東浩紀502 ..
[2ch|▼Menu]
452:考える名無しさん
19/09/13 18:19:41.48 0.net
>>432
それが間違っているのは、そのように書く背景の認識が間違っていたからではなく、
そのような背景からであっても、京アニ事件への反応を通じて理解を求めるチャンスがあったのに、
そこを生かす道をあらかじめふさぐような発言になってしまっていたからだよ
たとえば私たちは10年前ならテレビで「反日」とかいうのは、一部のおかしな番組だと言っていられたけど
いまはそうは言っていられなくなってきた。起こった変化は、以前から石原慎太郎が選挙で勝ってしまうことなどから
知られていた「市民感覚」がためらいなくダダ漏れさせられるようになった、ということ
>>421の例でいえば、「教育勅語」が無用という結論は当然と考えている人が、テレビで両論併記的にとりあげられることを
「一歩前進」と見たりするような間違いがあったということ
現実の「市民」に間違った考えをもつ人たちが含まれているという理解は、それ自体とりたてておかしな認識というわけではない

>>438
>>437は「毎回の選挙で経済と福祉が問われる」状況の異常性で、すでにダメだとわかっていることではないですか
何回も見ているのに、まだわかんないんですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1007日前に更新/229 KB
担当:undef