千葉雅也42 ..
[2ch|▼Menu]
349:考える名無しさん
20/01/19 02:43:25.75 0.net
>>331
芥川賞が欲しかった

350:考える名無しさん
20/01/19 03:07:14.19 0.net
>>338
結局その一言に尽きるね

351:考える名無しさん
20/01/19 03:19:44.21 0.net
>>334
>あらゆるディテイルと登場人物が、物語を語るだとか
>メッセージを発するための「手段」に、
>あるいは「犠牲」になっていないという点。
URLリンク(tw) itter.com/miuratetsuya/status/1218540425419476993
あずま527より
> あんまり表で言われない話なんだけど
> 私小説が落選すると
> 溜息をつく人が多いという話を聞いたことがある
> 残念だった、と周辺をこれ以上巻き込まずに済んだ という両方
> 書いてる最中はノッてるからそのへんが見えにくくなるそうで
> 晒されるという観点で見ると
> ジャーリズムに似た横暴さが顔を出すからね
> 私小説をものする罪深さというか、
> どうしたって他人を巻き添えにしてしまう性質はいかんともしがたいからね
結局私小説の暴力性を忖度するとこうなる。。。

352:考える名無しさん
20/01/19 03:58:41 0.net
>>336
実技能力のない美大卒って単なるバカじゃ?

353:考える名無しさん
20/01/19 04:23:20 0.net
>>341
世間からすると高学歴()
藝大芸術学科なんかだと「藝大は東大よりすげえから」って勝手に勘違いしてくれる人もいて逆にコスパ高いんじゃないか

354:考える名無しさん
20/01/19 04:34:43.49 0.net
ふーん
実技能力のない美大生って、スポーツできない体育大生みたいやな

355:考える名無しさん
20/01/19 05:18:37.03 0.net
栃木だけど千葉軍団

356:考える名無しさん
20/01/19 06:06:50.93 0.net
カミングアウト小説ではないと噛み付いているが、本当にカミングアウト小説ではないのだろうか?

357:考える名無しさん
20/01/19 06:08:04.83 0.net
ゲイ小説という文脈なら、芥川賞受賞作品で今年映画が公開される「影裏」もゲイ小説だったよね
「影裏」は文章が洗練されていて「デッドライン」より遥かに完成度が高かった気がする

358:考える名無しさん
20/01/19 07:23:26 0.net
デッドライン自体が微妙な出来だからいつも千葉の著作を絶賛してくれるお友達らの批評もつまらないものになってしまう
発言が残らない場所だといくらでも盛って褒めるんだろうけど

359:考える名無しさん
20/01/19 07:38:42 0.net
>>341
でも芸大だから絵が上手いってみんな思うし
学者とつるんでるから絵が上手い上に頭もいいってみんな思う
これが黒瀬の作品

360:考える名無しさん
20/01/19 08:32:06 0.net
>>325
これ。
豚本読んだあとデリダ読んでもまるで読めない
國分千葉のドゥルーズ本もたぶんそうだろ
学会お墨付きの高級な読書感想文なんだよな、こういうの
語学やりこんだほうが明らかにまし

361:考える名無しさん
20/01/19 10:18:55.37 0.net
718 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 04:43:46.70 0
昨日の重要発言
「ここ24時間はツイッターで千葉雅也で検索し続けてる」
「津田との和解はない」

362:考える名無しさん
20/01/19 10:21:09.59 0.net
753 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 07:54:42.57 0
記録には残したくないが言いたい放題したい豚
まだ千葉の方がマシだな

363:考える名無しさん
20/01/19 10:25:31.55 0.net
757 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 08:18:09.54 0
人の為に生きる人間などいない
弱肉強食こそが世界の真実
自然状態しかないと悟り目を覚ませ
気に入らない奴は殺せ
弱い奴は奴隷にして食い物にしろ
東浩紀が全部教えてくれた事だ
(さすが東しゃん、人生の師匠ラジね…

364:考える名無しさん
20/01/19 11:32:48.97 0.net
>>349
柄谷の伝統を受け継いでるね
ちなみに最も醜いのは、國分読むとスピノザ理解に支障をきたすこと

365:考える名無しさん
20/01/19 11:44:18.33 0.net
そうラジか…。
國分はそんなに信用できないとは思っていたラジが…
千葉しゃんは単に異端と思っておけばいいと思うラジが…

366:考える名無しさん
20/01/19 11:45:13.41 0.net
まあ、柄谷を読んでも、柄谷しゃんの図式に合うように調整された「思想家」の名前が
ダラダラと出てくるだけのことラジから、まあ、…

367:考える名無しさん
20/01/19 11:59:57.45 0.net
>>354
別に異端ではないよ。
「小説なんてバカしか出てこないんだから、読む必要がない」などと宣っていた人間が、2年後には自ら見るも無残な小説を書いて「選評委員は僕の小説を読めていない!」とかホザいてるんだぜ。
滑稽にも程がありますな。どのツラ下げて言ってんだよ。
「LGBTブームへの反逆のつもりで書いた」だと?バカも休み休み言えよな。
千葉こそLGBTブームを利用して「社会的な」名誉欲を満たそうとした最低な田舎者でしょ。
こいつのアンチ・ソーシャル的なポーズも全てインチキ。田舎育ちのインチキ。

368:考える名無しさん
20/01/19 13:07:17.11 0.net
異端というのは千葉しゃんのドゥルーズ解釈のことラジね…

369:考える名無しさん
20/01/19 13:09:26.81 0.net
國分のスピノザ罵ってるやつ、自著を英語で出してないからほぼ國分に負けた

370:考える名無しさん
20/01/19 14:19:06.91 0.net
まあ見てて楽しい人ではあるよね。
ある意味、自分自身に潜在している部分を見ているようで。
「ニセモノ」臭をプンプン漂わせているところとか。

371:考える名無しさん
20/01/19 14:23:19.98 0.net
今の日本に普及させるべき哲学者は間違いなくハーバーマスだと思ってるけどデリダドゥルーズ系の有名人多いからね
あれだと哲学から余計に人が遠のくように思う

372:考える名無しさん
20/01/19 14:27:04.40 0.net
ハーバーマスはいらない。というか、ハーバーマスやるマインドのやつは分析哲学やって特に公共圏に興味ないのが日本

373:考える名無しさん
20/01/19 15:00:48 0.net
>>345
お里のことはカムアウトしないね

374:考える名無しさん
20/01/19 15:12:40 0.net
>>345
>>183

375:考える名無しさん
20/01/19 15:23:29 0.net
>>356
マジで「選評委員は僕の小説を読めていない!」なんて言ってんの?

376:考える名無しさん
20/01/19 15:24:59 0.net
千葉雅也『デッドライン』発売@masayachiba
京極氏の画像を見るたび、他人とは思えない。あと、若いときだと似すぎてて不気味レベルなのは山田孝之。

千葉雅也『デッドライン』発売@masayachiba
うちの母親が、前に、最近好きな俳優ということで山田孝之を挙げていて、ゾッとした。それまるであなたの息子ですよ。
そう指摘したら、ええ?似てる?とわからない様子で、ますますゾッとした。これが無意識というもの。母の欲望。


いや、全然似てないだろ
古谷経衡とか与沢翼ならわかるけど
母親のリアクションが正常

377:考える名無しさん
20/01/19 15:29:59 0.net
>>363
実はゲイでして、というのが一切なしというのなら、2017年に芥川賞を受賞したカッコ

378:考える名無しさん
20/01/19 15:34:45 0.net
>>363
途中送信してしまった

実はゲイでして、というのが一切なしという作品といえば、2017年に芥川賞を受賞して2月に映画が公開される『影裏』もそうだったけど
千葉さんは直近の芥川賞受賞作品すら読んでないのかな

ゲイが読むと分かりやすくて切なさ倍増 芥川賞受賞作「影裏」
URLリンク(life.letibee.com)

379:考える名無しさん
20/01/19 15:35:23 0.net
うちのママンが、好きな落語家というとこないだ死んだ圓歌を
挙げていて、ゾッとしました。それもう予知ですよと

380:考える名無しさん
20/01/19 15:38:49 0.net
芸能人に似てるってお世辞を真に受けちゃダメだぞ
俺もよくhydeに似てるって言われてたわ

381:考える名無しさん
20/01/19 15:39:44 0.net
>>359
授業のレビューみたいなのはないんかね
講義ノート読み上げみたいなもんは激しく嫌いそうだから
きっと面白いと思う

382:考える名無しさん
20/01/19 15:41:49 0.net
猫はビジュアル系ではないラジね…

383:考える名無しさん
20/01/19 15:52:20 0.net
>>365
与沢というのはいまいち理解できないが、
古谷を肥らせた感じなら納得。

384:考える名無しさん
20/01/19 15:59:55 0.net
落合古市古谷千葉のややこしさは異常

385:考える名無しさん
20/01/19 16:02:59 0.net
どれもメディアに踊らされたパチモンという点で共通しているような。

386:考える名無しさん
20/01/19 16:08:43 0.net
落合陽一もそのうち小説書いて芥川賞候補になりそう

387:考える名無しさん
20/01/19 16:14:37 0.net
落合は父ちゃんからしてクワセだったんで、そのうち化けの皮が剥がれると思う。

388:考える名無しさん
20/01/19 16:15:28 0.net
又吉は100万いったんだっけ
しかしマスゴミはヒット出せそうな先生を本当に狂おしく
渇望してるよな。乙武なんか民の声では早く失せろの大合唱でも、なんか許されてテレビとかにいるし

389:考える名無しさん
20/01/19 16:40:19 0.net
メディアは話題性のある「スター」を無理矢理にでも作ろうとする。特に低迷する出版業界にとっては売れそうな話題性ある人物を担ぎ出そうとする。
浅田彰も筑摩書房の編集者や朝日ジャーナルに担ぎ出された「作られたスター」だったんだから。

例えば今回の千葉の小説にしても、千葉が新人賞に応募したわけでもない。
編集者のお膳立てがあってはじめから発表の場が与えられていた。
しかも初めての小説というのに、いきなり単行本も出してもらえた。
はじめから下駄履かせてもらってたわけで、普通はこういうわけにはいかない。
あからさまな作為を感じない人がいれば、その人はどうかしてると思うよ。

390:考える名無しさん
20/01/19 16:46:45.50 0.net
又吉はいまや新潮新人賞の選考委員だからな
これまで小説に見向きもしなかった層が又吉先生に読んでもらいたい一心で筆をとることだろう

391:考える名無しさん
20/01/19 16:55:08.51 0.net
もはや文学に優れた資質が集う時代ではなくなる一方で、逆にやたらと文学賞が氾濫してしまった。いっそうのこと、文学賞の大半は廃止した方が実態にかなうかと。

392:考える名無しさん
20/01/19 17:15:05 0.net
>>365
似てねえよww
母親よりまー君の認知がヤバイ

393:考える名無しさん
20/01/19 17:15:55 0.net
これでツイッターでつっこみを入れたら、いじめだと騒ぎ出すからな

394:考える名無しさん
20/01/19 17:17:09 0.net
文藝の教養が東と浅田にはあったが、それ以降の連中にはないよね
千葉もない

395:考える名無しさん
20/01/19 17:20:01 0.net
>>354
それを躊躇なく全力で持ち上げてたのがあんたでしょ
反省会の邪魔をしないでください ラジさん

396:考える名無しさん
20/01/19 17:22:48 0.net
>>379
>これまで小説に見向きもしなかった層
それを深夜番組で光浦やオードリー若林なんかと一緒に
本読むのって楽しいよってさんざやってくれてたのが又吉ね
文芸人又吉の替わりをやれる文芸関係者は何人かいるけど
テレビタレント又吉の替わりをやれる文芸関係者は誰もいない
大森望ですら今どきの放送人は起用を躊躇するんだぞ

397:考える名無しさん
20/01/19 17:29:41 0.net
豊崎が深夜番組に昔出ていたが、ブスで話下手だから一瞬で消えたよな
市川は王様のブランチに出ていたが、渡部セクハラで消えた

398:考える名無しさん
20/01/19 17:29:50 0.net
文藝の教養いるの?いらんでしょ

399:考える名無しさん
20/01/19 17:29:57 0.net
>>381
山田孝之に似てるぞ
男臭さが抜けずにスタイリッシュになれない所とか
その割に下ネタに渇望を求めるところとか

400:考える名無しさん
20/01/19 17:31:22 0.net
>>387
要る
ある種の本好きの共通体験は要る

401:考える名無しさん
20/01/19 17:32:47 0.net
>>388
性質が似てるだけ
三白眼で頬骨


402:でてないやん山田



403:考える名無しさん
20/01/19 17:33:17 0.net
山田は二重で整ってる

404:考える名無しさん
20/01/19 17:34:14 0.net
>>387
無くてもいいが、下手な小説書いて芥川賞からもれたら発狂しなければいい

405:考える名無しさん
20/01/19 17:34:37 0.net
柄谷も文芸教養あるんだよな

406:考える名無しさん
20/01/19 17:37:11 0.net
文藝教養いらんっしょ
どうせ栗原とか豊崎みたいなゴシップ屋だらけだし、
文壇人間関係マジどうでもいいんだけど

407:考える名無しさん
20/01/19 17:37:59 0.net
音楽とか美術の方が教養だと思うんだけど
それに物語芸術なら映画でいいだろ

408:考える名無しさん
20/01/19 17:38:09 0.net
>>379
それ
芥川賞じゃなくて三島賞でもできたから

409:考える名無しさん
20/01/19 17:39:26 0.net
与沢翼は他にも似てるって言うやついたなあ
twitter上でまーくんの名前出せないから与沢の画像とともに呟いていて笑った

410:考える名無しさん
20/01/19 17:39:46 0.net
まだ猫は千葉落選の責任を取れないのか

411:考える名無しさん
20/01/19 17:40:14 0.net
まーくん子供の頃は与沢翼みたいだったんじゃないの
ギャル男ファッションになる前

412:考える名無しさん
20/01/19 17:41:30 0.net
文藝教養が東には「ある」という判定基準も恣意的だろう
どうせ文学科の大学教授の大半も無教養になるような、批評界隈独自ルールで教養人を勝手に判定してるだけだろうとすぐにわかる

413:考える名無しさん
20/01/19 17:46:39 0.net
>>372
千葉を生で見たらこんな感じだった
ちょっと横に伸びてるけど
URLリンク(ure.pia.co.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(surfer-dog.com)

414:考える名無しさん
20/01/19 17:48:31 0.net
与沢にほお骨つけたら似てる気もする

415:考える名無しさん
20/01/19 17:48:57 0.net
与沢+ホリエモンじゃね?

416:考える名無しさん
20/01/19 17:52:10 0.net
>>390
388には顔のことは一切ないのでお察し

417:考える名無しさん
20/01/19 17:53:23 0.net
しかし似ても似つかない山田孝之を好きと言っただけで、欲望がどうとか言われるまー君ママかわいそうやんけ

418:考える名無しさん
20/01/19 17:56:16 0.net
ママは無意識に僕を欲望してるんだ

419:考える名無しさん
20/01/19 18:01:03 0.net
838 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 15:49:29.92 0
痴漢もロリコンも弱者になら強く出れる支配欲なんだろう
そしてマザコン

839 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2020/01/19(日) 15:55:14.82 0
>>838
だったらお前はゴリラみたいな女とやりたいのか?

420:考える名無しさん
20/01/19 18:10:20 0.net
>>365
2つ目ツイ消しされたな
文体も内容もキモいからしょうがないけど

421:考える名無しさん
20/01/19 18:15:02 0.net
千葉さんの思い上がりって常軌を逸しているよね
顔デカ星人なのに

422:考える名無しさん
20/01/19 18:15:46 0.net
与沢の方が筋トレ頑張ってるしな

423:考える名無しさん
20/01/19 18:33:51 0.net
顔と頭はでかい
だから頭いんじゃね?

424:考える名無しさん
20/01/19 18:34:15 0.net
キャップ被れなそう

425:考える名無しさん
20/01/19 18:40:52 0.net
山田孝之は縄文系で、まーくんはエラと報告が発達してる朝鮮半島系だから、根本的に違う

426:考える名無しさん
20/01/19 18:41:27 0.net
報告×
ほお骨○

427:考える名無しさん
20/01/19 18:42:21 0.net
母からの欲望を欲した自分の欲望を分析しろまーは

428:考える名無しさん
20/01/19 18:45:42 0.net
まー君は母親と祖母をよく悪く書くけど、単なる勘違いで悪く書いてるような

429:考える名無しさん
20/01/19 18:46:57 0.net
それは大いにありそう
勘違いというか認知の歪み

430:考える名無しさん
20/01/19 18:47:55 0.net
俺がまー君の顔で山田孝之にくりそつだとか母親に言ったら、ゲラゲラ笑われて
「鏡みろボケ」と言われるだろうから、まー君の母親は優しいんだと思うわ

431:考える名無しさん
20/01/19 18:53:33 0.net
要は、自己愛が半端ないという人なのだろうと思う。
「井


432:の中の蛙大海を知らず」を直に見ているようで、反面教師として自戒するよすがとしたいね。



433:考える名無しさん
20/01/19 18:54:52 0.net
千葉雅也
芥川賞候補のゲイ小説『デッドライン』が話題に | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

434:考える名無しさん
20/01/19 18:55:26 0.net
まー君はゲイ当事者として、ゲイ差別を語る時は光ってる

435:考える名無しさん
20/01/19 18:57:46 0.net
そういうふうに「ばれる」ことがヒリヒリする問題だった時代だし、そしてそれは今だってそうなのだ。いくらLGBTブームだと言ったところで全然自由にオープンリーになれるわけではない。

436:考える名無しさん
20/01/19 18:58:22 0.net
ワイもゲイなんで全面賛成やぞまー君
ただし山田には似てない

437:考える名無しさん
20/01/19 18:59:06 0.net
いいこと言う


今だってね、まあリベラルな大学人は表向きは差別しちゃいけないことになってるし、ゲイ差別なんて発言したら懲戒ものだと思うけど、それだってオープンリーゲイとして大学に存在しているということをまあ気味悪く思ってる人はたくさんいるでしょうね。

438:考える名無しさん
20/01/19 18:59:50 0.net
大手企業じゃオープンにはできない

439:考える名無しさん
20/01/19 19:00:48 0.net
ガキの頃からホーモホーモおかまー
といじられてきてるからね

440:考える名無しさん
20/01/19 19:11:28.41 0.net
>>426
カムアウトは学部の頃だったとどっかで言ってなかったか
田舎では難しかろう。最も、東大も田舎みたいなもんで
開成とかいう猿真似士官学校やツッ駒とかいう養豚所から
大勢来てるしな

441:考える名無しさん
20/01/19 19:26:41.64 0.net
父親に取り消せないのか、と電話がきたと語っていたよね
バターが信用できないのは、当事者性を持たないから
まー君はそこは勇気あるし誠実だよやっぱ

442:考える名無しさん
20/01/19 19:28:00.78 0.net
男子校で噂が広まると地獄
「俺を襲うなよ www」とか言われまくる

443:考える名無しさん
20/01/19 19:32:35.90 0.net
バターについてはツイッターで色々言ってるのを見てきたが、結局マイノリティと言うほど何を困っているのかさっぱり分からん

444:考える名無しさん
20/01/19 19:38:30 0.net
バターは少年少女のレイプものポルノが好きなんでしょ

445:考える名無しさん
20/01/19 19:43:47 0.net
だったらオープンにすりゃいいのに
現状はいつも女を叩いてるアライもどきやん

446:考える名無しさん
20/01/19 19:44:48 0.net
>>430
同じ
インセルを擁護してるのは分かるが

447:考える名無しさん
20/01/19 19:47:34 0.net
アデイに居た時来たことがあったが、シッシッと唱えたわ

448:考える名無しさん
20/01/19 19:48:29 0.net
バターはポルノグラフィー擁護論に絞ればいいのに、白饅頭や青識とつるんだために色々狂った

449:考える名無しさん
20/01/19 19:52:07 0.net
アルファになったのは青識や借金玉と一緒に行動したからね

450:考える名無しさん
20/01/19 19:53:12 0.net
ゲイバーに来て、うるさくくっちゃべって、ボトルも入れないしチップも払わないクソ
バター

451:考える名無しさん
20/01/19 19:57:18 0.net
俺はゲンロンカフェで見た
何処にでも現れるなバター
そしていつも弁えがなく煩い

452:考える名無しさん
20/01/19 20:03:48 0.net
豊崎ですらショタ告白してるのにバターときたら

453:考える名無しさん
20/01/19 20:05:54 0.net
ああいうおばちゃんよくいるよな

454:考える名無しさん
20/01/19 20:08:01 0.net
バター昔は星野太とイベントやったりしてたんだよなあ

455:考える名無しさん
20/01/19 20:10:55 0.net
デッドラインを批判してた研究者は誰と誰だっけ?

456:考える名無しさん
20/01/19 20:13:08 0.net
荒谷大輔はナルシシズム批判者だから相性最悪

457:考える名無しさん
20/01/19 20:17:36 0.net
荒谷大輔、資本主義の出口=右/左の対立を根本から解消する(中道じゃない)『資本主義に出口はあるか』
·
1月18日
大衆はいつまで経っても愚かだ、というのは間違ってて、資本主義が人々の白痴化を促進しているのですよね。
草の根の知性の強さ


458:ェ、市場に踏みにじられる。リベラリズムはそれに対抗したのではなく、共犯関係にあった。人を愚かというのは楽しいですか。



459:考える名無しさん
20/01/19 20:19:28 0.net
>>442
でかい周りのゲイは誰一人読んでない
いつもまー君の本を買ってるやつもいるんだけどね

460:考える名無しさん
20/01/19 20:20:58 0.net
>>440
いる
自称サバサバ女ババア

461:考える名無しさん
20/01/19 20:21:04 0.net
ありがとうございます!

462:考える名無しさん
20/01/19 20:25:44.92 0.net
欲望会議の前の対談や鼎談の本もクソだった
まー君が友達とやる対談と鼎談ばつまらないんだよな

463:考える名無しさん
20/01/19 20:29:02.71 0.net
ニートなみにまー君のイベントにもくるしね

464:考える名無しさん
20/01/19 20:29:05.66 0.net
まー君に忖度するからじゃね

465:考える名無しさん
20/01/19 20:30:48.89 0.net
ネットの発言と現実のキャラが違うんで笑う
石川にはヤジをとばしたらしいが、本人は隠匿してるし

466:考える名無しさん
20/01/19 20:34:18.95 0.net
バターは、下手だけど味のあるイラストでウェブにフェミっぽい連載やってたときは嫌いじゃなかったよ
今は口に出すのも憚られる

467:考える名無しさん
20/01/19 20:36:12.67 0.net
転向してんだよな
前はヲタのインセルをとりこんでなかったから、承認欲求を満たせるようになったんじゃね

468:考える名無しさん
20/01/19 20:37:00.47 0.net
ゲイとビアンにも女にも嫌われても、非モテ層はネットで強いからね

469:考える名無しさん
20/01/19 20:38:34.49 0.net
バターは伏見さんがバターをゴミ捨て場にいつもいる精神病のジジイに例えて皮肉をいった時、皮肉に気づいてなかったからなあ

470:考える名無しさん
20/01/19 20:42:23.72 0.net
>>455
伏見憲明?それ読みたいが何で調べれば出てくるかな

471:考える名無しさん
20/01/19 20:45:38.10 0.net
千葉はバター転向前からの知人。右派に転向した松浦大悟とバターを、千葉はドゥルーズ左翼界隈から抜け出すために利用しているように思える

472:考える名無しさん
20/01/19 20:47:50.40 0.net
松浦もバターも底が浅い

473:考える名無しさん
20/01/19 20:48:15.51 0.net
>>456
私語だ
すまね

474:考える名無しさん
20/01/19 20:51:18 0.net
確かにバタには他人のゴミを漁るような嫌らしさを感じる

475:考える名無しさん
20/01/19 20:58:42 0.net
デッドラインはどれくらい売れんのか知らんけど、まー君の鼎談本は全部こけてる

476:考える名無しさん
20/01/19 21:12:57 0.net
柴田に「僕って山田孝之に似てない?」って聞いてみて

477:考える名無しさん
20/01/19 21:18:03 0.net
そっくりです‼

478:考える名無しさん
20/01/19 21:24:36 0.net
バター信者の底辺インセルどもはラノベやエロ以外書籍買わないし読まないよな

479:考える名無しさん
20/01/19 21:26:02.42 0.net
>>457
千葉は右傾化が進むだろうね。
まあ見るも無残なバカになってください笑

480:考える名無しさん
20/01/19 21:33:15.69 0.net
「女の書き手で女叩きをする女を待ち受けている、保守論壇の指定席に入りたがる女はいます。柴田さんにも、もしかしたらそういうの誘惑が来るかもしれません」(by上野千鶴子)

481:考える名無しさん
20/01/19 21:34:48.82 0.net
「LGBTの書き手でLGBT叩きをする当事者」が松浦大悟なわけだ。千葉も同じだろう。

482:考える名無しさん
20/01/19 21:40:43.81 0.net
>>420
ついに、組合に伝播したか

483:考える名無しさん
20/01/19 21:46:33.71 0.net
>>426 >>427
別学男子高経由してるからそりゃ無いと思う
弄られてたら地元で同窓会の話もしない
むしろ自分でゲイと言い聞かせてるようなようなタイプだと思う
柴田はその可能性を無意識に見てるんじゃないかな
その先どうするかは我々の知った話ではないけど
>>429
俺も男子校出身者だが噂以前に
別学組がドン引きするようなそのくらいの下ネタは枚挙に暇がない

484:考える名無しさん
20/01/19 21:50:30.32 0.net
>>466
原発に関しては上野は片足突っ込んでた癖にw
しかも


485:今どきのインセル論や バブルに夢見て処女のまま閉経しそうな20年越しの花嫁修業者にもスルーだしな どーすんだか



486:考える名無しさん
20/01/19 21:55:59.35 0.net
>>429
学年で複数名
「ファーストのクチビルは文化祭などで友達とその場のノリで」
居るのがガチの男子高
制服着たままだが
膨らませた股間を擦り付けあって擬似前戯とかもな・・・
これがいじめじゃないから困るんだw
会社の同僚と風俗に行くのと似たようなものだと解釈して欲しいw

487:考える名無しさん
20/01/19 22:04:33.84 0.net
宮台は麻布空手部の先輩に精通させられたって言ってたな

488:考える名無しさん
20/01/19 22:22:37.35 0.net
>>471
これはある

489:考える名無しさん
20/01/19 22:23:33.36 0.net
男子校に6年通っていたから、バターの女子のがイジメが酷いって話しはいつも笑っる
あいつ何も知らんよな

490:考える名無しさん
20/01/20 00:28:22 0.net
まー君がオープンリーなのは、まー君自身がゲイが悪いことじゃないと自信があるから

491:考える名無しさん
20/01/20 03:08:07 0.net
>>467
バターも松浦もだけど、同性に叩かせるのって保守は好きだよな

492:考える名無しさん
20/01/20 06:09:13.87 0.net
結局>>206-217に話が戻るきがする

493:考える名無しさん
20/01/20 10:37:09 0.net
511 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/18(土) 19:18:29.30 0
フラクタルの失敗を機に原発・アートでやってきた10年代は
豚走からのツイッター削除という最悪の形で終了した
ちょうど今年はエヴァ完結、麻枝新作、ひぐらしリメイクがあるし
サブカル評論に戻るチャンス
まずはうる星やつらで宇野との格の違いを見せつけた
20年代は00年代の栄光再び

494:考える名無しさん
20/01/20 12:09:15.83 0.net
よほど今回の落選がショックだったようだけど、
逆に初めて書いた小説で受賞ということの方が、
少なくとも苦節何年という書き手からすればショックだっただろう。
そう何もかもトントン拍子に事が運ぶわけには行かないだろう。
もし、間違って受賞となっていたなら、鼻持ちならない人間になっていたかもしれないことを考えると、落選は本人にとっても結果的に良かったということになるかもしれない。
小説に興味がなく、しかも大して小説を読みもしなかった者が、出版社のビジネス上の思惑もあって、発表の場が予め与えられていたものだから、初めて小説を書き、芥川賞候補にまで担ぎ上げられただけでも幸運と思わないと。
器用な人だろうから、それなりに洒落た文句を並べることができるのだろうけど、経験の厚みのようなものがないものだから、遂にはメッキが剥がれて、言葉が上滑りしているだけの薄っぺらい物書きにしか思えないという反応をする人も増えてくるのではないか。

495:考える名無しさん
20/01/20 12:59:40.64 0.net
>千葉雅也『デッドライン』発売
@masayachiba
·
18分
他者の権威を認めることが、自分自身にしっかり向き合うための最短経路である。他者を認めることこそが、自己肯定の間違いない方法だ。
自分を高めたいから他者を貶めるというのは若者が陥りやすい罠で、そこから出なければむしろセルフネグレクトを続けることになる。そこに気づいて先に行く。
まあ半端な哲学者もどきを敬うのはやめてまともな哲学者の本を読もうぜ、みんな

496:考える名無しさん
20/01/20 13:04:23.80 0.net
他人が自然に敬意を持つような人間になれよとしか
正月に家族を批判してたかと思えばすぐこれだよ

497:考える名無しさん
20/01/20 15:43:12 0.net
自分に対する批判めいたものがあれば、烈火の如く怒り出して、その過剰とも言える反応に相手方が早々に謝罪するということが幾度となく見られたけれど、
そのうち、お仲間以外からは誰にも相手にされず、適当にやり過ごしておけばいいやとパッシングする人が多くなっていくのか、
それとも、もはや放置できないと感じた者が正面切った徹底批判を加え始めたことを皮切りにして、方々からバッシングされるか。

498:考える名無しさん
20/01/20 16:44:43 0.net
社会の社会の今日読んだページに権威についても書かれてあったラジよ…。
何ページだったラジかね…

499:考える名無しさん
20/01/20 16:47:20 0.net
あずまんが顕著だが、イエスマンしかいなくなる

500:考える名無しさん
20/01/20 17:20:17.26 0.net
>>480
なんやこれスピリチュアル系になってきてね?
上でも魂のステージとか妙なこと言ってるしなあ
う〜んこの

501:考える名無しさん
20/01/20 17:30:35.47 0.net
>>480
千葉のここへの敵意を見ているとここに批判や悪口書いてるやつらは権威を認めてもらえる他者には該当しないんだろうな
批判はいいけど悪口はやめるべきだと思ってるがあらかじめ定まっている自分が許容できる「他者」に何の意味があるんだと言いたい

502:考える名無しさん
20/01/20 17:38:52.45 0.net
権威を認めろとかド保守だわね

503:考える名無しさん
20/01/20 17:40:21.55 0.net
まーくんだって、イケメン中年の最高峰の福山雅治の悪口よく書いてんじゃん

504:考える名無しさん
20/01/20 17:41:30.38 0.net
いつも思うけど、こんな打たれ弱くて、よく生きてこれたよなら

505:考える名無しさん
20/01/20 17:51:45.10 0.net
東大の博士が企業で使えないと言われてるのは、博士号の取得に苦労しすぎていて、プライドが実力と釣り合わないからなんだよな

506:考える名無しさん
20/01/20 17:57:57.62 0.net
何にも身に付けさせてくれなかった大学人たちには
すまんが権威認めるわけにはいかないわ
少子化と財政難で日干しになれば良い
勉強は自分でやるものと痛感したし

507:考える名無しさん
20/01/20 18:23:08.37 0.net
独学で身に付くものなんて大したものではないラジね

508:考える名無しさん
20/01/20 18:35:22.77 0.net
勉強する際にはまず権威にひれ伏せってのは宮台も東も言ってるけど千葉は言い方がまずい

509:考える名無しさん
20/01/20 21:00:37.50 0.net
>>492
ええ〜あんた司法試験通ってるやろ
あんた自身の頑張りが大きかろうに

510:考える名無しさん
20/01/20 21:13:53.21 0.net
真夏の夜のデッドラインにすればよかった
114514点

511:考える名無しさん
20/01/20 21:35:22.95 0.net
>>479
やればできる人のはずだけどねぇ
>少なくとも苦節何年という書き手からすればショックだっただろう
そういう人は綿矢や羽田で挫折してる
でもとんとん拍子の「出来過ぎ感・これじゃない危機感」は
あずまんスレよりこっちの方が凄かったと思う
島田の当日総評でも二巡目で追い込み掛けてたのは事実だし

512:考える名無しさん
20/01/20 21:39:00.35 0.net
>>489
もう少しいろんな人の話を
聞いてくれていれば・・・
ここでまた比較しちゃうけど
國分が住民訴訟やり切った時の
熱量は凄かったからなぁ
もう少ししたら津田と何かやれって
声掛けする奴でてくるだろうけど

513:考える名無しさん
20/01/20 21:39:59.38 0.net
>>494
ラジに触るの止めとけ
まだ千葉落選の傷が癒えてない
柴田なんかより重症かと

514:考える名無しさん
20/01/20 21:58:34 0.net
ポジ種ヤバ交尾とか闇が深い

515:考える名無しさん
20/01/20 22:04:41 0.net
>>486
東と東スレのはしゃぎっぷりに比べれば
このスレはナンボかまともに反省会やってたか

516:考える名無しさん
20/01/20 22:06:46 0.net
>>490
日本人博士はみんなそう
企業が畏れ多くて使いたがらない

その結果どうしたか
ガイジンを採るようになった
ここ20年この傾向は変わって無い

517:考える名無しさん
20/01/20 22:12:42 0.net
>>485
そうとうヘコんでるなぁこれ・・・

やっぱり既出の
芥川賞も学術関係者も求める「千葉にとっての『いいオトコ』」
って誰だって話だ罠w

518:考える名無しさん
20/01/20 22:21:36 0.net
>>501
インド人エリートは謙虚
帝大博士はみな一年以下でやめたし、仕事もできない

519:考える名無しさん
20/01/20 22:32:38 0.net
>>503
それそういう仕事振って無いからでしょ

あなたどこの業種・職種で
どんなマネジメントしてるかもう少し詳しくいってごらん?

520:考える名無しさん
20/01/20 22:33:49 0.net
千葉雅也
デッドラインのHIVテーマについて言及した批評ツイートに対し、ゲイとAIDSを直結させるな!
というまあありがちな正論を言う人がいたが、今でもゲイにとってAIDSは大きな問題だし、いたるところゲイメディアには啓発広告が出るわけで。
まあ、ああいう批判は形骸化したポリコレよね。

東スレで千葉ネタが先行することがあるのは何とかならないものかね。。。

521:考える名無しさん
20/01/20 23:35:02.54 0.net
HIVも言うたらデッドライン(死線)やからね

522:考える名無しさん
20/01/21 00:05:01 0.net
それは確かに
ミーニングが多いな

523:考える名無しさん
20/01/21 00:05:40 0.net
HIV感染は死ではないとつつかれそうな意見

524:考える名無しさん
20/01/21 00:56:52 0.net
いいからマラ荒江よ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

525:考える名無しさん
20/01/21 02:18:56.83 0.net
まー君がリツイートしていたから大森と豊崎のラジオを聴いているが、
まー君の作品に全然言及がねえ!

526:考える名無しさん
20/01/21 02:24:13.28 0.net
まー君以外の4候補だけやな 
特に豊崎が乗代と古川の話しばっか

527:考える名無しさん
20/01/21 03:41:52 0.net
豊崎ばかりがなっていて、まーくん以外のことで審査員にケチつけていたが、大森とアナウンサーの感想が分からなかったな

528:考える名無しさん
20/01/21 04:48:33.40 0.net
豊崎も大森も低評価で、乗代が受賞だと思っていた
大森は痴漢シーンがネックになる可能性があると話したら豊崎は否定
あとは古川の話
木村は真面目すぎる
高尾が低評価で早く落選したのが意外
まー君は名前すら呼ばれなかったような……

529:考える名無しさん
20/01/21 04:50:50.87 0.net
大森は冷静だったけど、豊崎は冒頭の麻生の顔罵りといい、私怨っぽい発言ばっか。

530:考える名無しさん
20/01/21 04:51:45.50 0.net
麻生は口がひんまがってるとか余計なんだよ
お前が容姿いわれたら差別ダーだろ?

531:考える名無しさん
20/01/21 05:02:00.43 0.net
書評家のままで評論は書けないわけだわな

532:考える名無しさん
20/01/21 05:03:42.69 0.net
湊かなえが嫌いなのに落選したからまた読み続けなきゃならないとかもお前の好みだけやん

533:考える名無しさん
20/01/21 05:47:02 0.net
>>510
RFだからラジコフルソースで聞けるのは関東組だけかw

534:考える名無しさん
20/01/21 07:21:06.22 0.net
後日>>91のサイトに音源あ


535:ェるよ



536:考える名無しさん
20/01/21 07:24:14.43 0.net
全候補作の作品評は前回やって今回は選考結果に対するものいいでしょ

537:考える名無しさん
20/01/21 07:44:57 0.net
>>508
まだまだハイリスクよ
別の大病をやった時の選択肢は確実に少なくなる
それにクスリを飲み忘れなく続けることが
どれだけ大変か解かって無い

一番は「ポジ種激ヤバ交尾」なんて言う奴らには
そのポリコレ棒を使ってブッ叩いておけと

538:考える名無しさん
20/01/21 07:49:07 0.net
>>517
大森がやる書評なんてそれ前提でバイアスかけて頭に入れないとダメ

>>519
PodCAST版とラジコ配信版では権利処理の都合上前者は何かしらの


539:情報がほぼ欠落する ラジコ配信版ですら同録にならない、配信されない番組がまだいくつか残ってるからね



540:考える名無しさん
20/01/21 08:02:14.13 0.net
>>513
なんか言えば絡まれたり信者ファンネル飛んでくる
めんどくせーとか思われて忌避されたかなあ

541:考える名無しさん
20/01/21 08:16:40.50 0.net
>>522
メッタ斬りのポッドキャストに関しては楽曲以外カットされてないしそれどころか未放送分も聴ける

542:考える名無しさん
20/01/21 12:09:23.97 0.net
【ラジオ】町田 康、30年間飲んだ酒を止めて気づいたこと「純粋な楽しさって人間の身に起こりうるのか」

543:考える名無しさん
20/01/21 12:50:47.60 0.net
408 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 12:40:12.74 0
口先で反ポリコレをうたう知識人は山ほどいるが
東のように実行できる人間はいない
政治の最前線がゲンロンだ

544:考える名無しさん
20/01/21 12:55:48.62 0.net
409 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 12:43:00.10 0
東浩紀って要するにポリコレ嫌いなやつのヒーローなのか
堂々とハラスメントかっこいい

545:考える名無しさん
20/01/21 13:49:40.86 0.net
URLリンク(www.jav321.com)

546:考える名無しさん
20/01/21 16:16:28.89 0.net
430 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 14:37:09.60 0
言いたい放題の反ポリコレでやっていくのはいいと思うけどね
インテリでそのポジションにいる人はいないし

547:考える名無しさん
20/01/21 16:17:26.75 0.net
437 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 15:12:26.50 0
東のふるまいは文学者としては本流
資本主義や社会規範に服従している今の連中がおかしい

548:考える名無しさん
20/01/21 16:36:08.68 0.net
偉人の(どうでもいい)言葉
@ijinkotoba

1月16日
「世界は、赤くなってはじめて、熟れている。」 ニクラス・ルーマン『社会の科学』p.468

549:考える名無しさん
20/01/21 18:28:37.12 0.net
>>523
興味ない感じだった
豊崎は後半デッドラインのタイトルも出ずに、大森に「デッドラインね」とフォローされてた

550:考える名無しさん
20/01/21 18:30:18.71 0.net
文芸の連中は、他分野の学者が有名人だから新人を通過しないでいきなり編集の肝いりで文芸誌に載るのはインチキと思ってんじゃね?

551:考える名無しさん
20/01/21 18:34:50.82 0.net
俺が不快だった不要なルッキズムを喜ぶのが豊崎ファンなんやな
豊崎由美さんがリツイート
大森望と豊崎由美の文学賞メッタ斬りスペシャル 第162回芥川賞直木賞 結果編ポッドキャストになってた!
media.jorf.co.jp/podcast/radio/… media.jorf.co.jp/podcast/radio/…
豊崎社長激おこプンプン丸
A生T郎「口がひん曲がってる」www

552:考える名無しさん
20/01/21 18:44:55.13 0.net
豊崎は乗代と古川の痛いファンって感じなだけだな
声も汚い

553:考える名無しさん
20/01/21 18:47:25.13 0.net
芥川賞ニコ生の栗原には噛み付かないのかねえ
どう批判するのか期待してたらそれ以前のゴシップに終始しててズッコケた
なんでこんな山形浩生の良い面抜いて悪い面増幅したみたいなやつが重用されてんだ?

554:考える名無しさん
20/01/21 18:49:55.20 0.net
たしかに馬鹿な山形だな
言えてる

555:考える名無しさん
20/01/21 18:51:09.22 0.net
栗原さんはなんて言ってた?とか豊崎が聞いて大森が教えていたが、時間の無駄だから把握しておけと思ったわ

556:考える名無しさん
20/01/21 18:51:44.37 0.net
>>536
栗原と豊崎は仲良いから

557:考える名無しさん
20/01/21 18:57:32.55 0.net
文芸批評は渡部直己や絓秀実らホモソだから
女枠なんだろうな
あとは斎藤美奈子とかしかいないし

558:考える名無しさん
20/01/21 19:07:30.17 0.net
ドエンタ医@sdey1El1Jl5XJI7  2019年10月30日
研修医の時


559:容外科の先輩に言われた言葉。「おまえ救急なんて行ってどうするんだ?一生血塗れ汚物塗れになってボロ雑巾の様に働くんだぜ。 人生一回しかねえんだぞ。俺は美容行ってフェラーリといい女に乗りてえんだよ」価値観、人生観はそれぞれだが少なくとも救急医を選んだ事にいまだ後悔はない。 返信 69 リツイート 558 いいね 5,096 ろくでなし子 祝デコまん無罪確定!@6d745 医学部受験の女性差別は大問題だが、一方で「男性医師を過酷な現場で働かせ その妻は専業主婦という構図に頼り切っていたのは事実」というmarionさんの指摘の様に、 ならば女性も平等に働けて自由に休みが取りやすい職場環境向上が求められるが、 それは医療サービスの縮小や病院の休日が増える事であり、 つまり、今より医療が不便になるかもしれない事を国民が受け入れないといけない。 ある事柄の一面だけを見て批判しても、それは他人事ではなく、 全部自分に繋がっていて、一人一人の意識が変わらないとならない。 今までの様に、救急車を呼んでも10分で来てくれない、 2時間くらいかかる場合もある可能性を、受け入れないとならない。 便利さに慣れた日本で、それが可能なのか、わたしはわかりません。。



560:考える名無しさん
20/01/21 19:08:24.23 0.net
栗原しゃん、どんな人かは知らないラジけど、
倒錯の文学史という本で、いくつか賞をとっているラジよ。

561:考える名無しさん
20/01/21 19:10:27.62 0.net
>>539
あー流れぶった切ってしまったみたいだな、スマン
まーくんが栗原に噛み付いたら良いんでないか?って意図だった

562:考える名無しさん
20/01/21 19:25:26.55 0.net
確かに

563:考える名無しさん
20/01/21 19:40:22.32 0.net
五時無知で小説を書く学者達の記事紹介
コメンテーターのオカマ風のおじさん
しらけ気味のコメント

564:考える名無しさん
20/01/21 19:56:40.65 0.net
借金玉
@syakkin_dama

1月20日
なんでフェミニズム、「ふしだら女を許すな、巨乳を許すな」みたいなイカれた方向に前進していくの、それフェミニズムがなんとかしたかったものちゃうの…。

565:考える名無しさん
20/01/21 20:00:19.03 0.net
猫の泉
@nekonoizumi

2019年12月4日
「これは「社会システム理論」ではない。本書そのものが社会システム(の一部)なのだ。ルーマンの転機となった著書、待望の新訳!」
⇒ニクラス・ルーマン/馬場靖雄訳
『社会システム 上・下』

566:考える名無しさん
20/01/21 20:00:42.01 0.net
一家に上下巻ともそろえておいておくべき本ラジね。

567:考える名無しさん
20/01/21 20:19:52.94 0.net
>>533
インチキだから怒ってるっていうより
特別枠でレベル低いからあんま興味持てないって感じだったな

568:考える名無しさん
20/01/21 21:20:06.70 0.net
>>546
この人文春日本の論点デビューしてるんだよな
白饅頭との双璧

569:考える名無しさん
20/01/21 22:43:13 0.net
なんか
まだまーくんスピってるっぽいね・・・
次は文春の結果発表号での講評と新聞雑誌の書評で打ち止め?

570:考える名無しさん
20/01/21 22:51:27 0.net
そういや、栗原しゃんは、北田との鼎談本も出しているラジよ…。

571:考える名無しさん
20/01/21 22:52:40 0.net
他人の権威を尊重しませう、なんてなあ
文言を大事に、くらいならよくわかるんだけどさあ

572:考える名無しさん
20/01/21 22:57:26 0.net
まあ他人のレスをバカにせず、一理あるけどちょっとどうなのかね、みたいな弁証


573:法的な態度をとると無用なレスバは 避けられるね



574:考える名無しさん
20/01/21 23:07:00 0.net
>>553
もーここ半年どれだけスレ住人が声を掛け続けたか
多少の煽りはあったものの人格完全否定の
誹謗レスっていくつあったよの世界で済んだでしょ

>>554
本気で煽るときは煽りから入るからなぁ
「>○○
 アホ(他に××乙)
 (本文)」
みたいな
 」

575:考える名無しさん
20/01/22 00:08:13.48 0.net
558 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2020/01/22(水) 00:03:14.47 0
ストゼロから生まれる哲学もある

576:考える名無しさん
20/01/22 00:46:52 0.net
他人の権威にひれふすなら、まーくんは選考委員の権威にひれふさなあかん

577:考える名無しさん
20/01/22 01:39:43 0.net
選考委員より芸術を理解している
by まーくん

578:考える名無しさん
20/01/22 05:12:29 0.net
>>558
間違ってない

だからスレ住人は
下界に降りてきた、とか商業〜という切り分けをして
5ちゃんスレとしては誠実な方で話をした

問題はあの作品にそうしたところへアジャストする作業を
誰も何もせずに新潮45の後日談パワーを使って押し切ろうとした所

579:考える名無しさん
20/01/22 07:29:50 0.net
豚が発狂するから先々受賞してほしい気もするが
この人自身シャアというかティターンズみたいに
なってきてるしなあ。

580:考える名無しさん
20/01/22 09:18:05 0.net
ルーマンの社会システムの新訳が出るので、皆さんも買ってラジよ…

581:考える名無しさん
20/01/22 09:18:37 0.net
この人自身シャアというかティターンズみたい

ティターンズラジか…。懐かしいラジね…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/243 KB
担当:undef