東浩紀502 ..
[2ch|▼Menu]
962:考える名無しさん
19/09/15 14:51:00.71 0.net
アメリカのミレニアル世代についての諸々の統計とか見てみろよ

963:考える名無しさん
19/09/15 14:51:21.09 0.net
左派的なものが衰退してるのは日本ローカル

964:考える名無しさん
19/09/15 14:56:20.64 0.net
どうなんだろう
戦争が起きたら国のために戦うという愛国心を問う設問だと、日本の若者は全然戦わず、欧米の若者は戦うというデータがある
これはどう解釈するんだ

965:考える名無しさん
19/09/15 14:58:05.28 0.net
今は津田が東を避けてるのか?

966:考える名無しさん
19/09/15 14:58:40.08 0.net
一番都市部の東京が石原選んで右傾化した日本はかなり特殊だよな

967:考える名無しさん
19/09/15 15:03:14.40 0.net
そもそも欧米と日本を比較することが妥当かどうか
確かに先進国という共通点はあるけど、日本は移民もいないし、隣国に大発展を遂げた大国中国が台頭している
欧米は移民が大勢いるし、近隣に大発展を遂げた大国なんてないからね
先進国といっても抱えているイシューに大きな違いがあるでしょ

968:考える名無しさん
19/09/15 15:03:36.66 0.net
日本の右傾化は、民主主義嫌いが根本だろ
ロシア中国の仲間の権威主義体制にすでに移行している

969:考える名無しさん
19/09/15 15:04:27.05 0.net
欧米派インテリをここでも憎悪している奴が多いのは、
もはや日本のモデルがそのへんではないから

970:考える名無しさん
19/09/15 15:06:04.93 0.net
レベルの低い政治談義するスレになってしまったのか

971:考える名無しさん
19/09/15 15:08:03.72 0.net
結局有耶無耶のまま再展示無しで終わるんだろ

972:考える名無しさん
19/09/15 15:08:32.57 0.net
3.11以降、テクノロジーの全面化とともにプラグマティズムの時代がやってきたから哲学的抽象談義はそれだけで嫌われる傾向があるよね
あずまんも啓蒙なんかよりテクノロジーでなんとかしろよ派だったし

973:考える名無しさん
19/09/15 15:08:57.87 0.net
日本の若者の閉塞感が酷いのはデータの裏付けが
あるからな
そこでデモ無駄論をふるう東はどうかしている
社会は変えられないんだっていう諦観が
安倍支配なんだから

974:考える名無しさん
19/09/15 15:09:44.04 0.net
>>951
東は実際は落合と近いんだよ

975:考える名無しさん
19/09/15 15:10:58.37 0.net
東が絶望するのは勝手なんだが、それを他人に押し付けないでほしい
しかも結局、自分の商売への導線作ってるだけだから
卑しい豚だよ

976:考える名無しさん
19/09/15 15:14:23.03 0.net
日本の経済を再生させるには移民を入れるしかない

977:考える名無しさん
19/09/15 15:15:04.81 0.net
扱いひどすぎて移民も来ない

978:考える名無しさん
19/09/15 15:17:11.18 0.net
日本国民というものは法的な身分だから
どうやっても土人のままなら入れ替えればいい

979:考える名無しさん
19/09/15 15:18:11.35 0.net
ミャンマーとか最高級ホテルでも蛇口から茶


980:Fの水だよ 日本なら人権問題



981:考える名無しさん
19/09/15 15:23:55.94 0.net
日本なんてボンクラ学生でも
世界的企業に入れる非常に恵まれた国なんだけどね
アメリカとか、有名大学出ても就職先ないのが多いから
まあ見合ったって意味で

982:考える名無しさん
19/09/15 16:00:04.14 0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\   
    /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、 ヽ  ):::::::ノ 
    | / へ    へ  ヽ |  ,):::::::ノ 
    (| ┫◯┣┫◯┣ |ノ (:::::::ノ         
    |   ノ(、_, )、   | ノ::ノ          
    |   ,r=ニ=、ヽ ━Ц          
    |∴∴ `ー'∵∴ |    


983:ギャグ係だけど、こんにちは          ヽ、∴∴∴∴ /     / ̄      ̄ヽ        /   ,ィ -っ、    ヽ    |  / 、__う人  ・,.y i   ひきこもり同士なかよくしてね!    |    /     ̄ | |    ヽ、__ノ       |  |      |     。   | /      |  ヽ、__炎_,ノ  |      |    (U)   |      |    / ヽ   |



984:考える名無しさん
19/09/15 16:12:39.13 0.net
あずまんのリベラル批判が素晴らしい

985:考える名無しさん
19/09/15 16:17:48.45 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
ところで先日のぼくのツイート(内閣改造で支持率がどうこう)が700RTぐらいになっていていろいろリプライきてるんだけど、
それ見ると、リベラルや左翼が求める批判なるものがもはや精神論でしかないことがよくわかる。
国民が支持してるかどうかは関係なく、とにかく批判が大事ということらしい。
2011年の震災からこちら国会前抗議、野党共闘、SEALDSいろいろとあったわけだけど、リベラルの力は落ち続けている。
連帯を求めるという人々がツイッターで他人を口汚く罵り、ヘイトを許さないという人々が平気で見知らぬ他人に死ねと呟く。
そんな状況で支持が拡大するわけもない。
リベラルにいま必要なのは、過激=正義だと思いこみ、デモや署名やRTばかりやって自己満足している連中を切り捨て、
一時的に支持者が減ることを覚悟したうえで、常識と中道に戻ることだと思うね。
国民が安倍政権を支持し続けているのはなぜなのか、みんな政権のプロパガンダに騙されてるんだとかヒステリーに繰り返すだけでなく、
国民の不満や不安に謙虚に思いを馳せるべきだよ。そこからしか有効な批判はないでしょう。

986:考える名無しさん
19/09/15 16:23:04.01 0.net
やっぱ東はツイッターを離れた方がいいなコレ
ネット空間の声のデカい左翼に過敏になっているだけ
休んだ方がいい

987:考える名無しさん
19/09/15 16:26:48.68 0.net
まずは酒とTwitter止められないと歴史に残るような仕事は出来ないって誰か言ってやれよ。
東みたいな似非エリートが本を出せるのだから日本はいい国だよ。

988:考える名無しさん
19/09/15 16:44:06.53 0.net
日本で「中道」が右翼の言い訳だったことに無防備
東はとにかく左翼に嫌悪感しかないから、
右翼レトリックを使うことにもガードが緩い

989:考える名無しさん
19/09/15 16:45:46.82 0.net
ただ、もはや東支持者にとっては、
「出ました!あずまんの左翼批判キレッキレッ!」みたいになつまてるんだろうね
左翼叩きするたびに入会が増えてるんだろう、どうせ
じゃなけりゃリベラル叩き営業をこんなにしつこく繰り返すことはあるまい

990:考える名無しさん
19/09/15 16:47:04.85 0.net
酒とツイッターは何があろうとやめまへん

991:考える名無しさん
19/09/15 16:48:02.68 0.net
苛々してるのはお前だろ

992:考える名無しさん
19/09/15 16:49:14.13 0.net
一部左翼への嫌悪感を維持しながら冷静なリベラル寄りの論者も結構いるのに原とか鴻上とか
あずまんはアホみたいに飲み込まれている

993:学術
19/09/15 16:54:48.72 0.net
ニホンザルは美人で巨乳だよ。

994:考える名無しさん
19/09/15 16:56:11.90 0.net
ほら学術も心配してるだろ

995:考える名無しさん
19/09/15 16:58:29.42 0.net
千葉雅也も左翼大嫌いだよね

996:考える名無しさん
19/09/15 16:59:13.67 0.net
あんな暴力ふるいまくってる左翼支持するほうがおかしいから
あずまんは正常

997:学術
19/09/15 17:02:20.78 0.net
左翼は去勢されるから急進的な革命が大事だよ。

998:考える名無しさん
19/09/15 17:20:57.92 0.net
あずまんと同様にみんな鮫島さんになるしかないねw

999:考える名無しさん
19/09/15 17:25:28.37 0.net
>>966
昨日の


1000:コピペにもあったが、東は昔から古いリベラル勢とは距離を置くタイプ ゲンロンはおそらくほとんど関係ない



1001:考える名無しさん
19/09/15 17:27:04.07 0.net
いやーゲンロンの営業に役立ってるっしょ
今の大学人で東みたいな言動するやつは右翼大教員ぐらいだから

1002:考える名無しさん
19/09/15 17:37:04.09 0.net
極左MMT内ゲバ事件の全真相
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
『何で数百万円ものカネが必要だったのか?』
今回のケルトン来日は、京都大学レジリエンスユニット招致となっていますが、藤井氏は、数百万円の経費が掛かるとネット上で発言しています。
それを出したのは、三橋貴明さんの会社と、彼のスポンサー企業、それに、三橋氏の呼び掛けに応じて寄付をした一般庶民です。
『高いギャラだけ貰ってナニ文句いっているのか?』
この数百万円ものカネが必要だった理由ですが、
ケルトン招致の交通費や宿泊代などの経費、通訳や会場の費用で、数百万円も掛かる訳ないでしょう!?
するに数百万円ってケルトンのギャラですよね?
『カネが余ったからレイとミッチェルも招致へ』
 クラウドファンディングの手法で、本来必要だった数百万円の経費を超える数千万円のカネが集まったので、
恐らくギャラの目茶苦茶高い通訳も雇えたし、朝日新聞本社!のパブリックビューイング会場も押さえられたのでしょう。
その余ったカネで、レイとミッチェルも招致しようとしているのだとの認識ですが、豪州人のミッチェルが難癖を付けているそうです。

1003:考える名無しさん
19/09/15 18:07:18.65 0.net
ケルトンが日本沼に嵌ってアメリカのMMT組織が
混乱するのは面白いなw

1004:考える名無しさん
19/09/15 18:15:05.86 0.net
批判なき政治は元スピードが言ってることですね
それが支持を集めてることを問題視されていたはずなので
東さんは言ってることが破綻してますね

1005:考える名無しさん
19/09/15 18:20:05.92 0.net
左翼は批判なき政治を批判するけど、国民が支持しているという部分は無視するってことでは
横道にそれるが今の若者にとって批判という言葉は悪口と同程度の意味に成り下がっているらしい。嘆かわしいことだが

1006:考える名無しさん
19/09/15 18:21:01.41 0.net
>>962
これ一体なんなんだよw
一番ダメなひょーろんかスタイルじゃねえか

1007:考える名無しさん
19/09/15 18:25:47.55 0.net
世間が支持していることが正しいというスタイルは危険

1008:考える名無しさん
19/09/15 18:27:04.59 0.net
しかしデモや署名をするやつを切り捨てるって・・・
だったらストをするやつも切り捨てるんだろうし
表現の不自由展なんかも切り捨てだろう
テレビで安倍批判するやつも切り捨て
雑誌で安倍批判するやつも切り捨て
安倍批判ツイートも切り捨て
そうするとなんと安倍政権が倒れるのだと言う・・・

1009:考える名無しさん
19/09/15 18:35:42.52 0.net
世間が支持するものが正しいとは思わんが、世間が支持したものしか力を持ち得ないのはわかる
結局ヘゲモニーくんじゃん

1010:考える名無しさん
19/09/15 18:37:10.48 0.net
東は謙虚さが足りない

1011:考える名無しさん
19/09/15 18:38:48.91 0.net
>>962
>国民の不満や不安に謙虚に思いを馳せるべきだよ
あずまんも欧米と日本の反緊縮反新自由主義の国民の不満や不安に謙虚に思いを馳せるべきだよ
ポピュリズムがーと雑に切り捨てすぎでしょ

1012:考える名無しさん
19/09/15 18:39:03.44 0.net
【世論調査】安倍内閣支持率50%(+10)、不支持28%(−9) 進次郎の起用を「評価」64% 毎日新聞
マスコミが批判しなけりゃこうなるだけの話
足りないのは批判じゃないか

1013:考える名無しさん
19/09/15 18:40:40.27 0.net
>>988
マスコミは批判しまくってるよ
それでこれなんだよ
マスコミ不信もあって、安倍政権に反対する人たちはみんな反日左翼ってことになる

1014:考える名無しさん
19/09/15 18:41:20.27 0.net
自民党を影で支えている!?“ネトウヨバイト”のウワサは本当か?
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
>一説によれば、会員各人には厳しい“発言ノルマ”があり、“1行書くと何十円”という報酬もあらかじめ決まっているようです

1015:考える名無しさん
19/09/15 18:43:21.09 0.net
>>989
やってない
モリカケのときは普通に支持率落ちてたのが現実
ちゃんとやればいいだけ

1016:考える名無しさん
19/09/15 18:44:25.31 0.net
>>991
やってるよ
新聞は特にね
テレビは賛否両論でごまかしているが

1017:考える名無しさん
19/09/15 18:45:08.36 0.net
>>992
全然やってない
あんな内閣改造ありえん

1018:考える名無しさん
19/09/15 18:45:34.52 0.net
勝てるときに民主内で争ってちゃ勝てないわな

1019:考える名無しさん
19/09/15 18:46:01.85 0.net
「批判を許さない権力」は弱い
もう半ば倒れていて機能していない結果に過ぎない
「非国民」探しなどもはや命脈尽きた後の空騒ぎだ
フーコーは「規律を課す政治権力の恒久性」を指摘したのではない
ある集団が権力を持つと、強制されていないのに打倒前の権力と同じように社会や人々に規律を課す
そしてまた打倒され、次の勢力もまた規律を課すが永続はせず打倒されていく
権力を行使するものは簡単かつ頻繁に変わり得る
だが規律を課すことはあたかも永遠不変かのように理路整然と継承されていく

1020:考える名無しさん
19/09/15 18:46:16.63 0.net
>>993
やってないとなんで言える
俺は新聞は毎日読んでいるが基本は批判しかしていない

1021:考える名無しさん
19/09/15 18:46:33.58 0.net
手駒のチンピラを再任させてるのを進次郎で目くらましして
思いっきりそれに乗っかってるレベル
話にならない

1022:考える名無しさん
19/09/15 18:47:30.01 0.net
>>993
こういう奴が駄目

1023:考える名無しさん
19/09/15 18:48:21.63 0.net
お前がダメなんだよ
モリカケで支持が下がったらなぜか野田幹事長が辞任するみたいなことばっかりやっている
それで批判するのが悪いとか言ってんだから

1024:考える名無しさん
19/09/15 18:48:38.69 0.net
モリカケの時に支持率が下がったのは事実

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 16時間 44分 15秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1010日前に更新/229 KB
担当:undef