カール・マルクス 46 at PHILO
[2ch|▼Menu]
279:考える名無しさん
22/04/27 08:04:27.99 0.net
物神、物象化の話は榎原均の本が詳しそうだけど読めていない。

280:考える名無しさん
22/04/27 08:12:22.50 0.net
物化と物象化とかも違いがあるらしいんだよな。
資本論マニア的な研究家にとっては。

281:考える名無しさん
22/04/27 08:46:54.11 0.net
>>280
物化は幻想の現実化、物象化は現実の幻想化、じゃないの?

282:考える名無しさん
22/04/27 08:54:30.87 0.net
>>281
ああそうか。
ただ、資本論の翻訳に関しては、榎原均の『『資本論』の核心』によると、
Versachlichung(物象化)とVerdinglichung(物化)の訳し分けが、
なされていないみたいなんだよ。長谷部文雄訳以外。

283:考える名無しさん
22/04/27 09:02:24.53 0.net
物象化って
現実の人間同士の関係が者同士の関係に変わってしまうこと
という理解でいいのかな?

284:考える名無しさん
22/04/27 09:14:34.51 0.net
あとDing(物)とSache(物象)の区別もアレらしいね。
まあ、こういうことに拘らなくても価値形態論は理解できなくはないだろうが。

285:考える名無しさん
22/04/27 09:20:26.44 0.net
そういうのは英語版でも別語が与えられているのかな
なににしろ同一の特別な漢語を与えてしまうと
その同一性を元に日本語側で理解を構築しようと
するわけで、最低注釈で触れるべきだわな

286:考える名無しさん
22/04/27 09:23:12.54 0.net
廣松渉のような、原語を日本語の文章の中に放り込む書き方は嫌う人もいるけど
学問的には、そして読み手にとっては親切な書き方なんだよな。

287:考える名無しさん
22/04/27 09:45:11.46 0.net
英語の定訳では物象化がreificationで、物化がobjectificationなんだよな。
資本論の英語版は見ていない。

288:286
22/04/27 20:43:33.65 0.net
まあ、(アカデミックなことを求めている)読み手ではあるな

289:考える名無しさん
22/04/27 21:39:46.27 0.net
プルードンはネトウヨっぽいところがとっつきにくい

290:考える名無しさん
22/04/27 21:50:02.32 0.net
国際連帯とかできる雰囲気ではなく、貿易赤字は許さないという感じの論調?

291:考える名無しさん
22/04/27 21:56:40.74 0.net
プルードンをはじめとしたマルクスと同時代の社会主義者や共産主義者(資本主義批判者)の多くが所有こそが悲惨な労働の原因だと考え、所有を禁ずることによって社会を変革できると考えていた
が、マルクスは、所有は疎外の結果でしかない、所有を法的形式のみで変えただけでは真に社会を変えることはできない、労働の疎外的性格を変えない限りは資本主義は克服できない、と考えていた
マルクスは一つ深く掘り下げて考察してるわ

292:考える名無しさん
22/04/27 22:11:10.65 0.net
まあ、食料の配分くらい社会主義的に行われるべきだと思うけど、労働問題を解決しないと元も子もないよね。

293:考える名無しさん
22/04/27 23:40:31.21 0.net
商品のフェティシズムから通貨のフェティシズムへ
というのがマルクスの論理フローだね?

294:考える名無しさん
22/04/27 23:52:59.10 0.net
そこに労働価値説が絡んでいることを忘れてはならない。

295:考える名無しさん
22/04/28 01:11:49.61 0.net
労働価値の転形問題の解決はベクトルで関係性を示すくらいが穏当なんじゃないか
「厳密に間違うよりも大雑把に正しい方が良い」というP.デビッドソンの言葉もある

296:考える名無しさん
22/04/28 02:47:17.73 0.net
効用説から見ると労働力商品の評価がタマネギの皮のように重層して定まらないように観測されるが、マルクスが利潤を証明しようとする文脈に置けば判然とする。資本の運動を労働の外部にするところに彼の問題意識があるのだろう。

297:考える名無しさん
22/04/28 20:55:26.94 0.net
このゴールデンウィークは資本論を読むぞっていう気分にはならない。
科学史に浮気しそう。
でもエンゲルスを読むには多少そういう方面に慣れとかないといけないんだよな。

298:考える名無しさん
22/04/29 01:40:42.61 0.net
転形問題はネオリカーディアン的なマルクス解釈から生まれたものだと言われているね。

299:考える名無しさん
22/04/29 01:52:57.67 0.net
経済学はいろいろな学派があって面白そうだけど、
網羅するのが大変そう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

730日前に更新/64 KB
担当:undef