東浩紀502 ..
[2ch|▼Menu]
98:考える名無しさん
19/09/11 22:29:00.14 0.net
あいトリにおける東は人狼でいうと狂人だな

99:考える名無しさん
19/09/11 22:30:35.24 0.net
>>95
( ꒪⌓꒪)なわけない
大阪産業大学や

100:考える名無しさん
19/09/11 22:38:49.96 0.net
進次郎はコロンビア大でロンダ済みだろ
東より上だよ

101:考える名無しさん
19/09/11 22:44:33.23 0.net
>>93
あずまんが事実認識が雑になるとこで津田がフ


102:Hローしてっていう流れがたびたびあるね よく言えばいいコンビだけどやっぱそういうことじゃなかったのかな



103:考える名無しさん
19/09/11 22:50:44.22 0.net
小保方を必死こいて叩いてたのはつまり。。

104:考える名無しさん
19/09/11 22:52:01.61 0.net
>>97
え?京都産業大学?

105:考える名無しさん
19/09/11 23:08:17.59 0.net
>>61の文字起こしは38分ごろだけど、ちゃんと書き起こされてないね

106:考える名無しさん
19/09/11 23:19:54.33 0.net
>>92
宮口幸治 『ケーキの切れない非行少年たち』 | 新潮社
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
これもやっかいやで
「境界知能」≒ギリギリ健常者・ギリ健を扱った本や
東スレ他で中学受験に拘るやつは
こういうのから逃げるために拘ったんだろうなあ
医者や弁護士、消防士はこういう連中を守るために就く職業のはずやのになぁ

107:考える名無しさん
19/09/11 23:30:36.02 0.net
>>98
いやいや
あずまんは博士だから
進次郎は修士だろ

108:考える名無しさん
19/09/11 23:35:35.09 0.net
>>93
1時間あたりで切れて冒頭つないであるねこれ

109:考える名無しさん
19/09/11 23:44:50.96 0.net
>>105
情報商材屋のコピペ動画だから、再生時間稼ぎでループするんだよ
ハンJネトウヨBAN祭り以前にはこの手の動画が溢れていた
1 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
2 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
3 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
4 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)

110:考える名無しさん
19/09/11 23:45:48.15 0.net
>>106
ありがとう

111:考える名無しさん
19/09/11 23:48:08.91 0.net
あずまんの政治言説の酷さは、時間が経ってから観ると悲惨だな
これは歴史に残らないわ

112:考える名無しさん
19/09/11 23:50:41.06 0.net
小説家として歴史に残るから

113:考える名無しさん
19/09/11 23:56:51.44 0.net
アニメしか知らないんだから当然だろう

114:考える名無しさん
19/09/12 00:01:06.91 0.net
思想的立場が違うのでなくて事実誤認が多すぎるんだよ
しかし何でコイツは間違いをこんなに自信満々に喋れるのだろうか
そして辻褄が合わなくなる鬱になるという

115:考える名無しさん
19/09/12 00:03:20.55 0.net
まあ、東しゃんの政治的言説についてはなかったことにしてやればいいラジね
哲学者・サブカル評論家としては一流ラジね…。

116:考える名無しさん
19/09/12 00:12:26.98 0.net
政治センス経済センスないんだからさ
だからSFとアニメ原作小説だけやっとれと

117:考える名無しさん
19/09/12 00:14:36.09 0.net
逆だろ
SFとアニメで自信つけて現実に言及してきてるから厄介
まさにそこらじゅうで噴出するネット・オタク問題
アニメバイアスで世の中を斜めに見る

118:考える名無しさん
19/09/12 00:14:54.96 0.net
人間向き不向きがあるラジからね…
東しゃんは政治経済は不向き、哲学やエロゲーには向いていたラジよ…。

119:考える名無しさん
19/09/12 00:16:38.81 0.net
TakuyaKuratsu
@columbus20

1h
この内閣が増税で日本経済を底の底まで落とし込んだのだということを、人生が終わるまで絶対に忘れずにいたい。

120:考える名無しさん
19/09/12 00:17:26.90 0.net
やはり、中年からは心境小説ラジね…。
志賀直哉先生とかを筆写するとかは、いいラジよ…
これぞ日本の小説ラジね…。

121:考える名無しさん
19/09/12 00:17:58.33 0.net
あらすじなんてどうでもいいラジね…。
人の生き死になどどうでもいいラジよ…。
心境が大切ラジね…

122:考える名無しさん
19/09/12 00:19:17.30 0.net
浩紀は哲学者ではないだろ

123:考える名無しさん
19/09/12 00:21:17.53 0.net
猫は寝るラジよ…
寝たい心境ラジね…

124:考える名無しさん
19/09/12 00:21:33.43 0.net
もうめちゃくちゃだな
URLリンク(pbs.twimg.com)


125:AIoKSJ?format=jpg&name=4096x4096



126:考える名無しさん
19/09/12 00:22:13.24 0.net
東しゃんはデリダの専門家ラジよ…。
まあ、もう焼き畑農業の専門家といったほうが適切なのかもしれないラジが…

127:考える名無しさん
19/09/12 00:24:32.95 0.net
おまえがゆるくした。

128:考える名無しさん
19/09/12 00:30:29.20 0.net
>>108
基本的には何でもしゃべれるし、(高圧的な態度に見えてしまうとこがあっても)性格的におごり高ぶってる方ではないと思うんだけど
問題の洞察ができてしまうと、問題周辺の細かい事実関係のフォローを端折りすぎてしまうときがある
端折った事実がたまたま重要な論点や洞察に影響する前提に関わってくるときに派手に間違えてしまうときがある
不自由展の場合は、脅迫にまつわる事実関係とか、少女像の制作背景とか、いろいろフォローして話のバランスを考えないと
大変なことになってしまうポイントが多かったのに、そこで注意しなかったために、難しくしてしまった感じ
津田さんみたいな人が聞き手役になったり、少し事件が遠ざかってから整理してしゃべる状況なら鉄板なんだけど
そうではない状況で、自分の洞察の重要性をわかってほしいという考えが先行しちゃうと、悪い部分が目立ってしまうことがあるんだと思う
あとやっぱりお酒の勢いでしゃべってしまうのは危ないね、良いときも多いと思うんだけど

129:考える名無しさん
19/09/12 02:04:45.00 0.net
その姿勢こそが驕り高ぶりなんではないか

130:考える名無しさん
19/09/12 02:37:03.48 0.net
というよりデリダから政治思想(後期の終りなき脱構築、超越的(内なる他者の抗弁による)正義、
来たるべき民主主義)を引き算して出てきたのだから、プラグマティックなソーシャルデモクラシー
の実践(官僚的な改良主義)か政治とは無縁のアポリティカルな自分主義しか残ってない。
自分主義は家族と連結しやすいし、ダイレクトに家族だとアホなので誤配とかかませて血縁なき
家族=親分と子分(柄谷の教える学ぶ関係の書き換え)とかいうわけだし、観光客とかも非政治
的な立場から興味はあるけど関係には巻き込まれないで政治に関連する方法として提示されて
る。社会的身分として官僚ではない以上、血縁なき家族主義と観光客でいくのは首尾一貫はして
るのだと思うけど、つまり思想や思考(デリダ読む)以前の政治的判断力とかはないってことでもあ
る。あったとして天皇?とかだろうけどね。猪瀬のミカドの肖像とか好きだしな。根本は地縁的保守。
東京にいて生まれて育ったので天皇とか(中学受験、学部進振り)以外に紐帯がないのだよ、多分。

131:考える名無しさん
19/09/12 07:41:44.07 0.net
ひどい書き殴りだけど不思議に整理されてるね
感心した

132:考える名無しさん
19/09/12 08:24:39.88 0.net
>>125-126
主張の中で何をフォローするかは主張する人ごとの判断にかかる問題なので、いくら言及すべき事実の判断をひどく間違えていたとしても、
そのことがただちに「姿勢」の問題に結びつくとは限らないと思う
東さんが意図しているのは、アートは「すべての人は、アートについての正しい解釈を潜在的に知っている」という前提で誰に対しても
等しく働きかけるようなものでなければならない、ということだと思う。アートによる働きかけが、誰かの間違いを指摘するアピールととられてしまうと
アートがもつ「議論に訴えないあり方」が、「議論を許さないあり方」に転化してしまい、政治的対立を深める結果に陥る、
そういう危険を強調したいのではないかと思う。東さんは自分の提示した文章から適切な解釈が導かれる見込みは最初から放棄して
(そういう見込みを確保しようとすると、不可避的に政治的になってしまうので)、ただそういう危険を伝える(誤配する)ことに徹したいと考えているんだと思う
この立場(=124の「問題の洞察」)そのものは、厳格に言えば完全に正しい立場だし、おごり高ぶる態度をもっとも厳しく戒める態度でもある
東さんがなかなか意見を曲げないときというのは、だいたいこういうことを拾ってもらおうと期待してるときだと思う
ただ、今回の場合は、
・事前に京アニ事件があったことで、脅迫を理解することがむしろチャンスになる可能性を見落としてしまった
・あるいは少女像にまつわる誤解を解こうとする努力を無下に否定する意義は薄かったのに、そこで間違えてしまった
といった、一見非本質的なポイントが、「等しく働きかける」態度を徹底する観点からみて、むしろ本質的だったために、洞察の提示として弱くなってしまった
(あくまで「議論に訴えないあり方」を志向しているのに、それを志向する東さんの言論が「議論を許さないあり方」としてとられやすくなってしまった)
ということなんだと思う

133:考える名無しさん
19/09/12 08:24:50.13 0.net
>>126
関係に巻き込まれないことは、政治と距離を置くために言われているのではなくて、議論に開かれようとする志向が、結果的に議論に閉じられるあり方として
限界を露呈することが多い現実を念頭に言われているのではないかと思う。さまざまな概念に言及されているのは、他者について実践的に語る回路を
確保し続けるためで、個々の概念への個人的な固執のようなものとは、そもそも無縁なのではないかと思う

134:考える名無しさん
19/09/12 09:05:16.68 0.net
64 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/09/12(木) 01:22:53.68
【大悲報】日本、遂に北朝鮮にも負ける災害対応… 流石世界最悪国家東朝鮮安倍の国

北朝鮮政権樹立71周年も大規模祝賀行事なし 台風被害の復旧に集中
URLリンク(jp.yna.co.kr)

135:考える名無しさん
19/09/12 09:08:22.64 0.net
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1f3b-Qhn5) 2019/09/12(木) 08:35:26.24 ID:4WegzmYu0
>>11
西とかいうアル中豚の本が紛れ込んでる時点で論外

136:考える名無しさん
19/09/12 09:16:25.97 0.net
URLリンク(ncode.syosetu.com)
力作だけどカウンセリング受けた方がいいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


137:考える名無しさん
19/09/12 09:16:38.60 0.net
像はゾゾタウンを訪れました。
「わう、前澤しゃんのセンスはとてもいいラジね」
一人の住民が彼女に剛力彩芽が好きかどうか尋ねました。
「もちろん嫌いラジよ」

138:考える名無しさん
19/09/12 09:21:43.35 0.net
琉牛牛@ryuryukyu・10h
日本訪問後のケルトンの対応
・12月21日に同じグループが主催するフォローアップイベントへの招待を受け入れることを拒否
・三橋、クライテリオン、または令和ピボットを含む将来のイベントには参加しない
・薔薇マークへの支援は引き続きおこなう
(三橋しゃん、なんかやらかし貼ったンラジか…

139:考える名無しさん
19/09/12 09:28:37.23 0.net
かなやたなは@sousanusi・15h
日本人バイトへの理不尽なクレームに対し何もしないコンビニが、外国人バイト様を攻撃対象にされた途端反差別貼り紙を掲示してまでお客様に出禁警告する美しい光景が流れてきた
「お客様は神様」の時代はとっくに終わっていて、現代の神様は客従業員問わず外国人になってるわけですよね。

140:考える名無しさん
19/09/12 09:29:43.59 0.net
東の議論は歴史の淘汰圧に耐えられないだろ
だからといって東の思想が貧しいわけではなく、豊かな方だと思うが
ジャンプするには色々足りなさすぎる

141:考える名無しさん
19/09/12 09:45:36.65 0.net
>>134
TV “Economist” Mitsuhashi Takaaki on foreign labor in Japan: “80% of Chinese in Japan are spies”: “foreigners will destroy Japanese culture”
URLリンク(www.debito.org)
Economist Takaaki Mitsuhashi (48) arrested for assaulting and biting his teenage wife
URLリンク(www.newsonjapan.com)

142:考える名無しさん
19/09/12 10:05:00.64 0.net
三橋しゃんは幼な妻をかこっておられる素晴らしい御仁ラジね…
ちょっと年齢がそれでも高いと思う向きもあろうかと思うラジが
まあ、十分ガチ組ラジね…

143:考える名無しさん
19/09/12 10:06:03.98 0.net
まあ、確かに東しゃんの思想は一点突破的すぎるラジね…
この点は柄谷しゃんの議論が全く残らなかったのと同じかもしれないラジね…
残る哲学者の議論というのは強度が違うラジね…。

144:考える名無しさん
19/09/12 10:06:52.27 0.net
まあ、柄谷しゃんも日本近代文学の起源は残るだろうラジが
言文一致が内面と風景を作ったというのは、それ自体としては
道南ラジか…

145:考える名無しさん
19/09/12 10:15:07.99 0.net
フッサール牛乳
@hB288l6G7MGHYNp

2017年4月12日
心の内面っていうのには起源があって日本人の場合は明治に言文一致体が出来るまで誰もそんなん持って無かったって柄谷行人の本に書いてあるけど、それなら内面なんていらんから断然江戸時代に生まれたかったよ

146:考える名無しさん
19/09/12 10:15:26.41 0.net
柄谷しゃんは偉大ラジね…
世界の柄谷ラジよ…

147:考える名無しさん
19/09/12 10:33:34.40 0.net
柄谷は一葉日記でも読めば

148:考える名無しさん
19/09/12 11:22:37.57 0.net
>>134
ざまぁw
京大のブランド使って、出自の怪しい連中と絡ませるからだよ。オリジナルさえ怪しいのに、日本に輸入してる連中はさらに怪しい

149:考える名無しさん
19/09/12 11:26:40.74 0.net
三橋しゃん…安倍ともだちやめたら、つかまってしまったンラジね…。

150:考える名無しさん
19/09/12 11:28:20.35 0.net
あべしゃんは、しかし、ロリともだちではないみたいラジね…。
やっぱりどこまで行っても信用できない男ラジよ…

151:考える名無しさん
19/09/12 11:30:51.12 0.net
「突然生理が来たので…」ホテルの電気ケトルで…パンツを… [628229873]

152:考える名無しさん
19/09/12 13:27:47.55 0.net
やはりこの国は災害に弱い
首都機能・中受機能のより一層の徹底を進めるべきだ
地方切り捨てやむなし

153:考える名無しさん
19/09/12 13:35:43.06 0.net
そうだね148が東京湾の水を全部飲み干したら考えてもいいかもね

154:考える名無しさん
19/09/12 13:42:55.02 0.net
自民に入れても民主に入れても地方は切り捨てられから地獄

155:考える名無しさん
19/09/12 13:47:31.58 0.net
千葉は地方か

156:考える名無しさん
19/09/12 13:53:10.75 0.net
地方経済は不振というが:2015年度の県民所得計算はここ。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
県内総生産(名目)も1人当たり県民所得も、45の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
「地方経済の不振」は政治家の挨拶代わりだが、データを踏まえた議論が望まれよう。

157:考える名無しさん
19/09/12 14:07:27.96 0.net
647 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2019/09/12(木) 13:53:04.19 ID:n9+6d5I0 [5/6]
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★3
二日目位には、これはヤバいと分かってたはず。
なぜ動かなかったのか、全く理解できない。
日本人が何人死のうがどうでもいいと安倍は思ってたとしか考えられんわな。
どうすんだ、これ。

158:考える名無しさん
19/09/12 17:32:10.28 0.net
書き込み少ないラジね

159:考える名無しさん
19/09/12 18:15:06.13 0.net
今まで地方とか過疎地域に訳の分からん補助金に税金使い過ぎていた
切り捨てではなく人数に応じた支援に切り替えていくんだよ
誰も通らない道路に10億掛けて整備したり観光客が来ない山奥に案内所立てたりおかしな事をやってきた

160:考える名無しさん
19/09/12 19:06:08.82 0.net
>>79
中央日報と朝鮮日報を確認したけど、具体的な争点について書かれた文章なんてなかったぞ

161:考える名無しさん
19/09/12 19:12:15.23 0.net
あずまんが歴史に残る仕事がしたいとか言い始めたのは
権力や金銭といった現世的欲求では東大の同期に勝てないと実感レベルで気づくに至ったからなのではないかなあ

162:考える名無しさん
19/09/12 19:23:35.93 0.net
政治家になろう

163:考える名無しさん
19/09/12 19:29:44.80 0.net
そうだと思う
ネットは世界を良くしなかったという認識も
半分は自分が思い描いていた自分にならなかったという
意識から出てるかと
でもライフライン作れたのはすごいと思うよ

164:考える名無しさん
19/09/12 19:36:34.96 0.net
死んだ後に言及されたとしてもオタク系だろうなぁ

165:考える名無しさん
19/09/12 19:46:31.69 0.net
>>158
政治家はあっちにペコペコこっちにペコペコ頭を下げる仕事だよ
東にそれが務まると思うかい?
たしかに国会議員から文化庁長官なんかになったら大逆転ではあるけど

166:考える名無しさん
19/09/12 19:51:19.05 0.net
2019.09.05 UP
憂国呆談 season 2 volume 111
SOCIAL
吉本興業の「闇営業」から、「あいちトリエンナーレ」、
日本の製造業の没落から、イギリスのEU離脱問題まで。
URLリンク(sotokoto-online.jp)

167:考える名無しさん
19/09/12 19:57:25.48 0.net
>>156
何で流れの途中のレスに超絶遅レス返してんの

168:考える名無しさん
19/09/12 20:00:04.26 0.net
>>148
徹底して首都にまとめたら首都に核爆弾を落とされるどころか台風が直撃しただけで政治経済のすべてが麻痺するだけ

169:考える名無しさん
19/09/12 20:00:13.88 0.net
>>157-161
あずまんは政治家は無理ってはっきり言ってるし、現世的欲求云々はあんたらの世界観を勝手に東になすりつけてるだけなんじゃないの

170:考える名無しさん
19/09/12 20:01:16.20 0.net
世界観をなすりつけているだけなんじゃないのって哲学者すべてに言えちゃう話やな

171:考える名無しさん
19/09/12 20:01:25.63 0.net
>>164
そいつは地方切り捨てやむなしと書きたかっただけのただのクズだろ

172:考える名無しさん
19/09/12 20:02:32.60 0.net
>>166
なすりつけてるのはあんたらだっつーの
そもそも現世的欲求がない人間なんているわけないんだから、あんたのやってることは単なる矮小化だろ

173:考える名無しさん
19/09/12 20:02:57.56 0.net
???「有名になりたいだけの豚」

174:考える名無しさん
19/09/12 20:05:24.97 0.net
どちらかというと、あなたはマウンティングする人だからさ(笑)。

175:考える名無しさん
19/09/12 20:07:11.54 0.net
>>168
現世的欲求がない人なんていないからこそ>>157的な考え方に説得力が生まれるんじゃないの?

176:考える名無しさん
19/09/12 20:07:22.97 0.net
ゲンロンがライフラインってのもすごい物言いだな

177:考える名無しさん
19/09/12 20:08:49.55 0.net
>>171
むしろ>>157的な捉え方の卑俗さという凡庸な結論に落ち着くだけだろ
何で自分らの言動は勘定に入らないんだ?

178:考える名無しさん
19/09/12 20:09:01.45 0.net
哲学者なんて同期よりも険しい道を選んだからじゃん
哲学に向いていたら勝ってたよ

179:考える名無しさん
19/09/12 20:09:50.96 0.net
>>173
その卑俗さがいいと思うがな
あずまんなんてまさに卑俗の権化じゃん

180:考える名無しさん
19/09/12 20:13:09.14 0.net
まさかあずまんが高尚なことをしているなんて思っているわけではないよな

181:考える名無しさん
19/09/12 20:13:29.15 0.net
弁護士になっていればコドオジ弁護は一流だったろうなw

182:考える名無しさん
19/09/12 20:13:45.78 0.net
>>175
逆説ぶってみせたって徹頭徹尾「お前らの問題」であることは一ミリも変わらん
勘違いすんな
>>174
哲学は道じゃない

183:考える名無しさん
19/09/12 20:15:16.39 0.net
>>176
一方的に東について語る自分らの卑俗さを言われたから、その反対側に「高尚」を置いただけだろ?
それもお前らの卑俗さだよクズが

184:考える名無しさん
19/09/12 20:17:03.09 0.net
>>178
信者としてそう考えたくなるのはわからなくもないが
「哲学者ってここまで卑俗なんだな」って世間に思わせた今までのあずまんの言動を不問に付すのもどうかと思うぞ

185:考える名無しさん
19/09/12 20:18:11.17 0.net
>>180
信者とかそういう問題じゃない。単に失礼だと言っているだけだ

186:考える名無しさん
19/09/12 20:19:38.46 0.net
朝生ではハゲに追い詰められて無様に退場し、震災では西に逃げ、トリエンナーレでは一抜けたと津田を損切りする
ここまで卑属的で人間の弱さを体現したあずまんを擁護する人間がいてくれるなんてあずまんも幸せ者だわね

187:考える名無しさん
19/09/12 20:20:55.81 0.net
>>181
礼を気にする人間は東スレなんて使っちゃだめよ

188:考える名無しさん
19/09/12 20:21:15.34 0.net
卑属的

189:考える名無しさん
19/09/12 20:21:37.02 0.net
>>183
そういう意味じゃねーよクズ

190:考える名無しさん
19/09/12 20:22:52.49 0.net
まあ今の日本にあって哲学にまじめな関心があったら、東の発言は笑えないはずだわな

191:考える名無しさん
19/09/12 20:24:13.25 0.net
ゲンロンがどういう場であるかとか一切興味ない人だよね現世的欲求とか言う人たちって
ゲンロン=東浩紀だと思ってるんだろうね

192:考える名無しさん
19/09/12 20:24:36.70 0.net
西さんの思考行動パターン的に>>157だなと一瞬でわかる
ここまでできてはじめて信者を名乗れるのです

193:考える名無しさん
19/09/12 20:26:32.17 0.net
あいトリの件は津田が正しいとは思うけど、別に東だって「損切り」したわけじゃないだろうに
いくらなんでもバカにしすぎ

194:考える名無しさん
19/09/12 20:29:41.65 0.net
>>189
東スレは初めてか?力抜けよ

195:考える名無しさん
19/09/12 20:30:56.72 0.net
津田を損切りしようとしてスレもドン引きしていたことをもう忘れたのかよ
ツイ消ししてなかっことにしようとしていたが俺は忘れないからな

196:考える名無しさん
19/09/12 20:33:05.47 0.net
こうも自己弁護に徹するなら素直に弁護士になればよかったのに…

197:考える名無しさん
19/09/12 20:34:47.32 0.net
批判はされまくってたけど損切りしたなんて言われてなかったような…
どっちかっていうとゲンロンにも脅迫行きそうだから逃げたとかそんなんだったはず
なんか流れおかしくない?

198:考える名無しさん
19/09/12 20:34:54.42 0.net
あずまんは人間らしいからいいんだよ

199:考える名無しさん
19/09/12 20:37:36.51 0.net
>>193
津田が友達なら電話やラインで直接話を伝えればいいだけなのに
わざわざ津田との離別を示唆するツイートをするのは
フォロワーに津田切りアピールをするためだと看破されていたぞ

200:考える名無しさん
19/09/12 20:37:41.39 0.net
哲学者の格を著しく下げたのは事実だな
文系学問が馬鹿にされていると騒ぐも
原因となる自らの行動は省みない

201:考える名無しさん
19/09/12 20:38:35.79 0.net
単に失礼なこと言ってるだけなのに、そういうつもりはない、人間らしいと言っただけみたいな流れほんとみっともない

202:考える名無しさん
19/09/12 20:40:44.58 0.net
みっともないのはあずまんの言動だよ

203:考える名無しさん
19/09/12 20:42:19.43 0.net
そもそも哲学者がまともに仕事してたら同時代的には毀誉褒貶に晒されるだろ
みんなに受け入れられ理解される格のようなものがあるかのように言うのはおかしいだろ
批判したいならただ論者として批判すればいいだろ
なんでいいちいち哲学者だとか友達だとかだけで語りたがるんだ
バカなのか

204:考える名無しさん
19/09/12 20:42:47.07 0.net
「この内閣が増税で日本経済を底の底まで落とし込んだのだということを絶対に忘れない!」
「まーたネトウヨの増税批判かwwww経済を強くするのは増税・緊縮・円高・低賃金の4点だけ
民主党政権時代はこの4つの好条件を全て満たした日本史上最高の黄金時代だった
ネトウヨの増税否定は全くの的外れ!リベラル政策の核は増税!
増税の否定は悪疾ポピュリズムだ!絶対に容認出来ない!」

205:考える名無しさん
19/09/12 20:43:38.82 0.net
>>198
あずまんがみっともないなら叩きは全部まともってことになるのか?

206:考える名無しさん
19/09/12 20:45:03.07 0.net
存在自体がコンテンツであるということ
つまり、論考も言動もすべて衆目に曝され語りの対象となる
あずまんはアイドルのようなものと言えるでしょう

207:考える名無しさん
19/09/12 20:46:27.17 0.net
今度はアイドルか。勝手なもんだなあ

208:考える名無しさん
19/09/12 20:49:01.81 0.net
彼は「人生を何回も繰り返しているので、今回はこの生き方を選択しているという感じで考えている」と言っていた
つまり、一度きりの人生なので、悔いのないようにという考え方ではなく、常に自分が選択できたと思っている人生を比べて生きている
だから、批判を受けると、「自分は数ある選択の中で困難な道をあえて選んでいるので」的なことを匂わす

209:考える名無しさん
19/09/12 20:51:38.24 0.net
吉田豪ともふくちゃん 東浩紀のアイドル性を語るURLリンク(miyearnzzlabo.com)

210:考える名無しさん
19/09/12 20:52:21.90 0.net
東浩紀アイドル説あったよな

211:考える名無しさん
19/09/12 20:53:31.64 0.net
卑しさの塊だよね
需要はあるようだ

212:考える名無しさん
19/09/12 20:53:33.32 0.net
信者のくせに勉強が足りないな
勉強しろよ

213:考える名無しさん
19/09/12 20:55:08.52 0.net
>>202
それはずっとそうだよね
このスレも人物がコンテンツだから成立する

214:考える名無しさん
19/09/12 20:57:07.86 0.net
読んだけどアイドル性って言ってるだけで人柄の話じゃねーかアホかよ

215:考える名無しさん
19/09/12 20:57:09.81 0.net
クズすぎてオタクが微笑ましく見下せる対象なんだろ

216:考える名無しさん
19/09/12 20:57:30.93 0.net
「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決
URLリンク(mainichi.jp)
RTって糞だよな

217:考える名無しさん
19/09/12 20:57:42.58 0.net
「人間らしい」は東浩紀フォロワーが東の卑俗さに驚き呆れつつ
それでもまだ彼を肯定しようとするときに出てくる言葉であることを忘れてはいけない

218:考える名無しさん
19/09/12 20:59:20.03 0.net
>>213
そういうときもあるけど今日はそうじゃないでしょ

219:考える名無しさん
19/09/12 20:59:57.02 0.net
別にいいけどあいトリで新しい人入ってきたって分かる

220:考える名無しさん
19/09/12 21:01:24.01 0.net
ゼロアカからいる俺にとっては過疎ったなとしか思えん

221:考える名無しさん
19/09/12 21:01:55.71 0.net
ケルトンは藤井とか三橋をよく


222:知らなくて、元政府関係者だし来日受けてみたら、あちらの解釈では歴史修正主義者&ヘイトスピーカーだったというw そりゃ怒るよ 東もアメリカ人を見倣って、ヤバさを察知した人物はどんどん切り捨てないと



223:考える名無しさん
19/09/12 21:02:44.31 0.net
>>210
? 人柄の話もしてるだろ
あとアホならせめて口悪いのは直せ

224:考える名無しさん
19/09/12 21:04:42.68 0.net
津田は応援できなかったけど、踏ん張ってるから支持しちゃうんだよね
やっちまった以上、やり続けて本当にするしかない

225:考える名無しさん
19/09/12 21:06:17.82 0.net
>>218
人柄にアイドル性を見るのとアイドル性と言われてたから「アイドルのようなものと言える」「アイドル説あった」は全然違うだろ
お前は身近な人間にアイドルっぽさを認めたら、そいつがアイドルだと考えるのか?
いちいちこうやって説明されてる時点でかなり恥ずかしいことに気づけドアホ

226:考える名無しさん
19/09/12 21:08:44.87 0.net
>>220
吉田豪に言及された時点でアイドル性がありそうなことは無視か

227:考える名無しさん
19/09/12 21:09:33.47 0.net
あずまん・津田・宮台・上田にはアイドル性は認められる
千葉・荻上・神保にはアイドル性が感じられない
しかしこんなことはどうでもいい

228:考える名無しさん
19/09/12 21:09:36.76 0.net
吉田豪が好きなのってメンヘラアイドルいじりだろ

229:考える名無しさん
19/09/12 21:11:08.54 0.net
>>204
それに加えて東は東大同期との格差を嘆くツイートもよく投稿しているから>>157的なイメージを持たれるのは仕方ないと思う

230:考える名無しさん
19/09/12 21:11:29.20 0.net
浩紀には驚き呆れて誰も言及しなくなったね。
田端が最後だったか。

231:考える名無しさん
19/09/12 21:13:07.21 0.net
>>221
そこで最上もがと併記されてることはどう思うんだと問わないのはなぜだ
お前は吉田豪とあずまんが好きなだけだろww

232:考える名無しさん
19/09/12 21:13:42.52 0.net
>>226
最上もがはまさにアイドル
つまり……

233:考える名無しさん
19/09/12 21:13:46.16 0.net
>>157は当たり前だよ
金持ちになりたいとか散々言っている
それでネオリベとかずっと言われてんだし

234:考える名無しさん
19/09/12 21:15:17.76 0.net
>>224
本人が言ってるからって失礼なこと言っちゃダメでしょ

235:考える名無しさん
19/09/12 21:16:19.51 0.net
>>229
失礼だと思ってるのはたぶん君だけ

236:考える名無しさん
19/09/12 21:16:47.10 0.net
>>227
つまり……じゃねーよコラ
後出しジャンケンすんな

237:考える名無しさん
19/09/12 21:17:24.64 0.net
>>230
あずまんは失礼だとみなすんじゃないの?

238:考える名無しさん
19/09/12 21:17:25.61 0.net
>>231
つまりアイドルってことだな

239:考える名無しさん
19/09/12 21:17:44.76 0.net
>>232
しらねーよそんなの

240:考える名無しさん
19/09/12 21:18:45.66 0.net
>>220
あ、想像以上にお前アホだったわ
東ってアイドルみたいだよねってネタを、ベタに解釈してると思ってるとは

241:考える名無しさん
19/09/12 21:20:22.67 0.net
>>233
>>226>>222

242:考える名無しさん
19/09/12 21:20:48.16 0.net
>>234
セコ

243:考える名無しさん
19/09/12 21:21:44.36 0.net
>>204
異世界大好きな
氷河期底辺やヒキニートみたいな思考だな

244:考える名無しさん
19/09/12 21:22:53.96 0.net
>>235
そもそもベタな解釈として引っ張ってきたのは上で騒いでた連中なんだが
ニワトリかお前は

245:考える名無しさん
19/09/12 21:23:05.15 0.net
失礼であろうがなかろうが多くの住人が>>157を肯定せざるを得ないような言動をとるあずまんって一体何なんです?

246:考える名無しさん
19/09/12 21:24:28.92 0.net
お前らと同じ人間です

247:考える名無しさん
19/09/12 21:25:01.42 0.net
>>241
そこはアイドルって言っとけよ

248:考える名無しさん
19/09/12 21:25:17.48 0.net
>失礼であろうがなかろうが

249:考える名無しさん
19/09/12 21:25:53.53 0.net
>>242
偶像崇拝反対

250:考える名無しさん
19/09/12 21:26:08.09 0.net
>>237
東の気持ちを代弁している方は気持ち悪いけどな

251:考える名無しさん
19/09/12 21:28:05.95 0.net
>>245
失礼な行為を理解するのは代弁なのかw

252:考える名無しさん
19/09/12 21:28:37.15 0.net
>>243
それのどこが


253:おかしいのか



254:考える名無しさん
19/09/12 21:30:06.10 0.net
吉田豪は好感度が高いんだな
いや別に嫌われてそうとか思ってたわけじゃないんだけど

255:考える名無しさん
19/09/12 21:30:24.91 0.net
東スレで東に失礼なことを言っちゃだめとか言うやつはじめて見たぜ

256:考える名無しさん
19/09/12 21:31:00.18 0.net
>>247
おかしいとわかってるからそんな返答するんじゃろ

257:考える名無しさん
19/09/12 21:31:46.52 0.net
>>249
>>157みたいなこと言うやつあんまりいないからねえ

258:考える名無しさん
19/09/12 21:31:47.01 0.net
東スレというか、匿名掲示板でそんなこというやつ初めてみた

259:考える名無しさん
19/09/12 21:31:47.82 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ここおまで見たら時よ32分のことr子
で、

260:考える名無しさん
19/09/12 21:32:23.72 0.net
>>249>>252はただの自分語りだということに気づいた方がいい

261:考える名無しさん
19/09/12 21:33:55.47 0.net
注意されないなら問題がないと勘違いするバカがずいぶん増えましたね
やはり時代でしょうか

262:考える名無しさん
19/09/12 21:34:00.43 0.net
>>251
大多数が>>157みたいな書き込みだろ
ネット無菌室で暮らしてたのか

263:考える名無しさん
19/09/12 21:36:50.32 0.net
結局自分たちの問題だという認識に至ったようで。素敵だな

264:考える名無しさん
19/09/12 21:37:44.18 0.net
まあ、トリガーを引いたのはあずまんだけどな

265:考える名無しさん
19/09/12 21:39:04.61 0.net
熱くなると本音がポロリと出ちゃう考える名無しさんかわいい

266:考える名無しさん
19/09/12 21:41:16.33 0.net
結局「失礼」民も卑俗さを発揮して本論は終結
東スレの素晴らしい団結力を見せつけたかたち

267:考える名無しさん
19/09/12 21:42:14.54 0.net
勝手に発揮してとか言えばその通りになると思える幼稚さがアイドル的だねうん

268:考える名無しさん
19/09/12 21:43:20.27 0.net
ゲンロンで篭りモードに切り替えただけでそれまでは
タレント文化人みたいなもんだったからな

269:考える名無しさん
19/09/12 21:43:20.47 0.net
>>260
>>256は残念でしたね

270:考える名無しさん
19/09/12 21:47:05.28 0.net
>>262
タレント文化人路線が上手くいかなかったもんな
当時は上手くいかなかった理由がわからなかったけど、ゲンロンの経営上のゴタゴタから浮き彫りになった

271:考える名無しさん
19/09/12 21:48:46.51 0.net
>>261
まあ思ったとおりにならないのはあなたも同じこと

272:考える名無しさん
19/09/12 21:51:10.39 0.net
今度はタレント文化人か…チクっとやりたいならやればいいけど、やるならそれこそ吉田豪みたいにやれよ
吉田豪がアイドル(性)って言ったから、誰かがタレント文化人だっていってたからみたいなのマジ最低
実際はちゃんと中身あっての茶化しなのに、ただ茶化す言葉だけ引っ張ってくるんじゃ、ただの嫌がらせだよ

273:考える名無しさん
19/09/12 21:53:40.39 0.net
>>264
ずっとゼロアカの路線で行くと思ってた
まあ今もそんなノリはあるけどw
大手出版社がガッツリ囲い込むみたいなイメージ
でテレビにはオタク文化詳しい枠でコメントするっていう

274:考える名無しさん
19/09/12 21:55:01.28 0.net
宮哲が長年、テレビで安定した活躍をしているのが不思議。

275:考える名無しさん
19/09/12 21:58:37.98 0.net
名著で100分だって東は候補だったんだろな
宮崎哲弥さんを講師に起用しようと思ったのは、「追悼 
小松左京 〜日本・未来・文学、そしてSF〜」というム
ック本に掲載されていた、宮崎さんと東浩紀さんの対談記
事を読んだのがきっかけでした。論じられている作品が私
の関心にジャストミートして大いに刺激されたものの、い
ささか短い内容だったため、もっと深くそれぞれの論点に
ついて知りたいと思って一度お会いしてみようと思ったの
でした。
上記のような軽い気持ちで、某ホテルのラウンジで宮崎さ
んと初めてお目にかかったのですが、その際の宮崎さんの
語りの熱量が凄かった。すでに宮崎さんの中には、番組全
四回で紹介したい作品ラインナップと論点の構想がおおよ
そ出来上がっていました。実は、本音をいうと、小松左京
について語ってもらう講師候補はほかにも数人いたのです
が、この時の宮崎さんの圧倒的な語りの熱量と、論点の的
確さに、私自身が惚れ込んでしまったというのが起用の最
大の理由です。

276:考える名無しさん
19/09/12 21:59:02.23 0.net
荻上チキや宮台真司を意識していたのか
「僕も大学生のときにテレビのレポーターをやってたんですよ」
とか言ってメディア露出に積極的だった
これはなかったことになっているのか

277:考える名無しさん
19/09/12 22:00:01.06 0.net
長文=ヒマ人

278:考える名無しさん
19/09/12 22:00:09.00 0.net
>>266
権威主義のアホやん
吉田豪も中身ないだろ

279:考える名無しさん
19/09/12 22:01:07.92 0.net
東はブロックまでして快適な空間を作り上げてるのに、
なぜ信者はわざわざ5chまで来てパトロールしてるの?

280:考える名無しさん
19/09/12 22:01:13.08 0.net
東を見ていると本人の人格に問題があるのは一目瞭然
失礼な話が増えるのは当然だし本人の責任でもある
このスレはまだ東の相手をしてやってるだけマシだとさえ言えるよ
Twitter公式マークがついている有名人でさえ東への軽蔑を隠そうともしないし
どんどん相手にされなくなっている

281:考える名無しさん
19/09/12 22:06:45.42 0.net
>>267
ゼロアカが失敗した理由を出版社のせいにしていたからなあ

282:考える名無しさん
19/09/12 22:08:58.36 0.net
>>248
嫌われてると思うぞ

283:考える名無しさん
19/09/12 22:10:43.96 0.net
吉田豪もネタにしてる感ありあり

284:考える名無しさん
19/09/12 22:36:19.23 0.net
ホモドル

285:考える名無しさん
19/09/12 23:15:31.30 0.net
東・津田・宮台・上田  指原莉乃的アイドル、劇場のイドラ

千葉・荻上・神保   前田敦子的アイドル、市場のイドラ

286:考える名無しさん
19/09/12 23:18:20.40 0.net
キリスト超えないと

287:考える名無しさん
19/09/12 23:34:48.66 0.net
あずまんあずまん

288:考える名無しさん
19/09/12 23:34:58.41 0.net
なんか、脱字が多すぎて、読めないレスを書いてしまったラジが
そこでいいたかったのは、「21世紀の25人の思想家」みたいな本に
東しゃんが1章を割かれていたというようなことラジよ。

289:考える名無しさん
19/09/12 23:35:24.81 0.net
前田敦子はキリストを越えたラジね…
あの本以上の銘タイトルは21世紀にはなかなか見られないラジよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1003日前に更新/229 KB
担当:undef