、
ACeSへの興味が薄れましたです

401:非通知さん
07/03/21 02:15:29 W/Trfdys0.net
やはりACeSは先行き不安ですか…。
端末も何世代か前のですしねえ。
通話するには全く問題はないんですがね〜。

402:非通知さん
07/03/21 20:50:58 J6M1pT8Z0.net
Iridiumって、いつの間に国内売価上がりました?
以前、15万ぐらいだった記憶があるんですが...。

安上がりにするなら、海外から買ってKNSLに
シール貼ってもらうしかありませんかね。

403:非通知さん
07/03/24 00:01:28 GKOXaWvG0.net
新会社になったからじゃない?前のは潰れたし。
KDDInslの手続きだけでも何万も取られるからねぇ

404:非通知さん
07/03/24 20:48:40 Tj8ejlTu0.net
そんなかかるのか。
1万程度のものかと思ってましたよ。

思い切っても買えない値段だな。。。

405:非通知さん
07/04/04 00:24:28 gtZuqxsVO.net
端末の価格で見るとACeSが安いですね

406:非通知さん
07/04/16 02:43:27 UkSPwYiE0.net
期待あげ

407:非通知さん
07/04/20 23:43:39 kZO/FJEN0.net
衛星携帯電話欲しいな。
持っててもどうしようもないんだけど

408:非通知さん
07/04/22 10:00:03 rnNwZsC60.net
>>407
私もそんな感じで手に入れました
何に使うってわけでもないけど楽しいですよ

409:FOMA
07/05/03 09:22:28 7N4GEVCN0.net
日本国内で認可が下りてるプリペイド式衛星携帯電話は何があるか教えてください


410:非通知さん
07/05/07 23:12:49 rUbReKPM0.net
プリペイドでは国内で認可がおりてるのは無いんじゃないかなあ

411:非通知さん
07/05/15 23:58:04 QoaxHEaD0.net
イリジウムってkddiのぷりぺなかったっけ?

412:非通知さん
07/06/19 22:35:49 vqVN96Pk0.net


413:非通知さん
07/07/08 20:28:13 RsPALFi30.net
.

414:FOMA
07/07/14 09:02:37 OlVtZw1q0.net
ACeSてにほん国内で認可下りてましたか


415:非通知さん
07/07/14 14:48:20 Xx4KIRqnP.net
おりるわけナス

416:非通知さん
07/07/14 17:59:49 M2z4Wcek0.net
IsatPhone これってどうよ
URLリンク(www.jdc.ne.jp)

417:非通知さん
07/07/20 01:02:22 A/NmhCQ90.net
スラヤと全く同じですね。
URLリンク(www.mackaysatellite.com)

418:非通知さん
07/07/20 12:46:35 sRnPSpFn0.net
URLリンク(satcom.nict.go.jp)
パルパルw

419:FOMA
07/07/30 22:29:47 olhd2zqi0.net
衛星携帯のカードスロットにFOMAカードをさしたらどうなるかな
もしかしてFOMAの番号使えたりして・・・

420:非通知さん
07/07/31 02:15:53 NAxegyPH0.net
>>419
電話機側の問題としてSIMロックの有無
FOMAカード側に関しては衛星携帯キャリアとのローミング契約の有無
によるだろう とマジレスしてみるテスト


421:非通知さん
07/08/07 11:00:56 Xi1p1Zfe0.net
実際に試してみたおいらが来ましたよ。
去年だったか、Thuraya、ACeSでやってみた。
もちろん衛星はダメだった。普通のGSMで地元キャリアでのローミング通信はおk。
と釣られてみるテスト

422:非通知さん
07/08/22 16:35:22 tgOP6/cD0.net
早く、日本でも使えるようにならないかな〜

423:非通知さん
07/08/24 20:21:39 hxFKCwQa0.net
>>411
ページ見る限りはなさそう。
KNSLで買って、適当なプリペイドSIMをさしたらどうなるんだろう?

424:非通知さん
07/09/06 23:08:15 jhlOvyxR0.net
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
URLリンク(gengetbear.blog49.fc2.com)


425:非通知さん
07/09/07 14:31:02 vRHcclVl0.net
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
URLリンク(gengetbear.blog49.fc2.com)


426:非通知さん
07/10/22 20:51:58 drMjQXii0.net
Thuraya-3打上げ期待age

427:非通知さん
07/10/29 20:59:19 M2yEmOdl0.net
>416
にしても、何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに
ポラにしてセンスのないHPだな
星のケータイってどうよ?作った奴のオナニーじゃねぇのか?

つかKDDIのページがショボ杉 KDDIってTHURAYAやめたの?

428:非通知さん
07/11/03 14:12:28 OGWOOP/c0.net
>>402
KNSLは持込端末を認めているのですか?、技適シールを貼ってくれる手数料が
高そうですが、持ち込みしたかた居ますか?。
基本料金は月額6000円ですね。ローミングSIMで安いの無いのかな。
緊急用に維持したいのですが。


429:非通知さん
07/11/07 15:44:30 WJp+dTR00.net
>>428
このスレだったか、どっかのサイトだったかで貼ってもらった話を見た記憶がある。
持ち込みOKだけどシール貼るのにン万円だった気がする。あやふや記憶でスマン
プリペイドは?

430:Tea and Coffee Time
07/11/17 11:24:18 SBTok8d00.net
いつでも個人の監視をする携帯電話というのはいやですね。
携帯電話の位置情報をつかった個人監視が進んでいるようです。
個人情報保護法も軽視・無視されている可能性があります。
さらに、マインドコントロールやストーカー行為との関係も疑われます。
マインドコントロールや携帯電話の電波首輪機能に関することは下記
参照おねがいします。
URLリンク(infowave.at.webry.info)


431:◇kyvkRGbg
07/11/17 23:08:27 Nxeao0Az0.net



432:非通知さん
07/12/09 02:43:13 zX5jF/Aq0.net
保守しないと落ちそうだな。

Thuraya-3も天候のせいでさっぱり打ちあがらんし

433:非通知さん
07/12/20 00:32:26 5vV8CO9U0.net
衛星電話の各方式の最小端末の大きさってどのくらいなの?

434:非通知さん
08/01/04 22:03:52 oSAwRagD0.net
スラーヤ日本で使えるようにはまだ時間がかかりそうですかね
ドバイで買おうか迷ってます


435:非通知さん
08/01/07 14:02:10 rZHYMLVR0.net
スケジュールは来週みたいなんで、早ければ今年度中・・・か?

436:非通知さん
08/01/08 12:10:41 3jkep0C80.net
>>407
そんなものでしょ。
日常的に使える衛星電話が出たら良いんだけどね。
>>433
最近の携帯が昔より大型化してるからってこともあるけど、本体だけなら普通の携帯とそれ程には変わらない大きさのもあるよ。
機能は5,6年前の携帯レベルしか無いし、アンテナだけはかなりデカイから改善して欲しいけど。

437:非通知さん
08/01/13 20:15:09 8CJrbBgr0.net
明日のThuraya-3打ち上げ祈願

>436
とはいえ、これだけインフラがそろった日本で日常的に衛星電話使うようになるって、
よっぽどカタストロフィックな災害でも起こらん限りないだろうなぁw

アンテナのでかさは衛星側のアンテナがでかくならん限り無理だろうなぁ

438:非通知さん
08/01/14 23:04:48 4/LBjK+g0.net
Thuraya-3の実況場所があるかドキドキしつつさまよって記念カキコ

439:非通知さん
08/01/15 23:46:18 mkSpIAQU0.net
Thuraya-3 打ち上げ成功

440:非通知さん
08/01/17 00:56:30 AaQB70jX0.net
 インマルサットA、終了してたのか。
URLリンク(www.kddi.com)


441:非通知さん
08/02/08 01:04:18 /JiIsOZe0.net
日本でまだ使えないのですかー?

442:非通知さん
08/02/20 01:26:57 txrNj0/20.net
スラーヤ、手頃な値段で売ってないかなー

443:非通知さん
08/02/29 20:57:39 TB0iLrOT0.net
URLリンク(www.jaxa.jp)
これって、電話には使えないかな?ww

444:非通知さん
08/02/29 22:05:01 E2kYPqgF0.net
携帯もってると不思議なことがおこります。
店にいくと店の電話が鳴る。人がたくさん集まってきて店に迷惑がかかる。
移動すると、警察、救急車をよく見かける。
トラックに意味もなくクラクションならされる。
あうからドコモにMNPしても同じ現象がみられる。
これはなぜ?携帯に詳しい人教えて?
キャリア変えてもなるってことは、なんで?
電話会社の人間にうらまれてるのかな?
キャリア変えてもなるってことは携帯キャリアではなく
110、119管理してるとこがあやしい。
110、119番とうの緊急信号管理してる会社ってどこかしってますか?

445:非通知さん
08/03/20 21:58:52 JKnEGWWt0.net
保守

>444
心の病気の病院にいきなさい

446:非通知さん
08/04/06 15:50:53 CYFmE0JJ0.net
URLリンク(www.thuraya.com)
Thuraya 日本に電波キタってこと?

447:非通知さん
08/04/06 16:26:56 0sXoNzCCP.net
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!



448:非通知さん
08/04/09 01:22:09 bGfFG65R0.net
衛星電話カコイイ

449:非通知さん
08/04/14 15:26:45 IUVEJNcu0.net
Thuraya、サテライト受信した!
でも、Invalid Positionって出て通話はできなかった。

450:非通知さん
08/04/17 07:56:14 HIXvWxfk0.net
復帰

451:非通知さん
08/04/17 09:56:12 P/jiAkXV0.net
>>449
日本で通話出来たとしても通話料金バカ高いでしょ


452:非通知さん
08/04/20 23:10:06 uwQGHSjo0.net

>>449

もしや7101のユーザーですか
メニュー'‘7'‘6'‘2'.andを押し 
端末をRESET してみてください

私は7100を使用してますが、解約SIMで
112(非常通信)へ発信したところ、アナウンスのみ聞けましたよ

サービス開始でしょうかね









453:非通知さん
08/04/22 19:04:08 oFYaQYhj0.net
Thurayaって、今では船員手帳を持っている人しか買えないんでしょ?
何か欲しくなってきたのに。ザンネン

454:非通知さん
08/05/06 20:30:23 Vw0FhvAr0.net
保守

455:非通知さん
08/05/21 23:17:51 ITjY94QM0.net
半月ぶりに保守

456:非通知さん
08/06/29 01:57:55 MgUoIrQc0.net
保守

457:非通知さん
08/07/12 18:32:13 bozSKFzx0.net
盛り上がらないね・・・・

458:非通知さん
08/07/13 23:32:34 lYwvVvd20.net
iphoneから保守
スラヤ買えば良かった。。。

459:非通知さん
08/07/20 10:11:09 SyQBgrd20.net
iphoneダメなの?
さらにスラヤを買えば幸せじゃないの?

460:非通知さん
08/07/21 01:15:03 0LcDmJY30.net
盛り上がるようなもんじゃないからなぁ…

461:非通知さん
08/08/11 14:37:58 LfbBN+nf0.net
日本で使ったら逮捕されるの?

462:非通知さん
08/08/11 15:54:58 rhHrHBsiP.net
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する

463:非通知さん
08/08/11 21:57:18 LfbBN+nf0.net
スラーヤで逮捕が怖い
イリジウム はまだしょっちゅう切れるの?


464:非通知さん
08/08/19 09:59:28 /t/7WSeJ0.net
激安あった。
URLリンク(degicom.shop4.makeshop.jp)

465:非通知さん
08/08/22 02:05:32 bcVBTQNn0.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)

「Ku帯ヘリコプター衛星通信システムの技術的条件」及び
「Sバンドを用いる国内移動体衛星通信システムの高速化に
関する技術的条件」についての関係者からの意見聴取

466:非通知さん
08/09/27 19:11:16 5pSUTvLmO.net
イリジウム以外が日本で販売はじめたりしないの?

467:非通知さん
08/10/03 19:13:52 mwJ6Jrgq0.net
あげ

468:NASAしさん
08/10/23 22:29:05 VsGiRiJZ0.net
Iridium Launches New, Powerful Satellite Phone
URLリンク(www.spacemart.com)

イリジウムが新端末出したってさ。日本で手に入るのはいつだろう?

469:非通知さん
08/11/06 23:53:54 cd0iVXPX0.net
欲しいが契約出来る自信がない

470:非通知さん
08/11/07 02:43:14 vWsy6n9W0.net
イリジウムって距離が近い割に端末デカイな。
スラヤの新端末位に成らないものかな。

471:非通知さん
08/11/07 19:01:17 82KV3zgNO.net
八月にIYHしたスラーヤキター!
早く三海里以遠に出たいお…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:03:59 5QT3V1fl0.net
>>471
この嘘つき(w 陸上で使うんでしょ(www

473:非通知さん
08/11/08 10:45:01 UvSoDPS10.net
>>472
じゃあまあ海外に行きたいお・・・に訂正しまふ(´・ω・`)ショボンヌ
充電端子はNokiaの小さい径のと一緒っぽいので試してみまふ。

474:非通知さん
08/11/09 14:08:01 fWf+a+LL0.net
欲しいが契約出来る自信がない

475:非通知さん
08/11/13 05:54:06 MOdUfuNG0.net
>>444
検証令状が出て、位置探索をされている可能性があるよ。
URLリンク(infowave.at.webry.info)
何かそそうがあって、警察に睨まれているのかもね。

476:名無しさん@ご利用は計画的に
08/11/14 20:27:59 q0A7XKGHP.net
JSATMOBILE
URLリンク(www.jsatmobile.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:40:33 dFYuU7SH0.net
普通の携帯から衛星電話に掛けた場合の通話料はどちらが払うの?
携帯側が払うとしたら料金は普通の携帯電話宛と同じ?


478:非通知さん
08/12/06 16:57:27 XNHBRhPd0.net
q&あとか、無いの?ww

479:非通知さん
09/01/04 22:18:38 3f2vuPlO0.net
両方だよ!

480:非通知さん
09/01/04 23:48:20 /QDpuw7d0.net
海外風ねw

481:184
09/01/09 17:59:39 yQojkq+b0.net
>332 mobellのワールドSIMカードをTHURAYAに差し込んで衛星モードにしたら、
ローミング出来ました。ちなみに、明細書を確認したところ、発信はUAEになります。
ちなみに、O2UKはTHURAYAとはローミング出来るけど、AceSとはローミング不可。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:23:47 2hLWCYR10.net
少々高額でしたが、非常用にACeSのR190携帯衛星電話を買ってきました。
光ファイバ一本切れると繋がらなくなる日本の携帯は災害時に安心できませんので・・・

483:名無し三等兵
09/01/11 22:29:51 i+X5d8qJ0.net
そしていざというときにはプレペイドカードが期限切れ、ってことの内容にな

484:名無しさん@ご利用は計画的に
09/01/12 00:15:29 Ld/Lvxf10.net
>>483
そうならないようにSIMをアクティベーションをしないで保有しつつ、
有効期限2年のプリペイドカードを2年に一回購入して維持していくつもりです。
セットで買っても4000円しないので、非常用電話の維持費としては格安ですよ。

485:非通知さん
09/01/12 03:18:36 ou6j8cLp0.net
URLリンク(www.iquestmuseum.com)

486:非通知さん
09/01/30 17:01:54 /0C5c0ZT0.net
保守

487:非通知さん
09/02/12 19:58:53 +Qfh73Nd0.net
人工衛星同士が衝突、一部地域でイリジウムが利用できない恐れ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

日本デジコムは2月12日、イリジウム衛星とロシアの通信衛星との衝突事故により、一部地域または時間帯において、イリジウム衛星携電話の利用に支障がでる恐れがあると発表した。

人工衛星同士の衝突が起きたのは、2月10日16時55分(世界標準時)。
シベリア上空790キロメートルにて、イリジウム衛星(約560キログラム)と機能停止中のロシア通信衛星「Cosmos2251」(約900キログラム)が衝突し、双方が破壊された。
衛星の破片が数百分かれて軌道上に散乱したが、アメリカ航空宇宙局(NASA)によると国際宇宙ステーション(ISS)に対する障害の恐れは現時点でほとんどないという。

イリジウムは全66機の衛星で構築されているが、1機分の機能が喪失したことにより、一部地域ないしは時間帯において通信が行いにくい事態が想定される。
ただ、イリジウム衛星は低軌道を高速で周回していることから、特定の地域だけで障害が続くことはないという。
また、今後30日以内にスペアの衛星を打ち上げて衛星の再配置を行なうため、ユーザーに対する影響は軽微にとどまるとしている。

488:名無しさん(新規)
09/02/13 13:16:52 KDaaYlgn0.net
広大な宇宙で衛生が衝突するなんて凄いなw

489:非通知さん
09/02/13 14:23:09 6xbKc0pB0.net
>>488
狙ったんだよ

490:[Fn]+[名無しさん]
09/02/14 23:16:03 3rgVZQzi0.net
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

491:名刺は切らしておりまして
09/02/20 05:29:09 nhP5lEQR0.net
日本でThurayaやACeSが認可されるわけねーだろ
ドコモが総務省に工作上納してるんだから
ある程度の田舎で使えるFOMAの今後の優位性がなくなるじゃん
認めてるのは、イリジウムと重いやつだけ

492:名無しさん@ご利用は計画的に
09/02/23 06:16:23 vbMeNQPI0.net
仮に認可されていない機器を使ったとしても、
厳密に言えば違法行為だけど実際は口頭注意でしょ。
救難信号や非常用通信手段として利用したなら問題ないし。

493:名無しさん@ご利用は計画的に
09/02/23 15:45:32 6zp1NuvWP.net
インマルサット高速データ通信サービスを拡充─新機種2モデル、日本全国が提供エリアに
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


494:非通知さん
09/03/09 14:58:05 GyPYJyjf0.net ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/file2_01.gif
本体が高くて、貧乏人には難しいです。


495:非通知さん
09/04/04 03:22:20 Ce8Ww/oOO.net
ワイドスター(MIS11)を友人から貰った
PDCを繋げるようになっているのだがこれの用途ってなんだ?
説明書がないんだけど購入出来るのかな…

496:非通知さん
09/04/04 17:37:59 8LvLflrw0.net
>495
今はもう、その機能は申し込めないです。


497:非通知さん
09/04/05 02:47:48 5NDueIIjO.net
>>496
レスd
そうなのか…ちなみにその機能って?
mova(N821i)契約してるんだが繋げたら連動して電源がON/OFFされるだけだった

498:非通知さん
09/04/05 05:37:19 nr99SoS+O.net
ディュアルサービス ムーバ(地上波)と衛星を切り替えてくれる

499:非通知さん
09/04/05 10:26:51 5NDueIIjO.net
>>498
そうなんだ!
ありがとm(__)m
じゃあmovaを契約しててもサービスに加入出来なきゃダメだね
残念だが…

説明書って手に入れる方法ないかな?
今のワイドスターはDL出来るんだけど…

500:非通知さん
09/04/05 20:54:28 fyV510wN0.net
FOMAとのデュアルは出ないのか?

501:非通知さん
09/04/18 12:19:44 e49DJur20.net
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /



衛星モードのみは使用できる
ディュアルサービス ムーバ(地上波)と衛星を使いたい場合は
今現在有効な「mova」契約者から名義変更で使えるかもね!

502:非通知さん
09/04/25 02:43:29 D/8C1c5Z0.net
衛星もSS 980円で使えますか?

503:非通知さん
09/06/29 00:12:22 9H3Qz0yS0.net
無理

504:非通知さん
09/09/18 08:10:27 3GNwQNbNO.net
DoCoMoの船舶電話を貰ったんだが車載しても使えるよな?
目立ちたいwww

505:184
09/10/08 00:34:31 k3ct0b4Z0.net
>483、484
今年5月10日よりThuraya prepayになり、チャージした金額により有効期限が変わる
方式から年間$39の更新料がかかる方式に変わっている為、番号を維持するのが楽に
なった。その代わり、通話料金が30秒課金>1分課金となり、SMSは$0.25/通
から$0.49/通に大幅値上げ。

506:非通知さん
10/01/08 22:10:28 PbDNDIih0.net
2010年最初のage

507:非通知さん
10/03/05 15:42:30 aBinDN2u0.net
2チャンしてて気がついたんだけど、
いつのまのか衛星インターネットって
日本で普通に契約できる様になっている。
しかも2社も!!

URLリンク(www.ipstar.com)
URLリンク(bbsat.jp)

BBSATは国内衛星だけど
IPSTARは、もろ
Thuraya衛星じゃないの??
Skypeすれば衛星電話になる?
追尾アンテナなら車載や船載も可能?

皆さんの調査レス求む!!

508:非通知さん
10/03/29 20:33:37 77eFx5qf0.net
>>507
スラーヤじゃなくてタイコム(Thaicom)

BBSATには外洋船向けのローミングプランも
あってほとんどの陸地と航路が圏内らしい。
Skypeが使えるかどうかは
やってみないとわかんないねぇ

509:非通知さん
10/04/05 18:25:31 6dMFmLUO0.net
「プランM」が月額5145円(無料通信分1050円)

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

510:非通知さん
10/05/06 22:39:42 iK30ALuA0.net
Globalstarって日本でも使えるの?
あっ、法的にどうとかじゃなくて圏内かって意味で

511:非通知さん
10/05/07 12:51:25 GVinSEEg0.net
>>508

スカイプは余裕で使えるみたいです。
大型可搬機が全滅するのは時間の問題?

スレリンク(network板:84-86番)

512:非通知さん
10/06/12 19:25:43 GrmI7nO4P.net
>>486
心配しなくても保存してある。
URLリンク(www.uproda.net)

513:非通知さん
10/09/18 17:47:41 dDIOPLPm0.net
ローミングスレのパクリなんだけど、このSIMってThurayaで使えるのかな?
O2よりも料金は安くできそうなんだけど・・

URLリンク(www.0044.co.uk)


514:非通知さん
11/03/15 15:50:18.07 6T4ca8Xj0.net
携帯はやっぱり地震発生から1〜2日は繋がらなかった。
衛星携帯電話ももうちょっと値段が下がれば導入考えるんだがなぁ…

515:非通知さん
11/03/26 11:28:34.32 tfQSsdr+0.net
安い衛星携帯だったら、isatphoneだな
インマルサット使用の衛星携帯

プリペイドだったら、端末購入費用の600ドル弱のみで月額費用が掛からない。
待ち受けも100時間
端末の形もなかなか頑強そうでいい。詳しくは検索してみてくれ

ただ、災害中にプリペイド残が切れないようにあらかじめ数万をつっこんでおく必要があるが


そして、最大の問題は、isatphoneは日本の電波法をクリアしていない。
所持はいいが電源を入れると電波法違反

ただ第二次関東大震災怖いから、90000弱だったら買っておこうか迷ってる俺がいる

516:非通知さん
11/03/26 11:41:46.75 MfKJNkkn0.net
そこら辺はアレだ。

「いや俺海外に住んでるから」or「ボートで公海出て使うから」

517:非通知さん
11/03/26 11:58:22.03 tfQSsdr+0.net
>>516
それでいいと思うんだけど

別の衛星携帯thurayaの一部の国内代理店だと、
日本国内で電波発信が確認されたら総務省にちくるって書いてあったんだよね

技術的にサプライヤーが協力しないと、代理店なんかじゃ
そんなのわからない気もするんだけどね

isatは定価550ドルくらいで、
ネット通販なんかだと70000円(後払い:ただ月額基本料金が20ドル発生)
プリペイドだと90000円くらいの販売なんだよね

端末自体も日本語対応してるみたいだし
取説貼っておく

URLリンク(www.inmarsat.com)

518:非通知さん
11/03/26 16:38:26.37 ZKwLeSKjO.net
指定避難場所に一台、常設するべきだ。電波法も改定すべし。

どこそこの避難場所が孤立してるとか判らんから、救援物資の山に困るとこと
泣く泣く自腹で買い出し部隊を送り出す地域もあったそうな。
着の身着のままの高齢者過多の地域が。


519:非通知さん
11/03/26 17:01:37.60 MfKJNkkn0.net
衛星携帯電話のプリペイドカードを売ってるサイトって、アクティベートしてからの
有効期限は書いてあっても、アクティベートするまでの有効期限が書いてないのばっかりで困る…

非常連絡用の長期保有を考えると、プリペイドカードを買ってアクチしないで保管、
ってのが一番現実的なんだがなぁ。あとACeS R190ってまだ買えるのか?

520:非通知さん
11/04/07 22:04:56.70 KM/PELst0.net
URLリンク(ansaikuropedia.org)


521:非通知さん
11/04/17 16:49:41.21 21LULv4B0.net
今回の震災で、ワイドスター大人気で増産するらしいけど
次の災害で輻輳して使えんとかあるまいな・・

522:非通知さん
11/05/28 12:42:04.22 csHyIcz70.net
>>517
月額基本料金がいるのってアメリカのみじゃなかったけ?
ほかの国はプリペイドオンリーだった希ガス

523:非通知さん
11/05/29 00:21:26.62 DIxNAPQP0.net
特報  電子マネー(Edy) が使える公衆電話 登場

参照記事
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

衛星電話「ワイドスターII」を利用した簡易公衆電話サービス。
100円硬貨 ほか 電子マネー(Edy) が使える。
山小屋やスキー場、旅客用船舶、軍艦等に設置予定。

衛星回線は、地上網に置き換える形で、
電話機本体、ショッピングモールや駅構内、学校や市役所にも
置いて欲しいですね。

524:非通知さん
11/06/22 23:37:01.41 QBdVPToD0.net
IsatPhone Pro、国内は高いから海外の見てみると、

URLリンク(www.roadpost.ca)
URLリンク(www.satphonestore.com)

とかでも買えそうで、特に下のが100ドル安い。
とりあえず、
"Inmarsat IsatPhone Pro - Standard Package"と"Inmarsat IsatPhone Pro Prepaid SIM Card - 25 Units"の
二つだけ買えば、2年間はカードは有効で特に他のものはいらない、ってことで良いのかな?
英語力にあんまり自信ないから…

とりあえずこの二つで済むなら600ドル弱、円高だから5万円切るからちょっと真剣に考えられるレベル

525:非通知さん
11/07/12 02:36:30.15 E18ENWlx0.net
結局、インマルでもイリジウムでもスラーヤでもどれでも良いけど、端末持ってるとか使ったことあるって奴はどの程度居るんだ。

526:非通知さん
11/07/14 18:28:23.08 fY3oIxn70.net
スラーヤは端末が小型でいいけど、日本じゃ使えないしねー
俺はアイサットフォンが認可されたら、どんどんユーザーが増えると思う
安いしなー

527:非通知さん(禿)
11/09/21 02:05:12.58 wBLONp5ti.net
>>515
海外オペレーターとの契約ならいあんじゃね?
iPadのときそんな話題になってたよーな。

孫さん使ってたよね?

528:非通知さん(pc?)
11/10/24 10:25:03.79 jbn/4YQI0.net
>>524
SIM付きプリペイドは、100units以上
100units以下のプリペイドは、SIMを別に購入する。だいたい10ドル
お金を抑えたいなら、20units+SIMカードで約3千円ほどか、で維持2年

入管で目立たないのはスラーヤ。GSMも使えるし便利だよ

529:非通知さん(pc?)
11/10/31 10:18:01.27 L8gN8c9Z0.net
衛星電話で県が周知呼びかけURLリンク(www.nhk.or.jp)
愛媛県は、ことし9月の台風を受けて、災害時に孤立が想定される地区に配備された衛星携帯電話について、講習会
を開くなどして、操作方法や日ごろの管理のしかたを住民に再確認してもらうよう市や町に呼びかけることになりました。
愛媛県は、災害時に孤立が想定される地区に対し、緊急の連絡手段として衛星携帯電話の配備を進めていて現在、
県内9つの市と町のあわせて58の地区に衛星携帯電話が配備されています。
このうち西条市の大保木地区では、ことし9月の台風で1か月近く孤立状態が続き、停電も起きましたが、地区に配備
された衛星携帯電話の充電が切れ、使用できませんでした。
これを受けて愛媛県は、災害時の衛星携帯電話の操作方法や、日ごろの管理のしかたを住民に再確認してもらうよう、
市や町に対して呼びかけることにしています。
愛媛県の稲田洋一郎防災局長は、NHKのニュース番組の収録で、「せっかく衛星携帯電話を配備しても使えないという
ことがあっては大変だ。研修や訓練を通じて使い方を周知するよう市や町に呼びかける」と述べました。
>>521-523
衛星電話サービス「ワイドスターT」終了のお知らせ 新規受付終了日2011年9月30日(金曜)
URLリンク(www.docomo.biz)
URLリンク(www.docomobile.co.jp) 旧ドコモセンツウ組はドコモビジネスでなくドコモ・モバイルへ問い合わせのこと
 この西条市のワイドスタ-が画面に映ってたが、旧センツウだったみたいで、パネルの問合わせ番号が殆ど使われてないw
2のみになることで区別できるな ワイドスターURLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

530:非通知さん(pc?)
11/10/31 10:20:32.20 L8gN8c9Z0.net
docomo letter 10月号 p12の記載が不十分なようなので

531:キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
11/11/06 09:42:31.15 FUCWz+Od0.net
ワイドスターUは不具合続出で、メインユーザの漁業者から
不評を買ってます。通話中に切れる、説明に無い料金を請求された等・・・
各地でドコモモバイルの担当者が、説明会で吊るし上げにされてます。

532:真鍋卓介(pc?)
11/11/07 01:53:12.43 R6/mzmcU0.net
★ウイルコムWILLCOM  携帯電話激安 ホームページ確認♪

★【新料金コース】 新定額プランS 1450円/月                 
★【新オプションプラン】
【誰とでも定額980円/月(他社携帯・ 固定電話)】 ・月10分×500回 ・1回約2円・一日約17回    
★【オプション ネットフルブラウザ】 上限2800円      

★ウィルコム同士 2時間45分切断 基本無制限無料 
★スマートフォンも登場
★その他30秒 携帯・固定電話 21円
★二・三台目は 新料金プランS  1450円無料

【料金例一台目】
★基本料1450円 + オプション だれとでも定額980円=2330円

★2・3台目なら 1台分でも可 
基本料1450円一台分のみ=1450円


PHSと携帯電話で カラオケ部屋で中継したら 通話品質の違いが ハイテクPHS 昔みたいに途切れにくい PHSは地下街昔から強い しかしさすがに山は?

PHS連続通話11時間とか 都会ならPHS●? 070が我慢できてたら サブでも メインでもOK
   
誰とでも定額 10分まで月500回 980円 やばい!

533:キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
11/11/12 11:33:56.18 Ucbi5a7Z0.net
被災自治体の初動対応を学ぶURLリンク(www.nhk.or.jp)
東海・東南海・南海の3つの地震が連動して発生した場合に備えて高知県を含む9つの県が協力して防災対策を進める
会議が11日高知市で開かれ東日本大震災で被災した自治体の担当者から初動対応について学びました。
この会議は東海・東南海・南海の3つの地震が連動して発生した場合に備えようとことし6月に立ち上げたもので、11日
関係する9つの県の防災担当者などおよそ90人が高知市に集まりました。
この中で、岩手県の担当者が招かれ、東日本大震災が起きた際の岩手県の対応について「沿岸部の市町村と連絡が
とれなくなり情報がほとんどゼロの状態で職員をどこに派遣するかなど難しい判断を迫られた」と当時の状況を説明しま
した。
その上で「沿岸部の市町村の庁舎が津波の被害を受けることも想定して衛星携帯電話を配備するなど連絡を取れる
手段を確保しておくことが大切です」などと話していました。
一方、岩手県釜石市の担当者は、「財政難で非常用電源を設置していなかったため当初は出来ることが限られてしまっ
た。どこの自治体も財政状況は厳しいと思うが非常電源の確保は優先的に進めて欲しい」と呼びかけていました。
高知県の担当者は、「当時の切々とした状況がよくわかった。今考えている対策でいいのか改めて見直して、南海地震
対策にいかしたい」と話していました。
あうのインマルサット営業チャンスかもね

534:非通知さん(spmode)
11/11/13 19:32:13.02 Y7oH4isq0.net
三月の地震の時に被災地において下記の点につきイリジウムはどんな状況でしたか?
・当局から規制は存在したか
・回線の混雑による不具合は存在したか
ご存じのかたがいらっしゃいましたらお教え下さい

535:非通知さん(pc?)
11/11/13 22:49:36.56 t2LdeP6T0.net
いりじうむ岡田

536:非通知さん(pc?)
11/11/25 16:22:20.88 yImDAW820.net
IsatPhoneほすい

537:非通知さん(pc?)
11/11/29 10:12:25.98 9V7aR1mU0.net
イリジウムは個人輸入+プリペイド利用がいい感じだな
kddiのは高杉、端末も基本料金も
欲を言えばプリペイドの有効期限が今の2倍程度になればいいんだけどなぁ

538:非通知さん
11/12/11 22:44:22.71 Amn+1pwL0.net
プリペイド利用って?

539:非通知さん
11/12/12 15:59:01.15 7FwCU+G70.net
海外から直接購入
222分、500分で一年で$400、$600

540:非通知さん
11/12/26 16:52:48.89 Skdslid20.net
【通信】衛星携帯、来春5万円台も 普及加速へ「アイサットフォン・プロ」認可方針[11/12/26]
スレリンク(bizplus板)

541:非通知さん
11/12/31 01:34:21.65 Ei4venNF0.net
>>539
電波法違反前提でしょ?

542:非通知さん
11/12/31 02:05:30.44 re6cDVIG0.net
アイサットホン5万台じゃないよ10数万だよ

543:非通知さん
11/12/31 07:34:36.31 0x16C6J20.net
電波法って何?おいしいの?
実際のところ、あってないようなものだろあれ

544:非通知さん
12/01/25 09:55:01.10 Bl3+I2Zs0.net
イリジウムエクストリーム買ったんだけど品質やばくね?

下矢印のボタンの押し具合が変(普通はボタンを押すカチッって言う音するんだけど下矢印は弱く押すとカチッで、普通に押すとガチッっていうヤバげな音がする)
だったから修理に出した。一年は保証期間内だから無償交換になった。交換なのに3週間もかかってる。シリアルはIRID0215EからGに変わった。

直ってるかなって確認したら、前よりもひどい状態になってた・・・orzやっぱりこれは初期ロット故の不具合なんかな?仕様に近そう
それに加えて今回は充電器つけるところの蓋が上手く閉まらない。前のはそんなことなかったのに、どう閉じても引っかかりがないから勝手に開いてしまう
売りであるはずの防水機能が全く機能しないという事になるw

後、変更になった点はアンテナの出し入れが前のに比べると緩くなったということかな?前のロットのはアンテナを仕舞う時に重すぎてアンテナが折れるかと思ったからな

また送り返そうと思ってるんだけど、いったいいつになったらまともに使えるようになることやら
日本でもKDDIがこの機種出すようだけど、それまでには直ってるといいね

545:非通知さん
12/02/03 17:38:34.46 ejh5RG430.net
アイサットフォン買いました。

届いたらレポします。さすがに7日〜のハワイ滞在には間に合わないかな。
18日〜香港に行くので、その時にもいろいろ実験してみようと思う


546:非通知さん
12/02/03 21:23:52.74 tE6ebayj0.net
>545
具体的に買った物を。本体とSIMとかプリペイドカードとか

547:非通知さん
12/02/04 00:43:35.99 tVT63pNF0.net
>546

IsatPhonePro 本体と、25Unitsと50Unitsのプリぺを1枚ずつ、
ebayで買いました。
届くの楽しみ!



548:非通知さん
12/02/14 00:15:55.04 CNMuBYbh0.net
IPSTARってこのスレでいいですか?
いまのところ携帯出来そうにないけど。

549: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.8 %】
12/02/14 18:46:00.63 LV/QI5RP0.net
PC からの操作で IsatPhone Pro から SMS 送信って無理ですか?

550: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.9 %】
12/02/14 23:10:49.87 LV/QI5RP0.net
IsatPhone Pro に繋がる Bluetooth キーボードって無いですか?

551:非通知さん
12/04/01 10:35:26.12 q2k3W41X0.net
iPHON6辺りで衛星通信に対応して欲しいな。

552:非通知さん
12/04/12 15:07:59.86 fxB4Xm4v0.net
KDDI、イリジウム衛星携帯電話初のGPS機能搭載モデル「Extreme(TM)」(エクストリーム)の発売について
URLリンク(www.kddi.com)
URLリンク(www.kddi.com)

553:非通知さん
12/04/12 18:12:00.52 5baiLLB5P.net
>>552
今までなかったのが不思議

554:非通知さん
12/05/04 01:49:38.39 MkSDkhr50.net
>>540
iSatphone proの国内認可って結局どうなったんですかね?
出た当時から気になってたんだけど、日本で使えないのが辛い。

その後、情報持ってませんか?
またはすでに運用してる人います?

555:非通知さん
12/05/16 04:04:23.91 lkiU+p930.net
thrayaの新機種出てるね

556:非通知さん
12/05/22 07:27:02.58 SH1RC5L/0.net
ドコモ、来月にも280グラム衛星携帯 英インマルサット製

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ドコモは端末価格を8万〜9万円台、月額基本料を5千円前後に設定する見通し。

557:非通知さん
12/05/22 07:57:58.32 71RZm8ZO0.net
これも追加
[ビ+]【モバイル】格安・軽量の衛星携帯電話 ドコモ、インマルサット製を販売[12/05/22]
スレリンク(bbynews板)

558:非通知さん
12/05/22 12:15:32.98 A8mvepPR0.net
>>556
こーなると、イリジウムもワイドスターもやばくないか?

559:非通知さん
12/05/22 13:06:06.64 71RZm8ZO0.net
ワイドスターは知らんがイリジウムは大丈夫
移動中でも通話可能だしな
isatphoneは別にアクティブアンテナの購入が必要

560:非通知さん
12/05/23 00:22:12.01 759nn8yR0.net
インマルって国内はKDDIの独占だと思ってた。

561:非通知さん
12/05/31 11:39:46.24 I7YFesdm0.net
衛星携帯電話、持ってみたいです。
ドコモからプリペイド式も出るとよいのですけど…。

Inmarsat Proのプリペイドは米国では使えないのでしょうか?
テロ対策??

562:非通知さん
12/07/04 09:35:06.97 eEvKZNJu0.net
【通信】ドコモ衛星携帯に予想外の“待った” 電波望遠鏡めぐり国立天文台と調整難航[12/07/04]
スレリンク(bizplus板)

563:非通知さん
12/07/25 06:13:15.68 5C60L19j0.net
ドコモ、インマルサットの「IsatPhone Pro」の取り扱いを開始
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

564:非通知さん
12/07/27 11:42:04.31 07hLF5yk0.net
災害時通信手段確保で協定URLリンク(www.nhk.or.jp)
大規模な災害で被害が出た場合に備え、愛媛県が優先的に通信手段を確保する協定を通信会社との間で結びました。
愛媛県庁で行われた調印式には、中村知事とNTT西日本やKDDIなど通信会社4社の代表者が出席し協定書を交わしました。
このなかで中村知事は「災害の時に、公の機関が通信手段を確保できない状態になると対応が後手後手になりかね
ないという危惧を持っている。災害が発生したときにはこの協定を生かせるよう連絡を密にした関係を構築したい」と述べました。
協定は南海地震など大規模な災害が発生した場合に、県が被災した地域で復旧作業を進めるうえで必要な通信手段
を優先的に確保できるとしています。
具体的には固定電話や携帯電話などが使えなくなったときに通信会社が県と被災した市や町に衛星携帯電話を貸し
出したり、通信手段の復旧工事を優先的に行うことになっています。
県側は通信会社が通信の復旧を行うにあたって道路の確保や燃料の提供などを関係機関と調整して実施するということです。
自治体と通信会社がこうした協定を結ぶのは全国で初めてだということです。
NTT西日本の清水哲司四国事業本部長は「連携を取りながら実効性のある協定にしていきたい」と話していました。

565:非通知さん
12/08/03 15:35:19.08 OqvURmFh0.net
平成24年8月3日

L帯を使用する新たな衛星携帯電話(スラヤ衛星携帯電話)の
導入に向けた制度整備案に対する意見募集

−電波法施行規則等の一部改正等に係る意見募集−
 総務省は、L帯の周波数を使用する新たな衛星携帯電話(スラヤ衛星携帯電話)の導入に向けた制度整備のため、省令、告示及び訓令の一部改正案等を作成しました。
 つきましては、当該改正案について、平成24年8月4日(土)から平成24年9月3日(月)までの間、意見を募集します。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

566:非通知さん
12/08/11 13:44:45.11 9aHqooA00.net
衛星スマホは出ないの?

567:非通知さん
12/08/11 16:26:32.13 w/Amm8fH0.net
出しても需要があるとは思えんが

568:非通知さん
12/08/12 09:15:51.59 QLaZIcpS0.net
ソフトバンク、低料金で衛星携帯参入 災害時に緊急連絡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

569:非通知さん
12/08/16 02:54:18.98 yCSrilk90.net
【モバイル】ソフトバンク、低料金で衛星携帯参入 災害時に緊急連絡[12/08/12]
スレリンク(bizplus板)

570:非通知さん
12/08/19 07:59:37.86 LKAbbXT20.net
KDDIの新衛星携帯電話、端末は半額以下に 災害需要見込む

 KDDIは新しい衛星携帯電話サービスを21日に始める。既存の「イリジウム
」のサービスに比べて、端末価格が半分以下の約10万円に抑えたのが特徴。東
日本大震災以降、企業や自治体の間では、災害に強い衛星携帯電話への関心が
高まっている。割安な端末を投入することで衛星携帯電話の普及を促す。
 新たに販売を始める衛星携帯電話「アイサットフォン プロ」は通信衛星を
運営する英インマルサット社が開発した。
URLリンク(www.nikkei.com)

571:非通知さん
12/08/19 14:13:09.25 KopAuU7/0.net
isatphoneにも手を出すのかw
まあイリジウムのリコールもうまくいってないようだし仕方がないのかな

572:非通知さん
12/08/20 17:59:12.76 rMcmDiy2P.net
あんまり大量に売ると、いざ震災となると繋がらなくなる気がするんだが…
ちゃんと計算してあればいいのだが

573:非通知さん
12/08/20 21:45:56.79 av3CCml3P.net
>>569
ipstarは地域向けにビームを分けているようで、震災の際は韓国向けのトラフィックを絞って日本に当ててたそうで。

574:非通知さん
12/08/24 13:18:15.02 YKJcPHAZ0.net
日本の携帯屋が考えてモノ売ってるワケないのはスマホの売り方見ても歴然
通信量増やすもの売っといて通信量増えたら困るとかなんのギャグだよ

575:非通知さん
12/08/28 10:37:34.19 8xTx/X7h0.net
それは考えた上で売ってるんじゃないの?従量制に移行させるためにさ
衛星携帯電話とかbganもそうだしさ

576:非通知さん
12/08/29 12:33:11.36 vdggU3CC0.net
リコールしてた新型イリジウムがやっと帰ってきた
3回目にしてようやくまともな機種を手に入れたって感じ
ボタンの押したときの感触が普通のになってた
やっぱり初期ロットは買ったらいかんね

577:非通知さん
12/09/15 12:01:21.34 pjmTyS6w0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


578:非通知さん
12/10/01 10:43:01.88 ETEtrZlQ0.net
(´・ω・`)

579:非通知さん
12/10/24 08:46:00.19 Er3O+KC40.net
isatphoneは日本語対応しているけど、
スラーヤ携帯は日本語対応してないよね。
ソフトバンクが代理店になる場合、専用端末を出すのかな?

580:非通知さん
12/10/24 13:29:40.08 zPai/a450.net
ワイドスターIIへの移行策の提案とかDM来てる人います?

ワイドスターデュオを契約してるけど、あと1年半、何にもないので忘れ去られていないか不安

581:非通知さん
12/11/09 02:48:17.85 Zoc5w8+v0.net
ワイドスターの巻き取り?DM来たな。

定価でワイドスターIIかisatphone買ってくれと。
優待とか無しかい・・・

582:非通知さん
12/11/10 16:50:13.57 X10Gi9sd0.net
災害対策で衛星携帯が注目とかいうけど、
ユーザー数が増えすぎて
災害時は輻輳しまくりな予感w

583:非通知さん
12/11/17 17:35:38.45 pHYqUvlZ0.net
>>582
isatphoneはやばそうだけど、ワイドスターはそんなに端末数無いと思うよ。

584:非通知さん
12/12/03 21:22:17.59 JTSBSqci0.net
識者の方々、質問です。
もし、硫黄島とか南鳥島とかの離島で、
3G回線のインフラも存在して無く、
衛星電話でインターネット接続するならば、
どうすれば良いのでしょうか?
スラーヤだと、まだ日本国内では使用できない様だし、
docomoやイリジウムだと、まだ通信料が割高っぽいし・・・。
何か提案ありますか?

585:非通知さん
12/12/03 22:11:21.52 u8xn1XjJ0.net
URLリンク(www.ipstar.com)

586:非通知さん
12/12/04 08:01:01.52 Loj3cSHX0.net
URLリンク(www.sptvjsat.com)

587:非通知さん
12/12/04 21:54:55.51 /yIKyLB+0.net
日本国内でIPSTARを利用できない地域はありますか?
沖縄、奄美諸島、八丈島、小笠原諸島などの一部離島でのサービスはご利用頂けません。

588:非通知さん
12/12/14 20:03:13.30 i2FJWy0L0.net
ソフトバンクモバイル、衛星携帯電話サービスに参入 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

589:非通知さん
13/01/16 09:05:25.71 3fpLveZ5i.net
2月サービス開始のスラーヤ
告知まだか。 プリペイドならなあ〜。期待してます。

590:非通知さん
13/01/21 15:23:10.41 SyT8C4RL0.net
スラーヤが栗城さんを支援してるらしい。
みんなも応援しよう!

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
URLリンク(www44.atwiki.jp)
URLリンク(www44.atwiki.jp) [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
URLリンク(www44.atwiki.jp)

【栗城史多 ウィキペディア】
Wikipedia項目リンク

【栗城史多 公式HP】
URLリンク(kurikiyama.jp)
【ブログ・ツイッター】
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(gree.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

【Kurikiyama Youtube分室】
URLリンク(www.youtube.com)

591:非通知さん
13/01/30 23:39:12.12 Ojiqr75e0.net
日本で使える衛星電話

○ワイドスター
NTTドコモ URLリンク(www.docomo.biz)

○インマルサット
KDDI URLリンク(www.kddi.com)
日本デジコム URLリンク(www.jdc.ne.jp)
JSATモバイル URLリンク(www.jsatmobile.com)
NTTドコモ URLリンク(www.docomo.biz)

○イリジウム
KDDI URLリンク(www.kddi.com)

○スラーヤ
ソフトバンク URLリンク(mb.softbank.jp)
日本デジコム URLリンク(www.jdc.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1229日前に更新/390 KB
担当:undef