東浩紀502 ..
[2ch|▼Menu]
8:考える名無しさん
19/09/11 12:04:24.23 0.net
結局そのバルブとやらが継続的に販売できるかどうか、賠償問題が生じるかだろ
そこがこの報道で全くわからん以上は業界に詳しい人間以外は判断出来ないだろ

9:考える名無しさん
19/09/11 12:06:12.88 0.net
読んでみた結果これはまずいとネトウヨさんですら思ったようです

10:考える名無しさん
19/09/11 12:06:59.97 0.net
>>8
なあ、お前発言が汚いってよく言われねえか?

11:考える名無しさん
19/09/11 12:07:37.93 0.net
997 :考える名無しさん [↓] :2019/09/11(水) 11:28:47.15 0 [PC]
例の消すって言ってた連続ツイート、消す発言とか「もうあいトリとかの話じゃなくて、全体的についていけない。」発言などまずそうな方だけ消したのね
twilogの方はまるまる消されずに残ってようだけど…

998 :考える名無しさん [↓] :2019/09/11(水) 12:02:12.87 0 [PC]
頭隠して尻隠さず的な

12:考える名無しさん
19/09/11 12:12:44.81 0.net
日韓以外の専門家が原ソースを相手に分析して
もらいたいな
それ以前に勝訴と判断した具体的な根拠を詳細に
説明すべきだが

13:考える名無しさん
19/09/11 12:14:45.86 0.net
わかっている間違いをごまかさずに素直に認めることは大切だと思うよ

14:考える名無しさん
19/09/11 12:16:15.35 0.net
相当ヤバいね日本

15:考える名無しさん
19/09/11 12:17:02.06 0.net
>>10
君が気持ち悪いのは分かる
知り合いと思われたくないから話しかけないでくれ
生理的に無理だ

16:考える名無しさん
19/09/11 12:17:41.97 0.net
安倍自民内閣改造万歳!
悪夢の民主党政権はいったいなんだったんだ

17:考える名無しさん
19/09/11 12:18:32.63 0.net
大本営とか翼賛とかいう言葉が日常的に飛び交う日も近そうだな

18:考える名無しさん
19/09/11 12:19:27.37 0.net
分かったのは自民・民主共に政治家は全員糞って事

19:考える名無しさん
19/09/11 12:20:35.24 0.net
ネットを介してるのに「知り合いと思われたくないから」ってなんなんだろうね

20:考える名無しさん
19/09/11 12:20:56.48 0.net
多分昭和平成にもあったことかと
ネットのお陰で多角的に物事を見ることができる
たまには

21:考える名無しさん
19/09/11 12:21:41.12 0.net
>>16-17w

22:考える名無しさん
19/09/11 12:22:53.08 0.net
>>19
何かが囁くんだよ

23:考える名無しさん
19/09/11 12:34:19.55 0.net
キモい

24:考える名無しさん
19/09/11 12:35:18.16 0.net
安倍内閣を支持しない理由
→ 低学歴だから

25:考える名無しさん
19/09/11 12:39:21.46 0.net
「NHKは日本製のバルブを巡る日韓の通商紛争について事実上の誤報を認めました」
「NHK広報局は本件について、以下のコメントを発表しました
本件初報において、報道内容があまりに弾力的すぎたことにつき、国民のみなさまに心よりお詫びいたします。
今後は公共放送として、みなさまに多角的な理解を促す責務への自覚をいっそう深め、努めてまいる所存です。」

26:考える名無しさん
19/09/11 12:46:27.51 0.net
事実上の敗訴を勝訴、よくて事実上の勝訴と報じる日本
事実上の勝訴を報じる中で日本の主張が認められた点に言及する韓国

27:考える名無しさん
19/09/11 12:50:40.20 0.net
平日昼間に5ちゃんなんて
惨めさしかないわ

28:考える名無しさん
19/09/11 12:56:06.64 0.net
>>27

29:考える名無しさん
19/09/11 12:56:30.21 0.net
>>27
キモい

30:考える名無しさん
19/09/11 12:56:50.92 0.net
東京五輪のCMを大量に流した後、スタジオで反日反日と繰り返す情報バラエティを延々垂れ流す恥知らず国家・日本
その映像に英訳テロップをつけてYouTubeに再公開されるだけで終わるレベルだということすら思い至らない間抜けぶり
平日昼間にこんなものを垂れ流す仕事をやるぐらいなら死んだ方がマシである

31:考える名無しさん
19/09/11 12:57:05.74 0.net
アボリジニの狩猟の道具だったんだっけ

32:考える名無しさん
19/09/11 12:57:58.38 0.net
金貰えるならなんでもやる精神が愛国心を抑え込んでいたのだが

33:考える名無しさん
19/09/11 12:58:25.62 0.net
それはブーメラン

34:考える名無しさん
19/09/11 12:59:01.88 0.net
ケント・ギルバート「金貰えるならなんでもやる精神が愛国心を抑え込んでいたのだが」

35:考える名無しさん
19/09/11 13:06:29.84 0.net
伊藤穰一「金貰えるならなんでもやる精神が愛国心を抑え込んでいたのだが」

36:考える名無しさん
19/09/11 13:08:58.18 0.net
世直し君いきなり発動か

37:考える名無しさん
19/09/11 13:10:19.26 0.net
>>36
キモい

38:考える名無しさん
19/09/11 13:29:00.50 0.net
>>36
キモい

39:考える名無しさん
19/09/11 13:36:46.85 0.net
伊藤穣一所長ら、資金提供者の「性犯罪歴」知り隠ぺい工作か(読売)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「エプスタイン氏は、トランプ大統領やクリントン元大統領らと親交があることでも知られ、事件は全米の注目を集めた。」
全米の注目らしいですよみなさん

40:考える名無しさん
19/09/11 13:45:17.35 0.net
「内部では、名前を口に出してはいけないとして、エプスタイン氏には、小説「ハリー・ポッター」に登場する悪役「ヴォルデモート」というニックネームもついていた」
こういう状況が長く続いているってことはモラルは(島とは関係なく)完全に崩壊してたってことだよね
このスレでエプスタインの件が話題になり始めたころ、投稿の傾向が一時的に「エプスタインばっかり」になる異様な展開があったけど、ああいうのが日常だったと

41:考える名無しさん
19/09/11 13:45:32.00 0.net
ブーメランが戻ってきて当たるというのは誤解らしい
当てることを目的とするブーメランは戻ってこない
戻って来るブーメランは、当てるためではなく、
鳥を手前に追い立てるために用いられるとの


42:アと



43:考える名無しさん
19/09/11 13:56:56.88 0.net
どうでもいい

44:考える名無しさん
19/09/11 14:05:35.12 0.net
MITメディアラボ・スキャンダル報道の「正しい」読み方(CNET Japan)
URLリンク(japan.cnet.com)
かなり詳しくまとまってた
あいトリのコンセプトであるジェンダーバランスや少女像のことともリンクする話として読めた
やっぱりあずまんは完全に判断を間違ってしまったように思う

45:考える名無しさん
19/09/11 14:06:00.04 0.net
ブーメランが300周すると見えてきます

46:考える名無しさん
19/09/11 14:41:34.46 0.net
実績がないのにコネで重用される業界ゴロ
思い当たる奴がいっぱいいるな

47:考える名無しさん
19/09/11 14:54:32.05 0.net
あずまんと津田はこれからどうなるの

48:考える名無しさん
19/09/11 14:58:40.70 0.net
はためには盟友に見えたもんな

49:考える名無しさん
19/09/11 15:02:22.01 0.net
サヨク化してからの津田とか東と思想的に合わないっしょ

50:考える名無しさん
19/09/11 15:03:06.47 0.net
サヨクじゃない時期があったか?

51:考える名無しさん
19/09/11 15:21:18.27 0.net
エプスタインにまつわるスキャンダルが真実であるか否かというのは、
実はたいしたことではない。というのも、スキャンダル全体が創作
された架空のお話であろうと、そこに多くの真実が含まれていようと、
いずれにせよ、一般人は、メディアの報道を通じてしか「事実関係」
を知ることができず、その真偽について判定することなどできない
からだ。
より重要なのは、このようなスキャンダルが現実の出来事として扱わ
れて、否定しようもなく影響力を発揮することである。関与して
いたとされる人々は、その関与が事実であろうと、なかろうと、
責任を負わされることを回避することができない。というより、
むしろ、それを回避することのできない条件においてのみ、
社会的に高い地位と名声と権威を付与されているといっていい。

52:考える名無しさん
19/09/11 15:28:10.16 0.net
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
そもそもが、これはもう10年近く前からの相当に古いスキャンダルだろう。
なぜ今になって大きく取沙汰されているのか、その理由の方が気になる。
だいたい、このスキャンダルが事実だとすれば、クリントン元大統領などは、
「陰謀論」としてネットで昔から流れているとおり、大統領になるずっと
以前、というより、政治家になる当初からセックス・スキャンダルにまみれた
○IAの駒でしかないことになる。

53:考える名無しさん
19/09/11 15:40:45.81 0.net
そういうのはいい加減別の場所でやれよ

54:考える名無しさん
19/09/11 15:53:51.68 0.net
指導教員に文章直せって言われなかったか?

55:考える名無しさん
19/09/11 15:54:16.19 0.net
反応しただけですよ
別にどうでもいい理由を述べただけ

56:考える名無しさん
19/09/11 16:10:16.18 0.net
ほとんどすべてのニュースは、その内容においてどうでもいいが、
そのニュースが報道されることの効果から、何が起きているのか
推察しようとする姿勢を常に保っていることは必要だ。
しかし、推察によって何らかの確定的な結論にたどりつく必要は
まったくないことも、絶えず自覚していなければならない。

57:考える名無しさん
19/09/11 16:


58:20:16.12 0.net



59:考える名無しさん
19/09/11 16:33:26.52 0.net
>内容どうでもいいなら報道の効果もどうでもいい
例えば、ニュースが案山子であるとするなら、ニュースの内容というのは、
その案山子の大きさとか、藁でできているか、プラスチックでできているか
とか、描かれている目が大きいとか、音を出す仕掛けを備えているとか、
そういうことなんですよ。そういう「内容」は、どうでもいいが、
その案山子がどういう効果を発揮するかに注目することは大切だ。
なぜなら、あなたが鳥だとするなら、その案山子に他の敵となる動物
や競争相手となる鳥たちを追い払う効果が認められれば、それを
利用して、ひとりで悠々と餌にありつくことができるからです。

60:考える名無しさん
19/09/11 16:35:15.25 0.net
茂木ともやたら親密だったが
モリカケの頃にそのネタでニコ生ワイドショーみたいなバカなことやりまくって
「いやロッキードの証拠もあんなもんだったよ」って一言言われただけですっかり疎遠
東さんは常にイデオロギー全開で人を切りまくってきた

61:考える名無しさん
19/09/11 16:36:18.66 0.net
もう、保守でいい
もう、現状維持でいい

62:考える名無しさん
19/09/11 16:41:14.25 0.net
茂木との蜜月しらんわ
なんか本一緒出してたっけ
やっぱウォッチングガイドブック要るな
あなた自分の意見言ってご覧なさいっていうレスも堀じゃんw後からわかった

63:考える名無しさん
19/09/11 16:46:19.41 0.net
茂木:
 俺、わかんない。ちょっとあずまんは、感情的すぎるよ。
東:
 感情的じゃない。
茂木:
 俺、一応科学者だから統計的にいうと、野党のやり方の中に30%そういう部分があったとしても70%は違うところがあるから。今みたいな言い方は、与党にとっても野党にとってもフェアじゃないと思う。
東:
 僕は、別に論理的でも科学的でもないわけでもないです。
茂木:
 どちらかというと、あなたはマウンティングする人だからさ(笑)。
東:
 マウンティングなんか全然していませんよ。ちょっとわかんない。僕、もう茂木さんとあまりしゃべりたくなくてさ。だって茂木さんって僕に対して人格攻撃だもん……。

64:考える名無しさん
19/09/11 16:48:16.60 0.net
>>61
かわいい
キーホルダーほしい

65:考える名無しさん
19/09/11 17:04:00.60 0.net
感情的でも論理的でも科学的でもない男だが人格については話してくれるな

66:考える名無しさん
19/09/11 17:07:08.04 0.net
茂木が常識人に見える男
あずまんが大王

67:考える名無しさん
19/09/11 17:15:30.05 0.net
なんだ海外の報道であっさり分かるな
難しいことなかったわ
Japan wins partial WTO victory in SKorea duties case
The World Trade Organization on Tuesday largely faulted South Korea in a final ruling over anti-dumping duties slapped on imports of industrial pneumatic valves imported from Japan.
The WTO's Appellate Body mostly upheld a previous ruling finding that Seoul's anti-dumping duties on Japanese pneumatic valves violated some international trade rules.
It requested that South Korea "bring its measures found ... to be inconsistent with the Anti-Dumping Agreement, into conformity with its obligations".

68:考える名無しさん
19/09/11 17:19:15.92 0.net
それ日本の報道やん・・・

69:考える名無しさん
19/09/11 17:45:49.40 0.net
なんだってーっ

70:考える名無しさん
19/09/11 17:47:28.65 0.net
>>61
これ統計的って言わなくても
一部そうであってもさ、って言えばいい気が

71:考える名無しさん
19/09/11 17:54:23.43 0.net
東→大物界の小物
津田→小物界の大物
これくらい違う

72:考える名無しさん
19/09/11 17:56:22.04 0.net
東って見世物として見る分にはいいけど、実際近くにいたらぶん殴ってると思うわ

73:考える名無しさん
19/09/11 18:03:28.69 0.net
ゲンロンでバイトしていた人がこの前、東さんは
実際は学歴で人を見ないからいい人とか書き込んでたけど、それみてイメージ的にヤバいキャラってそういう所は得するよねって思ってた
ハードル低って

74:考える名無しさん
19/09/11 18:04:30.47 0.net
なんで出典明記しないのかわからんけど文面でググると>>65はAFPだから日本の報道ではない
ただ記事内容は日本側がWTOの判断を歓迎したことを丸呑みして構成されてしまったように読める

75:考える名無しさん
19/09/11 18:10:10.74 0.net
WTOの発表を基にしていると思うけどね
なにか偏りの具体的な根拠がないなら
どちら側を鵜呑みにして記事書いたっていうのはどうかと

76:考える名無しさん
19/09/11 18:16:54.36 0.net
読んでみると争点の詳細には触れられてなくて、実質「日本側が歓迎した」ことしか書かれてないんだよ
"But it also threw out some of Japan's claims of alleged breaches."についての韓国側の報道がまるっきりデタラメなら
NHKは概要をそのまま報じないだろうから、確認取ってないのはAFPだろう
たぶんどこの国だろうと>>6の韓国側のように争点を扱って発表するだろうと信頼して記事書いちゃったんじゃないか?

77:考える名無しさん
19/09/11 18:19:51.12 0.net
今見たら>>6のNHKの報道内容が変わってるような気がするんだけど気のせいかな

78:考える名無しさん
19/09/11 18:21:15.23 0.net
同じURLなのに「韓国 日本製品への高関税 WTOが是正求めるも一切触れず 2019年9月11日 13時01分」になってる
>>6はそれ以前の投稿。なんかおかしいよこれ

79:考える名無しさん
19/09/11 18:30:15.34 0.net
>>74
自分は専門知識のある記者がこれを読んで書いたと思うな
URLリンク(www.wto.org)

80:考える名無しさん
19/09/11 18:34:13.72 0.net
はてブでリンクしてる人がいたので拾ってきただけでしょあんた

81:考える名無しさん
19/09/11 18:39:17.98 0.net
>>77
少なくとも争点について詳細な報道をしてるのは韓国のやつだけなんだよ
わざわざ日本側に有利に覆った点まで書いてある
NHKは「産業通商資源省の担当者は、11日午前、日韓の主張が食い違っていることについて記者が質問すると、「双方が勝訴を主張するのは国際的にはよくあることだ」と述べました。」としてお茶濁してるけど
日本側が勝訴を主張するんだったら、多くの争点で韓国側の主張が認められた形にはなっているがと書いたってなんの問題もないはず

82:考える名無しさん
19/09/11 18:40:17.39 0.net
日本側が勝訴を主張する→日本側の事実上の勝訴を本当に主張できる

83:考える名無しさん
19/09/11 19:19:40.21 0.net
保守の重鎮 あずまん

84:考える名無しさん
19/09/11 19:19:50.55 0.net
Kan Kimura@kankimura
WTO最終判断 韓国は「日本に勝訴」と発表 | NHKニュース
「発表では、実質的な9つの争点のうち、日本製品の輸入が韓国の産業に被害を及ぼしたという因果関係の判断や被害の分析が客観的かつ妥当な形で行われたのかという8つの争点で、日本側の主張が認められなかったとしています。」
訴えて一部で成果をとったんだから、普通の表現では「一部勝訴」かな。これからもこういう決定が出るんじゃないですかね。
韓国側が是正を求められた訳だから、やはり「勝訴」は無理があるよなぁ。民事訴訟で訴えられて、賠償金の支払いを求められたけど、判決で認められた金額が小さかったからと言って「勝訴」とは言わないだろうし。

85:考える名無しさん
19/09/11 19:20:18.22 0.net
>>61
これいつの対談?

86:考える名無しさん
19/09/11 19:20:34.87 0.net
まあ、一部勝訴を勝訴というのであれば、どっちも勝訴ラジね…
どっちも一部勝訴という意味で…
どっちの「一部」が大きいかって話だと思うラジよ…

87:考える名無しさん
19/09/11 19:24:47.21 0.net
分かる範囲でだけどもうちょっと探してみたら、日経はちゃんと争点がどうなってるかなど含んだ報道をしてたみたい
URLリンク(www.nikkei.com)
ただ韓国側勝訴としている争点の数が食い違ってる(こっちでは6つになってる)けど、
こっちは韓国産業通商資源省の発表なので、>>6の韓国側報道は詳細なのはいいけど韓国側有利に読みすぎていて
報道のレベルでは結局どっちもどっちみたいな話っぽい
↑によると韓国側は「輸入関税引き上げの是正を求められた」部分について「今後の対応については検討している段階」とコメントしてる
詳しくはわからないけど「アンチ・ダンピング関税措置の発動条件がすべて満たされていないので、韓国側が何も対応しなくてもいいわけではない」という状況みたい
もともと勝訴と敗訴と騒ぐ性質の問題ではないように見える

88:考える名無しさん
19/09/11 19:47:28.89 0.net
天気予報をトランプの妄言通りに修正しろって政治家が脅迫する時代。。
Kyle Griffin認証済みアカウント@kylegriffin1
9月9日
ウィルバー・ロス商務長官は、バーミンガム事務所がハリケーン・ドリアンがアラバマを襲ったかもしれないというトランプの主張と矛盾したため、
NOAAでトップの従業員を解雇すると脅した、議論に精通した3人がNYTに伝えた。

89:考える名無しさん
19/09/11 20:26:09.91 0.net
貿易問題より津田東問題のほうが重要だ!

90:考える名無しさん
19/09/11 20:29:38.47 0.net
ハートネットTVのメガネの識者、ガン患者を飲み会に誘っていいのかどうかとかそういう話題にも、誘われたこっちに拒否権はあるけど、みたいな感じでトークするんだよねえ
いい内容なんだけどこういうのなあ

91:考える名無しさん
19/09/11 20:40:11.86 0.net
名前書いてくれなきゃわからん

92:考える名無しさん
19/09/11 20:45:58.61 0.net
識者じゃなくて桜井なおみという社長だった

93:考える名無しさん
19/09/11 21:35:22.28 0.net
社長職の話題か?
興奮すれば誰でもなるだろう。
例えばピンサロの店の社長とかだ。

94:考える名無しさん
19/09/11 21:41:29.23 0.net
承認欲求って厄介やな

95:考える名無しさん
19/09/11 21:51:20.96 0.net
>>83
森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)

96:考える名無しさん
19/09/11 22:11:52.14 0.net
>>93
ありがとう

97:考える名無しさん
19/09/11 22:24:44.74 0.net
関東学院って関西だと近大みたいな感じ?

98:考える名無しさん
19/09/11 22:29:00.14 0.net
あいトリにおける東は人狼でいうと狂人だな

99:考える名無しさん
19/09/11 22:30:35.24 0.net
>>95
( ꒪⌓꒪)なわけない
大阪産業大学や

100:考える名無しさん
19/09/11 22:38:49.96 0.net
進次郎はコロンビア大でロンダ済みだろ
東より上だよ

101:考える名無しさん
19/09/11 22:44:33.23 0.net
>>93
あずまんが事実認識が雑になるとこで津田がフ


102:Hローしてっていう流れがたびたびあるね よく言えばいいコンビだけどやっぱそういうことじゃなかったのかな



103:考える名無しさん
19/09/11 22:50:44.22 0.net
小保方を必死こいて叩いてたのはつまり。。

104:考える名無しさん
19/09/11 22:52:01.61 0.net
>>97
え?京都産業大学?

105:考える名無しさん
19/09/11 23:08:17.59 0.net
>>61の文字起こしは38分ごろだけど、ちゃんと書き起こされてないね

106:考える名無しさん
19/09/11 23:19:54.33 0.net
>>92
宮口幸治 『ケーキの切れない非行少年たち』 | 新潮社
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
これもやっかいやで
「境界知能」≒ギリギリ健常者・ギリ健を扱った本や
東スレ他で中学受験に拘るやつは
こういうのから逃げるために拘ったんだろうなあ
医者や弁護士、消防士はこういう連中を守るために就く職業のはずやのになぁ

107:考える名無しさん
19/09/11 23:30:36.02 0.net
>>98
いやいや
あずまんは博士だから
進次郎は修士だろ

108:考える名無しさん
19/09/11 23:35:35.09 0.net
>>93
1時間あたりで切れて冒頭つないであるねこれ

109:考える名無しさん
19/09/11 23:44:50.96 0.net
>>105
情報商材屋のコピペ動画だから、再生時間稼ぎでループするんだよ
ハンJネトウヨBAN祭り以前にはこの手の動画が溢れていた
1 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
2 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
3 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)
4 森友学園問題について言いたい事を言う放送《東浩紀×津田大介×茂木健一郎》
URLリンク(www.youtube.com)

110:考える名無しさん
19/09/11 23:45:48.15 0.net
>>106
ありがとう

111:考える名無しさん
19/09/11 23:48:08.91 0.net
あずまんの政治言説の酷さは、時間が経ってから観ると悲惨だな
これは歴史に残らないわ

112:考える名無しさん
19/09/11 23:50:41.06 0.net
小説家として歴史に残るから

113:考える名無しさん
19/09/11 23:56:51.44 0.net
アニメしか知らないんだから当然だろう

114:考える名無しさん
19/09/12 00:01:06.91 0.net
思想的立場が違うのでなくて事実誤認が多すぎるんだよ
しかし何でコイツは間違いをこんなに自信満々に喋れるのだろうか
そして辻褄が合わなくなる鬱になるという

115:考える名無しさん
19/09/12 00:03:20.55 0.net
まあ、東しゃんの政治的言説についてはなかったことにしてやればいいラジね
哲学者・サブカル評論家としては一流ラジね…。

116:考える名無しさん
19/09/12 00:12:26.98 0.net
政治センス経済センスないんだからさ
だからSFとアニメ原作小説だけやっとれと

117:考える名無しさん
19/09/12 00:14:36.09 0.net
逆だろ
SFとアニメで自信つけて現実に言及してきてるから厄介
まさにそこらじゅうで噴出するネット・オタク問題
アニメバイアスで世の中を斜めに見る

118:考える名無しさん
19/09/12 00:14:54.96 0.net
人間向き不向きがあるラジからね…
東しゃんは政治経済は不向き、哲学やエロゲーには向いていたラジよ…。

119:考える名無しさん
19/09/12 00:16:38.81 0.net
TakuyaKuratsu
@columbus20

1h
この内閣が増税で日本経済を底の底まで落とし込んだのだということを、人生が終わるまで絶対に忘れずにいたい。

120:考える名無しさん
19/09/12 00:17:26.90 0.net
やはり、中年からは心境小説ラジね…。
志賀直哉先生とかを筆写するとかは、いいラジよ…
これぞ日本の小説ラジね…。

121:考える名無しさん
19/09/12 00:17:58.33 0.net
あらすじなんてどうでもいいラジね…。
人の生き死になどどうでもいいラジよ…。
心境が大切ラジね…

122:考える名無しさん
19/09/12 00:19:17.30 0.net
浩紀は哲学者ではないだろ

123:考える名無しさん
19/09/12 00:21:17.53 0.net
猫は寝るラジよ…
寝たい心境ラジね…

124:考える名無しさん
19/09/12 00:21:33.43 0.net
もうめちゃくちゃだな
URLリンク(pbs.twimg.com)


125:AIoKSJ?format=jpg&name=4096x4096



126:考える名無しさん
19/09/12 00:22:13.24 0.net
東しゃんはデリダの専門家ラジよ…。
まあ、もう焼き畑農業の専門家といったほうが適切なのかもしれないラジが…

127:考える名無しさん
19/09/12 00:24:32.95 0.net
おまえがゆるくした。

128:考える名無しさん
19/09/12 00:30:29.20 0.net
>>108
基本的には何でもしゃべれるし、(高圧的な態度に見えてしまうとこがあっても)性格的におごり高ぶってる方ではないと思うんだけど
問題の洞察ができてしまうと、問題周辺の細かい事実関係のフォローを端折りすぎてしまうときがある
端折った事実がたまたま重要な論点や洞察に影響する前提に関わってくるときに派手に間違えてしまうときがある
不自由展の場合は、脅迫にまつわる事実関係とか、少女像の制作背景とか、いろいろフォローして話のバランスを考えないと
大変なことになってしまうポイントが多かったのに、そこで注意しなかったために、難しくしてしまった感じ
津田さんみたいな人が聞き手役になったり、少し事件が遠ざかってから整理してしゃべる状況なら鉄板なんだけど
そうではない状況で、自分の洞察の重要性をわかってほしいという考えが先行しちゃうと、悪い部分が目立ってしまうことがあるんだと思う
あとやっぱりお酒の勢いでしゃべってしまうのは危ないね、良いときも多いと思うんだけど

129:考える名無しさん
19/09/12 02:04:45.00 0.net
その姿勢こそが驕り高ぶりなんではないか

130:考える名無しさん
19/09/12 02:37:03.48 0.net
というよりデリダから政治思想(後期の終りなき脱構築、超越的(内なる他者の抗弁による)正義、
来たるべき民主主義)を引き算して出てきたのだから、プラグマティックなソーシャルデモクラシー
の実践(官僚的な改良主義)か政治とは無縁のアポリティカルな自分主義しか残ってない。
自分主義は家族と連結しやすいし、ダイレクトに家族だとアホなので誤配とかかませて血縁なき
家族=親分と子分(柄谷の教える学ぶ関係の書き換え)とかいうわけだし、観光客とかも非政治
的な立場から興味はあるけど関係には巻き込まれないで政治に関連する方法として提示されて
る。社会的身分として官僚ではない以上、血縁なき家族主義と観光客でいくのは首尾一貫はして
るのだと思うけど、つまり思想や思考(デリダ読む)以前の政治的判断力とかはないってことでもあ
る。あったとして天皇?とかだろうけどね。猪瀬のミカドの肖像とか好きだしな。根本は地縁的保守。
東京にいて生まれて育ったので天皇とか(中学受験、学部進振り)以外に紐帯がないのだよ、多分。

131:考える名無しさん
19/09/12 07:41:44.07 0.net
ひどい書き殴りだけど不思議に整理されてるね
感心した

132:考える名無しさん
19/09/12 08:24:39.88 0.net
>>125-126
主張の中で何をフォローするかは主張する人ごとの判断にかかる問題なので、いくら言及すべき事実の判断をひどく間違えていたとしても、
そのことがただちに「姿勢」の問題に結びつくとは限らないと思う
東さんが意図しているのは、アートは「すべての人は、アートについての正しい解釈を潜在的に知っている」という前提で誰に対しても
等しく働きかけるようなものでなければならない、ということだと思う。アートによる働きかけが、誰かの間違いを指摘するアピールととられてしまうと
アートがもつ「議論に訴えないあり方」が、「議論を許さないあり方」に転化してしまい、政治的対立を深める結果に陥る、
そういう危険を強調したいのではないかと思う。東さんは自分の提示した文章から適切な解釈が導かれる見込みは最初から放棄して
(そういう見込みを確保しようとすると、不可避的に政治的になってしまうので)、ただそういう危険を伝える(誤配する)ことに徹したいと考えているんだと思う
この立場(=124の「問題の洞察」)そのものは、厳格に言えば完全に正しい立場だし、おごり高ぶる態度をもっとも厳しく戒める態度でもある
東さんがなかなか意見を曲げないときというのは、だいたいこういうことを拾ってもらおうと期待してるときだと思う
ただ、今回の場合は、
・事前に京アニ事件があったことで、脅迫を理解することがむしろチャンスになる可能性を見落としてしまった
・あるいは少女像にまつわる誤解を解こうとする努力を無下に否定する意義は薄かったのに、そこで間違えてしまった
といった、一見非本質的なポイントが、「等しく働きかける」態度を徹底する観点からみて、むしろ本質的だったために、洞察の提示として弱くなってしまった
(あくまで「議論に訴えないあり方」を志向しているのに、それを志向する東さんの言論が「議論を許さないあり方」としてとられやすくなってしまった)
ということなんだと思う

133:考える名無しさん
19/09/12 08:24:50.13 0.net
>>126
関係に巻き込まれないことは、政治と距離を置くために言われているのではなくて、議論に開かれようとする志向が、結果的に議論に閉じられるあり方として
限界を露呈することが多い現実を念頭に言われているのではないかと思う。さまざまな概念に言及されているのは、他者について実践的に語る回路を
確保し続けるためで、個々の概念への個人的な固執のようなものとは、そもそも無縁なのではないかと思う

134:考える名無しさん
19/09/12 09:05:16.68 0.net
64 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/09/12(木) 01:22:53.68
【大悲報】日本、遂に北朝鮮にも負ける災害対応… 流石世界最悪国家東朝鮮安倍の国

北朝鮮政権樹立71周年も大規模祝賀行事なし 台風被害の復旧に集中
URLリンク(jp.yna.co.kr)

135:考える名無しさん
19/09/12 09:08:22.64 0.net
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1f3b-Qhn5) 2019/09/12(木) 08:35:26.24 ID:4WegzmYu0
>>11
西とかいうアル中豚の本が紛れ込んでる時点で論外

136:考える名無しさん
19/09/12 09:16:25.97 0.net
URLリンク(ncode.syosetu.com)
力作だけどカウンセリング受けた方がいいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


137:考える名無しさん
19/09/12 09:16:38.60 0.net
像はゾゾタウンを訪れました。
「わう、前澤しゃんのセンスはとてもいいラジね」
一人の住民が彼女に剛力彩芽が好きかどうか尋ねました。
「もちろん嫌いラジよ」

138:考える名無しさん
19/09/12 09:21:43.35 0.net
琉牛牛@ryuryukyu・10h
日本訪問後のケルトンの対応
・12月21日に同じグループが主催するフォローアップイベントへの招待を受け入れることを拒否
・三橋、クライテリオン、または令和ピボットを含む将来のイベントには参加しない
・薔薇マークへの支援は引き続きおこなう
(三橋しゃん、なんかやらかし貼ったンラジか…

139:考える名無しさん
19/09/12 09:28:37.23 0.net
かなやたなは@sousanusi・15h
日本人バイトへの理不尽なクレームに対し何もしないコンビニが、外国人バイト様を攻撃対象にされた途端反差別貼り紙を掲示してまでお客様に出禁警告する美しい光景が流れてきた
「お客様は神様」の時代はとっくに終わっていて、現代の神様は客従業員問わず外国人になってるわけですよね。

140:考える名無しさん
19/09/12 09:29:43.59 0.net
東の議論は歴史の淘汰圧に耐えられないだろ
だからといって東の思想が貧しいわけではなく、豊かな方だと思うが
ジャンプするには色々足りなさすぎる

141:考える名無しさん
19/09/12 09:45:36.65 0.net
>>134
TV “Economist” Mitsuhashi Takaaki on foreign labor in Japan: “80% of Chinese in Japan are spies”: “foreigners will destroy Japanese culture”
URLリンク(www.debito.org)
Economist Takaaki Mitsuhashi (48) arrested for assaulting and biting his teenage wife
URLリンク(www.newsonjapan.com)

142:考える名無しさん
19/09/12 10:05:00.64 0.net
三橋しゃんは幼な妻をかこっておられる素晴らしい御仁ラジね…
ちょっと年齢がそれでも高いと思う向きもあろうかと思うラジが
まあ、十分ガチ組ラジね…

143:考える名無しさん
19/09/12 10:06:03.98 0.net
まあ、確かに東しゃんの思想は一点突破的すぎるラジね…
この点は柄谷しゃんの議論が全く残らなかったのと同じかもしれないラジね…
残る哲学者の議論というのは強度が違うラジね…。

144:考える名無しさん
19/09/12 10:06:52.27 0.net
まあ、柄谷しゃんも日本近代文学の起源は残るだろうラジが
言文一致が内面と風景を作ったというのは、それ自体としては
道南ラジか…

145:考える名無しさん
19/09/12 10:15:07.99 0.net
フッサール牛乳
@hB288l6G7MGHYNp

2017年4月12日
心の内面っていうのには起源があって日本人の場合は明治に言文一致体が出来るまで誰もそんなん持って無かったって柄谷行人の本に書いてあるけど、それなら内面なんていらんから断然江戸時代に生まれたかったよ

146:考える名無しさん
19/09/12 10:15:26.41 0.net
柄谷しゃんは偉大ラジね…
世界の柄谷ラジよ…

147:考える名無しさん
19/09/12 10:33:34.40 0.net
柄谷は一葉日記でも読めば

148:考える名無しさん
19/09/12 11:22:37.57 0.net
>>134
ざまぁw
京大のブランド使って、出自の怪しい連中と絡ませるからだよ。オリジナルさえ怪しいのに、日本に輸入してる連中はさらに怪しい

149:考える名無しさん
19/09/12 11:26:40.74 0.net
三橋しゃん…安倍ともだちやめたら、つかまってしまったンラジね…。

150:考える名無しさん
19/09/12 11:28:20.35 0.net
あべしゃんは、しかし、ロリともだちではないみたいラジね…。
やっぱりどこまで行っても信用できない男ラジよ…

151:考える名無しさん
19/09/12 11:30:51.12 0.net
「突然生理が来たので…」ホテルの電気ケトルで…パンツを… [628229873]

152:考える名無しさん
19/09/12 13:27:47.55 0.net
やはりこの国は災害に弱い
首都機能・中受機能のより一層の徹底を進めるべきだ
地方切り捨てやむなし

153:考える名無しさん
19/09/12 13:35:43.06 0.net
そうだね148が東京湾の水を全部飲み干したら考えてもいいかもね

154:考える名無しさん
19/09/12 13:42:55.02 0.net
自民に入れても民主に入れても地方は切り捨てられから地獄

155:考える名無しさん
19/09/12 13:47:31.58 0.net
千葉は地方か

156:考える名無しさん
19/09/12 13:53:10.75 0.net
地方経済は不振というが:2015年度の県民所得計算はここ。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
県内総生産(名目)も1人当たり県民所得も、45の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
「地方経済の不振」は政治家の挨拶代わりだが、データを踏まえた議論が望まれよう。

157:考える名無しさん
19/09/12 14:07:27.96 0.net
647 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2019/09/12(木) 13:53:04.19 ID:n9+6d5I0 [5/6]
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★3
二日目位には、これはヤバいと分かってたはず。
なぜ動かなかったのか、全く理解できない。
日本人が何人死のうがどうでもいいと安倍は思ってたとしか考えられんわな。
どうすんだ、これ。

158:考える名無しさん
19/09/12 17:32:10.28 0.net
書き込み少ないラジね

159:考える名無しさん
19/09/12 18:15:06.13 0.net
今まで地方とか過疎地域に訳の分からん補助金に税金使い過ぎていた
切り捨てではなく人数に応じた支援に切り替えていくんだよ
誰も通らない道路に10億掛けて整備したり観光客が来ない山奥に案内所立てたりおかしな事をやってきた

160:考える名無しさん
19/09/12 19:06:08.82 0.net
>>79
中央日報と朝鮮日報を確認したけど、具体的な争点について書かれた文章なんてなかったぞ

161:考える名無しさん
19/09/12 19:12:15.23 0.net
あずまんが歴史に残る仕事がしたいとか言い始めたのは
権力や金銭といった現世的欲求では東大の同期に勝てないと実感レベルで気づくに至ったからなのではないかなあ

162:考える名無しさん
19/09/12 19:23:35.93 0.net
政治家になろう

163:考える名無しさん
19/09/12 19:29:44.80 0.net
そうだと思う
ネットは世界を良くしなかったという認識も
半分は自分が思い描いていた自分にならなかったという
意識から出てるかと
でもライフライン作れたのはすごいと思うよ

164:考える名無しさん
19/09/12 19:36:34.96 0.net
死んだ後に言及されたとしてもオタク系だろうなぁ

165:考える名無しさん
19/09/12 19:46:31.69 0.net
>>158
政治家はあっちにペコペコこっちにペコペコ頭を下げる仕事だよ
東にそれが務まると思うかい?
たしかに国会議員から文化庁長官なんかになったら大逆転ではあるけど

166:考える名無しさん
19/09/12 19:51:19.05 0.net
2019.09.05 UP
憂国呆談 season 2 volume 111
SOCIAL
吉本興業の「闇営業」から、「あいちトリエンナーレ」、
日本の製造業の没落から、イギリスのEU離脱問題まで。
URLリンク(sotokoto-online.jp)

167:考える名無しさん
19/09/12 19:57:25.48 0.net
>>156
何で流れの途中のレスに超絶遅レス返してんの

168:考える名無しさん
19/09/12 20:00:04.26 0.net
>>148
徹底して首都にまとめたら首都に核爆弾を落とされるどころか台風が直撃しただけで政治経済のすべてが麻痺するだけ

169:考える名無しさん
19/09/12 20:00:13.88 0.net
>>157-161
あずまんは政治家は無理ってはっきり言ってるし、現世的欲求云々はあんたらの世界観を勝手に東になすりつけてるだけなんじゃないの

170:考える名無しさん
19/09/12 20:01:16.20 0.net
世界観をなすりつけているだけなんじゃないのって哲学者すべてに言えちゃう話やな

171:考える名無しさん
19/09/12 20:01:25.63 0.net
>>164
そいつは地方切り捨てやむなしと書きたかっただけのただのクズだろ

172:考える名無しさん
19/09/12 20:02:32.60 0.net
>>166
なすりつけてるのはあんたらだっつーの
そもそも現世的欲求がない人間なんているわけないんだから、あんたのやってることは単なる矮小化だろ

173:考える名無しさん
19/09/12 20:02:57.56 0.net
???「有名になりたいだけの豚」

174:考える名無しさん
19/09/12 20:05:24.97 0.net
どちらかというと、あなたはマウンティングする人だからさ(笑)。

175:考える名無しさん
19/09/12 20:07:11.54 0.net
>>168
現世的欲求がない人なんていないからこそ>>157的な考え方に説得力が生まれるんじゃないの?

176:考える名無しさん
19/09/12 20:07:22.97 0.net
ゲンロンがライフラインってのもすごい物言いだな

177:考える名無しさん
19/09/12 20:08:49.55 0.net
>>171
むしろ>>157的な捉え方の卑俗さという凡庸な結論に落ち着くだけだろ
何で自分らの言動は勘定に入らないんだ?

178:考える名無しさん
19/09/12 20:09:01.45 0.net
哲学者なんて同期よりも険しい道を選んだからじゃん
哲学に向いていたら勝ってたよ

179:考える名無しさん
19/09/12 20:09:50.96 0.net
>>173
その卑俗さがいいと思うがな
あずまんなんてまさに卑俗の権化じゃん

180:考える名無しさん
19/09/12 20:13:09.14 0.net
まさかあずまんが高尚なことをしているなんて思っているわけではないよな

181:考える名無しさん
19/09/12 20:13:29.15 0.net
弁護士になっていればコドオジ弁護は一流だったろうなw

182:考える名無しさん
19/09/12 20:13:45.78 0.net
>>175
逆説ぶってみせたって徹頭徹尾「お前らの問題」であることは一ミリも変わらん
勘違いすんな
>>174
哲学は道じゃない

183:考える名無しさん
19/09/12 20:15:16.39 0.net
>>176
一方的に東について語る自分らの卑俗さを言われたから、その反対側に「高尚」を置いただけだろ?
それもお前らの卑俗さだよクズが

184:考える名無しさん
19/09/12 20:17:03.09 0.net
>>178
信者としてそう考えたくなるのはわからなくもないが
「哲学者ってここまで卑俗なんだな」って世間に思わせた今までのあずまんの言動を不問に付すのもどうかと思うぞ

185:考える名無しさん
19/09/12 20:18:11.17 0.net
>>180
信者とかそういう問題じゃない。単に失礼だと言っているだけだ

186:考える名無しさん
19/09/12 20:19:38.46 0.net
朝生ではハゲに追い詰められて無様に退場し、震災では西に逃げ、トリエンナーレでは一抜けたと津田を損切りする
ここまで卑属的で人間の弱さを体現したあずまんを擁護する人間がいてくれるなんてあずまんも幸せ者だわね

187:考える名無しさん
19/09/12 20:20:55.81 0.net
>>181
礼を気にする人間は東スレなんて使っちゃだめよ

188:考える名無しさん
19/09/12 20:21:15.34 0.net
卑属的

189:考える名無しさん
19/09/12 20:21:37.02 0.net
>>183
そういう意味じゃねーよクズ

190:考える名無しさん
19/09/12 20:22:52.49 0.net
まあ今の日本にあって哲学にまじめな関心があったら、東の発言は笑えないはずだわな

191:考える名無しさん
19/09/12 20:24:13.25 0.net
ゲンロンがどういう場であるかとか一切興味ない人だよね現世的欲求とか言う人たちって
ゲンロン=東浩紀だと思ってるんだろうね

192:考える名無しさん
19/09/12 20:24:36.70 0.net
西さんの思考行動パターン的に>>157だなと一瞬でわかる
ここまでできてはじめて信者を名乗れるのです

193:考える名無しさん
19/09/12 20:26:32.17 0.net
あいトリの件は津田が正しいとは思うけど、別に東だって「損切り」したわけじゃないだろうに
いくらなんでもバカにしすぎ

194:考える名無しさん
19/09/12 20:29:41.65 0.net
>>189
東スレは初めてか?力抜けよ

195:考える名無しさん
19/09/12 20:30:56.72 0.net
津田を損切りしようとしてスレもドン引きしていたことをもう忘れたのかよ
ツイ消ししてなかっことにしようとしていたが俺は忘れないからな

196:考える名無しさん
19/09/12 20:33:05.47 0.net
こうも自己弁護に徹するなら素直に弁護士になればよかったのに…

197:考える名無しさん
19/09/12 20:34:47.32 0.net
批判はされまくってたけど損切りしたなんて言われてなかったような…
どっちかっていうとゲンロンにも脅迫行きそうだから逃げたとかそんなんだったはず
なんか流れおかしくない?

198:考える名無しさん
19/09/12 20:34:54.42 0.net
あずまんは人間らしいからいいんだよ

199:考える名無しさん
19/09/12 20:37:36.51 0.net
>>193
津田が友達なら電話やラインで直接話を伝えればいいだけなのに
わざわざ津田との離別を示唆するツイートをするのは
フォロワーに津田切りアピールをするためだと看破されていたぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/229 KB
担当:undef