落合陽一【魔法の世紀 ..
[2ch|▼Menu]
285:考える名無しさん
19/01/24 16:30:03.18 0.net
ペギオによると、そういう俺みたいな思考の持ち主が人工知能と化した人間の
代表例となるようだ。その指摘は半ばあたっていて、半分、そうした人工知能的な
感性に親和性の高い人間になっているので、そういう人間は、もう結構、実は
世界中で存在している感じもする。
自分にとって不快な対象は、テクノロジーでスパム扱いにして、排斥、消去して
しまえばいいという発想。こういう志向は、ペギオの視点によると、洗練されている
カッコよさを表しているようで、実は原始的な野蛮性の現代的顕現であるらしい。
たとえば、古代の王様や独裁者は自分の気に食わない者をすぐに処刑し、消す
ことができる。北朝鮮では今でもそうだ。そういう独我論的に世界を一元的に
構成しようとする人工知能的な知性や価値観は、ヤバイのだそうだ。だから、
そうしたAI的な知性でも、自然科学的な定量化やデータとエビデンスで表象できる
科学でもない、第3項にある知性としての「天然知能」というものが重要であるらしい。
まだ数ページしか読んでないので、それがなんだかはよく判らないが。
「天然知能」というネーミングセンスが今いち萌えないが、あえてダサく使っている
のだろう。一見するとダサく映るものが、実はより深いのだという意味で。

286:考える名無しさん
19/01/24 16:30:19.94 0.net
そしてペギオは、人工知能的なある特定の目的に設定された一元化された知性では、
人間の外部性への回路を遮断すると述べる。
だが、俺はこの点について少し反論したくなる。そもそもAI自身がそのブラック
ボックス化したアルゴリズムも含めて、なおかつシンギュラリティ後の不確かな挙動等
の未知性や想定外のバグを内蔵しているので、その意味でAIは十分、外部性への回路
を有していると言えるのではないかということ。汎用人工知能は、カントの「物自体」の
ような表象・描写不可能な世界の外部性を有していると思う。
そうした未知の外部性を人工知能に感受している者が多いからこそ、それに関心を
有する人々も多いのではないかなと思う。そのように解釈すれば、新実在論への
哲学的な人気も人工知能への人々の関心も実は同じ文脈上にあるものと理解できないだろうか。

287:考える名無しさん
19/01/24 16:30:38.64 0.net
ただ、ペギオの指摘する人工知能的な知性や自然科学的記述が捨象し、それで
喪失された外部性への経路というのも確かに一部あるような感じがするので、
そういう第三の知性の仮構する行為は、意義あることとなるだろう。
哲学はそうした人々が見向きもしない断片を拾い上げ、そこに照射することで、
むしろ新たな重要な思索上のパーツにする錬金術的な作用もあるだろうから。
ペギオは茂木などの影響でクオリアへの親和性が高そうなので、そこに未知性や外部性を
探索、感受しているようだが、俺は人工知能自体にもそうした外部や未知性Xは十分備わっている
のではないかと推論しているよ。

288:考える名無しさん
19/01/24 17:38:07.65 0.net
>>284
>>285
やっぱり長文君の書いたレスの中でこれがいちばん酷いな
優生学思想を唱える奴には同じ考えを良しとする信者が付くのね
こいつまともな社会生活送れてるか怪しいレベルだよ

289:考える名無しさん
19/01/24 17:55:46.68 0.net
こいつの学歴ロンダが見苦しいのは
朝生だかなんだかで、大学入試の話が出たときの光景、
「入試なんて秒でうかりますよ」とか貧乏ゆすりしながら必死でアピールしていた姿が
脳裏によみがえるからなんだよなー

290:考える名無しさん
19/01/24 18:09:48.40 0.net
>>288
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

291:考える名無しさん
19/01/24 18:19:26.93 0.net
>>290
完全に宗教やん
リプしてる奴等も洗脳されてる感じで気味が悪い

292:考える名無しさん
19/01/24 18:22:32.05 0.net
自分の頭を信じて落合信者になったのだろうからもはやこいつらに期待するものはないな

293:考える名無しさん
19/01/24 20:24:05.53 0.net
>>287
相変わらず学術的才能が無いな
実践的才能もないが

294:考える名無しさん
19/01/24 21:00:42.46 0.net
>>290
合格必要最低ラインのセンター試験得点が高い大学や学部学科出身なら説得力あるんだけどね。
国公立医学部、設置してる大学が数える程しかない国公立獣医学科や航空宇宙学、旧帝理系とか。
二次も小論文だけではコネが効いたり正誤や基準が不透明だからちゃんと科目試験無いとな。

295:考える名無しさん
19/01/24 21:40:04.19 0.net
>>279
> おまえ、重箱の隅をつつくようなことをして
一浪を二浪と事実捏造した人間の自己紹介かな?

296:考える名無しさん
19/01/24 23:32:38.22 0.net
>>289
秒で受かりましたよ だった

297:考える名無しさん
19/01/24 23:51:04.23 0.net
>.>295
おまえ、落合陽一に恋をしているから、枕元の落合陽一の写真に向かって
毎晩毎晩、「よういちちゃん、よういちちゃんすーーき」とか言って
オナニーしてるんだろ
きもおー

298:考える名無しさん
19/01/25 14:53:15.49 0.net
二浪じゃなくて、一浪で前期東大に落ちたから二回落ちたって話じゃないの?

299:考える名無しさん
19/01/25 15:20:07.32 0.net
後期筑波とか普通に受験勉強できるじゃん
高校も開成だし

300:考える名無しさん
19/01/25 15:24:08.79 0.net
一浪して天才はないわ

301:考える名無しさん
19/01/25 15:26:56.51 0.net
>>300
ラマヌジャンがいるんだからそれは全然別の話。単に学術の実績を見れば良いだけ
後期筑波の難易度は知らないが

302:考える名無しさん
19/01/25 15:51:22.74 0.net
>>301
ラマヌジャンは日本の制度から大きく外れているところにいる別物だろ

303:考える名無しさん
19/01/25 16:09:13.54 0.net
>>302
反論のピントがずれてるだろ
学術の天才性と受験の得意不得意を結び付けるのは無理がある。学術は学術。実績が問題
強いて落合の学力を批判するなら、ガチガチに受験勉強したっぽいのに落ちてる事

304:考える名無しさん
19/01/25 16:22:39.43 0.net
>>303
秒で受かると抜かしておきながら筑波程度ってのが笑いどころだろ
しかも何故か天才扱い

305:考える名無しさん
19/01/25 16:23:32.46 0.net
>>303
天才性の定義によるなそれは
少なくとも、落合は受験エリートでもなく、学術的にも見るべきところがない凡人なわけで、どこが天才なのかさっぱりわからんのだが

306:考える名無しさん
19/01/25 16:29:42.49 0.net
なんで後期も東大受けなかったんだろうな
私大受けてなかったんかな

307:考える名無しさん
19/01/25 17:10:14.93 0.net
>>304
でもそれは他のことに熱中して学力が落ちたとかいくらでも言い訳が利くだろ
単にロクな論文書いてないのが一番だよ。博論はやたら見かけは凝ってるが、そこまで凄い内容ではない
単にフィジカル計算とメディア情報処理を結び付けたら楽しいよねって内容であって、工学的解明とかじゃない

308:考える名無しさん
19/01/25 17:24:39.07 0.net
>>303
その勝ちで勉強して東大に落ちたとか言い張り落合の地頭が悪い思い込むのは君の精神の僻み・歪み・妬みだよ^^
なんとも情けなく、そして哀れだな…

309:考える名無しさん
19/01/25 17:26:31.18 0.net
落合が盆栽でもお前の評価があるわけでもないのに行っててみじめにならないのかなぁ
もっと落合の論文とかやってることにコメントできないの?
それすらできないほどにおバカが落合を偽物といってもねぇ
いくら俺たちが落合をdisっているからってお前みたいな底辺と一緒にされたくないんだが

310:考える名無しさん
19/01/25 17:48:58.58 0.net
>>309
ややこしいスタンスだな
お前はどう批判してるんだよ

311:考える名無しさん
19/01/25 18:02:08.90 0.net
こいつ論文はしっかりと評価できるような質のもの書いてるからって調子乗ってるよな

312:考える名無しさん
19/01/25 18:12:54.76 0.net
>>311
ないない

313:考える名無しさん
19/01/25 19:06:22.17 0.net
どうでも良い事だけど
開成は理科社会は普通の公立校と速度変わらん、数学3Cを二年の夏で終わらせるくらい英数国の進捗早い
受験対策の夏季講習や冬期講習もあるし、開成運営側は学校だけで十分な受験対策用意してるとアナウンスしてる。

314:考える名無しさん
19/01/25 19:09:37.61 0.net
開成受かった時点でめちゃめちゃ頭良いよね

315:考える名無しさん
19/01/25 19:10:31.51 0.net
>>309
こういうの全部擁護みたいなもんよ

316:考える名無しさん
19/01/25 19:11:11.54 0.net
私立は金積めば入れるからなんとも

317:考える名無しさん
19/01/25 19:25:05.70 0.net
まあアンチを装った擁護だな

318:考える名無しさん
19/01/25 19:28:47.84 0.net
落合にカンガルートレパン作ってもらいたい
できないの?

319:考える名無しさん
19/01/25 19:29:15.85 0.net
そのうちzozoに落合デザインの魔法っ子セット売りだしそうで怖いよ

320:考える名無しさん
19/01/25 19:31:58.92 0.net
>>310
お前なんかと一緒にされたくないって言ってるだけ
こじらせてるのはお前だろ……
落合より馬鹿が書き込むなよ
どうせFランか高卒のバカだろ?
お前

321:考える名無しさん
19/01/25 19:38:39.11 0.net
>>320
わかりやすい信者だな
お前だろうが高卒Fランは。改行からして頭悪いし

322:考える名無しさん
19/01/25 19:40:33.69 0.net
>>319
研究のための金がいるんだからしゃーない

323:考える名無しさん
19/01/25 19:44:19.88 0.net
ていうかさりげなく>>310の質問から逃げてるのが笑える
信者か馬鹿かその両方だと自白してるようなもんだ

324:考える名無しさん
19/01/25 19:52:49.78 0.net
>>321
お前が馬鹿なのは否定できないんだね
憐れw

325:考える名無しさん
19/01/25 20:00:19.36 0.net
>>324
自分が落合以下とは思ってないが、落合より頭が良いか悪いかについて、匿名で必死に自己弁護して
どうするんだ?お前みたいなリアル底辺じゃないのに
お前はIQ85くらいだな、見た感じ。落合読んで偏差値40目指して頑張れよw

326:考える名無しさん
19/01/25 20:03:02.40 0.net
おまえの擁護方法バレバレだぞ
何回同じ方法で擁護してるんだバカタレ

327:考える名無しさん
19/01/25 20:07:34.55 0.net
はいはい
悲しい猿は自分を守ることもできず
他人の足を引っ張ることしかできないんでちゅね
君が落合より優れている実績教えてくれないかなぁ?w
ねぇねぇ
どんな芸ができるの?w

328:考える名無しさん
19/01/25 20:11:11.80 0.net
息子におまえの親父は詐欺師だったなんて言われる人生を歩ませないだけで、誰だってマシだと思うぞ

329:考える名無しさん
19/01/25 20:12:20.79 0.net
なんでこのスレって、馬鹿しかいないんだろうな
教員でもないのに、進学校や受験結果に拘るいまだ垢抜けない田舎モンの集まりか
日本での学位なんて、それがどこだろうが今時何の自慢にもならないんだよ

330:考える名無しさん
19/01/25 20:12:39.39 0.net
落合信彦の時代とは違って、やってきたことはどんどん記録されて残っているわけだよ
そんな社会環境で生きていることをわかっていないはずがないのにな

331:考える名無しさん
19/01/25 20:14:10.67 0.net
いや、わからないからこうなっているのか
文学界の炎上だって、わかっている人ならあーあと思ったはずだもんな

332:考える名無しさん
19/01/25 20:16:43.37 0.net
あれれれ
落合どころか何にも
な〜=んにも実績もないのに馬鹿にしてるんだぁw
きゃはははw
かわいそ〜w

333:考える名無しさん
19/01/25 20:21:22.06 0.net
>>332
あったとしてもここに書く馬鹿はいないだろうな

334:考える名無しさん
19/01/25 20:22:27.80 0.net
こんなとこで自分の実績とか受賞歴を書くわけねえだろ
強いて言えば「ある分野でIITの意味で非自明な統合をもたらし広範な重要命題群の自明化を促進したか?」が
理論の価値だとすればどうか
そう、どう考えても俺のほうが落合より上だ。いくら負け犬信者が暴れても事実なんだから仕方ない
だが落合は尊敬している。彼は素晴らしい芸人だ。これからもきっちり我々を笑わせて欲しい

335:考える名無しさん
19/01/25 20:25:33.33 0.net
落合陽一はひとつひとつの実績が大したことないから百姓は尊いなどと言い出して
様々な肩書を持つ自分に価値を付与しようとしているが
やっていることはすべてオンラインサロンの信者に向けたものでしかない
まともな研究者であれば、このようなものを実績と呼ぶことすら憚るだろうに

336:考える名無しさん
19/01/25 20:29:48.73 0.net
言い訳はいいよ
チンカスさん
素直に負けを認めて
落合を本気で貶めるならもっとまじめにやったらぁ?w

337:考える名無しさん
19/01/25 20:31:33.83 0.net
>>336
貶めているわけではないよ
彼を貶めているのは他ならぬ彼自身だから
私はただ事実を指摘しているだけ

338:考える名無しさん
19/01/25 20:51:39.01 0.net
なるほど
落合をけなす自分の人間性の低さを敢えて曝け出しているんだ
要するにここに貶されに来ているんだね
君はw

339:考える名無しさん
19/01/25 21:36:43.22 0.net
URLリンク(mistclast.hatenablog.com)
割かし的確な目線で落合批判したブログだと思う

340:考える名無しさん
19/01/25 23:11:19.38 0.net
俺だったら信彦の息子として生まれたらメディアに出れないな
むしろ自ら進んで出てる時点でそういう感覚が欠落しているのだろう

341:考える名無しさん
19/01/25 23:38:09.18 0.net
URLリンク(youtu.be)
ひろゆきも落合に期待しているね

342:考える名無しさん
19/01/26 00:50:23.62 0.net
何故ひろゆきを信頼してる奴がいるのか俺には理解できないんだが
特に頭いいとも思えないしなんかいい事言ってるか?

343:考える名無しさん
19/01/26 01:27:18.36 0.net
>>339
あれだな。一言で言えば、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」を地でいく男ということだな。

344:考える名無しさん
19/01/26 02:09:07.90 0.net
>>343
なるほど

345:考える名無しさん
19/01/26 02:38:31.02 0.net
まあ落合はWin95でネットデビューして
大人ですら躊躇するハイブランドの洋服を高校生で愛用し
面白そうなガジェットが出ると片っ端から買っていたぐらいには裕福だからな
庶民の感覚なんて全く分からんだろうな

346:考える名無しさん
19/01/26 03:20:49.70 0.net
秒で受かりますよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

347:考える名無しさん
19/01/26 03:24:46.06 0.net
地頭の悪いゲロ顔が痙攣しながら必死でアピールしている様は本当にみっともなかったなあ

348:考える名無しさん
19/01/26 03:26:04.87 0.net
憐れだなあ
「秒で受かりますよ」とかアピらなきゃならないほど、筑波大を恥だと思ってるのか
いやはや

349:考える名無しさん
19/01/26 06:18:37.57 0.net
秒で発言っていつの朝生の何分ぐらい?

350:考える名無しさん
19/01/26 07:24:27.32 0.net
>>345
信彦が偉大と言うことか

351:考える名無しさん
19/01/26 12:39:22.21 0.net
>>345
ファッションに興味あって、
高校生からハイブラ買いまくる財力があって、
行き着いたのがヨウジヤマモト信者というところに、根本的なセンスの悪さを感じる

352:考える名無しさん
19/01/26 12:49:33.92 0.net
1: 脳はなぜチンポを制御できないのか? (13)
2: ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 (317)
3: 落合陽一【魔法の世紀】 Part.5 (351)
4:    無 職 の 哲 学    (149)
5: 神の存在証明 [無断転載禁止]©2ch.net (64)
6:   スピノザ   [転載禁止]©2ch.net (529)
7:    無 職 な 哲 学    (78)
8: 時間とは何か 26 (985)
9: ★☆★  THE お ま ん こ  ★☆★ (330)
10: 哲学板は絶対に死なない (132)
11:    無 職 と 東 浩 紀    (102)
12: ■■□ おら 働いたこと ねえだ〜 □■■ (283)
13:    無 職 は 哲 学    (67)

353:考える名無しさん
19/01/26 12:56:29.53 0.net
そういうセンスを持っているからエスタブリッシュな連中から信頼され御用学者に採用されるんだよ
だって庶民的で真っ当な感覚持っていたら政府の嘘や方針無視してバラしちゃうだろ

354:考える名無しさん
19/01/26 13:08:32.28 0.net
>>351
意外と音楽も。。俺EDMとか聞くし!ケミカルブラザーズの映像はヤバイし!もちろん両方とも悪くないよ。いきなり表現のレベルが落ちた。

355:考える名無しさん
19/01/26 13:41:38.39 0.net
あんな体型でファッションセンスも糞もないだろ

356:考える名無しさん
19/01/26 13:43:36.35 0.net
>>331
いまさらだが、文學界1月号買って読んだ。最近の頭のいい人達はあのような思想が多いの?出版社側も止めずに出したということは。

357:考える名無しさん
19/01/26 14:15:07.73 0.net
>>356
年末年始に大炎上したことからもそこは明らかなとおり、
あのような優生思想がエリート層で多数派になっていないことは確実。
ただ、図らずも古市憲寿と落合陽一がゲロってしまったとおり、
財務官僚が予算的な視点から優生思想に基づいた政策を行おうとしていた可能性は大いにある。
官僚側にとってみれば文學界対談は世間の反応を見るよい観測気球になったのではないかな。
出版社が止めなかったことに関しては、炎上マーケティングを狙って放置した可能性もあるし、
落合が後から弁明していたように単にチェックが甘かった可能性もあるので何ともいえない。
ただ、あの古市落合対談は基本的に芥川賞のプロモーションなので、良くも悪くも話題になったほうが出版社側にメリットがあったことはたしか。
ついでにいえば古市は基本的に想像力欠如キャラとして売っているので、特に燃えても問題ないタイプ。
自民党の御用学者同士だから実現した対談だと思うが、落合は古市と付き合うとどうなるかよくわかったと思う。

358:考える名無しさん
19/01/26 14:22:53.72 0.net
ネットに上げた対談は文學界掲載版と比べると表現がマイルドになっているから文學界掲載版を読むのはいいことだと思う

359:考える名無しさん
19/01/26 14:46:15.84 0.net
>>339
なに言ってんのか意味不明
拝金主義のあたりの話は落合に同意するからこのブログ主がなにいってんのかさっぱりだわ
頭悪そう

360:考える名無しさん
19/01/26 14:48:05.89 0.net
落合陽一、古市憲寿、三浦瑠麗と小泉進次郎の関係性について知りたいねえ

361:考える名無しさん
19/01/26 14:52:07.43 0.net
小泉進次郎が自民党の陽動部隊ではなくて、財務省や総務省、経済産業省などに関連した官僚たちの実行部隊だというのが徐々に明らかになってきたのが現在の状況だと思う
厚生労働省解体論のように、「彼ら」に都合がいい政策を今後主導していくだろうから、古市憲寿、落合陽一、三浦瑠麗の言動に要注意ですね

362:考える名無しさん
19/01/26 15:18:33.58 0.net
結局のところ、古市落合三浦というのは、自民党や官僚に都合よく世論を誘導するためのプロパガンディストで
幻冬舎、箕輪編集室、NewsPicksが協力して彼らをプロデュースしているわけなんだね
そこに宇野は乗っかっているわけだ

363:考える名無しさん
19/01/26 16:54:47.67 0.net
落合ネタでよくそんな書くことあるね
笑えるw

364:考える名無しさん
19/01/26 17:09:56.57 0.net
>>357
詳しくありがとう!現状を調査してきっちりデータを集めてないのに、あんな軽々しくペラペラ言って。本性が記録に残ったから良かったのかな。

365:考える名無しさん
19/01/26 17:15:17.06 0.net
このスレ、すっかり低脳な陰謀論の類に落ちたなwww

366:考える名無しさん
19/01/26 17:19:45.24 0.net
厨二病の優生学思想を信望する社会不適合者の長文読まされるよりは充分マシ

367:考える名無しさん
19/01/26 17:41:20.47 0.net
陰謀論も何も三浦古市落合がプロパガンディストなのは見りゃわかることだろ

368:考える名無しさん
19/01/26 18:24:11.38 0.net
>>342
ホモだから
ケツの穴びちょびちょで
ひろゆきの声聞いてるんだぞ

369:考える名無しさん
19/01/26 19:02:21.19 0.net
学問板で陰謀論とは低スペックにも程があるだろw

370:考える名無しさん
19/01/26 19:04:13.04 0.net
テクノロジーアワードはまだバレていないようでよかったね

371:考える名無しさん
19/01/26 19:19:59.65 0.net
モリカケで安倍を擁護してた時点で偽物だと分かったよ。

372:考える名無しさん
19/01/26 19:25:25.26 0.net
モリカケで安倍を擁護するというのは相当頭が悪くないとできない芸当だからな

373:考える名無しさん
19/01/26 19:27:35.00 0.net
>>354
EDMはダメでしょ
あんなのを好んでる時点でアーティストに向いてない

374:考える名無しさん
19/01/26 19:58:51.92 0.net
>>357
一読しただけだから見落としてるのかも知れないけど、
田中康夫の指摘と同じ事を感じた、文面からは落合陽一の方が論を主導してて古市が少し引き気味だったのを感じた。
後に、落合陽一はtwitterで古市憲寿を対談や絡んだ人の方が炎上して批難されブラックサバスのような遠隔自動操縦スタンドみたいな奴
と例えてツイートした。弁明後に古市の方が過失大きいと暗喩したそのツイートしてたから、本心から差別主義で優生主義で自分の発言や悪意には無自覚無責任なんだなと思った。
弁明も終末医療費の社会保障とか金額に関する点が殆どだったし。
電通とか広告代理店界隈や幻冬舎に近しい人間だから、差別主義でカースト賛成と言い出すのも納得出来る。

375:考える名無しさん
19/01/26 20:40:49.07 0.net
>>374
そのとおり。落合は炎上したあとに古市を切り捨てることまでしている。
ついでに書くと、彼は差別的で無責任であるだけでなく、卑劣な人間でもある。
落合のツイートを読めば一目瞭然だけど、彼はまともな議論をする気はない。
ひたすら反論してきた相手を罵倒して、信者ファンネルを飛ばし、反論相手が黙るのを待つだけ。
落合は自分があまり詳しくない分野にまで首を突っ込んでいるので、専門家に絡まれるとボロが出てしまう。
だから、反論を受けると、相手を罵倒をするか、「文脈を読め」を連呼することでしか、マウンティングできなくなる。
年末年始に大炎上したあとはさらにレベルアップして、訴訟をちらつかせることで自分への批判を黙らせようとする卑劣な手段もとりはじめた。
まともな人間なら絡みたくないから、彼が野放しになってしまうわけだ。

376:考える名無しさん
19/01/26 21:18:13.42 0.net
>>375
私はそこまで落合陽一をウオッチしてないから卑劣とか人間性とか精神面にまでは言及してない。
ただ、見れる限りの文言からは差別思想や優生思想に似た思想を強く持っているんだなって事
落合陽一を少しも話題にしてない人にまで自分から罵倒しに行って自ら敵や憎悪を増やしてる行動の悪性に無自覚な点と
その人達に落合サロン会員や箕輪サロン会員が首吊って○ねとかエグい粘着してその人達のアカウント消えた程に手下を放置してたにも関わらず
スラップ訴訟の手続きしてる点も無責任ではなかろうかとは思った。

377:考える名無しさん
19/01/26 21:27:02.18 0.net
俺も知的エリートだが、ある種の優生思想を持っているよ。理由は色々あるが、最終的には当たり前だよそれは
ただ、落合や長文は頭が悪いから、ともすれば危ない思想を堅固なスキームで補完できないという
問題点があるね。馬鹿は馬鹿である自分からは逃げられない

378:考える名無しさん
19/01/26 21:28:53.85 0.net
文系は人間関係のもつれや力学、属性にやたら下世話な興味を抱くよなw
そんな文系や文官が作成する日本の政府統計が出鱈目になるのも無理ないかw
身内への忖度しかしてないからなw

379:考える名無しさん
19/01/26 21:30:41.04 0.net
>俺も知的エリートだが、
大物のガイジまで混ざってきてるなw

380:考える名無しさん
19/01/26 21:35:44.42 0.net
優生学思想は一般社会で唱えると差別主義にあたるって事を理解してないんだな
ナチズムの根底にあるのも優生学だし落合が元旦に炎上したのもそれを疑われたからであっての事

381:考える名無しさん
19/01/26 21:44:54.58 0.net
優生思想を優生思想として提示しても受け入れられるわけがないんだよね
これは適切な論理やパッケージの仕方があるんだよ
ポストモダン風に言ったら一種の脱構築だけど、そうせざるを得なくする論法がある

382:考える名無しさん
19/01/26 21:52:25.33 0.net
>文系は人間関係のもつれや力学、属性にやたら下世話な興味を抱くよなw
ヒトを昆虫のコロニーのように外から観察したら、そういう現象の解明こそが
ヒトの生態を理解するのに重要になるはずだと思うけど

383:考える名無しさん
19/01/26 21:56:22.71 0.net
>>377
知的エリートのところ引っかかるが。
たしかに今の日本はヤバイ層はかなり存在すると感じる。考えないし、努力しない、全くわけわからん主張。このスレにいる人は接しないだろうけど。

384:考える名無しさん
19/01/26 22:01:01.89 0.net
>>378
むしろそこに言及しないのは科学的な態度とは言えない

385:考える名無しさん
19/01/26 22:02:16.11 0.net
>>377
こういうアクロバティック擁護飽きたな
いつも同じ人なんだろうけど、もうちょい工夫してくれ

386:考える名無しさん
19/01/26 22:03:12.42 0.net
落合としては自民党や幻冬舎には迷惑をかけたくないだろうから、人脈の話をされると困るわけなんだよね
わかるわかる

387:考える名無しさん
19/01/26 22:16:48.84 0.net
>>385
擁護じゃないけどね。落合は馬鹿だから話にならんが、落合が本音では行いたい選別はある程度理解できる
だが、そういうことをするなら上手くやらないとダメってこと。だから計算能力が低いね、と
同時に優生思想的なものを頭ごなしに批判できると信じてる人間もナイーブな馬鹿だね、と言える

388:考える名無しさん
19/01/26 22:25:20.81 0.net
落合は、ネオリベ人脈の鉄砲玉みたいなポジション

389:考える名無しさん
19/01/26 22:27:27.81 0.net
>>387
優生思想に関しては大二病ってやつですな
荻上の態度を見習うといいよ
誰だって優生思想的な考えを持つ側面があるから注意しなければならないわけで
俺に優生思想はないと言い切った落合が馬鹿だって話でもあるのよこれは

390:考える名無しさん
19/01/26 22:28:06.18 0.net
>>387
その選別の内容を具体的にここに書いてみて

391:考える名無しさん
19/01/26 22:33:18.84 0.net
>>387
優生思想を頭ごなしに批判するのは当たり前のことでしょう。
人間が優生思想を持ちがちなことを前提にして優生思想は批判されているわけ。
あなたのその言い方からわかるのは、優生思想の議論についてあなたは知識を持っていないってことだけ。
よくその態度で人を馬鹿にできるものだなあ。そのままだと落合と同類ですよ。

392:考える名無しさん
19/01/26 23:03:54.29 0.net
優生思想というワードに過敏な奴がいるが
あまり生産的ではないな
出生前診断での堕胎は優生思想と同じ

393:考える名無しさん
19/01/26 23:08:46.14 0.net
普通は過敏になるものだよ

394:考える名無しさん
19/01/26 23:10:03.50 0.net
厚生労働省の統計問題で小泉進次郎がどう出てくるかに注目
それに関連する三浦落合古市の見解にも

395:考える名無しさん
19/01/26 23:10:53.33 0.net
優生学思想を良しとした奴が国家権力を握った結果どうなったかはナチスを見れば明らかだろうに
国家の制度設計の問題で優生学持ち出したらそりゃねぇ

396:考える名無しさん
19/01/26 23:12:57.74 0.net
あくまで優生学的発想だな
そうじゃないと、ナチスと同じとか
言いだすノリになる

397:考える名無しさん
19/01/26 23:15:24.65 0.net
高齢者はさっさと殺すとかカースト制度とか地方を間引くとかミニ官僚ごっこもいい加減にしろと
進んで観測気球になりたい人間なのかもしれないがね

398:考える名無しさん
19/01/26 23:18:40.33 0.net
遺伝と副次的にはそれに人種が絡んでいないと
優生思想とは言えないな
「弱者切り捨ての発想」これくらい

399:考える名無しさん
19/01/26 23:21:59.16 0.net
それは古い考え方ですわ

400:考える名無しさん
19/01/26 23:22:55.44 0.net
いまの優生思想は命の選別に関することまで議論が拡大している

401:考える名無しさん
19/01/26 23:25:34.95 0.net
辞書引いた方がいいよ
優生思想をそれらしく悪口として使いたいなら
アレだけど
適当に漢語を眺めているとやらかすよ

402:考える名無しさん
19/01/26 23:27:45.00 0.net
だから知識をアップデートしなきゃいかんのだよ
ネットで検索するだけじゃなくて本を読んで議論を追わないとね

403:考える名無しさん
19/01/26 23:30:59.04 0.net
落合ってアップデートアップデートいうわりにアップデートされてない部分がありすぎる気がするね

404:考える名無しさん
19/01/26 23:33:54.85 0.net
財務省は高齢者をいかにして「間引く」かしか考えていないのだろうなあ

405:考える名無しさん
19/01/26 23:35:46.78 0.net
>>403
門外漢の分野にアップデートせよって突っかかる割にその分野の専門家からメタクソに言い負かされてるよな

406:考える名無しさん
19/01/26 23:37:03.32 0.net
目先の議論追うことと、適正に言葉を
積み上げることは別だよ
SJWはそのへん自分に甘い人が多い

407:考える名無しさん
19/01/26 23:41:45.87 0.net
言葉の意味は変わっていくってことを知らない人もいるんだなあ
馬鹿なんだなあ

408:考える名無しさん
19/01/26 23:44:35.08 0.net
>>405
落合の場合は基本的に
専門家の分野に知識ゼロで口出しをして天才性を演出

その筋の専門家に誤りを指摘される

Twitterでその専門家を罵倒して文脈を読めと謎のアピール

落合信者が専門家に突撃

うんざりした専門家が落合に絡まなくなる

落合が放言を繰り返す
この流れになっているからね
アップデート以前って気もしてきた

409:考える名無しさん
19/01/26 23:45:35.74 0.net
だから森次みたいなガチキチは貴重ともいえる

410:考える名無しさん
19/01/26 23:49:29.88 0.net
落合は意識的に下々の者共を抑えつけるような過激なマッチョ思想の持ち主というより
単にボンボンに生まれて金に全く困らない人生送ってきた人間にありがちな
ナチュラルに自分は勝ち組だという認識が揺るがない世間知らずのとっつぁん坊やって感じだな
俺的にはガチで有能な奴がそういう思想を持つのはまあ個人の自由だと思うんだけど
落合お前は違うだろって感じかな

411:考える名無しさん
19/01/26 23:53:42.81 0.net
しかし、オンラインサロンの問題は野放しにしておいていいのだろうか

412:考える名無しさん
19/01/26 23:55:47.78 0.net
>>407
それは一般論であって、言い訳にはならないよ
フワフワと聞き齧りを振り回す自分を恨め

413:考える名無しさん
19/01/26 23:58:34.46 0.net
>>411
あれは早かれ遅かれ社会問題化するよ
今は一分の意識高い系の間でしか知られて無いけど利益拡大の過程で必ずサロンのヤバさが表出化する

414:考える名無しさん
19/01/27 00:02:00.06 0.net
マルチや情報商材なんかも詐欺で立件するのが難しいから野放しだし
そもそも宗教なんかも野放しなわけで、奴等が潰れるということはまあ無いだろなぁ

415:考える名無しさん
19/01/27 00:09:10.64 0.net
優性思想はいつの時代でも、見え隠れするもの?
狭義ですが、学校の成績は、結構正規分布するって聞いた。下層はそのまま大人になって、まあ予想通りです。びっくりするくらいヤバイ。優性思想はトカゲの尻尾切りで無駄な気も。

416:考える名無しさん
19/01/27 00:16:45.66 0.net
>>412
それはネットで検索した知識しか知らないあなた自身に言い聞かせるべきだよ

417:考える名無しさん
19/01/27 00:19:15.76 0.net
>>414
最近その辺の潮目が変わりつつある気がする
たしかに立件はむつかしいが、何がきっかけなのかは知らないけど、イケダハヤトやはあちゅうのヤバさが知れ渡ってきて、
急速にオンラインサロン界隈の胡散臭さが共有されるようになってきた
自浄作用のようなものなのかなんなのかよくわからないが

418:考える名無しさん
19/01/27 00:37:58.26 0.net
>>417
マルチ・情報商材・宗教なんかは構造的にけっこう閉じてて
これからカモ・信者になろうとしてる者同士で情報が共有されず、情弱達は各々孤立した状態なので引っかけやすいというのはあるかも
オンラインサロン界隈はネットを主戦場に派手に宣伝して集客するから、ネットでの評判が落ちればけっこう痛い、という違いはあるかもな

419:考える名無しさん
19/01/27 00:38:35.44 0.net
あと、箕輪のサロンとかな

420:考える名無しさん
19/01/27 00:39:32.07 0.net
>>414
プロと呼ばれる人?と仲良くなりたい人は一定数いるから、成り立つのかね。

421:考える名無しさん
19/01/27 00:41:58.63 0.net
まぁ落合は流れは読める気がするからいつまでもオンラインサロンにこだわるようなことはないんじゃね

422:考える名無しさん
19/01/27 00:44:46.72 0.net
信者ファンネルとかの活用で信者ビジネスに溺れてるのは明らかだから足元掬われるよ
熱狂的信者は扱い一つ間違えると厄介なアンチに変貌するから切り捨てるのも難しい

423:考える名無しさん
19/01/27 01:23:07.58 0.net
>>418
これはありそう
イケハヤやはあちゅうはもともとアンチも大量にいたし、最近失点を重ねていたからネットでの評判はかなり下がっていた
とくにイケハヤは仮想通貨をあれだけ煽っておきながら無事死亡したので、アンチも大増殖していたはず

424:考える名無しさん
19/01/27 07:48:50.38 0.net
よくいうのはネット上は集まるけど
萎むのも急激だってこと
これはネットを使った社会運動でもそうで
一気に動員できても次が続かなかったりする

425:考える名無しさん
19/01/27 08:14:56.76 0.net
ひろゆきは詭弁使って相手をやり込めるのに最適化された人間
落合はごく普通の事を抽象的で難解に表現して相手を惑わすのに最適化された人間

426:考える名無しさん
19/01/27 08:28:14.28 0.net
落合陽一が自分の専門の蛸壺に収まってる分にはそれも通じたけど、専門外で好き勝手に発言すればボロが出ることも理解できないアホだということ。

427:考える名無しさん
19/01/27 08:57:40.17 0.net
落合が訴訟を宣言してからツイッターでの落合批判がぱったり無くなったね

428:考える名無しさん
19/01/27 10:30:31.14 0.net
>>427
しばらく落合さんのツイッター見てなかった。そんなこと言ったんだ。彼は好んでマスコミに出ているのだから、それなりに言われるのは当然。陽一という名前なんだから、マイナス要素も堂々と受け入れたら?

429:考える名無しさん
19/01/27 11:39:52.38 0.net
>>427
というか落合陽一が訴訟宣言する前の年末に、サロンより大学が良いと誘導するのは若者が人生損するとか真っ当な批判してたツイッターのアカウントが軒並みアカウント消されてた。
セキュリティの事で高木さんが指摘して高木さんのアカウントが制限食らった時に似てる。
今回、箕輪や落合のサロンに疑惑持ったアカウントは制限じゃなく凍結や消された人多いらしいけど。
twitterのアカウント残ってて落合批判してる人は落合側が勝てる奴、アカウント消された人達は裁判でサロン搾取商法を広く公にしたくないという幻冬舎やユーザーベース社の思惑が見て取れる

430:考える名無しさん
19/01/27 11:51:54.03 0.net
スラップ訴訟かよ、最低だな

431:考える名無しさん
19/01/27 12:01:12.28 0.net
あんだけマスコミに露出して政界出馬も考えてんなら自分が公人であるって自覚を持った方が良いよね

432:考える名無しさん
19/01/27 13:13:11.26 0.net
Twitter社のアカウント凍結判断はおかしいことに定評があるもんね
その凍結騒ぎでさらにオンラインサロンの胡散臭さが際立って、イケハヤの炎上があるわけか

433:考える名無しさん
19/01/27 18:49:55.45 0.net
政界進出する奴がスラップ訴訟って度量の狭い奴だの。落合陽一

434:考える名無しさん
19/01/27 19:04:15.85 0.net
こいつ論文はしっかりと評価できるような質のもの書いてるからって調子乗ってるよな

435:考える名無しさん
19/01/27 19:29:35.37 0.net
ツイッターはまじで落合称賛ツイートしかないよ

436:考える名無しさん
19/01/27 21:22:18.57 0.net
ちょっとdisられたぐらいでスラップ訴訟とか、こいつが権力握ったらどんな恐ろしい世界になるのかと思うわ

437:考える名無しさん
19/01/27 22:17:30.72 0.net
>>434
アナハイムで学生の発表見たけど気の毒に思った外国人がカタコトの日本語で質問してたよ、当然部屋は閑散としてた。

438:考える名無しさん
19/01/27 22:23:11.88 0.net
落合の論文なんて、子供の夏休みの自由研究以下だろw
今後どうするつもりなのかな

439:考える名無しさん
19/01/27 22:39:37.93 0.net
実際に落合にツイートを晒しあげられた人から話を聞いたんだが
晒されて2〜3日経っても信者がネチネチと粘着リプを送って来たのでメンタルを病みそうになったって言ってたわ

440:考える名無しさん
19/01/27 22:43:52.17 0.net
>>436
先に落合が喧嘩売りに行ってヘイト集めてるケースも多いし、disりも落合が先な事が多い。
少し調べたら老害とか言われた人達には落合の話やツイートしてなかった人多いし。
落合にバカと罵られても落合陽一や箕輪厚介やイケダハヤトを褒め称えられない。

441:考える名無しさん
19/01/28 00:10:58.28 0.net
しかのつかさ
‏ @sikano_tu
落合さんはたぶん根っから邪悪な人だとは思わないけど、やってることは知的なカーゴ・カルトなんだよな。
DNAは4進数コンピュータとか典型だけど、色々なものを読んでも、本来の意味を理解せず、表層的な詩的な連想で言葉をつなぎ合わせてるわけで、
それは張りぼての飛行機みたいなものなんだ。
17:33 - 2019年1月27日

442:考える名無しさん
19/01/28 03:35:03.74 0.net
まあ、なんだ、あれだ。
小保方と佐村河内とPEZY齋藤のビジネスモデルが融合して、
仕上がりはでんじろうみたいなもんで、ねずっちのような瞬発力を装って
みつをの言葉をいう感じ。

443:考える名無しさん
19/01/28 06:46:30.42 0.net
geroっぽい顔でマニアに祭り上げられてるのか?w

444:考える名無しさん
19/01/28 06:53:26.81 0.net
何度見てもgeroを連想させる顔だよな

445:考える名無しさん
19/01/28 15:35:30.67 0.net
>>442
最高のけなし方でワロタ

446:考える名無しさん
19/01/28 16:32:24.32 0.net
櫻井翔に似てる

447:考える名無しさん
19/01/28 16:43:51.08 0.net
1〜2年前につべで初めて見た感想は
仮想通貨ガイジ

448:考える名無しさん
19/01/28 16:45:33.76 0.net
麻婆豆腐は飲み物ですってアイドルいたけど
情熱大陸でカレーは飲み物ですってストローで吸ってたのは
スベってると解釈していい?

449:考える名無しさん
19/01/28 17:39:39.36 0.net
デスノートのLになりたくて仕方がないおじさん

450:考える名無しさん
19/01/28 20:16:42.24 0.net
>>446
分かる
URLリンク(youtu.be)

451:考える名無しさん
19/01/28 20:39:58.48 0.net
アデノイドだからだろう

452:考える名無しさん
19/01/29 00:06:46.11 0.net
下手したら櫻井の方が地頭良さそう

453:考える名無しさん
19/01/29 01:26:46.41 0.net
>>452
そうかもしれないね
そこそこ学歴あってテレビで一線級でやってる芸人やアイドルの方が地頭良さそう

454:考える名無しさん
19/01/29 03:09:51.20 0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

455:考える名無しさん
19/01/29 05:09:09.85 0.net
>>450
発音が日本風なのに無理に早口でしゃべろうとして
緊張過多による唾液音も混じって、非常に気持ち悪いw

456:考える名無しさん
19/01/29 05:12:44.21 0.net
それに似てないだろ いくらなんでもw
櫻井がぶよってた頃もかなりきもかったのは確かだが

457:考える名無しさん
19/01/29 08:30:20.38 0.net
親父を詐欺師告発本に訴訟を起こしてない所を見ると、親父の詐欺は本当なんだね。

458:考える名無しさん
19/01/29 13:05:03.49 0.net
こいつ頭いい高校出てるからって調子乗ってるよな

459:考える名無しさん
19/01/29 15:09:18.02 0.net
しかし高校の同級生からしたら落ちこぼれだよな

460:考える名無しさん
19/01/29 17:17:00.01 0.net
開成といっても中学受験で麻布に落ちたリベンジを
イージーモードの高校受験で果たしただけだからな
10代前半からコンプレックスが強かったんだろう

461:考える名無しさん
19/01/29 17:50:50.10 0.net
麻布にも落ちてんのか
東大にも落ちるし、受験によく落ちてんな

462:考える名無しさん
19/01/30 01:37:37.09 0.net
>>460
あ、中学受験じゃないんだ
見方変わるな

463:考える名無しさん
19/01/30 06:44:06.02 0.net
中学受験だろうが高校受験だろうが、東大に入れなかったらダメなんだよな
有名中高一貫に進んだとしても、慶應とか早稲田とかMARCHだったら恥ずかしいだろwww

464:考える名無しさん
19/01/30 07:11:40.83 0.net
脳が受験どまりのガキばっかりかw
さすがに筑波のミスターGEROだけあって
アンチまでレヴェルが低いw

465:考える名無しさん
19/01/30 12:42:47.70 0.net
箕輪厚介と落合陽一は対談で大学生は入試の時が一番優秀と言ってたけど
AO入試や小論文だけの入試、私立は早慶でも一科目や二科目だけの学科が多くあるし、
指定校推薦は本来入学できる学力より2ランクしたの学力の人が合格できるしスポーツ推薦も多いから入試後や入学した時が一番賢いとは言い難い。
そもそも一般入試以外は賢くすらないしコネで入学した層かもしれない。学部でも院でも小論文試験なんて基準が曖昧。
院試の小論文で比較的に基準が明確化されてるのは放送大学大学院くらいしか知らない。
それに軽量入試や指定校推薦で入学した人は真面目な人が多いから入試当時より大学カリキュラムの成績如何では卒業前後の方が優秀になってると思う。
だから大学はサロンより無価値ってのはちょっと違う気がするし、大学よりサロンと言ってサロンへ誘導するのは大学教員として組織倫理に反すると思う

466:考える名無しさん
19/01/30 12:47:18.48 0.net
落合陽一と箕輪厚介はコネに関してはサロンの方が大学より良いと言ってる。
落合陽一はMITに進学した学生や中学生の女の子にスイスの学校に行くための推薦状を書いたそうだ。
それこそ筑波大准教授の肩書きがあってこその推薦状だから大学の価値があると思う。推薦状がサロンオーナーだけでは少々説得力弱い。
学部や修士からコネ使って企業への入学し易さならOB訪問や企業内の学閥がそれだし、理系の教授推薦とかもあるから
オンラインサロンの方が大学より縁故で有利に働かせる力が高いとは思えない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1921日前に更新/184 KB
担当:undef